RFC1269 日本語訳

1269 Definitions of Managed Objects for the Border Gateway Protocol:Version 3. S. Willis, J.W. Burruss. October 1991. (Format: TXT=25717 bytes) (Obsoleted by RFC4273) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                          S. Willis
Request for Comments: 1269                                    J. Burruss
                                           Wellfleet Communications Inc.
                                                            October 1991

コメントを求めるワーキンググループS.ウィリス要求をネットワークでつないでください: 1269 J.Burruss Wellfleetコミュニケーション株式会社1991年10月

                     Definitions of Managed Objects
              for the Border Gateway Protocol (Version 3)

ボーダ・ゲイトウェイ・プロトコルのための管理オブジェクトの定義(バージョン3)

Status of this Memo

このMemoの状態

   This memo is an extension to the SNMP MIB.  This RFC specifies an IAB
   standards track protocol for the Internet community, and requests
   discussion and suggestions for improvements.  Please refer to the
   current edition of the "IAB Official Protocol Standards" for the
   standardization state and status of this protocol.  Distribution of
   this memo is unlimited.

このメモはSNMP MIBへの拡大です。 このRFCはIAB標準化過程プロトコルをインターネットコミュニティに指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態の「IABの公式のプロトコル標準」の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

1.  Abstract

1. 要約

   This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB)
   for use with network management protocols in TCP/IP-based internets.
   In particular, it defines objects for managing the Border Gateway
   Protocol [11,12].

このメモは使用のために、ネットワーク管理プロトコルでTCP/IPベースのインターネットでManagement Information基地の一部(MIB)を定義します。 特に、それは、ボーダ・ゲイトウェイ・プロトコル[11、12]を管理するためにオブジェクトを定義します。

2.  The Network Management Framework

2. ネットワークマネージメントフレームワーク

   The Internet-standard Network Management Framework consists of three
   components.  They are:

インターネット標準Network Management Frameworkは3つのコンポーネントから成ります。 それらは以下の通りです。

      RFC 1155 which defines the SMI, the mechanisms used for describing
      and naming objects for the purpose of management.  RFC 1212
      defines a more concise description mechanism, which is wholly
      consistent with the SMI.

SMI、説明に、中古のメカニズム、および命名を定義するRFC1155は管理の目的のために反対します。 RFC1212は、より簡潔な記述メカニズムを定義します。(それは、完全にSMIと一致しています)。

      RFC 1156 which defines MIB-I, the core set of managed objects for
      the Internet suite of protocols.  RFC 1213, defines MIB-II, an
      evolution of MIB-I based on implementation experience and new
      operational requirements.

MIB-I、管理オブジェクトの巻き癖をプロトコルのインターネットスイートと定義するRFC1156。 RFC、1213 MIB-II、実装経験と新しい操作上の要件に基づくMIB-Iの発展を定義します。

      RFC 1157 which defines the SNMP, the protocol used for network
      access to managed objects.

SNMPを定義するRFC1157、管理オブジェクトへのネットワークアクセスに使用されるプロトコル。

   The Framework permits new objects to be defined for the purpose of
   experimentation and evaluation.

Frameworkは、新しいオブジェクトが実験と評価の目的のために定義されるのを可能にします。

Willis & Burruss                                                [Page 1]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[1ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

3.  Objects

3. オブジェクト

   Managed objects are accessed via a virtual information store, termed
   the Management Information Base or MIB.  Objects in the MIB are
   defined using the subset of Abstract Syntax Notation One (ASN.1) [7]
   defined in the SMI.  In particular, each object has a name, a syntax,
   and an encoding.  The name is an object identifier, an
   administratively assigned name, which specifies an object type.  The
   object type together with an object instance serves to uniquely
   identify a specific instantiation of the object.  For human
   convenience, we often use a textual string, termed the OBJECT
   DESCRIPTOR, to also refer to the object type.

管理オブジェクトはManagement Information基地と呼ばれた仮想情報店かMIBを通してアクセスされます。 MIBのオブジェクトは、SMIで定義された抽象的なSyntax Notation One(ASN.1)[7]の部分集合を使用することで定義されます。 各オブジェクトには、特に、名前、構文、およびコード化があります。 名前はオブジェクト識別子、オブジェクト・タイプを指定する行政上割り当てられた名前です。 オブジェクトインスタンスに伴うオブジェクト・タイプは、唯一オブジェクトの特定の具体化を特定するのに勤めます。 OBJECT DESCRIPTORは、人間の便宜に、私たちがしばしば原文のストリングを使用すると呼んで、また、オブジェクトについて言及するのはタイプされます。

   The syntax of an object type defines the abstract data structure
   corresponding to that object type.  The ASN.1 language is used for
   this purpose.  However, the SMI [3] purposely restricts the ASN.1
   constructs which may be used.  These restrictions are explicitly made
   for simplicity.

