RFC3461 日本語訳

3461 Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) Service Extension forDelivery Status Notifications (DSNs). K. Moore. January 2003. (Format: TXT=76076 bytes) (Obsoletes RFC1891) (Updated by RFC3798, RFC3885, RFC5337) (Status: DRAFT STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                           K. Moore
Request for Comments: 3461                       University of Tennessee
Obsoletes 1891                                              January 2003
Category: Standards Track

コメントを求めるワーキンググループK.ムーア要求をネットワークでつないでください: 3461年のテネシー大学は1891年2003年1月のカテゴリを時代遅れにします: 標準化過程

         Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) Service Extension
                for Delivery Status Notifications (DSNs)

配送状態通知のためのシンプルメールトランスファプロトコル(SMTP)サービス拡大(DSNs)

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2003)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   This memo defines an extension to the Simple Mail Transfer Protocol
   (SMTP) service, which allows an SMTP client to specify (a) that
   Delivery Status Notifications (DSNs) should be generated under
   certain conditions, (b) whether such notifications should return the
   contents of the message, and (c) additional information, to be
   returned with a DSN, that allows the sender to identify both the
   recipient(s) for which the DSN was issued, and the transaction in
   which the original message was sent.

このメモはシンプルメールトランスファプロトコル(SMTP)サービスへの送付者がDSNが発行された受取人とオリジナルのメッセージが送られた取引の両方を特定できる拡大を定義します。((b) そのような通知がDSNと共に返すためにメッセージ、および(c)のコンテンツに追加情報を返すべきであるか否かに関係なく、SMTPクライアントはサービスで(a) Delivery Status Notifications(DSNs)が一定の条件の下で発生するべきであると指定できます)。

Terminology

用語

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119 [7].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはBCP14(RFC2119[7])で説明されるように本書では解釈されることであるべきです。

Table of Contents

目次

   1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   2. Framework for the Delivery Status Notification Extension . . .  4
   3. The Delivery Status Notification service extension . . . . . .  5
   4. Additional parameters for RCPT and MAIL commands . . . . . . .  6
   4.1 The NOTIFY parameter of the ESMTP RCPT command. . . . . . . .  7
   4.2 The ORCPT parameter to the ESMTP RCPT command . . . . . . . .  8
   4.3 The RET parameter of the ESMTP MAIL command . . . . . . . . .  9
   4.4 The ENVID parameter to the ESMTP MAIL command . . . . . . . .  9

1. 序論. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2。 配送状態通知拡張子. . . 4 3のための枠組み。 Delivery Status Notificationは拡大. . . . . . 5 4を修理します。 RCPTとメールのための追加パラメタは.64.1にESMTP RCPTコマンドのNOTIFYパラメタを命令します。 . . . . . . . 7 4.2に、ESMTP RCPTへのORCPTパラメタは、ESMTP MAILのRETパラメタが.94.4にESMTP MAILコマンド. . . . . . . . 9にENVIDパラメタを命令すると.84.3に命令します。

Moore                       Standards Track                     [Page 1]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[1ページ]。

