RFC2076 日本語訳

2076 Common Internet Message Headers. J. Palme. February 1997. (Format: TXT=47639 bytes) (Status: INFORMATIONAL)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                          J. Palme
Request for Comments: 2076                     Stockholm University/KTH
Category: Informational                                   February 1997

コメントを求めるワーキンググループJ.パルメの要求をネットワークでつないでください: 2076年のストックホルム大学/KTHカテゴリ: 情報の1997年2月

                    Common Internet Message Headers

一般的なインターネットメッセージヘッダー

Status of this Memo

このMemoの状態

   This memo provides information for the Internet community.  This memo
   does not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of
   this memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。 このメモはどんな種類のインターネット標準も指定しません。 このメモの分配は無制限です。

Abstract

要約

   This memo contains a table of commonly occurring headers in headings
   of e-mail messages. The document compiles information from other RFCs
   such as RFC 822, RFC 1036, RFC 1123, RFC 1327, RFC 1496, RFC 1521,
   RFC 1766, RFC 1806, RFC 1864 and RFC 1911. A few commonly occurring
   headers which are not defined in RFCs are also included. For each
   header, the memo gives a short description and a reference to the RFC
   in which the header is defined.

このメモはメールメッセージに関する見出しに一般的に起こっているヘッダーのテーブルを保管しています。 ドキュメントはRFC822や、RFC1036や、RFC1123や、RFC1327や、RFC1496や、RFC1521や、RFC1766や、RFC1806や、RFC1864やRFC1911などの他のRFCsからの情報をコンパイルします。 また、RFCsで定義されないいくつかの一般的に起こっているヘッダーが含まれています。 各ヘッダーに関しては、メモはヘッダーが定義されるRFCの短い記述と参照を与えます。

Table of contents
   1. Introduction..............................................  2
   2. Use of gatewaying headers.................................  3
   3. Table of headers..........................................  3
        3.1 Phrases used in the tables..........................  3
        3.2 Trace information...................................  5
        3.3 Format and control information......................  5
        3.4 Sender and recipient indication.....................  6
        3.5 Response control....................................  9
        3.6 Message identification and referral headers......... 11
        3.7 Other textual headers............................... 12
        3.8 Headers containing dates and times.................. 13
        3.9 Quality information................................. 13
        3.10 Language information............................... 14
        3.11 Size information................................... 14
        3.12 Conversion control................................. 15
        3.13 Encoding information............................... 15
        3.14 Resent-headers..................................... 16
        3.15 Security and reliability........................... 16
        3.16 Miscellaneous...................................... 16
   4. Acknowledgments........................................... 18

目次1。 序論… 2 2. gatewayingヘッダーの使用… 3 3. ヘッダーのテーブル… 3 テーブルで使用される3.1の句… 3 3.2 情報をたどってください… 5 3.3 情報をフォーマットして、制御してください… 5 3.4 送付者と受取人指示… 6 3.5 応答コントロール… 9 3.6 メッセージ識別と紹介ヘッダー… 11 他の3.7個の原文のヘッダー… 12 日付と回を含む3.8個のヘッダー… 13 3.9 上質の情報… 13 3.10 言語情報… 14 3.11 サイズ情報… 14 3.12 変換コントロール… 15 3.13 情報をコード化します… 15 3.14 ヘッダーに憤慨します… 16 3.15のセキュリティと信頼性… 16 3.16その他… 16 4. 承認… 18

Palme                        Informational                      [Page 1]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[1ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   5. References................................................ 18
   6. Author's Address.......................................... 20
   Appendix A:
   Headers sorted by Internet RFC document in which they appear. 21
   Appendix B:
   Alphabetical index........................................... 25

5. 参照… 18 6. 作者のアドレス… 20 付録A: 彼らが現れるRFCが記録するインターネットによって割り当てられたヘッダー。 21 付録B: アルファベット順インデックス… 25

1. Introduction

1. 序論

   Many different Internet standards and RFCs define headers which may
   occur on Internet Mail Messages and Usenet News Articles. The
   intention of this document is to list all such headers in one
   document as an aid to people developing message systems or interested
   in Internet Mail standards.

多くの異なったインターネット標準とRFCsはインターネットのメールMessagesとUsenet News Articlesに起こるかもしれないヘッダーを定義します。 このドキュメントの意志はインターネットメール規格にメッセージシステムを開発するか、または興味を持っている人々への援助のような1通のドキュメントのすべてのヘッダーを記載することです。

   The document contains all headers which the author has found in the
   following Internet standards: , RFC 822 [2], RFC 1036 [3], RFC 1123
   [5], RFC 1327 [7], RFC 1496 [8], RFC 1521 [11], RFC 1766 [12], RFC
   1806 [14], RFC 1864[17] and RFC 1911[20]. Note in particular that
   heading attributes defined in PEM (RFC 1421-1424) and MOSS (RFC 1848
   [16]) are not included. PEM and MOSS headers only appear inside the
   body of a message, and thus are not headers in the RFC 822 sense.
   Mail attributes in envelopes, i.e. attributes controlling the message
   transport mechanism between mail and news servers, are not included.
   This means that attributes from SMTP [1], UUCP [18] and NNTP [15] are
   mainly not covered either. Headings used only in HTTP [19] are not
   included yet, but may be included in future version of this memo. A
   few additional headers which often can be found in e-mail headings
   but are not part of any Internet standard are also included.

ドキュメントは作者が以下のインターネット標準で見つけたすべてのヘッダーを含んでいます: , RFC822[2]、RFC1036[3]、RFC1123[5]、RFC1327[7]、RFC1496[8]、RFC1521[11]、RFC1766[12]、RFC1806[14]、RFC 1864[17]、およびRFC 1911[20]。 見出し属性がPEMで(RFC1421-1424)とモスを定義したことに特に注意してください。(含まれていなかったRFC1848[16])。 PEMと唯一のモスヘッダーは、メッセージのボディーの中に現れて、その結果、RFC822意味でヘッダーではありません。 封筒のメール属性(すなわち、メールとニュースサーバの間のメッセージ移送機構を制御する属性)は含まれていません。 これは、SMTP[1]、UUCP[18]、およびNNTP[15]からの属性が主にカバーされていないことを意味します。 HTTP[19]だけに使用される見出しは、まだ含まれていませんが、このメモの将来のバージョンに含まれるかもしれません。 また、メール見出しでしばしば見つけることができますが、どんなインターネット標準の一部でないいくつかの追加ヘッダーも含まれています。

   For each header, the document gives a short description and a
   reference to the Internet standard or RFC, in which they are defined.

各ヘッダーに関しては、ドキュメントはインターネット標準かRFCの短い記述と参照を与えます。(そこでは、それらが定義されます)。

   The header names given here are spelled the same way as when they are
   actually used. This is usually American but sometimes English
   spelling.  One header in particular, "Organisation/Organization",
   occurs in e-mail headers sometimes with the English and other times
   with the American spelling.

ここに与えられたヘッダー名はそれらが実際に使用される時として同じ道とつづられます。 これは通常アメリカの、しかし、時々イギリスのスペルです。 「機構/組織」という特にあるヘッダーがメールヘッダーに時々アメリカのスペルがあるイギリスの、そして、他の回で起こります。

   The following words are used in this memo with the meaning specified
   below:

以下の単語はこのメモで以下で指定される意味で使用されます:

   heading           Formatted text at the top of a message, ended by a
                     blank line

空白行によって終わらされたメッセージの先端の見出しFormattedテキスト

   header = heading  One field in the heading, beginning with a field
   field             name, colon, and followed by the field value(s)

分野値が分野フィールド名、コロンで始まって、見出しにOne分野の上に立って、あとに続いたヘッダー=(s)

Palme                        Informational                      [Page 2]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[2ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   It is my intention to continue updating this document after its
   publication as an RFC. The latest version, which may be more up-to-
   date (but also less fully checked out) will be kept available for
   downloading from URL
   http://www.dsv.su.se/~jpalme/ietf-mail-attributes.pdf.

それは公表の後にRFCとしてこのドキュメントをアップデートし続けているという私の意志です。 最新版であり、どれが、より多くの上から日付であるかもしれないか(以下は完全にまたチェックアウトされた)がURL http://www.dsv.su.se/~jpalme/ietf-mail-attributes.pdf からダウンロードするのに利用可能に守られるでしょう。

   Please e-mail me (Jacob Palme <jpalme@dsv.su.se>) if you have noted
   headers which should be included in this memo but are not.

私にメールしてください、(ヤコブ Palme <jpalme@dsv.su.se 、gt;、)、あなたがこのメモに含まれるべきであるヘッダーに注意しましたが、いないなら。

2. Use of gatewaying headers

2. gatewayingヘッダーの使用

   RFC 1327 defines a number of new headers in Internet mail, which are
   defined to map headers which X.400 has but which were previously not
   standardized in Internet mail. The fact that a header occurs in RFC
   1327 indicates that it is recommended for use in gatewaying messages
   between X.400 and Internet mail, but does not mean that the header is
   recommended for messages wholly within Internet mail. Some of these
   headers may eventually see widespread implementation and use in
   Internet mail, but at the time of this writing (1996) they are not
   widely implemented or used.