オブジェクト・タイプの構文はそのオブジェクト・タイプにとって、対応する抽象的なデータ構造を定義します。 ASN.1言語はこのために使用されます。 しかしながら、SMI[3]はわざわざ使用されるかもしれないASN.1構造物を制限します。 簡単さのために明らかにこれらの制限をします。

   The encoding of an object type is simply how that object type is
   represented using the object type's syntax.  Implicitly tied to the
   notion of an object type's syntax and encoding is how the object type
   is represented when being transmitted on the network.

オブジェクト・タイプのコード化は単にそのオブジェクト・タイプがオブジェクト・タイプの構文を使用することでどう代理をされるかということです。 それとなくオブジェクト・タイプの構文とコード化の概念に結ばれているのは、ネットワークで伝えられるとオブジェクト・タイプがどう代理をされるかということです。

   The SMI specifies the use of the basic encoding rules of ASN.1 [8],
   subject to the additional requirements imposed by the SNMP.

SMIはSNMPによって課された追加要件を条件としてASN.1[8]の基本的な符号化規則の使用を指定します。

3.1.  Format of Definitions

3.1. 定義の形式

   Section 5 contains contains the specification of all object types
   contained in this MIB module.  The object types are defined using the
   conventions defined in the SMI, as amended by the extensions
   specified in [9,10].

5が含むセクションはこのMIBモジュールで含まれたすべてのオブジェクト・タイプの仕様を含みます。 オブジェクト・タイプは、[9、10]で指定された拡大で修正されるようにSMIで定義されたコンベンションを使用することで定義されます。

4.  Overview

4. 概要

   These objects are used to control and manage a BGP [11,12]
   implementation.

これらのオブジェクトは、BGP[11、12]実装を制御して、管理するのに使用されます。

   The Border Gateway Protocol (BGP) is an inter-Autonomous System
   routing protocol.  The primary function of a BGP speaking system is
   to exchange network reachability information with other BGP systems.
   This network reachability information includes information on the
   full path of Autonomous Systems that traffic must transit to reach
   these networks.

ボーダ・ゲイトウェイ・プロトコル(BGP)は相互Autonomous Systemルーティング・プロトコルです。 BGPがシステムを話すプライマリ機能は他のBGPシステムとネットワーク可到達性情報を交換することです。このネットワーク可到達性情報はトラフィックはこれらがネットワークでつなぐ範囲へのトランジットがそうしなければならないというAutonomous Systemsのフルパスの情報を含んでいます。

   BGP runs over a reliable transport protocol.  This eliminates the
   need to implement explicit update fragmentation, retransmission,

BGPは信頼できるトランスポート・プロトコルをひきます。 これは明白なアップデート断片化、「再-トランスミッション」を実装する必要性を排除します。

Willis & Burruss                                                [Page 2]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[2ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

   acknowledgement, and sequencing.  Any authentication scheme used by
   the transport protocol may be used in addition to BGP's own
   authentication mechanisms.

承認、および配列。 トランスポート・プロトコルによって使用されるどんな認証体系もBGPの自身の認証機構に加えて使用されるかもしれません。

   The planned use of BGP in the Internet environment, including such
   issues as topology, the interaction between BGP and IGPs, and the
   enforcement of routing policy rules is presented in a companion
   document [12].

トポロジーのような問題、BGPとIGPsとの相互作用を含むインターネット環境におけるBGPの計画された使用とルーティング政策ルールの実施は仲間ドキュメント[12]に示されます。

   Apart from a few system variables, this MIB is broken into two
   tables: the BGP Peer Table and the BGP Received Path Attribute Table.
   The Peer Table reflects information about BGP peer connections, such
   as their state and current activity.  The Received Path Attribute
   Table contains all attributes received from all peers before local
   routing policy has been applied.  The actual attributes used in
   determining a route are a subset of the received attribute table.