   4.5 Restrictions on the use of Delivery Status Notification
       parameters. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
   5. Conformance requirements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
   5.1 SMTP protocol interactions. . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   5.2 Handling of messages received via SMTP. . . . . . . . . . . . 11
   5.2.1 Relay of messages to other conforming SMTP servers. . . . . 12
   5.2.2 Relay of messages to non-conforming SMTP servers. . . . . . 13
   5.2.3 Local delivery of messages. . . . . . . . . . . . . . . . . 14
   5.2.4 Gatewaying a message into a foreign environment . . . . . . 14
   5.2.5 Delays in delivery. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   5.2.6 Failure of a conforming MTA to deliver a message. . . . . . 16
   5.2.7 Forwarding, aliases, and mailing lists. . . . . . . . . . . 16
   5.2.7.1 mailing lists . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   5.2.7.2 single-recipient aliases. . . . . . . . . . . . . . . . . 18
   5.2.7.3 multiple-recipient aliases. . . . . . . . . . . . . . . . 18
   5.2.7.4 confidential forwarding addresses . . . . . . . . . . . . 18
   5.2.8 DSNs describing delivery to multiple recipients . . . . . . 19
   5.3 Handling of messages from other sources . . . . . . . . . . . 19
   5.4 Implementation limits . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
   6. Format of delivery notifications . . . . . . . . . . . . . . . 20
   6.1 SMTP Envelope to be used with delivery status
       notifications . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
   6.2 Contents of the DSN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
   6.3 Message/delivery-status fields. . . . . . . . . . . . . . . . 21
   7. Acknowledgments. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
   8. Security Considerations. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
   9. Appendix - Type-Name Definitions . . . . . . . . . . . . . . . 24
   9.1 "rfc822" address-type . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
   9.2 "smtp" diagnostic-type. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
   9.3 "dns" MTA-name-type . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
   10. Appendix - Example. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
   10.1 Submission . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
   10.2 Relay to Example.COM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
   10.3 Relay to Ivory.EDU . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
   10.4 Relay to Bombs.AF.MIL. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
   10.5 Forward from George@Tax-ME.GOV to Sam@Boondoggle.GOV . . . . 31
   10.6 "Delivered" DSN for Bob@Example.COM. . . . . . . . . . . . . 32
   10.7 Failed DSN for Carol@Ivory.EDU . . . . . . . . . . . . . . . 33
   10.8 Relayed DSN For Dana@Ivory.EDU . . . . . . . . . . . . . . . 34
   10.9 Failure notification for Sam@Boondoggle.GOV. . . . . . . . . 35
   11. Appendix - Changes since RFC 1891 . . . . . . . . . . . . . . 35
   12. References. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
   12.1 Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
   12.2 Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
   13. Author's Address. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
   14. Full Copyright Statement. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38

Delivery Status Notificationパラメタの使用の4.5の制限。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 5. 順応要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 5.1SMTPは相互作用について議定書の中で述べます。 . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 5.2 メッセージの取り扱いはSMTPを通して受信されました。 . . . . . . . . . . . 11 5.2 他の従うSMTPサーバーへのメッセージの.1リレー。 . . . . 12 5.2 非の従うSMTPサーバーへのメッセージの.2リレー。 . . . . . 13 5.2 .3 メッセージの地方の配送。 . . . . . . . . . . . . . . . . 14 5.2 .4 配送で外国環境. . . . . . 14 5.2.5DelaysにメッセージをGatewayingします。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 5.2 .6 従うMTAが伝言をもたらさないこと。 . . . . . 16 5.2 .7 推進、別名、およびメーリングリスト。 . . . . . . . . . . 16 5.2 .7 .1のメーリングリスト. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 5.2.7の.2独身の受取人別名。 . . . . . . . . . . . . . . . . 18 5.2 .7 .3 複数の受取人別名。 . . . . . . . . . . . . . . . 18 5.2 .7 .4 秘密の推進は.185.2に他のソース. . . . . . . . . . . 19 5.4Implementationからのメッセージの.195.3Handlingが.196に制限する複数の受取人に配送について説明する.8DSNsを記述します。 配送通知の形式、DSN. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 6.3配送Message/状態の.206.2Contentsがさばく配送状態通知と共に使用されるべき.206.1SMTP Envelope。 . . . . . . . . . . . . . . . 21 7. 承認。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 8. セキュリティ問題。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 9. 付録--タイプ名のDefinitions. . . . . . . . . . . . . . . 24 9.1の"rfc822"アドレスタイプの.249.2の"smtp"診断タイプ。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 9.3 "dns"MTA名前タイプ.25 10。 付録--例。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26 10.1 服従. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27 10.2はBombs.AF.MILへのIvory.EDU. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 10.4リレーへの.28 10.3リレーをExample.COMにリレーします。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . George@Tax-ME.GOV からサム@Boondoggle.GOV. . . . 31 10.6までの30 10.5フォワードは Bob@Example.COM のためにDSNを「渡しました」。 . . . . . . . . . . . . 32 10.7は Sam@Boondoggle.GOV . . . . . . . . . 35 11のための Carol@Ivory.EDU .33 10.8Relayed DSN For Dana@Ivory.EDU . . . . . . . . . . . . . . . 34 10.9Failure通知のためにDSNに失敗しました。 付録--RFC1891.35 12以来の変化。 参照。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 12.1 標準の参照. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 12.2の有益な参照. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 13。 作者のアドレス。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 14. 完全な著作権宣言文。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38

