RFC309 日本語訳

0309 Data and File Transfer Workshop Announcement. A.K. Bhushan. March 1972. (Format: TXT=9404 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                               17 March 1972
Request For Comments # 309                          Abhay Bhushan
NIC # 9260                                                MIT-MAC

コメント#309Abhay Bhushan NIC#9260MIT-MACを求めるネットワークワーキンググループ1972年3月17日の要求

              DATA AND FILE TRANSFER WORKSHOP ANNOUNCEMENT
              --------------------------------------------

データとファイル転送ワークショップ発表--------------------------------------------

        MIT will host a workshop on Data and File Transfer, Friday,
   April 14 and Saturday, April 15, 1972.  People have expressed an
   interest in revising the existing ARPANET Data and File Transfer
   Protocols (RFC # 264 and RFC # 265), to make them more suitable
   to fulfill the now better understood ARPANET requirements.

MITはDataとFile Transfer、4月14日金曜日、および1972年4月15日土曜日にそのワークショップを主催するでしょう。 人々はそれらを現在より理解されているアルパネット要件を実現させるのにおいて、より適当にするように既存のアルパネットDataとFile Transferプロトコル(RFC#264とRFC#265)を改訂することへの関心を示しました。

        The objective of this workshop is to arrive at a unified
   convention for ARPANET data and file transfer.  It is important
   that we adequately consider the needs of TIP users, DATACOMPUTER
   users, remote job entry users, and the major ARPANET service
   systems.

このワークショップの目的はアルパネットデータとファイル転送のために統一されたコンベンションに到着することです。 私たちが、TIPの必要性がユーザと、DATACOMPUTERユーザと、リモートジョブエントリユーザと、主要なアルパネットサービス・システムであると適切に考えるのは、重要です。

        In addition to the current members of the data and file
   transfer protocol committee, I have invited a number of
   interested parties to talk and participate in this workshop.  On
   the first day's agenda is a list of speakers who have agreed to
   discuss their respective interests in data and file transfer.  If
   your interests have not been represented and you would like to
   give a presentation or discuss a specific area, please contact me
   (617-864-6900 Ext. 1428).

データとファイル転送プロトコル委員会の現在のメンバーに加えて、私は、多くの利害関係者がこのワークショップを話して、参加するよう誘いました。 初日の議題に、データとファイル転送への彼らのそれぞれの関心について議論するのに同意したスピーカーのリストがあります。 あなたの利益のためが表されていなくて、報告したいか、または特定の領域について議論したいと思うなら、私に連絡してください。(617-864-6900 Ext。 1428).

        Participants are encouraged to have written position papers
   ready at the time of this meeting.  If possible, these papers
   should be distributed as NWG/RFCs or informal notes to workshop
   invitees, prior to the workshop.

関係者がこのミーティング時点で準備ができる方針書を書いたよう奨励されます。 できれば、これらの書類はワークショップの前にNWG/RFCsか非公式の注意としてワークショップ招待参加者に配布されるべきです。

        As this meeting is intended to be an intensive workshop,
   with the second half devoted to a detailed specification of
   protocol, it will be necessary to limit attendance.  The
   attendance to this meeting is by invitation only.  A list of
   invitees is attached.  If you have not been invited, and would
   like to attend the workshop, please contact me.

このミーティングが徹底的なワークショップであることを意図するプロトコルの仕様詳細にささげられた後半によって、出席を制限するのが必要でしょう。 このミーティングへの出席が招待だけであります。 招待参加者のリストは添付しています。 招待されていなくて、ワークショップに出席したいなら、私に連絡してください。

        Hotel reservations may be made at Random House, operated by
   MIT's Real Estate office ($5.00 to $7.00/night), by contacting
   either me or Sue Pitkin (617-864-6900 Ext. 1450)  before March
   31st.  If you would prefer other hotel accomodations instead, a
   convenient hotel is the Fenway motor Hotel (Tel. 617-492-4777).