RFC1327はインターネット・メールによる多くの新しいヘッダーを定義します。(X.400がいるヘッダーを写像するために定義されましたが、インターネット・メールは、以前に、インターネット・メールで標準化されませんでした)。 ヘッダーがRFC1327に起こるという事実は、それがX.400とインターネット・メールの間のメッセージをgatewayingすることにおける使用のために推薦されるのを示しますが、ヘッダーがメッセージのためにインターネット・メールの中で完全に推薦されることを意味しません。 これらの何人かのヘッダーが結局、インターネット・メールで広範囲の実現と使用を見るかもしれませんが、彼らは、この書くこと(1996)時点で、広く実行もされませんし、使用もされません。

   Headers defined only in RFC 1036 for use in Usenet News sometimes
   appear in mail messages, either because the messages have been
   gatewayed from Usenet News to e-mail, or because the messages were
   written in combined clients supporting both e-mail and Usenet News in
   the same client. These headers are not standardized for use in
   Internet e-mail and should be handled with caution by e-mail agents.

Usenet Newsにおける使用のためにRFC1036だけで定義されたヘッダーはメール・メッセージに時々現れます、メッセージがUsenet Newsからメールまでgatewayedされたか、またはメッセージが同じクライアントでメールとUsenet Newsの両方を支持している結合したクライアントに書かれたので。 これらのヘッダーは、インターネット電子メールにおける使用のために標準化されないで、メールエージェントによって慎重に扱われるべきです。

3. Table of headers

3. ヘッダーのテーブル

3.1 Phrases used in the tables

3.1 テーブルで使用される句

   "not for general        Used to mark headers which are defined in RFC
   usage"                  1327 for use in messages from or to Internet
                           mail/X.400 gateways. These headers have not
                           been standardized for general usage in the
                           exchange of messages between Internet mail-
                           based systems.

ゲートウェイかインターネット・メール/X.400ゲートウェイへのメッセージにおける使用のための「RFC用法で定義されるヘッダーをマークする一般的なUsedでない」1327。 これらのヘッダーはインターネットメールに基づいているシステムの間のメッセージの交換における一般的な用法のために標準化されていません。

Palme                        Informational                      [Page 3]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[3ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   "not standardized       Used to mark headers defined only in RFC 1036
   for use in e-mail"      for use in Usenet News. These headers have no
                           standard meaning when appearing in e-mail,
                           some of them may even be used in different
                           ways by different software. When appearing in
                           e-mail, they should be handled with caution.
                           Note that RFC 1036, although generally used as
                           a de-facto standard for Usenet News, is not an
                           official IETF standard or even on the IETF
                           standards track.

Usenet Newsにおける使用のために「メールにおける使用のためにRFC1036だけで定義されたマークヘッダーにUsedを標準化しませんでした」。 メールに現れるとき、これらのヘッダーには、どんな標準の意味もなくて、彼らの何人かが異なったソフトウェアによって異なった方法で使用さえされるかもしれません。 メールに現れるとき、それらは慎重に扱われるべきです。 Usenet Newsのデファクト規格として一般に使用されますが、RFC1036がIETF標準化過程で標準の、または、同等の公式のIETFでないことに注意してください。

   "non-standard"          This header is not specified in any of
                           referenced RFCs which define Internet
                           protocols, including Internet Standards, draft
                           standards or proposed standards. The header
                           appears here because it often appears in e-
                           mail or Usenet News. Usage of these headers is
                           not in general recommended. Some header
                           proposed in ongoing IETF standards development
                           work, but not yet accepted, are also marked in
                           this way.

「標準的でない」Thisヘッダーはインターネットプロトコルを定義する参照をつけられたRFCsのいずれでも指定されません、インターネットStandards、草稿規格または提案された標準を含んでいて。 ヘッダーは、電子メールかUsenet Newsにしばしば現れるので、ここに現れます。 一般に、これらのヘッダーの使用法は推薦されません。 進行中のIETF規格開発事業で提案されましたが、まだ提案されたというわけではないヘッダーは、受け入れて、また、このようにマークされます。

   "discouraged"           This header, which is non-standard, is known
                           to create problems and should not be
                           generated. Handling of such headers in
                           incoming mail should be done with great
                           caution.

「妨げている」Thisヘッダー(標準的でない)は、問題を生じさせるのが知られて、発生するべきではありません。 十分な注意で入って来るメールにおけるそのようなヘッダーの取り扱いをするべきです。

   "controversial"         The meaning and usage of this header is
                           controversial, i.e. different implementors
                           have chosen to implement the header in
                           different ways. Because of this, such headers
                           should be handled with caution and
                           understanding of the different possible
                           interpretations.

「争点、」 このヘッダーの意味と使用法が論議を呼ぶ、すなわち、異なった作成者は異なった方法でヘッダーを実行するのを選びました。 これのために、そのようなヘッダーは、異なった可能な解釈を慎重に扱われて、理解するべきです。

   "experimental"          This header is used for newly defined headers,
                           which are to be tried out before entering the
                           IETF standards track. These should only be
                           used if both communicating parties agree on
                           using them. In practice, some experimental
                           protocols become de-facto-standards before
                           they are made into IETF standards.

「実験的な」Thisヘッダーは新たに定義されたヘッダーに使用されます。(ヘッダーはIETF標準化過程に入る前に、十分に試されることになっています)。 ともに交信しているパーティーが、彼らを使用するのに同意する場合にだけ、これらは使用されるべきです。 実際には、それらをIETF規格にする前にいくつかの実験プロトコルがデファクトスタンダードになります。

Palme                        Informational                      [Page 4]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[4ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

3.2 Trace information

3.2 トレース情報

   Used to convey the information       Return-Path:   RFC 821,
   from the MAIL FROM envelope                         RFC 1123: 5.2.13.
   attribute in final delivery, when
   the message leaves the SMTP
   environment in which "MAIL FROM"
   is used.

情報Return-経路を伝えるのにおいて中古: MAIL FROM封筒RFC1123からのRFC821: 5.2.13. 最終的な配送、いつのメッセージがSMTP環境を残す属性、どれ、「メール、」 使用されるか。

   Trace of MTAs which a message has    Received:      RFC 822: 4.3.2,
   passed.                                             RFC 1123: 5.2.8.

それのaメッセージにはReceivedがあるMTAsの跡: RFC822: 4.3.2、通ります。 RFC1123: 5.2.8.

   List of MTAs passed.                 Path:          RFC 1036: 2.1.6,
                                                       only in Usenet
                                                       News, not in e-
                                                       mail.

MTAsのリストは通りました。 経路: RFC1036: 2.1.6、Usenet Newsだけのどんな電子メールでも、そうしません。

   Trace of distribution lists          DL-Expansion-  RFC 1327, not for
   passed.                              History-       general usage.
                                        Indication:

発送先リストDL-拡大RFC1327の跡、通ります。 歴史の一般的な用法。 指示:

3.3 Format and control information

3.3 形式と制御情報

   An indicator that this message is    MIME-Version:  RFC 1521: 3.
   formatted according to the MIME
   standard, and an indication of
   which version of MIME is
   utilized.

このメッセージがMIMEバージョンであるというインディケータ: RFC1521: 3. MIME規格、およびMIMEのどのバージョンが利用されているかのしるしに従って、フォーマットされています。

   Special Usenet News actions only.    Control:       RFC 1036: 2.1.6,
                                                       only in Usenet
                                                       News, not in e-
                                                       mail.

特別なUsenet News動き専用。 コントロール: RFC1036: 2.1.6、Usenet Newsだけのどんな電子メールでも、そうしません。

   Special Usenet News actions and a    Also-Control:  son-of-RFC1036
   normal article at the same time.                    [21], non-
                                                       standard, only in
                                                       Usenet News, not
                                                       in e-mail

特別なUsenet News動きとAlso-コントロール: 同時にのRFC1036の息子の正常な記事。 メールではなく、Usenet Newsだけの非規格の[21]

   Which body part types occur in       Original-      RFC 1327, not for
   this message.                        Encoded-       general usage.
                                        Information-
                                        Types:

Original- RFC1327では、このメッセージに起こるのではなく、起こります身体の部分が、タイプする。 一般的な用法をコード化しました。 情報は以下をタイプします。

Palme                        Informational                      [Page 5]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[5ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Controls whether this message may    Alternate-     RFC 1327, not for
   be forwarded to alternate            Recipient:     general usage.
   recipients such as a postmaster
   if delivery is not possible to
   the intended recipient. Default:
   Allowed.

このメッセージがそうするかもしれないかどうかを制御する、Alternate- RFC1327、進めて、Recipientを交替してください: 一般的な用法意図している受取人には、郵便局長などの受取人は配送であるなら可能ではありません。 デフォルト: 許容にされる。

   Whether recipients are to be told    Disclose-      RFC 1327, not for
   the names of other recipients of     Recipients:    general usage.
   the same message. This is
   primarily an X.400 facility. In
   X.400, this is an envelope
   attribute and refers to
   disclosure of the envelope
   recipient list. Disclosure of
   other recipients is in Internet
   mail done via the To:, cc: and
   bcc: headers.

