RFC1012 日本語訳

1012 Bibliography of Request For Comments 1 through 999. J.K.Reynolds, J. Postel. June 1987. (Format: TXT=129194 bytes) (Status: INFORMATIONAL)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                        J. Reynolds
Request for Comments: 1012                                     J. Postel
                                                                     ISI
                                                               June 1987

コメントを求めるワーキンググループJ.レイノルズの要求をネットワークでつないでください: 1012 J.ポステルISI1987年6月

           BIBLIOGRAPHY OF REQUEST FOR COMMENTS 1 THROUGH 999

コメント1〜999を求める要求の図書目録

STATUS OF THIS MEMO

このメモの状態

   This RFC is a reference guide for the Internet community which
   provides a bibliographic summary of the Request for Comments numbers
   1 through 999 issued between the years 1969-1987. Distribution of
   this memo is unlimited.

このRFCは数年1969-1987の間で発行されたComments No.1〜999にRequestの図書目録の概要を提供するインターネットコミュニティのための参照ガイドです。 このメモの分配は無制限です。

REQUEST FOR COMMENTS DOCUMENTS

コメントには、ドキュメントを要求してください。

   1   - Crocker, Steve, "Host Software", RFC 1 (NIC 4687), UCLA/NMC,
         7 April 1969.

1--クロッカー、スティーブ、「ホストソフトウェア」、RFC1(NIC4687)、UCLA/NMC、1969年4月7日。

   2   - Duvall, Bill, "Links", RFC 2 (NIC4688), SRI, 9 April 1969.

2--デュヴァル、ビル、「リンク」、RFC2(NIC4688)、様、1969年4月9日。

   3   - Crocker, Steve, "Documentation Conventions", RFC 3 (NIC 4689),
         UCLA/NMC, 9 April 1969.

3--クロッカー、スティーブ、「ドキュメンテーションコンベンション」、RFC3(NIC4689)、UCLA/NMC、1969年4月9日。

   4   - Shapiro, Elmer B., "Network Timetable", RFC 4 (NIC 4690), SRI,
         24 March 1969.

4--シャピロ、エルマーB.、「ネットワーク時刻表」、RFC4(NIC4690)、様、1969年3月24日。

   5   - Rulifson, Jeff, "DEL", RFC 5 (NIC 4691), SRI, 2 June 1969.

5--Rulifson、ジェフ、"DEL"、RFC5(NIC4691)、様、1969年6月2日。

   6   - Crocker, Steve, "Conversation with Bob Kahn", RFC 6 (NIC 4692),
         UCLA/NMC, 10 April 1969.

6--クロッカー、スティーブ、「ボブ・カーンとの会話」、RFC6(NIC4692)、UCLA/NMC、1969年4月10日。

   7   - Deloche, Gerard, "HOST/IMP Interface", RFC 7 (NIC 4693), UCLA,
         5 May 1969.

7--Deloche、ジェラード、「ホスト/悪童インタフェース」、RFC7(NIC4693)、UCLA、1969年5月5日。

   8   - Deloche, Gerard, "ARPA Network Functional Specifications",
         RFC 8 (NIC 4694), UCLA, 5 May 1969.

8--Deloche、ジェラード、「アーパネットの機能的な仕様」、RFC8(NIC4694)、UCLA、1969年5月5日。

   9   - Deloche, Gerard, "HOST Software", RFC 9 (NIC 4695), UCLA,
         1 May 1969.

9--Deloche、ジェラード、「ホストソフトウェア」、RFC9(NIC4695)、UCLA、1969年5月1日。

   10  - Crocker, Steve, "Documentation Conventions", RFC 10 (NIC 4696),
         UCLA/NMC, 9 April 1969.

10--クロッカー、スティーブ、「ドキュメンテーションコンベンション」、RFC10(NIC4696)、UCLA/NMC、1969年4月9日。

   11  - Deloche, Gerard, "Implementation of the Host-Host Software
         Procedures in GORDO", RFC 11 (NIC 4718), UCLA/NMC,
         1 August 1969.

11--Deloche、ジェラード、「ゴードーでのホスト兼ホストソフトウェア手順の実現」、RFC11(NIC4718)、UCLA/NMC、1969年8月1日。

   12  - Wingfield, Mike, "IMP-HOST Interface Flow Diagram", RFC 12
         (NIC 4697), UCLA/NMC, 26 August 1969.

12--ウィングフィールド、マイク、「悪童ホスト・インターフェースフローチャート」、RFC12(NIC4697)、UCLA/NMC、1969年8月26日。

Reynolds & Postel                                               [Page 1]

レイノルズとポステル[1ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   13  - Cerf, Vint, "Referring to NWG/RFC 11", RFC 13 (NIC 4698),
         UCLA/NMC, 20 August 1969.

13--サーフ、Vint、「NWG/RFCについて何11インチも言及するRFC13(NIC4698)、UCLA/NMC、1969年8月20日。」

   14  - Never Issued.

14--決して発行されていません。

   15  - Carr, C. Stephen, "Network Subsystem for Time-Sharing Hosts",
         RFC 15 (NIC 4754), Utah, 25 September 1969.

15--カー、C.スティーブン、「時分割ホストのためのネットワークサブシステム」、RFC15(NIC4754)、ユタ1969年9月25日。

   16  - Crocker, Steve, "M.I.T. (address)", RFC 16 (NIC 4719),
         UCLA/NMC, 27 August 1969.

16--クロッカー、スティーブ、「マサチューセッツ工科大学(アドレス)」、RFC16(NIC4719)、UCLA/NMC、1969年8月27日。

   17  - Kreznar, John E., "Some Questions Re: HOST-IMP Protocol",
         RFC 17 (NIC 4699), SDC, 27 August 1969.

17--Kreznar、ジョンE.、「いくつかの質問Re:」 「ホスト悪童プロトコル」、RFC17(NIC4699)、SDC、1969年8月27日。

   17a - Kahn, Robert, "The Following Comments are in Response to John
         Kreznar's Questions Which Were Raised in RFC 17", RFC 17a, BBN,
         August 1969.

17a--カーン、ロバート、「ジョンKreznarのQuestions Which Were RaisedにはFollowing CommentsがRFCにResponseに何17インチもあります、RFC 17a、BBN、1969年8月。」

   18  - Cerf, Vint, "Use of Links 1 and 2", RFC 18 (NIC 4720),
         UCLA/NMC, September 1969.

18--サーフ、Vint、「リンク1と2インチの使用、RFC18(NIC4720)、UCLA/NMC、1969年9月。」

   19  - Kreznar, John E., "Two Protocol Suggestions to Reduce
         Congestion at Swap-Bound Nodes", RFC 19 (NIC 4721), SDC,
         7 October 1969.

19--Kreznar、ジョンE.、「スワッピング行きのノードで混雑を抑える2つのプロトコル提案」、RFC19(NIC4721)、SDC(1969年10月7日)

   20  - Cerf, Vint, "ASCII Format for Network Interchange", RFC 20
         (NIC 4722), UCLA/NMC, 16 October 1969.

20--サーフ、Vint、「ネットワーク置き換えのためのASCII形式」、RFC20(NIC4722)、UCLA/NMC、1969年10月16日。

   21  - Cerf, Vint, "Report of Network Meeting", RFC 21 (NIC 4723),
         UCLA/NMC, 17 October 1969.

21--サーフ、Vint、「ネットワークミーティングのレポート」、RFC21(NIC4723)、UCLA/NMC、1969年10月17日。

   22  - Cerf, Vint, "Host-Host Control Message Formats", RFC 22
         (NIC 4724), UCLA/NMC, 17 October 1969.

22--サーフ、Vint、「ホスト兼ホストコントロールメッセージ・フォーマット」、RFC22(NIC4724)、UCLA/NMC、1969年10月17日。

   23  - Gregg, George, "Transmission of Multiple Control Messages",
         RFC 23 (NIC 4725), UCSB, 16 October 1969.

23--グレグ、ジョージ、「複合管理メッセージの伝達」、RFC23(NIC4725)、UCSB、1969年10月16日。

   24  - Crocker, Steve, "Documentation Conventions", RFC 24 (NIC 4726),
         UCLA/NMC, 21 November 1969.

24--クロッカー、スティーブ、「ドキュメンテーションコンベンション」、RFC24(NIC4726)、UCLA/NMC、1969年11月21日。

   25  - Crocker, Steve, "No High Link Numbers", RFC 25 (NIC 4727),
         UCLA/NMC, 30 October 1969.

25--クロッカー、スティーブ、「高いリンク番号がありません」、RFC25(NIC4727)、UCLA/NMC、1969年10月30日。

   26  - Never Issued.

26--決して発行されていません。

   27  - Crocker, Steve, "Documentation Conventions", RFC 27 (NIC 4729),
         UCLA/NMC, 9 December 1969.

27--クロッカー、スティーブ、「ドキュメンテーションコンベンション」、RFC27(NIC4729)、UCLA/NMC、1969年12月9日。

Reynolds & Postel                                               [Page 2]

レイノルズとポステル[2ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   28  - English, Bill, "Time Standards", RFC 28 (NIC 4730), SRI-ARC,
         13 January 1970.

28--英語、ビル、「時間規格」、RFC28(NIC4730)、様アーク、1970年1月13日。

   29  - Kahn, Robert, "Note in Response to Bill English's Request for
         Comments", RFC 29 (NIC 4731), BBN, 19 January 1970.

29--カーン、ロバートは「ビルに対応してコメントを求めるイギリス人の要求に注意します」、RFC29(NIC4731)、BBN、1970年1月19日。

   30  - Crocker, Steve, "Documentation Conventions", RFC 30 (NIC 4732),
         UCLA/NMC, 4 February 1970.

30--クロッカー、スティーブ、「ドキュメンテーションコンベンション」、RFC30(NIC4732)、UCLA/NMC、1970年2月4日。

   31  - Bobrow, Daniel, and William R. Sutherland, "Binary Message
         Forms in Computer Networks", RFC 31 (NIC 4733), BBN and LINC,
         February 1968.

31--Bobrow、ダニエルとウィリアム・R.サザーランド、「コンピュータネットワークの2進のメッセージフォーム」RFC31(NIC4733)、BBN、およびLINC(1968年2月)。

   32  - Cole, Jerry, "Some Thoughts on SRI's Proposed Real Time Clock
         (re: RFCs 28,29)", RFC 32, MIT-Project MAC, 5 February 1970.

32--コール、ジェリー、「様のものに関するいくつかの考えがリアルタイムクロック(re: RFCs28、29)を提案しました」、RFC32、MIT-プロジェクトMAC、1970年2月5日。

   33  - Crocker, Steve, "New Host-Host Protocol", RFC 33 (NIC 4735),
         UCLA/NMC, 12 February 1970.

33--クロッカー、スティーブ、「新しいホスト兼ホストプロトコル」、RFC33(NIC4735)、UCLA/NMC、1970年2月12日。

   34  - English, Bill, "Some Brief Preliminary Notes on the ARC Clock",
         RFC 34 (NIC 4736), SRI-ARC, 26 February 1970.

34--英語、ビル、「アーク時計に関するいくつかの簡潔な予備の注」、RFC34(NIC4736)、様アーク、1970年2月26日。

   35  - Crocker, Steve, "Network Meeting", RFC 35 (NIC 4737), UCLA/NMC,
         3 March 1970.

35--クロッカー、スティーブ、「ネットワークミーティング」、RFC35(NIC4737)、UCLA/NMC、1970年3月3日。

   36  - Crocker, Steve, "Protocol Notes", RFC 36 (NIC 4738), UCLA/NMC,
         16 March 1970.

36--クロッカー、スティーブ、「プロトコル注意」、RFC36(NIC4738)、UCLA/NMC、1970年3月16日。

   37  - Crocker, Steve, "Network Meeting Epilogue, etc.", RFC 37
         (NIC 4739), UCLA/NMC, 20 March 1970.

37--クロッカー、スティーブが「Meeting Epilogueなどをネットワークでつなぐ」、RFC37(NIC4739)、UCLA/NMC、1970年3月20日。

   38  - Wolfe, Stephen M., "Comments on Network Protocol from
         NWG/RFC 36", RFC 38 (NIC 4740), UCLA/CCN, 20 March 1970.

38--ウルフ、スティーブンM.、「ネットワークのコメントはNWG/RFCから36インチ、RFC38(NIC4740)、UCLA/CCN、1970年3月20日について議定書の中で述べます」。

   39  - Harslem, Eric and John Heafner, "Comments on Protocol Re:
         NWG/RFC 36", RFC 39 (NIC 4741), Rand, 25 March 1970.

39--Harslem(エリックとジョンHeafner)は「プロトコルRe:を批評します」。 NWG/RFC、36インチ、RFC39(NIC4741)、底ならし革、1970年3月25日。

   40  - Harslem, Eric and John Heafner, "More Coments on the
         Forthcoming Protocol", RFC 40 (NIC 4742), Rand, 27 March 1970.

40--HarslemとエリックとジョンHeafner、「今度のプロトコルの、より多くのComents」、RFC40(NIC4742)、底ならし革(1970年3月27日)。

   41  - Melvin, John, "IMP-IMP Teletype Communication", RFC 41
         (NIC 4743), SRI-ARC, 30 March 1970.

41--メルビン、ジョン、「悪童悪童テレタイプコミュニケーション」、RFC41(NIC4743)、様アーク、1970年3月30日。

   42  - Ancona, Enrico I., "Message Data Types", RFC 42 (NIC 4744),
         LINC, 31 March 1970.

42--アンコナ、エンリコI.、「メッセージデータ型」、RFC42(NIC4744)、LINC、1970年3月31日。

   42a - Ancona, Enrico I., "User View of the TSP System (Working
         Paper)", RFC 42a, LINC, April 1970.

42a--アンコナ、エンリコI.、「ティースプーンフルシステム(監査調書)のユーザ視点」、RFC 42a、LINC、1970年4月。

Reynolds & Postel                                               [Page 3]

レイノルズとポステル[3ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   43  - Nemeth, Alan G., "Proposed Meeting", RFC 43 (NIC 4745), LINC,
         8 April 1970.

43--Nemeth、アランG.、「提案されたミーティング」、RFC43(NIC4745)、LINC、1970年4月8日。

   44  - Shoshani, Arie, Robert Long, and Abe Lansberg, "Comments on
         NWG/RFC 33 and 36", RFC 44 (NIC 4746), SDC, 10 April 1970.

44--Shoshani(有江、ロバートLong、および阿部Lansberg)は「NWG/RFC33と36インチ、RFC44(NIC4746)、SDC、1970年4月10日にコメントします」。

   45  - Postel, Jon and Steve Crocker, "New Protocol is Coming", RFC 45
         (NIC 4747), UCLA/NMC, 14 April 1970.

45--ポステルとジョンとスティーブ・クロッカー、「新しいプロトコルはComingです」、RFC45(NIC4747)、UCLA/NMC、1970年4月14日。

   46  - Meyer, Edwin W., Jr., "ARPA Network Protocol Notes", RFC 46
         (NIC 4748), MIT-Project MAC, 17 April 1970.

46--マイヤー、エドウィンW.、Jr.、「アルパネットワーク・プロトコル注意」、RFC46(NIC4748)、MIT-プロジェクトMAC、1970年4月17日。

   47  - Postel, Jon, and Steve Crocker, "BBN's Comments on NWG/RFC 33",
         RFC 47 (NIC 4749), UCLA/NMC, 20 April 1970.

47--RFC47、ポステル、ジョン、およびスティーブ・クロッカー、「がBBN NWG/RFCを何33インチも批評する、(NIC4749)UCLA/NMC、1970年4月20日、」

   48  - Postel, Jon, and Steve Crocker, "Possible Protocol Plateau",
         RFC 48 (NIC 4750), UCLA/NMC, 21 April 1970.

48--ポステル、ジョンとスティーブ・クロッカー、「可能なプロトコル停滞期」、RFC48(NIC4750)、UCLA/NMC、1970年4月21日。

   49  - Meyer, Edwin W., Jr., "Conversations with Steve Crocker",
         RFC 49 (NIC 4728), MIT-Project MAC, 25 April 1970.

49--マイヤー、エドウィンW.、Jr.、「スティーブ・クロッカーとの会話」、RFC49(NIC4728)、MIT-プロジェクトMAC、1970年4月25日。

   50  - Harslem, Eric, and John Heafner, "Comments on the Meyer
         Proposal", RFC 50 (NIC 4751), Rand, 30 April 1970.

50--Harslem、エリックとジョンHeafner、「マイヤー提案のコメント」RFC50(NIC4751)、底ならし革、1970年4月30日。

   51  - Elie, M., "Proposal for a Network Interchange Language", RFC 51
         (NIC 4752), UCLA/NMC, 4 May 1970.

51--エリー、M.、「ネットワーク置き換え言語のための提案」、RFC51(NIC4752)、UCLA/NMC、1970年5月4日。

   52  - Crocker, Steve, and Jon Postel, "Updated Distribution List",
         RFC 52 (NIC 4753), UCLA/NMC, 1 July 1970.

52--クロッカー、スティーブとジョン・ポステル、「アップデートされた発送先リスト」、RFC52(NIC4753)、UCLA/NMC、1970年7月1日。

   53  - Crocker, Steve, "An Official Protocol Mechanism", RFC 53
         (NIC 4755), UCLA/NMC, 9 June 1970.

53--クロッカー、スティーブ、「公式のプロトコルメカニズム」、RFC53(NIC4755)、UCLA/NMC、1970年6月9日。

   54  - Crocker, Steve, Jon Postel, John Newkirk, and Mike Kraley, "An
         Official Protocol Proffering", RFC 54 (NIC 4756), UCLA/NMC and
         Harvard, 18 June 1970.

54--クロッカーとスティーブとジョン・ポステル、ジョン・ニューカークとマイクKraley、「公式のプロトコル提供」RFC54(NIC4756)、UCLA/NMC、およびハーバード(1970年6月18日)。

   55  - Newkirk, John, Mike Kraley, Jon Postel, and Steve Crocker, "A
         Prototypical Implementation of the NCP", RFC 55 (NIC 4757),
         Harvard and UCLA/NMC, 19 June 1970.

55--ニューカークとジョンとマイクKraley、ジョン・ポステルとスティーブ・クロッカー、「NCPのPrototypical実現」RFC55(NIC4757)、ハーバードとUCLA/NMC(1970年6月19日)。

   56  - Belove, Ed, Dave Black, Bob Flegal, and Lamar G. Farquar,
         "Third Level Protocol", RFC 56 (NIC 4758), Harvard and Utah,
         19 June 1970.

56--Belove、エド、デーヴBlackのボブFlegal、ラマールG.Farquar、「第3平らなプロトコル」、RFC56(NIC4758)、ハーバード、およびユタ(1970年6月19日)。

   57  - Kraley, Mike, and John Newkirk, "Thoughts and Reflections on
         NWG/RFC 54", RFC 57 (NIC 4759), Harvard, 19 June 1970.

57--Kraley、マイク、およびジョン・ニューカーク、「NWG/RFCの上の考えとReflections、54インチ、RFC57(NIC4759)、ハーバード1970年6月19日、」

Reynolds & Postel                                               [Page 4]

レイノルズとポステル[4ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   58  - Skinner, Thomas P., "Logical Message Synchronization", RFC 58
         (NIC 4760), MIT-Project MAC, 26 June 1970.

58--スキナー、トーマスP.、「論理メッセージ同期」、RFC58(NIC4760)、MIT-プロジェクトMAC、1970年6月26日。

   59  - Meyer, Edwin W., Jr., "Flow Control - Fixed Versus Demand
         Allocation", RFC 59 (NIC 4761), MIT-Project MAC, 27 June 1970.

59--マイヤー、エドウィンW.、Jr.、「フロー制御--要求配分に対して修理されました」、RFC59(NIC4761)、MIT-プロジェクトMAC、1970年6月27日。

   60  - Kalin, Richard, "A Simplified NCP Protocol", RFC 60 (NIC 4762),
         LINC, 13 July 1970.

60--Kalin、リチャード、「簡易型のNCPプロトコル」、RFC60(NIC4762)、LINC、1970年7月13日。

   61  - Walden, Dave, "A Note on Interprocess Communications in a
         Resource Sharing Computer Network", RFC 61 (NIC 4961),
         Superseded by RFC 62, BBN, 17 July 1970.

61--ウォルデン、デーヴ、「リソース・シェアリングコンピュータネットワークのプロセス間通信に関する注」、RFC61(NIC4961)、RFC62によって取って代わられました、BBN、1970年7月17日。

   62  - Walden, Dave, "A System for Interprocess Communication in a
         Resource Sharing Computer Network", RFC 62 (NIC 4962),
         Supersedes RFC 61, BBN, 3 August 1970.

62--ウォルデン、デーヴ、「リソース・シェアリングコンピュータネットワークのプロセス間通信のシステム」(RFC62(NIC4962))はRFC61に取って代わります、BBN、1970年8月3日。

   63  - Cerf, Vint, "Belated Network Meeting Report", RFC 63
         (NIC 4963), UCLA/NMC, 31 July 1970.

63--サーフ、Vint、「おくればせのネットワークミーティングレポート」、RFC63(NIC4963)、UCLA/NMC、1970年7月31日。

   64  - Elie, M., "Getting Rid of Marking", RFC 64 (NIC 4964),
         UCLA/NMC, Undated Document.

64--M. エリー、「マークを取り除く」RFC64(NIC4964)、UCLA/NMC、日付のないドキュメント。

   65  - Walden, Dave, "Comments on Host-Host Protocol Document Number 1
         (by Steve Crocker, 3 August 1970)", RFC 65 (NIC 4965), BBN,
         29 August 1970.

65--ウォルデン(デーヴ)は「ホスト兼ホストプロトコル公文書番号1(スティーブ・クロッカーによる1970年8月3日)を批評します」、RFC65(NIC4965)、BBN、1970年8月29日。

   66  - Crocker, Steve, "3rd Level Ideas and Other Noise", RFC 66
         (NIC 5409), UCLA/NMC, 26 August 1970.

66--クロッカー、スティーブ、「3番目に考えを平らにしてください、そして、別に、大いにしゃべてください」、RFC66(NIC5409)、UCLA/NMC、1970年8月26日。

   67  - Crowther, William, "Proposed Change to Host/IMP Spec to
         Eliminate Marking", RFC 67 (NIC 5410), BBN, Undated Document.

67--クラウザー(ウィリアム)が「マークを排除するためにホスト/悪童仕様への変化を提案した」、RFC67(NIC5410)、BBN、日付のないドキュメント。

   68  - Elie, M., "Comments on Memory Allocation Control Commands
         (CEASE, ALL, GVB, RET) and RFNM", RFC 68 (NIC 5411), UCLA/NMC,
         31 August 1970.

68--エリー、M.、「メモリアロケーションのコメントはコマンド(GVBをすべてやめてください、そして、浸水する)とRFNMを制御します」、RFC68(NIC5411)、UCLA/NMC、1970年8月31日。

   69  - Bhushan, Abhay, "Distribution List Change for M.I.T.", RFC 69
         (NIC 5412), MIT-Project MAC, 22 September 1970.

69--Bhushan、Abhay、「マサチューセッツ工科大学のための発送先リスト変化」、RFC69(NIC5412)、MIT-プロジェクトMAC、1970年9月22日。

   70  - Crocker, Steve, "A Note on Padding", RFC 70 (NIC 5413),
         UCLA/NMC, 15 October 1970.

70--クロッカー、スティーブ、「詰め物に関する注」、RFC70(NIC5413)、UCLA/NMC、1970年10月15日。

   71  - Schipper, Tjaart, "Reallocation in Case of Input Error", RFC 71
         (NIC 5414), UCLA/NMC, 25 September 1970.

71--シペール、Tjaart、「入力誤りの場合の再配分」、RFC71(NIC5414)、UCLA/NMC、1970年9月25日。

   72  - Bressler, Bob, "Proposed Moratorium on Changes to Network
         Protocol", RFC 71 (NIC 5415), MIT-Project MAC,
         28 September 1970.

72--Bressler、ボブ、「ネットワーク・プロトコルへの変化における提案されたモラトリアム」、RFC71(NIC5415)、MIT-プロジェクトMAC、1970年9月28日。

Reynolds & Postel                                               [Page 5]

レイノルズとポステル[5ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   73  - Crocker, Steve, "Response to NWG/RFC 67", RFC 73 (NIC 5416),
         UCLA/NMC, 25 September 1970.

73--クロッカー、スティーブ、「NWG/RFCへの応答、67インチ、RFC73(NIC5416)、UCLA/NMC、1970年9月25日、」

   74  - White, Jim, "Specifications for Network Use of the UCSB On-Line
         Systems", RFC 74 (NIC 5417), UCSB, 16 October 1970.

74--ホワイト、ジム、「UCSBオンラインシステムのネットワーク使用のための仕様」、RFC74(NIC5417)、UCSB(1970年10月16日)。

   75  - Crocker, Steve, "Network Meeting", RFC 75 (NIC 5418), UCLA/NMC,
         14 October 1970.

75--クロッカー、スティーブ、「ネットワークミーティング」、RFC75(NIC5418)、UCLA/NMC、1970年10月14日。

   76  - Bouknight, Jack, James Madden, and Gary Grossman,
         "Connection-By-Name: User Oriented Protocol", RFC 76
         (NIC 5180), Illinois, 28 October 1970.

76--Bouknight、ジャック、ジェームスが怒らせる、そして、ゲーリー・グロースマン、「名前の接続:」 「ユーザの指向のプロトコル」、RFC76(NIC5180)、イリノイ1970年10月28日。

   77  - Postel, Jon, "Network Meeting Report", RFC 77 (NIC 5604),
         UCLA/NMC, 20 November 1970.

77--ポステル、ジョン、「ネットワークミーティングレポート」、RFC77(NIC5604)、UCLA/NMC、1970年11月20日。

   78  - Harslem, Eric, John Heafner, and Jim White, "NCP Status Report:
         UCSB/RAND", RFC 78 (NIC 5199), Rand, 24 November 1970.

78--Harslem、エリック、ジョンHeafner、およびジム・ホワイト、「NCP現状報告:」 「UCSB/底ならし革」、RFC78(NIC5199)、底ならし革、1970年11月24日。

   79  - Meyer, Edwin W., "Logger Protocol Error", RFC 79 (NIC 5601),
         MIT-Project MAC, 16 November 1970.

79--マイヤー、エドウィンW.、「きこりのプロトコル誤り」、RFC79(NIC5601)、MIT-プロジェクトMAC、1970年11月16日。

   80  - Harslem, Eric and John Heafner, "Protocols and Data Formats",
         RFC 80 (NIC 5608), Rand 1 December 1970.

80--HarslemとエリックとジョンHeafner、「プロトコルとデータ形式」、RFC80(NIC5608)、底ならし革1970年12月1日。

   81  - Bouknight, Jack, "Request for Reference Information", RFC 81
         (NIC 5609), Illinois, 3 December 1970.

81--Bouknight、ジャック、「参考情報に関する要求」、RFC81(NIC5609)、イリノイ1970年12月3日。

   82  - Meyer, Edwin W., Jr., "Network Meeting Notes", RFC 82
         (NIC 5619), MIT-Project MAC, 9 December 1970.

82--マイヤー、エドウィンW.、Jr.、「ネットワークミーティング注意」、RFC82(NIC5619)、MIT-プロジェクトMAC、1970年12月9日。

   83  - Anderson, Robert, Eric Harslem, and John Heafner, "Language -
         Machine for Data Reconfiguration", RFC 83 (NIC 5621), Rand,
         18 December 1970.

83--アンダーソン、ロバート、エリックHarslem、およびジョンHeafner、「言語--データのために、再構成を機械加工する」RFC83(NIC5621)、底ならし革(1970年12月18日)。

   84  - North, Jeanne B., "List of NWG/RFC's 1-80", RFC 84 (NIC 5620),
         NIC, 23 December 1970.

84--北部、ジャンヌB.、「NWG/RFCのリスト、180インチ、RFC84(NIC5620)、NIC、1970年12月23日、」

   85  - Crocker, Steve, "Network Working Group Meeting", RFC 85
         (NIC 5624), UCLA/NMC, 28 December 1970.

85--クロッカー、スティーブ、「ネットワークワーキンググループミーティング」、RFC85(NIC5624)、UCLA/NMC、1970年12月28日。

   86  - Crocker, Steve, "Proposal for a Network Standard Format for a
         Data Stream to Control Graphics Display", RFC 86 (NIC 5631),
         UCLA/NMC, 5 January 1971.

86--クロッカー、スティーブ、「データ・ストリームのためのネットワーク標準書式がグラフィックスを制御するという提案は表示します」、RFC86(NIC5631)、UCLA/NMC、1971年1月5日。

   87  - Vezza, Al, "Topic for Discussion at the Next Network Working
         Group Meeting", RFC 87 (NIC 5632), MIT-Project MAC,
         12 January 1971.

87--Vezza、アル、「次のネットワークワーキンググループミーティングにおける議論のための話題」、RFC87(NIC5632)はMAC(1971年1月12日)をMITで映し出します。

Reynolds & Postel                                               [Page 6]

レイノルズとポステル[6ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   88  - Braden, Bob, and Stephen Wolfe, "NETRJS - A Third Level
         Protocol for Remote Job Entry", RFC 88 (NIC 5668), UCLA/CCN,
         13 January 1971.

88--ブレーデン、ボブ、およびスティーブン・ウルフ、「NETRJS--リモートジョブエントリのために3分の1にプロトコルを平らにしてください」、RFC88(NIC5668)、UCLA/CCN、1971年1月13日。

   89  - Metcalfe, Bob, "Some Historic Moments in Networking", RFC 89
         (NIC 5697), Harvard, 19 January 1971.

89--メトカルフェ、ボブ、「ネットワークにおけるいくつかの歴史的瞬間」、RFC89(NIC5697)、ハーバード1971年1月19日。

   90  - Braden, Bob, "CCN as a Network Service Center", RFC 90
         (NIC 5707), UCLA/CCN, 25 January 1971.

90--ブレーデン、ボブ、「ネットワーク・サービスセンターとしてのCCN」、RFC90(NIC5707)、UCLA/CCN、1971年1月25日。

   91  - Mealy, George H., "A Proposed User-User Protocol", RFC 91
         (NIC 5708), Harvard, 27 December 1970.

91--粉だらけのジョージH.、「提案されたユーザユーザプロトコル」、RFC91(NIC5708)、ハーバード1970年12月27日。

   92  - Never Issued.

92--決して発行されていません。

   93  - McKenzie, Alex, "Initial Connection Protocol", RFC 93
         (NIC 5721), BBN, 27 January 1971.

93--マッケンジー、アレックス、「初期の接続プロトコル」、RFC93(NIC5721)、BBN、1971年1月27日。

   94  - Harslem, Eric, and John Heafner, "Some Thoughts on Network
         Graphics", RFC 94 (NIC 5725), Rand, 3 February 1971.

94--Harslem、エリックとジョンHeafner、「ネットワークグラフィックスに関するいくつかの考え」RFC94(NIC5725)、底ならし革、1971年2月3日。

   95  - Crocker, Steve, "Distribution of NWG/RFC's Through the NIC",
         RFC 95 (NIC 5731), UCLA/NMC, 4 February 1971.

95--クロッカー、スティーブ、「NICを通したNWG/RFCの分配」、RFC95(NIC5731)、UCLA/NMC、1971年2月4日。

   96  - Watson, Richard W., "An Interactive Network Experiment to Study
         Modes of Accessing the Network Information Center", RFC 96
         (NIC 5739), SRI-ARC, 12 February 1971.

96--ワトソン、リチャードW.、「対話的なネットワークはネットワークインフォメーション・センターにアクセスするモードを研究するために実験します」、RFC96(NIC5739)、様アーク、1971年2月12日。

   97  - Melvin, John T., and Richard W. Watson, "A First Cut at a
         Proposed Telnet Protocol", RFC 97 (NIC 5740), SRI-ARC,
         15 February 1971.

97--メルビン、ジョンT.、およびリチャード・W.ワトソン、「提案されたテルネット・プロトコルにおける最初のカット」、RFC97(NIC5740)、様アーク(1971年2月15日)。

   98  - Meyer, Edwin W. Jr., and Thomas P. Skinner, "Logger Protocol
         Proposal", RFC 98 (NIC 5744), MIT-Project MAC,
         11 February 1971.

98--マイヤー、エドウィンw.Jr.、およびトーマスP.スキナー、「きこりのプロトコル提案」、RFC98(NIC5744)はMAC(1971年2月11日)をMITで映し出します。

   99  - Karp, Peggy, "Network Meeting", RFC 99 (NIC 5758), MITRE,
         22 February 1971.

99--カープ、ペギー、「ネットワークミーティング」、RFC99(NIC5758)、斜め継ぎ、1971年2月22日。

   100 - Karp, Peggy, "Categorization and Guide to NWG/RFCs", RFC 100
         (NIC 5761), MITRE, 26 February 1971.

100--カープと、ペギーと、「分類とNWG/RFCsへのガイド」、RFC100(NIC5761)、斜め継ぎ、1971年2月26日。

   101 - Watson, Richard W., "Notes on the Network Working Group
         Meeting", RFC 101 (NIC 5762), Illinois, 23 February 1971.

101--ワトソン、リチャードW.、「ネットワークワーキンググループミーティングに関する注」、RFC101(NIC5762)、イリノイ1971年2月23日。

   102 - Crocker, Steve, "Output of the Host/Host Protocol Glitch
         Cleaning Committee", RFC 102 (NIC 5763), UCLA/NMC,
         22,23 February 1971.

102--クロッカー、スティーブ、「ホスト/ホストプロトコル不調掃除委員会の出力」、RFC102(NIC5763)、UCLA/NMC、22、1971年2月23日。

Reynolds & Postel                                               [Page 7]

レイノルズとポステル[7ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   103 - Kalin, Richard, "Implementation of Interrupt Keys", RFC 103
         (NIC 5764), MIT/LL, 24 February 1971.

103--Kalin、リチャード、「中断キーの実現」、RFC103(NIC5764)、MIT/LL、1971年2月24日。

   104 - Postel, Jon, and Steve Crocker "Link 191", RFC 104 (NIC 5768),
         UCLA, 25 February 1971.

104--ポステル、ジョン、およびスティーブ医者「リンク191」、RFC104(NIC5768)、UCLA、1971年2月25日。

   105 - White, Jim, "Network Specifications for Remote Job Entry and
         Remote Job Output Retrieval at UCSB", RFC 105 (NIC 5775), UCSB,
         22 March 1971.