いくつかのシステム変数は別として、2個のテーブルがこのMIBに細かく分けられます: BGP同輩テーブルとBGPは経路属性テーブルを受けました。 Peer Tableは彼らの状態や現在の活動などのBGP同輩接続の情報を反映します。 Received Path Attribute Tableはローカルのルーティング方針が適用される前にすべての同輩から受け取られたすべての属性を含んでいます。 ルートを決定する際に使用される実際の属性は容認された属性テーブルの部分集合です。

5.  Definitions

5. 定義

               RFC1269-MIB DEFINITIONS ::= BEGIN

RFC1269-MIB定義:、:= 始まってください。

               IMPORTS
                    NetworkAddress, IpAddress, Counter
                         FROM RFC1155-SMI
                    mib-2
                         FROM RFC1213-MIB
                  OBJECT-TYPE
                         FROM RFC-1212
                    TRAP-TYPE
                         FROM RFC-1215;

IMPORTS NetworkAddress、IpAddress、Counter FROM RFC1155-SMI mib-2 FROM RFC1213-MIB OBJECT-TYPE FROM RFC-1212 TRAP-TYPE FROM RFC-1215。

               -- This MIB module uses the extended OBJECT-TYPE macro as
               -- defined in [9], and the TRAP-TYPE macro as defined
               -- in [10].

-- このMIBモジュールは--定義されたコネ[9]、および定義されるとしてのTRAP-TYPEマクロ--コネ[10]として拡張OBJECT-TYPEマクロを使用します。

               bgp     OBJECT IDENTIFIER ::= { mib-2 15 }

bgp OBJECT IDENTIFIER:、:= mib-2 15

               bgpVersion OBJECT-TYPE
                    SYNTAX OCTET STRING
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "Vector of supported BGP protocol version
                         numbers. Each peer negotiates the version from
                         this vector.  Versions are identified via the
                         string of bits contained within this object.
                         The first octet contains bits 0 to 7, the
                         second octet contains bits 8 to 15, and so on,

「サポートしているBGPプロトコルバージョンのベクトルは付番する」bgpVersion OBJECT-TYPE SYNTAX OCTET STRING ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 各同輩はこのベクトルからバージョンを交渉します。 バージョンはこのオブジェクトの中に含まれたビットのストリングで特定されます。 最初の八重奏は0〜7にビットを含んでいて、2番目の八重奏は8〜15、などにビットを含んでいます。

Willis & Burruss                                                [Page 3]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[3ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                         with the most significant bit referring to the
                         lowest bit number in the octet (e.g., the MSB
                         of the first octet refers to bit 0).  If a bit,
                         i, is present and set, then the version (i+1)
                         of the BGP is supported."
                    ::= { bgp 1 }

最も重要なビットが八重奏(例えば、最初の八重奏のMSBはビット0について言及する)における最も下位の噛み付いている数について言及していて。 「iが少し、存在していて、セットしてください、次に、BGPのバージョン(i+1)がサポートされるなら。」 ::= bgp1

               bgpLocalAs OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER (0..65535)
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The local autonomous system number."
                    ::= { bgp 2 }

「地方の自律システムは付番する」bgpLocalAs OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER(0 .65535)のACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgp2

               bgpPeerTable OBJECT-TYPE
                    SYNTAX SEQUENCE OF BgpPeerEntry
                    ACCESS not-accessible
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The bgp peer table."
                    ::= { bgp 3 }

「bgp同輩はテーブルの上に置く」bgpPeerTable OBJECT-TYPE SYNTAX SEQUENCE OF BgpPeerEntry ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS義務的な記述。 ::= bgp3

               bgpIdentifier OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The BGP Identifier of local system."
                    ::= { bgp 4 }

bgpIdentifier OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「ローカルシステムのBGP Identifier。」 ::= bgp4

               bgpPeerEntry OBJECT-TYPE
                    SYNTAX BgpPeerEntry
                    ACCESS not-accessible
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "Information about a BGP peer connection."
                    INDEX
                         { bgpPeerRemoteAddr }
                        ::= { bgpPeerTable 1 }

bgpPeerEntry OBJECT-TYPE SYNTAX BgpPeerEntry ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS義務的な記述、「BGP同輩接続に関する情報。」 bgpPeerRemoteAddrに索引をつけてください:、:= bgpPeerTable1

               BgpPeerEntry ::= SEQUENCE {
                    bgpPeerIdentifier
                         IpAddress,
                    bgpPeerState
                         INTEGER,
                    bgpPeerAdminStatus
                         INTEGER,