Recipientsの他の受取人のいずれの名前のためにもDisclose- RFC1327を受取人に言ってはいけないか否かに関係なく: 一般的な用法同じメッセージ。 これは主としてX.400施設です。 X.400では、これは、封筒属性であり、封筒受取人リストの公開を示します。 他の受取人の公開がTo:、cc:を通して行われたインターネット・メールにあります。 そして、bcc: ヘッダー。

   Whether a MIME body part is to be    Content-       RFC 1806,
   shown inline or is an attachment;    Disposition:   experimental
   can also indicate a suggested
   filename for use when saving an
   attachment to a file.

MIME身体の部分がことであるContent- RFCであるか否かに関係なく、1806は、インラインを示しているか、付属です。 気質: また、ファイルへの付属を救うとき、実験用缶は使用のために提案されたファイル名を示します。

3.4 Sender and recipient indication

3.4 送付者と受取人指示

   Authors or persons taking            From:          RFC 822: 4.4.1,
   responsibility for the message.                     RFC 1123: 5.2.15-
                                                       16, 5.3.7,
   Note difference from the "From "                    RFC 1036 2.1.1
   header (not followed by ":")
   below.

From:を取る作者か人々 RFC822: 4.4.1、メッセージへの責任。 RFC1123: 違い..ヘッダー..続く..以下に

   (1) This header should never         From           not standardized
   appear in e-mail being sent, and                    for use in e-mail
   should thus not appear in this
   memo. It is however included,
   since people often ask about it.

(1) このヘッダーは現れるべきです。標準化されなかったFromはメールで送りながら現れて、その結果、このメモにメールにおける使用に関して決して現れるはずがありません。 人々がしばしばそれに関して尋ねるので、しかしながら、それは含まれています。

Palme                        Informational                      [Page 6]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[6ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   This header is used in the so-
   called Unix mailbox format, also
   known as Berkely mailbox format
   or the MBOX format. This is a
   format for storing a set of
   messages in a file. A line
   beginning with "From " is used to
   separate successive messages in
   such files.

このヘッダーは、そのように呼ばれたUnixメールボックス形式に使用されて、また、Berkelyメールボックス形式かMBOX形式として知られています。 これは、ファイルに1セットのメッセージを格納するための形式です。 Aが始めを裏打ちする、「」 そのようなファイルの連続したメッセージを切り離すために、使用されます。

   This header will thus appear when
   you use a text editor to look at
   a file in the Unix mailbox
   format. Some mailers also use
   this format when printing
   messages on paper.

その結果、あなたがUnixメールボックス形式でファイルを見るのにテキストエディタを使用すると、このヘッダーは現れるでしょう。 郵送者の中にはまた、紙上のメッセージを印刷するときこの形式を使用する人もいます。

   The information in this header
   should NOT be used to find an
   address to which replies to a
   message are to be sent.

送られるメッセージに関する回答がことであるアドレスを見つけるのにこのヘッダーの情報を使用するべきではありません。

   (2) Used in Usenet News mail         From           RFC 976: 2.4 for
   transport, to indicate the path      or             use in Usenet News
   through which an article has gone    >From
   when transferred to a new host.

(2)はUsenet NewsメールFrom RFC976で使用しました: 輸送のための2.4、記事が続いたUsenet Newsにおける経路か使用を示す、>From、新しいホストに移すと。

   Sometimes called "From_" header.

時々「_」ヘッダーと呼ばれます。

   Name of the moderator of the         Approved:      RFC 1036: 2.2.11,
   newsgroup to which this article                     not standardized
   is sent; necessary on an article                    for use in e-mail.
   sent to a moderated newsgroup to
   allow its distribution to the
   newsgroup members. Also used on
   certain control messages, which
   are only performed if they are
   marked as Approved.

Approvedの議長の名前: RFC1036: 2.2.11、標準化されなかったこの記事が送られるニュースグループ。 中で使用のための記事では、メールしてください。必要性. ニュースグループのメンバーに分配を許すのを加減されたニュースグループに発信させました。 また、あるコントロールメッセージでは、使用されています。(それらがApprovedとしてマークされる場合にだけ、メッセージは実行されます)。

   The person or agent submitting       Sender:        RFC 822: 4.4.2,
   the message to the network, if                      RFC 1123: 5.2.15-
   other than shown by the From:                       16, 5.3.7.
   header.

Senderを提出する人かエージェント: RFC822: 4.4.2、ネットワークへのメッセージRFC1123であるなら 5.2、.15、-、From:で、示されます。 16、5.3.7ヘッダー。

   Primary recipients.                  To:            RFC 822: 4.5.1,
                                                       RFC 1123: 5.2.15-
                                                       16, 5.3.7.

第一の受取人。 To: RFC822: 4.5.1、RFC1123: 5.2.15- 16, 5.3.7.

Palme                        Informational                      [Page 7]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[7ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Secondary, informational             cc:            RFC 822: 4.5.2,
   recipients. (cc = Carbon Copy)                      RFC 1123. 5.2.15-
                                                       16, 5.3.7.

二次の、そして、情報のcc: RFC822: 4.5.2、受取人。 (cc=カーボンコピー) RFC1123。 5.2.15- 16, 5.3.7.

   Recipients not to be disclosed to    bcc:           RFC 822: 4.5.3,
   other recipients. (bcc = Blind                      RFC 1123: 5.2.15-
   Carbon Copy).                                       16, 5.3.7.

bcc:に明らかにされるべきでない受取人 RFC822: 4.5.3、他の受取人。 (= 盲目のRFC1123: 5.2に、.15カーボンコピーをbccします。) 16, 5.3.7.

   Primary recipients, who are          For-Handling:  Non-standard
   requested to handle the
   information in this message
   or its attachments.

第一の受取人。(その受取人は以下をFor扱っています)。 標準的でなさ、このメッセージかその付属で情報を扱うよう要求されています。

   Primary recipients, who are          For-Comment:   Non-standard
   requested to comment on the
   information in this message
   or its attachments.

予備選挙受取人:(その受取人は、For-コメントです)。 標準的でなさ、このメッセージかその付属で情報を批評するよう要求されています。

   In Usenet News: group(s) to which    Newsgroups:    RFC 1036: 2.1.3,
   this article was posted.                            not standardized
   Some systems provide this header                    and controversial
   also in e-mail although it is not                   for use in e-mail.
   standardized there.

Usenetニュースで: (s)をどのニュースグループに分類してくださいか: RFC1036: 2.1.3 この記事は掲示されました。それはそこで標準化されたメールにおける使用のためのものではありませんが、どんな標準化されたSomeシステムにもメールにもこのヘッダーで論議を呼んだ状態で提供されません。

   Unfortunately, the header can
   appear in e-mail with two
   different and contradictory
   meanings:

残念ながら、ヘッダーは2つの異なって相容れない意味と共にメールに現れることができます:

   (a) Indicating the newsgroup
   recipient of an article/message
   sent to both e-mail and Usenet
   News recipients.

(a) 記事/メッセージのニュースグループの受取人を示すのはメールとUsenet News受取人の両方に発信しました。

   (b) In a personally addressed
   reply to an article in a news-
   group, indicating the newsgroup
   in which this discussion
   originated.

(b) ニュースの記事に関する個人的に記述された回答では分類してください、この議論が由来したニュースグループを示して。

Palme                        Informational                      [Page 8]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[8ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Inserted by Sendmail when there      Apparently-    Non-standard,
   is no "To:" recipient in the         To:            discouraged,
   original message, listing                           mentioned in
   recipients derived from the                         RFC 1211.
   envelope into the message
   heading. This behavior is not
   quite proper, MTAs should not
   modify headings (except inserting
   Received lines), and it can in
   some cases cause Bcc recipients
   to be wrongly divulged to non-Bcc
   recipients.

そこであるのに、センドメールによって挿入される、Apparently標準的でなくて、いいえは「To:」です。 To:の受取人 妨げていて、オリジナルのメッセージ、RFC1211封筒からメッセージ見出しに得られた受取人で参照されたリスト。 この振舞いは全く適切であるというわけではありません、そして、MTAsは見出し(Received線を挿入するのを除いた)を変更するはずがありません、そして、いくつかの場合、それで、誤って非Bcc受取人にBcc受取人を明かすことができます。

   Geographical or organizational       Distribution:  RFC 1036: 2.2.7,
   limitation on where this article                    not standardized
   can be distributed.                                 for use in e-mail.

地理的であるか組織的なDistribution: RFC1036: この記事が缶を標準化しなかったところでは、分配されてください。2.2.7、制限、オンである、使用には、中でメールしてください。

   Fax number of the originator.        Fax:,          Non-standard.
                                        Telefax:

ファックスで、創始者の数を送ってください。 Fax:で、標準的でないです。 テレファックス:

   Phone number of the originator.      Phone:         Non-standard.

創始者の電話番号。 以下に電話をしてください。 標準的でない。

   Information about the client         Mail-System-   Non-standard.
   software of the originator.          Version:,
                                        Mailer:,
                                        Originating-
                                        Client:, X-
                                        Mailer, X-
                                        Newsreader

クライアントに関してメールシステム標準的でない情報、創始者のソフトウェア。 バージョン:、メイラー:、由来しているクライアント:、Xメイラー、Xニュースキャスター

3.5 Response control

3.5 応答制御

   This header is meant to indicate     Reply-To:      RFC 822: 4.4.3,
   where the sender wants replies to                   RFC 1036: 2.2.1
   go. Unfortunately, this is                          controversial.
   ambiguous, since there are
   different kinds of replies, which
   the sender may wish to go to
   different addresses. In
   particular, there are personal
   replies intended for only one
   person, and group replies,
   intended for the whole group of
   people who read the replied-to
   message (often a mailing list,
   anewsgroup name cannot appear
   here because of different syntax,
   see "Followup-To" below.).