105--ホワイト、ジム、「リモートジョブエントリのためのネットワーク指定とリモート・ジョブはUCSBで検索を出力しました」、RFC105(NIC5775)、UCSB、1971年3月22日。

   106 - O'Sullivan, Thomas, "User/Server Site Protocol Network Host
         Questionnaire", RFC 106 (NIC 5776), Raytheon, 3 March 1971.

106--オサリヴァン、トーマス、「ユーザ/サーバサイトプロトコルネットワークホストアンケート」、RFC106(NIC5776)、レイセオン、1971年3月3日。

   107 - Bressler, Bob, et al., "Output of the Host-Host Protocol Glitch
         Cleaning Committee", RFC 107 (NIC 5806), MIT-Project MAC,
         23 March 1971.

107--Bressler、ボブ、他(「ホスト兼ホストプロトコル不調掃除委員会の出力」、RFC107(NIC5806))はMAC(1971年3月23日)をMITで映し出します。

   108 - Watson, Richard W., "Attendance List at the Urbana NWG
         Meeting", RFC 108 (NIC 5807), Illinois, 25 March 1971.

108--ワトソン、リチャードW.、「アーバナのNWGミーティングにおける出席リスト」、RFC108(NIC5807)、イリノイ1971年3月25日。

   109 - Winett, Joel M., "Level III Server Protocol for the Lincoln
         Laboratory NIC-360/67", RFC 109 (NIC 5808), Lincoln Labs,
         24 March 1971.

109--Winett、ジョエルM.、「IIIサーバプロトコルをリンカーン研究所NIC-360/67インチ平らにしてください、RFC109(NIC5808)、リンカーン研究室、1971年3月24日。」

   110 - Winett, Joel M., "Conventions for Using an IBM 2741 Terminal as
         a User Console for Access to Network Server Hosts", RFC 110
         (NIC 5809), Lincoln Labs, 25 March 1971.

110--Winett、ジョエルM.、「アクセスにユーザコンソールとして2741年のIBM端末をネットワークサーバー・ホストに使用するためのコンベンション」、RFC110(NIC5809)、リンカーン研究室(1971年3月25日)。

   111 - Crocker, Steve, "Pressure from the Chairman", RFC 111
         (NIC 5815), UCLA/NMC, 31 March 1971.

111--クロッカー、スティーブ、「議長からの圧力」、RFC111(NIC5815)、UCLA/NMC、1971年3月31日。

   112 - O'Sullivan, Thomas, "User/Server Site Protocol; Network Host
         Questionnaire Responses", RFC 112 (NIC 5816), Raytheon,
         1 April 1971.

112--オサリヴァン、トーマス、「ユーザ/サーバサイトプロトコル」。 「ネットワークホストアンケート応答」、RFC112(NIC5816)、レイセオン、1971年4月1日。

   113 - Harslem, Eric, John Heafner, and Jim White, "Network Activity
         Report, UCSB-RAND", RFC 113 (NIC 5820), Rand, 5 April 1971.

そして、113--Harslem、エリック、ジョンHeafner、ジム・ホワイト、「活動報告をネットワークでつないでください、UCSB-底ならし革」、RFC113(NIC5820)、底ならし革、1971年4月5日。

   114 - Bhushan, Abhay, "A File Transfer Protocol", RFC 114 (NIC 5823),
         MIT-Project MAC, 16 April 1971.

114--Bhushan、Abhay、「ファイル転送プロトコル」、RFC114(NIC5823)、MIT-プロジェクトMAC、1971年4月16日。

   115 - Watson, Richard W., and Jeanne B. North, "Some Network
         Information Center Policies on Handling Documents", RFC 115
         (NIC 5822), NIC, 16 April 1971.

115--ワトソン、リチャードW.、および北のジャンヌB.、「或るものは取り扱いドキュメントに関するインフォメーション・センター方針をネットワークでつなぎます」、RFC115(NIC5822)、NIC、1971年4月16日。

   116 - Crocker, Steve, "Structure of the May NWG Meeting", RFC 116
         (NIC 5825), UCLA/NMC, 12 April 1971.

116--クロッカー、スティーブ、「5月のNWGミーティングの構造」、RFC116(NIC5825)、UCLA/NMC、1971年4月12日。

Reynolds & Postel                                               [Page 8]

レイノルズとポステル[8ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   117 - Wong, Johnny, "Some Comments on the Official Protocol", RFC 117
         (NIC 5826), UCLA/NMC, 7 April 1971.

117--ウォン、ジョニー、「公式のプロトコルのいくつかのコメント」、RFC117(NIC5826)、UCLA/NMC、1971年4月7日。

   118 - Watson, Richard W., "Recommendations for Facility
         Documentation", RFC 118 (NIC 5830), NIC, 16 April 1971.

118--ワトソン、リチャードW.、「施設ドキュメンテーションのための推薦」、RFC118(NIC5830)、NIC、1971年4月16日。

   119 - Krilanovich, Mark, "Network Fortran Subprograms", RFC 119
         (NIC 5831), UCSB, 21 April 1971.

119--Krilanovich、マーク、「ネットワークFortran副プログラム」、RFC119(NIC5831)、UCSB、1971年4月21日。

   120 - Krilanovich, Mark, "Network PL1 Subprograms", RFC 120
         (NIC 5832), UCSB, 21 April 1971.

120--Krilanovich、マーク、「ネットワークPL1副プログラム」、RFC120(NIC5832)、UCSB、1971年4月21日。

   121 - Krilanovich, Mark, "Network On-Line Operators", RFC 121
         (NIC 5833), UCSB, 21 April 1971.

121--Krilanovich、マーク、「ネットワークのオンラインオペレータ」、RFC121(NIC5833)、UCSB、1971年4月21日。

   122 - White, Jim, "Network Specifications for UCSB's Simple-Minded
         File System", RFC 122 (NIC 5834), UCSB, 26 April 1971.

122--ホワイト、ジム、「UCSBの純真なファイルシステムのためのネットワーク指定」、RFC122(NIC5834)、UCSB、1971年4月26日。

   123 - Crocker, Steve, "A Proffered Official ICP", RFC 123 (NIC 5837),
         UCLA/NMC, 20 April 1971.

123--クロッカー、スティーブ、「提供された公式のICP」、RFC123(NIC5837)、UCLA/NMC、1971年4月20日。

   124 - Melvin, John, "Typographical Error in RFC 107", RFC 124
         (NIC 5840), NIC, 19 April 1971.

124--メルビン、ジョン、「誤字コネRFC107」、RFC124(NIC5840)、NIC、1971年4月19日。

   125 - McConnell, John, "Response to RFC 86, Proposal for Network
         Standard Format for a Graphics Data Stream", RFC 125
         (NIC 5841), Ames Research Center, 18 April 1971.

125--マッコネール、ジョン、「RFC86への応答、ネットワーク規格のための提案はグラフィックスのためにデータ・ストリームをフォーマットします」、RFC125(NIC5841)、エームズ研究センター、1971年4月18日。

   126 - McConnell, John, "Ames Graphics Facilities at Ames Research
         Center", RFC 126 (NIC 5842), Ames Research Center,
         18 April 1971.

126--マッコネール、ジョン、「エームズ研究センターのエームズグラフィックス施設」、RFC126(NIC5842)、エームズ研究センター(1971年4月18日)。

   127 - Postel, Jon, "Comments on RFC 123", RFC 127 (NIC 5843),
         UCLA/NMC, 20 April 1971.

127--ポステル、ジョン、「RFC123インチ、RFC127(NIC5843)、UCLA/NMC、1971年4月20日のコメント。

   128 - Postel, Jon, "Bytes", RFC 128 (NIC 5844), UCLA/NMC,
         21 April 1971.

128--ポステル、ジョン、「バイト」、RFC128(NIC5844)、UCLA/NMC、1971年4月21日。

   129 - Harslem, Eric, John Heafner and Edwin W. Meyer, Jr., "A Request
         for Comments on Socket Name Structure", RFC 129 (NIC 5845),
         Rand and MIT, 22 April 1971.

129--Harslem、エリック、ジョンHeafner、エドウィン・W.マイヤー、Jr.、「ソケット名構造のコメントを求める要求」、RFC129(NIC5845)、底ならし革、およびMIT(1971年4月22日)。

   130 - Heafner, John, "Response to RFC 111 (Pressure from the
         Chairman)", RFC 130 (NIC 5848), Rand, 22 April 1971.

130--Heafner、ジョン、「RFC111への応答(議長からの圧力)」、RFC130(NIC5848)、底ならし革、1971年4月22日。

   131 - Harslem, Eric, and John Heafner, "Response to RFC 116 (May NWG
         Meeting)", RFC 131 (NIC 5849), Rand, 22 April 1971.

131--Harslem、エリック、およびジョンHeafner、「RFC116(5月のNWGミーティング)への応答」、RFC131(NIC5849)、底ならし革(1971年4月22日)。

Reynolds & Postel                                               [Page 9]

レイノルズとポステル[9ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   132 - White, Jim, "Typographical Error in RFC 107", RFC 132
         (NIC 6708), UCSB, 8 April 1971.

132--ホワイト、ジム、「誤字コネRFC107」、RFC132(NIC6708)、UCSB、1971年4月8日。

   133 - Sundberg, Robert, "File Transfer and Error Recovery", RFC 133
         (NIC 6710), 27 April 1971.

Sundbergと、ロバートと、133--「ファイル転送とエラー回復」、RFC133(NIC6710)、1971年4月27日。

   134 - Vezza, Al, "Network Graphics Meeting", RFC 134 (NIC 6711),
         MIT-Project MAC, 29 April 1971.

134--Vezza、アル、「ネットワークグラフィックスミーティング」、RFC134(NIC6711)、MIT-プロジェクトMAC、1971年4月29日。

   135 - Hathaway, Wayne, "Response to NWG/RFC 110", RFC 135 (NIC 6712),
         Ames Research Center, 29 April 1971.

135--ハザウェイ、ウェイン、「NWG/RFC110への応答」、RFC135(NIC6712)、エームズ研究センター、1971年4月29日。

   136 - Kahn, Robert, "Host Accounting and Administrative Procedures",
         RFC 136 (NIC 6713), BBN, 29 April 1971.

136--カーン、ロバート、「ホストの説明していて管理の手順」、RFC136(NIC6713)、BBN、1971年4月29日。

   137 - O'Sullivan, Thomas C., "Telnet Protocol - A Proposed Document",
         RFC 137 (NIC 6714), Raytheon, 30 April 1971, revised,
         8 May 1971.

137--オサリヴァン、トーマスC.、「telnetは議定書を作ります--提案されたドキュメント」、RFC137(NIC6714)、レイセオン、1971年4月30日、改訂されて、1971年5月8日。

   138 - Anderson Robert, et al., "Status Report on Proposed Data
         Reconfiguration Service", RFC 138 (NIC 6715), Rand,
         28 April 1971.

138--アンダーソン・ロバート、他、「提案されたデータ再構成サービスに関する現状報告」、RFC138(NIC6715)、Rand(1971年4月28日)。

   139 - O'Sullivan, Thomas C., "Discussion of Telnet Protocol", RFC 139
         (NIC 6717), Raytheon, 7 May 1971.

139--オサリヴァン、トーマスC.、「テルネット・プロトコルの議論」、RFC139(NIC6717)、レイセオン、1971年5月7日。

   140 - Crocker, Steve, "Agenda for the May NWG Meeting", RFC 140
         (NIC 6725), UCLA/NMC, 4 May 1971.

140--クロッカー、スティーブ、「5月のNWGミーティングのための議題」、RFC140(NIC6725)、UCLA/NMC、1971年5月4日。

   141 - Harslem, Eric, and John Heafner, "Comments on RFC 114 (A File
         Transfer Protocol)", RFC 141 (NIC 6726), Rand, 29 April 1971.

141--Harslem(エリック、およびジョンHeafner)は「RFC114(Aファイル転送プロトコル)を批評します」、RFC141(NIC6726)、底ならし革、1971年4月29日。

   142 - Kline, Charley, and Johnny Wong, "Time-Out Mechanism in the
         Host-Host Protocol", RFC 142 (NIC 6727), UCLA/NMC, 3 May 1971.

142--クライン、夜警、およびジョニーWong、「ホスト兼ホストプロトコルのタイムアウトメカニズム」、RFC142(NIC6727)、UCLA/NMC(1971年5月3日)。

   143 - Naylor, William, Johnny Wong, Charley Kline, and Jon Postel,
         "Regarding Proffered Official ICP", RFC 143 (NIC 6728),
         UCLA/NMC, 3 May 1971.

143--ネーラーとウィリアムとジョニーWong、夜警のクラインとジョン・ポステル、「提供された公式のICP」RFC143(NIC6728)、UCLA/NMC(1971年5月3日)。

   144 - Shoshani, Arie, "Data Sharing on Computer Networks", RFC 144
         (NIC 6729), SDC, 30 April 1971.

144--Shoshani、有江、「コンピュータネットワークで共有されるデータ」、RFC144(NIC6729)、SDC、1971年4月30日。

   145 - Postel, Jon, "Initial Connection Protocol Control Commands",
         RFC 145 (NIC 6739), UCLA/NMC, 4 May 1971.

145--ポステル、ジョン、「初期の接続プロトコル制御コマンド」、RFC145(NIC6739)、UCLA/NMC、1971年5月4日。

   146 - Karp, Peggy, Doug McKay, and D. C. Wood, "Views On Issues
         Relevant to Data Sharing on Computer Networks", RFC 146
         (NIC 6742), MITRE, 12 May 1971.

146--カープ、ペギー、ダグ・マッケイ、およびD.C.木、「コンピュータネットワークで共有されるデータに関連している問題に関する意見」、RFC146(NIC6742)、斜め継ぎ(1971年5月12日)。

Reynolds & Postel                                              [Page 10]

レイノルズとポステル[10ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   147 - Winett, Joel M., "The Definition of a Socket", RFC 147
         (NIC 6750), Lincoln Labs, 7 May 1971.

147--Winett、ジョエルM.、「ソケットの定義」、RFC147(NIC6750)、リンカーン研究室、1971年5月7日。

   148 - Bhushan, Abhay, "Comments on RFC 123, RFC 148 (NIC 6751),
         MIT-Project MAC, 7 May 1971.

148--Bhushan(Abhay)は「RFC123、RFC148(NIC6751)、MIT-プロジェクトMAC、1971年5月7日にコメントします」。

   149 - Crocker, Steve, "The Best Laid Plans", RFC 149 (NIC 6752),
         UCLA/NMC, 10 May 1971.

149--クロッカー、スティーブ、「ベスト・レイド・プランズ」、RFC149(NIC6752)、UCLA/NMC、1971年5月10日。

   150 - Kalin, Richard B., "The Use of IPG Facilities - A Working
         Paper", RFC 150 (NIC 6754), MIT, 5 May 1971.

150--Kalin、リチャードB.、「IPG施設の使用--、監査調書、」、RFC150(NIC6754)、MIT(1971年5月5日)

   151 - Shoshani, Arie, "Comments on a Proffered Official ICP
         (RFCs 123,127)", RFC 151 (NIC 6755), SDC, 10 May 1971.

151--Shoshani、有江、「提供された公式のICPのコメント(RFCs123,127)」、RFC151(NIC6755)、SDC、1971年5月10日。

   152 - Wilber, Michael, "SRI Artificial Intelligence Status Report",
         RFC 152 (NIC 6756), SRI-AI, 10 May 1971.

152--ウイルバー、マイケル、「様の人工知能現状報告」、RFC152(NIC6756)、様AI、1971年5月10日。

   153 - Melvin, John, and Richard Watson, "SRI-ARC-NIC Status", RFC 153
         (NIC 6758), SRI-ARC, 15 May 1971.

153--メルビン、ジョンとリチャード・ワトソン、「様のアークNIC状態」、RFC153(NIC6758)、様アーク、1971年5月15日。

   154 - Crocker, Steve, "Exposition Style", RFC 154 (NIC 6759),
         UCLA/NMC, 12 May 1971.

154--クロッカー、スティーブ、「エキスポ様式」、RFC154(NIC6759)、UCLA/NMC、1971年5月12日。

   155 - North, Jeanne B., "ARPA Network Mailing Lists", RFC 155
         (NIC 6760), NIC,  May 1971.

155--北では、ジャンヌB.(「アーパネットメーリングリスト」、RFC155(NIC6760)、NIC)は1971がそうするかもしれません。

   156 - Bouknight, Jack, "Status of the Illinois Site (Response to
         RFC 116)", RFC 156 (NIC 6761), Illinois, 26 April 1971.

156--Bouknight、ジャック、「イリノイサイトの状態、(応答、RFC116)、」、RFC156(NIC6761)、イリノイ(1971年4月26日)

   157 - Cerf, Vint, "Invitation to the Second Symposium on Problems in
         the Optimization of Data Communication Systems", RFC 157
         (NIC 6762), UCLA/NMC, 12 May 1971.

157--サーフ、Vint、「データ通信システムの最適化における問題に関する第2シンポジウムへの招待」、RFC157(NIC6762)、UCLA/NMC(1971年5月12日)。

   158 - O'Sullivan, Thomas C., "Telnet Protocol - A Proposed Document",
         RFC 158 (NIC 6768), Raytheon, 19 May 1971.

158--オサリヴァン、トーマスC.、「telnetは議定書を作ります--Aはドキュメントを提案した」RFC158(NIC6768)、レイセオン、1971年5月19日。

   159 - Never Issued.

159--決して発行されていません。

   160 - Network Information Center, "RFC Brief List", RFC 160
         (NIC 6771), NIC, 18 May 1971.

160--インフォメーション・センター、「RFC要約リスト」、RFC160(NIC6771)、NIC、1971年5月18日をネットワークでつないでください。

   161 - Shoshani, Arie, "A Solution to the Race Condition in the ICP",
         RFC 161 (NIC 6772), SDC, 19 May 1971.

161--Shoshani、有江、「ICPの競合条件の解答」、RFC161(NIC6772)、SDC(1971年5月19日)。

   162 - Kampe, M., "NETBUGGER3", RFC 162 (NIC 6774), UCLA/NMC,
         22 May 1971.

162--Kampe、M.、「NETBUGGER3"、RFC162(NIC6774)、UCLA/NMC、1971年5月22日。」

Reynolds & Postel                                              [Page 11]

レイノルズとポステル[11ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   163 - Cerf, Vint, "Data Transfer Protocols", RFC 163 (NIC 6775),
         UCLA/NMC, 19 May 1971.

163--サーフ、Vint、「データ転送プロトコル」、RFC163(NIC6775)、UCLA/NMC、1971年5月19日。

   164 - Heafner, John, "Minutes of Network Working Group Meeting, 5/16
         through 5/19/71", RFC 163 (NIC 6778), Rand, 25 May 1971.

164--Heafner、ジョン、「ネットワークワーキンググループミーティングの議事録、5/19/71までの5/16」、RFC163(NIC6778)、底ならし革(1971年5月25日)

   165 - Postel, Jon, "A Proffered Official Initial Connection
         Protocol", RFC 165 (NIC 6779), UCLA/NMC, 25 May 1971.

165--ポステル、ジョン、「提供された公式の初期の接続プロトコル」、RFC165(NIC6779)、UCLA/NMC、1971年5月25日。

   166 - Anderson, Bob, et al., "Data Reconfiguration Service - An
         Implementation Specification", RFC 166 (NIC 6780), Rand,
         25 May 1971.

166--アンダーソン、ボブ、他、「データ再構成サービス--、実現仕様、」、RFC166(NIC6780)、Rand(1971年5月25日)

   167 - Bhushan, Abhay, Bob Metcalfe, and Joel Winett, "Socket
         Conventions Reconsidered", RFC 167 (NIC 6784), MIT-Project MAC,
         Harvard, and Lincoln Labs, 24 May 1971.

167--Bhushan、Abhay、ボブメトカルフェ、およびジョエルWinett、「ソケットコンベンションは再考した」RFC167(NIC6784)はMAC、ハーバードとリンカーン研究室(1971年5月24日)をMITで映し出します。

   168 - North, Jeanne B., "ARPA Network Mailing Lists", RFC 168
         (NIC 6785), NIC, 26 May 1971.

168--北部、ジャンヌB.、「アーパネットメーリングリスト」、RFC168(NIC6785)、NIC、1971年5月26日。

   169 - Crocker, Steve, "Computer Networks", RFC 169 (NIC 6789),
         UCLA/NMC, 27 May 1971.

169--クロッカー、スティーブ、「コンピュータネットワーク」、RFC169(NIC6789)、UCLA/NMC、1971年5月27日。

   170 - Network Information Center, "RFC List by Number", RFC 170
         (NIC 6790), NIC, 1 June 1971.

170--インフォメーション・センター、「RFCは数を記載する」RFC170(NIC6790)、NIC、1971年6月1日をネットワークでつないでください。

   171 - Bhushan, Abhay, et al, "The Data Transfer Protocol", RFC 171
         (NIC 6793), MIT-Project MAC, 23 June 1971.

171--Bhushan、Abhay、他、「データ転送プロトコル」、RFC171(NIC6793)、MIT-プロジェクトMAC、1971年6月23日。

   172 - Bhushan, Abhay, et al, "The File Transfer Protocol", RFC 172
         (NIC 6794), MIT-Project MAC, 23 June 1971.

172--Bhushan、Abhay、他、「ファイル転送プロトコル」、RFC172(NIC6794)、MIT-プロジェクトMAC、1971年6月23日。

   173 - Karp, Peggy, and Doug McKay, "Network Data Management Committee
         Meeting Announcement", RFC 173 (NIC 6795), MITRE and IBM,
         4 June 1971.

173--カープ、ペギーとダグ・マッケイと「ネットワークデータ管理委員会発表」とRFC173(NIC6795)と斜め継ぎとIBM、1971年6月4日。

   174 - Postel, Jon, and Vint Cerf, "UCLA-Computer Science Graphics
         Overview", RFC 174 (NIC 6799), UCLA/NMC, 8 June 1971.

174--ポステル、ジョン、およびVintサーフ、「UCLA-コンピュータサイエンスグラフィックス概観」、RFC174(NIC6799)、UCLA/NMC、1971年6月8日。

   175 - Harslem, Eric, and John Heafner, "Comments on Socket
         Conventions Reconsidered", RFC 175 (NIC 7074), Rand,
         11 June 1971.

175--Harslem、エリックとジョンHeafner、「再考されたソケットコンベンションのコメント」RFC175(NIC7074)、底ならし革、1971年6月11日。

   176 - Bhushan, Abhay, Raj Kanodia, Bob Metcalfe, and Jon Postel,
         "Comments on Byte Size for Connections", RFC 176 (NIC 7100),
         MIT-Project MAC, UCLA/NMC, 14 June 1971.

176--Bhushan(Abhayと主権Kanodia、ボブメトカルフェとジョン・ポステル、「コネクションズのためのバイトサイズのコメント」RFC176(NIC7100))はMacをMITで映し出します、UCLA/NMC、1971年6月14日。

Reynolds & Postel                                              [Page 12]

レイノルズとポステル[12ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   177 - McConnell, John, "A Device Independent Graphical Display
         Description", RFC 177 (NIC 7102), Ames Research Center,
         15 June 1971.

177--マッコネール、ジョン、「装置の独立しているグラフィカルな表示記述」、RFC177(NIC7102)、エームズ研究センター、1971年6月15日。

   178 - Cotton, Ira W., "Network Graphic Attention Handling", RFC 178
         (NIC 7118), MITRE, 27 June 1971.

178--綿、イラW.、「ネットワークのグラフィック注意取り扱い」、RFC178(NIC7118)、斜め継ぎ、1971年6月27日。

   179 - McKenzie, Alex, "Link Number Assignments", RFC 179 (NIC 7119),
         BBN, 22 June 1971.

179--マッケンジー、アレックス、「リンク番号課題」、RFC179(NIC7119)、BBN、1971年6月22日。

   180 - McKenzie, Alex,  "File System Questionnaire", RFC 180
         (NIC 7123), BBN, 25 June 1971.

180--マッケンジー、アレックス、「ファイルシステムアンケート」、RFC180(NIC7123)、BBN、1971年6月25日。

   181 - McConnell, John, "Modification to RFC 177", RFC 181 (NIC 7124),
         Ames Research Center, 27 June 1971.

181--マッコネール、ジョン、「RFC177インチ、RFC181(NIC7124)、エームズ研究センター、1971年6月27日への変更。

   182 - North, Jeanne B., "Compilation of List of Relevant Site
         Reports", RFC 182 (NIC 7126), NIC, 25 June 1971.

182--北部、ジャンヌB.、「関連サイトレポートのリストの編集」、RFC182(NIC7126)、NIC、1971年6月25日。

   183 - Winett, Joel, "The EBCDIC Codes and Their Mapping to ASCII",
         RFC 183 (NIC 7127), Lincoln Labs, 21 July 1971.

183--Winettと、ジョエルと、「EBCDICコードとASCIIへのそれらのマッピング」、RFC183(NIC7127)、リンカーン研究室(1971年7月21日)

   184 - Kelley, Karl, "Proposed Graphic Display Modes", RFC 184
         (NIC 7128), Illinois, 6 July 1971.

184--ケリー、カール、「提案されたグラフィックディスプレイモード」、RFC184(NIC7128)、イリノイ1971年7月6日。

   185 - North, Jeanne B., "NIC Distribution of Manuals and Handbooks",
         RFC 185 (NIC 7129), NIC, 7 July 1971.

185--北部、ジャンヌB.、「マニュアルとハンドブックのNIC分配」、RFC185(NIC7129)、NIC、1971年7月7日。

   186 - Michener, James C., "A Network Graphics Loader", RFC 186
         (NIC 7130), 12 July 1971.

186--ミッチェナー、ジェームスC.、「ネットワークグラフィックス荷物を積む人」、RFC186(NIC7130)、1971年7月12日。

   187 - McKay, Doug, and Donald P. Karp, "A Network/440 Protocol
         Concept", RFC 187 (NIC 7131), IBM, July 1971.

187--マッケイ、ダグとドナルド・P.カープ、「ネットワーク/440プロトコル概念」RFC187(NIC7131)、IBM、1971年7月。

   188 - Karp, Peggy, and Doug McKay, "Data Management Meeting
         Announcement", RFC 188 (NIC 7132), MITRE and IBM, 28 July 1971.

188--カープ、ペギーとダグ・マッケイと「データ管理ミーティング発表」とRFC188(NIC7132)と斜め継ぎとIBM、1971年7月28日。

   189 - Braden, Bob, "Interim NETRJS Specifications", RFC 189
         (NIC 7133), UCLA/CCN, 15 July 1971.

189--ブレーデン、ボブ、「当座のNETRJS仕様」、RFC189(NIC7133)、UCLA/CCN、1971年7月15日。

   190 - Deutsch, Peter, "DEC P3P-10 - IMLAC Communication System",
         RFC 190 (NIC 7135), Xerox, 13 July 1971.

190--ドイツ人が尽きる、「12月のP3P-10--、IMLAC通信系、」、RFC190(NIC7135)、ゼロックス、1971年7月13日。

   191 - Irby, Charles, "Graphics Implementation and Conceptualization
         at ARC", RFC 191 (NIC 7136), SRI-ARC, 13 July 1971.

191--イルビーと、チャールズと、「グラフィックス実現とアークにおける概念化」、RFC191(NIC7136)、様アーク、1971年7月13日。

   192 - Watson, Richard W., "Some Factors which a Network Graphics
         Protocol must Consider", RFC 192 (NIC 7137), SRI-ARC,
         12 July 1971.

192--ワトソン、リチャードW.、「Network GraphicsプロトコルがそうしなければならないいくつかのFactors、Consider、」、RFC192(NIC7137)、SRI-ARC(1971年7月12日)

Reynolds & Postel                                              [Page 13]

レイノルズとポステル[13ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   193 - Harslem, Eric, and John Heafner, "Network Checkout", RFC 193
         (NIC 7138), Rand, 14 July 1971.

193--Harslem、エリックとジョンHeafner、「ネットワークチェックアウト」、RFC193(NIC7138)、底ならし革、1971年7月14日。

   194 - Cerf, Vint, et al., "The Data Configuration Service -
         Compiler/Interpreter Implementation Notes", RFC 194 (NIC 7139),
         UCLA/NMC,  July 1971.

194--サーフ、Vint、他、「データ構成、/インタプリタ実現が注意するサービス--コンパイラ、」、RFC194(NIC7139)、UCLA/NMC(1971年7月)

   195 - Mealy, G., "Data Computers - Data Descriptions and Access
         Language", RFC 195 (NIC 7140), Harvard, 16 July 1971.

195--粉だらけである、G.、「データコンピュータ--、データ記述とアクセス言語、」、RFC195(NIC7140)、ハーバード1971年7月16日。

   196 - Watson, Richard W., "A Mail Box Protocol", RFC 196 (NIC 7141),
         SRI-ARC, 20 July 1971.

196--ワトソン、リチャードW.、「メールボックスプロトコル」、RFC196(NIC7141)、様アーク、1971年7月20日。

   197 - Shoshani, Arie, "Initial Connection Protocol - Reviewed",
         RFC 197 (NIC 7142), SDC and Rand, 14 July 1971.

197--Shoshani、有江と「初期の接続プロトコル--論評し」てRFC197(NIC7142)とSDCと底ならし革、1971年7月14日。

   198 - Heafner, John, "Site Certification - Lincoln Labs 360/67",
         RFC 198 (NIC 7149), Rand, 20 July 1971.

198--ジョン、より多くのHeafnerに、「証明を位置させてください--リンカーン研究室360/67インチ、RFC198(NIC7149)、底ならし革、1971年7月20日。」

   199 - Williams, T., "Suggestions for a Network Data-Tablet Graphics
         Protocol", RFC 199 (NIC 7151), SDC, 15 July 1971.

199--ウィリアムズ、T.、「ネットワークデータ・タブレットグラフィックスプロトコルのための提案」、RFC199(NIC7151)、SDC、1971年7月15日。

   200 - Network Information Center, "RFC List by Number", RFC 200
         (NIC 7152), NIC, 1 August 1971.

200--インフォメーション・センター、「RFCは数を記載する」RFC200(NIC7152)、NIC、1971年8月1日をネットワークでつないでください。

   201 - Never Issued.

201--決して発行されていません。

   202 - Wolfe, Stephen, and Jon Postel, "Comments on the Initial
         Connection Protocol (ICP)", RFC 202 (NIC 7155), UCLA/NMC,
         26 July 1971.

202--ウルフ(スティーブン、およびジョン・ポステル)は、「初期の接続プロトコル(ICP)を批評します」、RFC202(NIC7155)、UCLA/NMC、1971年7月26日。

   203 - Kalin, Richard, "Achieving Reliable Communication", RFC 203
         (NIC 7168), MIT, 10 August 1971.

203--Kalin、リチャード、「信頼できるコミュニケーションを達成します」、RFC203(NIC7168)、MIT、1971年8月10日。

   204 - Postel, Jon, "Sockets in use", RFC 204 (NIC 7196), UCLA/NMC,
         5 August 1971.

204--ポステル、ジョン、「使用中のソケット」、RFC204(NIC7196)、UCLA/NMC、1971年8月5日。

   205 - Braden, Bob, "NETCRT - A Character Display Protocol", RFC 205
         (NIC 7172), UCLA/CCN, 6 August 1971.

205--ブレーデン、ボブ、「NETCRT--キャラクタディスプレイは議定書を作る」、RFC205(NIC7172)、UCLA/CCN、1971年8月6日。

   206 - White, Jim, "A User Telnet Description of an Initial
         Implementation", RFC 206 (NIC 7176), UCSB, 9 August 1971.

206--ホワイト、ジム、「初期の実現のユーザtelnet記述」、RFC206(NIC7176)、UCSB、1971年8月9日。

   207 - Vezza, Al, "A September Network Working Group Meeting", RFC 207
         (NIC 7178), MIT, 9 August 1971.

207--Vezza、アル、「9月のネットワークワーキンググループミーティング」、RFC207(NIC7178)、MIT、1971年8月9日。

   208 - McKenzie, Alex, "Address Tables", RFC 208 (NIC 7181), BBN,
         9 August 1971.

208--マッケンジー、アレックス、「アドレス・テーブル」、RFC208(NIC7181)、BBN、1971年8月9日。

Reynolds & Postel                                              [Page 14]

レイノルズとポステル[14ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   209 - Cosell, Bernie, "HOST/IMP Interface Documentation", RFC 209
         (NIC 7187), BBN, 13 August 1971.

209--コーセル、バーニー、「ホスト/悪童インタフェースドキュメンテーション」、RFC209(NIC7187)、BBN、1971年8月13日。

   210 - Conrad, W., "Improvement of Flow Control", RFC 210 (NIC 7189),
         Harvard, 16 August 1971.

210--コンラッド、W.、「フロー制御の改良」、RFC210(NIC7189)、ハーバード1971年8月16日。

   211 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists",
         RFC 211 (NIC 7191), NIC, 18 August 1971.

211--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、RFC211(NIC7191)、NIC、1971年8月18日をネットワークでつないでください。

   212 - NWG Steering Committee, "NWG Meeting on Network Usage", RFC 212
         (NIC 7192), 23 August 1971.

212--NWG運営委員会、「ネットワーク用法で会うNWG」、RFC212(NIC7192)、1971年8月23日。

   213 - Cosell, Bernie, "IMP System Change Notification", RFC 213
         (NIC 7194), BBN, 16 August 1971.

213--コーセル、バーニー、「悪童システム変更届出書」、RFC213(NIC7194)、BBN、1971年8月16日。

   214 - Harslem, Eric, "Network Checkout", RFC 214 (NIC 7195), Rand,
         21 August 1971.

214--Harslem、エリック、「ネットワークチェックアウト」、RFC214(NIC7195)、底ならし革、1971年8月21日。

   215 - McKenzie, Alex, "NCP, ICP and Telnet: The Terminal IMP
         Implementation", RFC 215 (NIC 7545), BBN, 30 August 1971.

215--マッケンジー、アレックス、「NCP、ICP、およびtelnet:」 「端末の悪童実現」、RFC215(NIC7545)、BBN、1971年8月30日。

   216 - White, Jim, "Telnet Access to UCSB's On-Line System", RFC 216
         (NIC 7546), UCSB, 8 September 1971.

