RFC2846 日本語訳

2846 GSTN Address Element Extensions in E-mail Services. C. Allocchio. June 2000. (Format: TXT=54316 bytes) (Updated by RFC3191, RFC3192) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                       C. Allocchio
Request for Comments: 2846                                    GARR-Italy
Category: Standards Track                                      June 2000

Allocchioがコメントのために要求するワーキンググループC.をネットワークでつないでください: 2846年のガー-イタリアカテゴリ: 標準化過程2000年6月

           GSTN Address Element Extensions in E-mail Services

メールサービスにおけるGSTNアドレス要素拡張子

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   There are numerous applications where there is a need for interaction
   between the GSTN addressing and Internet addressing.  This memo
   defines a full syntax for one specific case, where there is a need to
   represent GSTN addresses within Internet e-mail addresses. This full
   syntax is a superset of a minimal syntax which has been defined in
   [1].

頻繁な利用がGSTNアドレシングとインターネットアドレシングとの相互作用の必要があるところにあります。 このメモは1つの特定のケースのための完全な構文を定義します。(そこに、インターネットEメールアドレスの中にGSTNアドレスを表す必要があります)。 この完全な構文は[1]で定義された最小量の構文のスーパーセットです。

1. Introduction

1. 序論

   The possible elements composing a "Global Switched Telephone Network
   (GSTN) address in e-mail" (also known as the Public Switched
   Telephone Network - PSTN) can vary from a minimum number up to a
   really large and complex collection. As noted the minimal format and
   general address syntax have been defined in [1], along with the
   mechanism needed to define additional address elements. This memo
   uses this extension mechanism to complete the syntax for representing
   GSTN addresses within e-mail addresses and contains the IANA
   registrations for all newly defined elements.

「メールによるグローバルなSwitched Telephone Network(GSTN)アドレス」を構成する可能な要素、(--また、Public Switched Telephone Networkとして知られていて、PSTN) 缶は本当に大きくて複雑な収集までの最小の数と異なります。 追加アドレス要素を定義するのが必要であるメカニズムと共に最小量の形式と一般的なアドレス構文が[1]で定義されたことに注意するので。 このメモは、Eメールアドレスの中にGSTNアドレスを表すための構文を完成するのにこの拡大メカニズムを使用して、すべての新たに定義された要素のためにIANA登録証明書を含んでいます。

   In particular, the following additional address elements shall be
   defined:

特に、以下の追加アドレス要素は定義されるものとします:

   -  the detailed definition of GSTN number formats, in order to cover
      various alternative standard GSTN numbering schemes, (i.e. gstn-
      phone, sub-addr-spec and post-dial)

- 様々な代替の標準のGSTNナンバリングスキームをカバーするGSTN数の書式の詳細な定義(すなわち、gstn電話、サブaddrの仕様、およびポストダイヤル)

Allocchio                   Standards Track                     [Page 1]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[1ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   -  the message originator and/or recipient specification (pstn-
      recipient)

- メッセージ創始者、そして/または、受取人仕様(pstn受取人)

   GSTN addresses in e-mail MAY contain additional elements defined and
   registered in other specifications (see for example "T33S" element in
   [2]), but they MUST use definitions contained in this memo for those
   elements specified here.

メールによるGSTNアドレスは定義されて他の仕様に登録された追加要素を含むかもしれません。([2])で例えば「T33S」要素を見なさい、ただし、彼らはここで指定されたそれらの要素にこのメモに含まれた定義を使用しなければなりません。

   In particular, "service-selector" names and "qualif-type1" elements
   MUST be registered with IANA, and published within the "ASSIGNED
   NUMBERS" document. This provides a standard mechanism for extending
   the element sets and should avoid unnecessary duplication. IANA
   Registration form templates for the purpouse of registering new
   elements are provided in Appendix B. In addition the IANA
   consideration section of this document defines the procedures
   required to proceed with new registrations.

特定の「サービスセレクタ」名、「qualif-type1"要素をIANAに登録されて、「規定番号」というドキュメントの中に発行しなければならないところ」で。 これは、要素セットを広げるのに標準のメカニズムを提供して、不要な重複を避けるべきです。 新しい要素を登録するpurpouseのためのIANA RegistrationフォームテンプレートはこのドキュメントのIANA考慮部が定義するAppendix B.In添加では、手順が新しい登録証明書を続けるのが必要であるかどうかということです。

   A collection of forms for already defined "service-selector" and
   "qualif-type1" elements is listed in appendix C and appendix D
   respectively.

既に定義された「サービスセレクタ」のためのフォームと「qualif-type1"要素は付録Cと付録Dにそれぞれ記載されている」収集。

   In particular, efforts have been made to maintain compatibility with
   elements defined in existing e-mail gateway services and standard
   specifications. For example, to the extent possible, compatibility
   has been maintained with the MIXER [3] gateways specifications.

既存のメールゲートウェイサービスと標準の仕様に基づき定義される要素との互換性を維持するのを努力を特に、しました。 例えば、可能な範囲内で、互換性はMIXER[3]ゲートウェイ仕様で維持されました。

1.1 Relationship with Internet addressing other than e-mail

1.1 メール以外のインターネットアドレシングとの関係

   Even if in this memo we focus on e-mail addresses, a number of
   elements defined in this specification can also be used for other
   specifications dealing with embedding GSTN addresses into other
   addresses: for example there is some work in progress about URLs
   specification which adopts similar definitions, with slight changes
   in the global syntax due to specific URL format.

また、私たちがこのメモでEメールアドレスに焦点を合わせても、GSTNが他のアドレスに記述する埋め込みに対処する他の仕様にこの仕様に基づき定義された多くの要素は使用できます: 例えば、同様の定義を採用するURL仕様に関していくらかの処理中の作業があります、特定のURL形式によるグローバルな構文における小変化で。

1.2 Terminology and Syntax conventions

1.2 用語とSyntaxコンベンション

   In this document the formal definitions are described using ABNF
   syntax, as defined into [4]. We will also use some of the "CORE
   DEFINITIONS" defined in "APPENDIX A - CORE" of that document. The
   exact meaning of the capitalised words

本書では公式の定義は、[4]と定義されるようにABNF構文を使用することで説明されます。 また、私たちが中で定義された「コア定義」のいくつかを使用するつもりである、「付録A--、コア、」 そのドキュメントについて。 資本化された単語の正確な意味

   "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD",
   "SHOULD NOT", "RECOMMENDED",  "MAY", "OPTIONAL"

"MUST"、「必須NOT」、「必要であった」“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTであるべきです

   is defined in reference [5].

参照[5]では、定義されます。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 2]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[2ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

2. GSTN extended number and pstn-mbox extended format

2. GSTNは数とpstn-mbox拡張フォーマットを広げました。

   In reference [1], section 2, the minimal definition of pstn-mbox
   includes the global-phone element, and further details are defined in
   [1] section 2.1.

参照[1]、セクション2では、pstn-mboxの最小量の定義はグローバルな電話要素を含んでいます、そして、詳細は[1] セクション2.1で定義されます。

   However other non global-phone numbering schemes are also possible.
   Thus, the minimal set syntax defined in [1] shall be extended to
   enable support for local-phone elements. Therefore, the gstn-phone
   format is defined as follows:

しかしながら、また、他の非グローバルな電話ナンバリングスキームも可能です。 したがって、[1]で定義された極小集合構文は、地方の電話要素のサポートを可能にするために広げられるものとします。 したがって、gstn-電話書式は以下の通り定義されます:

      gstn-phone = ( global-phone / local-phone )

gstn-電話=(地方のグローバルな電話/電話)

   The complexity of the GSTN system includes also the optional use of
   subaddresses and post dialling sequences. As a consequence, there is
   a need to extend the definition of pstn-mbox per [1] to include
   support for both the minimal set definition and an extended syntax.

また、GSTNシステムの複雑さは系列にダイヤルする「副-アドレス」とポストの任意の使用を含んでいます。 結果として、極小集合定義と拡張構文の両方のサポートを含むように1[1]あたりのpstn-mboxの定義を広げる必要があります。

   The expanded definition of pstn-mbox is as follows:

pstn-mboxの拡張定義は以下の通りです:

      pstn-mbox = service-selector "=" global-phone

サービスpstn-mbox=セレクタはグローバルな電話と「等しいです」。

      pstn-mbox =/ service-selector "=" gstn-phone
                   [ sub-addr-spec ] [post-sep post-dial]

pstn-mboxサービス=/セレクタ「=」gstn-電話[サブaddrの仕様][ポスト-sepポストダイヤル]

   NOTE: see section 4 in the event multiple "sub-addr-spec" elements
   per pstn-mbox need to be specified.

以下に注意してください。 複数の1pstn-mboxあたりの「サブaddrの仕様」要素が必要とする出来事におけるセクション4が指定されているのを見てください。

2.1 The local-phone syntax

2.1 地方の電話構文

   The local-phone element is intended to represent the set of possible
   cases where the global-phone numbering schema does not apply. Given
   the different and complex conventions currently being used in the
   GSTN system, the local-phone definition supports a large number of
   elements.