MITのレアルEstateオフィス(5.00ドルから7.00ドル/夜)によって経営されたランダムハウスで私かスー・ピトキンのどちらかに連絡することによって、ホテルの予約をするかもしれません。(617-864-6900 Ext。 1450) 3月31日前に。 あなたが代わりに他のホテルのaccomodationsを好むなら、便利なホテルはフェンウェイモーターホテル(Tel.617-492-4777)です。

        Please contact either me or Sue Pitkin if you intend to come.

来るつもりであるなら、私かスー・ピトキンのどちらかに連絡してください。

                                                                [Page 1]

NWG/RFC # 309                                              Abhay Bhushan

[1ページ] NWG/RFC#309Abhay Bhushan

                                 AGENDA
                                 ------

議題------

   FRIDAY April 14th, 1972
   -----------------------

1972年4月14日金曜日-----------------------

        8th Floor Conference Room, MIT Project MAC,
        545 Technology Square, Cambridge, Mass.

第8床の会議室、MITプロジェクトMAC、545技術正方形、ケンブリッジ、マサチューセッツ州

                      Morning Session -- 9:00 a.m.
                      ----------------------------

朝のSession--午前9時----------------------------

   LIST OF SPEAKERS

講演者名簿

        Steve Crocker -- ARPA
             Keynote Address and General Discussion

スティーブ・クロッカー--アルパ基調講演と一般議論

        Richard Winter -- CCA
             The DATACOMPUTER and ARPANET Protocols

リチャードWinter--CCAのDATACOMPUTERとアルパネットプロトコル

        William Crowther -- BBN-NET
             Data and File Transfer to Terminal IMPs

ウィリアム・クラウザー--端末の悪童へのBBNネットのデータとファイル転送

        Robert T. Braden -- UCLA-CCN
             Remote Job Service on ARPANET -- A Server Viewpoint

ロバート・T.ブレーデン--アルパネットにおけるUCLA-CCNリモート・ジョブサービス--サーバ観点

        John Heafner -- RAND
             Remote Job Service on ARPANET -- A User Viewpoint

ジョンHeafner--アルパネットにおける底ならし革リモート・ジョブサービス--ユーザ観点

                                  (LUNCH)

(昼食)

                     Afternoon Session -- 1:30 p.m.
                     ------------------------------

午後Session--午後1時30分------------------------------

        Ray Tomlinson -- BBN-TENEX
             The TENEX View and Experience With "CPYNET"

レイ・トムリンスン--"CPYNET"のBBN-TENEXのTENEX視点と経験

        Abhay Bhushan -- MIT-MAC
             Current Data and File Transfer Strategies and
             Some Measurement Results.

Abhay Bhushan--MIT-MACの現在のデータ、ファイル転送戦略、およびいくつかの測定結果。

                                                                [Page 2]

NWG/RFC # 309                                              Abhay Bhushan

[2ページ] NWG/RFC#309Abhay Bhushan

   GROUP DISCUSSION OF DATA TRANSFER PROTOCOL

データ転送プロトコルの集団討議

        Discuss revision and specific changes to the existing data
   transfer protocol (RFC 264).  See tentative discussion items for
   DTP on page 4.  You are expected to have read RFC 264 and be
   familiar with it.

改正と既存のデータ転送プロトコル(RFC264)への特定の変化について議論してください。 4ページのDTPに関して一時的な議論項目を見てください。 RFC264を読み込んで、それによく知られるよう期待します。

   GROUP DISCUSSION OF FILE TRANSFER PROTOCOL

ファイル転送プロトコルの集団討議

        Discuss revision and specific changes to the existing file
   transfer protocol (RFC 265).  See tentative list of discussion
   items on page 4.  You are expected to have read RFC 265 and be
   familiar with it.

改正と既存ファイル転送プロトコル(RFC265)への特定の変化について議論してください。 4ページの議論項目の一時的なリストを見てください。 RFC265を読み込んで、それによく知られるよう期待します。

                             AGENDA (Cont.)
                             --------------

議題(Cont。) --------------

   SATURDAY April 15,  1972
   ------------------------

1972年4月15日土曜日------------------------

        8th Floor Conference Room, MIT Project MAC,
        545 Technology Square, Cambridge, Mass.