216--ホワイト、ジム、「UCSBのオンラインシステムへのtelnetアクセス」、RFC216(NIC7546)、UCSB、1971年9月8日。

   217 - White, Jim, "Specification Changes for OLS, RJE/RJOR, and
         SMFS", RFC 217 (NIC 7547), UCSB, 8 September 1971.

217--ホワイト、ジム、「OLS、RJE/RJOR、およびSMFSのための仕様書変更」、RFC217(NIC7547)、UCSB、1971年9月8日。

   218 - Cosell, Bernie, "Notification of the Status Reporting Facility
         of the IMP", RFC 218 (NIC 7548), BBN, 16 August 1971.

218--コーセル、バーニー、「悪童の状態報告施設の通知」、RFC218(NIC7548)、BBN(1971年8月16日)。

   219 - Winter, R., "User's View of the Datacomputer", RFC 210
         (NIC 7549), CCA, 3 September 1971.

219--冬、R.、「ユーザのDatacomputerの視点」、RFC210(NIC7549)、CCA、1971年9月3日。

   220 - Never Issued.

220--決して発行されていません。

   221 - Watson, Richard W., "A Mail Box Protocol, Version-2", RFC 221
         (NIC 7612), SRI-ARC, 25 August 1971.

221--ワトソン、リチャードW.、「メールボックスプロトコル、バージョン2インチ、RFC221(NIC7612)、様アーク、1971年8月25日。」

   222 - Metcalfe, Bob, "System Programmer's Workshop", RFC 222
         (NIC 7621), 13 September 1971.

222--メトカルフェ、ボブ、「システム・プログラマのワークショップ」、RFC222(NIC7621)、1971年9月13日。

   223 - Melvin, John, and Richard W. Watson, "Network Information
         Center Schedule for Network Users", RFC 223 (NIC 7622),
         SRI-ARC, 14 September 1971.

223--メルビン、ジョン、およびリチャード・W.ワトソンは「ネットワーク利用者のためにインフォメーション・センタースケジュールをネットワークでつなぎます」、RFC223(NIC7622)、様アーク、1971年9月14日。

   224 - McKenzie, Alex, "Comments on Mailbox Protocol", RFC 224
         (NIC 7623), BBN, 14 September 1971.

224--マッケンジー、アレックス、「メールボックスプロトコルのコメント」、RFC224(NIC7623)、BBN、1971年9月14日。

Reynolds & Postel                                              [Page 15]

レイノルズとポステル[15ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   225 - Harslem, Eric, and Ron Stoughton, "RAND/UCSB Network Graphics
         Experiment", RFC 225 (NIC 7624), Rand and UCSB,
         13 September 1971.

225--Harslem、エリックとロンストートンと「底ならし革/UCSBネットワークグラフィックス実験」とRFC225(NIC7624)と底ならし革とUCSB、1971年9月13日。

   226 - Karp, Peggy, "Standardization of Host Mnemonics", RFC 226
         (NIC 7625), MITRE, 20 September 1971.

226--カープ、ペギー、「ホストニーモニックの標準化」、RFC226(NIC7625)、斜め継ぎ、1971年9月20日。

   227 - Heafner, John, and Eric Harslem, "Data Transfer Rates
         (RAND/UCLA)", RFC 227 (NIC 7631), Rand, 17 September 1971.

227--Heafner、ジョンとエリックHarslem、「データ転送速度(底ならし革/UCLA)」RFC227(NIC7631)、底ならし革、1971年9月17日。

   228 - Walden, Dave, "Clarification", RFC 228 (NIC 7645), MIT,
         22 September 1971.

228--ウォルデン、デーヴ、「明確化」、RFC228(NIC7645)、MIT、1971年9月22日。

   229 - Postel, Jon, "Standard Host Names", RFC 229 (NIC 7646), UCLA,
         22 September 1971.

229--ポステル、ジョン、「標準のホスト名」、RFC229(NIC7646)、UCLA、1971年9月22日。

   230 - Pyke, Thomas N., Jr., "Toward Reliable Operation of
         Minicomputer-based Terminals on a TIP", RFC 230 (NIC 7647),
         NBS, 24 September 1971.

230--パイク、トーマスN.、Jr.、「チップにおけるミニコンピュータベースの端末の信頼できる操作」、RFC230(NIC7647)、NBS(1971年9月24日)。

   231 - Heafner, John, and Eric Harslem, "Service Center Standards for
         Remote Usage - A User's View", RFC 231 (NIC 7648), Rand,
         21 September 1971.

231--Heafner、ジョン、およびエリックHarslem、「リモート用法のセンター規格を修理してください--ユーザの視点」、RFC231(NIC7648)、底ならし革、1971年9月21日。

   232 - Vezza, Al, "Network Graphics Meeting Announcement", RFC 232
         (NIC 7649), MIT, 23 September 1971.

232--Vezza、アル、「ネットワークグラフィックスミーティング発表」、RFC232(NIC7649)、MIT、1971年9月23日。

   233 - Bhushan, Abhay, and Bob Metcalfe, "Standardization of Host Call
         Letters", RFC 233 (NIC 7650), MIT-Project MAC,
         24 September 1971.

233--Bhushan、Abhay、およびボブメトカルフェ、「ホスト呼び出し手紙の規格化」、RFC233(NIC7650)はMAC(1971年9月24日)をMITで映し出します。

   234 - Vezza, Al, "Network Working Group Meeting Schedule", RFC 234
         (NIC 7651), MIT, 5 October 1971.

234--Vezza、アル、「ネットワークワーキンググループミーティングスケジュール」、RFC234(NIC7651)、MIT、1971年10月5日。

   235 - Westheimer, Ellen, "Site Status", RFC 235 (NIC 7652), BBN,
         27 September 1971.

235--ウェストハイマー、エレン、「サイトステータス」、RFC235(NIC7652)、BBN、1971年9月27日。

   236 - Postel, Jon, "Standard Host Names", RFC 236 (NIC 7661),
         UCLA/NMC, 27 September 1971.

236--ポステル、ジョン、「標準のホスト名」、RFC236(NIC7661)、UCLA/NMC、1971年9月27日。

   237 - Watson, Richard W., "The NIC's View of Standard Host Names",
         RFC 237 (NIC 7662), SRI-ARC, 29 September 1971.

237--ワトソン、リチャードW.、「NICの標準のホスト名の視点」、RFC237(NIC7662)、様アーク、1971年9月29日。

   238 - Braden, Bob, "Comments on DTP and FTP Proposals", RFC 238
         (NIC 7663), UCLA/CCN, 29 September 1971.

238--ブレーデン、ボブ、「DTPとFTP提案のコメント」、RFC238(NIC7663)、UCLA/CCN、1971年9月29日。

   239 - Braden, Bob, "Host Mnemonics Proposed in RFC 226", RFC 239
         (NIC 7664), UCLA/CCN, 23 September 1971.

239--ブレーデン、ボブ、「ホストニーモニックは中でRFC226を提案した」RFC239(NIC7664)、UCLA/CCN、1971年9月23日。

Reynolds & Postel                                              [Page 16]

レイノルズとポステル[16ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   240 - McKenzie, Alex, "Site Status", RFC 240 (NIC 7665), BBN,
         30 September 1971.

240--マッケンジー、アレックス、「サイトステータス」、RFC240(NIC7665)、BBN、1971年9月30日。

   241 - McKenzie, Alex, "Connecting Computers to MLC Ports", RFC 241
         (NIC 7671), BBN, 29 September 1971.

241--マッケンジー、アレックス、「MLCポートにコンピュータを接続します」、RFC241(NIC7671)、BBN、1971年9月29日。

   242 - Haibt, L., and Alvin Mullery, "Data Descriptive Language for
         Shared Data", RFC 242 (NIC 7672), IBM, 19 July 1971.

242--Haibt、L.とアルビンMullery、「共有データのためのデータ記述言語」RFC242(NIC7672)、IBM(1971年7月19日)。

   243 - Mullery, Alvin, "Network and Data Sharing Bibliography",
         RFC 243 (NIC 7673), IBM, 5 October 1971.

243--Mullery、アルビン、「ネットワークとデータ共有図書目録」、RFC243(NIC7673)、IBM、1971年10月5日。

   244 - Never Issued.

244--決して発行されていません。

   245 - Falls, "Reservations for Network Group Meeting", RFC 245
         (NIC 7675), 5 October 1971.

245 --滝、「ネットワークグループ会議のための予約」、RFC245(NIC7675)、1971年10月5日。

   246 - Vezza, Al, "Network Graphics Meeting", RFC 246 (NIC 7687), MIT,
         5 October 1971.

246--Vezza、アル、「ネットワークグラフィックスミーティング」、RFC246(NIC7687)、MIT、1971年10月5日。

   247 - Karp, Peggy, "Proffered Set of Standard Host Names", RFC 247
         (NIC 7688), MITRE, 12 October 1971.

247--カープ、ペギー、「提供されたセットの標準のホスト名」、RFC247(NIC7688)、斜め継ぎ、1971年10月12日。

   248 - Never Issued.

248--決して発行されていません。

   249 - Borelli, R. F., "Coordination of Equipment and Supplies
         Purchase", RFC 249 (NIC 7690), Illinois, 8 October 1971.

249--ボレッリ、R.F.、「設備と供給購買のコーディネート」、RFC249(NIC7690)、イリノイ1971年10月8日。

   250 - Brodie, H., "Some Thoughts on File Transfer", RFC 250
         (NIC 7691), UCLA/NMC, 7 October 1971.

250--ブローディ、H.、「ファイル転送に関するいくつかの考え」、RFC250(NIC7691)、UCLA/NMC、1971年10月7日。

   251 - Stern, Dale H., "Weather Data", RFC 251 (NIC 7692), CCA,
         13 October 1971.

251--スターン、デールH.、「気象データ」、RFC251(NIC7692)、CCA、1971年10月13日。

   252 - Westheimer, Ellen, "Site Status", RFC 252 (NIC 7693), BBN,
         8 October 1971.

252--ウェストハイマー、エレン、「サイトステータス」、RFC252(NIC7693)、BBN、1971年10月8日。

   253 - Moorer, James A., "Second Network Graphics Meeting Details",
         RFC 253 (NIC 7694), Stanford, 19 October 1971.

253--ムーラー、ジェームスA.、「第2ネットワークグラフィックスミーティングの詳細」、RFC253(NIC7694)、スタンフォード、1971年10月19日。

   254 - Bhushan, Abhay, "Scenarios for Using ARPANET Computers",
         RFC 254 (NIC 7695), MIT-Project MAC, , 29 October 1971.

254--Bhushan、Abhay、「アルパネットコンピュータを使用するためのシナリオ」、RFC254(NIC7695)、MIT-プロジェクトMAC、1971年10月29日。

   255 - Westheimer, Ellen, "Site Status", RFC 255 (NIC 7696), BBN,
         7 October 1971.

255--ウェストハイマー、エレン、「サイトステータス」、RFC255(NIC7696)、BBN、1971年10月7日。

   256 - Cosell, Bernie, "IMPSYS Change Notification", RFC 256
         (NIC 7697), BBN, 3 October 1971.

256--コーセル、バーニー、「IMPSYS変更届出書」、RFC256(NIC7697)、BBN、1971年10月3日。

Reynolds & Postel                                              [Page 17]

レイノルズとポステル[17ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   257 - Never Issued.

257--決して発行されていません。

   258 - Never Issued.

258--決して発行されていません。

   259 - Never Issued.

259--決して発行されていません。

   260 - Never Issued.

260--決して発行されていません。

   261 - Never Issued.

261--決して発行されていません。

   262 - Never Issued.

262--決して発行されていません。

   263 - McKenzie, Alex, "`Very Distant' Host Interface", RFC 263
         (NIC 7811), BBN, 17 December 1971.

263--マッケンジー、アレックス、「'非常に遠方'のホスト・インターフェース」、RFC263(NIC7811)、BBN、1971年12月17日。

   264 - Bhushan, Abhay, et al, "The Data Transfer Protocol", RFC 264
         (NIC 7812), MIT-Project MAC, 15 November 1971.

264--Bhushan、Abhay、他、「データ転送プロトコル」、RFC264(NIC7812)、MIT-プロジェクトMAC、1971年11月15日。

   265 - Bhushan, Abhay, et al, "The File Transfer Protocol", RFC 265
         (NIC 7813), MIT-Project MAC, 17 November 1971.

265--Bhushan、Abhay、他、「ファイル転送プロトコル」、RFC265(NIC7813)、MIT-プロジェクトMAC、1971年11月17日。

   266 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 266 (NIC 7814),
         BBN, 8 November 1971.

266--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC266(NIC7814)、BBN、1971年11月8日。

   267 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 267 (NIC 7815),
         BBN, 22 November 1971.

267--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC267(NIC7815)、BBN、1971年11月22日。

   268 - Postel, Jon, "Graphic Facilities Information", RFC 268
         (NIC 7816), UCLA/NMC, 24 November 1971.

268--ポステル、ジョン、「グラフィック施設情報」、RFC268(NIC7816)、UCLA/NMC、1971年11月24日。

   269 - Brodie, H., "Some Experience with File Transfer", RFC 269
         (NIC 7817, UCLA/NMC, 6 December 1971.

269 --ブローディ、H.、「ファイル転送の何らかの経験」RFC269、(NIC7817、UCLA/NMC、1971年12月6日。

   270 - McKenzie, Alex, "Correction to BBN Report Number 1822", RFC 270
         (NIC 7818), BBN, 1 January 1972.

270--マッケンジー、アレックス、「BBNレポートNo.1822への修正」、RFC270(NIC7818)、BBN、1972年1月1日。

   271 - Cosell, Bernie, "IMP System Change Notification", RFC 271
         (NIC 7819), BBN, 3 January 1972.

271--コーセル、バーニー、「悪童システム変更届出書」、RFC271(NIC7819)、BBN、1972年1月3日。

   272 - Never Issued.

272--決して発行されていません。

   273 - Watson, Richard W., "More on Standard Host Names", RFC 273
         (NIC 7837), SRI-ARC, 18 October 1971.

273--ワトソン、リチャードW.、「さらに標準のホスト名」、RFC273(NIC7837)、様アーク、1971年10月18日。

   274 - Forman, Ernest, "Establishing a Local Guide for Network Usage",
         RFC 274 (NIC 7901), MITRE, 1 November 1971.

274--フォアマン、アーネスト、「ネットワーク用法のためにローカルガイドを確立します」、RFC274(NIC7901)、斜め継ぎ、1971年11月1日。

   275 - Never Issued.

275--決して発行されていません。

Reynolds & Postel                                              [Page 18]

レイノルズとポステル[18ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   276 - Watson, Richard W., "NIC Course", RFC 276 (NIC 7818), BBN,
         1 January 1972.

276--ワトソン、リチャードW.、「NICは勢いよく流れる」RFC276(NIC7818)、BBN、1972年1月1日。

   277 - Never Issued.

277--決して発行されていません。

   278 - Bhushan, Abhay, et al., "Revision of the Mail Box Protocol",
         RFC 278 (NIC 8056), MIT-Project MAC, 17 November 1971.

278--Bhushan、Abhay、他(「メールボックスプロトコルの改正」、RFC278(NIC8056))はMAC(1971年11月17日)をMITで映し出します。

   279 - Never Issued.

279--決して発行されていません。

   280 - Watson, Richard W., "A Draft Set of Host Names", RFC 280
         (NIC 8060), SRI-ARC, 17 November 1971.

280--ワトソン、リチャードW.、「ホスト名の草稿セット」、RFC280(NIC8060)、様アーク、1971年11月17日。

   281 - McKenzie, Alex, "A Suggested Addition to File Transfer
         Protocol", RFC 281 (NIC 8163), BBN, 8 December 1971.

281--マッケンジー、アレックス、「ファイル転送プロトコルへの提案された添加」、RFC281(NIC8163)、BBN、1971年12月8日。

   282 - Padlipsky, Michael, "Graphics Meeting Report", RFC 282
         (NIC 8164), MIT-Project MAC, 8 December 1971.

282--Padlipsky、マイケル、「グラフィックスミーティングレポート」、RFC282(NIC8164)、MIT-プロジェクトMAC、1971年12月8日。

   283 - Braden, Bob, "A Draft Set of Host Names", RFC 283 (NIC 8165),
         UCLA/CCN, 20 December 1971.

283--ブレーデン、ボブ、「ホスト名の草稿セット」、RFC283(NIC8165)、UCLA/CCN、1971年12月20日。

   284 - Never Issued.

284--決して発行されていません。

   285 - Huff, Donald, "Network Graphics", RFC 285 (NIC 8271), Case,
         15 December 1971.

285--立腹、ドナルド、「ネットワークグラフィックス」、RFC285(NIC8271)、ケース、1971年12月15日。

   286 - Forman, Ernest, "Network Library Information System", RFC 286
         (NIC 8272), MITRE and Case, 21 December 1971.

286--フォアマンとアーネストと「ネットワーク図書館情報システム」とRFC286(NIC8272)と斜め継ぎとケース、1971年12月21日。

   287 - Westheimer, Ellen, "Host Status", RFC 287 (NIC 8273), BBN,
         22 December 1971.

287--ウェストハイマー、エレン、「ホスト状態」、RFC287(NIC8273)、BBN、1971年12月22日。

   288 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 288 (NIC 8274),
         BBN, 6 January 1972.

288--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC288(NIC8274)、BBN、1972年1月6日。

   289 - Watson, Richard W., "What We Hope Is An Official List of Host
         Names", RFC 289 (NIC 8295), SRI-ARC, 21 December 1971.

289--ワトソン、リチャードW.、「私たちが望んでいることはホスト名に関する株式相場表です」、RFC289(NIC8295)、様アーク、1971年12月21日。

   290 - Mullery, Alvin, "Computer Networks and Data Sharing: A
         Bibliography", RFC 290 (NIC 8300), T. J. Watson Research
         Center, 11 January 1972.

290--Mulleryと、アルビンと、「以下を共有するコンピュータネットワークとデータ」 「図書目録」、RFC290(NIC8300)、T.J.ワトソン研究所、1972年1月11日。

   291 - McKay, Doug, "Data Management Meeting Announcement", RFC 291
         (NIC 8301), IBM, 14 January 1972.

291--マッケイ、ダグ、「データ管理ミーティング発表」、RFC291(NIC8301)、IBM、1972年1月14日。

   292 - Michener, James C., et al, "Graphics Protocol - Level 0 only",
         RFC 292 (NIC 8302), MIT-Project MAC, 12 January 1972.

292--ミッチェナー、ジェームスC.、他(「グラフィックスプロトコル--0だけを平らにする」RFC292(NIC8302))はMAC(1972年1月12日)をMITで映し出します。

Reynolds & Postel                                              [Page 19]

レイノルズとポステル[19ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   293 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 293 (NIC 8303),
         BBN, 18 January 1972.

293--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC293(NIC8303)、BBN、1972年1月18日。

   294 - Bhushan, Abhay, "The Use of `Set Data Type' Transaction in File
         Transfer Protocol", RFC 294 (NIC 8304), MIT-Project MAC,
         25 January 1972.

294--Bhushan、Abhay(「ファイル転送プロトコルにおける'セットデータ型'取引の使用」、RFC294(NIC8304))はMAC(1972年1月25日)をMITで映し出します。

   295 - Postel, Jon, "Report of the Protocol Workshop", RFC 295
         (NIC 8355), UCLA/NMC, 2 January 1972.

295--ポステル、ジョン、「プロトコルワークショップのレポート」、RFC295(NIC8355)、UCLA/NMC、1972年1月2日。

   296 - Liddle, David E., "DS-1 Display System", RFC 296 (NIC 8484),
         Owens-Illinois, Inc., 27 January 1972.

296--Liddle、デヴィッドE.、「DS-1ディスプレイ・システム」、RFC296(NIC8484)、イリノイオーエンス-Inc.、1972年1月27日。

   297 - Walden, Dave, "TIP Message Buffers", RFC 297 (NIC 8485), BBN,
         31 January 1972.

297--ウォルデン、デーヴ、「チップメッセージ・バッファ」、RFC297(NIC8485)、BBN、1972年1月31日。

   298 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 298 (NIC 8486),
         BBN, 1 February 1972.

298--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC298(NIC8486)、BBN、1972年2月1日。

   299 - Hopkin, Dorothy, "Information Management System", RFC 299
         (NIC 8487), Illinois, 11 February 1972.

299--ホプキン、ドロシー、「情報管理システム」、RFC299(NIC8487)、イリノイ1972年2月11日。

   300 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists",
         RFC 300 (NIC 8468), NIC, 25 January 1972.

300--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、RFC300(NIC8468)、NIC、1972年1月25日をネットワークでつないでください。

   301 - Alter, Ralph, "BBN IMP (No. 5 and NCC Schedule March 4, 1971",
         RFC 301 (NIC 8971), BBN, 11 February 1972.

301--変わってください、ラルフ、「BBN悪童、(No.5とNCCが1971年3月4日の計画をする、」、RFC301(NIC8971)、BBN(1972年2月11日)

   302 - Bryan, Roland F., "Exercising the ARPANET", RFC 302 (NIC 9074),
         UCSB, 8 February 1972.

302--ブライアン、ローランドF.、「アルパネットを運動させます」、RFC302(NIC9074)、UCSB、1972年2月8日。

   303 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists",
         RFC 303 (NIC 9075), NIC, 23 February 1972.

303--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、RFC303(NIC9075)、NIC、1972年2月23日をネットワークでつないでください。

   304 - McKay, Doug, "A Data Management System Proposal for the ARPA
         Network", RFC 304 (NIC 9077), IBM, 17 February 1972.

304--マッケイ、ダグ、「アーパネットのためのデータ管理システム提案」、RFC304(NIC9077)、IBM(1972年2月17日)。

   305 - Alter, Ralph, "Unknown Host Numbers", RFC 305 (NIC 9078), BBN,
         23 February 1972.

305--変わってください、ラルフ、「未知のホスト番号」、RFC305(NIC9078)、BBN、1972年2月23日。

   306 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 306 (NIC 9257),
         BBN, 15 February 1972.

306--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC306(NIC9257)、BBN、1972年2月15日。

   307 - Harslem, Eric, "Using Network Remote Job Entry", RFC 307
         (NIC 9258), Rand, 24 February 1972.

307--Harslem、エリック、「ネットワークリモートジョブエントリを使用します」、RFC307(NIC9258)、底ならし革、1972年2月24日。

   308 - Seriff, Marc, "ARPANET Host Availability Data", RFC 308
         (NIC 9259), MIT-Project MAC, 13 March 1972.

308--Seriff、マーク、「アルパネットホスト有用性データ」、RFC308(NIC9259)、MIT-プロジェクトMAC、1972年3月13日。

Reynolds & Postel                                              [Page 20]

レイノルズとポステル[20ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   309 - Bhushan, Abhay, "Data And File Transfer Workshop Announcement",
         RFC 309 (NIC 9260), MIT-Project MAC, 17 March 1972.

309--Bhushanと、Abhayと、「データとファイル転送ワークショップ発表」(RFC309(NIC9260))はMAC、1972年3月17日をMITで映し出します。

   310 - Bhushan, Abhay, "Another Look at Data and File Transfer
         Protocols", RFC 310 (NIC 9261), MIT-Project MAC, 3 April 1972.

310--Bhushan、Abhay(「データとファイル転送プロトコルへの別の一見」、RFC310(NIC9261))はMAC(1972年4月3日)をMITで映し出します。

   311 - Bryan, Roland F., "New Console Attachments to the UCSB Host",
         RFC 311 (NIC 9341), UCSB, 29 February 1972.

311--ブライアン、ローランドF.、「UCSBホストへの新たなコンソール愛着」、RFC311(NIC9341)、UCSB、1972年2月29日。

   312 - McKenzie, Alex, "Proposed Change in IMP-to-Host Protocol",
         RFC 312 (NIC 9342), BBN, 22 March 1972.

312--マッケンジー、アレックス、「悪童からホストへのプロトコルにおける変更案」、RFC312(NIC9342)、BBN、1972年3月22日。

   313 - O'Sullivan, Tom, "Computer Based Instruction", RFC 313
         (NIC 9343), Raytheon, 6 March 1972.

313--オサリヴァン、トム、「コンピュータベース教育方式」、RFC313(NIC9343)、レイセオン、1972年3月6日。

   314 - Cotton, Ira, "Next Network Graphics Working Group Meeting",
         RFC 314 (NIC 9344), MITRE, 14 March 1972.

314--綿、イラ、「次のネットワークグラフィックスワーキンググループミーティング」、RFC314(NIC9344)、斜め継ぎ、1972年3月14日。

   315 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 315 (NIC 9345),
         BBN, 8 March 1972.

315--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC315(NIC9345)、BBN、1972年3月8日。

   316 - McKay, Doug, and Alvin Mullery, "ARPA Network Data Management
         Working Group", RFC 316 (NIC 9346), IBM, 23 & 24 February 1972.

316--マッケイ、ダグとアルビンMullery、「アーパネットデータ管理作業部会」RFC316(NIC9346)、IBM、23、および1972年2月24日。

   317 - Postel, Jon, "Official Host-Host Protocol Modification:
         Assigned Link Numbers", RFC 317 (NIC 9347), UCLA/NMC,
         20 March 1972.

317--ポステル、ジョン、「公式のホスト兼ホストは変更について議定書の中で述べます」。 「割り当てられたリンク番号」、RFC317(NIC9347)、UCLA/NMC、1972年3月20日。

   318 - Postel, Jon, "Ad Hoc Telnet Protocols", RFC 318 (NIC 9348),
         References RFCs 139,158, UCLA/NMC, 3 April 1972.

318--ポステル、ジョン、「臨時のテルネット・プロトコル」、RFC318(NIC9348)、参照RFCs139,158、UCLA/NMC、1972年4月3日。

   319 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 319 (NIC 9349),
         BBN, 21 March 1972.

319--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC319(NIC9349)、BBN、1972年3月21日。

   320 - Reddy, Raj, "Workshop on Hard Copy Line Graphics", RFC 320
         (NIC 9350), CMU, 27 March 1972.

320--レディ、主権、「ハードコピー座標図形処理に関するワークショップ」、RFC320(NIC9350)、米カーネギーメロン大学、1972年3月27日。

   321 - Karp, Peggy, "CBI Networking Activity at MITRE", RFC 321
         (NIC 9608), MITRE, 24 March 1972.

321--カープ、ペギー、「斜め継ぎで活動をネットワークでつなぐCBI」、RFC321(NIC9608)、斜め継ぎ、1972年3月24日。

   322 - Cerf, Vint, and Jon Postel, "Well Known Socket Numbers",
         RFC 322 (NIC 9609), UCLA/NMC, 26 March 1972.

322--サーフ、Vintとジョン・ポステル、「よく知られているソケット番号」、RFC322(NIC9609)、UCLA/NMC、1972年3月26日。

   323 - Cerf, Vint, "Formation of Network Measurement Group (NMG)",
         RFC 323 (NIC 9630), UCLA/NMC, 23 March 1972.

323--サーフ、Vint、「ネットワーク測定グループ(NMG)の構成」、RFC323(NIC9630)、UCLA/NMC、1972年3月23日。

   324 - Postel, Jon, "RJE Protocol Meeting", RFC 324 (NIC 9631), UCLA,
         3 April 1972.

324--ポステル、ジョン、「RJEプロトコルミーティング」、RFC324(NIC9631)、UCLA、1972年4月3日。

Reynolds & Postel                                              [Page 21]

レイノルズとポステル[21ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   325 - Hicks, Greg, "Network Remote Job Entry Program - NETRJS",
         RFC 325 (NIC 9632), Utah, 6 April 1972.

325--ヒックス、グレッグ、「リモートジョブエントリプログラムをネットワークでつないでください--NETRJS」、RFC325(NIC9632)、ユタ1972年4月6日。

   326 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 326 (NIC 9633),
         BBN, 3 April 1972.

326--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC326(NIC9633)、BBN、1972年4月3日。

   327 - Bhushan, Abhay, "Data and File Transfer Workshop Notes",
         RFC 327 (NIC 9261), MIT-Project MAC, 27 April 1972.

327--Bhushanと、Abhayと、「データとファイル転送ワークショップ注意」(RFC327(NIC9261))はMAC、1972年4月27日をMITで映し出します。

   328 - Postel, Jon, "Suggested Telnet Protocol Changes", RFC 328
         (NIC 9635), UCLA/NMC, 29 April 1972.

328--ポステル、ジョン、「提案されたテルネット・プロトコル変化」、RFC328(NIC9635)、UCLA/NMC、1972年4月29日。

   329 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists",
         RFC 329 (NIC 9636), NIC, 17 May 1972.

329--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、RFC329(NIC9636)、NIC、1972年5月17日をネットワークでつないでください。

   330 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 330 (NIC 9923),
         BBN, 13 April 1972.

330--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC330(NIC9923)、BBN、1972年4月13日。

   331 - McQuillan, John, "IMP System Change Notification", RFC 331
         (NIC 9924), BBN, 19 April 1972.

331--マッキラン、ジョン、「悪童システム変更届出書」、RFC331(NIC9924)、BBN、1972年4月19日。

   332 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 332 (NIC 9923),
         BBN, 25 April 1972.

332--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC332(NIC9923)、BBN、1972年4月25日。

   333 - Bressler, Bob, Dan Murphy, and Dave Walden, "A Proposed
         Experiment with a Message Switching Protocol", RFC 333
         (NIC 9926), MIT and BBN, 15 May 1972.

333--Bressler、ボブ、ダン・マーフィー、デーヴ・ウォルデン、「メッセージ交換プロトコルとの提案された実験」、RFC333(NIC9926)、MIT、およびBBN(1972年5月15日)。

   334 - McKenzie, Alex, "Network Use on May 8th", RFC 334 (NIC 9927),
         BBN, 1 May 1972.

334--マッケンジー、アレックス、「5月8日のネットワーク使用」、RFC334(NIC9927)、BBN、1972年5月1日。

   335 - Bryan, Roland F., "New Interface-IMP/360", RFC 335 (NIC 9928),
         UCSB, 1 May 1972.

335--ブライアン、ローランドF.、「新しいインタフェース悪童/360」、RFC335(NIC9928)、UCSB、1972年5月1日。

   336 - Cotton, Ira, "Level 0 Graphic Input Protocol", RFC 336
         (NIC 9929), MITRE, 5 May 1972.

336--綿、イラ、「レベル0 グラフィック入力プロトコル」、RFC336(NIC9929)、斜め継ぎ、1972年5月5日。

   337 - Never Issued.

337--決して発行されていません。

   338 - Braden, Bob "EBCDIC/ASCII Mapping for Network RJE", RFC 338
         (NIC 9931), UCLA/CCN, 17 May 1972.

338--ブレーデン、「ネットワークのためにRJEを写像するEBCDIC/ASCII」、RFC338(NIC9931)、UCLA/CCN、1972年5月17日をたたいてください。

   339 - Thomas, Bob, "MLTNET - A `Multi-Telnet' Subsystem for TENEX",
         RFC 339 (NIC 9932), BBN, 5 May 1972.

339--トーマス、ボブ、「MLTNET--A'マルチtelnetの'TENEXのためのサブシステム」、RFC339(NIC9932)、BBN、1972年5月5日。

   340 - O'Sullivan, Tom, "Proposed Telnet Changes", RFC 340 (NIC 9933),
         Raytheon, 15 May 1972.

340--オサリヴァン、トム、「提案されたtelnet変化」、RFC340(NIC9933)、レイセオン、1972年5月15日。

   341 - Never Issued.

341--決して発行されていません。

Reynolds & Postel                                              [Page 22]

レイノルズとポステル[22ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   342 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 342 (NIC 10421),
         BBN, 15 May 1972.

342--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC342(NIC10421)、BBN、1972年5月15日。

   343 - McKenzie, Alex, "IMP System Change Notification", RFC 343
         (NIC 10422), BBN, 19 May 1972.

343--マッケンジー、アレックス、「悪童システム変更届出書」、RFC343(NIC10422)、BBN、1972年5月19日。

   344 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 344 (NIC 10423),
         BBN, 22 May 1972.

344--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC344(NIC10423)、BBN、1972年5月22日。

   345 - Kelly, Karl, "Interest in Mixed Integer Programming (MPSX on
         360/91 at CCN)", RFC 345 (NIC 10424), Illinois, 26 May 1972.

345--ケリー、カールは「(CCNの360/91のMPSX)を混合整数計画法に関心があります」、RFC345(NIC10424)、イリノイ1972年5月26日。

   346 - Postel, Jon, "Satellite Considerations", RFC 346 (NIC 10425),
         UCLA/NMC, 30 May 1972.

346--ポステル、ジョン、「衛星問題」、RFC346(NIC10425)、UCLA/NMC、1972年5月30日。

   347 - Postel, Jon, "Echo Process", RFC 347 (NIC 10426), UCLA/NMC,
         30 May 1972.

347--ポステル、ジョン、「エコーの過程」、RFC347(NIC10426)、UCLA/NMC、1972年5月30日。

   348 - Postel, Jon, "Discard Process", RFC 348 (NIC 10427), UCLA/NMC,
         30 May 1972.

348--ポステル、ジョン、「捨てることの過程」、RFC348(NIC10427)、UCLA/NMC、1972年5月30日。

   349 - Postel, Jon, "Proposed Standard Socket Numbers", RFC 349
         (NIC 10428), UCLA/NMC, 30 May 1972.

349--ポステル、ジョン、「提案された標準ソケット番号」、RFC349(NIC10428)、UCLA/NMC、1972年5月30日。

   350 - Stoughton, Ron, "User Accounts for UCSB On-line System",
         RFC 350 (NIC 10549), UCSB, 18 May 1972.

350--ストートン、ロン、「UCSBオンラインシステムのためのユーザアカウント」、RFC350(NIC10549)、UCSB、1972年5月18日。

   351 - Crocker, Dave, "(Graphics) Information form for the ARPANET
         Graphics Resources Notebook", RFC 351 (NIC 10593), UCLA/NMC,
         5 June 1972.

351--クロッカー、デーヴ、「(グラフィックス)情報はアルパネットGraphics Resources Notebookのために形成されます」、RFC351(NIC10593)、UCLA/NMC、1972年6月5日。

   352 - Crocker, Dave, "TIP Site Information Form", RFC 352
         (NIC 10594), UCLA/NMC, 5 June 1972.

352--クロッカー、デーヴ、「チップサイト情報フォーム」、RFC352(NIC10594)、UCLA/NMC、1972年6月5日。

   353 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 353 (NIC 10595),
         BBN, 12 June 1972.