このヘッダーはReply-Toを示すことになっています。 RFC822: 4.4.3 送付者がどこで欲しいかがRFC1036に答えます: 2.2.1 行ってください。 残念ながら、これは論議を呼んでいます。あいまいです、以来、異種の回答があります。(送付者は異なったアドレスに回答を行かせたがっているかもしれません)。 1人の人、およびグループ回答だけのために意図していて、答えているメッセージを読む人々の全体のグループのために意図している個人的な回答があります。(しばしばメーリングリスト、anewsgroup名が異なった構文のためにここに現れることができない、見る、「追跡、-、」 )以下に。

Palme                        Informational                      [Page 9]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[9ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Some mail systems use this header
   to indicate a better form of the
   e-mail address of the sender.
   Some mailing list expanders puts
   the name of the list in this
   header. These practices are
   controversial. The personal
   opinion of the author of this RFC
   is that this header should be
   avoided except in special cases,
   but this is a personal opinion
   not shared by all specialists in
   the area.

いくつかのメールシステムが、送付者のEメールアドレスの、より良い作法を示すのにこのヘッダーを使用します。 いくつかのメーリングリストエキスパンダがこのヘッダーにリストの名前を入れます。 これらの習慣は論議を呼んでいます。 このRFCの作者の個人的な見解は特別なケースを除いて、このヘッダーが避けられるべきであるのにもかかわらずの、これがその領域のすべての専門家によって共有されなかった個人的な見解であるということです。

   Used in Usenet News to indicate      Followup-To:   RFC 1036: 2.2.3,
   that future discussions (=follow-                   not standardized
   up) on an article should go to a                    for use in e-mail.
   different set of newsgroups than
   the replied-to article. The most
   common usage is when an article
   is posted to several newsgroups,
   and further discussions is to
   take place in only one of them.

Usenet Newsでは、Followup-To:を示すために、使用されます。 RFC1036: 2.2.3、その今後の議論、(= 続いてください、-、標準化されない、上) 記事では、メール異なったセットのニュースグループは答えている記事より中に使用のためのaに行っているべきです。 最も一般的な用法は記事がいくつかのニュースグループに掲示される時です、そして、さらなる議論は1だけでそれらを行われさせることになっています。

   In e-mail, this header may occur
   in a message which is sent to
   both e-mail and Usenet News, to
   show where follow-up in Usenet
   news is wanted. The header does
   not say anything about where
   follow-up in e-mail is to be
   sent.

メールでは、このヘッダーは、Usenetニュースにおけるフォローアップがどこで欲しいかを示すためにともにメールするために送られるメッセージとUsenet Newsに起こるかもしれません。 ヘッダーは、メールを追跡しているところに関する何も送られることになっていると言いません。

   Note that the value of this
   header must always be one or more
   newsgroup names, never e-mail
   addresses.

このヘッダーの値が1つ以上のニュースグループ名、いつも決してEメールアドレスでなければならないというわけではないことに注意してください。

   Address to which notifications       Errors-To:,    Non-standard,
   are to be sent and a request to      Return-        discouraged.
   get delivery notifications.          Receipt-To:
   Internet standards recommend,
   however, the use of RCPT TO and
   Return-Path, not Errors-To, for
   where delivery notifications are
   to be sent.

Errors-To:、Non-規格がどの通知に送るかことであり、要求をがっかりするReturnに記述してください。配送通知を得てください。 領収書To: しかしながら、インターネット標準がRCPT TOとReturn-経路の使用を推薦する、Errors、-、送られる配送通知がことであるところに。

Palme                        Informational                     [Page 10]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[10ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Whether non-delivery report is       Prevent-       RFC 1327, not for
   wanted at delivery error. Default    NonDelivery-   general usage.
   is to want such a report.            Report:

非配送レポートがPrevent- RFC1327であるかどうか、配送誤りで、欲しいです。 デフォルトNonDelivery一般的な用法そのようなレポートが欲しいことになっています。 以下を報告してください。

   Whether a delivery report is         Generate-      RFC 1327, not for
   wanted at successful delivery.       Delivery-      general usage.
   Default is not to generate such a    Report:
   report.

配送レポートがGenerate- RFC1327であるかどうか、うまくいっている配送では、欲しいです。 配送の一般的な用法。 デフォルトはそのようなReportは発生させないことです: 報告してください。

   Indicates whether the content of     Content-       RFC 1327, not for
   a message is to be returned with     Return:        general usage.
   non-delivery notifications.

Returnと共に返すためにメッセージではなく、Content- RFC1327の内容がそうであるかどうかを示します: 一般的な用法非配送通知。

   Possible future change of name       X400-Content-  non-standard
   for "Content-Return:"                Return:

可能な未来が名義のX400-内容標準的でないのを変える、「満足しているリターン:」 リターン:

3.6 Message identification and referral headers

3.6 メッセージ識別と紹介ヘッダー

   Unique ID of this message.           Message-ID:    RFC 822: 4.6.1
                                                       RFC 1036: 2.1.5.

このメッセージのユニークなID。 Message ID: RFC822: 4.6.1 RFC1036: 2.1.5.

   Unique ID of one body part of the    Content-ID:    RFC 1521: 6.1.
   content of a message.

コンテントIDの1つの身体の部分のユニークなID: RFC1521: 6.1. メッセージの内容。

   Base to be used for resolving        Content-Base:  Non-standard
   relative URIs within this content
   part.

Content-基地を分解するのに使用されるべき基地: この内容の中の標準的でない相対的なURIは離れています。

   URI with which the content of        Content-       Non-standard
   this content part might be           Location:
   retrievable.

Content標準的でないこれほど満足している部分の内容がLocationであるかもしれないURI: 回収可能。

   Reference to message which this      In-Reply-To:   RFC 822: 4.6.2.
   message is a reply to.

どれを通信させるかために参照をつける、このIn-Reply-To RFC822: 4.6.2. メッセージはそうです。aは答えます。

   In e-mail: reference to other        References:    RFC 822: 4.6.3
   related messages, in Usenet News:                   RFC 1036: 2.1.5.
   reference to replied-to-articles.

メールで: 他のReferencesの参照: RFC822: 4.6.3 Usenet Newsの関連するメッセージ: RFC1036: 2.1.5. 記事に答えることの参照。

   References to other related          See-Also:      Son-of-RFC1036
   articles in Usenet News.                            [21], non-standard

他の参照はSeeも関係づけました: Usenet NewsのRFC1036の息子記事。 [21]で、標準的でないです。

   Reference to previous message        Obsoletes:     RFC 1327, not for
   being corrected and replaced.                       general usage.
   Compare to "Supersedes:" below.
   This field may in the future be
   replaced with "Supersedes:".

前のメッセージObsoletesの参照: 修正されて、取り替えられないためのRFC1327、一般的な用法。 「Supersedes:」と比較してください。 以下に 将来、この野原を「Supersedes:」に取り替えるかもしれません。

Palme                        Informational                     [Page 11]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[11ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Commonly used in Usenet News in      Supersedes:    son-of-RFC1036
   similar ways to the "Obsoletes"                     [21], non-standard
   header described above. In Usenet
   News, however, Supersedes causes
   a full deletion of the replaced
   article in the server, while
   "Supersedes" and "Obsoletes" in e-
   mail is implemented in the client
   and often does not remove the old
   version of the text.

Supersedes:のUsenet Newsで一般的に使用されます。 「時代遅れに[21]」、上で説明された標準的でないヘッダーへのRFC1036の息子の同様の道。 しかしながら、Usenet Newsでは、Supersedesはサーバにおける、取り替えられた記事の完全な削除を引き起こします、電子メールによる「時代遅れに「取って代わること」と」は、クライアントで実行されて、しばしばテキストの古いバージョンを取り除くというわけではありませんが。

   Only in Usenet News, similar to      Article-       son-of-RFC1036
   "Supersedes:" but does not cause     Updates:       [21], non-standard
   the referenced article to be
   physically deleted.

Article RFC1036の息子「Supersedes:」と同様のUsenet Newsだけで しかし、どんな原因Updatesもしません: [21]で、標準的でない、物理的に削除されるべき参照をつけられた記事。

   Reference to specially important     Article-       son-of-RFC1036
   articles for a particular Usenet     Names:         [21], non-standard
   Newsgroup.

特に重要なArticle RFC1036の息子記事の特定のUsenet Namesの参照: [21]、標準的でないニュースグループ。

3.7 Other textual headers

3.7 他の原文のヘッダー

   Search keys for data base            Keywords:      RFC 822: 4.7.1
   retrieval.                                          RFC 1036: 2.2.9.

データベースKeywordsとしてキーを捜してください: RFC822: 4.7.1 検索。 RFC1036: 2.2.9.

   Title, heading, subject. Often       Subject:       RFC 822: 4.7.1
   used as thread indicator for                        RFC 1036: 2.1.4.
   messages replying to or
   commenting on other messages.