地方の電話要素がグローバルな電話付番図式が適用されない可能なケースのセットを表すことを意図します。 現在GSTNシステムで使用される異なって複雑なコンベンションを考えて、地方の電話定義は多くの要素を支えます。

   The detailed syntax for local-phone elements follows:

地方の電話要素のための詳細な構文は従います:

      local-phone = [ exit-code ] [ dial-number ]

地方の電話は[出口コード]と等しいです。[ダイヤル番号]

      exit-code = phone-string
                  ; this will include elements such as the digit to
                  ; access outside line, the long distance carrier
                  ; access code, the access password to the service,
                  ; etc...

出口コードは電話ストリングと等しいです。 これは、ケタなどのインクルード要素がそうすることを望んでいます。 外線、長距離の運送業者にアクセスしてください。 コード、サービスへのアクセスパスワードにアクセスしてください。 など。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 3]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[3ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      dial-number = phone-string
                  ; this is in many cases composed of different elements
                  ; such as the local phone number, the area code
                  ; (if needed), the international country code
                  ; (if needed), etc...

ダイヤル番号は電話ストリングと等しいです。 多くの場合、これは異なった要素で構成されます。 ローカルの電話番号、市外局番などのように。 (必要であるなら), 国際的な国名略号。 (必要であるなら), など。

   Note:
      the "+" character is reserved for use in global-phone addresses
      per [7] and MUST NOT be used as the starting character in a
      local-phone string.

以下に注意してください。 「+」キャラクタを、1[7]あたりのグローバルな電話アドレスにおける使用のために予約して、始めのキャラクタとして地方の電話ストリングで使用してはいけません。

      phone-string = 1*( DTMF / pause / tonewait / written-sep )

電話ストリング=1*(DTMF/くぎりの/ tonewait / written-sep)

      DTMF = ( DIGIT / "#" / "*" / "A" / "B" / "C" / "D" )
                     ; special DTMF codes like "*", "#", "A", "B",
                     ; "C", "D" are defined in [6]
                     ; Important Note: these elements only apply for
                     ; alphabetic strings used in DTMF operations.
                     ; They are NOT applicable for the alphabetic
                     ; characters that are mapped to digits on phone
                     ; keypads in some countries.

DTMFは(/「B」/ケタ/「#」/「*」/「C」/「D」)と等しいです。 特別なDTMFは同様の「*」、「#」、「A」「B」をコード化します。 「C」、「D」は[6]で定義されます。 重要な注意: 要素が申し込むだけであるこれら。 欧字列はDTMFで操作を使用しました。 ; アルファベットには、それらは適切ではありません。 電話でケタに写像されるキャラクタ。 いくつかの国のキーパッド。

      pause = "p"

くぎりの=「p」

      tonewait = "w"

tonewaitは「w」と等しいです。

   The written-sep element is defined in [1], section 2.1.

書かれたsep要素は[1]、セクション2.1で定義されます。

   Note:
      "pause" and "tonewait" character interpretation in local-phone
      numbers depends on the specific MTA implementation. Thus its exact
      meaning is not defined here. Both "pause" and "tonewait" are case
      insensitive.

以下に注意してください。 ローカルの電話番号における「くぎり」と"tonewait"キャラクタ解釈は特定のMTA実現によります。 したがって、正確な意味はここで定義されません。 「くぎり」と"tonewait"の両方が大文字と小文字を区別しないです。

   Important Note:
      A local-phone specification is a sequence which should be used
      only by the destination  MTA specified by mta-I-pstn (see [1],
      section 3). Per [12], other MTAs should transfer the message
      without modifying the LHS.

重要な注意: 地方の電話仕様は単にmta-I-pstnによって指定された目的地MTAによって使用されるはずである系列([1]を見てください、セクション3)です。 LHSを変更しないで、他のMTAsは[12]単位でメッセージを移すはずです。

2.2 The sub-addr-spec element

2.2 サブaddrの仕様要素

   In GSTN service there are cases where a sub-addr-spec is required to
   specify the final destination. In particular there are ISDN
   subaddresses [7], which apply for various  services, whereas other
   subaddress types may be service specific (see the fax service T.33
   subaddress [8], [2]).

GSTNサービスには、ケースがサブaddrの仕様が最終的な目的地を指定するのに必要であるところにあります。 ISDN「副-アドレス」[7]が特にあります、様々なサービスに申し込むものにもかかわらず、他の「副-アドレス」タイプはサービス特有であるかもしれません。(ファックスサービスT.33 subaddress[8]([2]))を見てください。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 4]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[4ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Within actual telephone operations there may be cases where different
   types of subaddresses are used as part of a single complete address.
   Therefore, the sub-addr-spec syntax definition which follows defines
   the subaddress element for the context of ISDN use; the T.33
   subaddress element is defined in [2], section 2.

中では、そこでの実際の電話操作が「副-アドレス」の異なったタイプがただ一つの完全なアドレスの一部として使用されるケースであるかもしれません。 したがって、続くサブaddrの仕様構文定義はISDN使用の文脈のために「副-アドレス」要素を定義します。 T.33 subaddress要素は[2]、セクション2で定義されます。

   The definition of sub-addr-spec is:

サブaddrの仕様の定義は以下の通りです。

      sub-addr-spec = [ isdn-sep isub-addr ]

サブaddrの仕様=[isdn-sep isub-addr]

   In detail:

詳細に:

      isdn-sep = "/ISUB="
                 ; note that "/ISUB=" is case INSENSITIVE

「isdn-sepは」 /ISUB=と等しいです」。 「」 /ISUBが等しい注意」は大文字と小文字を区別しないです。

      isub-addr = 1*( DIGIT )

isub-addr=1*(ケタ)

      isub-addr =/ 1*( DIGIT / written-sep )

isub-addr=/1*(書かれたDIGIT/sep)

   The IANA registration form for sub-addr-spec is given in appendix D.2

付録D.2でサブaddrの仕様のためのIANA登録用紙を与えます。

2.3 The post-sep and post-dial elements

2.3 ポスト-sepとポストダイヤル要素

   In some cases, after the connection with the destination GSTN device
   has been established, a further dialling sequence is required to
   access further services. A typical example is an automated menu-
   driven service using DTMF sequences. These cases may be handled using
   "post-sep" and "post-dial" elements as defined below:

いくつかの場合、目的地GSTN装置との接続が確立された後にさらなるダイヤルする系列が、さらなるサービスにアクセスするのに必要です。 典型的な例はDTMF系列を使用する追い立てられた自動化されたメニューサービスです。 これらのケースは以下で定義されるように「ポスト-sep」と「ポストダイヤル」要素を使用することで扱われるかもしれません:

      post-sep =  "/POSTD="
                  ; note that "/POSTD=" is case INSENSITIVE

「ポスト-sepは」 /POSTD=と等しいです」。 「」 /POSTDが等しい注意」は大文字と小文字を区別しないです。

      post-dial = phone-string

ポストダイヤル=電話ストリング

   The IANA registration form for post-sep and post-dial are given in
   appendix D.3

付録D.3でポスト-sepのためのIANA登録用紙とポストダイヤルを与えます。

3. The pstn-recipient

3. pstn-受取人

   There are some application where it is valuable to supplement the
   pstn-mbox element with additional details. Common examples include
   the use of originator and/or recipient names and physical addresses,
   particularly in the context of onramp and/or offramp gateways.

何らかの利用が追加詳細でpstn-mbox要素を補うのが貴重であるところにあります。 一般的な例は特に入口ランプ、そして/または、出口ランプゲートウェイの文脈に創始者、そして/または、受取人名と物理アドレスの使用を含んでいます。

   The optional pstn-recipient element provides support for such
   details.

任意のpstn-受取人要素はそのような詳細のサポートを提供します。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 5]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[5ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   As an example, when an offramp fax gateway is involved, the
   pstn-recipient element could be used to specify the intended
   recipient on a fax cover page, and the fax cover page headers could
   be qualified using the originator pstn-recipient information.

出口ランプファックスゲートウェイがかかわるとき、例として、ファックスカバーページの意図している受取人を指定するのにpstn-受取人要素を使用できました、そして、創始者pstn-受取人情報を使用することでファックスカバーページヘッダーに資格があることができるでしょう。

   In the interest of a compact syntax, the pstn-recipient element may
   be used to support both originator and recipient addresses. For all
   cases within the ABNF definitions to follow, the elements labelled
   with "recipient" may also be used for originator information.