353--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC353(NIC10595)、BBN、1972年6月12日。

   354 - Bhushan, Abhay, "The File Transfer Protocol", RFC 354
         (NIC 10596), MIT-Project MAC, 8 July 1972.

354--Bhushan、Abhay、「ファイル転送プロトコル」、RFC354(NIC10596)、MIT-プロジェクトMAC、1972年7月8日。

   355 - Davidson, John, "Response to RFC 346", RFC 355 (NIC 10597),
         University of Hawaii, 9 June 1972.

355--ディヴィッドソン、ジョン、「RFC346インチ、RFC355(NIC10597)、ハワイ大学、1972年6月9日への応答。

   356 - Alter, Ralph, "ARPA Network Control Center", RFC 356
         (NIC 10598), BBN, 21 June 1972.

356--変わってください、ラルフ、「アルパネットワーク制御センター」、RFC356(NIC10598)、BBN、1972年6月21日。

   357 - Davidson, John, "An Echoing Strategy for Satellite Links",
         RFC 357 (NIC 10599), University of Hawaii, 26 June 1972.

357--ディヴィッドソン、ジョン、「衛星中継への反響戦略」、RFC357(NIC10599)、ハワイ大学、1972年6月26日。

Reynolds & Postel                                              [Page 23]

レイノルズとポステル[23ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   358 - Never Issued.

358--決して発行されていません。

   359 - Walden, Dave, "The Status of the Release of the New IMP System
         (2600)", RFC 358 (NIC 10601), BBN, 22 June 1972.

359--ウォルデン、デーヴ、「新しい悪童システム(2600)のリリースの状態」、RFC358(NIC10601)、BBN(1972年6月22日)。

   360 - Holland, Chuck, "Proposed Remote Job Entry Protocol", RFC 360
         (NIC 10602), UCSD, 24 June 1972.

360--オランダ、チャック、「提案されたリモートジョブエントリプロトコル」、RFC360(NIC10602)、UCSD、1972年6月24日。

   361 - Bressler, Bob, "In Response to RFCs 347 and 348", RFC 361
         (NIC 10603), MIT-DMCG, 5 July 1972.

361--Bressler、ボブ、「RFCs347と348に対応でした」、RFC361(NIC10603)、MIT-DMCG、1972年7月5日。

   362 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 362 (NIC 10604),
         BBN, 28 June 1972.

362--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC362(NIC10604)、BBN、1972年6月28日。

   363 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists", NIC,
         8 August 1972.

363--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、NIC、1972年8月8日をネットワークでつないでください。

   364 - Abrams, Marshall D., "Serving Remote Users on the ARPANET",
         RFC 364 (NIC 10606), NBS, 11 July 1972.

364--エーブラムズ、マーシャルD.、「アルパネットの給仕のリモート・ユーザー」、RFC364(NIC10606)、NBS、1972年7月11日。

   365 - Walden, Dave, "A Letter to All TIP Users", RFC 365 (NIC 10607),
         BBN, 11 July 1972.

365--ウォルデン、デーヴ、「すべてのチップユーザへの手紙」、RFC365(NIC10607)、BBN、1972年7月11日。

   366 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 366 (NIC 11013),
         BBN, 11 July 1972.

366--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC366(NIC11013)、BBN、1972年7月11日。

   367 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 367 (NIC 11014),
         BBN, 19 June 1972.

367--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC367(NIC11014)、BBN、1972年6月19日。

   368 - Braden, Bob, "Comments on `Proposed Remote Job Entry
         Protocol'", RFC 368 (NIC 11015), UCLA/CCN, 21 July 1972.

368--ブレーデン、ボブ、「'提案されたリモートジョブエントリプロトコル'のコメント」、RFC368(NIC11015)、UCLA/CCN、1972年7月21日。

   369 - Pickens, John R., "Evaluation of ARPANET Services", RFC 369
         (NIC 11016), UCSB, 25 July 1972.

369--ピケンズ、ジョンR.、「アルパネットサービスの評価」、RFC369(NIC11016)、UCSB、1972年7月25日。

   370 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 370 (NIC 11017),
         BBN, 31 July 1972.

370--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC370(NIC11017)、BBN、1972年7月31日。

   371 - Kahn, Robert, "Demonstration at International Computer
         Communications Conference", RFC 371 (NIC 11020), BBN,
         12 July 1972.

371--カーン、ロバート、「国際コンピュータコミュニケーションコンファレンスにおけるデモンストレーション」、RFC371(NIC11020)、BBN、1972年7月12日。

   372 - McKenzie, Alex, "Notes on a Conversation with Bob Kahn on the
         ICCC", RFC 372 (NIC 11022), BBN, 12 July 1972.

372--マッケンジー(アレックス)は「ボブと共にICCCで会話にカーンに注意します」、RFC372(NIC11022)、BBN、1972年7月12日。

   373 - McCarthy, John, "Arbitrary Character Sets", RFC 373
         (NIC 11058), BBN, 19 July 1972.

373--マッカーシー、ジョン、「気紛れな質セット」、RFC373(NIC11058)、BBN、1972年7月19日。

Reynolds & Postel                                              [Page 24]

レイノルズとポステル[24ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   374 - McKenzie, Alex, "IMP System Announcement", RFC 374 (NIC 11099),
         BBN, 19 July 1972.

374--マッケンジー、アレックス、「悪童システム発表」、RFC374(NIC11099)、BBN、1972年7月19日。

   375 - Never Issued.

375--決して発行されていません。

   376 - Westheimer, Ellen, "Network Host Status", RFC 376 (NIC 11118),
         BBN, 8 August 1972.

376--ウェストハイマー、エレン、「ネットワークホスト状態」、RFC376(NIC11118)、BBN、1972年8月8日。

   377 - Braden, Bob, "Using TSO via ARPA Network Virtual Terminal",
         RFC 377 (NIC 11119) UCLA/CCN, 10 August 1972.

377--ブレーデン、ボブ、「アーパネットVirtual Terminalを通してTSOを使用します」、RFC377(NIC11119)UCLA/CCN、1972年8月10日。

   378 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (July 1972)", RFC 378
         (NIC 11120), BBN, 10 August 1972.

378--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年7月)」、RFC378(NIC11120)、BBN、1972年8月10日。

   379 - Braden, Bob, "Using TSO at CCN", RFC 379 (NIC 11121), UCLA/CCN,
         11 August 1972.

379--ブレーデン、ボブ、「CCNでTSOを使用します」、RFC379(NIC11121)、UCLA/CCN、1972年8月11日。

   380 - Never Issued.

380--決して発行されていません。

   381 - McQuillan, John, and Dave Walden, "Three Aids to Improved
         Network Operation", RFC 381 (NIC 11151), BBN, 26 July 1972.

381--マッキラン、ジョン、およびデーヴ・ウォルデン、「改良されたネットワーク操作への3つの援助」RFC381(NIC11151)、BBN(1972年7月26日)。

   382 - McDaniel, Lawrence, "Mathematical Software on the ARPA
         Network", RFC 382 (NIC 11122), University of Illinois,
         3 August 1972.

382--マクダニエル、ローレンス、「アーパネットの数学ソフトウェア」、RFC382(NIC11122)、イリノイ大学、1972年8月3日。

   383 - Never Issued.

383--決して発行されていません。

   384 - North, Jeanne B., "Official Site Idents for Organizations in
         the ARPA Network", RFC 384 (NIC 11356), NIC, 28 August 1972.

384--北部、ジャンヌB.、「アーパネットにおける組織のための公式サイトIdents」、RFC384(NIC11356)、NIC(1972年8月28日)。

   385 - Bhushan, Abhay, "Comments on the File Transfer Protocol
         (RFC 354)", RFC 385 (NIC 11357), MIT-Project MAC,
         18 August 1972.

385--Bhushan、Abhay、「ファイル転送プロトコルのコメント、(RFC354)、」、RFC385(NIC11357)、MIT-プロジェクトMAC(1972年8月18日)

   386 - Cosell, Bernie, and Dave Walden, "Letter to TIP Users - 2",
         RFC 386 (NIC 11358), BBN, 16 August 1972.

386--コーセル、バーニー、そして、デーヴ・ウォルデン、「ユーザにチップを与えさせる手紙--2インチ、RFC386(NIC11358)、BBN、1972年8月16日、」

   387 - Kelley, Karl, and Jaacov Meir, "Some Experiences in
         Implementing Network Graphics Protocol Level 0", RFC 387
         (NIC 11359), Illinois, 10 August 1972.

387--ケリー、カールとJaacovメイア、「ネットワークグラフィックスを実行するいくつかの経験がレベルについて何0インチも議定書の中で述べます、RFC387(NIC11359)、イリノイ1972年8月10日。」

   388 - Cerf, Vint, "NCP Statistics", RFC 388 (NIC 11360), UCLA/NMC,
         23 August 1972.

388--サーフ、Vint、「NCP統計」、RFC388(NIC11360)、UCLA/NMC、1972年8月23日。

   389 - Noble, Barbara, "UCLA Campus Computing Network Liaison Staff
         for ARPA Network", RFC 389 (NIC 11361), UCLA/CCN,
         30 August 1972.

389--貴族、バーバラ、「アーパネットのためのUCLAキャンパスコンピューティングネットワーク連絡のスタッフ」、RFC389(NIC11361)、UCLA/CCN(1972年8月30日)。

Reynolds & Postel                                              [Page 25]

レイノルズとポステル[25ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   390 - Braden, Bob, "TSO Scenario Batch Compilation and Foreground
         Execution", RFC 390 (NIC 11582), UCLA/CCN, 12 September 1972.

390--ブレーデンと、ボブと、「TSOシナリオバッチ編集とフォアグランド実行」、RFC390(NIC11582)、UCLA/CCN、1972年9月12日。

   391 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (August 1972)", RFC 391
         (NIC 11583), BBN, 15 September 1972.

391--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年8月)」、RFC391(NIC11583)、BBN、1972年9月15日。

   392 - Hicks, Greg, and Barry Wessler, "Measurement of Host Costs for
         Transmitting Network Data", RFC 392 (NIC 11584), Utah,
         20 September 1972.

392--ヒックス、グレッグ、およびバリトンサックスWessler、「ネットワークデータを送るためのホストコストの測定。」(RFC392(NIC11584)、ユタ1972年9月20日)

   393 - Winett, Joel, "Comments on Telnet Protocol Changes", RFC 393
         (NIC 11585), Lincoln Labs, 3 October 1972.

393--Winett、ジョエル、「テルネット・プロトコル変化のコメント」、RFC393(NIC11585)、リンカーン研究室、1972年10月3日。

   394 - McQuillan, John, "Two Proposed Changes to the IMP-HOST
         Protocol", RFC 394 (NIC 11586), BBN, 27 September 1972.

394--マッキラン、ジョン、「悪童ホストプロトコルへの2回の変更案」、RFC394(NIC11586)、BBN、1972年9月27日。

   395 - McQuillan, John, "Switch Settings on IMPs and TIPs", RFC 395
         (NIC 11587), BBN, 3 October 1972.

395--マッキラン、ジョン、「悪童とチップでのスイッチ設定」、RFC395(NIC11587)、BBN、1972年10月3日。

   396 - Bunch, Steve, "Network Graphics Working Group Meeting - Second
         Iteration", RFC 396 (NIC 11796), Illinois, 13 November 1973.

396--房、スティーブ、「グラフィックスワーキンググループミーティングをネットワークでつないでください--繰り返しを後援してください」、RFC396(NIC11796)、イリノイ1973年11月13日。

   397 - Never Issued.

397--決して発行されていません。

   398 - Pickens, John "ICP Sockets", RFC 398 (NIC 11911),
         22 September 1972.

398--ピケンズ、ジョン「ICPソケット」、RFC398(NIC11911)、1972年9月22日。

   399 - Krilanovich, Mark, "SMFS Login and Logout", RFC 399
         (NIC 11917), UCSB, 26 September 1972.

399--Krilanovich、マーク、「SMFSはログインして、ログアウトする」RFC399(NIC11917)、UCSB、1972年9月26日。

   400 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (September 1972)", RFC 400
         (NIC 11922), BBN, 18 October 1972.

400--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年9月)」、RFC400(NIC11922)、BBN、1972年10月18日。

   401 - Hanson, Jim, "Conversion of NGP-0 Coordinates to Device
         Specific Coordinates", RFC 401 (NIC 11923), Illinois,
         23 October 1972.

401--ハンソン、ジム、「装置の特定の座標へのNGP-0座標の変換」、RFC401(NIC11923)、イリノイ1972年10月23日。

   402 - Network Information Center, "ARPA Network Mailing Lists",
         RFC 402 (NIC 11924), NIC, 26 October 1972.

402--インフォメーション・センター、「アーパネットメーリングリスト」、RFC402(NIC11924)、NIC、1972年10月26日をネットワークでつないでください。

   403 - Hicks, Greg "Desirability of a Network 1108", RFC 403
         (NIC 11925), Utah, 10 January 1973.

403 --ヒックス、グレッグ、「ネットワーク1108の願わしさ」、RFC403(NIC11925)、ユタ1973年1月10日。

   404 - McKenzie, Alex, "Host Address Changes Involving RAND and ISI",
         RFC 404 (NIC 12068), BBN, 5 October 1972.

404--マッケンジー、アレックス、「底ならし革とISIにかかわるホスト・アドレス変化」、RFC404(NIC12068)、BBN、1972年10月5日。

   405 - McKenzie, Alex, "Correction to RFC 404", RFC 405 (NIC 12110),
         BBN, 10 October 1972.

405--マッケンジー、アレックス、「RFC404インチ、RFC405(NIC12110)、BBN、1972年10月10日までの修正。

Reynolds & Postel                                              [Page 26]

レイノルズとポステル[26ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   406 - McQuillan, John, "Scheduled IMP Software Releases", RFC 406
         (NIC 12111), BBN, 10 October 1972.

406--マッキラン、ジョン、「予定されている悪童ソフトウェアリリース」、RFC406(NIC12111)、BBN、1972年10月10日。

   407 - Bressler, Bob, Rich Guida, and Alex McKenzie, "Remote Job Entry
         Protocol", RFC 407 (NIC 12112), MIT and BBN, 16 October 1972.

407--Bresslerとボブ、豊かなGuidaとアレックス・マッケンジーと「リモートジョブエントリプロトコル」とRFC407(NIC12112)とMITとBBN、1972年10月16日。

   408 - Owen, Buz, and Jon Postel, "NETBANK", RFC 408 (NIC 12390),
         SAAC-TIP and UCLA/NMC, 25 October 1972.

408--オーエン、Buzとジョン・ポステル、"NETBANK"RFC408(NIC12390)とSAAC-チップとUCLA/NMC、1972年10月25日。

   409 - White, Jim, "TENEX Interface to UCSB's Simple-Minded File
         System", RFC 409 (NIC 12401), SRI-ARC, 8 December 1972.

409--ホワイト、ジム、「TENEXはUCSBの純真なファイルシステムに接続する」RFC409(NIC12401)、様アーク、1972年12月8日。

   410 - McQuillan, John, "Removal of the 30-Second Delay When Hosts
         Come Up", RFC 410 (NIC 12402), BBN, 10 November 1972.

410--マッキラン、ジョン、「ホストが来るとき、30秒の取り外しは延着します」、RFC410(NIC12402)、BBN、1972年11月10日。

   411 - Padlipsky, Mike, "New Multics Network Software Features",
         RFC 411 (NIC 12403), MIT, 14 November 1972.

411--Padlipsky、マイク、「新しいMulticsネットワークソフトウェア機能」、RFC411(NIC12403)、MIT、1972年11月14日。

   412 - Hicks, Greg, "User FTP Documentation", RFC 412 (NIC 12404),
         Utah, 27 November 1972.

412--ヒックス、グレッグ、「ユーザFTPドキュメンテーション」、RFC412(NIC12404)、ユタ1972年11月27日。

   413 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (October 1972)", RFC 413
         (NIC 12405), BBN, 13 November 1972.

413--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年10月)」、RFC413(NIC12405)、BBN、1972年11月13日。

   414 - Bhushan, Abhay, "File Transfer Protocol (FTP) Status and
         Further Comments", RFC 414 (NIC 12406), MIT-Project MAC,
         20 November 1972.

414--Bhushanと、Abhayと、「ファイル転送プロトコル(FTP)状態とさらなるコメント」(RFC414(NIC12406))はMAC(1972年11月20日)をMITで映し出します。

   415 - Murray, Hal, "TENEX Bandwidth", RFC 415 (NIC 10428), CCA,
         29 November 1972.

415--マレー、ハル、「TENEX帯域幅」、RFC415(NIC10428)、CCA、1972年11月29日。

   416 - Norton, James, "The ARC System Will Be Unavailable For Use
         During Thanksgiving Week", RFC 416 (NIC 12542), SRI-ARC,
         7 November 1972.

416--ノートン、ジェームス、「アークシステムは感謝祭の週に、使用を入手できなくなるでしょう」、RFC416(NIC12542)、様アーク、1972年11月7日。

   417 - Postel, Jon, and Chuck Kline, "Link Usage Violation", RFC 417
         (NIC 12574), UCLA/NMC, 6 November 1972.

417--ポステル、ジョンとチャック・クライン、「リンク用法違反」、RFC417(NIC12574)、UCLA/NMC、1972年11月6日。

   418 - Hathaway, Wayne, "Server File Transfer Under TSS/360 at
         NASA-Ames Research Center", RFC 418 (NIC 12762), Ames Research
         Center 27 November 1972.

418--ハザウェイ、ウェイン、「米航空宇宙局エイムズ研究所のTSS/360の下のサーバファイル転送」、RFC418(NIC12762)(エームズ研究センター1972年11月27日)。

   419 - Vezza, Al, "Attention: Network Liaisons and Station Agents",
         RFC 419 (NIC 12763), 12 December 1972.

419--Vezza、アル、「注意:」 「連絡をネットワークでつないでください、そして、エージェントを配置してください」、RFC419(NIC12763)、1972年12月12日。

   420 - Murray, Hal, "CCA ICCC Weather Demo", RFC 420 (NIC 12764), CCA,
         4 January 1973.

420--マレー、ハル、「CCA ICCC気象デモ」、RFC420(NIC12764)、CCA、1973年1月4日。

Reynolds & Postel                                              [Page 27]

レイノルズとポステル[27ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   421 - McKenzie, Alex, "A Software Consulting Service for Network
         Users", RFC 421 (NIC 12897), BBN, 27 November 1972.

421--マッケンジー、アレックス、「ネットワーク利用者のためのソフトウェアコンサルタント業務」、RFC421(NIC12897)、BBN、1972年11月27日。

   422 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (November 1972)", RFC 422
         (NIC 13007), BBN, 11 December 1972.

422--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年11月)」、RFC422(NIC13007)、BBN、1972年12月11日。

   423 - Noble, Barbara, "UCLA Campus Computing Network Liaison Staff
         for ARPA Network", RFC 423 (NIC 13008), UCLA/CCN,
         12 December 1972.

423--貴族、バーバラ、「アーパネットのためのUCLAキャンパスコンピューティングネットワーク連絡のスタッフ」、RFC423(NIC13008)、UCLA/CCN(1972年12月12日)。

   424 - Never Issued.

424--決して発行されていません。

   425 - Bressler, Bob, "`But my NCP costs $500 a day...'", RFC 425
         (NIC 13010), BBN, 19 December 1972.

425--Bressler、ボブ、「'しかし、私のNCPは1日あたり500ドルかかります」…'「RFC425(NIC13010)、BBN、1972年12月19日」'

   426 - Thomas, Bob, "Reconnection Protocol", RFC 426 (NIC 13011), BBN,
         26 January, 1973.

426--ボブ、「再接続プロトコル」、RFC426(NIC13011)、BBN、1973年1月26日のトーマス。

   427 - Never Issued.

427--決して発行されていません。

   428 - Never Issued.

428--決して発行されていません。

   429 - Postel, Jon, "Character Generator Process", RFC 429
         (NIC 13281), UCLA/NMC, 12 December 1972.

429--ポステル、ジョン、「文字発生機構の過程」、RFC429(NIC13281)、UCLA/NMC、1972年12月12日。

   430 - Braden, Bob, "Comments on File Transfer Protocol", RFC 430
         (NIC 13299), UCLA/CCN, 7 February 1973.

430--ブレーデン、ボブ、「ファイル転送プロトコルのコメント」、RFC430(NIC13299)、UCLA/CCN、1973年2月7日。

   431 - Krilanovich, Mark, "Update on SMFS Login and Logout", RFC 431
         (NIC 13300), UCSB, 15 December 1972.

431--Krilanovich、マーク、「SMFSに関する最新情報は、ログインして、ログアウトする」RFC431(NIC13300)、UCSB、1972年12月15日。

   432 - Neigus, Nancy, "Network Logical Map", RFC 432 (NIC 13490), BBN,
         29 December 1972.

432--Neigus、ナンシー、「ネットワークの論理的な地図」、RFC432(NIC13490)、BBN、1972年12月29日。

   433 - Postel, Jon and Nancy Neigus, "Socket Number List", RFC 433
         (NIC 13491), UCLA/NMC and BBN, 22 December 1972.

433--ポステルとジョンとナンシーNeigusと「ソケット番号は記載し」てRFC433(NIC13491)とUCLA/NMCとBBN、1972年12月22日。

   434 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Memory Retrofit Schedule", RFC 434
         (NIC 13658), BBN, 4 January 1973.

434--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップメモリ改装スケジュール」、RFC434(NIC13658)、BBN、1973年1月4日。

   435 - Cosell, Bernie, and Dave Walden, "Telnet Issues", RFC 435
         (NIC 13675), BBN-NET, 5 January 1973.

435--コーセル、バーニーとデーヴ・ウォルデン、「telnet問題」、RFC435(NIC13675)、BBN-ネット、1973年1月5日。

   436 - Krilanovich, Mark, "Announcement of RJS at UCSB", RFC 436
         (NIC 13700), UCSB, 10 January 1973.

436--Krilanovich、マーク、「UCSBのRJSの発表」、RFC436(NIC13700)、UCSB、1973年1月10日。

   437 - Faeh, Ed, "Data Reconfiguration Service at UCSB", RFC 437
         (NIC 13701), UCSB, 30 June 1973.

437--Faeh、エド、「UCSBでのデータ再構成サービス」、RFC437(NIC13701)、UCSB、1973年6月30日。

Reynolds & Postel                                              [Page 28]

レイノルズとポステル[28ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   438 - Thomas, Bob, and Bob Clements, "FTP Server-Server Interaction",
         RFC 438 (NIC 13770), BBN, 15 January 1973.

438--トーマス、ボブ、およびボブ・クレメンツ、「FTPサーバサーバ相互作用」、RFC438(NIC13770)、BBN、1973年1月15日。

   439 - Cerf, Vint, "PARRY Encounters the DOCTOR", RFC 439 (NIC 13771),
         SU/ERL, 21 January 1973.

439--サーフ、Vint、「受け流しは医師に遭遇する」RFC439(NIC13771)、SU/ERL、1973年1月21日。

   440 - Walden, Dave, "Scheduled Network Software Maintenance", RFC 440
         (4IC 13772), BBN, 29 January 1973.

440--ウォルデン、デーヴ、「予定されているネットワークソフトウェア・メンテナンス」、RFC440(4IC13772)、BBN、1973年1月29日。

   441 - Bressler, Bob, and Bob Thomas, "Inter-Entity Communication - An
         Experiment", RFC 441 (NIC 13773), BBN, 19 January 1973.

441--Bressler、ボブ、およびボブ・トーマス、「相互実体コミュニケーション--、実験、」、RFC441(NIC13773)、BBN、1973年1月19日。

   442 - Cerf, Vint, "The Current Flow-Control Scheme for IMPSYS",
         RFC 442 (NIC 13774), SU-ERL, 24 January 1973.

442--サーフ、Vint、「IMPSYSの現在のフロー制御計画」、RFC442(NIC13774)、SU-ERL、1973年1月24日。

   443 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (December 1972)", RFC 443
         (NIC 13899), BBN, 18 January 1973.

443--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1972年12月)」、RFC443(NIC13899)、BBN、1973年1月18日。

   444 - Never Issued.

444--決して発行されていません。

   445 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Preventive Maintenance Schedule",
         RFC 445 (NIC 14028), BBN, 22 January 1973.

445--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップ予防保守スケジュール」、RFC445(NIC14028)、BBN、1973年1月22日。

   446 - Deutsch, L. Peter, "Proposal to Consider a Network Program
         Resource Notebook", RFC 446 (NIC 14068), XEROX-PARC,
         25 January 1973.

446--ドイツ語、L.ピーター、「ネットワークを考えるという提案はリソースノートをプログラムします」、RFC446(NIC14068)、ゼロックス-PARC、1973年1月25日。

   447 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Memory Retrofit Schedule", RFC 447
         (NIC 14104), BBN, 29 January 1973.

447--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップメモリ改装スケジュール」、RFC447(NIC14104)、BBN、1973年1月29日。

   448 - Braden, Bob, "Print Files in FTP", RFC 448 (NIC 13299),
         UCLA/CCN, 27 February 1973.

448--ブレーデン、ボブ、「FTPにおける印刷ファイル」、RFC448(NIC13299)、UCLA/CCN、1973年2月27日。

   449 - Walden, Dave, "The Current Flow-Control Scheme for IMPSYS",
         RFC 449 (NIC 14133), BBN, 6 January 1973.

449--ウォルデン、デーヴ、「IMPSYSの現在のフロー制御計画」、RFC449(NIC14133)、BBN、1973年1月6日。

   450 - Padlipsky, Mike, "Multics Sampling Timeout Change", RFC 450
         (NIC 14134), MIT-Multics, 8 February 1973.

450--Padlipsky、マイク、「Multics標本抽出タイムアウト変化」、RFC450(NIC14134)、MIT-Multics、1973年2月8日。

   451 - Padlipsky, Mike, "Tentative Proposal for a Unified User Level
         Protocol", RFC 451 (NIC 14135), MIT-Multics, 22 February 1973.

451--Padlipsky、マイク、「ユーザの統一されたレベルプロトコルのための試案」、RFC451(NIC14135)、MIT-Multics、1973年2月22日。

   452 - Winett, Joel, "Telnet Command at Host LL", RFC 452 (NIC 14136),
         Lincoln Labs, 8 February 1973.

452--Winett、ジョエル、「ホストLLのtelnetコマンド」、RFC452(NIC14136)、リンカーン研究室、1973年2月8日。

   453 - Kudlick, Michael, "Meeting Announcement to Discuss a Network
         Mail System", RFC 453 (NIC 14317), SRI-ARC, 7 February 1973.

453--Kudlick、マイケル、「ネットワーク・メール・システムについて議論するために発表を満たします」、RFC453(NIC14317)、様アーク、1973年2月7日。

Reynolds & Postel                                              [Page 29]

レイノルズとポステル[29ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   454 - McKenzie, Alex, "File Transfer Protocol", RFC 454 (NIC 14333),
         BBN, 16 February 1973.

454--マッケンジー、アレックス、「ファイル転送プロトコル」、RFC454(NIC14333)、BBN、1973年2月16日。

   455 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (January 1973)", RFC 455
         (NIC 14375), BBN, 12 February 1973.

455--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年1月)」、RFC455(NIC14375)、BBN、1973年2月12日。

   456 - Network Information Center, "Memorandum: Date Change of Mail
         Meeting", RFC 456 (NIC 14376), NIC, 13 February 1973.

456--インフォメーション・センターをネットワークでつないでください、「メモ:」 「メールミーティングの日付の変化」、RFC456(NIC14376)、NIC、1973年2月13日。

   457 - Walden, Dave, "TIPUG", RFC 457 (NIC 14377), BBN-NET,
         15 February 1973.

457--ウォルデン、デーヴ、"TIPUG"、RFC457(NIC14377)、BBN-ネット、1973年2月15日。

   458 - Bressler, Bob, and Bob Thomas, "Mail Retrieval via FTP",
         RFC 458 (NIC 14378), BBN-NET and BBN-TENEX, 20 February 1973.

458--Bressler、ボブとボブ・トーマス、「FTPを通したメールRetrieval」RFC458(NIC14378)、BBN-NET、およびBBN-TENEX(1973年2月20日)。

   459 - Kantrowitz, W., "Network Questionnaires", RFC 459 (NIC 14379),
         LL-TX-2, 26 February 1973.

459--カントロウィッツ、W.、「ネットワークアンケート」、RFC459(NIC14379)、LLテキサス2 1973年2月26日。

   460 - Kline, Chuck, "NCP Survey", RFC 460 (NIC 14415), UCLA/NMC,
         13 February 1973.

460--クライン、チャック、「NCP調査」、RFC460(NIC14415)、UCLA/NMC、1973年2月13日。

   461 - McKenzie, Alex, "Telnet Protocol Meeting Announcement", RFC 461
         (NIC 14416), BBN, 14 February 1973.

461--マッケンジー、アレックス、「テルネット・プロトコルミーティング発表」、RFC461(NIC14416)、BBN、1973年2月14日。

   462 - Iseli, Jean, and Dave Crocker, "Responding to User Needs",
         RFC 462 (NIC 14434), MITRE and UCLA/NMC, 22 February 1973.

462--Iseli、ジーンとデーヴ・クロッカーと「ユーザの必要性に応じ」て、RFC462(NIC14434)と斜め継ぎとUCLA/NMC、1973年2月22日。

   463 - Bhushan, Abhay, "FTP Comments and Response to RFC 430", RFC 463
         (NIC 14573), MIT-DMCG, 21 February 1973.

463--Bhushan、Abhay、「FTPコメントとRFC430インチ、RFC463(NIC14573)、MIT-DMCG、1973年2月21日への応答。

   464 - Kudnick, Michael, "Resource Notebook Framework", RFC 464
         (NIC 14738), SRI-ARC, 27 February 1973.

464--Kudnick、マイケル、「リソースノート枠組み」、RFC464(NIC14738)、様アーク、1973年2月27日。

   465 - Never Issued.

465--決して発行されていません。

   466 - Winett, Joel, "Telnet LOGGER/SERVER for Host LL-67", RFC 466
         (NIC 14740), Lincoln Labs, 27 February 1973.

466--Winett、ジョエル、「ホストLL-67インチtelnetきこり/サーバ、RFC466(NIC14740)、リンカーン研究室、1973年2月27日。」

   467 - Burchfiel, Jerry, and Ray Tomlinson, "Proposed Change to
         Host-Host Protocol Resynchronization of Connection Status",
         RFC 467 (NIC 14741), BBN, 20 February 1973.

467--Burchfiel(ジェリー、およびレイ・トムリンスン)は「接続形態のホスト兼ホストプロトコルResynchronizationへの変化を提案しました」、RFC467(NIC14741)、BBN、1973年2月20日。

   468 - Braden, Bob, "FTP Data Compression", RFC 468 (NIC 14742),
         UCLA/CCN, 8 March 1973.

468--ブレーデン、ボブ、「FTPデータ圧縮」、RFC468(NIC14742)、UCLA/CCN、1973年3月8日。

   469 - Kudlick, Michael, "Network Mail Meeting Summary", RFC 469
         (NIC 14798), SRI-ARC, 8 March 1973.

469--Kudlick、マイケル、「ネットワークメールミーティング概要」、RFC469(NIC14798)、様アーク、1973年3月8日。

Reynolds & Postel                                              [Page 30]

レイノルズとポステル[30ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   470 - Thomas, Bob, "Change in Socket for TIP News Facility", RFC 470
         (NIC 14799), BBN-TENEX, 13 March 1973.

470--トーマス、ボブ、「チップニュース施設へのソケットにおける変化」、RFC470(NIC14799)、BBN-TENEX、1973年3月13日。

   471 - Thomas, Bob, "Announcement of a (Tentative) Workshop on
         Multi-Site Executive Programs", RFC 471 (NIC 14800), BBN-TENEX,
         13 March 1973.

471--トーマス、ボブ、「マルチサイト管理プログラムの(一時的)のワークショップの発表」、RFC471(NIC14800)、BBN-TENEX(1973年3月13日)。

   472 - Bunch, Steve, "Illinois' Reply to Maxwell's Request for
         Graphics Information", RFC 472 (NIC 14801), Illinois,
          March 1973.

472--房、スティーブ、「グラフィックス情報に関するマクスウェルの要求に関するイリノイの回答」、1973年のRFC472(NIC14801)、イリノイの行進。

   473 - Walden, Dave, "MIX and MIXAL?", RFC 473 (NIC 14811), BBN-NET,
         28 February 1973.

473--ウォルデンと、デーヴと、「ミックスとMIXAL?」(RFC473(NIC14811))がBBN網状になる、1973年2月28日。

   474 - Bunch, Steve, "Announcement of Forthcoming Meeting of the
         Network Graphics Working Group and Call for RFC's", RFC 474
         (NIC 14905), Illinois,  March 1973.

474--房、スティーブ、「RFCのもののためのネットワークグラフィックスワーキンググループと呼び出しの今度のミーティングの発表。」(1973年のRFC474(NIC14905)、イリノイの行進)

   475 - Bhushan, Abhay, "FTP and Network Mail System", RFC 475
         (NIC 14919), MIT-DMCG, 6 March 1973.

475--Bhushanと、Abhayと、「FTPとネットワーク・メール・システム」、RFC475(NIC14919)、MIT-DMCG、1973年3月6日。

   476 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Memory Retrofit Schedule
         (Revision 2)", RFC 476 (NIC 14920), BBN-NET, 7 March 1973.

476--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップメモリ改装スケジュール(改正2)」、RFC476(NIC14920)、BBN-ネット、1973年3月7日。

   477 - Krilanovich, Mark, "Remote Job Service at UCSB", RFC 477
         (NIC 14922), UCSB, 13 March 1973.

477--Krilanovich、マーク、「UCSBでのリモート・ジョブサービス」、RFC477(NIC14922)、UCSB、1973年3月13日。

   478 - Bressler, Bob, and Bob Thomas "FTP Server-Server
         Interaction - II", RFC 478 (NIC 14947), BBN-NET and BBN-TENEX,
         26 March 1973.

478 --Bressler、ボブ、およびボブ・トーマス、「FTPサーバサーバ相互作用--II」、RFC478(NIC14947)、BBN-ネット、およびBBN-TENEX(1973年3月26日)。

   479 - White, Jim, "Use of FTP by the NIC Journal", RFC 479
         (NIC 14948), SRI-ARC, 8 March 1973.