BgpPeerEntry:、:= 系列、bgpPeerIdentifier IpAddress、bgpPeerState整数、bgpPeerAdminStatus整数

Willis & Burruss                                                [Page 4]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[4ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                    bgpPeerNegotiatedVersion
                         INTEGER,
                    bgpPeerLocalAddr
                         IpAddress,
                    bgpPeerLocalPort
                         INTEGER,
                    bgpPeerRemoteAddr
                         IpAddress,
                    bgpPeerRemotePort
                         INTEGER,
                    bgpPeerRemoteAs
                         INTEGER,
                    bgpPeerInUpdates
                         Counter,
                    bgpPeerOutUpdates
                         Counter,
                    bgpPeerInTotalMessages
                         Counter,
                    bgpPeerOutTotalMessages
                         Counter,
                    bgpPeerLastError
                         OCTET STRING
                    }

bgpPeerNegotiatedVersion整数、bgpPeerLocalAddr IpAddress、bgpPeerLocalPort整数、bgpPeerRemoteAddr IpAddress、bgpPeerRemotePort整数、bgpPeerRemoteAs整数、bgpPeerInUpdatesは反対します、bgpPeerOutUpdatesカウンタ、bgpPeerInTotalMessagesカウンタ、bgpPeerOutTotalMessagesカウンタ、bgpPeerLastError八重奏ストリング

               bgpPeerIdentifier OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The BGP Identifier of this entry's BGP peer."
                    ::= { bgpPeerEntry 1 }

bgpPeerIdentifier OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「このエントリーのBGP同輩のBGP Identifier。」 ::= bgpPeerEntry1

               bgpPeerState OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER {
                         idle(1),
                         connect(2),
                         active(3),
                         opensent(4),
                         openconfirm(5),
                         established(6)
                    }
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The bgp peer connection state. "
                    ::= { bgpPeerEntry 2 }

bgpPeerState OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGERは(1)を空費して、(2)、アクティブな(3)、opensent(4)、openconfirm(5)、確立した(6)を接続します。「bgp同輩接続は述べる」ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 " ::= bgpPeerEntry2

Willis & Burruss                                                [Page 5]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[5ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

               bgpPeerAdminStatus OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER
                    ACCESS read-write
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The desired state of the BGP connection. A
                         transition from 'stop' to 'start' will cause
                         the BGP Start Event to be generated. A
                         transition from 'start' to 'stop' will cause
                         the BGP Stop Event to be generated. This
                         parameter can be used to restart BGP peer
                         connections.  Care should be used in providing
                         write access to this object without adequate
                         authentication."
                    ::= { bgpPeerEntry 3 }

bgpPeerAdminStatus OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER ACCESSは「BGP接続の必要な状態」をSTATUSの義務的な記述に読書して書きます。 '停止'から'始め'までの変遷で、BGP Start Eventを生成するでしょう。 '始め'から'停止'までの変遷で、BGP Stop Eventを生成するでしょう。 BGP同輩接続を再出発するのにこのパラメタを使用できます。 「注意は提供が適切な認証なしで反対するとこれへのアクセスに書く中古のコネであるべきです。」 ::= bgpPeerEntry3

               bgpPeerNegotiatedVersion OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The negotiated version of BGP running between
                         the two peers. "
                    ::= { bgpPeerEntry 4 }

bgpPeerNegotiatedVersion OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「BGPが2つの間で稼働する交渉されたバージョンはじっと見ます」。 " ::= bgpPeerEntry4

               bgpPeerLocalAddr OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The local IP address of this entry's BGP
                         connection."
                    ::= { bgpPeerEntry 5 }

「ローカルアイピーはこのエントリーのBGP接続に扱う」bgpPeerLocalAddr OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgpPeerEntry5

               bgpPeerLocalPort OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER (0..65535)
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The local port for the TCP connection between
                         the BGP peers."
                    ::= { bgpPeerEntry 6 }

「地方はBGP同輩の間のTCP接続のために移植する」bgpPeerLocalPort OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER(0 .65535)のACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgpPeerEntry6

               bgpPeerRemoteAddr OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION

bgpPeerRemoteAddr OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述

Willis & Burruss                                                [Page 6]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[6ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                         "The remote IP address of this entry's BGP
                         peer."
                    ::= { bgpPeerEntry 7 }