コンパクトな構文のために、pstn-受取人要素は、創始者と受取人アドレスの両方をサポートするのに使用されるかもしれません。 また、ABNF定義の中のすべてのケースが従うために、「受取人」でラベルされた要素は創始者情報に使用されるかもしれません。

   The pstn-recipient is a sequence of qualif-type1 elements as defined
   below:

pstn-受取人は以下で定義されるようにqualif-type1要素の系列です:

      pstn-recipient = [ recipient-name ]
                       [ 1*( recipient-qualifier ) ]

pstn-受取人=[受取人名][1*(受取人資格を与える人)]

   As a consequence, the extended definition of pstn-address becomes:

結果として、pstn-アドレスの拡張定義はなります:

      pstn-address = pstn-mbox  [ qualif-type1 ]

pstn-アドレスはpstn-mboxと等しいです。[qualif-type1]

      pstn-address =/ pstn-mbox [ pstn-recipient ] [ qualif-type1 ]

pstn-アドレス=/pstn-mbox[pstn-受取人][qualif-type1]

   The definition for  qualif-type1 elements is contained in [1] section
   2.

qualif-type1要素のための定義は[1] セクション2に含まれています。

3.1 The recipient-name

3.1 受取人名

   The recipient-name specifies the personal name of the originator
   and/or recipient:

受取人名は創始者、そして/または、受取人の個人名を指定します:

      recipient-name = "/ATTN=" pers-name

「受取人名の=」/ATTNは」 pers-名前と等しいです。

      pers-name = [ givenname "." ]
                  [ initials "." ]
                  surname

「pers-名前=、[givenname、」、」、]、[イニシャル、」、」、]、姓

   The following definitions come directly from the MIXER specification
   [3]:

以下の定義は直接MIXER仕様[3]から来ます:

      surname = printablestring

姓=printablestring

      givenname = 1*( DIGIT /  ALPHA / SP / "'" / "+" /
                    "," / "-" / "/" / ":" / "=" / "?" )

givenname=1*「(ケタ/アルファ/ SP /、「'」 : 」 「/「+」/」、」 /「-」/」 /」 //「=」/“?"、)、'

      initials = 1*ALPHA

イニシャルは1*アルファーと等しいです。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 6]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[6ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Note:
      the "initials" element can specify the middle initial which is
      common in some countries; however it is also possible to support
      multiple initials, which may be commonly used in other countries.
      This allows the complete set of givennames initials in any
      possible combination. See examples at section 5.2

以下に注意してください。 「イニシャル」要素はいくつかの国で一般的なミドルネームのイニシャルを指定できます。 しかしながら、また、複数のイニシャルをサポートするのも可能です。(イニシャルは他国に一般的に使用されるかもしれません)。 これはどんな可能な組み合わせでも、完全なセットのgivennamesイニシャルを許容します。 セクション5.2で例を見てください。

   It is essential to remember that the "pstn-address" element (in all
   its components and extensions) MUST strictly follow the "quoting
   rules" specified in the relevant e-mail standards [11], [12].

「pstn-アドレス」要素(そのすべてのコンポーネントと拡大における)が厳密に関連メール規格[11]で指定された「規則を引用します」に続かなければならないのを覚えているのは不可欠です、[12]。

   The IANA registration form for recipient-name is given in appendix
   D.4.

付録D.4で受取人名のためのIANA登録用紙を与えます。

3.2 The extensible recipient-qualifier

3.2 広げることができる受取人資格を与える人

   The recipient-name is sometimes not enough to specify completely the
   originator and/or recipient. An additional set of optional elements,
   whose specific definition is in most cases application dependent, is
   thus defined:

受取人名は、創始者、そして/または、受取人を完全に指定するために時々十分ではありません。 追加随意的な要素(多くの場合、特定の定義はアプリケーションに依存している)はこのようにして定義されます:

      recipient-qualifier = ( qualif-type1 / qualif-type2 )

受取人資格を与える人=(qualif-type1 / qualif-type2)

   The recipient-qualifier is a qualif-type1 element, and contains a
   qualif-type1 element in a recursive definition which allows an
   extensible format. The purpouse of qualif-type2 element is to permit
   additional extensibility for items which go beyond the scope of those
   defined for use with the qualif-type1 element.

受取人資格を与える人は、qualif-type1要素であり、広げることができる形式を許容する回帰的定義でqualif-type1要素を含みます。 qualif-type2要素のpurpouseは使用のためにqualif-type1要素で定義されたものの範囲を越える項目のために追加伸展性を可能にすることになっています。

   A series of qualif-type2 elements are defined below:

一連のqualif-type2要素が以下で定義されます:

      qualif-type2 = "/" qual2-label "=" string

「qualif-type2は」 /と等しい」というqual2-ラベル「=」ストリング

      qual2-label = "ORG" / "OFNO" / "OFNA" / "STR" / "ADDR"
                    "ADDU" / "ADDL" / "POB" / "ZIP" / "CO"

"ADDR"qual2-ラベル="ORG"/"OFNO"/"OFNA"/"STR"/"ADDU"/"ADDL"/"POB"/「ファスナ」/「CO」

      string = PCHAR
               ; note that printable characters are %x20-7E

=PCHARを結んでください。 印刷可能なキャラクタがx20-7E%であることに注意してください。

      printablestring = 1*( DIGIT / ALPHA / SP /
                            "'" / "(" / ")" / "+" / "," / "-" /
                            "." / "/" / ":" / "=" / "?" )
                        ; this definition comes from ITU F.401 [9]
                        ; and MIXER [3]

「printablestringは1*と等し(」 : 」 「'」 「/「(「/」)」/「+」/」、/「-」/」。」というDIGIT/アルファー/ SP //」 /」 //「=」/“?")'。 この定義はITU F.401[9]から来ます。 そして、ミキサー[3]

Allocchio                   Standards Track                     [Page 7]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[7ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Table 1 includes short definition of qual2-label fields:

テーブル1はqual2-ラベルフィールドの短い定義を含んでいます:

                        Table 1 - qual2-label

テーブル1--qual2-ラベル

   qual2-label  Description
   -----------------------------------------------------------------
     "ORG"      Organization Name for Physical Delivery (example: ACME
                Inc)

qual2-ラベル記述----------------------------------------------------------------- 物理的な配送のための"ORG"組織名(例: 頂上Inc)

     "OFNO"     Office Number for physical delivery (example: BLD2-44)

物理的な配送のための"OFNO"オフィスNumber(例: BLD2-44)

     "OFNA"     Office Name for physical delivery (example: Sales)

物理的な配送のための"OFNA"オフィスName(例: 販売)

      "STR"     Street address for physical delivery (example:
                45, Main Street)

物理的な配送のための"STR"という通りアドレス(例: 45、大通り)

     "ADDR"     Unformatted postal address for physical delivery
                (example: HWY 14, Km 94.5 - Loc. Redhill)

物理的な配送のための"ADDR"というUnformatted郵便の宛先(例: HWY14、km94.5--Loc。 Redhill)

     "ADDU"     Unique postal name for physical delivery (example:
                ACMETELEX)

物理的な配送のための"ADDU"Uniqueの郵便の名(例: ACMETELEX)

     "ADDL"     Local postal attributes for physical delivery (example:
                Entrance 3, 3rd floor, Suite 296)

物理的な配送のための"ADDL"Localの郵便の属性(例: 入り口3、3階、Suite296)

      "POB"     Post Office Box for physical delivery

物理的な配送のための"POB"ポストオフィスBox

      "ZIP"     Postal ZIP code for physical delivery

物理的な配送のための"ZIP"Postal郵便番号

       "CO"     Country Name for physical delivery
   -----------------------------------------------------------------

物理的な配送のための「CO」Country Name-----------------------------------------------------------------

   One or a combination of some of the above elements is usually enough
   to exactly specify the originator and/or recipient of the message.
   The use of a large number of these elements could in fact create a
   very long recipient-qualifier. Thus, only the strictly needed
   elements SHOULD be used. The maximum total length of the pstn-email
   MUST in fact not exceed the limits specified in the relevant e-mail
   standards [11] [12].

通常、いくつかの上の要素の1か組み合わせが、まさにメッセージの創始者、そして/または、受取人を指定するために十分です。 事実上、これらの多くの要素の使用は非常に長い受取人資格を与える人を創造するかもしれません。 厳密に必要な要素SHOULDだけ、使用されてください。 事実上、pstn-メールの最大の全長は関連メール規格[11][12]で指定された限界を超えてはいけません。

   IMPORTANT NOTE: Although the meaning of the above elements is derived
   directly from similar elements available in F.401 specification [9],
   the naming convention used in this document is explicitly different.
   In this way a conflict is avoided with related X.400 addressing
   rules.  Other specification which use the extension mechanism of this
   document to define new qualif-type1 elements which overlap with F.401
   are cautioned to create new labels which are different than those
   used in F.401.

重要な注意: 上の要素の意味は直接F.401仕様[9]で有効な同様の要素から引き出されますが、本書では使用される命名規則は明らかに異なっています。 このように、関連するX.400が規則を記述している状態で、闘争は避けられます。 F.401とのそれのオーバラップがF.401で使用されるものと異なった新しいラベルを作成すると警告される新しいqualif-type1要素を定義するのにこのドキュメントの拡大メカニズムを使用する他の仕様。

Allocchio                   Standards Track                     [Page 8]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[8ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   The IANA registration form for these elements is given in appendix
   D.5 to D.14.