479--ホワイト、ジム、「NICジャーナルによるFTPの使用」、RFC479(NIC14948)、様アーク、1973年3月8日。

   480 - White, Jim, "Host-Dependent FTP Parameters", RFC 480
         (NIC 14949), SRI-ARC, 8 March 1973.

480--ホワイト、ジム、「ホスト依存するFTPパラメタ」、RFC480(NIC14949)、様アーク、1973年3月8日。

   481 - Never Issued.

481--決して発行されていません。

   482 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (February 1973)", RFC 482
         (NIC 14966), BBN-NET, 12 March 1973.

482--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年2月)」、RFC482(NIC14966)、BBN-ネット、1973年3月12日。

   483 - Kudlick, Michael, "Cancellation of the Resource Notebook
         Framework Meeting", RFC 483 (NIC 15061), SRI-ARC,
         14 March 1973.

483--Kudlick、マイケル、「リソースノート枠組みのミーティングのキャンセル」、RFC483(NIC15061)、様アーク、1973年3月14日。

   484 - Never Issued.

484--決して発行されていません。

Reynolds & Postel                                              [Page 31]

レイノルズとポステル[31ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   485 - Pickens, John, "MIX and MIXAL at UCSB", RFC 485 (NIC 15063),
         UCSB, 19 March 1973.

485--ピケンズと、ジョンと、「UCSBのミックスとMIXAL」、RFC485(NIC15063)、UCSB、1973年3月19日。

   486 - Bressler, Bob, "Data Transfer Revisited", RFC 486 (NIC 15064),
         BBN, 20 March 1973.

486--Bressler、ボブ、「再訪したデータ転送」、RFC486(NIC15064)、BBN、1973年3月20日。

   487 - Bressler, Bob, "Free File Transfer", RFC 487 (NIC 15065), BBN,
         6 April 1973.

487--Bressler、ボブ、「無料のファイル転送」、RFC487(NIC15065)、BBN、1973年4月6日。

   488 - Auerbach, Marilyn, et al, "NLS Classes at Network Sites",
         RFC 488 (NIC 15266), NIC, 23 March 1973.

488--アウアーバック、マリリン、他、「ネットワークサイトのNLSのクラス」、RFC488(NIC15266)、NIC、1973年3月23日。

   489 - Postel, Jon "Comment on Resynchronization of Connection Status
         Proposal", RFC 489 (NIC 15298), UCLA/NMC, 26 March 1973.

489 --ポステル、ジョン、「接続形態提案のResynchronizationのコメント」、RFC489(NIC15298)、UCLA/NMC、1973年3月26日。

   490 - Pickens, John, "Surrogate RJS for UCLA/CCN", RFC 490
         (NIC 15355), UCSB, 6 March 1973.

490--ピケンズ、ジョン、「UCLA/CCNのRJS代理」、RFC490(NIC15355)、UCSB、1973年3月6日。

   491 - Padlipsky, Mike, "What is `Free'?", RFC 491 (NIC 15356),
         MIT-Multics, 12 April 1973.

491--Padlipsky、マイク、「何が'自由ですか?'」、RFC491(NIC15356)、MIT-Multics、1973年4月12日。

   492 - Meyer, Edwin W., Jr., "Response to RFC 467", RFC 492
         (NIC 15357), MIT-Multics, 18 April 1973.

492--マイヤー、エドウィンW.、Jr.、「RFC467インチ、RFC492(NIC15357)、MIT-Multics、1973年4月18日への応答。

   493 - Michener, James C., et al., "Graphics Protocol", RFC 493
         (NIC 15358), MIT-Project MAC, 26 April 1973.

493--ミッチェナー、ジェームスC.、他、「グラフィックスプロトコル」、RFC493(NIC15358)、MIT-プロジェクトMAC、1973年4月26日。

   494 - Walden, Dave, "Availability of MIX and MIXAL in the Network",
         RFC 494 (NIC 15359), BBN-NET, 20 April 1973.

494--ウォルデン、デーヴ、「ネットワークにおけるミックスとMIXALの有用性」、RFC494(NIC15359)、BBN-ネット、1973年4月20日。

   495 - McKenzie, Alex, "Telnet Protocol Specification", RFC 495
         (NIC 15371), BBN-NET, 1 May 1973.

495--マッケンジー、アレックス、「telnetプロトコル仕様」、RFC495(NIC15371)、BBN-ネット、1973年5月1日。

   496 - Auerbach, Marilyn, "A TNLS Quick Reference Card is Available",
         RFC 496 (NIC 15496), NIC, 5 April 1973.

496--アウアーバック、マリリン、「TNLSクィックReference CardはAvailableです」、RFC496(NIC15496)、NIC、1973年4月5日。

   497 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (March 1973)", RFC 497
         (NIC 15651), BBN-NET, 10 April 1973.

497--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年3月)」、RFC497(NIC15651)、BBN-ネット、1973年4月10日。

   498 - Braden, Bob, "On Mail Service to CCN", RFC 498 (NIC 15715),
         UCLA/CCN, 17 April 1973.

498--ブレーデン、ボブ、「CCNに対するメールサービス」、RFC498(NIC15715)、UCLA/CCN、1973年4月17日。

   499 - Reussow, Bradley A., "Harvard's Network RJE", RFC 499
         (NIC 15716), Harvard, 1 April 1973.

499--Reussow、ブラッドリーA.、「ハーバードネットワークRJE」RFC499(NIC15716)、ハーバード1973年4月1日。

   500 - Shoshani, Arie, and I. Spiegler, "The Integration of Data
         Management Systems on a Computer Network", RFC 500 (NIC 15717),
         SDC, 16 April 1973.

500--Shoshani、有江とI.Spiegler、「コンピュータネットワークにおけるデータ管理システムの統合」RFC500(NIC15717)、SDC(1973年4月16日)。

Reynolds & Postel                                              [Page 32]

レイノルズとポステル[32ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   501 - Pogran, Ken, "Un-Muddling `Free File Transfer'", RFC 501
         (NIC 15718), MIT-Multics, 11 May 1973.

501--Pogran、ケン、「不-混乱状態'無料のファイル転送'」、RFC501(NIC15718)、MIT-Multics、1973年5月11日。

   502 - Never Issued.

502--決して発行されていません。

   503 - Neigus, Nancy, and Jon Postel "Socket Number List", RFC 503
         (NIC 15747), BBN-NET and UCLA/NMC, 12 April 1973.

503--Neigusとナンシーとジョンポステル「ソケット数のリスト」とRFC503(NIC15747)とBBN-ネットとUCLA/NMC、1973年4月12日。

   504 - Thomas, Bob, "Workshop Announcement", RFC 504 (NIC 16155), BBN,
         30 April 1973.

504--トーマス、ボブ、「ワークショップ発表」、RFC504(NIC16155)、BBN、1973年4月30日。

   505 - Padlipsky, Mike, "Two Solutions to a File Transfer Access
         Problem", RFC 505 (NIC 16156), MIT-Multics, 25 June 1973.

505--Padlipsky、マイク、「ファイル転送アクセス問題の2つの解決」、RFC505(NIC16156)、MIT-Multics、1973年6月25日。

   506 - Padlipsky, Mike, "An FTP Command-Naming Problem", RFC 506
         (NIC 16157), MIT-Multics, 26 June 1973.

506--Padlipsky、マイク、「コマンドを命名するFTP問題」、RFC506(NIC16157)、MIT-Multics、1973年6月26日。

   507 - Never Issued.

507--決して発行されていません。

   508 - Pfeifer, Larry, "Real-Time Data Transmission on the ARPANET",
         RFC 508 (NIC 16159), UCSB, 7 May 1973.

508--ファイファー、ラリー、「アルパネットにおけるリアルタイムデータ送信」、RFC508(NIC16159)、UCSB、1973年5月7日。

   509 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (April 1973)", RFC 509
         (NIC 16294), BBN-NET, 7 May 1973.

509--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年4月)」、RFC509(NIC16294)、BBN-ネット、1973年5月7日。

   510 - White, Jim, "Request for Network Mailbox Addresses", RFC 510
         (NIC 16400), SRI-ARC, 30 May 1973.

510--ホワイト、ジム、「ネットワークメールボックスアドレスを求める要求」、RFC510(NIC16400)、様アーク、1973年5月30日。

   511 - North, Jeanne, "Enterprise Phone Service to NIC from ARPANET
         Sites", RFC 511 (NIC 16442), NIC, 23 May 1973.

511--北部、ジャンヌ、「アルパネットサイトからのNICに対するエンタープライズ電話サービス」、RFC511(NIC16442)、NIC、1973年5月23日。

   512 - Hathaway, Wayne, "More on Lost Message Detection", RFC 512
         (NIC 16443), Ames Research Center, 25 May 1973.

512--ハザウェイ、ウェイン、「さらに無くなっているメッセージ検出」、RFC512(NIC16443)、エームズ研究センター、1973年5月25日。

   513 - Hathaway, Wayne, "Comments on the New Telnet Specifications",
         RFC 513 (NIC 16444), Ames Research Center, SRI-ARC,
         30 May 1973.

513--ハザウェイ(ウェイン)は「新しいtelnet仕様を批評します」、RFC513(NIC16444)、エームズ研究センター、様アーク、1973年5月30日。

   514 - Kantrowitz, W., "Network Make-Work", RFC 514 (NIC 16445),
         Lincoln Labs, 5 June 1973.

514--カントロウィッツ、W.、「ネットワーク不必要な作業」、RFC514(NIC16445)、リンカーン研究室、1973年6月5日。

   515 - Winter, R., "Specifications for Datalanguage, Version 0/9",
         RFC 515 (NIC 16446), CCA, 6 June 1973.

515--冬、R.、「Datalanguageのための仕様、バージョン0/9インチ、RFC515(NIC16446)、CCA、1973年6月6日。」

   516 - Postel, Jon, "Lost Message Detection", RFC 516 (NIC 16693),
         UCLA/NMC, 18 May 1973.

516--ポステル、ジョン、「無くなっているメッセージ検出」、RFC516(NIC16693)、UCLA/NMC、1973年5月18日。

   517 - Never Issued.

517--決して発行されていません。

Reynolds & Postel                                              [Page 33]

レイノルズとポステル[33ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   518 - Vaughan, Nancy, and Elizabeth Feinler, "ARPANET Accounts",
         RFC 518 (NIC 16817), SRI-ARC, 19 June 1973.

518--ヴォーン、ナンシーとエリザベスFeinler、「アルパネットアカウント」、RFC518(NIC16817)、様アーク、1973年6月19日。

   519 - Pickens, John, "Resource Evaluation", RFC 519 (NIC 16818),
         UCSB,  June 1973.

519--ピケンズ、ジョン、「リソース評価」、RFC519(NIC16818)、UCSB、1973年6月。

   520 - Day, John, "Memo to FTP Group (Proposal for File Access
         Protocol)", RFC 520 (NIC 16819), Illinois, 25 June 1973.

520 --日、ジョン、「FTPグループへのメモ(ファイルアクセス・プロトコルのための提案)」、RFC520(NIC16819)、イリノイ(1973年6月25日)。

   521 - McKenzie, Alex, "Restricted Use of IMP DDT", RFC 521
         (NIC 16855), BBN, 30 May 1973.

521--マッケンジー、アレックス、「悪童DDTの制限された使用」、RFC521(NIC16855)、BBN、1973年5月30日。

   522 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (May 1973)", RFC 522
         (NIC 17033), BBN, 5 June 1973.

522--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年5月)」、RFC522(NIC17033)、BBN、1973年6月5日。

   523 - Bhushan, Abhay, "SURVEY is in Operation Again", RFC 523
         (NIC 17048), MIT-DMCG, 5 June 1973.

523--Bhushan、Abhay、「SURVEYがOperation Againにある」RFC523(NIC17048)、MIT-DMCG、1973年6月5日。

   524 - White, Jim, "A Proposed Mail Protocol", RFC 524 (NIC 17140),
         SRI-ARC, 13 June 1973.

524--ホワイト、ジム、「提案されたメールプロトコル」、RFC524(NIC17140)、様アーク、1973年6月13日。

   525 - Parrish, William, and John Pickens, "MIT MATHLAB Meets
         UCSB-OLS", RFC 525 (NIC 17161), UCSB, 1 June 1973.

525--パリッシュ、ウィリアムとジョン・ピケンズ、「MIT MATHLABはUCSB-OLSに会う」RFC525(NIC17161)、UCSB、1973年6月1日。

   526 - Pratt, William, "Technical Meeting - Digital Image Example of
         Resource Sharing", RFC 526 (NIC 17162), USC, 25 June 1973.

526--プラット、ウィリアム、「技術的である、リソースに関するディジタル画像の例が共有されて、会う、」、RFC526(NIC17162)、USC(1973年6月25日)

   527 - Merryman, Robert, "ARPAWOCKY", RFC 527 (NIC 17163), UCSD-CC,
         22 June 1973.

527--道化師、ロバート、"ARPAWOCKY"、RFC527(NIC17163)、UCSD-CC、1973年6月22日。

   528 - McQuillian, John, "Software Checksumming in the IMP and Network
         Reliability", RFC 528 (NIC 17164), BBN, 20 June 1973.

528--McQuillian、ジョン、「悪童とネットワークの信頼性におけるソフトウェアChecksumming」、RFC528(NIC17164)、BBN、1973年6月20日。

   529 - McKenzie, Alex, Bob Thomas, Ray Tomlinson, and Ken Pogran, "A
         Note on Protocol Synch Sequences", RFC 529 (NIC 17165), BBN and
         MIT, 29 June 1973.

529--マッケンジーとアレックスとボブ・トーマス、レイ・トムリンスンとケンPogran、「プロトコル同時性系列に関する注」RFC529(NIC17165)、BBN、およびMIT(1973年6月29日)。

   530 - Bhushan, Abhay, "A Report on the Survey Project", RFC 530
         (NIC 17375), MIT-DMCG, 22 June 1973.

530--Bhushan、Abhay、「調査プロジェクトに関するレポート」、RFC530(NIC17375)、MIT-DMCG、1973年6月22日。

   531 - Padlipsky, Mike, "A Response to Two Recent RFC's About Network
         Information", RFC 531 (NIC 17450), MIT-Mulitcs, 26 June 1973.

531--Padlipsky、マイク、「ネットワーク情報の周りの最近のRFCの2ものへの応答」、RFC531(NIC17450)、MIT-Mulitcs(1973年6月26日)。

   532 - Merryman, Robert, "The UCSD-CC Server-FTP Facility", RFC 532
         (NIC 17451), UCSD-CC, 22 June 1973.

532--道化師、ロバート、「UCSD-CCサーバFTP施設」、RFC532(NIC17451)、UCSD-CC、1973年6月22日。

   533 - Walden, Dave, "Message-ID Numbers", RFC 533 (NIC 17452), BBN,
         17 July 1973.

533--ウォルデン、デーヴ、「Message ID番号」、RFC533(NIC17452)、BBN、1973年7月17日。

Reynolds & Postel                                              [Page 34]

レイノルズとポステル[34ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   534 - Walden, Dave, "Lost Message Detection", RFC 534 (NIC 17453),
         BBN, 17 July 1973.

534--ウォルデン、デーヴ、「無くなっているメッセージ検出」、RFC534(NIC17453)、BBN、1973年7月17日。

   535 - Thomas, Bob, "Comments on File Access Protocol", RFC 535
         (NIC 17454), BBN, 25 July 1973.

535--トーマス、ボブ、「ファイルアクセス・プロトコルのコメント」、RFC535(NIC17454)、BBN、1973年7月25日。

   536 - Never Issued.

536--決して発行されていません。

   537 - Bunch, Steve, "Announcement of NGG Meeting, July 16-17",
         RFC 537 (NIC 17498), Illinois, 27 June 1973.

537--房、スティーブ「NGGの発表は7月16日〜17日に満たす」RFC537(NIC17498)、イリノイ1973年6月27日。

   538 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (June 1973)", RFC 538
         (NIC 17642), BBN, 5 July 1973.

538--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年6月)」、RFC538(NIC17642)、BBN、1973年7月5日。

   539 - Crocker, Dave, and Jon Postel, "Thoughts on the Mail Protocol
         Proposed in RFC 524", RFC 539 (NIC 17644), UCLA/NMC,
         7 July 1973.

539--クロッカー、デーヴ、およびジョン・ポステル、「メールプロトコルに関する考えは中でRFC524を提案しました」、RFC539(NIC17644)、UCLA/NMC、1973年7月7日。

   540 - Never Issued.

540--決して発行されていません。

   541 - Never Issued.

541--決して発行されていません。

   542 - Neigus, Nancy, "File Transfer Protocol", RFC 542 (NIC 17759),
         BBN, 12 July 1973.

542--Neigus、ナンシー、「ファイル転送プロトコル」、RFC542(NIC17759)、BBN、1973年7月12日。

   543 - Meyer, Dean, "Network Journal Submission and Delivery", RFC 543
         (NIC 17777), SRI-ARC, 13 July 1973.

543--マイヤー、ディーンが「ジャーナル提案と配送をネットワークでつなぐ」、RFC543(NIC17777)、様アーク、1973年7月13日。

   544 - Meyer, Dean, and Kirk Kelley, "Locating On-Line Documentation
         at SRI-ARC", RFC 544 (NIC 17782), SRI-ARC, 13 July 1973.

544--マイヤー、ディーン、およびカーク・ケリー、「様アークでオンラインドキュメンテーションの場所を見つけます」、RFC544(NIC17782)、様アーク、1973年7月13日。

   545 - Pickens, John, "Of What Quality Be the UCSB Resource
         Evaluators?", RFC 545 (NIC 17791), UCSB, 23 July 1973.

545--ピケンズ、ジョン、「UCSBリソース評価者はどんな品質のそうであるか」、RFC545(NIC17791)、UCSB、1973年7月23日。

   546 - Thomas, Bob, "TENEX Load Averages for July 1973", RFC 546
         (NIC 17792), BBN, 10 August 1973.

546--トーマス、ボブ、「1973年7月のためのTENEX負荷平均」、RFC546(NIC17792)、BBN、1973年8月10日。

   547 - Walden, Dave, "Change to the Very Distant Host Specification",
         RFC 547 (NIC 17793), BBN, 13 August 1973.

547--ウォルデン、デーヴ、「非常に遠方のホスト仕様への変化」、RFC547(NIC17793)、BBN、1973年8月13日。

   548 - Walden, Dave, "Hosts Using the IMP Going Down Message", RFC 548
         (NIC 17794), BBN, 16 August 1973.

548--ウォルデン、デーヴ、「メッセージを下る悪童を使用しているホスト」、RFC548(NIC17794)、BBN、1973年8月16日。

   549 - Bunch, Steve, "Minutes of Network Graphics Group", RFC 549
         (NIC 17795), Illinois,  July 1973.

549--房、スティーブ、「数分のネットワークグラフィックスは分類する」RFC549(NIC17795)、イリノイ1973年7月。

   550 - Deutsch, L. Peter, "NIC NCP Experiment", RFC 550 (NIC 17796),
         XEROX-PARC, 24 August 1973.

550--ドイツ語、L.ピーター、「NIC NCP実験」、RFC550(NIC17796)、ゼロックス-PARC、1973年8月24日。

Reynolds & Postel                                              [Page 35]

レイノルズとポステル[35ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   551 - Feinroth, Yeshiah, and Robert Fink, "Implementation of Local
         Conventions", RFC 551, NYU and LBL, 27 August 1973.

551--Feinroth、YeshiahとロバートFink、「地方のコンベンションの実現」RFC551とNYUとLBL、1973年8月27日。

   552 - Owen, Buzz, "Single Access to Standard Protocols", RFC 552,
         SAAC-TIP, 13 July 1973.

552--オーエン、騒音、「標準プロトコルへのシングルアクセス」、RFC552、SAAC-チップ、1973年7月13日。

   553 - Thomas, Elaine, et al., "Draft Design for a Text/Graphics
         Protocol", RFC 553 (NIC 17810), 14 July, 1973.

553--エレイン、他、「テキスト/グラフィックスプロトコルのための草稿デザイン」、RFC553(NIC17810)、1973年7月14日のトーマス。

   554 - Never Issued.

554--決して発行されていません。

   555 - White, Jim, "Response to Critiques of the Proposed Mail
         Protocol", RFC 555 (NIC 17993), SRI-ARC, 27 July 1973.

555--ホワイト、ジム、「提案されたメールプロトコルの批評への応答」、RFC555(NIC17993)、様アーク、1973年7月27日。

   556 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (July 1973)", RFC 556
         (NIC 18376), 13 August 1973.

556--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年7月)」、RFC556(NIC18376)、1973年8月13日。

   557 - Wessler, Barry, "Revelations in Network Host Measurements",
         RFC 557 (NIC 18457), 30 August 1973.

557--Wessler、バリー、「ネットワークホスト測定値における示現」、RFC557(NIC18457)、1973年8月30日。

   558 - Never Issued.

558--決して発行されていません。

   559 - Bhushan, Abhay, "Comments on the New Telnet Protocol and Its
         Implementation", RFC 559 (NIC 18482), 15 August 1973.

559--Bhushan、Abhay、「新しいテルネット・プロトコルとその実現のコメント」、RFC559(NIC18482)、1973年8月15日。

   560 - Crocker, Dave, and Jon Postel, "Remote Controlled Transmission
         and Echoing Telnet Option", RFC 560 (NIC 18492),
         20 August 1973.

560--クロッカー、デーヴ、ジョン・ポステル、「遠隔操作のトランスミッション、telnetオプションを反映する」、RFC560(NIC18492)(1973年8月20日)

   561 - Bhushan, Abhay, Ken Pogran, Ray Tomlinson, and Jim White,
         "Standardizing Network Mail Headers", RFC 561 (NIC 18516), MIT,
         BBN, and SRI-ARC, 5 September 1973.

561--Bhushan、Abhay、ケンPogran、レイ・トムリンスン、ジム・ホワイト、「ネットワークメールヘッダを標準化します」、RFC561(NIC18516)、MIT、BBN、および様アーク、1973年9月5日。

   562 - McKenzie, Alex, "Modifications to the Telnet Specification",
         RFC 562 (NIC 18638), BBN, 28 August 1973.

562--マッケンジー、アレックス、「telnet仕様への変更」、RFC562(NIC18638)、BBN、1973年8月28日。

   563 - Davidson, John, "Comments on the RCTE Telnet Option", RFC 563
         (NIC 18775), University of Hawaii, 28 August 1973.

563--ディヴィッドソン、ジョン、「RCTE telnetオプションのコメント」、RFC563(NIC18775)、ハワイ大学、1973年8月28日。

   564 - Never Issued.

564--決して発行されていません。

   565 - Cantor, Don, "Storing Network Survey Data at the Datacomputer",
         RFC 565 (NIC 18777), CCA, 28 August 1973.

565--先唱者は「ネットワーク調査データをDatacomputerに格納すること」でのRFC565(NIC18777)、CCA、1973年8月28日を身につけます。

   566 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (August 1983)", RFC 566
         (NIC 18801), BBN, 4 September 1973.

566--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1983年8月)」、RFC566(NIC18801)、BBN、1973年9月4日。

   567 - Deutsch, L. Peter, "Cross-Country Network Bandwidth", RFC 567
         (NIC 18970), XEROX-PARC, 6 September 1973.

567--ドイツ語、L.ピーター、「クロスカントリーのネットワーク回線容量」、RFC567(NIC18970)、ゼロックス-PARC、1973年9月6日。

Reynolds & Postel                                              [Page 36]

レイノルズとポステル[36ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   568 - McQuillan, John, "Response to RFC 567 - Cross-Country Network
         Bandwidth", RFC 568 (NIC 18971), BBN, 18 September 1973.

568--マッキラン、ジョン、「RFC567への応答--クロスカントリーは帯域幅をネットワークでつなぐ」、RFC568(NIC18971)、BBN、1973年9月18日。

   569 - Padlipsky, Mike, "NETED: A Common Editor for the ARPA Network",
         RFC 569 (NIC 18972), 15 October 1973.

569--Padlipsky、マイク、「NETED:」 「アーパネットのための一般的なエディタ」、RFC569(NIC18972)、1973年10月15日。

   570 - Pickens, John, "Experimental Input Mapping Between NVT ASCII
         and UCSB Online System", RFC 570 (NIC 18973), UCSB,
         30 October 1973.

570--ピケンズ、ジョン、「NVT ASCIIとUCSBオンラインシステムの間の実験入力マッピング」、RFC570(NIC18973)、UCSB(1973年10月30日)。

   571 - Braden, Bob, "TENEX FTP Problem", RFC 571 (NIC 18974),
         UCLA/CCN, 15 November 1973.

571--ブレーデン、ボブ、「TENEX FTP問題」、RFC571(NIC18974)、UCLA/CCN、1973年11月15日。

   572 - Never Issued.

572--決して発行されていません。

   573 - Bhushan, Abhay, "Data and File Transfer - Some Measurement
         Results", RFC 573 (NIC 19083), MIT-DM, 14 September 1973.

573--Bhushan、Abhay、「データとファイル転送--何らかの測定が結果として生じる」、RFC573(NIC19083)、MIT-DM、1973年9月14日。

   574 - Krilanovich, Mark, "Announcement of a Mail Facility at UCSB",
         RFC 574 (NIC 19144), UCSB, 26 September 1973.

574--Krilanovich、マーク、「UCSBの郵便施設の発表」、RFC574(NIC19144)、UCSB、1973年9月26日。

   575 - Never Issued.

575--決して発行されていません。

   576 - Victor, Ken, "Proposal for Modifying Linking", RFC 576
         (NIC 19324), SRI, 26 September 1973.

576--ビクタ、ケン、「リンクを変更するための提案」、RFC576(NIC19324)、様、1973年9月26日。

   577 - Crocker, Dave, "Mail Priority", RFC 577 (NIC 19356), UCLA/NMC,
         18 October 1973.

577--クロッカー、デーヴ、「メール優先権」、RFC577(NIC19356)、UCLA/NMC、1973年10月18日。

   578 - Bhushan, Abhay, and Neal Ryan, "Using MIT-MATHLAB MACSYMA from
         MIT-DMS MUDDLE - An Experiment in Automated Resource Sharing",
         RFC 578 (NIC 19501), MIT, 8 October 1973.

578--Bhushan、Abhay、およびニール・ライアン、「自動化されたリソースにおける実験が共有されて、MIT-DMSからのMIT-MATHLAB MACSYMAが混乱させる使用」、RFC578(NIC19501)、MIT(1973年10月8日)。

   579 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (September 1973)", RFC 579
         (NIC 19655), BBN, 15 October 1973.

579--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年9月)」、RFC579(NIC19655)、BBN、1973年10月15日。

   580 - Postel, Jon, "Note to Protocol Designers and Implementers",
         RFC 580 (NIC 19849), MITRE, 25 October 1973.

580--ポステル、ジョン、「プロトコルデザイナーとImplementersへの注意」、RFC580(NIC19849)、斜め継ぎ、1973年10月25日。

   581 - Crocker, Dave, and Jon Postel, "Corrections to RFC 560 - Remote
         Controlled Transmission and Echoing Telnet Option", RFC 581
         (NIC 19860), UCLA and MITRE, 2 November 1973.

581--クロッカー、デーヴ、およびジョン・ポステル、「遠隔操作のトランスミッションであって反響しているRFC560への修正、telnetオプション、」、RFC581(NIC19860)、UCLA、および斜め継ぎ(1973年11月2日)

   582 - Clements, Robert C., "Comments on RFC 580 - Machine Readable
         Protocols", RFC 582 (NIC 19962), BBN, 5 November 1973.

582--クレメンツ、ロバートC.、「RFC580のコメント--読み込み可能なプロトコルを機械加工してください」、RFC582(NIC19962)、BBN、1973年11月5日。

   583 - Never Issued.

583--決して発行されていません。

Reynolds & Postel                                              [Page 37]

レイノルズとポステル[37ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   584 - Iseli, Jean, Dave Crocker, and Nancy Neigus, "Charter for
         ARPANET Users Interest Working Group", RFC 584 (NIC 19025 and
         20049), MITRE, UCLA/NMC, BBN, 6 November 1973.

584--Iseliとジーン、デーヴ・クロッカーとナンシーNeigus、「アルパネットユーザ関心作業部会のための憲章」RFC584(NIC19025と20049)、斜め継ぎ、UCLA/NMC、BBN(1973年11月6日)。

   585 - Crocker, Dave, Nancy Neigus, Elizabeth Feinler, and Jean Iseli,
         "ARPANET Users Interest Working Group Meeting", RFC 585
         (NIC 18259 and 20050), UCLA/NMC, BBN, SRI-ARC, MITRE,
         6 November 1973.

585--クロッカー、デーヴ、ナンシーNeigus、エリザベスFeinler、およびジーンIseli、「アルパネットユーザ関心ワーキンググループミーティング」、RFC585(NIC18259と20050)、UCLA/NMC、BBN、様アーク、斜め継ぎ(1973年11月6日)。

   586 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (October 1973)", RFC 586
         (NIC 20096), BBN, 8 November 1973.

586--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年10月)」、RFC586(NIC20096)、BBN、1973年11月8日。

   587 - Postel, Jon, "Announcing New Telnet Options", RFC 587
         (NIC 20198), MITRE, 13 November 1973.

587--ポステル、ジョン、「新しいtelnetオプションを発表します」、RFC587(NIC20198)、斜め継ぎ、1973年11月13日。

   588 - Stokes, Adrian V., "London Node is Now Up", RFC 588
         (NIC 20217), UKICS, 29 October 1973.

588--ストークス、エードリアンV.、「現在、ロンドンNodeはUpです」、RFC588(NIC20217)、UKICS、1973年10月29日。

   589 - Braden, Bob, "CCN NETRJS Server Messages to Remote User",
         RFC 589 (NIC 20268), UCLA/CCN, 26 November 1973.

589--ブレーデン、ボブ、「リモート・ユーザーへのCCN NETRJSサーバメッセージ」、RFC589(NIC20268)、UCLA/CCN、1973年11月26日。

   590 - Padlipsky, Michael, "Multics Address Change", RFC 590
         (NIC 20326), MIT-Multics, 19 November 1973.

590--Padlipsky、マイケル、「Multicsアドレス変化」、RFC590(NIC20326)、MIT-Multics、1973年11月19日。

   591 - Walden, Dave, "Addition to the Very Distant Host
         Specification", RFC 591 (NIC 20327), BBN-NET, 29 November 1973.

591--ウォルデン、デーヴ、「非常に遠方のホスト仕様への追加」、RFC591(NIC20327)、BBN-ネット、1973年11月29日。

   592 - Watson, Richard W., "Some Thoughts on System Design to
         Facilitate Resource Sharing", RFC 592 (NIC 20391), SRI-ARC,
         20 November 1973.

592--ワトソン、リチャードW.、「リソース・シェアリングを容易にするシステム設計に関するいくつかの考え」RFC592(NIC20391)、様アーク(1973年11月20日)

   593 - McKenzie, Alex, and Jon Postel, "Telnet and FTP Implementation
         - Schedule Change", RFC 593 (NIC 20615), BBN and MITRE,
         29 November 1973.

593--マッケンジー、アレックス、ジョン・ポステル、「telnetとFTP実現--変化の計画をする」、RFC593(NIC20615)、BBN、および斜め継ぎ(1973年11月29日)。

   594 - Burchfiel, Jerry, "Speedup of Host-IMP Interface", RFC 594
         (NIC 20616), BBN, 10 December 1973.

594--Burchfiel、ジェリー、「ホスト悪童インタフェースのスピードアップ」、RFC594(NIC20616)、BBN、1973年12月10日。

   595 - Hathaway, Wayne, "Some Thoughts in Defense of the Telnet
         Go-Ahead", RFC 595 (NIC 20617), AMES Research Center,
         12 December 1973.

595--ハザウェイ、ウェイン、「telnet開始許可のディフェンスにおけるいくつかの考え」、RFC595(NIC20617)、エームズResearch Center(1973年12月12日)。

   596 - Taft, Edward, "Second Thoughts on Telnet Go-Ahead", RFC 596
         (NIC 20812), XEROX-PARC, 8 December 1973.

596--タフト、エドワード、「telnet開始許可に関する考え直し」、RFC596(NIC20812)、ゼロックス-PARC、1973年12月8日。

   597 - Neigus, Nancy, and Elizabeth Feinler, "Host Status", RFC 597
         (NIC 20826), BBN and SRI-ARC, 12 December 1973.

597--Neigus、ナンシーとエリザベスFeinlerと「ホスト状態」とRFC597(NIC20826)とBBNと様アーク、1973年12月12日。

Reynolds & Postel                                              [Page 38]

レイノルズとポステル[38ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   598 - Network Information Center, "RFC Index -- December 5, 1973",
         RFC 598 (NIC 20853), NIC, 5 December 1973.

598--ネットワークインフォメーション・センター、「RFCは索引をつけます--1973年12月5日」、RFC598(NIC20853)、NIC、1973年12月5日。

   599 - Braden, Bob, "Update on NETRJS", RFC 599 (NIC 20854), UCLA/CCN,
         13 December 1973.

599--ブレーデン、ボブ、「NETRJSに関する最新情報」、RFC599(NIC20854)、UCLA/CCN、1973年12月13日。

   600 - Berggreen, Arthur, "Interfacing an Illinois Plasma Terminal to
         the ARPANET", RFC 600 (NIC 20884), UCSB, 26 November 1973.

600--Berggreen、アーサー、「イリノイプラズマ端末をアルパネットに連結します」、RFC600(NIC20884)、UCSB、1973年11月26日。

   601 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (November 1973)", RFC 601
         (NIC 20905), BBN, 14 December 1973.

601--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年11月)」、RFC601(NIC20905)、BBN、1973年12月14日。

   602 - Metcalfe, Bob, "The Stockings Were Hung by the Chimney With
         Care", RFC 602 (NIC 21021), XEROX-PARC, 27 December 1973.

602--メトカルフェ、ボブ、「ストッキングは煙突によって慎重に掛けられました」、RFC602(NIC21021)、ゼロックス-PARC、1973年12月27日。

   603 - Burchfiel, Jerry, "Response to RFC 597: Host Status", RFC 603
         (NIC 21022), BBN, 31 December 1973.

603--Burchfiel、ジェリー、「RFC597への応答:」 「ホスト状態」、RFC603(NIC21022)、BBN、1973年12月31日。

   604 - Postel, Jon, "Assigned Link Numbers", RFC 604 (NIC 21186),
         MITRE, 26 December 1973.

