RFC3266 日本語訳

3266 Support for IPv6 in Session Description Protocol (SDP). S. Olson,G. Camarillo, A. B. Roach. June 2002. (Format: TXT=8693 bytes) (Obsoleted by RFC4566) (Updates RFC2327) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                           S. Olson
Request for Comments: 3266                                     Microsoft
Updates: 2327                                               G. Camarillo
Category: Standards Track                                       Ericsson
                                                             A. B. Roach
                                                             dynamicsoft
                                                               June 2002

コメントを求めるワーキンググループS.オルソン要求をネットワークでつないでください: 3266のマイクロソフトアップデート: 2327年のG.キャマリロカテゴリ: 規格TrackエリクソンA.B.ローチdynamicsoft2002年6月

         Support for IPv6 in Session Description Protocol (SDP)

セッション記述プロトコルのIPv6のサポート(SDP)

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2002).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2002)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   This document describes the use of Internet Protocol Version 6 (IPv6)
   addresses in conjunction with the Session Description Protocol (SDP).
   Specifically, this document clarifies existing text in SDP with
   regards to the syntax of IPv6 addresses.

このドキュメントはSession記述プロトコル(SDP)に関連してインターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アドレスの使用について説明します。 明確に、このドキュメントはIPv6アドレスの構文へのSDPのあいさつがある既存のテキストをはっきりさせます。

1. Introduction

1. 序論

   SDP is intended for describing multimedia sessions for the purposes
   of session announcement, session invitation, and other forms of
   multimedia session initiation.  It is a text format description that
   provides many details of a multimedia session including: the
   originator of the session, a URL related to the session, the
   connection address for the session media(s), and optional attributes
   for the session media(s).  Each of these pieces of information may
   involve one or more IPv6 addresses.  The ABNF for IP addresses in SDP
   currently leaves the syntax for IPv6 addresses undefined.  This
   document attempts to complete the ABNF to include IPv6 addresses.

SDPは、セッション発表(セッション招待、および他の形式のマルチメディアセッション開始)の目的のためのマルチメディアセッションについて説明するために意図します。 それは明らかにして、:マルチメディアセッションの多くの詳細を明らかにするテキスト書式の記述です。 セッションの創始者、URLはセッション、セッションメディアのための接続アドレス、およびセッションメディアに、任意の属性に関連しました。 それぞれのこれらの情報は1つ以上のIPv6アドレスにかかわるかもしれません。 SDPのIPアドレスのためのABNFは現在、IPv6のための構文をアドレスへ未定義の状態でおきます。 このドキュメントは、IPv6アドレスを含むようにABNFを完成するのを試みます。

   Accordingly, the address type "IP6" indicating an IPv6 address,
   should be allowed in the connection field, "c=", of the SDP.  The
   ABNF already reflects this, though the "Connection Data" text under
   section 6 of RFC 2328 currently only defines the "IP4" address type.

それに従って、アドレスは「IP6"がIPv6アドレスを示す場合、接続分野、SDPの「c=」では、許容されるべきであること」をタイプします。 ABNFは既にこれを反映します、「接続データ」というRFC2328のセクション6の下におけるテキストは現在、「IP4"アドレスタイプ」を定義するだけですが。

Olson, et. al.              Standards Track                     [Page 1]

RFC 3266    Support for IPv6 in Session Description Protocol   June 2002

etオルソン、アル。 RFC3266がプロトコル2002年6月にIPv6のためにセッション記述で支える標準化過程[1ページ]

2. Terminology

2. 用語

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in RFC 2119 [5].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはRFC2119[5]で説明されるように本書では解釈されることであるべきですか?

3. Syntax

3. 構文

   RFC 2373 [1] gives an ABNF for the text representation of IPv6
   addresses in Appendix B.  RFC 2732 [3] covers the text representation
   of IPv6 addresses when used within a URL.  Using the ABNF described
   in these documents, the following updated ABNF for SDP is proposed.