付録D.5でこれらの要素のためのIANA登録用紙をD.14に与えます。

4. Multiple sub-addr-spec cases

4. 複数のサブaddrの仕様ケース

   There are some instances in GSTN applications where multiple
   subaddresses are used: T.33 subaddresses in fax service are one of
   these cases. In e-mail practice a separate and unique e-mail address
   is always used for each recipient; as such, if multiple subaddresses
   are present, the use of multiple "pstn-email" elements [1] is
   REQUIRED.

GSTNアプリケーションにはいくつかの例が複数の「副-アドレス」が使用されているところにあります: ファックスサービスのT.33 subaddressesはこれらのケースの1つです。 メール習慣では、別々の、そして、ユニークなEメールアドレスは各受取人にいつも使用されます。 そういうものとして、複数の「副-アドレス」が存在しているなら、複数の「pstn-メール」要素[1]の使用はREQUIREDです。

   Implementors' note:
      The UA MAY accept multiple subaddress elements for the same
      global-phone, but it MUST generate multiple "pstn-mbox" elements
      when submitting the message to the MTA.

作成者の注意: UA MAYは同じグローバルな電話のために複数の「副-アドレス」要素を受け入れますが、MTAにメッセージを提出するとき、それは複数の"pstn-mbox"要素を発生させなければなりません。

5. Examples

5. 例

   In order to clarify the specification we present here a limited set
   of examples. Many of the examples refer to the fax service, but also
   additional possible services are included. Check also the examples in
   [1] and [2] for additional information. Please note that all the
   examples are for illustration purpouses, only.

仕様をはっきりさせるために、私たちはここに限られたセットの例を提示します。 例の多くがファックスサービスについて言及しますが、追加可能なサービスはまた含まれています。 また、追加情報のための[1]と[2]で例をチェックしてください。 イラストpurpousesだけのためにすべての例はものです。

5.1 pstn-mbox examples

5.1 pstn-mboxの例

   A pstn-mbox address in Italy for the fax service, dialled from
   U.S.A., using local-phone, without sub-addr-spec and without
   written-sep:

サブaddrの仕様なしで書かれたsepなしで地方の電話を使用する米国からダイヤルされたファックスサービスのためのイタリアのpstn-mboxアドレス:

      FAX=0103940226338

ファックス=0103940226338

   A pstn-mbox address in Germany for an hypothetical XYZ service, using
   global-phone, with ISDN sub-addr-spec 1234 and written-sep ".":

「仮定しているXYZサービス、ISDNのサブaddrの仕様によるグローバルな電話の1234を使用して、および書かれたsepのためのドイツのpstn-mboxアドレス」、」、:

      XYZ=+49.81.7856345/ISUB=1234

XYZ=+49.81.7856345/ISUB=1234

   A pstn-mbox address in U.S.A. for fax service, using global-phone,
   with T.33 sub-addr-spec 8745, with written-sep "-" and post-dial
   sequence p1w7005393w373

ファックスサービスのための米国のpstn-mboxアドレス、T.33サブaddrの仕様8745、書かれたsep「-」があるグローバルな電話を使用して、およびポストダイヤル系列p1w7005393w373

      FAX=+1-202-455-7622/T33S=8745/PostD=p1w7005393w373

ファックスは+1-202-455-7622 /T33S=8745/PostD=p1w7005393w373と等しいです。

   A pstn-mbox address in Italy for fax service, using local-phone,
   dialed from an MTA in Germany, (international access code "00", with
   ISDN subaddress 9823, with T.33 subaddress "4312" and without pause
   or written-sep:

ドイツのMTAから回されるダイヤル地方の電話の使用するファックスサービスのためのイタリアのpstn-mboxアドレス、(国際的なアクセスコード、「くぎり、または、0インチか、ISDN「副-アドレス」9823か、T.33 subaddress「4312」と書かれたsepなしで:、」

Allocchio                   Standards Track                     [Page 9]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[9ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      FAX=003940226338/Isub=9823/T33S=4312

ファックスは003940226338/Isub=9823/T33S=4312と等しいです。

   The same pstn-mbox address in Italy, using local-phone dialed from an
   MTA in Italy (long distance call), with long distant access "0", with
   exit-code "9", T.33 subaddress "4312", pause "p" and written-sep ".":

地方の電話を使用するイタリアの同じpstn-mboxアドレスがイタリア(市外通話)のMTAからダイヤルされて、長く遠方で、「出口コード「9インチ、T.33 subaddress「4312」、くぎり「p」、および書かれたsep」がある0インチ」にアクセスしてください、:

      FAX=9p040p22.63.38/t33s=4312

ファックスは9p040p22.63.38/t33s=4312と等しいです。

   A pstn-mbox address in North America for hypothetical service XYZ,
   using global-phone, without sub-addr-spec and written-sep "-" and
   ".":

そして、「サブaddrの仕様と書かれたsep「-」なしでグローバルな電話を使用する仮定しているサービスXYZのための北アメリカのpstn-mboxアドレス、」、」、:

      XYZ=+1.202.344-5723

XYZは+1.202 .344-5723と等しいです。

   A pstn-mbox address for fax service in France, using local-phone
   dialed from an MTA in France (long distance call), with exit-code
   "0", T.33 subaddress "3345" and pause "p":

フランス(市外通話)で出口コードでMTAから回されるダイヤル地方の電話の使用するフランスのファックスサービスのためのpstn-mboxアドレス、「0インチ、T.33 subaddress「3345」、およびくぎり「p」:」

      FAX=0p0134782289/T33s=3345

ファックスは0p0134782289/T33s=3345と等しいです。

   A pstn-mbox address for fax service in North America, using local-
   phone, without sub-addr-spec, without local-number, using only post-
   dial sequences to reach numbers stored in a locally defined short-
   dial numbers database, where 6743 is an access password, and 99p51 is
   the sequence to access the local short-dial number:

北アメリカのファックスサービス、6743がアクセスパスワードである局所的に定義された短いダイヤル数のデータベースに格納された数に達するのにポストダイヤル系列だけを使用して、サブaddrの仕様、市内番号なしで地方の電話を使用して、および99p51のためのpstn-mboxアドレスは地方の短いダイヤル番号にアクセスする系列です:

      FAX=/postd=w6743w99p51

ファックス=/postd=w6743w99p51

5.2 pstn-recipient examples

5.2 pstn-受取人の例

   Here are a number of pstn-recipient examples. Please note that pstn-
   recipient is just an optional element, and thus a pstn-mbox element
   also is required in a pstn-address.

ここに、多くのpstn-受取人の例があります。 pstn受取人はただ随意的な要素です、そして、その結果、pstn-mbox要素もpstn-アドレスで必要です。

   A pstn-recipient using only recipient-name, with givenname initials
   and surname:

givennameイニシャルと姓の受取人名だけを使用しているpstn-受取人:

      /ATTN=Tom.J.Smiths

/ATTN=Tom.J.鍛冶屋

   A pstn-recipient using only recipient-name, with givenname, a
   complete set of initials (including the first name initial "C") and
   surname (where the "real life" givennames are "Carlo Maria Luis
   Santo" and the surname is "Nascimento"):

givenname、完全なセットのイニシャルの受取人名(名初期の「C」を含んでいる)だけと姓(「現実」givennamesが「カルロ・マリア・ルイス・サント」であり、姓が「ナシメント」であるところ)を使用しているpstn-受取人:

      /ATTN=Carlo.CMLS.Nascimento

/ATTN=Carlo.CMLS.Nascimento

   A pstn-recipient using only recipient-name, with givenname and
   surname:

givennameの受取人名と姓だけを使用しているpstn-受取人:

Allocchio                   Standards Track                    [Page 10]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[10ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      /ATTN=Mark.Collins

/ATTN=Mark.Collins

   A pstn-recipient using only recipient-name, with surname only:

姓だけの受取人名だけを使用しているpstn-受取人:

      /ATTN=Smiths

/ATTNはスミスと等しいです。

   A pstn-recipient using recipient-name, and one recipient-qualifier
   element:

受取人名、および1つの受取人資格を与える人要素を使用しているpstn-受取人:

      /ATTN=J.Smiths/OFNA=Quaility-control

/ATTNはJ.OFNA=Quailityスミス/コントロールと等しいです。

   A pstn-recipient using two recipient-qualifier extension, only:

2受取人資格を与える人を使用しているpstn-受取人拡大で、唯一:

      /OFNO=T2-33A/OFNA=Quality-Ccontrol

/OFNO=T2-33A/OFNAは品質-Ccontrolと等しいです。

   A fax-recipient using some recipient-qualifier for physical delivery:

物理的な配送に受取人資格を与える人を使用しているファックス受取人:

      /STR=45, Main.Street/OFNA=Sales.dept

/STR=45、Main.Street/OFNA=Sales.dept

5.3 pstn-address examples

5.3 pstn-アドレスの例

   Some pstn-address examples, obtained combining elements from previous
   examples. There are complete addresses which can be used as "local
   part" (LHS) element of an e-mail address.