第8床の会議室、MITプロジェクトMAC、545技術正方形、ケンブリッジ、マサチューセッツ州

                      Morning Session -- 9:00 a.m.
                      ----------------------------

朝のSession--午前9時----------------------------

   WORKING SESSION ON DATA AND FILE TRANSFER PROTOCOLS

データとファイル転送プロトコルの働くセッション

        Objective is to come up with revised specifications for data
   and file transfer protocols that fulfill current (existing and
   anticipated) ARPANET needs.  A unified approach is a desirable
   goal to strive for.

目的は現在(存在していて、予期される)のアルパネットの必要性を実現させるデータのための訂正明細書とファイル転送プロトコルを思いつくことです。 統一されたアプローチは望ましい努力の目標です。

        Continuation of Friday's discussion of data and file
   transfer protocols, incorporating specific ideas and changes in
   the existing protocols.

金曜日の既存のプロトコルにおけるデータ、ファイル転送プロトコル、特定の考えを組み込んで、および変化の議論の継続。

        Possible formation of a sub-committee whose task is to write
   the revised specificaitons for DTP and FTP.

DTPとFTPのために改訂されたspecificaitonsに書くタスクがことである小委員会の可能な構成。

                     Afternoon Session -- 1:30 p.m.
                     ------------------------------

午後Session--午後1時30分------------------------------

                            (TO BE DECIDED)

(決められる)

                                                                [Page 3]

NWG/RFC # 309                                              Abhay Bhushan

[3ページ] NWG/RFC#309Abhay Bhushan

                 Tentative List of Items for Discussion
                 --------------------------------------

議論のための項目の一時的なリスト--------------------------------------

   Data Transfer Protocol (DTP)
   ----------------------------

データ転送プロトコル(DTP)----------------------------

        - DTP vs TELNET.  Concept of extended TELNET, or
             allowing use of ASCII in DTP.

- DTP対telnet 拡張TELNETの概念、またはDTPでASCIIの使用を許すこと。

        - Error Control and recovery in DTP (use of
             error checks, restart, etc.)

- DTPでの誤りControlと回復(エラーチェック、再開などの使用)

        - Modes available -- handshake, only one mode, or use
             of default.

- 利用可能なモード--握手、1つのモード、またはデフォルトの使用だけ。

        - Information separator, Aborts, and the Use
             of Close (NCP-CLS) to Separate Information.

- Separate情報へのClose(NCP-CLS)の情報分離、Aborts、およびUse。

        - Use of DTP with TIPs

- チップとのDTPの使用

        - Use of DTP with DATACOMPUTER

- DATACOMPUTERとのDTPの使用

   File Transfer Protocol (FTP)
   ----------------------------

ファイル転送プロトコル(FTP)----------------------------

        - Use of ICP, inter-mixing data and control,
             transferring files to third connections
             (possibly to different sites)

- 3番目の接続にファイルを移して、相互データとコントロールを混ぜるICPの使用(ことによると異なったサイトへの)

        - The command language ASCII or codes

- コマンド言語ASCIIかコード

        - Handling of data types and physical storage.

- データ型と物理的なストレージの取り扱い。

        - Handling of descriptors and logical structure

- 記述子と論理構造の取り扱い

        - Error control and error recovery

- 誤り制御とエラー回復

        - Use of FTP with TIPs

- チップとのFTPの使用

        - Use of FTP with DATACOMPUTER

- DATACOMPUTERとのFTPの使用

        - Uniform Pathnames and the ARPANET virtual file system.

- 一定のPathnamesとアルパネットの仮想のファイルシステム。

                                                                [Page 4]

NWG/RFC # 309                                              Abhay Bhushan

[4ページ] NWG/RFC#309Abhay Bhushan

                            List of Invitees
                            ----------------
   R. T. Braden -- UCLA-CCN , A. Chan -- MIT-DMCG , S. D. Crocker --
   ARPA , W. Crowther -- BBN-TIP , E. Harslem -- Rand , J. Heafner
   -- Rand , A. McKenzie -- BBN-NET , J. Melvin -- SRI-ARC (NIC) ,
   E. Meyer --  MIT-MULTICS , J. Postel -- UCLA-NMC , N. Ryan --
   MIT-MULTICS , M. Seriff -- MIT-DMCG , R. Sundberg --  Harvard , R.
   Tomlinson -- BBN-TENEX , R. Watson -- SRI-ARC (NIC) , J. White --
   UCSB , R. Winter -- CCA