向かっていて、受けることがあるタイトル。 しばしばSubject: RFC822: 4.7.1 RFC1036のための糸のインディケータとして中古: 2.1.4. 他のメッセージを答えるか、または批評するメッセージ。

   Comments on a message.               Comments:      RFC 822: 4.7.2.

メッセージのコメント。 コメント: RFC822: 4.7.2.

   Description of a particular body     Content-       RFC 1521: 6.2.
   part of a message.                   Description:

特定のボディーContent- RFC1521の記述: 6.2. メッセージの一部。 記述:

   Organization to which the sender     Organization:  RFC 1036: 2.2.8,
   of this article belongs.                            not standardized
                                                       for use in e-mail.

組織、どれ、送付者Organization: RFC1036: 2.2.8 これでは、記事は属します。使用のために中で標準化されないで、メールしてください。

   See Organization above.              Organisation:  Non-standard.

Organizationが上であることを見てください。 機構: 標準的でない。

   Short text describing a longer       Summary:       RFC 1036: 2.2.10,
   article. Warning: Some mail                         not standardized
   systems will not display this                       for use in e-mail,
   text to the recipient. Because of                    discouraged.
   this, do not use this header for
   text which you want to ensure
   that the recipient gets.

より長いSummaryについて説明する短いテキスト: RFC1036: 2.2.10、記事。 警告: 標準化されたシステムではなく、郵便配達人がメールにおける使用、受取人へのテキストのためにこれを表示しないでしょう。 . これをがっかりさせて、あなたが確実にしたいテキストのための受取人が手に入れるこのヘッダーを使用しません。

Palme                        Informational                     [Page 12]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[12ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   A text string which identifies       Content-       RFC 1327, not for
   the content of a message.            Identifier:    general usage.

メッセージの内容でないためにContent- RFC1327を特定するテキスト文字列。 識別子: 一般的な用法。

3.8 Headers containing dates and times

3.8 日付と回を含むヘッダー

   The time when a message was          Delivery-      RFC 1327, not for
   delivered to its recipient.          Date:          general usage.

メッセージがDelivery- RFC1327であった時、受取人に配送しました。 日付: 一般的な用法。

   In Internet, the date when a         Date:          RFC 822: 5.1,
   message was written, in X.400,                      RFC 1123: 5.2.14
   the time a message was submitted.                   RFC 1036: 2.1.2.
   Some Internet mail systems also
   use the date when the message was
   submitted.

インターネット、日付:であることの日付で RFC822: 5.1 メッセージはX.400、RFC1123に書かれました: 5.2.14メッセージが提出された時。 RFC1036: 2.1.2. また、いくつかのインターネット・メールシステムがメッセージが提出された日付を使用します。

   A suggested expiration date. Can     Expires:       RFC 1036: 2.2.4,
   be used both to limit the time of                   not standardized
   an article which is not                             for use in e-mail.
   meaningful after a certain date,
   and to extend the storage of
   important articles.

提案された有効期限。 缶は期限が切れます: RFC1036: 2.2.4 使用されて、ともに標準化されないことでは、メール重要な後aで確かな使用のためのものでない記事がデートする時を制限して、重要な記事の格納を広げてください。

   Time at which a message loses its    Expiry-Date:   RFC 1327, not for
   validity. This field may in the                     general usage.
   future be replaced by "Expires:".

メッセージがExpiry-日付:を失う時 正当性でないRFC1327。 取り替えてください。この分野が一般的な用法でそうするかもしれない、将来、「以下を吐き出します」。

   Latest time at which a reply is      Reply-By:      RFC 1327, not for
   requested (not demanded).                           general usage.

回答が近くReplyである最も遅い時間: RFC1327. 一般的な用法を要求しました(要求されません)。

3.9 Quality information

3.9 品質情報

   Can be "normal", "urgent" or "non-   Priority:      RFC 1327, not for
   urgent" and can influence                           general usage.
   transmission speed and delivery.

または、「正常で」、「緊急であることができる」、「非優先権:」 「RFC1327、緊急である、」 一般的な用法伝送速度と配送に影響を及ぼすことができます。

   Sometimes used as a priority         Precedence:    Non-standard,
   value which can influence                           controversial,
   transmission speed and delivery.                    discouraged.
   Common values are "bulk" and
   "first-class". Other uses is to
   control automatic replies and to
   control return-of-content
   facilities, and to stop mailing
   list loops.

優先権Precedenceとして時々使用される: 標準的でなくて、どれに論議を呼んだ状態で影響を及ぼすことができるか、そして、伝送速度と配送を評価してください。. がっかりしています。 共通の価値観は、「大量で」「ファーストクラスです」。 他の用途は、自動返信を制御して、内容の復帰施設を制御して、メーリングリスト輪を止めることです。

Palme                        Informational                     [Page 13]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[13ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   A hint from the originator to the    Importance:    RFC 1327 and
   recipients about how important a                    RFC 1911,
   message is. Values: High, normal                    experimental
   or low. Not used to control
   transmission speed.

創始者からImportanceまでのヒント: RFC1911、メッセージがどれくらい重要であるかに関するRFC1327と受取人。 値: 高いか、標準実験的であるかまたは低いです。 以前はよくトランスミッション速度を制御していませんでした。

   How sensitive it is to disclose      Sensitivity:   RFC 1327 and
   this message to other people than                   RFC 1911,
   the specified recipients. Values:                   experimental
   Personal, private, company
   confidential. The absence of this
   header in messages gatewayed from
   X.400 indicates that the message
   is not sensitive.

Sensitivityを明らかにするのがどれくらい敏感であるか、: RFC1911以外の人々、指定された受取人へのRFC1327とこのメッセージ。 値: 個人的で、会社の秘密の実験用パーソナル。 X.400からgatewayedされたメッセージが、このヘッダーの不在は、メッセージが機密でないことを示します。

   Body parts are missing.              Incomplete-    RFC 1327, not for
                                        Copy:          general usage.

身体の部分はなくなっています。 コピーでない不完全なRFC1327: 一般的な用法。

3.10 Language information

3.10 言語情報

   Can include a code for the           Language:      RFC 1327, not for
   natural language used in a                          general usage.
   message, e.g. "en" for English.

Languageのためのコードを含むことができます: 自然言語が一般的な用法で. メッセージ、例えば、英語のための「アン」を使用しなかったのでRFC1327。

   Can include a code for the           Content-       RFC 1766, proposed
   natural language used in a           Language:      standard.
   message, e.g. "en" for English.

Content- RFC1766のためのコード、Languageで使用される提案された自然言語は含むことができます: 規格メッセージ、例えば、英語のための「アン。」

3.11 Size information

3.11 サイズ情報

   Inserted by certain mailers to       Content-       Non-standard,
   indicate the size in bytes of the    Length:        discouraged.
   message text. This is part of a
   format some mailers use when
   showing a message to its users,
   and this header should not be
   used when sending a message
   through the net. The use of this
   header in transmission of a
   message can cause several
   robustness and interoperability
   problems.

Contentに標準的でない確信している郵送者によって挿入されて、Lengthのバイトで表現されるサイズを示してください: . メッセージ・テキストに水をさしていました。 メッセージをユーザに示しているとき、これは何人かの郵送者が使用する形式の一部です、そして、ネットを通してメッセージを送るとき、このヘッダーを使用するべきではありません。 メッセージの伝達におけるこのヘッダーの使用はいくつかの丈夫さと相互運用性問題を引き起こす場合があります。

   Size of the message.                 Lines:         RFC 1036: 2.2.12,
                                                       not standardized
                                                       for use in e-mail.

メッセージのサイズ。 線: RFC1036: 2.2.12 使用のために中で標準化されないで、メールしてください。

Palme                        Informational                     [Page 14]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[14ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

3.12 Conversion control

3.12 変換コントロール

   The body of this message may not     Conversion:    RFC 1327, not for
   be converted from one character                     general usage.
   set to another. Values:
   Prohibited and allowed.

このメッセージのボディーがそうしないかもしれない、Conversion: 1つのキャラクタの一般的な用法から変換されてください。RFC1327、別のものにセットしてください。 値: 禁止されていて、許容されています。

   Non-standard variant of              Content-       Non-standard.
   Conversion: with the same values.    Conversion:

Content標準的でないことの標準的でない異形。 変換: 同じ値で。 変換:

   The body of this message may not     Conversion-    RFC 1327, not for
   be converted from one character      With-Loss:     general usage.
   set to another if information
   will be lost. Values: Prohibited
   and allowed.

このメッセージのボディーがそうしないかもしれない、Conversion- RFC1327、1回のキャラクタのWith-損失から、変換されてください: 一般的な用法情報が失われるなら、別のものにセットしてください。 値: 禁止されていて、許容されています。

3.13 Encoding information

3.13 情報をコード化すること。

   Format of content (character set     Content-Type:  RFC 1049,
   etc.) Note that the values for                      RFC 1123: 5.2.13,
   this header are defined in                          RFC 1521: 4.
   different ways in RFC 1049 and in                   RFC 1766: 4.1
   MIME (RFC 1521), look for the
   "MIME-version" header to
   understand if Content-Type is to
   be interpreted according to RFC
   1049 or according to MIME. The
   MIME definition should be used in
   generating mail.