前の例から要素を結合しながら得られたいくつかのpstn-アドレスの例。 Eメールアドレスの「地方の部分」(LHS)要素として使用できる完全なアドレスがあります。

   Without optional pstn-recipient (fax service):

任意のpstn-受取人(ファックスサービス)なしで:

      FAX=+12023445723

ファックスは+12023445723と等しいです。

   With pstn-recipient (XYZ service):

pstn-受取人(XYZサービス)と共に:

      XYZ=+3940226338/ATTN=Mark.Collins

XYZは+3940226338/ATTN=Mark.Collinsと等しいです。

   With pstn-recipient made of two recipient-qualifier extensions (fax
   service):

pstn-受取人が2受取人資格を与える人で作られている拡大(ファックスサービス):

      FAX=9p040p22.63.38/t33s=4312/ofno=T2-33A/OFNA=Q-C

ファックスで、=9p040p22.63.38/t33s=4312/ofno=T2-33A/にOFNA=Q-Cを送ってください。

5.4 pstn-email examples

5.4 pstn-メールの例

   Here are the same addresses as before, where "faxgw" is the
   mta-I-pstn field for the fax service.

ここに、同じアドレスが従来と同様"faxgw"がファックスサービスのためのmta-I-pstn分野であるところにあります。

      FAX=+12023445723@faxgw

ファックス=+ 12023445723@faxgw

      FAX=+39-40-226338/ATTN=Mark.Collins@faxgw

ファックスは+39-40-226338/ATTN= Mark.Collins@faxgw と等しいです。

      FAX=9p040p226338/T33S=4312/OFNO=T2-33A/OFNA=Q-C@faxgw

ファックスは9p040p226338/T33S=4312/OFNO=T2-33A/OFNA= Q-C@faxgw と等しいです。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 11]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[11ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      FAX=+39040226338/ATTN=Mark.Collins/@faxgw

ファックスは+39040226338/ATTN= Mark.Collins/@faxgw と等しいです。

   NOTE: the optional "/" in front for the "@" sign can be generated by
   gateways to other services, like MIXER [3].

以下に注意してください。 」 コネが"@"サインのために向かう「任意」/はミキサー[3]のような他のサービスへのゲートウェイで発生できます。

5.5 A complete SMTP transaction example:

5.5 完全なSMTP取引の例:

   Here is an example of complete SMTP transaction.

ここに、完全なSMTP取引に関する例があります。

   S: <listening on SMTP port>
   C: <opens connection to SMTP port>
   S: 220 foo.domain.com ESMTP service ready
   C: EHLO pc.mailfax.com
   S: 250 foo.domain.com says hello
   C: MAIL FROM:<tom@mailfax.com>
   S: 250 <tom@mailfax.com> Sender ok
   C: RCPT TO:<FAX=+3940226338@foo.mailfax.com>
   S: 250 <FAX=+3940226338> recipient ok
   C: DATA
   S: 354 Enter your data
   C: From: Thomas Blake <tom@mailfax.com>
   C: To: Jim Burton <FAX=+3940226338@foo.mailfax.com>
   C: Subject: Hello there
   C: MIME-version: 1.0
   C: Date: Mon, 01 Sep 1997 18:14:23 -0700
   C: Content-Type: multipart/mixed; boundary=16820115-1435684603#2306
   C:
   C: This is a MIME message. It contains a
   C: TIFF fax bodypart
   C:
   C: --16820115-1435684603#2306
   C: Content-Type: image/TIFF
   C: Content-Transfer-Encoding: BASE64
   C: Content-Description: FAX
   C:
   C: ABAA745HDKLSW932ALSDL3ANCVSASDFLALSDFA
   C: 87AASS2999499ASDANASDF0000ASDFASDFNANN
   C: 87BBHDXBADS00288SADFNAZBZNNDNNSNNA11A0
   C: H8V73KS0C8JS6BFJEH78CDWWDUJEDF7JKES8==
   C: --16820115-1435684603#2306--
   C: .
   S: 250 Okay
   C: QUIT
   S: 221 Goodbye

S: SMTPポート>Cにおける<聴取: <はSMTPポート>Sに接続を開きます: 220 foo.domain.com ESMTPは持ち合わせのCを修理します: EHLO pc.mailfax.com S: 250 foo.domain.comはこんにちは、Cを言います: FROM:<tom@mailfax.com に郵送してください、gt;、S: 250 <tom@mailfax.com 、gt;、送付者OK C: RCPT TO:<ファックスが+ 3940226338@foo.mailfax.com と等しい、gt;、S: 250 <FAXは+3940226338 >受取人OK Cと等しいです: データS: 354 データCを入力してください: From: トーマス Blake <tom@mailfax.com 、gt;、C: To: ジムバートン<FAXが+ 3940226338@foo.mailfax.com と等しい、gt;、C: Subject: そこでこんにちは、C: MIMEバージョン: 1.0C: 日付: 月曜日、1997年9月1日の18:14:23 -0700C: コンテントタイプ: 複合か混ぜられる。 境界は16820115-1435684603#と2306C等しいです: C: これはMIMEメッセージです。 それはa Cを含んでいます: TIFFはbodypart Cにファックスします: C: --16820115-1435684603#2306C: コンテントタイプ: イメージ/いさかいC: 満足している転送コード化: BASE64C: 満足している記述: ファックスC: C: ABAA745HDKLSW932ALSDL3ANCVSASDFLALSDFA C: 87AASS2999499ASDANASDF0000ASDFASDFNANN C: 87BBHDXBADS00288SADFNAZBZNNDNNSNNA11A0C: H8V73KS0C8JS6BFJEH78CDWWDUJEDF7JKES8=C: --16820115-1435684603 #2306--C、: . S: 250 承認C: Sをやめてください: 221さよなら

Allocchio                   Standards Track                    [Page 12]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[12ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

6. Conclusion

6. 結論

   This proposal creates a standard set of extensions for GSTN
   addresses, enriching the existing minimal specification [1]. The
   proposal is consistent with existing e-mail standards, but allows a
   more detailed GSTN address specification, including per originator
   and/or recipient specific elements. The IANA registration mechanism
   to permit the addition of new services and qualifiers using the GSTN
   addresses is also provided.

既存の最小量の仕様[1]を豊かにして、この提案はGSTNアドレスのための拡大の標準セットを作成します。 提案は、既存のメール規格と一致していますが、より詳細なGSTNアドレス指定、創始者、そして/または、受取人の特定の要素あたりの包含を許容します。 また、GSTNアドレスを使用することで新種業務と資格を与える人の追加を可能にするIANA登録メカニズムを提供します。

7. Security Considerations

7. セキュリティ問題

   This document specifies a means by which GSTN addresses and more can
   be encoded into e-mail addresses. Since e-mail routing is determined
   by Domain Name System (DNS) data, a successful attack to DNS could
   disseminate tampered information, which causes e-mail messages to be
   diverted via some MTA or Gateway where the security of the software
   has been compromised.

このドキュメントはGSTNアドレスとその他をEメールアドレスにコード化できる手段を指定します。 メールルーティングがドメインネームシステム(DNS)データで決定するので、DNSに対するうまくいっている攻撃はいじられた情報を広めるかもしれません。(それは、ソフトウェアのセキュリティが妥協したいくらかのMTAかゲートウェイを通して紛らされるべきメールメッセージを引き起こします)。

   There are several means by which an attacker might be able to deliver
   incorrect mail routing information to a client. These include: (a)
   compromise of a DNS server, (b) generating a counterfeit response to
   a client's DNS query, (c) returning incorrect "additional
   information" in response to an unrelated query. Clients SHOULD ensure
   that mail routing are based only on authoritative answers. Once DNS
   Security mechanisms [7] become more widely deployed, clients SHOULD
   employ those mechanisms to verify the authenticity and integrity of
   mail routing records.

攻撃者が不正確なメールルーティング情報をクライアントに送ることができるかもしれないいくつかの手段があります。 これらは: (a) DNSサーバ、クライアントのDNS質問(関係ない質問に対応して不正確な「追加情報」を返す(c))へのにせの応答を発生させる(b)の妥協。 ルーティングを郵送するSHOULDが確実にするクライアントが正式の答えだけに基づいています。 DNS Securityメカニズム[7]がいったん広くより配備されるようになると、クライアントSHOULDは、メールルーティング記録の信憑性と保全について確かめるのにそれらのメカニズムを使います。

   Some GSTN service require dialing of private codes, like Personal
   Identification Numbers, to dial a G3 fax recipient or to access
   special services. As e-mail addresses are transmitted without
   encoding over the MTAs transport service, this could allow
   unauthorized people to gain access to these codes when used inside
   local-phone. More over these codes might appear in some cases in the
   originator and/or recipient addresses on cover pages delivered via
   offramp gateways to G3 fax recipients. Senders SHOULD be provided
   methods to prevent this disclosure, like code encryption, or
   masquerading techniques: out-of-band communication of authorization
   information or use of encrypted data in special fields are the
   available non-standard techniques.