604--ポステル、ジョン、「割り当てられたリンク番号」、RFC604(NIC21186)、斜め継ぎ、1973年12月26日。

   605 - Never Issued.

605--決して発行されていません。

   606 - Deutsch, L. Peter, "Host Names On-line", RFC 606 (NIC 21246),
         XEROX-PARC, 29 December 1973.

606--ドイツ語、L.ピーター、「オンラインホスト名」、RFC606(NIC21246)、ゼロックス-PARC、1973年12月29日。

   607 - Krilanovich, Mark, and George Gregg, "Comments on the File
         Transfer Protocol", RFC 607 (NIC 21255), UCSB, 7 January 1974.

607--Krilanovich、マークとジョージ・グレグ、「ファイル転送プロトコルのコメント」RFC607(NIC21255)、UCSB(1974年1月7日)。

   608 - Kudlick, Michael, "Host Names On-line", RFC 608 (NIC 21256),
         SRI-ARC, 10 January 1974.

608--Kudlick、マイケル、「オンラインホスト名」、RFC608(NIC21256)、様アーク、1974年1月10日。

   609 - Ferguson, Bill, "Statement of Upcoming Move of NIC/NLS
         Services", RFC 609 (NIC 21339), SRI-ARC, 10 January 1974.

609--ファーガソン、ビル、「今度のNIC/NLSサービスの移動の声明」、RFC609(NIC21339)、様アーク、1974年1月10日。

   610 - Winter, Richard, Jeffrey Hill, and Warren Greiff, "Further
         Datalanguage Design Concepts", RFC 610 (NIC 21352), CCA,
         15 December 1973.

610--冬、リチャード、ジェフリー・ヒルとウォレンGreiff、「さらなるDatalanguage設計思想」、RFC610(NIC21352)、CCA(1973年12月15日)。

   611 - Walden, Dave, "Two Changes to the IMP/Host Protocol to Improve
         USER/Network Communications", RFC 611 (NIC 21354), BBN,
         14 February 1974.

611--ウォルデン、デーヴ、「悪童/ホストへの2回の変化がユーザ/ネットワークコミュニケーションを改良するために議定書を作ります」、RFC611(NIC21354)、BBN、1974年2月14日。

   612 - McKenzie, Alex, "Traffic Statistics (December 1973)", RFC 612
         (NIC 21404), BBN, 16 January 1974.

612--マッケンジー、アレックス、「交通統計(1973年12月)」、RFC612(NIC21404)、BBN、1974年1月16日。

   613 - McKenzie, Alex, "Network Connectivity: A Response to RFC 603",
         RFC 613 (NIC 21525), BBN, 21 January 1974.

613--マッケンジー、アレックス、「接続性をネットワークでつないでください」 「RFC603インチ、RFC613(NIC21525)、BBN、1974年1月21日への応答。

Reynolds & Postel                                              [Page 39]

レイノルズとポステル[39ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   614 - Pogran, Ken, and Nancy Neigus, "Response to RFC 607 - Comments
         on the File Transfer Protocol", RFC 614 (NIC 21530), BBN,
         28 January 1974.

614--Pogran、ケン、およびナンシーNeigus、「RFC607への応答--、ファイル転送プロトコルのコメント、」、RFC614(NIC21530)、BBN(1974年1月28日)

   615 - Crocker, Dave, "Proposed Network Standard Data Pathname
         Syntax", RFC 615 (NIC 21531), UCLA/NMC, 1 March 1974.

615--クロッカー、デーヴ、「提案されたネットワーク標準のデータパス名構文」、RFC615(NIC21531)、UCLA/NMC、1974年3月1日。

   616 - Walden, Dave, "Latest Network Maps", RFC 616 (NIC 21532), BBN,
         11 February 1974.

616--ウォルデン、デーヴ、「最新のネットワーク地図」、RFC616(NIC21532)、BBN、1974年2月11日。

   617 - Taft, Edward, "A Note on Socket Number Assignment", RFC 617
         (NIC 21771), XEROX-PARC, 19 February 1974.

617--タフト、エドワード、「ソケット数の課題に関する注」、RFC617(NIC21771)、ゼロックス-PARC、1974年2月19日。

   618 - Taft, Edward, "A Few Observations on NCP Statistics", RFC 618
         (NIC 21989), XEROX-PARC, 19 February 1974.

618--タフト、エドワード、「NCP統計におけるいくつかの観測」、RFC618(NIC21989)、ゼロックス-PARC、1974年2月19日。

   619 - Naylor, William, and Holger Opderbeck, "Mean Round-Trip Times
         in the ARPANET", RFC 619 (NIC 21791), UCLA, 7 March 1974.

619--ネーラー、ウィリアムとオルガーOpderbeck、「アルパネットにおける意地悪な往復の回」RFC619(NIC21791)、UCLA(1974年3月7日)。

   620 - Ferguson, Bill, "Request for Monitor Host Table Updates",
         RFC 620 (NIC 21993), SRI-ARC, 1 March 1974.

620--ファーガソン、ビル、「モニターホストテーブルアップデートを求める要求」、RFC620(NIC21993)、様アーク、1974年3月1日。

   621 - Kudlick, Michael, "NIC User Directories at SRI-ARC", RFC 621
         (NIC 21994), SRI-ARC, 6 March 1974.

621--Kudlick、マイケル、「様アークにおけるNICユーザディレクトリ」、RFC621(NIC21994)、様アーク、1974年3月6日。

   622 - McKenzie, Alex, "Scheduling IMP/TIP Down Time", RFC 622
         (NIC 21995), BBN, 13 March 1974.

622--マッケンジー、アレックス、「スケジューリング悪童/チップ休止時間」、RFC622(NIC21995)、BBN、1974年3月13日。

   623 - Krilanovich, Mark, "Comments on On-line Host Name Service",
         RFC 623 (NIC 22004), UCSB, 22 February 1974.

623--Krilanovich、マーク、「オンラインホスト名サービスのコメント」、RFC623(NIC22004)、UCSB、1974年2月22日。

   624 - Krilanovich, Mark, George Gregg, Wayne Hathaway, and Jim White,
         "Comments on the File Transfer Protocol", RFC 624 (NIC 22054),
         UCSB, Ames Research Center, SRI-ARC, 28 February 1974.

624--Krilanovichとマークとジョージ・グレグ、ウェインハザウェイとジムWhite、「ファイル転送プロトコルのコメント」RFC624(NIC22054)、UCSB、エームズ研究センター、様アーク(1974年2月28日)。

   625 - Kudlick, Mike, and Elizabeth Feinler, "On Line Hostnames
         Service", RFC 625 (NIC 22152), SRI-ARC, 7 March 1974.

625--Kudlick、マイクとエリザベスFeinler、「線ホスト名サービス」RFC625(NIC22152)、様アーク、1974年3月7日。

   626 - Kleinrock, Leonard, and Holger Opderbeck, "On a Possible Lockup
         Condition in the IMP Subnet due to Message Sequencing", RFC 626
         (NIC 22161), UCLA, 14 March 1974.

626--クラインロック、レオナルド、およびオルガーOpderbeck、「Message SequencingによるIMP SubnetのPossible Lockup Condition」、RFC626(NIC22161)、UCLA(1974年3月14日)。

   627 - Kudlick, Mike, and Jake Feinler, "ASCII Text File of
         Hostnames", RFC 627 (NIC 22160), SRI-ARC, 25 March 1974.

627--Kudlick、マイクとジェークFeinler、「ホスト名のASCIIテキストファイル」、RFC627(NIC22160)、様アーク1974年3月25日。

   628 - Keeney, Marcia, "Status of RFC Numbers and a Note on
         Pre-assigned Jourcal Numbers", RFC 628 (NIC 22161), SRI-ARC,
         27 March 1974.

628--キーニー、マーシャ、「あらかじめ割り当てられたJourcal番号に関するRFC番号と注の状態」、RFC628(NIC22161)、様アーク(1974年3月27日)。

Reynolds & Postel                                              [Page 40]

レイノルズとポステル[40ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   629 - North, Jeanne, "Scenario for Using the Network Journal",
         RF0 629 (NIC 22383), SRI-ARC, 27 March 1974.

629--北部、ジャンヌ、「ネットワークジャーナルを使用するためのシナリオ」、RF0 629(NIC22383)、様アーク、1974年3月27日。

   630 - Sussman, Julie, "FTP Error Code Usage for More Reliable Mail
         Service", RFC 630 (NIC 30237), BBN, 10 April 1974.

630--サスマン、ジュリー、「より信頼できるメールサービスのためのFTPエラーコード用法」、RFC630(NIC30237)、BBN(1974年4月10日)。

   631 - Danthine, Andre', "Call for Papers: International Meeting on
         Minicomputers and Data Communication", RFC 631 (NIC 30238),
         20 May 1974.

631--Danthine、アンドレ、「論文募集:」 「ミニコンピュータとデータ通信での国際会議」、RFC631(NIC30238)、1974年5月20日。

   632 - Opderbeck Holger, "Throughput Degradations for Single Packet
         Messages", RFC 632 (NIC 30239), UCLA, 10 April 1974.

632--Opderbeckオルガー、「ただ一つのパケットメッセージのためのスループット転落」、RFC632(NIC30239)、UCLA、1974年4月10日。

   633 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Preventive Maintenance Schedule",
         RFC 633 (NIC 30240), BBN, 18 March 1974.

633--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップ予防保守スケジュール」、RFC633(NIC30240)、BBN、1974年3月18日。

   634 - McKenzie, Alex, "Change in Network Address for Haskins Lab",
         RFC 634 (NIC 30445), BBN, 10 April 1974.

634--マッケンジー、アレックス、「ハスキンズ研究室へのネットワーク・アドレスにおける変化」、RFC634(NIC30445)、BBN、1974年4月10日。

   635 - Cerf, Vint, "An Assessment of ARPANET Protocols", RFC 635
         (NIC 30489), Stanford, 22 April 1974.

635--サーフ、Vint、「アルパネットプロトコルの査定」、RFC635(NIC30489)、スタンフォード、1974年4月22日。

   636 - Burchfiel, Jerry, Bernie Cosell, Ray Tomlinson, and Dave
         Walden, "TIP/TENEX Reliability Improvements", RFC 636
         (NIC 30490), BBN, 10 June 1974.

636--Burchfielとジェリーとバーニー・コーセル、レイ・トムリンスンとデーヴ・ウォルデン、「チップ/TENEX信頼性の改良」、RFC636(NIC30490)、BBN(1974年6月10日)。

   637 - McKenzie, Alex, "Change of Network Address for SU-DSL", RFC 637
         (NIC 30519), BBN, 23 April 1974.

637--マッケンジー、アレックス、「SU-DSLのためのネットワーク・アドレスの変化」、RFC637(NIC30519)、BBN、1974年4月23日。

   638 - McKenzie, Alex, "IMP/TIP Preventive Maintenance Schedule",
         RFC 638 (NIC 30538), BBN, 25 April 1974.

638--マッケンジー、アレックス、「悪童/チップ予防保守スケジュール」、RFC638(NIC30538)、BBN、1974年4月25日。

   639 - Never Issued.

639--決して発行されていません。

   640 - Postel, Jon, "Revised FTP Reply Codes", RFC 640 (NIC 30843),
         UCLA/NMC, 5 June 1974.

640--ポステル、ジョン、「改訂されたFTP回答コード」、RFC640(NIC30843)、UCLA/NMC、1974年6月5日。

   641 - Never Issued.

641--決して発行されていません。

   642 - Burchfiel, Jerry, "Ready Line Philosophy and Implementation",
         RFC 642 (NIC 30872), BBN, 5 July 1974.

642--Burchfiel、ジェリー、「線哲学と実現を準備してください」、RFC642(NIC30872)、BBN、1974年7月5日。

   643 - Mader, Eric, "Network Debugging Protocol", RFC 643 (NIC 30873),
         July 1974.

643--マーダー、エリック、「ネットワークデバッグプロトコル」、RFC643(NIC30873)、1974年7月。

   644 - Thomas, Bob, "On The Problem of Signature Authentication for
         Network Mail", RFC 644 (NIC 30874), BBN, 22 July 1974.

644--トーマス、ボブ、「ネットワークメールのための署名認証の問題」、RFC644(NIC30874)、BBN(1974年7月22日)。

Reynolds & Postel                                              [Page 41]

レイノルズとポステル[41ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   645 - Crocker, Dave, "Network Standard Data Specification Syntax",
         RFC 645 (NIC 30899), UCLA/NMC, 27 June 1974.

645--クロッカー、デーヴ、「ネットワークの標準のデータ指定構文」、RFC645(NIC30899)、UCLA/NMC、1974年6月27日。

   646 - Never Issued.

646--決して発行されていません。

   647 - Padlipsky, Michael, "A Proposed Protocol for Connecting Host
         Computers to ARPA-Like Networks Via Directly-Connected Front
         End Processors", RFC 647 (NIC 31117), MITRE, 12 November 1974.

647--Padlipsky、マイケル、「アルパのようにホストコンピュータを接続するための提案されたプロトコルは直接接続にされるを通したフロントエンドプロセッサをネットワークでつなぎます」、RFC647(NIC31117)、斜め継ぎ、1974年11月12日。

   648 - Never Issued.

648--決して発行されていません。

   649 - Never Issued.

649--決して発行されていません。

   650 - Never Issued.

650--決して発行されていません。

   651 - Crocker, Dave, "Revised Telnet Status Option", RFC 651
         (NIC 31154), UCLA/NMC, 25 October 1974.

651--クロッカー、デーヴ、「改訂されたtelnet状態オプション」、RFC651(NIC31154)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   652 - Crocker, Dave, "Telnet Output Carriage-Return Disposition
         Option", RFC 652 (NIC 31155), UCLA/NMC, 25 October 1974.

652--クロッカー、デーヴ、「telnet出力復帰気質オプション」、RFC652(NIC31155)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   653 - Crocker, Dave, "Telnet Output Horizontal Tabstops Option",
         RFC 653 (NIC 31156), UCLA/NMC, 25 October 1974.

653--クロッカー、デーヴ、「telnetの出力の水平なTabstopsオプション」、RFC653(NIC31156)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   654 - Crocker, Dave, "Telnet Output Horizontal Tab Disposition
         Option", RFC 654 (NIC 31157), UCLA/NMC, 25 October 1974.

654--クロッカー、デーヴ、「telnet出力水平タブ気質オプション」、RFC654(NIC31157)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   655 - Crocker, Dave, "Telnet Output Formfeed Disposition Option",
         RFC 655 (NIC 31158), UCLA/NMC, 25 October 1974.

655--クロッカー、デーヴ、「telnet出力Formfeed気質オプション」、RFC655(NIC31158)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   656 - Crocker, Dave, "Telnet Output Vertical Tabstops Option",
         RFC 656 (NIC 31159), UCLA/NMC, 25 October 1974.

656--クロッカー、デーヴ、「telnetの出力の垂直なTabstopsオプション」、RFC656(NIC31159)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   657 - Crocker, Dave, "Telnet Output Vertical Tab Disposition Option",
         RFC 657 (NIC 31160), UCLA/NMC, 25 October 1974.

657--クロッカー、デーヴ、「telnet出力垂直タブ気質オプション」、RFC657(NIC31160)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   658 - Crocker, Dave, "Telnet Output Linefeed Disposition", RFC 658
         (NIC 31161), UCLA/NMC, 25 October 1974.

658--クロッカー、デーヴ、「telnet出力ラインフィード気質」、RFC658(NIC31161)、UCLA/NMC、1974年10月25日。

   659 - Postel, Jon, "Announcing Additional Telnet Options", RFC 659
         (NIC 31177), SRI-ARC, 18 October 1974.

659--ポステル、ジョン、「追加telnetオプションを発表します」、RFC659(NIC31177)、様アーク、1974年10月18日。

   660 - Walden, Dave, "Some Changes to the IMP and the IMP/HOST
         Interface", RFC 660 (NIC 31202), BBN, 23 October 1974.

660--ウォルデン、デーヴ、「悪童と悪童/ホストへのいくつかの変化が連結します」、RFC660(NIC31202)、BBN、1974年10月23日。

   661 - Postel, Jon, "Protocol Information", RFC 661 (NIC 31203),
         SRI-ARC, 23 November 1974.

661--ポステル、ジョン、「プロトコル情報」、RFC661(NIC31203)、様アーク、1974年11月23日。

Reynolds & Postel                                              [Page 42]

レイノルズとポステル[42ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   662 - Kanodia, Raj, "Performance Improvement in ARPANET File
         Transfers from Multics", RFC 662 (NIC 31386), MIT-Project MAC,
         26 November 1974.

662--Kanodia、主権、「Multicsからのアルパネットファイル転送におけるパフォーマンス改良」、RFC662(NIC31386)はMAC(1974年11月26日)をMITで映し出します。

   663 - Kanodia, Raj, "A Lost Message Detection and Recovery Protocol",
         RFC 663 (NIC 31387), MIT-Project MAC, 29 November 1974.

663--Kanodia、主権、「無くなっているメッセージ検出と回復は議定書を作る」RFC663(NIC31387)、MIT-プロジェクトMAC、1974年11月29日。

   664 - Never Issued.

664--決して発行されていません。

   665 - Never Issued.

665--決して発行されていません。

   666 - Padlipsky, Michael, "Specification of the Unified User-Level
         Protocol", RFC 666 (NIC 31396), 26 November 1974.

666--Padlipsky、マイケル、「統一されたユーザレベルプロトコルの仕様」、RFC666(NIC31396)、1974年11月26日。

   667 - Chipman, Steve, "Host Ports", RFC 667 (NIC 31422), BBN,
         29 November 1974.

667--チップマン、スティーブ、「ホストポート」、RFC667(NIC31422)、BBN、1974年11月29日。

   668 - Never Issued.

668--決して発行されていません。

   669 - Dodds, D.W., "November 1974 Survey of New-Protocol Telnet
         Servers", RFC 669 (NIC 31435), BBN, 4 December 1974.

669--ドッズ、D.W.、「新しいプロトコルtelnetサーバの1974年11月の調査」、RFC669(NIC31435)、BBN、1974年12月4日。

   670 - Never Issued.

670--決して発行されていません。

   671 - Schantz, Richard, "A Note on Reconnection Protocol", RFC 671
         (NIC 31439), BBN, 6 December 1974.

671--Schantz、リチャード、「再接続プロトコルに関する注」、RFC671(NIC31439)、BBN、1974年12月6日。

   672 - Schantz, Richard, "A Multi-Site Data Collection Facility",
         RFC 669 (NIC 31440), BBN, 6 December 1974.

672--Schantz、リチャード、「マルチサイトデータ収集施設」、RFC669(NIC31440)、BBN、1974年12月6日。

   673 - Never Issued.

673--決して発行されていません。

   674 - Postel, Jon, and Jim White, "Procedure Call Protocol Documents,
         Version 2", RFC 674 (NIC 31484), SRI-ARC, 12 December 1974.

674--ポステル、ジョンとジムWhite、「手順呼び出しプロトコルはRFC674(NIC31484)をバージョン2インチ記録します、様アーク、1974年12月12日。」

   675 - Cerf, Vint, Yogen Dalal, and Carl Sunshine, "Specification of
         Internet Transmission Control Program", RFC 675 (NIC 31505),
         4 December 1974.

675--サーフとVint、Yogen DalalとカールSunshine、「インターネットトランスミッション制御プログラムの仕様」RFC675(NIC31505)(1974年12月4日)。

   676 - Never Issued.

676--決して発行されていません。

   677 - Johnson, Paul, and Bob Thomas, "The Maintenance of Duplicate
         Databases", RFC 677 (NIC 31507), BBN, 27 January 1975.

677--ジョンソン、ポールとボブ・トーマス、「写しデータベースの維持」RFC677(NIC31507)、BBN、1975年1月27日。

   678 - Postel, Jon, "Standard File Formats", RFC 678 (NIC 31524),
         SRI-ARC, 19 December 1974.

678--ポステル、ジョン、「標準ファイル形式」、RFC678(NIC31524)、様アーク、1974年12月19日。

   679 - Dodds, D.W., "February 1975, Survey of New-Protocol Telnet
         Servers", RFC 679 (NIC 31890), BBN, 21 February 1975.

679--ドッズ、D.W.、「1975年2月、新しいプロトコルtelnetサーバの調査」、RFC679(NIC31890)、BBN、1975年2月21日。

Reynolds & Postel                                              [Page 43]

レイノルズとポステル[43ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   680 - Meyer, Theodore H., and D. Austin Henderson, "Message
         Transmission Protocol", RFC 680 (NIC 32116), BBN,
         30 April 1975.

680--マイヤー、セオドアH.とD.オースチンヘンダーソン、「メッセージトランスミッションプロトコル」、RFC680(NIC32116)、BBN、1975年4月30日。

   681 - Holmgren, "Network UNIX", RFC 681 (NIC 32157), SRI-ARC,
         14 May 1975.

681--ホルムグレン、「ネットワークUNIX」、RFC681(NIC32157)、様アーク、1975年5月14日。

   682 - Never Issued.

682--決して発行されていません。

   683 - Clements, Robert, "FTPSRV - TENEX Extensions for Paged Files",
         RFC 681 (NIC 32251), BBN, 3 April 1975.

683--クレメンツ、ロバート、「FTPSRV--、呼び出されたファイルのためのTENEX拡張子、」、RFC681(NIC32251)、BBN、1975年4月3日。

   684 - Schantz, Richard, "A Commentary on Procedure Calling as a
         Network Protocol", RFC 684 (NIC 32252), BBN, 15 April 1975.

684--Schantz、リチャード、「ネットワーク・プロトコルとしての手順の呼ぶことの論評」、RFC684(NIC32252)、BBN(1975年4月15日)。

   685 - Beeler, Michael, "Response Time in Cross-network Debugging",
         RFC 685 (NIC 32298), BBN, 16 April 1975.

685--Beeler、マイケル、「交差しているネットワークデバッグにおける応答時間」、RFC685(NIC32298)、BBN、1975年4月16日。

   686 - Harvey, Brian, "Leaving Well Enough Alone", RFC 686
         (NIC 32481), SU-AI, 10 May 1975.

686--ハーヴェイ、ブライアン、「十分を単独の状態でよくおく」RFC686(NIC32481)、SU-AI、1975年5月10日。

   687 - Walden, Dave, "IMP/Host and Host/IMP Protocol Change", RFC 687
         (NIC 32654), BBN, 2 June 1975.

687--ウォルデン、デーヴ、「悪童/ホストとホスト/悪童プロトコル変化」、RFC687(NIC32654)、BBN、1975年6月2日。

   688 - Walden, Dave, "Tentative Schedule for the New Telnet
         Implementation for the TIP", RFC 688 (NIC 32655), BBN,
         4 June 1975.

688--ウォルデン、デーヴ、「チップのための新しいtelnet実現のための一時的なスケジュール」、RFC688(NIC32655)、BBN(1975年6月4日)。

   689 - Clements, Robert, "TENEX NCP Finite State Machine for
         Connections", RFC 689 (NIC 32656), 23 May 1975.

689--クレメンツ、ロバート、「コネクションズのためのTENEX NCP有限状態機械」、RFC689(NIC32656)、1975年5月23日。

   690 - Postel, Jon, "Comments on the Proposed Host/IMP Protocol
         Change", RFC 690 (NIC 32699), BBN, 6 June 1975.

690--ポステル、ジョン、「提案されたホスト/悪童プロトコル変化のコメント」、RFC690(NIC32699)、BBN、1975年6月6日。

   691 - Harvey, Brian, "One More Try on the FTP", RFC 691 (NIC 32700),
         SU-AI, 28 May 1975.

691--ハーヴェイ、ブライアン、「FTPをもうひとつ試着する」RFC691(NIC32700)、SU-AI、1975年5月28日。

   692 - Wolfe, Stephen, "Comments on IMP/HOST Protocol Changes
         (RFCs 687,690)", RFC 692 (NIC 32734), CCN, 20 June 1975.

692--ウルフ、スティーブン、「悪童/ホストプロトコル変化のコメント(RFCs687,690)」、RFC692(NIC32734)、CCN、1975年6月20日。

   693 - Never Issued.

693--決して発行されていません。

   694 - Postel, Jon, "Protocol Information", RFC 694 (NIC 32793),
         SRI-ARC, 18 June 1975.

694--ポステル、ジョン、「プロトコル情報」、RFC694(NIC32793)、様アーク、1975年6月18日。

   695 - Krilanovich, Mark, "Official Change in Host-Host Protocol",
         RFC 695 (NIC 32908), UCSB, 5 July 1975.

695--Krilanovich、マーク、「ホスト兼ホストプロトコルにおける公式の変化」、RFC695(NIC32908)、UCSB、1975年7月5日。

Reynolds & Postel                                              [Page 44]

レイノルズとポステル[44ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   696 - Cerf, Vint, "Comments on IMP/HOST and HOST/IMP Protocol
         Changes", RFC 696 (NIC 32962), Stanford, 17 July 1975.

696--サーフ、Vint、「悪童/ホストとホスト/悪童プロトコル変化のコメント」、RFC696(NIC32962)、スタンフォード、1975年7月17日。

   697 - Lieb, J., "CWD Command of FTP", RFC 697 (NIC 32963),
         14 July 1975.

697--Lieb、J.、「FTPのCWDコマンド」、RFC697(NIC32963)、1975年7月14日。

   698 - Tovar, "Telnet Extended ASCII Option", RFC 698 (NIC 32964),
         23 July 1975.

698--トーバー、「telnetの拡張ASCIIオプション」、RFC698(NIC32964)、1975年7月23日。

   699 - Postel, Jon, and Jim Vernon, "Requests for Comments Summary
         Notes: 600-699", RFC 699, ISI, November 1982.

699--ポステル(ジョン、およびジム・ヴァーノン)は、「コメントのために、概要が以下に注意するよう要求します」。 「600-699」、RFC699、ISI、1982年11月。

   700 - Mader, Eric, William Plummer, and Ray Tomlinson, "A Protocol
         Experiment", RFC 700 (NIC 31020), BBN, August 1974.

700--マーダーとエリック、ウィリアム・プラマーとレイ・トムリンスン、「プロトコル実験」RFC700(NIC31020)、BBN、1974年8月。

   701 - Dodds, D.W., "August 1974, Survey of New-Protocol Telnet
         Servers", RFC 701, BBN, August 1974.

701--ドッズ、D.W.、「1974年8月、新しいプロトコルtelnetサーバの調査」、RFC701、BBN、8月1974日

   702 - Dodds, D.W., "September 1974, Survey of New-Protocol Telnet
         Servers", RFC 702, BBN, September 1974.

702--ドッズ、D.W.、「1974年9月、新しいプロトコルtelnetサーバの調査」、RFC702、BBN、9月1974日

   703 - Dodds, D.W., "July 1975, Survey of New-Protocol Telnet
         Servers", RFC 703, BBN, 11 July 1975.

703--ドッズ、D.W.、「1975年7月、新しいプロトコルtelnetサーバの調査」、RFC703、BBN、1975年7月11日。

   704 - Santos, Paul J. Jr., "IMP/Host and Host/IMP Protocol Change",
         RFC 704 (NIC 33490), BBN, 15 September 1975.

704--サントス、J.Jr.ポール、「悪童/ホストとホスト/悪童プロトコル変化」、RFC704(NIC33490)、BBN、1975年9月15日。

   705 - Bryan, Roland, "Front-End Protocol B6700 Version", RFC 705
         (NIC 33644), ACC, 5 November 1975.

705--ブライアン、ローランド、「フロントエンドプロトコルB6700バージョン」、RFC705(NIC33644)、ACC、1975年11月5日。

   706 - Postel, Jon, "On the Junk Mail Problem", RFC 706 (NIC 33861),
         SRI-ARC, 8 November 1975.

706--ポステル、ジョン、「ダイレクトメール問題」、RFC706(NIC33861)、様アーク、1975年11月8日。

   707 - White, Jim, "A High-Level Framework for Network-Based Resource
         Sharing", RFC 707 (NIC 34263), SRI-ARC, 14 January 1976.

707--ホワイト、ジム、「ネットワークベースのリソース・シェアリングのためのハイレベルの枠組み」、RFC707(NIC34263)、様アーク、1976年1月14日。

   708 - White, Jim, "Elements of a Distributed Programming System",
         RFC 708 (NIC 34353), SRI-ARC, 28 January 1976.

708--ホワイト、ジム、「分配されたプログラミング・システムのElements」、RFC708(NIC34353)、様アーク、1976年1月28日。

   709 - Never Issued.

709--決して発行されていません。

   710 - Never Issued.

710--決して発行されていません。

   711 - Never Issued.

711--決して発行されていません。

   712 - Donnelley, James E., "A Distributed Capability Computing System
         (DCCS)", RFC 712 (NIC 34586), 27 February 1976.

712--Donnelley、ジェームスE.、「分配された能力コンピューティング・システム(DCCS)」、RFC712(NIC34586)、1976年2月27日。

Reynolds & Postel                                              [Page 45]

レイノルズとポステル[45ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   713 - Haverty, Jack, "MSOTP -- Message Services Data Transmission
         Protocol", RFC 713 (NIC 34739), MIT, 6 April 1976.

713--Haverty、ジャック、「MSOTP--サービスデータ伝送プロトコルを通信する」RFC713(NIC34739)、MIT、1976年4月6日。

   714 - McKenzie, Alex, "A Host/Host Protocol", RFC 714 (NIC 35144),
         BBN, 21 April 1976.

714--マッケンジー、アレックス、「ホスト/ホストプロトコル」、RFC714(NIC35144)、BBN、1976年4月21日。

   715 - Never Issued.

715--決して発行されていません。

   716 - Walden, Dave, "Interim Revision to Appendix F of BBN
         Report 1822", RFC 716 (NIC 35534), BBN, 24 May 1976.

716--ウォルデン、デーヴ、「BBNレポート1822の付録Fへの当座の改正」、RFC716(NIC35534)、BBN(1976年5月24日)。

   717 - Postel, Jon, "Assigned Network Numbers", RFC 717 (NIC 35873),
         SRI-ARC, 1 July 1976.

717--ポステル、ジョン、「割り当てられたネットワーク・ナンバー」、RFC717(NIC35873)、様アーク、1976年7月1日。

   718 - Postel, Jon, "Comments on RCTE from the TENEX Implementation
         Experience", RFC 718 (NIC 35874), SRI-ARC, 30 June 1976.

718--ポステル、ジョン、「TENEX実現経験からのRCTEのコメント」、RFC718(NIC35874)、様アーク、1976年6月30日。

   719 - Postel, Jon, "Discussion on RCTE", RFC 719 (NIC 36138),
         SRI-ARC, 22 July 1976.

719--ポステル、ジョン、「RCTEについての議論」、RFC719(NIC36138)、様アーク、1976年7月22日。

   720 - Crocker, Dave, "Address Specification Syntax for Network Mail",
         RFC 720 (NIC 36337), ISI, 5 August 1976.

720--クロッカー、デーヴ、「ネットワークメールのためのアドレス指定構文」、RFC720(NIC36337)、ISI、1976年8月5日。

   721 - Garlick, Larry, "Out-of-Band Control Signals in a Host-to-Host
         Protocol", RFC 721 (NIC 36636), SRI-ARC, 1 September 1976.

721--ガーリック、ラリー、「バンドの外では、コントロールはホスト間プロトコルで合図する」RFC721(NIC36636)、様アーク、1976年9月1日。

   722 - Haverty, Jack, "Thoughts on Interactions in Distributed
         Services", RFC 722 (NIC 36806), MIT, 16 September 1976.

722--Haverty、ジャック、「分配されたサービスにおける相互作用に関する考え」、RFC722(NIC36806)、MIT、1976年9月16日。

   723 - Never Issued.

723--決して発行されていません。

   724 - Pogran, Ken, John Vittal, Dave Crocker, and D. Austin
         Henderson, "Proposed Official Standard for the Format of ARPA
         Network Messages", RFC 724 (NIC 37435), MIT, BBN, and Rand,
         12 May 1977.

724--Pogran、ケン、ジョンVittal、デーヴ・クロッカー、D.オースチンヘンダーソン、「アーパネットメッセージの形式の提案された公式の規格」、RFC724(NIC37435)、MIT、BBN、および底ならし革(1977年5月12日)。

   725 - Day, John, and Gary Grossman, "An RJE Protocol for a Resource
         Sharing Network", RFC 725 (NIC 38316), Illinois, 1 March 1977.

725 --(NIC38316)、日、ジョン、およびゲーリー・グロースマン、「リソース・シェアリングネットワークのためのRJEプロトコル」RFC725イリノイ(1977年3月1日)。

   726 - Postel, Jon, and Dave Crocker, "Remote Controlled Transmission
         and Echoing Telnet Option", RFC 726 (NIC 39237), SRI-ARC, and
         UC Irvine, 8 March 1977.

726--ポステル、ジョン、デーヴ・クロッカー、「遠隔操作のトランスミッションと反響telnetオプション」、RFC726(NIC39237)、様アーク、およびUCアーバイン、1977年3月8日。

   727 - Crispin, Mark, "Telnet Logout Option", RFC 727 (NIC 40025),
         MIT, 27 April 1977.

727--クリスピン、マーク、「telnetがログアウトする、オプション、」、RFC727(NIC40025)、MIT、1977年4月27日。

   728 - Day, John, "A Minor Pitfall in the Telnet Protocol", RFC 728
         (NIC 40036), Illinois, 27 April 1977.

728 --日、ジョン、「テルネット・プロトコルの小さい方の落とし穴」、RFC728(NIC40036)、イリノイ1977年4月27日。

Reynolds & Postel                                              [Page 46]

レイノルズとポステル[46ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   729 - Crocker, Dave, "Telnet Byte Macro Option", RFC 729 (NIC 40306),
         Rand, 13 May 1977.

729--クロッカー、デーヴ、「telnetバイトマクロオプション」、RFC729(NIC40306)、底ならし革、1977年5月13日。

   730 - Postel, Jon, "Extensible Field Addressing", RFC 730
         (NIC 40400), ISI, 20 May 1977.

730--ポステル、ジョン、「広げることができる分野アドレシング」、RFC730(NIC40400)、ISI、1977年5月20日。

   731 - Day, John, "Telnet Data Entry Terminal Option", RFC 731
         (NIC 40652), Illinois, 27 June 1977.

731 --日、ジョン、「telnetデータ・エントリ端末オプション」、RFC731(NIC40652)、イリノイ1977年6月27日。

   732 - Day, John, "Telnet Data Entry Terminal Option", RFC 732
         (NIC 41762), Illinois, 12 September 1977.