Moore                       Standards Track                     [Page 2]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[2ページ]。

1. Introduction

1. 序論

   The SMTP protocol [1] requires that an SMTP server provide
   notification of delivery failure, if it determines that a message
   cannot be delivered to one or more recipients.  Traditionally, such
   notification consists of an ordinary Internet mail message (format
   defined by [2]), sent to the envelope sender address (the argument of
   the SMTP MAIL command), containing an explanation of the error and at
   least the headers of the failed message.

SMTPプロトコル[1]は、SMTPサーバーが配信障害の通知を提供するのを必要とします、1人以上の受取人にメッセージを送ることができないことを決定するなら。 伝統的に、そのような通知は普通のインターネットメール・メッセージから成ります。(誤りに関する説明と少なくとも失敗したメッセージのヘッダーを含んでいて、封筒送付者アドレス(SMTP MAILコマンドの議論)に送られた[2])によって定義された書式。

   Experience with large mail distribution lists [8] indicates that such
   messages are often insufficient to diagnose problems, or even to
   determine at which host or for which recipients a problem occurred.
   In addition, the lack of a standardized format for delivery
   notifications in Internet mail makes it difficult to exchange such
   notifications with other message handling systems.

大きいメール発送先リスト[8]の経験は、そのようなメッセージが問題を診断するか、またはどのホストにおいて、または、どの受取人ように問題が起こったことを決定するかためにはさえしばしば不十分であることを示します。 さらに、インターネット・メールによる配送通知のための標準化された形式の不足で、他のメッセージハンドリングシステムとそのような通知を交換するのは難しくなります。

   Such experience has demonstrated a need for a delivery status
   notification service for Internet electronic mail, which:

そのような経験がインターネット電子メールのための配送状態通知サービスの必要性を示した、どれ、:

   (a)  is reliable, in the sense that any DSN request will either be
        honored at the time of final delivery, or result in a response
        that indicates that the request cannot be honored,

(a)は信頼できます、どんなDSNも最終的な配送時点で光栄に思うようになるよう要求する感覚、または応答における要求を光栄に思うことができないのを示す結果で

   (b)  when both success and failure notifications are requested,
        provides an unambiguous and nonconflicting indication of whether
        delivery of a message to a recipient succeeded or failed,

(b) 成功と失敗の両方であるときに、通知は要求されます、受取人へのメッセージの配送が成功したかどうか明白、そして、非闘争しるしを供給するか、または失敗されて

   (c)  is stable, in that a failed attempt to deliver a DSN should
        never result in the transmission of another DSN over the
        network,

(c)は安定しています、DSNを届ける未遂がネットワークの上で別のDSNのトランスミッションを決してもたらすべきでないので

   (d)  preserves sufficient information to allow the sender to identify
        both the mail transaction and the recipient address which caused
        the notification, even when mail is forwarded or gatewayed to
        foreign environments, and

そして(d)は送付者が通知を引き起こしたメール取引と受取人アドレスの両方を特定するのを許容するために十分な情報を保存します、外国環境にメールを進めるか、またはgatewayedすると。

   (e)  interfaces acceptably with non-SMTP and non-822-based mail
        systems, both so that notifications returned from foreign mail
        systems may be useful to Internet users, and so that the
        notification requests from foreign environments may be honored.
        Among the requirements implied by this goal are the ability to
        request non-return-of-content, and the ability to specify
        whether positive delivery notifications, negative delivery
        notifications, both, or neither, should be issued.