GSTNが修理する或るものは、パーソナルIdentification民数記のようなプライベートコードにG3ファックス受取人にダイヤルするか、または特殊業務にアクセスするためにダイヤルするのを必要とします。 EメールアドレスがMTAs輸送サービスの上のコード化なしで伝えられるように、地方の電話の中に使用されると、権限のない人々はこれでこれらのコードへのアクセスを得ることができるかもしれません。 いくつかの場合、これらのコードの上の以上はカバーページのアドレスがG3ファックス受取人への出口ランプゲートウェイを通して渡した創始者、そして/または、受取人に現れるかもしれません。 この公開を防ぐ方法であるなら、送付者SHOULDはコード暗号化、または仮装のテクニックのように以下の通りです。 バンドの外では、認可情報に関するコミュニケーションか特別な分野でのコード化されたデータの使用が利用可能な標準的でないテクニックです。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 13]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[13ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

8. Appendix A: Collected ABNF Syntax

8. 付録A: 集まっているABNF構文

   In this section we provide a summary of ABNF specifications defining
   both the minimal [1] and the extended elements of pstn-address.

このセクションに、私たちは最小量の[1]とpstn-アドレスの敷衍された原理の両方を定義するABNF仕様の概要を供給します。

      pstn-email =  ["/"] pstn-address ["/"] "@" mta-I-pstn

pstn-メールは[「/」]pstn-アドレス[「/」]"@"mta-I-pstnと等しいです。

      mta-I-pstn = domain

mta-I-pstnはドメインと等しいです。

      pstn-address = pstn-mbox  [ qualif-type1 ]

pstn-アドレスはpstn-mboxと等しいです。[qualif-type1]

      pstn-address =/ pstn-mbox [ pstn-recipient ] [ qualif-type1 ]

pstn-アドレス=/pstn-mbox[pstn-受取人][qualif-type1]

      pstn-mbox = service-selector "=" global-phone

サービスpstn-mbox=セレクタはグローバルな電話と「等しいです」。

      pstn-mbox =/ service-selector "=" gstn-phone
                   [ sub-addr-spec ] [post-sep post-dial]

pstn-mboxサービス=/セレクタ「=」gstn-電話[サブaddrの仕様][ポスト-sepポストダイヤル]

      service-selector = 1*( DIGIT / ALPHA / "-" )

サービスセレクタ=1*(ケタ/アルファ/「-」)

      qualif-type1 = "/" keyword "=" string

「qualif-type1は」 /と等しい」というキーワード「=」ストリング

      keyword = 1*( DIGIT / ALPHA / "-" )

キーワード=1*(ケタ/アルファ/「-」)

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

      gstn-phone = ( global-phone / local-phone )

gstn-電話=(地方のグローバルな電話/電話)

      global-phone = "+" 1*( DIGIT , written-sep )

グローバルな電話は「+」 1*と等しいです。(DIGIT、書かれたsep)

      local-phone = [ exit-code ] [ dial-number ]

地方の電話は[出口コード]と等しいです。[ダイヤル番号]

      exit-code = phone-string

出口コード=電話ストリング

      dial-number = phone-string

ダイヤル番号=電話ストリング

      phone-string = 1*( DTMF / pause / tonewait / written-sep )

電話ストリング=1*(DTMF/くぎりの/ tonewait / written-sep)

      DTMF = ( DIGIT / "#" / "*" / "A" / "B" / "C" / "D" )

DTMF=(/「B」/ケタ/「#」/「*」/「C」/「D」)

      written-sep = ( "-" / "." )

書かれたsep=( "-" / "." )

      pause = "p"

くぎりの=「p」

      tonewait = "w"

tonewaitは「w」と等しいです。

      sub-addr-spec = [ isdn-sep isub-addr ]

サブaddrの仕様=[isdn-sep isub-addr]

Allocchio                   Standards Track                    [Page 14]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[14ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      isdn-sep = "/ISUB="

「isdn-sepは」 /ISUB=と等しいです」

      isub-addr = 1*( DIGIT )

isub-addr=1*(ケタ)

      isub-addr =/ 1*( DIGIT / written-sep )

isub-addr=/1*(書かれたDIGIT/sep)

      post-sep =  "/POSTD="

「ポスト-sepは」 /POSTD=と等しいです」

      post-dial = phone-string

ポストダイヤル=電話ストリング

      pstn-recipient = [ recipient-name ]
                       [ 1*( recipient-qualifier ) ]

pstn-受取人=[受取人名][1*(受取人資格を与える人)]

      recipient-name = "/ATTN=" pers-name

「受取人名の=」/ATTNは」 pers-名前と等しいです。

      pers-name = [ givenname "." ]
                  [ initials "." ]
                  surname

「pers-名前=、[givenname、」、」、]、[イニシャル、」、」、]、姓

      surname = printablestring

姓=printablestring

      givenname = 1*( DIGIT /  ALPHA / SP / "'" / "+" /
                    "," / "-" / "/" / ":" / "=" / "?" )

givenname=1*「(ケタ/アルファ/ SP /、「'」 : 」 「/「+」/」、」 /「-」/」 /」 //「=」/“?"、)、'

      initials = 1*ALPHA

イニシャルは1*アルファーと等しいです。

      recipient-qualifier = ( qualif-type1 / qualif-type2 )

受取人資格を与える人=(qualif-type1 / qualif-type2)

      qualif-type2 = "/" qual2-label "=" string

「qualif-type2は」 /と等しい」というqual2-ラベル「=」ストリング

      qual2-label = "ORG" / "OFNO" / "OFNA" / "STR" / "ADDR"
                    "ADDU" / "ADDL" / "POB" / "ZIP" / "CO"

"ADDR"qual2-ラベル="ORG"/"OFNO"/"OFNA"/"STR"/"ADDU"/"ADDL"/"POB"/「ファスナ」/「CO」

      printablestring = 1*( DIGIT / ALPHA / SP /
                            "'" / "(" / ")" / "+" / "," / "-" /
                            "." / "/" / ":" / "=" / "?" )

=1*をprintablestringします。「(」 : 」 「'」 「/「(「/」)」/「+」/」、/「-」/」。」というケタ/アルファ/ SP //」 /」 //「=」/“?")'

10. Appendix B: IANA Considerations

10. 付録B: IANA問題

   As the service-selector and qualif-type1 elements values are
   extensible ones, they MUST be registered with IANA.

サービスセレクタとqualif-type1要素として、値が広げることができるものである、IANAにそれらを登録しなければなりません。

   To register a service-selector or a qualif-type1 element, the
   registration form templates given in B.1 and B.2 MUST be used. Any
   new registration MUST fulfill the "Specification Required" criterion,
   as defined in RFC 2434, section 2 [13]:

登録用紙のサービスセレクタかqualif-type1要素と、B.1で与えられたテンプレートとB.2 MUSTを登録するには、使用されてください。 どんな新規登録もRFC2434、セクション2[13]で定義されるように「仕様が必要である」という評価基準を実現させなければなりません:

Allocchio                   Standards Track                    [Page 15]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[15ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      "Specification Required - Values and their meaning MUST be
       documented in an RFC or other permanent and readily available
       reference, in sufficient detail so that interoperability
       between independent implementations is possible."

「仕様Required--RFCか他の永久的で容易に利用可能な参照に値とそれらの意味を記録しなければなりません、詳細に十分な独立している実現の間の相互運用性は可能です。」

   IANA MUST NOT accept registrations which are not supplemented by a
   Specification as defined above and which are not fully specified
   according to the template forms given in B.1 and B.2. In case of need
   for further consultation about accepting a new registration, IANA
   SHOULD refer to the Application Area Director to be directed to the
   appropriate "expert" individual or IETF Working Group.

IANA MUST NOTは上で定義されるようにSpecificationによって補われないで、B.1とB.2で与えられたテンプレート書式によると、完全に指定されるというわけではない登録証明書を受け入れます。 必要な場合は新規登録を受け入れることに関するさらなる相談について、IANA SHOULDは、適切な「専門」の個人かIETF作業部会に向けられるためにApplication Areaディレクターについて言及します。

   After successful registration, IANA should publish the registered new
   element in the appropriate on-line IANA WEB site, and include it into
   the updates of the "Assigned Numbers" RFC series.

うまくいっている登録の後に、IANAは適切なオンラインIANA WEBサイトで登録された新しい要素を発行して、「規定番号」RFCシリーズのアップデートにそれを含めるはずです。

   B.1: IANA Registration form template for new values of GSTN address
   service-selector

B.1: GSTNアドレスサービスセレクタの新しい値のためのIANA Registrationフォームテンプレート

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            service-selector specifier "foo"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスサービスセレクタ特許説明書の作成書"foo"のための新しい値の登録

   service-selector name:

サービスセレクタ名:

      foo

foo

   Description of Use:

使用の記述:

      foo - ("foo" is a fictional new service-selector used in this
      template as an example, it is to be replaced with the new value
      being registered. Include a short description of the use of the
      new value here. This MUST include reference to Standard Track RFCs
      and eventually to other Standard Bodies documents for the complete
      description;  the use of the value must be defined completely
      enough for independent implementation).

foo、-("foo"が例としてこのテンプレートで使用される、作り事の新しいサービスセレクタである、それは示される新しい値に取り替えられることになっています。 ここで新しい値の使用の短い記述を含めてください。 これは、Standard Track RFCsに指示するものを含めなければならなくて、結局、完全ために他のStandard Bodiesに記述を記録します。 独立している実現のために値の使用を十分完全に定義しなければなりません。).