732 --日、ジョン、「telnetデータ・エントリ端末オプション」、RFC732(NIC41762)、イリノイ1977年9月12日。

   733 - Crocker, Dave, John Vittal, Ken Pogran, and D. Austin
         Henderson, "Standard for the Format of ARPA Network Text
         Messages(1)", RFC 733 (NIC 41952), Rand, BBN, and MIT,
         21 November 1977.

733--クロッカー、デーヴ、ジョンVittal、ケンPogran、D.オースチンヘンダーソン、「アーパネットテキスト・メッセージ(1)の形式の規格」、RFC733(NIC41952)、底ならし革、BBN、およびMIT(1977年11月21日)。

   734 - Crispin, Mark, "SUPDUP Protocol", RFC 734 (NIC 41953),
         Stanford, 7 October 1977.

734--クリスピン、マーク、「SUPDUPプロトコル」、RFC734(NIC41953)、スタンフォード、1977年10月7日。

   735 - Crocker, Dave, and Richard Gumpertz, "Revised Telnet Byte Macro
         Option", RFC 735 (NIC 42083), Rand and CMU, 3 November 1977.

735--クロッカー、デーヴとリチャードGumpertzと「改訂されたtelnetバイトマクロオプション」とRFC735(NIC42083)と底ならし革と米カーネギーメロン大学、1977年11月3日。

   736 - Crispin, Mark, "Telnet SUPDUP Option", RFC 736 (NIC 42213),
         Stanford, 31 October 1977.

736--クリスピン、マーク、「telnet SUPDUPオプション」、RFC736(NIC42213)、スタンフォード、1977年10月31日。

   737 - Harrenstien, Ken, "FTP Extension: XSEN", RFC 737 (NIC 42217),
         SRI-KL, 31 October 1977.

737--Harrenstien、ケン、「FTP拡大:」 "XSEN"、RFC737(NIC42217)、様キロリットル、1977年10月31日。

   738 - Harrenstien, Ken, "Time Server", RFC 738 (NIC 42218), SRI-KL,
         31 October 1977.

738--Harrenstien、ケン、「時間サーバ」、RFC738(NIC42218)、様キロリットル、1977年10月31日。

   739 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 739 (NIC 42341), ISI,
         11 November 1977.

739--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC739(NIC42341)、ISI、1977年11月11日。

   740 - Braden, Bob, "NETRJS Protocol", RFC 740 (NIC 42423), UCLA/CCN,
         22 November 1977.

740--ブレーデン、ボブ、「NETRJSプロトコル」、RFC740(NIC42423)、UCLA/CCN、1977年11月22日。

   741 - Cohen, Danny, "Specifications for the Network Voice Protocol
         (NVP)", RFC 741 (NIC 42444), ISI, 29 January 1976.

741--コーエン、ダニー、「ネットワーク声のプロトコルのための仕様(NVP)」、RFC741(NIC42444)、ISI、1976年1月29日。

   742 - Harrenstien, Ken, "NAME/FINGER", RFC 742 (NIC 42758), SRI-KL,
         30 December 1977.

742--Harrenstien、ケン、「名前/指」、RFC742(NIC42758)、様キロリットル、1977年12月30日。

   743 - Harrenstien, Ken, "FTP Extension: XRSQ/XRCP", RFC 743
         (NIC 42758), SRI-KL, 30 December 1977.

743--Harrenstien、ケン、「FTP拡大:」 "XRSQ/XRCP"、RFC743(NIC42758)、様キロリットル、1977年12月30日。

   744 - Sattley, Joanne, "MARS - A Message Archiving and Retrieval
         Service", RFC 744 (NIC 42857), CCA, 8 January 1978.

744--ジョアン、Sattleyに、「火星--Aは格納と検索サービスを通信する」、RFC744(NIC42857)、CCA、1978年1月8日。

Reynolds & Postel                                              [Page 47]

レイノルズとポステル[47ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   745 - Beeler, Michael, "JANUS Interface Specifications", RFC 745
         (NIC 43649), BBN, 30 March 1978.

745--Beeler、マイケル、「ヤヌスインターフェース仕様」、RFC745(NIC43649)、BBN、1978年3月30日。

   746 - Stallman, Richard, "The SUPDUP Graphics Extension", RFC 746
         (NIC 43976), MIT, 17 March 1978.

746--ストールマン、リチャード、「SUPDUPグラフィックス拡張子」、RFC746(NIC43976)、MIT、1978年3月17日。

   747 - Crispin, Mark, "Recent Extensions to the SUPDUP Protocol",
         RFC 747 (NIC 44015), SU-AI, 21 March 1978.

747--クリスピン、マーク、「SUPDUPプロトコルへの最近の拡大」、RFC747(NIC44015)、SU-AI、1978年3月21日。

   748 - Crispin, Mark, "Telnet RANDOMLY-LOSE Option", RFC 748
         (NIC 44125), SU-AI, 1 April 1978.

748--クリスピン、マーク、「telnetは手当たりしだいにオプションを失う」RFC748(NIC44125)、SU-AI、1978年4月1日。

   749 - Greenberg, Bernard, "Telnet SUPDUP-OUTPUT Option", RFC 749
         (NIC 45499), MIT, 18 September 1978.

749--グリーンバーグ、バーナード、「telnet SUPDUP-出力オプション」、RFC749(NIC45499)、MIT、1978年9月18日。

   750 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 750 (NIC 45500), ISI,
         26 November 1978.

750--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC750(NIC45500)、ISI、1978年11月26日。

   751 - Lebling, P. David, "Survey of FTP Mail and MLFL", RFC 751, MIT,
         10 December 1978.

751--Lebling、P.デヴィッド、「FTPメールとMLFLの調査」、RFC751、MIT、1978年12月10日。

   752 - Crispin, Mark, "A Universal Host Table", RFC 752, SU-AI,
         2 January 1979.

752--クリスピン、マーク、「普遍的なホストテーブル」、RFC752、SU-AI、1979年1月2日。

   753 - Postel, Jon, "Internet Message Protocol", RFC 753, ISI,
         March 1979.

753--ポステル、ジョン、「インターネットメッセージプロトコル」、RFC753、ISI、1979年3月。

   754 - Postel, Jon, "Out-of-Net Host Addresses for Mail", RFC 754,
         ISI, 6 April 1979.

754--ポステル、ジョン、「メールのためのネットで出ているホスト・アドレス」、RFC754、ISI、1979年4月6日。

   755 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 755, ISI, 3 May 1979.

755--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC755、ISI、1979年5月3日。

   756 - Pickens, John, Elizabeth Feinler, and James Mathis, "The NIC
         Name Server - A Datagram Based Information Utility", RFC 756,
         SRI, July 1979.

756--ピケンズ、ジョン、エリザベスFeinler、およびジェームス・マシス、「NICネームサーバ--データグラムは情報ユーティリティを基礎づけました」、RFC756、様、1979年7月。

   757 - Deutsch, Debra, "A Suggested Solution to the Naming,
         Addressing, and Delivery Problem for ARPAnet Message Systems",
         RFC 776, BBN, 10 September 1979.

757--ドイツ語、デブラ、「ARPAnetメッセージシステムのための命名、アドレシング、および配送問題の提案された解決法」、RFC776、BBN(1979年9月10日)。

   758 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 758, ISI, August 1979.

758--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC758、ISI、1979年8月。

   759 - Postel, Jon, "Internet Message Protocol", RFC 759, ISI,
         August 1980.

759--ポステル、ジョン、「インターネットメッセージプロトコル」、RFC759、ISI、1980年8月。

   760 - Postel, Jon, "DOD Standard Internet Protocol", RFC 760, DARPA,
         January 1980.

760--ポステル、ジョン、「DODの標準のインターネットプロトコル」、RFC760、DARPA、1980年1月。

Reynolds & Postel                                              [Page 48]

レイノルズとポステル[48ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   761 - Postel, Jon, "DOD Standard Transmission Control Protocol",
         RFC 761, DARPA, January 1980.

761--ポステル、ジョン、「DODの標準の通信制御プロトコル」、RFC761、DARPA、1980年1月。

   762 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 762, ISI, January 1980.

762--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC762、ISI、1980年1月。

   763 - Abrams, Marshall, "Role Mailboxes", RFC 763, NBS, 7 May 1980.

763--エーブラムズ、マーシャル、「役割のメールボックス」、RFC763、NBS、1980年5月7日。

   764 - Postel, Jon, "Telnet Protocol Specification", RFC 764, ISI,
         June 1980.

764--ポステル、ジョン、「telnetプロトコル仕様」、RFC764、ISI、1980年6月。

   765 - Postel, Jon, "File Transfer Protocol Specification", RFC 765,
         ISI, June 1980.

765--ポステル、ジョン、「ファイル転送プロトコル仕様」、RFC765、ISI、1980年6月。

   766 - Postel, Jon, "Internet Protocol Handbook--Table of Contents",
         RFC 766, ISI, July 1980.

766--ポステル、ジョン、「インターネットはハンドブック--目次について議定書の中で述べる」、RFC766、ISI、7月1980日

   767 - Postel, Jon, "A Structured Format for Transmission of
         Multi-Media Documents", RFC 767, ISI, August 1980.

767--ポステル、ジョン、「マルチメディアドキュメントの伝達のための構造化された形式」、RFC767、ISI、1980年8月。

   768 - Postel, Jon, "User Datagram Protocol", RFC 768, ISI,
         28 August 1980

768--ポステル、ジョン、「ユーザー・データグラム・プロトコル」、RFC768、ISI、1980年8月28日

   769 - Postel, Jon, "Rapicom 450 Facsimile File Format", RFC 769, ISI,
         26 September 1980.

769--ポステル、ジョン、「Rapicom450ファクシミリファイル形式」、RFC769、ISI、1980年9月26日。

   770 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 770, ISI, September 1980.

770--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC770、ISI、1980年9月。

   771 - Cerf, Vint, and Jon Postel, "Mail Transition Plan", RFC 771,
         DARPA, and ISI, September 1980.

771--サーフ、Vint、ジョン・ポステル、「メール変遷プラン」、RFC771、DARPA、およびISI、1980年9月。

   772 - Sluizer, Suzanne, and Jon Postel, "Mail Transfer Protocol",
         RFC 772, ISI, September 1980.

772--Sluizer、スザンヌとジョン・ポステル、「メール転送プロトコル」、RFC772、ISI、1980年9月。

   773 - Cerf, Vint, "Comments on NCP/TCP Mail Service Transition
         Strategy", RFC 773, DARPA, October 1980.

773--サーフ、Vint、「NCP/TCPのコメントはサービス変遷戦略を郵送する」RFC773、DARPA、1980年10月。

   774 - Postel, Jon, "Internet Protocol Handbook Table of Contents",
         RFC 774, ISI, October 1980.

774--ポステル、ジョン、「インターネットプロトコルハンドブック目次」、RFC774、ISI、1980年10月。

   775 - Mankins, David, Dan Franklin, and Buzz Owen, "Directory
         Oriented FTP Commands", RFC 776, BBN, December 1980.

775--マンキンズとデヴィッド、ダン・フランクリンとBuzzオーエン、「ディレクトリの指向のFTPコマンド」、RFC776、BBN、1980年12月。

   776 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 776, ISI, January 1981.

776--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC776、ISI、1981年1月。

   777 - Postel, Jon, "Internet Control Message Protocol", RFC 777, ISI,
         April 1981.

777--ポステル、ジョン、「インターネット・コントロール・メッセージ・プロトコル」、RFC777、ISI、1981年4月。

   778 - Mills, Dave, "DCNET Internet Clock Service", RFC 778, COMSAT,
         18 April 1981.

778 --工場、デーヴ、「DCNETインターネットクロック・サービス」、RFC778、コムサット1981年4月18日。

Reynolds & Postel                                              [Page 49]

レイノルズとポステル[49ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   779 - Killian, Earl, "Telnet SEND-LOCATION Option", RFC 779, LLL,
         April 1981.

779--キリアーン、アール、「位置を発信させているtelnetオプション」、RFC779、LLL、1981年4月。

   780 - Sluizer, Suzanne, and Jon Postel, "Mail Transfer Protocol",
         RFC 780, ISI, May 1981.

780--Sluizer、スザンヌ、およびジョン・ポステル、「メール転送プロトコル」、RFC780、ISIは1981がそうするかもしれません。

   781 - Su, Zaw-Sing, "A Specification of the Internet Protocol (IP)
         Timestamp Option", RFC 781, SRI, May 1981.

781--Su、「インターネットプロトコル(IP)タイムスタンプオプションの仕様」とZaw歌ってください、そして、RFC781(様)は1981がそうしてもよいです。

   782 - Nabielsky, Jose, and Anita Skelton, "A Virtual Terminal
         Management Model", RFC 782, DCA, 1981.

782--Nabielsky、ホセとアニタ・スケルトン、「仮想端末のマネジメント・モデル」RFC782、DCA、1981。

   783 - Sollins, K.R., "The TFTP Protocol (Revision 2)", RFC 783, MIT,
         June 1981.

783--Sollins、K.R.、「TFTPプロトコル(改正2)」、RFC783、MIT、1981年6月。

   784 - Sluizer, Suzanne, and Jon Postel, "Mail Transfer Protocol: ISI
         TOPS20 Implementation", RFC 784, ISI, July 1981.

784--Sluizer、スザンヌ、およびジョン・ポステル、「転送プロトコルを郵送してください」 「ISI TOPS20実現」、RFC784、ISI、1981年7月。

   785 - Sluizer, Suzanne, and Jon Postel, "Mail Transfer Protocol: ISI
         TOPS20 File Definitions", RFC 785, ISI, July 1981.

785--Sluizer、スザンヌ、およびジョン・ポステル、「転送プロトコルを郵送してください」 「ISI TOPS20ファイル定義」、RFC785、ISI、1981年7月。

   786 - Sluizer, Suzanne, and Jon Postel, "Mail Transfer Protocol: ISI
         TOPS20 MTP-NIMAIL Interface", RFC 786, ISI, July 1981.

786--Sluizer、スザンヌ、およびジョン・ポステル、「転送プロトコルを郵送してください」 「ISI TOPS20 MTP-NIMAILは連結する」RFC786、ISI、1981年7月。

   787 - Chapin, A. Lyman, "Connectionless Data Transmission
         Survey/Tutorial", RFC 787, DGC, July 1981.

787--チェーピン、A.ライマン、「コネクションレスなデータ伝送調査/チュートリアル」、RFC787、DGC、1981年7月。

   788 - Postel, Jon, "Simple Mail Transport Protocol", RFC 788, ISI,
         November 1981.

788--ポステル、ジョン、「簡単なメールトランスポート・プロトコル」、RFC788、ISI、1981年11月。

   789 - Rosen, Eric, "Vulnerabilities of Network Control Protocols: An
         Example", RFC 789, BBN, July 1981.

789--ローゼン、エリック、「ネットワークの脆弱性はプロトコルを制御します」。 「例」、RFC789、BBN、1981年7月。

   790 - Postel, Jon, "Assigned Numbers", RFC 790, ISI, September 1981.

790--ポステル、ジョン、「規定番号」、RFC790、ISI、1981年9月。

   791 - Postel, Jon, "Internet Protocol - DARPA Internet Program
         Protocol Specification", RFC 791, DARPA, September 1981.

791--ポステル、ジョン、「インターネットは議定書を作ります--DARPAインターネットはプロトコル仕様をプログラムする」RFC791、DARPA、1981年9月。

   792 - Postel, Jon, "Internet Control Message Protocol - DARPA
         Internet Program Protocol Specification", RFC 792, ISI,
         September 1981.

792--ポステル、ジョン、「インターネットはメッセージプロトコルを制御します--DARPAインターネットはプロトコル仕様をプログラムする」RFC792、ISI、1981年9月。

   793 - Postel, Jon, "Transmission Control Protocol - DARPA Internet
         Program Protocol Specification", RFC 793, DARPA,
         September 1981.

793--ポステル、ジョン、「転送管理は議定書を作ります--DARPAインターネットはプロトコル仕様をプログラムする」RFC793、DARPA、1981年9月。

   794 - Cerf, Vint, "Pre-Emption", RFC 794, DARPA, September 1981.

794--サーフ、Vint、「先取り」、RFC794、DARPA、1981年9月。

   795 - Postel, Jon, "Service Mappings", RFC 795, ISI, September 1981.

795--ポステル、ジョン、「サービス対応表」、RFC795、ISI、1981年9月。

Reynolds & Postel                                              [Page 50]

レイノルズとポステル[50ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   796 - Postel, Jon, "Address Mappings", RFC 796, ISI, September 1981.

796--ポステル、ジョン、「アドレス・マッピング」、RFC796、ISI、1981年9月。

   797 - Katz, Alan, "Format for Bitmap Files", RFC 797, ISI,
         September 1981.

797--キャッツ、アラン、「ビットマップ・ファイルのための形式」、RFC797、ISI、1981年9月。

   798 - Katz, Alan, "Decoding Facsimile Data from the Rapicom 450",
         RFC 798, ISI, September 1981.

798--キャッツ、アラン、「Rapicom450からファクシミリデータを解読します」、RFC798、ISI、1981年9月。

   799 - Mills, Dave, "Internet Name Domains", RFC 799, COMSAT,
         September 1981.

799 --工場、デーヴ、「インターネット名前ドメイン」、RFC799、コムサット1981年9月。

   800 -  Postel, Jon, and Jim Vernon, "Requests for Comments Summary -
         Notes 700-799", RFC 800, ISI, November 1982.

800--ポステル(ジョン、およびジム・ヴァーノン)が「コメントのために、700-799に概要--注意を要求する」、RFC800、ISI、11月1982日

   801 - Postel, Jon, "NCP/TCP Transition Plan", RFC 801, ISI,
         November 1981.

801--ポステル、ジョン、「NCP/TCP変遷プラン」、RFC801、ISI、1981年11月。

   802 - Malis, Andy, "The ARPANET 1822L Host Access Protocol", RFC 802,
         BBN, November 1981.

802--Malis、アンディ、「アルパネット1822Lホストアクセス・プロトコル」、RFC802、BBN、1981年11月。

   803 - Agarwal, Anil, Mike O'Connor, and Dave Mills, "Dacom 450/500
         Facsimile Data Transcoding", RFC 803, COMSAT, 2 November 1981.

803--Agarwalとコマツナギ、マイク・オコナーとデーヴ工場、「Dacom450/500ファクシミリデータコード変換」、RFC803、コムサット1981年11月2日。

   804 - CCITT Study Group, "CCITT Draft Recommendation T.4", RFC 804,
         CCITT, 23 January 1982.

804--CCITT研究グループ、「CCITT草稿推薦T.4"、RFC804、CCITT、1982年1月23日。」

   805 - Postel, Jon, "Computer Mail Meeting Notes", RFC 805, ISI,
         8 February 1982.

805--ポステル、ジョン、「コンピュータメールミーティング注意」、RFC805、ISI、1982年2月8日。

   806 - National Bureau of Standards, "Proposed Federal Information
         Processing Standard: Specification for Message Format for
         Computer Based Message Systems", RFC 804, CCITT,
         23 January 1982.

806--規格基準局、「提案された連邦情報処理基準:」 「コンピュータのベースのメッセージシステムのためのメッセージ・フォーマットのための仕様」、RFC804、CCITT、1982年1月23日。

   807 - Postel, Jon, "Multimedia Mail Meeting Notes", RFC 807, ISI,
         9 February 1982.

807--ポステル、ジョン、「マルチメディアはミーティング注意を郵送する」RFC807、ISI、1982年2月9日。

   808 - Postel, Jon, "Summary of a Computer Mail Service Meeting held
         at BBN on 10 January 1979", RFC 808, ISI, 1 March 1982.

808--ポステル、ジョン、「コンピュータメールService Meetingの概要は1979年1月10日にBBNで成立しました」、RFC808、ISI、1982年3月1日。

   809 - Chang, Tawei, "UCL Facsimile System", RFC 809, INDRA,
         February 1982.

809--チャン、Tawei、「UCLファクシミリシステム」、RFC809、インドラ、1982年2月。

   810 - Feinler, Elizabeth, Ken Harrenstien, Zaw-Sing Su, and Vic
         White, "DoD Internet Host Table Specification", RFC 810, NIC,
         1 March 1982.

810--Feinler、エリザベス、Su、ヴィクWhite、ケンHarrenstienの、そして、Zaw歌っている「DoDインターネットホストテーブル仕様」RFC810、NIC(1982年3月1日)。

   811 - Harrenstien, Ken, Vic White, and Elizabeth Feinler, "Hostnames
         Server", RFC 811, NIC, 1 March 1982.

811--Harrenstienとケン、ヴィク・ホワイトとエリザベスFeinler、「ホスト名サーバ」、RFC811、NIC、1982年3月1日。

Reynolds & Postel                                              [Page 51]

レイノルズとポステル[51ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   812 - Harrenstien, Ken, and Vic White, "NICNAME/WHOIS", RFC 812, NIC,
         1 March 1982.

812--Harrenstien、ケンとヴィク・ホワイト、「NICNAME/WHOIS」RFC812、NIC、1982年3月1日。

   813 - Clark, Dave, "Window and Acknowledgement Strategy in TCP",
         RFC 813, MIT, July 1982.

813--クラークと、デーヴと、「TCPの窓と承認戦略」、RFC813、MIT、7月1982

   814 - Clark, Dave, "Name, Addresses, Ports, and Routes", RFC 814,
         MIT, July 1982.

814--クラーク(デーヴ)はRFC814、MIT、1982年7月を「命名して、記述して、移植して、発送します」。

   815 - Clark, Dave, "IP Datagram Resassembly Algorithms", RFC 815,
         MIT, July 1982.

815--クラーク、デーヴ、「IPデータグラムResassemblyアルゴリズム」、RFC815、MIT、1982年7月。

   816 - Clark, Dave, "Fault Isolation and Recovery", RFC 816, MIT,
         July 1982.

816--クラークと、デーヴと、「欠点孤立と回復」、RFC816、MIT、7月1982

   817 - Clark, Dave, "Modularity and Efficiency in Protocol
         Implementation", RFC 817, MIT, July 1982.

817--クラーク、デーヴ、「モジュール方式と効率は中で実現について議定書の中で述べる」RFC817、MIT、1982年7月。

   818 - Postel, Jon, "The Remote User Telnet Service", RFC 818, ISI,
         November 1982.

818--ポステル、ジョン、「リモート・ユーザーtelnetサービス」、RFC818、ISI、1982年11月。

   819 - Su, Zaw-Sing, and Jon Postel, "The Domain Naming Convention for
         Internet User Applications", RFC 819, SRI, and ISI,
         August 1982.

819--Su、Zaw歌って、ジョン・ポステル、「インターネットユーザアプリケーションのためのドメイン命名規則」、RFC819、様、およびISI(1982年8月)。

   820 - Postel, Jon, and Jim Vernon, "Assigned Numbers", RFC 820, ISI,
         January 1983.

820--ポステル、ジョンとジム・ヴァーノン、「規定番号」、RFC820、ISI、1983年1月。

   821 - Postel, Jon, "Simple Mail Transfer Protocol", RFC 821, ISI,
         August 1982.

821--ポステル、ジョン、「簡単なメール転送プロトコル」、RFC821、ISI、1982年8月。

   822 - Crocker, Dave, "Standard for the Format of ARPA-Internet Text
         Messages", RFC 822, UDEL, 13 August 1982.

822--クロッカー、デーヴ、「アルパインターネットテキスト・メッセージの形式の規格」、RFC822、UDEL、1982年8月13日。

   823 - Hinden, Bob, and Alan Sheltzer, "The DARPA Internet Gateway",
         RFC 823, BBN, September 1982.

823--Hinden、ボブとアランSheltzer、「DARPAインターネットゲートウェイ」RFC823、BBN、1982年9月。

   824 - MacGregor, William, and Dan Tappan, "The Cronus Virtual Local
         Network", RFC 824, BBN, 25 August 1982.

824--マクレガー、ウィリアムとダン・タッパン、「クロノスVirtualの企業内情報通信網」RFC824、BBN、1982年8月25日。

   825 - Postel, Jon, "Request for Comments on Requests for Comments",
         RFC 825, ISI, November 1982.

825--ポステル、ジョン、「コメントを求める要求のコメントを求める要求」、RFC825、ISI、1982年11月。

   826 - Plummer, Dave, "An Ethernet Address Resolution Protocol - or -
         Converting Network Protocol Addresses to 48.bit Ethernet
         Address for Transmission on Ethernet Hardware", RFC 826, MIT,
         November 1982.

826--プラマー、デーヴ、「イーサネットは解決プロトコルを記述します--、イーサネットハードウェアの上でトランスミッションのための48.bitイーサネットアドレスにネットワーク・プロトコルアドレスを変換する、」、RFC826、MIT(1982年11月)

Reynolds & Postel                                              [Page 52]

レイノルズとポステル[52ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   827 - Rosen, Eric, "Exterior Gateway Protocol (EGP)", RFC 827, BBN,
         October 1982.

827--ローゼン、エリック、「外のゲートウェイプロトコル(EGP)」、RFC827、BBN、1982年10月。

   828 - Owen, Ken, "Data Communication: IFIP's International `Network'
         of Experts", RFC 828, IFIP, August 1982.

828--オーエン、ケン、「データ通信:」 「IFIPの専門家の国際'ネットワーク'」、RFC828、IFIP、1982年8月。

   829 - Cerf, Vint, "Packet Satellite Technology Reference Sources",
         RFC 829, DARPA, November 1982.

829--サーフ、Vint、「パケット人工衛星の科学技術照合線源」、RFC829、DARPA、1982年11月。

   830 - Su, Zaw-Sing, "A Distributed System for Internet Name Service",
         RFC 830, SRI, October 1982.

830--RFC、Suに、「インターネット名前サービスのための分散システム」とZaw歌ってください。830 1982年10月の様。

   831 - Braden, Bob, "Backup Access to the European Side of SATNET",
         RFC 831, UCL, December 1982.

831--ブレーデン、ボブ、「SATNETのヨーロッパの側面へのバックアップアクセス」、RFC831、UCL、1982年12月。

   832 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 7-Dec-82",
         RFC 832, ISI, December 1982.

832--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1982年12月7日の調査」、RFC832、ISI、1982年12月。

   833 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 14-Dec-82",
         RFC 833, ISI, December 1982.

833--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1982年12月14日の調査」、RFC833、ISI、1982年12月。

   834 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 22-Dec-82",
         RFC 834, ISI, December 1982.

834--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1982年12月22日の調査」、RFC834、ISI、1982年12月。

   835 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 28-Dec-82",
         RFC 835, ISI, December 1982.

835--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1982年12月28日の調査」、RFC835、ISI、1982年12月。

   836 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 4-Jan-83",
         RFC 836, ISI, January 1983.

836--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年1月4日の調査」、RFC836、ISI、1983年1月。

   837 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 11-Jan-83",
         RFC 837, ISI, January 1983.

837--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年1月11日の調査」、RFC837、ISI、1983年1月。

   838 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 18-Jan-83",
         RFC 838, ISI, January 1983.

838--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年1月18日の調査」、RFC838、ISI、1983年1月。

   839 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 25-Jan-83",
         RFC 839, ISI, January 1983.

839--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年1月25日の調査」、RFC839、ISI、1983年1月。

   840 - Postel, Jon, "Official Protocols", RFC 840, ISI, April 1983.

840--ポステル、ジョン、「公式のプロトコル」、RFC840、ISI、1983年4月。

   841 - National Bureau of Standards, "Specification for Message Format
         for Computer Based Message Systems", RFC 8401 NBS,
         27 January 1983.

841--規格基準局、「コンピュータのためのメッセージ・フォーマットのための仕様はメッセージシステムを基礎づけました」、RFC8401NBS、1983年1月27日。

   842 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 1-Feb-83",
         RFC 842, ISI, February 1983.

842--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年2月1日の調査」、RFC842、ISI、1983年2月。

Reynolds & Postel                                              [Page 53]

レイノルズとポステル[53ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   843 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 8-Feb-83",
         RFC 843, ISI, February 1983.

843--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年2月8日の調査」、RFC843、ISI、1983年2月。

   844 - Clements, Robert, "Who Talks ICMP, too? - Survey of 18-Feb-83",
         RFC 844, February 1983.

844--クレメンツ、ロバート、「だれ、Talks ICMP、も」 - 「1983年2月18日の調査」、RFC844、1983年2月。

   845 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 15-Feb-83",
         RFC 845, ISI, February 1983.

845--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年2月15日の調査」、RFC845、ISI、1983年2月。

   846 - Smallberg, Dave, "Who Talks TCP? - Survey of 22-Feb-83",
         RFC 846, ISI, February 1983.

846--Smallberg、デーヴ、「だれがTCPについて話しますか?」 - 「1983年2月22日の調査」、RFC846、ISI、1983年2月。

   847 - Westine, Ann, "Summary of Smallberg Surveys - February 1983",
         RFC 847, ISI, February 1983.

847--Westine、アン、「1983年Smallberg調査--2月の概要」、RFC847、ISI、1983年2月。

   848 - Smallberg, Dave, "Who Provides the Little TCP Services?",
         RFC 848, ISI, March 1983.

848--Smallberg、デーヴ、「だれが小さいTCPサービスを提供しますか?」、RFC848、ISI、1983年3月。

   849 - Crispin, Mark, "Suggestions for Improved Host Table
         Distribution",  RFC 849, Stanford, May 1983.

849--クリスピン、マーク、「改良されたホストテーブル分配のための提案」(RFC849、スタンフォード)は1983がそうするかもしれません。

   850 - Horton, Mark, "Standard for Interchange of USENET Messages",
         RFC 850, May 1983.

850--ホートン(マーク、「USENETメッセージの置き換えの規格」、RFC850)は1983がそうするかもしれません。

   851 - Malis, Andrew, "The ARPANET 1822L Host Access Protocol",
         RFC 851, BBN, April 1983.

851--Malis、アンドリュー、「アルパネット1822Lホストアクセス・プロトコル」、RFC851、BBN、1983年4月。

   852 - Malis, Andrew, "The ARPANET Short Blocking Feature",  RFC 852,
         BBN, April 1983.

852--Malis、アンドリュー、「アルパネットの短いブロッキング機能」、RFC852、BBN、1983年4月。

   853 - Never Issued.

853--決して発行されていません。

   854 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Protocol
         Specification", RFC 854, ISI, May 1983.

854--RFC854、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnetプロトコル仕様」1983。

   855 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Option
         Specifications", RFC 855, ISI, May 1983.

855--RFC855、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnetオプション仕様」1983。

   856 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Binary Transmission",
         RFC 856, ISI, May 1983.

856--RFC856、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnetバイナリー送信」1983。

   857 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Echo Option", RFC 857,
         ISI, May 1983.

857--RFC857、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnetエコーオプション」1983。

   858 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Suppress Go Ahead
         Option", RFC 858, ISI, May 1983.

858--ポステル、ジョン、そして、ジョイス・レイノルズ、「telnetが先で碁を抑圧する、オプション、」、RFC858、ISI、5月1983日

   859 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Status Option",
         RFC 859, ISI, May 1983.

859--RFC859、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnet状態オプション」1983。

Reynolds & Postel                                              [Page 54]

レイノルズとポステル[54ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   860 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Timing Mark Option",
         RFC 860, ISI, May 1983.

860--RFC860、ISIがそうするポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「telnetタイミング・マークオプション」1983。

   861 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Telnet Extended Options -
         List Option", RFC 861, ISI, May 1983.

861--ポステル、ジョン、およびジョイス・レイノルズ、「telnetはオプションを広げました--オプションを記載してください」、RFC861、ISIは1983がそうするかもしれません。

   862 - Postel, Jon, "Echo Protocol", RFC 862, ISI, May 1983.

862--ポステル(ジョン、「エコープロトコル」、RFC862、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   863 - Postel, Jon, "Discard Protocol", RFC 863, ISI, May 1983.

863--ポステル(ジョン、「破棄は議定書を作る」RFC863、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   864 - Postel, Jon, "Character Generator Protocol", RFC 864, ISI,
         May 1983.

864--ポステル(ジョン、「文字発生機構プロトコル」、RFC864、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   865 - Postel, Jon, "Quote of the Day Protocol", RFC 865, ISI,
         May 1983.

865--ポステル(ジョン、「今日の名言プロトコル」、RFC865、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   866 - Postel, Jon, "Active Users", RFC 866, ISI, May 1983.

866--ポステル(ジョン、「活発なユーザ」、RFC866、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   867 - Postel, Jon, "Daytime Protocol", RFC 867, ISI, May 1983.

867--ポステル(ジョン、「昼間のプロトコル」、RFC867、ISI)は1983がそうするかもしれません。

   868 - Postel, Jon, and Ken Harrenstien, "Time Protocol", RFC 868,
         ISI, and SRI, May 1983.

868--ポステル、ジョン、ケンHarrenstien、「時間プロトコル」、RFC868、ISI、および様、1983年5月。

   869 - Hinden, Bob, "A Host Monitoring Protocol", RFC 869, BBN,
         December 1983.

869--Hinden、ボブ、「ホストのモニターしているプロトコル」、RFC869、BBN、1983年12月。

   870 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 870,
         ISI, October 1983.

870--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「規定番号」、RFC870、ISI、1983年10月。

   871 - Padlipsky, Mike, "A Perspective on the ARPANET Reference
         Model", RFC 871, MITRE, September 1982.

871--Padlipsky、マイク、「アルパネット規範モデルの上の見解」、RFC871、斜め継ぎ、1982年9月。

   872 - Padlipsky, Mike, "TCP-ON-A-LAN", RFC 872, MITRE,
         September 1982.

872--Padlipsky、マイク、「TCP ON-ラン」、RFC872、斜め継ぎ、1982年9月。

   873 - Padlipsky, Mike, "The Illusion of Vendor Support", RFC 873,
         MITRE, September 1982.

873--Padlipsky、マイク、「業者サポートの幻想」、RFC873、斜め継ぎ、1982年9月。

   874 - Padlipsky, Mike, "A Critique of X.25", RFC 874, MITRE,
         September 1982.

874--Padlipsky、マイク、「X.25"、RFC874、斜め継ぎ、1982年9月の批評。」

   875 - Padlipsky, Mike,, "Getways, Architectures, and Heffalumps",
         RFC 875, MITRE, September 1982.