そして、(e)が非SMTPに許容できて連結する、非、822ベース、システムを郵送してください、外国メールシステムから返された通知がともにインターネットユーザの役に立つかもしれなくて、外国環境からの通知要求が光栄に思うことができるように。 この目標のそばで暗示している要件の中に、内容の非復帰を要求する能力、および積極的な配送通知(否定的配送通知、両方、またはどちらも)が発行されるべきであるかどうか指定する能力があります。

Moore                       Standards Track                     [Page 3]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[3ページ]。

   In an attempt to provide such a service, this memo uses the mechanism
   defined in [1] to define an extension to the SMTP protocol.  Using
   this mechanism, an SMTP client may request that an SMTP server issue
   or not issue a Delivery Status Notification (DSN) under certain
   conditions.  The format of a DSN is defined in [3].

そのようなサービスを提供する試みでは、このメモはSMTPプロトコルと拡大を定義するために[1]で定義されたメカニズムを使用します。 このメカニズムを使用するSMTPクライアントがSMTPサーバー問題であるか否かに関係なく、それを要求するかもしれません。一定の条件の下で、Delivery Status Notification(DSN)を発行してください。 DSNの書式は[3]で定義されます。

2. Framework for the Delivery Status Notification Extension

2. 配送状態通知拡張子のための枠組み

   The following service extension is therefore defined:

したがって、以下のサービス拡大は定義されます:

   (1)  The name of the SMTP service extension is "Delivery Status
        Notification";

(1) SMTPサービス拡張子の名前は「配送状態通知」です。

   (2)  the EHLO keyword value associated with this extension is "DSN",
        the meaning of which is defined in section 3 of this memo;

(2) この拡大に関連しているEHLOキーワード価値は"DSN"です。その意味はこのメモのセクション3で定義されます。

   (3)  no parameters are allowed with this EHLO keyword value;

(3) パラメタは全くこのEHLOキーワード価値で許容されていません。

   (4)  two optional parameters are added to the RCPT command, and two
        optional parameters are added to the MAIL command:

(4) 2つの任意のパラメタがRCPTコマンドに追加されます、そして、2つの任意のパラメタがメールコマンドに追加されます:

        An optional parameter for the RCPT command, using the
        esmtp-keyword "NOTIFY", (to specify the conditions under which a
        Delivery Status Notification should be generated), is defined in
        section 5.1,

RCPTコマンドのための「通知してください」というesmtp-キーワードを使用して、任意のパラメタ(配送状態通知が発生するべきである状態を指定する)はセクション5.1で定義されます。

        An optional parameter for the RCPT command, using the
        esmtp-keyword "ORCPT", (used to convey the "original"
        (sender-specified) recipient address), is defined in section
        5.2, and

そしてRCPTコマンドのための任意のパラメタ、"ORCPT"というesmtp-キーワードを(「オリジナル(送付者によって指定された)」の受取人アドレスを伝えるのにおいて中古)である使用するのがセクション5.2で定義される。

        An optional parameter for the MAIL command, using the
        esmtp-keyword "RET", (to request that DSNs containing an
        indication of delivery failure either return the entire contents
        of a message or only the message headers), is defined in section
        5.3,

メールコマンドのための「浸水してください」というesmtp-キーワードを使用して、任意のパラメタ(配信障害のしるしを含むDSNsがメッセージの全体のコンテンツかメッセージヘッダーだけを返すよう要求する)はセクション5.3で定義されます。

        An optional parameter for the MAIL command, using the
        esmtp-keyword "ENVID", (used to propagate an identifier for this
        message transmission envelope, which is also known to the sender
        and will, if present, be returned in any DSNs issued for this
        transmission), is defined in section 4.4;

メールのための任意のパラメタは、"ENVID"というesmtp-キーワードを使用して、命令して(また、送付者とウィルにとって知られているこのメッセージトランスミッション封筒のための識別子を伝播するのにおいて中古であって、存在しています、このトランスミッションのために発行されたあらゆるDSNsで返してください)、セクション4.4で定義されます。

   (5)  no additional SMTP verbs are defined by this extension.

(5) どんな追加SMTP動詞もこの拡大で定義されません。

   The remainder of this memo specifies how support for the extension
   affects the behavior of a message transfer agent.