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      (Any additional security considerations that may be introduced by
      use of the new service-selector parameter should be defined here
      or in the reference Standards Track RFCs)

(新しいサービスセレクタパラメタの使用で紹介されるどんな追加担保問題もここか参照Standards Track RFCsで定義されるべきです)

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      (fill in contact information)

(問い合わせ先における中詰め)

Allocchio                   Standards Track                    [Page 16]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[16ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   INFORMATION TO THE SUBMITTER:

SUBMITTERへの情報:

   The accepted registrations will be listed in the "Assigned Numbers"
   series of RFCs.  The information in the registration form is freely
   distributable.

受け入れられた登録証明書はRFCsの「規定番号」シリーズで記載されるでしょう。 登録用紙の情報は自由に配置可能です。

   B.2: IANA Registration form template for new values of GSTN
   address qualif-type1 keyword and value

B.2: GSTNアドレスqualif-type1キーワードと価値の新しい値のためのIANA Registrationフォームテンプレート

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "bar"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素「バー」への新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      bar

バー

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      abnf - ("abnf" MUST define the ABNF form of the qualif-type1 value.
      The ABNF specification MUST be self-contained, using as basic
      elements the tokens given in specification [4]. To avoid any
      duplication (when appropriate), it MUST also use as building
      non-basic tokens any already registered non-basic token from other
      qualif-type1 elements, i.e. it MUST use the same non-basic token
      name and then repeat its identical ABNF definition from basic
      tokens; see appendix E for examples).

abnf、-("abnf"はqualif-type1価値のABNF書式を定義しなければなりません。 基本要素として仕様[4]で与えられた象徴を使用して、ABNF仕様は自己充足的であるに違いありません。 また、どんな重複(適切であるときに)も避けるのに、非基本的な象徴を造るとして他のqualif-type1要素からどんな既に登録された非基本的な象徴も使用しなければならなくて、同じ非基本的な象徴名を使用して、次に、基本的な象徴から同じABNF定義を繰り返さなければなりません。 例に関して付録Eを見てください。).

   Description of Use:

使用の記述:

      bar - ("bar" is a fictional description for a new qualif-type1
      element used in this template as an example. It is to be replaced
      by the real description of qualif-type1 element being registered.
      Include a short description of the use of the new qualif-type1
      here. This MUST include reference to Standards Track RFCs and
      eventually to other Standard Bodies documents for the complete
      description; the use of the value MUST be defined completely
      enough for independent implementation.)

バー、-(「バー」は例としてこのテンプレートで使用される新しいqualif-type1要素のための作り事の記述です。 登録されていて、それはqualif-type1要素の本当の記述に取り替えられることになっています。 ここで新しいqualif-type1の使用の短い記述を含めてください。 これは、Standards Track RFCsに指示するものを含めなければならなくて、結局、完全ために他のStandard Bodiesに記述を記録します。 独立している実現のために値の使用を十分完全に定義しなければなりません。)

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      (If the new qualif-type1 elements is meaningful only for a
      specific set of service-element, you MUST specify here the list of
      allowed service-element types. If there is no restriction, then
      specify the keyword "none")

(特定のセットのサービス要素だけに、新しいqualif-type1要素が重要であるなら、あなたはここで許容サービス要素型のリストを指定しなければなりません。 制限が全くなければ、「なにも」というキーワードを指定してください。)

Allocchio                   Standards Track                    [Page 17]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[17ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      (Any additional security considerations that may be introduced by
      use of the new service-selector parameter should be defined here
      or in the reference Standards Track RFCs)

(新しいサービスセレクタパラメタの使用で紹介されるどんな追加担保問題もここか参照Standards Track RFCsで定義されるべきです)

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      (fill in contact information)

(問い合わせ先における中詰め)

   INFORMATION TO THE SUBMITTER:

SUBMITTERへの情報:

   The accepted registrations will be listed in the "Assigned Numbers"
   series of RFCs.  The information in the registration form is freely
   distributable.

受け入れられた登録証明書はRFCsの「規定番号」シリーズで記載されるでしょう。 登録用紙の情報は自由に配置可能です。

11. Appendix C: IANA Registration form for new value of GSTN
    address service-selector "FAX"

11. 付録C: IANA RegistrationはGSTNアドレスサービスセレクタ「ファックス」の新しい値のために形成します。

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            service-selector specifier "FAX"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスサービスセレクタ特許説明書の作成書「ファックス」のための新しい値の登録

   service-selector name:

サービスセレクタ名:

      FAX

ファックス

   Description of Use:

使用の記述:

      FAX - specify that the GSTN address refers either to an
      Internet Fax device, or an onramp/offramp Fax gateway.

FAX--GSTNアドレスがインターネットファックス装置、または入口ランプ/出口ランプファックスゲートウェイについて言及すると指定してください。

      For a complete description refer to RFC 2304 and RFC 2303

完全な記述について、RFC2304とRFC2303を参照してください。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2304.

RFC2304のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

Allocchio                   Standards Track                    [Page 18]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[18ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

12. Appendix D: IANA Registration forms for new values of GSTN
       address qualit-type1 keyword and value

12. 付録D: IANA RegistrationはGSTNアドレスqualit-type1キーワードと価値の新しい値のために形成します。

   D.1 - T33S

D.1--T33S

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "T33S"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素「T33S」のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      T33S

T33S

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      sub-addr = 1*( DIGIT )

サブaddr=1*(ケタ)

   Description of Use:

使用の記述:

      T33S is used to specify the numeric only optional fax sub-address
      element described in "ITU T.33 - Facsimile routing utilizing the
      subaddress; recommendation T.33 (July, 1996)". Further detailed
      description is available in RFC 2304.

T33Sは「ITU T.33--「副-アドレス」を利用するルーティングを電送するところ」で説明された唯一の任意のファックスサブアドレス要素に数値を指定するのに使用されます。 「推薦T.33(1996年7月)。」 さらなる詳述はRFC2304で利用可能です。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      The use of "T33S" is restricted to "FAX" service-selector, is it
      has no meaning outside the fax service.

「T33S」の使用は、サービスセレクタを「ファックスする」ために制限されて、ファックスサービスの外に意味でないのを持っているということです。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2304.

RFC2304のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

Allocchio                   Standards Track                    [Page 19]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[19ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.2 - ISUB

D.2--ISUB

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ISUB"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ISUB"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ISUB

ISUB

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      isub-addr = 1*( DIGIT )

isub-addr=1*(ケタ)

      isub-addr =/ 1*( DIGIT / written-sep )

isub-addr=/1*(書かれたDIGIT/sep)

      written-sep = ( "-" / "." )

書かれたsep=( "-" / "." )

   Description of Use:

使用の記述:

      "ISUB" is used to specify the optional ISDN sub-address elements used
      in ISDN service to reach specific objects on the ISDN service. It can
      eventually embed written separator elements for the only scope to
      enhance human readability. See RFC 2846 for further details.

"ISUB"は、ISDNサービスのときに特定の物に達するのにISDNサービスに使用される任意のISDNサブアドレス要素を指定するのに使用されます。 唯一の範囲が人間の読み易さを高めるように、それは結局、書かれた分離符要素を埋め込むことができます。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 20]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[20ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.3 - POSTD

D.3--POSTD

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "POSTD"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"POSTD"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      POSTD

POSTD

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      phone-string = 1*( DTMF / pause / tonewait / written-sep )

電話ストリング=1*(DTMF/くぎりの/ tonewait / written-sep)

      DTMF = ( DIGIT / "#" / "*" / "A" / "B" / "C" / "D" )

DTMF=(/「B」/ケタ/「#」/「*」/「C」/「D」)

      pause = "p"

くぎりの=「p」

      tonewait = "w"

tonewaitは「w」と等しいです。

      written-sep = ( "-" / "." )

書かれたsep=( "-" / "." )

   Description of Use:

使用の記述:

      POSTD is the optional further dialling sequence needed to access
      additional services (for example a menu' driven interface)
      available after the service site has been accessed using
      gstn-phone. See RFC 2846 for further details.

'gstn-電話を使用することでサービスサイトがアクセスされた後にPOSTDは系列が利用可能な追加サービス(例えば、'駆動メニューインタフェース)にアクセスするために必要とした一層の任意のダイヤルすることです。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 21]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[21ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.4 - ATTN

D.4--ATTN

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ATTN"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ATTN"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ATTN

ATTN

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      pers-name = [ givenname "." ] [ initials "." ] surname

「pers-名前=、[givenname、」、」、]、[イニシャル、」、」、]、姓

      surname = printablestring

姓=printablestring

      givenname = 1*( DIGIT /  ALPHA / SP / "'" / "+" /
                    "," / "-" / "/" / ":" / "=" / "?" )

givenname=1*「(ケタ/アルファ/ SP /、「'」 : 」 「/「+」/」、」 /「-」/」 /」 //「=」/“?"、)、'

      initials = 1*ALPHA

イニシャルは1*アルファーと等しいです。

      printablestring = 1*( DIGIT / ALPHA / SP /
                            "'" / "(" / ")" / "+" / "," / "-" /
                            "." / "/" / ":" / "=" / "?" )

=1*をprintablestringします。「(」 : 」 「'」 「/「(「/」)」/「+」/」、/「-」/」。」というケタ/アルファ/ SP //」 /」 //「=」/“?")'