875--Padlipsky、マイク、「Getways、構造、およびHeffalumps」、RFC875、斜め継ぎ、9月1982

   876 - Smallberg, Dave, "Survey of SMTP Implementations", RFC 876,
         ISI, September 1983.

876--Smallberg、デーヴ、「SMTP実現の調査」、RFC876、ISI、1983年9月。

   877 - Korb, John, "A Standard for the Transmission of IP Datagrams
         Over Public Data Networks", RFC 877, Purdue, September 1983.

877--コルプ、ジョン、「公衆データネットワークの上のIPデータグラムの送信の規格」、RFC877、パドゥー(1983年9月)。

Reynolds & Postel                                              [Page 55]

レイノルズとポステル[55ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   878 - Malis, Andrew, "The ARPANET 1822L Host Access Protocol",
         RFC 878, BBN, December 1983.

878--Malis、アンドリュー、「アルパネット1822Lホストアクセス・プロトコル」、RFC878、BBN、1983年12月。

   879 - Postel, Jon, "The TCP Maximum Segment Size and Related Topics",
         RFC 879, ISI, November 1983.

879--ポステル、ジョン、「TCPの最大のセグメントサイズの、そして、関連の話題」、RFC879、ISI、1983年11月。

   880 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Official Protocols", RFC 880,
         ISI, October 1983.

880--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「公式のプロトコル」、RFC880、ISI、1983年10月。

   881 - Postel, Jon, "The Domain Names Plan and Schedule", RFC 881,
         ISI, November 1983.

881--ポステルと、ジョンと、「ドメイン名プランとスケジュール」、RFC881、ISI、11月1983日

   882 - Mockapetris, Paul, "Domain Names - Concepts and Facilities",
         RFC 882, ISI, November 1983.

882--Mockapetris、ポール、「ドメイン名--、概念と施設、」、RFC882、ISI、11月1983日

   883 - Mockapetris, Paul, "Domain Names - Implementation and
         Specification", RFC 883, ISI, November 1983.

883--Mockapetris、ポール、「ドメイン名--、実現と仕様、」、RFC883、ISI、11月1983日

   884 - Solomon, Marvin, and Edward Wimmers, "Telnet Terminal Type
         Option", RFC 884, University of Wisconsin - Madison,
         December 1983.

884--ソロモン、マーヴィンとエドワードWimmers、「telnet端末タイプオプション」、RFC884、ウィスコンシン大学--マディソン、12月1983日。

   885 - Postel, Jon, "Telnet End of Record Option", RFC 885, ISI,
         December 1983.

885--ポステル、ジョン、「記録的なオプションのtelnet終わり」、RFC885、ISI、1983年12月。

   886 - Rose, Marshall, "Proposed Standard for Message Header Munging",
         RFC 886, UC Irvine, 15 December 1983.

886--ローズ、マーシャル、「メッセージヘッダーの変更を加えることの提案された標準」、RFC886、UCアーバイン1983年12月15日。

   887 - Accetta, Mike, "Resource Location Protocol", RFC 887, CMU,
         15 December 1983.

887--Accetta、マイク、「リソース位置のプロトコル」、RFC887、米カーネギーメロン大学、1983年12月15日。

   888 - Seamonson, Linda, and Eric Rosen, "`Stub' Exterior Gateway
         Protocol", RFC 888, BBN, January 1984.

888--Seamonson、リンダとエリック・ローゼン、「'スタッブ'外のゲートウェイプロトコル」、RFC888、BBN、1984年1月。

   889 - Mills, Dave, "Internet Delay Experiments", RFC 889, Linkabit,
         December 1983.

889 --工場、デーヴ、「インターネット遅れ実験」、RFC889、Linkabit、1983年12月。

   890 - Postel, Jon, "Exterior Gateway Protocol Implementation
         Schedule", RFC 890, ISI, February 1984.

890--ポステル、ジョン、「外のゲートウェイプロトコル遂行スケジュール」、RFC890、ISI、1984年2月。

   891 - Mills, Dave, "DCN Local-Network Protocols", RFC 891, Linkabit,
         December 1983.

891 --工場、デーヴ、「DCN企業内情報通信網プロトコル」、RFC891、Linkabit、1983年12月。

   892 - International Standards Organization, "ISO Transport Protocol
         Specification", RFC 892, ISO, December 1983.

892 --世界規格組織、「ISO輸送プロトコル仕様」、RFC892、ISO、1983年12月。

   893 - Leffler, Sam, and Michael Karels, "Trailer Encapsulations",
         RFC 893, U. C. Berkeley, April 1984.

893--レフラー、サムとマイケルKarels、「トレーラカプセル化」、RFC893、U.C.バークレー1984年4月。

Reynolds & Postel                                              [Page 56]

レイノルズとポステル[56ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   894 - Hornig, Charles, "A Standard for the Transmission of IP
         Datagrams over Ethernet Networks", RFC 894, Symbolics,
         April 1984.

894--ホーニッグ、チャールズ、「イーサネットネットワークの上のIPデータグラムの送信の規格」、RFC894、信条学、1984年4月。

   895 - Postel, Jon, "A Standard for the Transmission of IP Datagrams
         over Experimental Ethernet Networks", RFC 895, ISI, April 1984.

895--ポステル、ジョン、「実験イーサネットネットワークの上のIPデータグラムの送信の規格」、RFC895、ISI(1984年4月)。

   896 - Nagle, John, "Congestion Control in IP/TCP Internetworks",
         RFC 896, FACC, 6 January 1984.

896--ネーグル、ジョン、「IP/TCPインターネットワークにおける輻輳制御」、RFC896、FACC、1984年1月6日。

   897 - Postel, Jon, "Domain Name System Implementation Schedule",
         RFC 897, ISI, February 1984.

897--ポステル、ジョン、「ドメインネームシステム遂行スケジュール」、RFC897、ISI、1984年2月。

   898 - Hinden, Bob, Jon Postel, Mike Muuss, and Joyce Reynolds,
         "Gateway Special Interest Group Meeting Notes", RFC 898, ISI,
         April 1984.

898--Hindenとボブとジョン・ポステル、マイクMuussとジョイス・レイノルズ、「ゲートウェイ特殊利益集団ミーティング注意」、RFC898、ISI、1984年4月。

   899 - Postel, Jon, and Ann Westine, "Requests for Comments Summary
         (Notes: 800-899)", RFC 899, ISI, May 1984.

899--ポステル(ジョン、およびアンWestine、「コメント概要(注意: 800-899)に関する要求」、RFC899、ISI)は、1984がそうするかもしれません。

   900 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 900,
         ISI, June 1984.

900--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「規定番号」、RFC900、ISI、1984年6月。

   901 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Official ARPA-Internet
         Protocols", RFC 901, ISI, June 1984.

901--レイノルズ、ジョイス、およびジョン・ポステル、「公式のアルパインターネットプロトコル」、RFC901、ISI、1984年6月。

   902 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "ARPA-Internet Protocol
         Policy", RFC 902, ISI, July 1984.

902--レイノルズ、ジョイス、およびジョン・ポステル、「アルパインターネットプロトコル方針」、RFC902、ISI、1984年7月。

   903 - Finlayson, Ross, Timothy Mann, Jeffrey Mogul, and Marvin
         Theimer, "A Reverse Address Resolution Protocol", RFC 903,
         Stanford, June 1984.

903--フィンリースンとロスとティモシー・マン、ジェフリー・ムガール人とマーヴィンTheimer、「逆アドレス解決プロトコル」RFC903、スタンフォード(1984年6月)。

   904 - Mills, Dave, "Exterior Gateway Protocol Formal Specification",
         RFC 904, BBN, April 1984.

904 --工場、デーヴ、「外のゲートウェイプロトコル形式仕様」、RFC904、BBN、1984年4月。

   905 - International Standards Organization, "ISO Transport Protocol
         Specification", RFC 905, Supercedes RFC 892, ISO, April 1984.

905 --世界規格組織、「ISO輸送プロトコル仕様」、RFC905、Supercedes RFC892、ISO、1984年4月。

   906 - Finlayson, Ross, "Bootstrap Loading Using TFTP", RFC 906,
         Stanford, June 1984.

906--フィンリースン、ロス、「TFTPを使用して、ローディングを独力で進んでください」、RFC906、スタンフォード、1984年6月。

   907 - Bolt Beranek and Newman Laboratories, "Host Access Protocol
         Specification", RFC 907, DARPA, July 1984.

907--1984年7月にBeranekとニューマン研究所、「ホストアクセスプロトコル仕様」、RFC907、DARPAをボルトで締めてください。

   908 - Velten, David, Bob Hinden, and Jack Sax, "Reliable Data
         Protocol", RFC 908, BBN, July 1984.

908--フェルテンとデヴィッド、ボブHindenとジャックSax、「確実な資料プロトコル」、RFC908、BBN、1984年7月。

Reynolds & Postel                                              [Page 57]

レイノルズとポステル[57ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   909 - Welles, Christopher, "Loader Debugger Protocol", RFC 909, BBN,
         July 1984.

909--ウェルズ、クリストファー、「荷物を積む人デバッガプロトコル」、RFC909、BBN、1984年7月。

   910 - Forsdick, Harry, "Multimedia Mail Meeting Notes", RFC 910, BBN,
         August 1984.

910--Forsdick、ハリー、「マルチメディアはミーティング注意を郵送する」RFC910、BBN、1984年8月。

   911 - Kirton, Paul, "EGP Gateway Under Berkeley UNIX 4.2", RFC 911,
         ISI, 22 August 1984.

911--カートン、ポール、「バークレーUNIXの下におけるEGPゲートウェイ、4.2インチ、RFC911、ISI、1984年8月22日、」

   912 - StJohns, Mike, "Authentication Service", RFC 912, TPSC,
         September 1984.

912 --StJohns、マイク、「認証サービス」、RFC912、TPSC、1984年9月。

   913 - Lottor, Mark, "Simple File Transfer Protocol", RFC 913, MIT,
         September 1984.

913--Lottor、マーク、「簡単なファイル転送プロトコル」、RFC913、MIT、1984年9月。

   914 - Farber, Dave, Gary Delp, and Thomas Conte, "A Thinwire Protocol
         for Connecting Personal Computers to the Internet", RFC 914,
         UDEL, September 1984.

914--ファーバー、デーヴ、ゲーリー・デルプ、およびトーマス・コンテ、「パーソナルコンピュータをインターネットに接続するためのThinwireプロトコル」、RFC914、UDEL(1984年9月)。

   915 - Elvy, Marc, and Rudy Nedved, "Network Mail Path Service",
         RFC 915, Harvard, CMU, December 1984.

915--Elvy、マークとルディー・ネドべド、「ネットワークメール経路サービス」、RFC915、ハーバード米カーネギーメロン大学、1984年12月。

   916 - Finn, Greg, "Reliable Asynchronous Transfer Protocol (RATP)",
         RFC 916, USC/ISI, October 1984.

916--フィンランド人、グレッグ、「信頼できる非同期な転送プロトコル(RATP)」、RFC916、USC/ISI、1984年10月。

   917 - Mogul, Jeffrey, "Internet Subnets", RFC 917, Stanford,
         October 1984.

917--ムガール人、ジェフリー、「インターネットサブネット」、RFC917、スタンフォード、1984年10月。

   918 - Reynolds, Joyce K., "Post Office Protocol", RFC 918, ISI,
         October 1984.

918--レイノルズ、ジョイスK.、「POP」、RFC918、ISI、1984年10月。

   919 - Mogul, Jeffrey, "Broadcasting Internet Datagrams", RFC 919,
         Stanford, October 1984.

919--ムガール人、ジェフリー、「放送インターネットデータグラム」、RFC919、スタンフォード、1984年10月。

   920 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "Domain Requirements",
         RFC 920, ISI, October 1984.

920--ポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「ドメイン要求性」、RFC920、ISI、1984年10月。

   921 - Postel, Jon, "Domain Name System Implementation Schedule -
         Revised", RFC 921, ISI, October 1984.

921--ポステル、ジョン、「ドメインネームシステム遂行スケジュール--復習する」、RFC921、ISI、10月1984日

   922 - Mogul, Jeffrey, "Broadcasting Internet Datagrams in the
         Presence of Subnets", RFC 922, Stanford, October 1984.

922--ムガール人、ジェフリー、「サブネットがあるとき放送インターネットデータグラム」、RFC922、スタンフォード、1984年10月。

   923 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 923,
         ISI, October 1984.

923--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「規定番号」、RFC923、ISI、1984年10月。

   924 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Official ARPA-Internet
         Protocols", RFC 924, ISI, October 1984.

924--レイノルズ、ジョイス、およびジョン・ポステル、「公式のアルパインターネットプロトコル」、RFC924、ISI、1984年10月。

Reynolds & Postel                                              [Page 58]

レイノルズとポステル[58ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   925 - Postel, Jon, "Multi-LAN Address Resolution", RFC 925, ISI,
         October 1984.

925--ポステル、ジョン、「マルチLANアドレス解決」、RFC925、ISI、1984年10月。

   926 - International Standards Organization, "Protocol for Providing
         the Connectionless-Mode Network Services", RFC 926, ISO,
         December 1984.

926 --世界規格組織、「コネクションレスなモードネットワーク・サービスを提供するためのプロトコル」、RFC926、ISO、1984年12月。

   927 - Anderson, Brian, "TACACS User Identification Telnet Option",
         RFC 927, BBN, December 1984.

927--アンダーソン、ブライアン、「TACACSユーザ登録名telnetオプション」、RFC927、BBN、1984年12月。

   928 - Padlipsky, Michael, "Introduction to Proposed DoD Standard
         H-FP", RFC 928, MITRE, December 1984.

928--Padlipsky、マイケル、「提案されたDoD標準のH-fpへの序論」、RFC928、斜め継ぎ、1984年12月。

   929 - Lilienkamp, Joel, Richard Mandell, and Mike Padlipsky,
         "Proposed HOST-FRONT END Protocol", RFC 929, SDC and MITRE,
         December 1984.

929--Lilienkampとジョエルとリチャード・マンデルとマイクPadlipskyと「提案されたホストフロントエンドプロトコル」とRFC929とSDCと斜め継ぎ、1984年12月。

   930 - Solomon, Marvin, and Edward Wimmers, "Telnet Terminal Type
         Option", RFC 930, University of Wisconsin - Madison,
         January 1985.

930--ソロモン、マーヴィンとエドワードWimmers、「telnet端末タイプオプション」、RFC930、ウィスコンシン大学--マディソン、1月1985日。

   931 - StJohns, Mike, "Authentication Server", RFC 931, TPSC,
         January 1985.

931 --StJohns、マイク、「認証サーバ」、RFC931、TPSC、1985年1月。

   932 - Clark, Dave, "A Subnetwork Addressing Scheme", RFC 932,
         MIT/LCS, January 1985.

932--クラーク、デーヴ、「サブネットワークアドレシング計画」、RFC932、MIT/LCS、1985年1月。

   933 - Silverman, Steve, "Output Marking Telnet Option", RFC 933,
         MITRE, January 1985.

933--シルバーマン、スティーブ、「telnetオプションをマークする出力」、RFC933、斜め継ぎ、1985年1月。

   934 - Rose, Marshall, and Einar Stefferud, "Proposed Standard for
         Message Encapsulation", RFC 934, Delaware and NMA,
         January 1985.

934--RFC934、ローズ、マーシャルとEinar Stefferud、「メッセージカプセル化の提案された標準」デラウェアとNMA、1985年1月。

   935 - Robinson, John, "Reliable Link Layer Protocols", RFC 935, BBN,
         January 1985.

935--ロビンソン、ジョン、「信頼できるリンクレイヤプロトコル」、RFC935、BBN、1985年1月。

   936 - Karels, Mike, "Another Internet Subnet Addressing Scheme",
         RFC 936, UCB, February 1985.

936--Karels、マイク、「別のインターネットサブネットアドレシング計画」、RFC936、UCB、1985年2月。

   937 - Butler, Michael, Jon Postel, Dale Chase, Joel Goldberger, and
         Joyce K. Reynolds, "Post Office Protocol - Version 2", RFC 937,
         ISI, February 1985.

937--バトラー、マイケル、ジョン・ポステル、デール・チェイス、ジョエルGoldberger、およびジョイス・K.レイノルズ、「バージョン2インチ、RFC937、ISI、1985年POP--2月。」

   938 - Miller, Trudy, "Internet Reliable Transaction Protocol
         Functional and Interface Specification", RFC 938, ACC,
         February 1985.

938--ミラー、ルーディ、「インターネットの信頼できる取引は、機能的に議定書を作って、仕様を連結する」RFC938、ACC、1985年2月。

Reynolds & Postel                                              [Page 59]

レイノルズとポステル[59ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   939 - National Research Council, "Executive Summary of the NRC Report
         on Transport Protocols for Department of Defense Data
         Networks", RFC 939, NRC, February 1985.

939--調査評議会、「国防総省データ網のためのトランスポート・プロトコルにおけるNRCレポートの要約」、RFC939、NRC(1985年2月)。

   940 - Gateway Algorithms and Data Structures (GADS) Task Force,
         "Toward an Internet Standard Scheme for Subnetting", RFC 940,
         GADS, April 1985.

940--ゲートウェイアルゴリズムとデータ構造(突き棒)特別委員会、「サブネッティングのインターネットの標準の計画」(RFC940)は遊び歩きます、1985年4月。

   941 - International Standards Organization, "Addendum to the Network
         Service Definition Covering Network Layer Addressing", RFC 941,
         ISO, April 1985.

941 --世界規格組織、「ネットワーク・サービス定義へのネットワーク層アドレシングをカバーする付加物」、RFC941、ISO、1985年4月。

   942 - National Research Council, "Transport Protocols for Department
         of Defense Data Networks", RFC 942, NRC, February 1985.

942--調査評議会、「国防総省データ網のためのトランスポート・プロトコル」、RFC942、NRC、1985年2月。

   943 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 943,
         ISI, April 1985.

943--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「規定番号」、RFC943、ISI、1985年4月。

   944 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "ARPA-Internet Official
         Protocols", RFC 944, ISI, April 1985.

944--レイノルズ、ジョイス、およびジョン・ポステル、「アルパインターネットの公式のプロトコル」、RFC944、ISI、1985年4月。

   945 - Postel Jon, "A DoD Statement on the NRC Report", RFC 945, ISI,
         May 1985.

945--ポステル・ジョン(「NRCレポートに関するDoD声明」、RFC945、ISI)は1985がそうするかもしれません。

   946 - Nedved, Rudy, "Telnet Teminal Location Number Option", RFC 946,
         CMU, May 1985.

946--ネドべド(ルディー、「telnet Teminal位置の数のオプション」、RFC946、米カーネギーメロン大学)は1985がそうするかもしれません。

   947 - Lebowitz, Ken, and David Mankins, "Multi-network Broadcasting
         within the Internet", RFC 947, BBN, June 1985.

947--レボウィッツ、ケンとデヴィッド・マンキンズ、「インターネットの中のマルチネットワーク放送」RFC947、BBN、1985年6月。

   948 - Winston, Ira, "Two Methods for the Transmission of IP Datagrams
         Over IEEE 802.3 Networks", RFC 948, University of Pennsylvania,
         June 1985.

948--ウィンストン、イラ、「IEEE802.3ネットワークの上のIPデータグラムの送信のための2つの方法」、RFC948、ペンシルバニア大学(1985年6月)。

   949 - Padlipsky, Michael, "FTP Unique-Named Store Command", RFC 949,
         MITRE, July 1985.

949--Padlipsky、マイケル、「FTPのユニークに命名された格納命令」、RFC949、斜め継ぎ、1985年7月。

   950 - Mogul, Jeff, and Jon Postel, "Internet Standard Subnetting
         Procedure", RFC 950, ISI, August 1985.

950--ムガール人、ジェフとジョン・ポステル、「インターネットの標準のサブネッティング手順」、RFC950、ISI、1985年8月。

   951 - Croft, Bill, and John Gilmore, "BOOTSTRAP Protocol (BOOTP)",
         RFC 951, Stanford and SUN Microsystems, September 1985.

951--耕地、ビルとジョン・ギルモアと「プロトコル(BOOTP)を独力で進んでください」とRFC951とスタンフォードと太陽マイクロシステムズ、1985年9月。

   952 - Harrenstien, Ken, Mary Stahl, and Elizabeth Feinler, "DoD
         Internet Host Table Specification", RFC 952, SRI, October 1985.

952--Harrenstienとケン、Mary StahlとエリザベスFeinler、「DoDインターネットホストテーブル仕様」、RFC952、様、1985年10月。

   953 - Harrenstien, Ken, Mary Stahl, and Elizabeth Feinler, "HOSTNAME
         Serve", RFC 953, SRI, October 1985.

953--Harrenstienとケン、Mary StahlとエリザベスFeinler、「ホスト名サーブ」、RFC953、様、1985年10月。

Reynolds & Postel                                              [Page 60]

レイノルズとポステル[60ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   954 - Harrenstien, Ken, Mary Stahl, and Elizabeth Feinler,
         "NICNAME/WHOIS", RFC 954, SRI, October 1985.

954--Harrenstienとケン、Mary StahlとエリザベスFeinler、「NICNAME/WHOIS」RFC954、様、1985年10月。

   955 - Braden, Bob, "Towards a Transport Service for Transaction
         Processing Applications", RFC 955, UCLA/OAC, September 1985.

955--ブレーデン、ボブ、「トランザクション処理アプリケーションのための輸送サービス」、RFC955、UCLA/OAC、1985年9月。

   956 - Mills, Dave, "Algorithms for Synchronizing Network Clocks",
         RFC 956, Linkabit, September 1985.

956 --工場、デーヴ、「ネットワーク時計を連動させるためのアルゴリズム」、RFC956、Linkabit、1985年9月。

   957 - Mills, Dave, "Experiments in Network Clock Synchronization",
         RFC 957, Linkabit, September 1985.

957 --工場、デーヴ、「ネットワーク時計同期における実験」、RFC957、Linkabit、1985年9月。

   958 - Mills, Dave, "Network Time Protocol (NTP)", RFC 958, Linkabit,
         September 1985.

958 --工場、デーヴ、「ネットワーク時間プロトコル(NTP)」、RFC958、Linkabit、1985年9月。

   959 - Postel, Jon, and Joyce Reynolds, "File Transfer Protocol
         (FTP)", RFC 959, ISI, October 1985.

959--ポステル、ジョンとジョイス・レイノルズ、「ファイル転送プロトコル(FTP)」、RFC959、ISI、1985年10月。

   960 - Reynolds Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 960,
         ISI, December 1985.

960--レイノルズ・ジョイス、およびジョン・ポステル、「規定番号」、RFC960、ISI、1985年12月。

   961 - Reynolds Joyce, and Jon Postel, "Official ARPA-Internet
         Protocols", RFC 961, ISI, December 1985.

961--レイノルズ・ジョイス、およびジョン・ポステル、「公式のアルパインターネットプロトコル」、RFC961、ISI、1985年12月。

   962 - Padlipsky, Michael, "TCP-4 Prime", RFC 962, MITRE,
         November 1985.

962--Padlipsky、マイケル、「TCP-4第1」、RFC962、斜め継ぎ、1985年11月。

   963 - Sidhu, Deepinder P., "Some Problems with the Specification of
         the Military Standard Internet Protocol", RFC 963, Iowa State,
         November 1985.

963--Sidhu、Deepinder P.、「軍事の標準のインターネットの仕様に関するいくつかの問題が議定書を作ります」、RFC963、アイオワ州、1985年11月。

   964 - Sidhu, Deepinder P., and Thomas P. Blumer, "Some Problems with
         the Specification of the Military Standard Transmission Control
         Protocol", RFC 964, SDC, November 1985.

964--Sidhu、Deepinder P.、およびトーマスP.Blumer、「軍事の標準の転送管理の仕様に関するいくつかの問題が議定書を作ります」、RFC964、SDC、1985年11月。

   965 - Aguilar, Lorenzo, "A Format for a Graphical Communication
         Protocol", RFC 965, SRI, December 1985.

965--アギラル、ロレンツォ、「グラフィカルな通信プロトコルのための形式」、RFC965、様、1985年12月。

   966 - Deering, S. E., and D. T. Cheriton, "Host Groups: A Multicast
         Extension to the Internet Protocol", RFC 966, Stanford
         University, December 1985.

966--デアリング、S.E.、およびD.T.Cheriton、「グループをホスティングしてください」 「インターネットプロトコルへのマルチキャスト拡大」、RFC966、スタンフォード大学、1985年12月。

   967 - Padlipsky, Michael, "All Victims Together", RFC 967, MITRE,
         December 1985.

967--Padlipsky、マイケル、「一緒にすべての犠牲者」RFC967、斜め継ぎ、12月1985

   968 - Cerf, Vint, "'Twas the Night Before Start-up", RFC 968, MCI,
         December 1985.

968--サーフ、Vint、「'Twasはその前の夜始動する」RFC968、MCI、1985年12月。'

Reynolds & Postel                                              [Page 61]

レイノルズとポステル[61ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   969 - Clark, David D., Lambert, Mark L. and Lixia Zhang, "NETBLT: A
         Bulk Data Transfer Protocol", RFC 969, MIT, December 1985.

969--クラーク、デヴィッドD.、ランバートがL.とLixiaチャンをマークする、「NETBLT:」 「バルク・データ転送プロトコル」、RFC969、MIT、1985年12月。

   970 - Nagle, John, "On Packet Switches With Infinite Storage",
         RFC 970, FACC Palo Alto, December 1985.

970--ネーグル、ジョン、「無限の格納があるパケット交換機」、RFC970、FACCパロアルト1985年12月。

   971 - DeSchon, Annette L., "A Survey of Data Representation
         Standards", RFC 971, ISI, January 1986.

971--DeSchon、アネットL.、「データ表現規格の調査」、RFC971、ISI、1986年1月。

   972 - Wancho, Frank, "Password Generator Protocol", RFC 972, WSMR,
         January 1986.

972--Wancho、フランク、「パスワードジェネレータプロトコル」、RFC972、WSMR、1986年1月。

   973 - Mockapetris, Paul, "Domain System Changes and Observations",
         RFC 973, ISI, January 1986.

973--Mockapetrisと、ポールと、「ドメインシステム変更と観測」、RFC973、ISI、1月1986日

   974 - Partridge, Craig, "Mail Routing and the Domain System",
         RFC 974, CSNET CIC BBN, January 1986.

974--ヤマウズラ、クレイグが「ルート設定とドメインシステムを郵送する」、RFC974、CSNET CIC BBN、1月1986日

   975 - Mills, Dave, "Autonomous Confederations", RFC 975, M/A-COM
         Linkabit, February 1986.

975 --工場、「自動同盟者」、RFC975、M1COM Linkabitの/1986年2月のデーヴ。

   976 - Horton, Mark R., "UUCP Mail Interchange Format Standard",
         RFC 976, Bell Labs, February 1986.

976--ホートン、1986年2月にR.、「UUCPは置き換え形式規格を郵送する」RFC976、ベル研究所を示してください。

   977 - Kantor, Brian, and Phil Lapsley, "Network News Transfer
         Protocol", RFC 977, UC San Diego & UC Berkeley, February 1986.

977--カンター、ブライアンとフィル・ラプスリーと「ネットワークの電子情報を転送するプロトコル」とRFC977、UCサンディエゴとUCバークレー、1986年2月。

   978 - Reynolds, Joyce K., Richard Gillmann, William A. Brackenridge,
         Andrew Witkowski, and Jon Postel, "Voice File Interchange
         Protocol (VFIP)", RFC 978, ISI, Inner Loop, and Alembic,
         February 1986.

978--レイノルズ、ジョイスK.、リチャード・ギルマン、ウィリアムA.ブラッケンリッジ、アンドリュー・ウィトコフスキー、ジョン・ポステル、「声のファイル置き換えプロトコル(VFIP)」、RFC978、ISI、内側の輪、およびランビキ(1986年2月)。

   979 - Malis, Andrew G., "PSN End-to-End Functional Specification
         (EE)", RFC 979, BBN Communications, March 1986.

979--Malis、アンドリューG.、「PSN終わりから終わりへの機能的な仕様(EE)」、RFC979、BBNコミュニケーション、1986年3月。

   980 - Jacobsen, Ole and Jon Postel, "Protocol Document Order
         Information", RFC 980, SRI and ISI, March 1986.

980--ジェイコブセンとOleとジョン・ポステルと「プロトコルドキュメントオーダー情報」とRFC980と様とISI、1986年3月。

   981 - Mills, Dave, "An Experimental Multiple-Path Routing Algorithm",
         RFC 981, M/A-COM Linkabit, March 1986.

981 --1COM Linkabitの工場、デーヴ、「実験複数の経路ルーティング・アルゴリズム」RFC981、M/1986年3月。

   982 - ANSI, "Guidelines for the Specification of the Structure of the
         Domain Specific Part (DSP) of the ISO Standard NSAP Address",
         RFC 982, ANSI Working Document X3S3.3/85-258, ANSI, April 1986.

982--ANSI、「ISOの標準のNSAPアドレスのドメインの特定の部分(DSP)の構造の仕様のためのガイドライン」、RFC982、ANSIの働きはX3S3.3/85-258を記録します、ANSI、1986年4月。

   983 - Cass, D. E., and M. T. Rose, "ISO Transport Services on Top of
         the TCP", RFC 983, NTRC, April 1986.

983--キャス、D.E.とM.T.ローズ、「TCPの上のISO輸送サービス」RFC983、NTRC(1986年4月)。

Reynolds & Postel                                              [Page 62]

レイノルズとポステル[62ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   984 - Clark, David, and Mark Lambert, "PCMAIL: A Distributed Mail
         System for Personal Computers", RFC 984, MIT, May 1986.

984--クラーク、デヴィッド、およびマーク・ランバート、「PCMAIL:」 「パーソナルコンピュータの分配されたメールシステム」(RFC984、MIT)は1986がそうするかもしれません。

   985 - Mills, Dave, "Requirements for Internet Gateways - Draft",
         RFC 985, NTAG/NSF, May 1986.

985 --工場、デーヴ、「インターネットゲートウェイのための要件--、草稿、」、RFC985、NTAG/NSF、5月1986日

   986 - Callon, Ross, and Hans-Werner Braun, "Working Draft -
         Guidelines for the Use of Internet-IP Addresses in the ISO
         Connectionless-Mode Network Protocol", RFC 986, BBN and UMICH,
         June 1986.

986--Callon、ロス、およびハンス-ヴェルナーBraun、「作業草案--ISOコネクションレスなモードネットワークにおけるインターネットIPアドレスの使用のためのガイドラインは議定書を作ります」、BBNとUMICH、RFC986、1986年6月。

   987 - Kille, S.E., "Mapping Between X.400 and RFC 822", RFC 987, UCL,
         June 1986.

987--Kille、東南、「X.400とRFC822インチ、RFC987、UCL、6月1986日の間の写像

   988 - Deering, S.E., "Host Extensions for IP Multicasting", RFC 988,
         Stanford, July 1986.

988--デアリング、東南、「IPマルチキャスティングのためのホスト拡大」、RFC988、スタンフォード、1986年7月。

   989 - Linn, John, "Privacy Enhancement for Internet Electronic Mail:
         Part I: Message Encipherment and Authentication Procedures",
         IAB Privacy Task Force, February 1987.

989--リン、ジョン、「インターネット電子メールのためのプライバシー増進:」 部分I: 「メッセージ暗号文と認証手順」、IABプライバシー特別委員会、2月1987

   990 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Assigned Numbers", RFC 990,
         ISI, November 1986.

990--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「規定番号」、RFC990、ISI、1986年11月。

   991 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Official ARPA-Internet
         Protocols", RFC 991, ISI, November 1986.

991--レイノルズ、ジョイス、およびジョン・ポステル、「公式のアルパインターネットプロトコル」、RFC991、ISI、1986年11月。

   992 - Birman, K. P., and T. A. Joseph, "On Communication Support for
         Fault Tolerant Process Groups", RFC 992, Cornell,
         November 1986.

992--バーマン、K.P.、およびT.A.ジョゼフは「フォルト・トレラントの過程のためにコミュニケーションでグループを支持します」、RFC992、コーネル、1986年11月。

   993 - Clark, David D., and Mark L. Lambert, "PCMAIL: A Distributed
         Mail System for Personal Computers", RFC 993, MIT,
         December 1986.

993--クラーク、デヴィッドD.、およびマークL.ランバート、「PCMAIL:」 「パーソナルコンピュータの分配されたメールシステム」、RFC993、MIT、1986年12月。

   994 - ANSI, "Final Text of DIS 8473, Protocol For Providing the
         Connectionless Mode Network Service", RFC 994, ISO, March 1986.

994--ANSI、「不-8473年の最終版の教科書、コネクションレスなモードを提供するためのプロトコルはサービスをネットワークでつなぎます」、RFC994、ISO、1986年3月。

   995 - ANSI, "TSO/TC 97/SC 6, Telecommunications and Information
         Exchange Between Systems", RFC 995, ISO, April 1986.

995--ANSIと、「システムの間のTSO/Tc97/サウスカロライナ6、テレコミュニケーション、および情報交換」、RFC995、ISO、4月1986日

   996 - Mills, David L., "Statistics Server", RFC 996, University of
         Delaware, February 1987.

996 --工場、デヴィッドL.、「統計サーバ」、RFC996、デラウエア大学、1987年2月。

   997 - Reynolds, Joyce, and Jon Postel, "Internet Numbers", RFC 997,
         ISI, March 1987.

997--レイノルズ、ジョイスとジョン・ポステル、「インターネット番号」、RFC997、ISI、1987年3月。

   998 - Clark, David D., Mark L. Lambert, and Lixia Zhang, "NETBLT: A
         Bulk Data Transfer Protocol", RFC 998, MIT, March 1987.

998--クラーク、デヴィッドD.がL.ランバート、およびLixiaチャンをマークする、「NETBLT:」 「バルク・データ転送プロトコル」、RFC998、MIT、1987年3月。

Reynolds & Postel                                              [Page 63]

レイノルズとポステル[63ページ]

RFC 1012 - Bibliography of RFCs 1 - 999                        June 1987

RFC1012--RFCs1--999 1987年6月の図書目録

   999 - Westine, Ann, and Jon Postel, "Request For Comments Summary
         Notes: 900-999", RFC 999, ISI, April 1987.

999--Westine(アン、およびジョン・ポステル)は「コメントのために、概要が以下に注意するよう要求します」。 「900-999」、RFC999、ISI、1987年4月。

Reynolds & Postel                                              [Page 64]

レイノルズとポステル[64ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

send-email

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る