「このエントリーのBGP同輩のリモートIPアドレス。」 ::= bgpPeerEntry7

               bgpPeerRemotePort OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER (0..65535)
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The remote port for the TCP connection between
                         the BGP peers.  Note that the objects
                         bgpLocalAddr, bgpLocalPort, bgpRemoteAddr and
                         bgpRemotePort provide the appropriate reference
                         to the standard MIB TCP connection table."
                    ::= { bgpPeerEntry 8 }

「リモートはBGP同輩の間のTCP接続のために移植する」bgpPeerRemotePort OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER(0 .65535)のACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 「オブジェクトのbgpLocalAddr、bgpLocalPort、bgpRemoteAddr、およびbgpRemotePortが標準のMIB TCP接続テーブルの適切な参照を提供することに注意してください。」 ::= bgpPeerEntry8

               bgpPeerRemoteAs OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER (0..65535)
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The remote autonomous system number."
                    ::= { bgpPeerEntry 9 }

「リモート自律システムは付番する」bgpPeerRemoteAs OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER(0 .65535)のACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgpPeerEntry9

               bgpPeerInUpdates OBJECT-TYPE
                    SYNTAX Counter
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The number of BGP UPDATE messages received on
                         this connection. This object should be
                         initialized to zero when the connection is
                         established."
                    ::= { bgpPeerEntry 10 }

「BGP UPDATEメッセージの数はこの接続のときに受けた」bgpPeerInUpdates OBJECT-TYPE SYNTAX Counter ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 「接続が確立されるとき、このオブジェクトはゼロに初期化されるべきです。」 ::= bgpPeerEntry10

               bgpPeerOutUpdates OBJECT-TYPE
                    SYNTAX Counter
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The number of BGP UPDATE messages received on
                         this connection. This object should be
                         initialized to zero when the connection is
                         established."
                    ::= { bgpPeerEntry 11}

「BGP UPDATEメッセージの数はこの接続のときに受けた」bgpPeerOutUpdates OBJECT-TYPE SYNTAX Counter ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 「接続が確立されるとき、このオブジェクトはゼロに初期化されるべきです。」 ::= bgpPeerEntry11

               bgpPeerInTotalMessages OBJECT-TYPE
                    SYNTAX Counter

bgpPeerInTotalMessagesオブジェクト・タイプ構文カウンタ

Willis & Burruss                                                [Page 7]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[7ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The total number of messages received from the
                         remote peer on this connection. This object
                         should be initialized to zero when the
                         connection is established."
                    ::= { bgpPeerEntry 12 }

「メッセージの総数はこの接続のときにリモート同輩から受けた」ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 「接続が確立されるとき、このオブジェクトはゼロに初期化されるべきです。」 ::= bgpPeerEntry12

               bgpPeerOutTotalMessages OBJECT-TYPE
                    SYNTAX Counter
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The total number of messages transmitted to
                         the remote peer on this connection. This object
                         should be initialized to zero when the
                         connection is established."
                    ::= { bgpPeerEntry 13 }

「メッセージの総数はこの接続のときにリモート同輩に伝えた」bgpPeerOutTotalMessages OBJECT-TYPE SYNTAX Counter ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 「接続が確立されるとき、このオブジェクトはゼロに初期化されるべきです。」 ::= bgpPeerEntry13

               bgpPeerLastError OBJECT-TYPE
                    SYNTAX OCTET STRING (SIZE (2))
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The last error code and subcode seen by this
                         peer on this connection. If no error has
                         occurred, this field is zero. Otherwise, the
                         first byte of this two byte OCTET STRING
                         contains the error code; the second contains
                         the subcode."
                    ::= { bgpPeerEntry 14 }

bgpPeerLastError OBJECT-TYPE SYNTAX OCTET STRING、(SIZE(2))ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「この同輩によってこの接続に見られた最後のエラーコードと部分符号。」 誤りが全く発生していないなら、この分野はゼロです。 さもなければ、この2バイトのOCTET STRINGの最初のバイトはエラーコードを含んでいます。 「2番目は部分符号を含んでいます。」 ::= bgpPeerEntry14

               bgpRcvdPathAttrTable OBJECT-TYPE
                    SYNTAX SEQUENCE OF BgpPathAttrEntry
                    ACCESS not-accessible
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The BGP Received Path Attribute Table contains
                         information about paths to destination networks
                         received by all peers."
                    ::= { bgp 5 }

bgpRcvdPathAttrTable OBJECT-TYPEのSYNTAX SEQUENCE OF BgpPathAttrEntry ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS義務的な記述、「BGP Received Path Attribute Tableはすべての同輩によって受け取られた送信先ネットワークに経路の情報を含んでいます」。 ::= bgp5

               bgpPathAttrEntry OBJECT-TYPE
                    SYNTAX BgpPathAttrEntry
                    ACCESS not-accessible
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION

bgpPathAttrEntry OBJECT-TYPE SYNTAX BgpPathAttrEntry ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS義務的な記述