招待参加者のリスト---------------- R。 T。 ブレーデン--M.Seriff--MIT-DMCG、R.Sundberg--UCLA-CCN、A.チェン--MIT-DMCG、S.D.クロッカー--アルパ、W.クラウザー--BBN-チップ、E.Harslem--ランド、J.Heafner--底ならし革、A.マッケンジー--BBN-ネット、J.メルビン--様アーク(NIC)、E.マイヤー--MIT-MULTICS、J.ポステル--UCLA-NMC、N.ライアン--MIT-MULTICS、ハーバードJ.ホワイト--UCSB、R.冬--R.トムリンスン--BBN-TENEX、R.ワトソン--様アーク(NIC)、CCA

                           Suggested Reading
                           -----------------
        It is recommended that prior to the workshop, attendees read
   the following papers.  This will greatly enhance the success of
   the workshop.

提案された読書----------------- ワークショップの前に出席者が以下の書類を読むのは、お勧めです。 これはワークショップの成功を大いに高めるでしょう。

             1. The Data Trnasfer Protocol, NWG/RFC # 264

1. データTrnasferプロトコル、NWG/RFC#264

             2. The File Transfer Protocol, NWG/RFC # 265

2. ファイル転送プロトコル、NWG/RFC#265

             3. The Use of "Set Data Type" Transaction in File
                Transfer Protocol, A. Bhushan, NWG/RFC # 294

3. ファイル転送プロトコル、A.Bhushan、NWG/RFC#294、における「セットデータ型」トランザクションの使用

             4. Using ARPANET Remote Job Entry, E. Harslem, NWG/RFC # 307

4. アルパネットリモートジョブエントリ、E.Harslem、NWG/RFC#307、を使用します。

             5. NETRJT -- Remote Job Service Protocol for TIPs,
                R. T. Braden, NWG/RFC # 283

5. NETRJT--チップのためのリモート・ジョブサービスプロトコル、R.T.ブレーデン、NWG/RFC#283

             6. Interim NETRJS Specifications, R. T. Braden, NWG/RFC # 189

6. 当座のNETRJS仕様、R.T.ブレーデン、NWG/RFC#189

             7. User's View of the DATACOMPUTER, R. Winter, NWG/RFC # 219

7. ユーザのDATACOMPUTER、R.冬、NWG/RFC#219の視点

             8. Data Language, CCA,  NIC # 8208

8. データ言語、CCA、NIC#8208

             9. A Suggested Addition to File Transfer Protocol,
                A. McKenzie, NWG/RFC # 281

9. ファイル転送プロトコル、A.マッケンジー、NWG/RFC#281への提案された追加

            10. Revision of the Mail Box Protocol, NWG/RFC # 278

10. メールボックスプロトコル、NWG/RFC#278の改正

            11. Some Experience with File Transfer, H. Brodie,
                NWG/RFC # 269

11. ファイル転送の何らかの経験、H.ブローディ、NWG/RFC#269

            12. ARPANET Specifications for UCSB's Simple-Minded
                File System, J. White, NWG/RFC # 122

12. UCSBの純真なファイルシステム、J.ホワイト、NWG/RFC#122のためのアルパネット仕様

   (In addition please also read any of the position papers
   distributed prior to the workshop.)

(また、さらに、ワークショップの前に配布された方針書のどれかを読んでください。)

                                                                [Page 5]

NWG/RFC # 309                                              Abhay Bhushan

[5ページ] NWG/RFC#309Abhay Bhushan

         [ This RFC was put into machine readable form for entry ]
         [ into the online RFC archives by BBN Corp. under the   ]
         [ direction of Alex McKenzie.                   12/96   ]

[このRFCはエントリーのためのマシンに入れられた読み込み可能なフォームでした]、[BBN社の下によるオンラインRFCアーカイブ、][ アレックス・マッケンジーの方向。 12/96 ]

                                                                [Page 6]

[6ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

高知県の電車路線、駅の一覧

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る