URLの中で使用されると、RFC2373[1]はAppendix B. RFC2732[3]カバーのIPv6アドレスのテキスト表現のためのABNFにIPv6アドレスのテキスト表現を与えます。 これらのドキュメントで説明されたABNFを使用して、SDPのための以下のアップデートされたABNFは提案されます。

      uri =                 ; defined in RFC1630 and RFC2732

uri=。 RFC1630とRFC2732では、定義されます。

      multicast-address =   IP4-multicast / IP6-multicast

マルチキャストアドレスはIP6IP4-マルチキャスト/マルチキャストと等しいです。

      IP4-multicast =       m1 3*( "." decimal-uchar )
                            "/" ttl [ "/" integer ]
                            ; IPv4 multicast addresses may be in the
                            ; range 224.0.0.0 to 239.255.255.255

」 「IP4-マルチキャスト=m1 3*(「.」 10進uchar)」/ttl[「/」整数]。 IPv4マルチキャストアドレスがあるかもしれない、。 範囲224.0.0、.0〜239.255、.255、.255

      m1 =                  ("22" ("4"/"5"/"6"/"7"/"8"/"9")) /
                            ("23" DIGIT ))

m1が等しい、(「22インチ(「6インチ/」の「4インチ/」の5インチ/の7インチ/「8インチ/」9インチ)/、(「23インチのケタ)」

      IP6-multicast =       hexpart
                            ; IPv6 address starting with FF

IP6-マルチキャストはhexpartと等しいです。 FFから始まるIPv6アドレス

      addr =                FQDN / unicast-address

addrはユニキャストFQDN/アドレスと等しいです。

      FQDN =                4*(alpha-numeric/"-"/".")
                            ; fully qualified domain name as specified
                            ; in RFC1035
      unicast-address =     IP4-address / IP6-address

「FQDN=4*、(アルファベット数字式/、」、--、」 /、」、」、)、。 指定されるとしての完全修飾ドメイン名。 IP6RFC1035ユニキャストアドレス=IP4-アドレス/アドレスで

      IP4-address =         b1 3*("." decimal-uchar) / "0.0.0.0"

IP4-アドレスがb1 3*と等しい、(「. 」 10進uchar) /、「0.0 .0 0インチ」

      b1 =                  decimal-uchar
                            ; less than "224"; not "0" or "127"

b1は10進ucharと等しいです。 「224」よりそれほど。 「0インチか「127」」でない

      ; The following is from RFC2373 Appendix B. It is a direct copy.
      IP6-address =         hexpart [ ":" IP4-address ]

; 以下はRFC2373 Appendix B.から来ています。Itはダイレクトコピーです。 IP6-アドレスはhexpartと等しいです。[「:」 IP4-アドレス]

      hexpart =             hexseq / hexseq "::" [ hexseq ] /
                            "::" [ hexseq ]

「hexpartはhexseq / hexseqと等しい」:、:、」 「[hexseq]/」:、:、」 [hexseq]

Olson, et. al.              Standards Track                     [Page 2]

RFC 3266    Support for IPv6 in Session Description Protocol   June 2002

etオルソン、アル。 RFC3266がプロトコル2002年6月にIPv6のためにセッション記述で支える標準化過程[2ページ]

      hexseq  =             hex4 *( ":" hex4)

hexseqはhex4*と等しいです。(「:」 hex4)

      hex4    =             1*4HEXDIG

hex4は1*4HEXDIGと等しいです。

4. Example SDP description with IPv6 addresses

4. IPv6アドレスによる例のSDP記述

   The following is an example SDP description using the above ABNF for
   IPv6 addresses.  In particular, the origin and connection fields
   contain IPv6 addresses.

↓これはIPv6アドレスに上のABNFを使用する例のSDP記述です。 特に、発生源と接続分野はIPv6アドレスを含んでいます。

      v=0
      o=nasa1 971731711378798081 0 IN IP6 2201:056D::112E:144A:1E24
      s=(Almost) live video feed from Mars-II satellite
      p=+1 713 555 1234
      c=IN IP6 FF1E:03AD::7F2E:172A:1E24
      t=3338481189 3370017201
      m=audio 6000 RTP/AVP 2
      a=rtpmap:2 G726-32/8000
      m=video 6024 RTP/AVP 107
      a=rtpmap:107 H263-1998/90000

v=0 o=nasa1 971731711378798081 0IN IP6 2201: 056D:、:112E: 144A:1E24 s=(ほとんど)生中継ビデオはp=+1 713 555 1234c=IN IP6 FF1E: 火星II衛星03ADから以下を食べます:7F2E: 172A:1E24tは3338481189 3370017201m=オーディオの6000RTP/AVP2a=rtpmapと等しいです: 2G726-32/8000mはビデオ6024RTP/AVP107a=rtpmap: 107H263-1998/90000と等しいです。

5. Note for implementors

5. 作成者への注意

   An implementation may receive an SDP session description with an IPv6
   address whose format [1] is internally that of an IPv4 mapped
   address.  Note that such an address is actually the address of an
   IPv4-only node, and implementors are warned to interpret IPv4 mapped
   addresses as equivalent to IP4.