Willis & Burruss                                                [Page 8]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[8ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                         "Information about a path to a network."
                    INDEX
                         { bgpPathAttrDestNetwork,
                           bgpPathAttrPeer }
                    ::= { bgpRcvdPathAttrTable 1 }

「ネットワークへの経路に関する情報。」 bgpPathAttrDestNetwork、bgpPathAttrPeerに索引をつけてください:、:= bgpRcvdPathAttrTable1

               BgpPathAttrEntry ::= SEQUENCE {
                    bgpPathAttrPeer
                         IpAddress,
                    bgpPathAttrDestNetwork
                         IpAddress,
                    bgpPathAttrOrigin
                         INTEGER,
                    bgpPathAttrASPath
                         OCTET STRING,
                    bgpPathAttrNextHop
                         IpAddress,
                    bgpPathAttrInterASMetric
                         INTEGER
                    }

BgpPathAttrEntry:、:= 系列bgpPathAttrPeer IpAddress、bgpPathAttrDestNetwork IpAddress、bgpPathAttrOrigin整数、bgpPathAttrASPath八重奏ストリング、bgpPathAttrNextHop IpAddress、bgpPathAttrInterASMetric整数

               bgpPathAttrPeer OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The IP address of the peer where the path
                         information
                          was learned."
                    ::= { bgpPathAttrEntry 1 }

「経路情報が学習されたところでIPは同輩に扱う」bgpPathAttrPeer OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgpPathAttrEntry1

               bgpPathAttrDestNetwork OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The address of the destination network."
                    ::= { bgpPathAttrEntry 2 }

「目的地のアドレスはネットワークでつなぐ」bgpPathAttrDestNetwork OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述。 ::= bgpPathAttrEntry2

               bgpPathAttrOrigin OBJECT-TYPE
                    SYNTAX INTEGER {
                         igp(1),-- networks are interior
                         egp(2),-- networks learned via EGP
                         incomplete(3) -- undetermined
                    }
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION

ネットワークは内部のegp(2)です--ネットワークがEGPの不完全な(3)を通して学んだというigp(1)が非決定したbgpPathAttrOrigin OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER、ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述

Willis & Burruss                                                [Page 9]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[9ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

                         "The ultimate origin of the path information."
                    ::= { bgpPathAttrEntry 3 }

「経路情報の究極の発生源。」 ::= bgpPathAttrEntry3

               bgpPathAttrASPath OBJECT-TYPE
                    SYNTAX OCTET STRING
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The set of ASs that must be traversed to reach
                         the network. ( This object is probably best
                         represented as SEQUENCE OF INTEGER. For SMI
                         compatibility, though, it is represented as
                         OCTET STRING. Each AS is represented as a pair
                         of octets according to the following algorithm:

bgpPathAttrASPath OBJECT-TYPE SYNTAX OCTET STRING ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「ネットワークに達するように横断しなければならないASsのセット。」 たぶんSEQUENCE OF INTEGERとしてこのオブジェクトを表すのは最も良いです。(もっとも、SMIの互換性において、OCTET STRING各ASが対にし表されるように以下のアルゴリズムに従って、それは八重奏について表されます:

                              first-byte-of-pair = ASNumber / 256;
                              second-byte-of-pair = ASNumber & 255;"
                    ::= { bgpPathAttrEntry 4 }

組の最初のバイトはASNumber / 256と等しいです。 「組の2番目のバイト=ASNumberと255」。 ::= bgpPathAttrEntry4

               bgpPathAttrNextHop OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The address of the border router that should
                         be used for the destination network."
                    ::= { bgpPathAttrEntry 5 }

bgpPathAttrNextHop OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「送信先ネットワークに使用されるべきである境界ルータのアドレス。」 ::= bgpPathAttrEntry5

               bgpPathAttrInterASMetric OBJECT-TYPE
                    SYNTAX IpAddress
                    ACCESS read-only
                    STATUS mandatory
                    DESCRIPTION
                         "The optional inter-AS metric. If this
                         attribute has not been provided for this route,
                         the value for this object is 0."
                    ::= { bgpPathAttrEntry 6 }