このメモの残りは拡大のサポートがどうメッセージ転送エージェントの振舞いに影響するかを指定します。

Moore                       Standards Track                     [Page 4]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[4ページ]。

3. The Delivery Status Notification service extension

3. Delivery Status Notificationサービス拡張子

   An SMTP client wishing to request a DSN for a message may issue the
   EHLO command to start an SMTP session, to determine if the server
   supports any of several service extensions.  If the server responds
   with code 250 to the EHLO command, and the response includes the EHLO
   keyword DSN, then the Delivery Status Notification extension (as
   described in this memo) is supported.

メッセージのためにDSNを要求したがっているSMTPクライアントは、サーバがいくつかのサービス拡大のどれかを支持するかどうか決定するためにSMTPセッションを始めるEHLOコマンドを発行するかもしれません。 サーバがコード250でEHLOコマンドに反応して、応答がEHLOキーワードDSNを含んでいるなら、Delivery Status Notification拡張子(このメモで説明されるように)はサポートされます。

   Ordinarily, when an SMTP server returns a positive (2xx) reply code
   in response to a RCPT command, it agrees to accept responsibility for
   either delivering the message to the named recipient, or sending a
   notification to the sender of the message indicating that delivery
   has failed.  However, an extended SMTP ("ESMTP") server which
   implements this service extension will accept an optional NOTIFY
   parameter with the RCPT command.  If present, the NOTIFY parameter
   alters the conditions for generation of Delivery Status Notifications
   from the default (issue notifications only on failure) specified in
   [1].  The ESMTP client may also request (via the RET parameter)
   whether the entire contents of the original message should be
   returned (as opposed to just the headers of that message), along with
   the DSN.

SMTPサーバーがRCPTコマンドに対応して上向きの(2xx)回答コードを返すとき、通常、それは、命名された受取人にメッセージを送るか、または配送が失敗したのを示すメッセージ送信者に通知書を送ることへの責任を引き受けるのに同意します。 しかしながら、このサービス拡大を実行する拡張SMTP("ESMTP")サーバが受け入れる、任意である、RCPTコマンドでパラメタに通知してください。 存在しているなら、NOTIFYパラメタは[1]で指定されたデフォルト(失敗だけに関する問題通知)からDelivery Status Notificationsの世代状態を変更します。 また、ESMTPクライアントは、オリジナルのメッセージの全体のコンテンツがそうするべきであるか否かに関係なく、返されるよう(まさしくそのメッセージのヘッダーと対照的に)要求するかもしれません(RETパラメタで)、DSNと共に。

   In general, an ESMTP server which implements this service extension
   will propagate Delivery Status Notification requests when relaying
   mail to other SMTP-based MTAs which also support this extension, and
   make a "best effort" to ensure that such requests are honored when
   messages are passed into other environments.

一般に、このサービス拡大を実行するESMTPサーバは、また、この拡大を支持する他のSMTPベースのMTAsにメールをリレーするとき、Delivery Status Notification要求を伝播して、メッセージが他の環境に通過されるとき、そのような要求が光栄に思っているのを保証するために「ベストエフォート型」を作るでしょう。

   In order for Delivery Status Notifications to be meaningful to the
   sender, ESMTP servers, which support this extension, should propagate
   the following information for use in generating DSNs to any other
   MTAs that are used to relay the message:

送付者にとって、Delivery Status Notificationsが重要であるように、ESMTPサーバ(この拡大を支持する)はメッセージをリレーするのに使用されるいかなる他のMTAsにもDSNsを発生させることにおける使用のための以下の情報を伝播するべきです:

   (a)  for each recipient, a copy of the original recipient address, as
        used by the sender of the message.

(a) 各受取人、メッセージ送信者によって使用される謄本受取人アドレスのために。

        This address need not be the same as the mailbox specified in
        the RCPT command.  For example, if a message was originally
        addressed to A@B.C and later forwarded to A@D.E, after such
        forwarding has taken place, the RCPT command will specify a
        mailbox of A@D.E.  However, the original recipient address
        remains A@B.C.