内容(文字の組コンテントタイプ: RFC1049など)の形式 それに注意してください、RFC1123のための値: 5.2.13 このヘッダーはRFC1521で定義されます: 4. RFC1049とRFC1766の異なった道: 4.1 MIME(RFC1521)(「MIMEバージョン」ヘッダーがコンテントタイプがRFC1049かMIMEによると、解釈されるかどうかことであることを理解する外観)。 MIME定義はメールを作る際に使用されるべきです。

   RFC 1766 defines a parameter
   "difference" to this header.

RFC1766は「違い」というパラメタをこのヘッダーと定義します。

   Information from the SGML entity     Content-SGML-  non-standard
   declaration corresponding to the     Entity:
   entity contained in the body of
   the body part.

Entityに対応するSGML実体Content-SGML標準的でない宣言からの情報: 身体の部分のボディーに含まれた実体。

   Coding method used in a MIME         Content-       RFC 1521: 5.
   message body.                        Transfer-
                                        Encoding:

コード化方法はMIMEにContent- RFC1521を使用しました: 5. メッセージ本体。 転送コード化します:

   Only used with the value             Message-Type:  RFC 1327, not for
   "Delivery Report" to indicates                      general usage.
   that this is a delivery report
   gatewayed from X.400.

値のMessage-タイプで中古だけ: どんな「配送レポート」のためのRFC1327でない、も表示、一般的な用法これが配送レポートであることはX.400からgatewayedされました。

Palme                        Informational                     [Page 15]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[15ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Used in several different ways by    Encoding:      RFC 1154,
   different mail systems. Some use                    RFC 1505,
   it for a kind of content-type                       experimental.
   information, some for encoding
   and length information, some for
   a kind of boundary information,
   some in other ways.

いくつかの異なった方法でEncodingで使用される: aに関して、ちょっと実験的に内容でタイプしてください。RFC1154、異なったメールシステム或るものはRFC1505を使用します、それ. 情報、コード化と長さの情報のためのいくつか、一種の境界情報(他の方法でいくつか)のためのいくつか。

3.14 Resent-headers

3.14、ヘッダーに憤慨します。

   When manually forwarding a           Resent-Reply-  RFC 822: C.3.3.
   message, headers referring to the    To:,
   forwarding, not to the original      Resent-From:,
   message.  Note: MIME specifies       Resent-
   another way of resending             Sender:,
   messages, using the "Message"        Resent-From:,
   Content-Type.                        Resent-Date:,
                                        Resent-To:,
                                        Resent-cc:,
                                        Resent-bcc:,
                                        Resent-
                                        Message-ID:

手動でResent-回答RFC822を進めるとき: C.3.3メッセージ、いずれのオリジナルのResent-From:にもメッセージを転送しないで、To:について言及するヘッダー。 以下に注意してください。 MIMEはSenderを再送するResent別の方法を指定します: 通信して、「メッセージ」Resent-From:を使用することでのコンテントタイプ。 日付:に憤慨して、To:に憤慨して、cc:に憤慨して、bcc:に憤慨して、Message IDに憤慨してください:

3.15 Security and reliability

3.15 セキュリティと信頼性

   Checksum of content to ensure        Content-MD5:   RFC 1864, proposed
   that it has not been modified.                      standard.

Content-MD5を確実にする内容のチェックサム: RFC、1864 それが変更されていないよう提案した、規格。

   Used in Usenet News to store         Xref:          RFC 1036: 2.2.13,
   information to avoid showing a                      only in Usenet
   reader the same article twice if                    News, not in e-
   it was sent to more than one                        mail.
   newsgroup. Only for local usage
   within one Usenet News server,
   should not be sent between
   servers.

店XrefにUsenet Newsで中古: RFC1036: 2.2.13 二度Usenet読者だけのaに同じ記事を示すのを避ける情報はNewsである、電子それでないところで1つ以上のメールニュースグループに送られませんでした。 1つのUsenet Newsサーバの中のローカルの用法のためだけに、サーバの間に送るべきではありません。

3.16 Miscellaneous

3.16 その他

   Name of file in which a copy of      Fcc:           Non-standard.
   this message is stored.

ファイルについてFccのどのaコピーとコネを命名してくださいか: 標準的でなさ. このメッセージは格納されます。

   Has been automatically forwarded.    Auto-          RFC 1327, not for
                                        Forwarded:     general usage.

自動的に、進めました。 自動RFC1327、進められる: 一般的な用法。

Palme                        Informational                     [Page 16]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[16ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Can be used in Internet mail to      Discarded-     RFC 1327, not for
   indicate X.400 IPM extensions        X400-IPMS-     general usage.
   which could not be mapped to         Extensions:
   Internet mail format.

X.400 IPM拡大X400-IPMS一般的な用法を示してください。Discarded- RFC1327へのインターネット・メールで使用できる、どれはExtensionsに写像できなかったか: インターネットメール書式。

   Can be used in Internet mail to      Discarded-     RFC 1327, not for
   indicate X.400 MTS extensions        X400-MTS-      general usage.
   which could not be mapped to         Extensions:
   Internet mail format.

X.400 MTS拡大X400-MTS一般的な用法を示してください。Discarded- RFC1327へのインターネット・メールで使用できる、どれはExtensionsに写像できなかったか: インターネットメール書式。

   This field is used by some mail      Status:         Non-standard,
   delivery systems to indicate the                     should never
   status of delivery for this                          appear in mail in
   message when stored. Common                          transit.
   values of this field are:

この分野はいくつかのメールStatusによって使用されます: 示す標準的でない配送システム、格納されて、決してこれのための配送の何か状態がメールに中に現れないなら、通信してください。 一般的なトランジットこの分野の値は以下の通りです。

   U    message is not downloaded
        and not deleted.

Uメッセージは、ダウンロードされないで、また削除されません。

   R    message is read or
        downloaded.

Rメッセージを読むか、またはダウンロードします。

   O    message is old but not
        deleted.

○ メッセージは、古いのですが、削除されていません。

   D    to be deleted.

削除されるべきD。

   N    new (a new message also
        sometimes is distinguished
        by not having any "Status:"
        header.

いずれも持たないことで時々新しいメッセージによっても区別されます。N新しい、(「状態:」 ヘッダー。

   Combinations of these characters
   can occur, such as "Status: OR"
   to indicate that a message is
   downloaded but not deleted.

これらのキャラクタの組み合わせが起こることができる、「状態:」 メッセージをダウンロードしますが、削除しないのを示す「OR。」

Palme                        Informational                     [Page 17]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[17ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

4. Acknowledgments

4. 承認

   Harald Tveit Alvestrand, Ned Freed, Olle Jdrnefors, Keith Moore, Nick
   Smith and several other people have helped me with compiling this
   list.  I especially thank Ned Freed and Olle Jdrnefors for their
   thorough review and many helpful suggestions for improvements. I
   alone take responsibility for any errors which may still be in the
   list.

ハラルドTveit Alvestrand、ネッド・フリード、オッレJdrnefors、キース・ムーア、ニック・スミス、および数人の他の人々がこのリストをコンパイルするのに私を助けました。 私は改良のための彼らの徹底的なレビューと多くの役立つ提案についてネッド・フリードとオッレJdrneforsに特に感謝します。 私だけがリストにまだあるどんな誤りへの責任も取ります。

   An earlier version of this list has been published as part of [13].

このリストの以前のバージョンは[13]の一部として発行されました。

5. References

5. 参照

Ref.    Author, title                                    IETF status
                                                         (July 1996)
-----   ---------------------------------------------    -----------
[1]     J. Postel: "Simple Mail Transfer Protocol",      Standard,
        STD 10, RFC 821, August 1982.                    Recommended

審判。 作者、タイトルIETF状態(1996年7月)----- --------------------------------------------- ----------- [1] J.ポステル: 「簡単なメール転送プロトコル」、規格、STD10、RFC821、1982年8月。 推薦されます。

[2]     D. Crocker: "Standard for the format of ARPA     Standard,
        Internet text messages." STD 11, RFC 822,        Recommended
        August 1982.

[2] D.クロッカー: 「ARPA Standardの形式、インターネット・テキスト・メッセージにおいて、標準です」。 STD11(RFC822)は1982年8月を推薦しました。

[3]     M.R. Horton, R. Adams: "Standard for             Not an offi-
        interchange of USENET messages", RFC 1036,       cial IETF
        December 1987.                                   standard,
                                                         but in
                                                         reality a de-
                                                         facto
                                                         standard for
                                                         Usenet News

[3] M.R.ホートン、R.アダムス: しかし、「offiが交換するUSENETメッセージのNotの規格」、RFC1036、cial IETF12月1987日の規格、ほんとうはUsenet Newsの反-facto規格

[4]     M. Sirbu: "A Content-Type header header for      Standard,
        internet messages", RFC 1049, March 1988.        Recommended,
                                                         but can in
                                                         the future
                                                         be expected
                                                         to be
                                                         replaced by
                                                         MIME

[4] M.シルブ: 「Standardのためのコンテントタイプヘッダーヘッダー、インターネットメッセージ」、RFC1049、3月1988日 推薦されますが、将来、MIMEに取り替えられると予想できます。

[5]     R. Braden (editor): "Requirements for            Standard,
        Internet Hosts -- Application and Support",      Required
        STD-3, RFC 1123, October 1989.