bgpPathAttrInterASMetric OBJECT-TYPE SYNTAX IpAddress ACCESSの書き込み禁止のSTATUSの義務的な記述、「任意の相互ASメートル法、」 「この属性がこのルートに提供されていないなら、このオブジェクトのための値は0です。」 ::= bgpPathAttrEntry6

               bgpEstablished TRAP-TYPE
                    ENTERPRISE { bgp }
                    VARIABLES  { bgpPeerRemoteAddr,
                              bgpPeerLastError,
                              bgpPeerState }
                    DESCRIPTION
                         "The BGP Established event is generated when
                         the BGP FSM enters the ESTABLISHED state. "
                    ::= 1

bgpEstablished TRAP-TYPEのエンタープライズのbgp VARIABLES、bgpPeerRemoteAddr、bgpPeerLastError、bgpPeerState、記述、「BGP FSMがESTABLISHED状態に入るとき、BGP Establishedイベントは発生しています」。 " ::= 1

Willis & Burruss                                               [Page 10]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[10ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

               bgpBackwardTransition TRAP-TYPE
                    ENTERPRISE { bgp }
                    VARIABLES  { bgpPeerRemoteAddr,
                              bgpPeerLastError,
                              bgpPeerState }
                    DESCRIPTION
                         "The BGPBackwardTransition Event is generated
                         when the BGP FSM moves from a higher numbered
                         state to a lower numbered state."
                    ::= 2
               END

bgpBackwardTransition TRAP-TYPEのエンタープライズのbgp VARIABLES、bgpPeerRemoteAddr、bgpPeerLastError、bgpPeerState、記述、「BGP FSMが、より高い番号付の状態から下側の番号付の状態まで移行するとき、BGPBackwardTransition Eventは発生しています」。 ::= 2終わり

6.  Acknowledgements

6. 承認

   We would like to acknowledge the assistance of all the members of the
   Interconnectivity Working Group, and particularly the following
   individuals:

Interconnectivity作業部会のすべてのメンバーの支援、および特に以下の個人を承諾したいと思います:

               Yakov Rekhter, IBM
               Rob Coltun, University of Maryland
               Guy Almes, Rice University
               Jeff Honig, Cornell Theory Center
               Marshall T. Rose, PSI, Inc.
               Dennis Ferguson, University of Toronto
               Mike Mathis, PSC

ヤコフRekhter、IBMロブColtun、メリーランド大学奴のAlmes、ライス大学のジェフ・ホニッグ、コーネル・理論センターのマーシャルT.は上昇しました、ψInc.デニスファーガソン、トロント大学のマイク・マシス、PSC

7.  References

7. 参照

   [1] Cerf, V., "IAB Recommendations for the Development of Internet
       Network Management Standards", RFC 1052, NRI, April 1988.

[1] サーフ、V.、「インターネットネットワークマネージメント規格の開発のためのIAB推薦」、RFC1052、NRI、1988年4月。

   [2] Cerf, V., "Report of the Second Ad Hoc Network Management Review
       Group", RFC 1109, NRI, August 1989.

[2] サーフ、V.、「第2臨時のネットワークマネージメントレビューグループのレポート」、RFC1109、NRI、1989年8月。

   [3] Rose M., and K. McCloghrie, "Structure and Identification of
       Management Information for TCP/IP-based internets", RFC 1155,
       Performance Systems International, Hughes LAN Systems, May 1990.

[3]ローズM.、およびK.のMcCloghrieと、「TCP/IPベースのインターネットのためのManagement情報の構造とIdentification」、RFC1155、国際パフォーマンスSystemsヒューズLAN Systems(1990年5月)

   [4] McCloghrie K., and M. Rose, "Management Information Base for
       Network Management of TCP/IP-based internets", RFC 1156, Hughes
       LAN Systems, Performance Systems International, May 1990.

[4]McCloghrie K.、およびM.ローズ、「TCP/IPベースのインターネットのNetwork Managementのための管理Information基地」、RFC1156、ヒューズLAN Systems、国際パフォーマンスSystems、1990年5月。

   [5] Case, J., Fedor, M., Schoffstall, M., and J. Davin, "Simple
       Network Management Protocol", RFC 1157, SNMP Research,
       Performance Systems International, Performance Systems
       International, MIT Laboratory for Computer Science, May 1990.