このアドレスはメールボックスがRCPTコマンドで指定したのと同じである必要はありません。 例えば、そのような推進が行われた後に、メッセージを元々、 A@B.C に記述して、後で A@D.E に転送したなら、RCPTコマンドは A@D.E のメールボックスを指定するでしょう。しかしながら、オリジナルの受取人アドレスは A@B.C のままで残っています。

Moore                       Standards Track                     [Page 5]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[5ページ]。

        Also, if the message originated from an environment which does
        not use Internet-style user@domain addresses, and was gatewayed
        into SMTP, the original recipient address will preserve the
        original form of the recipient address.

また、メッセージがインターネットスタイル user@domain アドレスを使用しない環境から発して、SMTPにgatewayedされたなら、オリジナルの受取人アドレスは受取人アドレスの原型を保存するでしょう。

   (b)  for the entire SMTP transaction, an envelope identification
        string, which may be used by the sender to associate any
        delivery status notifications with the transaction used to send
        the original message.

(b) 全体のSMTP取引、封筒識別ストリングのために、どれが何か配送状態通知を取引に関連づけるのに送付者によって使用されるかもしれないかが以前はよくオリジナルのメッセージを送りました。

4. Additional parameters for RCPT and MAIL commands

4. RCPTのための追加パラメタとメールコマンド

   The extended RCPT and MAIL commands are issued by a client when it
   wishes to request a DSN from the server, under certain conditions,
   for a particular recipient.  The extended RCPT and MAIL commands are
   identical to the RCPT and MAIL commands defined in [1], except that
   one or more of the following parameters appear after the sender or
   recipient address, respectively.  The general syntax for extended
   SMTP commands is defined in [1].

サーバからDSNを要求したがっているとき、拡張RCPTとメールコマンドはクライアントによって発行されます、一定の条件の下で、特定の受取人のために。 拡張RCPTとメールコマンドはコマンドが[1]で定義したRCPTとメールと同じです、以下のパラメタの1つか以上が送付者か受取人アドレスの後にそれぞれ現れるのを除いて。 拡張SMTPコマンドのための一般的な構文は[1]で定義されます。

   NOTE: Although RFC 822 ABNF is used to describe the syntax of these
   parameters, they are not, in the language of that document,
   "structured field bodies".  Therefore, while parentheses MAY appear
   within an emstp-value, they are not recognized as comment delimiters.

以下に注意してください。 RFC822ABNFはこれらのパラメタの構文について説明するのに使用されますが、そのドキュメントの言葉を借りて言えば、それらは「構造化された分野本体」ではありません。 したがって、括弧がemstp-値の中に現れているかもしれない間、それらはコメントデリミタとして認識されません。

   The syntax for "esmtp-value" in [1] does not allow SP, "=", control
   characters, or characters outside the traditional ASCII range of
   1-127 decimal to be transmitted in an esmtp-value.  Because the ENVID
   and ORCPT parameters may need to convey values outside this range,
   the esmtp-values for these parameters are encoded as "xtext".
   "xtext" is formally defined as follows:

[1]の「esmtp-値」のための構文で、SP、「=」、制御文字、または1-127 伝統的なASCII範囲の小数の外におけるキャラクタがesmtp-値で伝わりません。 ENVIDとORCPTパラメタが、この範囲の外に値を伝える必要があるかもしれないので、これらのパラメタのためのesmtp-値は"xtext"としてコード化されます。 "xtext"は以下の通り正式に定義されます:

      xtext = *( xchar / hexchar )

xtextは*と等しいです。(xchar / hexchar)

      xchar = any ASCII CHAR between "!" (33) and "~" (126) inclusive,
              except for "+" and "=".

xcharは“!"の間でどんなASCII CHARとも等しいです。 (33) そして、「+」と「=」を除いて、包括的な「~。」(126)

      ; "hexchar"s are intended to encode octets that cannot appear
      ; as ASCII characters within an esmtp-value.