Allocchio                   Standards Track                    [Page 22]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[22ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the personal name of the individual intended as the
      originator or the recipient of the message. See RFC 2846 for
      further details.

創始者として意図する個人の個人名かメッセージの受取人を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.5 - ORG

D.5--ORG

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ORG"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ORG"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ORG

ORG

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Organization Name (example: ACME Inc.) See RFC 2846
      for further details.

Organization Name(例: ACME Inc.)を指定するために さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 23]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[23ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.6 - OFNO

D.6--OFNO

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "OFNO"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"OFNO"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      OFNO

OFNO

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Office Number (example: BLD2-44) See RFC 2846
      for further details.

オフィスNumber(例: BLD2-44)を指定するには、さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 24]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[24ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.7 - OFNA

D.7--OFNA

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "OFNA"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"OFNA"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      OFNA

OFNA

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Office Name (example: Sales) See RFC 2846
      for further details.

オフィスName(例: 販売)を指定するには、さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 25]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[25ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.8 - STR

D.8--STR

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "STR"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"STR"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      STR

STR

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Street Address (example: 45, Main Street).
      See RFC 2846 for further details.

通りAddress(例: 45、大通り)を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 26]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[26ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.9 - ADDR

D.9--ADDR

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ADDR"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ADDR"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ADDR

ADDR

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Unformatted Postal Address (example: HWY 14,
      Km 94.5 - Loc. Redhill). See RFC 2846 for further details.

Unformatted Postal Addressを指定するために(例: HWY14、km94.5--Loc。 Redhill). さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 27]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[27ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.10 - ADDU

D.10--ADDU

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ADDU"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ADDU"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ADDU

ADDU

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Unique Postal Name (example: ACMETELEX). See
      RFC 2846 for further details.

Unique Postal Name(例: ACMETELEX)を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 28]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[28ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.11 - ADDL

D.11--ADDL

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ADDL"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"ADDL"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ADDL

ADDL

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Local Postal Attributes (example: Entrance 3,
      3rd floor, Suite 296). See RFC 2846 for further details.

Local Postal Attributes(例: Suite296、3、3階を魅了する)を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 29]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[29ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.12 - POB

D.12--POB

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "POB"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素"POB"のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      POB

POB

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Post Office Box (example: CP 1374). See RFC 2846
      for further details.

ポストオフィスBox(例: CP1374)を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 30]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[30ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.13 - ZIP

D.13--ファスナ

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "ZIP"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素「ファスナ」のための新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      ZIP

ファスナ

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify Postal ZIP code (example: I 34012). See RFC 2846
      for further details.

Postal郵便番号(例: I34012)を指定するために。 さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 31]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[31ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

   D.14 - CO

D.14--CO

   To: IANA@isi.edu
   Subject: Registration of new values for the GSTN address
            qualif-type1 element "CO"

To: IANA@isi.edu Subject: GSTNアドレスqualif-type1要素「CO」への新しい値の登録

   qualif-type1 "keyword" name:

qualif-type1「キーワード」名:

      CO

CO

   qualif-type1 "value" ABNF definition:

qualif-type1「値」ABNF定義:

      string = PCHAR

ストリング=PCHAR

   Description of Use:

使用の記述:

      To specify the Country Name (example: Belgium) See RFC 2846
      for further details.

Country Name(例: ベルギー)を指定するには、さらに詳しい明細についてはRFC2846を見てください。

   Use Restriction:

制限を使用してください:

      none.

なし。

   Security Considerations:

セキュリティ問題:

      See the Security Consideration section of RFC 2846.

RFC2846のSecurity Consideration部を見てください。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 32]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[32ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   Person & email address to contact for further information:

詳細のために連絡する人とEメールアドレス:

      Claudio Allocchio
      INFN-GARR
      c/o Sincrotrone Trieste
      SS 14 Km 163.5 Basovizza
      I 34012 Trieste
      Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

      RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
      X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
              S=Allocchio;G=Claudio;
      Phone:  +39 040 3758523
      Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

13. Author's Address

13. 作者のアドレス

   Claudio Allocchio
   INFN-GARR
   c/o Sincrotrone Trieste
   SS 14 Km 163.5 Basovizza
   I 34012 Trieste
   Italy

クラウディオAllocchio INFN-ガー気付SincrotroneトリエステSS14km163.5Basovizza I34012トリエステイタリア

   RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it
   X.400:  C=it;A=garr;P=Trieste;O=Elettra;
           S=Allocchio;G=Claudio;
   Phone:  +39 040 3758523
   Fax:    +39 040 3758565

RFC822: Claudio.Allocchio@elettra.trieste.it X.400: C=それ; A=garr; Pはトリエステと等しいです; Oはエレットラと等しいです。 S=Allocchio; Gはクラウディオと等しいです。 以下に電話をしてください。 +39 040 3758523Fax: +39 040 3758565

14. References

14. 参照

   [1]  Allocchio, C., "Minimal PSTN address format in Internet Mail",
        RFC 2303, March 1998.

[1]Allocchio、C.、「インターネットメールにおける最小量のPSTNアドレス形式」、RFC2303、1998年3月。

   [2]  Allocchio, C., "Minimal FAX address format in Internet Mail",
        RFC 2304, March 1998.

[2]Allocchio、C.、「インターネットメールにおける最小量のFAXアドレス形式」、RFC2304、1998年3月。

   [3]  Kille, S., "MIXER (Mime Internet X.400 Enhanced Relay): Mapping
        between X.400 and RFC 822/MIME", RFC 2156, January 1998.

[3]Kille、S.、「ミキサー(パントマイムインターネットX.400はリレーを機能アップしました):」 「X.400とRFC822/の間でMIMEを写像します」、RFC2156、1998年1月。

   [4]  Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax
        Specifications", RFC 2234, November 1997.

[4] クロッカーとD.とP.Overell、「構文仕様のための増大しているBNF」、RFC2234、1997年11月。

   [5]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement
        Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[5] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 33]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[33ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

   [6]  ETSI I-ETS 300,380 - Universal Personal Telecommunication (UPT):
        Access Devices Dual Tone Multi Frequency (DTMF) sender for
        acoustical coupling to the microphone of a handset telephone
        (March 1995)

[6]ETSI I-ETS300,380--普遍的な個人的な電気通信(UPT): 受話器電話のマイクロホンへの音響のカップリングのためのアクセスDevices Dual利根Multi Frequency(DTMF)送付者(1995年3月)

   [7]  ITU E.164 - The International Public Telecommunication Numbering
        Plan E.164/I.331 (May 1997)

[7]ITU E.164--国際公共の電気通信付番プランE.164/I.331(1997年5月)

   [8]  ITU T.33 - Facsimile routing utilizing the subaddress;
        recommendation T.33 (July, 1996)

[8]ITU T.33--「副-アドレス」を利用するルーティングを電送してください。 推薦T.33(1996年7月)

   [9]  ITU F.401 - Message Handling Services: Naming and Addressing for
        Public Massage Handling Service; recommendation F.401 (August
        1992)

[9]ITU F.401--メッセージ通信処理サービス: 命名と公共のマッサージのために取り扱いサービスを記述します。 推薦F.401(1992年8月)

   [10] ITU F.423 - Message Handling Services: Intercommunication
        Between the Interpersonal Messaging Service and the Telefax
        Service; recommendation F.423 (August 1992)

[10]ITU F.423--メッセージ通信処理サービス: 個人間のメッセージサービスとテレファックスサービスの間の相互通信。 推薦F.423(1992年8月)

   [11] Crocker, D., "Standard for the format of ARPA Internet text
        messages", STD 11, RFC 822, August 1982.

[11] クロッカー、D.、「ARPAインターネット・テキスト・メッセージの形式の規格」、STD11、RFC822、1982年8月。

   [12] Braden, R., "Requirements for Internet hosts - application and
        support", STD 3, RFC 1123, October 1989.

[12] ブレーデンと、R.と、「インターネット・ホスト--アプリケーションのための要件とサポート」、STD3、RFC1123、10月1989日

   [13] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA
        Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

[13]Narten、T.とH.Alvestrand、「RFCsにIANA問題部に書くためのガイドライン」BCP26、RFC2434(1998年10月)。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 34]

RFC 2846       GSTN Address Extensions in E-mail Services      June 2000

Allocchio標準化過程[34ページ]RFC2846GSTNはサービス2000年6月にメールに拡大を記述します。

15. Full Copyright Statement

15. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部広げられた実現を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsの過程で定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Allocchio                   Standards Track                    [Page 35]

Allocchio標準化過程[35ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

<HTML> HTML文書であることを宣言する

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る