[5] SNMPが研究するケース、J.、ヒョードル、M.、Schoffstall、M.、およびJ.デーヴィン、「簡単なネットワーク管理プロトコル」、RFC1157、国際言語運用機構、国際言語運用機構(MITコンピュータサイエンス研究所)は1990がそうするかもしれません。

   [6] McCloghrie K., and M. Rose, Editors, "Management Information Base

[6]McCloghrie K.、およびM.ローズ、エディターズ、「管理情報ベース」

Willis & Burruss                                               [Page 11]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[11ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

       for Network Management of TCP/IP-based internets", RFC 1213,
       Performance Systems International, March 1991.

「TCP/IPベースのインターネットのNetwork Management」、RFC1213、国際パフォーマンスSystems、1991年3月。

   [7] Information processing systems - Open Systems Interconnection -
       Specification of Abstract Syntax Notation One (ASN.1),
       International Organization for Standardization, International
       Standard 8824, December 1987.

[7] 情報処理システム--オープン・システム・インターコネクション--抽象的なSyntax Notation One(ASN.1)、国際標準化機構国際規格8824(1987年12月)の仕様。

   [8] Information processing systems - Open Systems Interconnection -
       Specification of Basic Encoding Rules for Abstract Notation One
       (ASN.1), International Organization for Standardization,
       International Standard 8825, December 1987.

[8] 情報処理システム--オープン・システム・インターコネクション--抽象的なNotation One(ASN.1)、国際標準化機構国際規格8825(1987年12月)のためのBasic Encoding Rulesの仕様。

   [9] Rose, M., and K. McCloghrie, Editors, "Concise MIB Definitions",
       RFC 1212, Performance Systems International, Hughes LAN Systems,
       March 1991.

[9] ローズ、M.とK.McCloghrie、エディターズ、「簡潔なMIB定義」、RFC1212、国際言語運用機構、ヒューズLANシステム、1991年3月。

  [10] Rose, M., Editor, "A Convention for Defining Traps for use with
       the SNMP", RFC 1215, Performance Systems International, March
       1991.

[10] ローズ、M.、Editor、「SNMPとの使用のためのDefining TrapsのためのConvention」、RFC1215、国際パフォーマンスSystems、1991年3月。

  [11] Lougheed, K., and Y. Rekhter, "A Border Gateway Protocol 3 (BGP-
       3)", RFC 1267, cisco Systems, T.J. Watson Research Center, IBM
       Corp., October 1991.

[11] ロッキード、K.、およびY.Rekhter、「ボーダ・ゲイトウェイ・プロトコル3(BGP3)」、RFC1267、コクチマスSystems、T.J.ワトソン研究所、IBM社(1991年10月)。

  [12] Rekhter, Y., and P. Gross, Editors, "Application of the Border
       Gateway Protocol in the Internet", RFC 1268, T.J. Watson Research
       Center, IBM Corp., ANS, October 1991.

[12] Rekhter、Y.と総計のP.エディターズ、「インターネットでのボーダ・ゲイトウェイ・プロトコルの応用」RFC1268、T.J.ワトソン研究所、IBM社、ANS(1991年10月)。

8.  Security Considerations

8. セキュリティ問題

   Security issues are not discussed in this memo.

このメモで安全保障問題について議論しません。

Willis & Burruss                                               [Page 12]

RFC 1269                       BGP-3 MIB                    October 1991

ウィリスとBurruss[12ページ]RFC1269BGP-3 MIB1991年10月

Authors' Addresses

作者のアドレス

   Steven Willis
   Wellfleet Communications Inc.
   15 Crosby Drive
   Bedford, MA 01730

株式会社15のクロズビー・Driveベッドフォード、スティーブンウィリスWellfleet Communications MA 01730

   Phone: (617) 275-2400
   Email: swillis@wellfleet.com

以下に電話をしてください。 (617) 275-2400 メールしてください: swillis@wellfleet.com

   John Burruss
   Wellfleet Communications Inc.
   15 Crosby Drive
   Bedford, MA 01730

株式会社15のクロズビー・Driveベッドフォード、ジョンBurruss Wellfleet Communications MA 01730

   Phone: (617) 275-2400
   Email: jburruss@wellfleet.com

以下に電話をしてください。 (617) 275-2400 メールしてください: jburruss@wellfleet.com

Willis & Burruss                                               [Page 13]

ウィリスとBurruss[13ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

pgsql.php

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る