; 「hexcharに、「sが現れることができない八重奏をコード化することを意図します」。 esmtp-値の中のASCII文字として。

      hexchar = ASCII "+" immediately followed by two upper case
                hexadecimal digits

hexcharは2つの大文字16進数字がすぐにあとに続いたASCII「+」と等しいです。

   When encoding an octet sequence as xtext:

xtextとして八重奏系列をコード化するとき:

   +  Any ASCII CHAR between "!" and "~" inclusive, except for "+" and
      "=", MAY be encoded as itself.  (A CHAR in this range MAY instead
      be encoded as a "hexchar", at the implementor's discretion.)

「+」と「=」を除いて、“!"と「~」の間で包括的な+ASCIIいずれもCHARはそれ自体としてコード化されるかもしれません。 (この範囲のCHARは代わりに"hexchar"として作成者の裁量でコード化されるかもしれません。)

Moore                       Standards Track                     [Page 6]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[6ページ]。

   +  ASCII CHARs that fall outside the range above must be encoded as
      "hexchar".

"hexchar"として+ 範囲の外に上に落ちるASCII CHARsをコード化しなければなりません。

4.1 The NOTIFY parameter of the ESMTP RCPT command

4.1 ESMTP RCPTコマンドのNOTIFYパラメタ

   A RCPT command issued by a client may contain the optional
   esmtp-keyword "NOTIFY", to specify the conditions under which the
   SMTP server should generate DSNs for that recipient.  If the NOTIFY
   esmtp-keyword is used, it MUST have an associated esmtp-value,
   formatted according to the following rules, using the ABNF of RFC
   822:

クライアントによって発行されたRCPTコマンドは、SMTPサーバーがその受取人のためにDSNsを発生させるべきである状態を指定するために「通知してください」という任意のesmtp-キーワードを含むかもしれません。 NOTIFY esmtp-キーワードが使用されているなら、それには、RFC822のABNFを使用して、以下の規則に従ってフォーマットされた関連esmtp-値がなければなりません:

      notify-esmtp-value = "NEVER" / 1#notify-list-element

esmtpに値に通知している=“NEVER"/1#、に通知する、-、リスト要素

      notify-list-element = "SUCCESS" / "FAILURE" / "DELAY"

リスト要素に通知している=「成功」/「失敗」/「遅れ」

   Notes:

注意:

   a. Multiple notify-list-elements, separated by commas, MAY appear in
      a NOTIFY parameter; however, the NEVER keyword MUST appear by
      itself.

a。 コンマ、5月までにリスト要素に通知していて、切り離された倍数はNOTIFYパラメタに現れます。 しかしながら、キーワードは決してそれ自体で現れてはいけません。

   b. Any of the keywords NEVER, SUCCESS, FAILURE, or DELAY may be
      spelled in any combination of upper and lower case letters.

b。 まさか、キーワードSUCCESS、FAILURE、またはDELAYのいずれも大文字と小文字手紙のどんな組み合わせでもつづられるかもしれません。

   The meaning of the NOTIFY parameter values is generally as follows:

一般に、NOTIFYパラメタ値の意味は以下の通りです:

   +  A NOTIFY parameter value of "NEVER" requests that a DSN not be
      returned to the sender under any conditions.

+ “NEVER"のNOTIFYパラメタ価値は、DSNがどんな状態の送付者にも返されないよう要求します。

   +  A NOTIFY parameter value containing the "SUCCESS" or "FAILURE"
      keywords requests that a DSN be issued on successful delivery or
      delivery failure, respectively.

+ それぞれDSNがうまくいっている配送か配信障害で発行されるという「成功」か「失敗」キーワード要求を含むNOTIFYパラメタ価値。

   +  A NOTIFY parameter value containing the keyword "DELAY" indicates
      the sender's willingness to receive "delayed" DSNs.  Delayed DSNs
      may be issued if delivery of a message has been delayed for an
      unusual amount of time (as determined by the MTA at which the
      message is delayed), but the final delivery status (whether
      successful or failure) cannot be determined.  The absence of the
      DELAY keyword in a NOTIFY parameter requests that a "delayed" DSN
      NOT be issued under any conditions.