[5] R.ブレーデン(エディタ): 「標準のインターネットホストのための要件--、アプリケーションとサポート、」、必要なSTD-3、RFC1123、10月1989日

[6]     D. Robinson, R. Ullman: "Encoding Header         Non-standard
        Header for Internet Messages", RFC 1154,
        April 1990.

[6] D.ロビンソン、R.ウルマン: 「インターネットメッセージのためにヘッダーの標準的でないヘッダーをコード化します」、RFC1154、1990年4月。

Palme                        Informational                     [Page 18]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[18ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

[7]     S. Hardcastle-Kille: "Mapping between            Proposed
        X.400(1988) / ISO 10021 and RFC 822",  RFC       standard,
        1327 May 1992.                                   elective

[7] S.Hardcastle-Kille: 「Proposed X.400(1988)/ISO10021とRFC822インチ、RFC規格、1327年の5月の間で1992年の選択科目を写像すること。

[8]     H. Alvestrand & J. Romaguera: "Rules for         Proposed
        Downgrading Messages from X.400/88 to            standard,
        X.400/84 When MIME Content-Types are Present     elective
        in the Messages", RFC 1496, August 1993.

[8] H.AlvestrandとJ.Romaguera: 「X.400/88から規格までのProposed Downgrading Messagesのための規則、X.400/84 When MIMEコンテントタイプはMessagesのPresent選択科目です」、RFC1496、1993年8月。

[9]     A. Costanzo: "Encoding Header Header for         Non-standard
        Internet Messages", RFC 1154, April 1990.

[9] A.コスタンゾ: 「標準的でないインターネットメッセージのためにヘッダーヘッダーをコード化します」、RFC1154、1990年4月。

[10]    A. Costanzo, D. Robinson: "Encoding Header       Experimental
        Header for Internet Messages", RFC 1505,
        August 1993.

[10] A.コスタンゾ、D.ロビンソン: 「インターネットメッセージのためにヘッダーの実験的なヘッダーをコード化します」、RFC1505、1993年8月。

[11]    N. Borenstein & N. Freed: "MIME (Multipurpose    Draft
        Internet Mail Extensions) Part One:              Standard,
        Mechanisms for Specifying and Describing the     elective
        Format of Internet Message Bodies", RFC 1521,
        Sept 1993.

[11]N.Borensteinと解放されたN.: 「パート1をまねてください(多目的の草稿インターネットメール拡大)」 「規格、インターネットMessage BodiesのSpecifyingとDescribingの選挙のFormatのためのMechanisms」、RFC1521、9月1993日

[12]    H. Alvestrand: "Tags for the Identification      Proposed
        of Languages", RFC 1766, February 1995.          standard,
                                                         elective

[12] H.Alvestrand: 「LanguagesのIdentification Proposedのためのタグ」、RFC1766、標準の、そして、選挙の1995年2月

[13]    J. Palme: "Electronic Mail", Artech House        Non-standard
        publishers, London-Boston January 1995.

[13] J.パルメ: 「電子メール」、Artechの下院のNon標準の出版社、ロンドン-ボストン1995年1月。

[14]    R. Troost, S. Dorner: "Communicating             Experimental
        Presentation Information in Internet
        Messages: The Content-Disposition Header",
        RFC 1806, June 1995.

[14] R.Troost、S.デルナー: 「インターネットメッセージの実験プレゼンテーション情報を伝えます:」 「満足している気質ヘッダー」、RFC1806、1995年6月。

[15]    B. Kantor, P. Lapsley, "Network News Transfer    Proposed
        Protocol: "A Proposed Standard for the Stream-   standard
        Based Transmission of News", RFC 977, January
        1986.

[15] B.カンター、P.ラプスリー、「ネットニュース転送はプロトコルを提案しました」。 「NewsのStreamの標準のBased TransmissionのためのProposed Standard」、RFC977、1986年1月。

[16]    1848  PS   S. Crocker, N. Freed, J. Galvin,      Proposed
        S. Murphy, "MIME Object Security Services",      standard
        RFC 1848, March 1995.

[16]1848PS S.クロッカー、N.フリード、J.ガルビン、Proposed S.マーフィーは「物のセキュリティー・サービスをまねます」、標準のRFC1848、1995年3月。

[17]    J. Myers, M. Rose: The Content-MD5 Header        Draft
        Header, RFC 1864, October 1995.                  standard

[17] J.マイアーズ、M.は上昇しました: Content-MD5 Header Draft Header、RFC1864、10月1995日の規格

Palme                        Informational                     [Page 19]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[19ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

[18]    M. Horton, UUCP mail interchange format          Not an offi-
        standard, RFC 976, Januari 1986.                 cial IETF
                                                         standard,
                                                         but in
                                                         reality a de-
                                                         facto
                                                         standard for
                                                         Usenet News

しかし、ほんとうは、[18] M.ホートン、UUCPメール置き換え形式Notはoffi規格、RFC976、Januari1986cial IETF規格、Usenet Newsの反-facto規格です。

[19]    T. Berners-Lee, R. Headering, H. Frystyk:        Not an official
        Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.0,         IETF standard,
        RFC 1945, May 1996.                              but the defacto
                                                         standard until
                                                         the next
                                                         version is
                                                         published

[19] T.バーナーズ・リー、R.Headering、H.Frystyk: 公式のハイパーテキストTransferプロトコルでない--HTTP/1.0にもかかわらず、IETF規格にもかかわらず、RFC1945(1996年5月)にもかかわらず、事実上の次のバージョンまでの規格は発行されます。

[20]    G. Vaudreuil: Voice Profile for Internet         Experimental
        Mail, RFC 1911, February 1996.

[20] G.ボードルイ: 1996年2月にインターネットの実験メール、RFC1911のためにプロフィールを声に出してください。

[21]    H. Spencer: News Article Format and              Not even an
        Transmission, June 1994,                         RFC, but
        FTP://zoo.toronto.edu/pub/news.ps                still widely
        FTP://zoo.toronto.edu/pub/news.txt.Z             used and
                                                         partly
        This document is often referenced under the      almost a de-
        name "son-of-RFC1036".                           facto
                                                         standard for
                                                         Usenet News

[21] H.スペンサー: ニュースArticle FormatとNot、Transmissionさえ、1994年6月、RFC、FTP://zoo.toronto.edu/パブ/news.psだけがほとんどUsenet Newsにおける、factoに標準のa反-名の「RFC1036の息子」の下でまだ広くしばしば参照をつけられていますzoo.toronto.edu/パブ/news.txt.Zが使用したFTP://と一部Thisが、ドキュメントである。

6. Author's Address

6. 作者のアドレス

   Jacob Palme                          Phone: +46-8-16 16 67
   Stockholm University/KTH             Fax: +46-8-783 08 29
   Electrum 230                         E-mail: jpalme@dsv.su.se
   S-164 40 Kista, Sweden

ヤコブパルメPhone: +46-8-16 16 67ストックホルム大学/KTH Fax: +46-8-783 08 29琥珀金230メール: Kista、 jpalme@dsv.su.se S-164 40スウェーデン

Palme                        Informational                     [Page 20]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[20ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

Appendix A:
   Headers sorted by Internet RFC document in which they appear.

付録A: 彼らが現れるRFCが記録するインターネットによって割り当てられたヘッダー。

   RFC 822
   -------

RFC822-------

   bcc
   cc
   Comments
   Date
   From
   In-Reply-To
   Keywords
   Message-ID
   Received
   References
   Reply-To
   Resent-
   Resent-bcc
   Resent-cc
   Resent-Date
   Resent-From
   Resent-From
   Resent-Message-ID
   Resent-Reply-To
   Resent-To
   Return-Path
   Sender
   Sender
   Subject
   To

bcc cc Comments Date From In-Reply-To Keywords Message-ID Received References Reply-To Resent- Resent-bcc Resent-cc Resent-Date Resent-From Resent-From Resent-Message-ID Resent-Reply-To Resent-To Return-Path Sender Sender Subject To

   RFC 976
   -------

RFC976-------

   "From " (followed by space, not colon (:")

「」、(コロンではなく、スペースがあとに続いています。(:")

Palme                        Informational                     [Page 21]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[21ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   RFC 1036
   --------

RFC1036--------

   Approved
   Control
   Distribution
   Expires
   Followup-To
   Lines
   Newsgroups
   Organization
   Path
   Summary
   Xref

承認されたコントロール分配が期限が切れる、追跡、-、ニュースグループ組織経路概要Xrefを裏打ちします。

   RFC 1049
   --------

RFC1049--------

   Content-Type

コンテントタイプ

   RFC 1327
   --------

RFC1327--------

   Alternate-recipient
   Auto-Forwarded
   Autoforwarded
   Content-Identifier
   Content-Return
   Conversion
   Conversion-With-Loss
   Delivery-Date
   Discarded-X400-IPMS-Extensions
   Discarded-X400-MTS-Extensions
   Disclose-Recipients
   DL-Expansion-History
   Expiry-Date
   Generate-Delivery-Report
   Importance
   Incomplete-Copy
   Language
   Message-Type Delivery
   Obsoletes
   Original-Encoded-Information-Types
   Prevent-NonDelivery-Report
   Priority
   Reply-By
   Report
   Sensitivity