実装は形式[1]が内部的にことであるIPv6アドレスによるIPv4についてアドレスを写像したSDPセッション記述を受けるかもしれません。 そのようなアドレスが実際にIPv4だけノードの演説であり、作成者がIPv4を解釈するのがIP4に同じくらい同等なアドレスを写像したのに注意されるというメモ。

6. IANA Considerations

6. IANA問題

   This document updates the definition of the IP6 addrtype parameter
   found in RFC 2327.

このドキュメントはRFC2327で見つけられたIP6 addrtypeパラメタの定義をアップデートします。

7. Security Considerations

7. セキュリティ問題

   No additional considerations above what is stated in section 7 of RFC
   2327.

RFC2327のセクション7で述べられていることを超えた追加問題がありません。

8. References

8. 参照

   [1]   Hinden, R. and S. Deering, "IP Version 6 Addressing
         Architecture", RFC 2373, July 1998.

[1]HindenとR.とS.デアリング、「IPバージョン6アドレッシング体系」、RFC2373、1998年7月。

   [2]   Handley, M. and V. Jacobson, "SDP: Session Description
         Protocol", RFC 2327, April 1998.

[2] ハンドレー、M.、およびV.ジェーコブソン、「SDP:」 「セッション記述プロトコル」、RFC2327、1998年4月。

Olson, et. al.              Standards Track                     [Page 3]

RFC 3266    Support for IPv6 in Session Description Protocol   June 2002

etオルソン、アル。 RFC3266がプロトコル2002年6月にIPv6のためにセッション記述で支える標準化過程[3ページ]

   [3]   Hinden, R., Carpenter, B. and L. Masinter, "Format for Literal
         IPv6 Addresses in URL's", RFC 2732, December 1999.

[3]Hinden、R.、大工、B.、およびL.Masinter、「URLの文字通りのIPv6アドレスのための形式」、RFC2732、1999年12月。

   [4]   Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax
         Specifications: ABNF", RFC 2234, November 1997.

[4] クロッカー、D.、およびP.Overell、「構文仕様のための増大しているBNF:」 "ABNF"、1997年11月のRFC2234。

   [5]   Bradner, S., "Key words for Use in RFCs to Indicate Requirement
         Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[5] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsのUseのためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

9. Authors' Addresses

9. 作者のアドレス

   Sean Olson
   Microsoft
   One Microsoft Way
   Redmond, WA 98052
   USA

ショーンオルソンマイクロソフト1マイクロソフト、道のワシントン98052レッドモンド(米国)

   EMail: seanol@microsoft.com

メール: seanol@microsoft.com

   Gonzalo Camarillo
   Ericsson
   Advanced Signalling Research Lab.
   FIN-02420 Jorvas
   Finland

ゴンサロキャマリロエリクソンは合図研究研究室を進めました。 フィン-02420Jorvasフィンランド

   Phone: +358 9 299 3371
   Fax: +358 9 299 3118
   EMail: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com

以下に電話をしてください。 +358 9 299 3371Fax: +358 9 299 3118はメールされます: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com

   Adam Roach
   dynamicsoft
   5100 Tennyson Parkway
   Suite 1200
   Plano, TX 75024
   USA

プラノ、アダムローチdynamicsoft5100テニソンパークウェイSuite1200テキサス75024米国

   EMail: adam@dynamicsoft.com
   Voice: <sip:adam@dynamicsoft.com>

メール: adam@dynamicsoft.com 声: <一口: adam@dynamicsoft.com 、gt。

Olson, et. al.              Standards Track                     [Page 4]

RFC 3266    Support for IPv6 in Session Description Protocol   June 2002

etオルソン、アル。 RFC3266がプロトコル2002年6月にIPv6のためにセッション記述で支える標準化過程[4ページ]

10.  Full Copyright Statement

10. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2002).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2002)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部分配された実装を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsプロセスで定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Olson, et. al.              Standards Track                     [Page 5]

etオルソン、アル。 標準化過程[5ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

Raspberry Piの各モデルスペック比較

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る