配送レポートを作っている自動進められた受取人を明らかにしている交互の受取人の重要性不完全なコピー言語メッセージタイプAutoforwarded満足している識別子満足しているリターン変換損失との変換納品日の捨てられたX400-IPMS拡張子捨てられたX400-MTS拡張子dl拡大歴史有効期限日の配送は不着損害レポートを防いでいる元のコード化された情報タイプ優先権うわさによれば回答感度を時代遅れにします。

Palme                        Informational                     [Page 22]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[22ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   RFC 1505
   --------

RFC1505--------

   Encoding

コード化

   RFC 1521
   --------

RFC1521--------

   Content-Description
   Content-ID
   Content-Transfer-Encoding
   Content-Type
   MIME-Version

満足している記述コンテントID満足している転送コード化コンテントタイプMIMEバージョン

   RFC 1806
   --------

RFC1806--------

   Content-Disposition

満足している気質

   RFC 1864
   --------

RFC1864--------

   Content-MD5

内容-MD5

   RFC 1911
   --------

RFC1911--------

   Importance
   Sensitivity

重要性感度

   son-of-RFC1036 [21]
   -------------------

RFC1036の息子[21]-------------------

   Also-Control
   Article-Names
   Article-Updates
   See-Also
   Supersedes

-また、見ている記事最新版が取って代わる規制も記事名

Palme                        Informational                     [Page 23]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[23ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   Not Internet standard
   ---------------------

インターネット標準でない---------------------

   Apparently-to
   Content-Base
   Content-Length
   Content-Location
   Content-SGML-Entity
   Encoding
   Errors-To
   Return-Receipt-To
   Fax
   "From " (not followed by ":")
   Telefax
   Fcc
   For-Comment
   For-Handling
   Mail-System-Version
   Mailer
   Organisation
   Originating-Client
   Phone
   Status
   Supersedes
   X400-Content-Return
   X-Mailer
   X-Newsreader

「明らかである、-、Content-基地のContent-長さのContent-位置のContent SGML実体、Encoding Errors、-、Returnが領収書を出す、ファックス、「」、(続かない、」、:、」、)、コメントのためのテレファックスFcc取り扱いのためのメールシステムバージョン郵送者機構由来しているクライアント電話状態はX400の満足しているリターン未知のメーラーX-ニュースキャスターに取って代わります。

Palme                        Informational                     [Page 24]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[24ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

Appendix B:
   Alphabetical index

付録B: アルファベット順索引

   Section Heading-header
   ------- --------------

セクション見出しヘッダー------- --------------

   3.3     Also-Control
   3.3     Alternate-Recipient
   3.4     Apparently-To
   3.4     Approved
   3.6     Article-Names
   3.6     Article-Updates
   3.16    Auto-Forwarded
   3.4     bcc
   3.4     cc
           Client, see Originating-Client
   3.7     Comments
   3.6     Content-Base
   3.12    Content-Conversion
   3.7     Content-Description
   3.3     Content-Disposition
   3.6     Content-ID
   3.7     Content-Identifier
   3.10    Content-Language see also Language
   3.11    Content-Length
   3.6     Content-Location
   3.15    Content-MD5
   3.4     Content-Return
   3.13    Content-SGML-Entity
   3.13    Content-Transfer-Encoding
   3.13    Content-Type
   3.3     Control
   3.12    Conversion
   3.12    Conversion-With-Loss
   3.8     Date
   3.8     Delivery-Date
           Delivery-Report, see Generate-Delivery-Report, Prevent-
           Delivery-Report, Non-Delivery-Report, Content-Type
           Description, see Content-Description
   3.16    Discarded-X400-IPMS-Extensions
   3.16    Discarded-X400-MTS-Extensions
   3.3     Disclose-Recipients
           Disposition, see Content-Disposition
   3.4     Distribution
   3.2     DL-Expansion-History-Indication
   3.13    Encoding see also Content-Transfer-Encoding
   3.4     Errors-To

また、3.3が3.3Alternate-受取人3.4を制御する、Apparently、-、3.16が、3.4のbccの3.4ccのClientをAuto送って、また、コンテントID3.7Content-識別子3.10Content-言語が見るのをOriginating-クライアント3.7Comments3.6Content-基地の3.12Content-変換3.7Content-記述3.3Content-気質3.6に見る3.4Approved3.6のArticle-名前の3.6のArticle-アップデートLanguage3.11Content-長さの3.6Content-位置の3.15Content-MD5 3.4Content-リターン3.13Content SGML実体3.13Content転送コード化3; 3.8Delivery-日付がDelivery報告する13コンテントタイプ3.3Control3.12Conversion3.12損失を伴うConversion3.8Date、配送レポート、Non配送レポート、コンテントタイプ記述がContent-記述3.16Discarded-X400-IPMS-拡大3.16Discarded-X400-MTS-拡大3.3に見るPrevent Disclose-受取人Disposition、Generate配送レポートを見てくださいといって、また、Content-気質3.4Distribution3.2DL拡大歴史指示3.13EncodingがContent転送コード化3.4を見るのを見てください、Errors、-

Palme                        Informational                     [Page 25]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[25ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   3.8     Expires
           Extension see Discarded-X400-IPMS-Extensions, Discarded-
           X400-MTS-Extensions
   3.4     Fax
   3.16    Fcc
   3.4     Followup-To
           Forwarded, see Auto-Forwarded
   3.4     For-Comment
   3.4     For-Handling
   3.4     From
   3.4     Generate-Delivery-Report
           History, see DL-Expansion-History-Indication
           ID, see Content-ID and Message-ID
           Identifier, see Content-ID and Message-ID
   3.9     Importance
   3.6     In-Reply-To
   3.9     Incomplete-Copy
   3.7     Keywords
   3.10    Language see also Content-Language
           Length see Content-Length
   3.11    Lines
   3.4     Mail-System-Version see also X-mailer
   3.4     Mailer
           MD5 see Content-MD5
   3.6     Message-ID
   3.13    Message-Type
   3.3     MIME-Version
   3.4     Newsgroups
           Newsreader, see X-Newsreader
   3.6     Obsoletes
   3.7     Organisation
   3.7     Organization
   3.3     Original-Encoded-Information-Types
   3.4     Originating-Client
   3.2     Path
   3.4     Phone
   3.9     Precedence
   3.4     Prevent-NonDelivery-Report
   3.9     Priority
   3.2     Received
           Recipient, see To, cc, bcc, Alternate-Recipient, Disclose-
           Recipient
   3.6     References
   3.8     Reply-By
   3.4     Reply-To, see also In-Reply-To, References
   3.14    Resent-
           Return see also Content-Return
   3.2     Return-Path

3.8が期限が切れる、ExtensionはDiscarded-X400-IPMS-拡大を見ます、Discarded- X400-MTS-拡大3.4ファックス3.16Fcc3.4、Followup、-、Forwarded、Autoによって進められた3.4For-コメント3.4For-取り扱い3.4From3を見てください; 配送レポートを作っている4歴史、DL拡大歴史Indication IDを見てください、とコンテントIDとMessage-ID Identifierは見ます、とコンテントIDとMessage-ID3.9Importance3.6が見る、Inが答える、3.9 Incomplete-コピー3.7に、Keywords3.10Languageは見て、また、Content-言語Lengthは、また、Content-長さの3.11の線3.4メールシステムバージョンがX-郵送者3を見るのを見ます; 4郵送者MD5はContent-MD5 3.6Message-ID3.13Message-タイプ3.3MIMEバージョン3.4にニュースグループNewsreaderを見て、Originalが情報タイプをコード化しているX-ニュースキャスター3.6Obsoletes3.7Organisation3.7Organization3.3 3.4Originating-クライアント3.2Path3.4電話3.9Precedence3.4Prevent-NonDelivery-レポート3.9にPriority3.2Received Recipientを見てください、とToは見ます、cc、bcc、近くDisclose受取人3.6References3.8Reply、Alternate-受取人、3.4、Reply、-、また、見てください、Inが答える、Resentが返すReferences3.14は見ます。 Content-リターン3.2Return-経路も

Palme                        Informational                     [Page 26]

RFC 2076                Internet Message Headers           February 1997

[26ページ]RFC2076インターネットメッセージヘッダー1997年2月の情報のパルメ

   3.5     Return-Receipt-To
   3.6     See-Also
   3.4     Sender
   3.9     Sensitivity
   3.16    Status
   3.7     Subject
   3.7     Summary
   3.6     Supersedes
   3.4     Telefax
   3.4     To
           Transfer-Encoding see Content-Transfer-Encoding
           Type see Content-Type, Message-Type, Original-Encoded-
           Information-Types
           Version, see MIME-Version, X-Mailer
   3.4     X400-Content-Return
   3.4     X-Mailer see also Mail-System-Version
   3.4     X-Newsreader
   3.15    Xref

3.5、領収書を返す、3.6Seeも3.4Sender3.9Sensitivity3.16Status3.7Subject3.7Summary3.6Supersedes3.4Telefax、3.4がTo Transferコード化される、メールシステムバージョン3.4X-ニュースキャスター3.15Xrefは、Content転送コード化Typeが、コンテントタイプ、Message-タイプ、情報タイプがOriginalによってコード化されたバージョンが、また、MIMEバージョン、X400がリターンを満足させている未知のメーラー3.4 3.4未知のメーラーが見るのを見るのを見るのを見ます。

Palme                        Informational                     [Page 27]

パルメInformationalです。[27ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

Symfony(シンフォニー)

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る