+ 「遅れ」というキーワードを含むNOTIFYパラメタ価値は「遅らせられた」DSNsを受け取る送付者の意欲を示します。 または、しかし、珍しい時間(メッセージが遅れるMTAによって決定されるように)、最終的な配送状態にメッセージの配送を遅らせてあるなら遅れたDSNsが発行されるかもしれない、(うまくいく、失敗) 決定できません。 NOTIFYパラメタにおける、DELAYキーワードの欠如は、「遅らせられた」DSN NOTがどんな条件のもとでも発行されるよう要求します。

   The actual rules governing interpretation of the NOTIFY parameter are
   given in section 6.

セクション6でNOTIFYパラメタの解釈を支配する実際の規則を与えます。

Moore                       Standards Track                     [Page 7]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[7ページ]。

   For compatibility with SMTP clients that do not use the NOTIFY
   facility, the absence of a NOTIFY parameter in a RCPT command may be
   interpreted as either NOTIFY=FAILURE or NOTIFY=FAILURE,DELAY.

NOTIFY施設を使用しないSMTPクライアントとの互換性において、RCPTコマンドにおける、NOTIFYパラメタの欠如はNOTIFY=FAILUREかNOTIFY=FAILURE(DELAY)のどちらかとして解釈されるかもしれません。

4.2 The ORCPT parameter to the ESMTP RCPT command

4.2 ESMTP RCPTコマンドへのORCPTパラメタ

   The ORCPT esmtp-keyword of the RCPT command is used to specify an
   "original" recipient address that corresponds to the actual recipient
   to which the message is to be delivered.  If the ORCPT esmtp-keyword
   is used, it MUST have an associated esmtp-value, which consists of
   the original recipient address, encoded according to the rules below.
   The ABNF for the ORCPT parameter is:

RCPTコマンドに関するORCPT esmtp-キーワードは、渡されるメッセージがことである実際の受取人に文通される「オリジナル」の受取人アドレスを指定するのに使用されます。 ORCPT esmtp-キーワードが使用されているなら、それには関連esmtp-値がなければなりません。(それは、以下の規則に従ってコード化されたオリジナルの受取人アドレスから成ります)。 ORCPTパラメタのためのABNFは以下の通りです。

      orcpt-parameter = "ORCPT=" original-recipient-address

=「ORCPT=」というorcpt-パラメタのオリジナルの受取人アドレス

      original-recipient-address = addr-type ";" xtext

「オリジナルの受取人アドレスはaddr-タイプと等しい」;、」 xtext

      addr-type = atom

addr-タイプは原子と等しいです。

   The "addr-type" portion MUST be an IANA-registered electronic mail
   address-type (as defined in [3]), while the "xtext" portion contains
   an encoded representation of the original recipient address using the
   rules in section 5 of this document.  The entire ORCPT parameter MAY
   be up to 500 characters in length.

「addr-タイプ」部分はIANAによって登録された電子メールがアドレスタイプであったならそうしなければなりません。("xtext"部分がこのドキュメントのセクション5で規則を使用することでオリジナルの受取人アドレスのコード化された表現を含んでいますが、[3])で定義されるように。 全体のORCPTパラメタは長さが最大500のキャラクタであるかもしれません。

   When initially submitting a message via SMTP, if the ORCPT parameter
   is used, it MUST contain the same address as the RCPT TO address
   (unlike the RCPT TO address, the ORCPT parameter will be encoded as
   xtext).  Likewise, when a mailing list submits a message via SMTP to
   be distributed to the list subscribers, if ORCPT is used, the ORCPT
   parameter MUST match the new RCPT TO address of each recipient, not
   the address specified by the original sender of the message.)

ORCPTパラメタが使用されているなら初めはSMTPを通してメッセージを提出するとき、それはRCPT TOアドレスと同じアドレスを含まなければなりません(RCPT TOアドレスと異なって、ORCPTパラメタはxtextとしてコード化されるでしょう)。 ORCPTが使用されているならメーリングリストがSMTPを通したリスト加入者に分配されるべきメッセージを提出するとき、同様に、ORCPTパラメタはメッセージの元の送り主によって指定されたアドレスではなく、それぞれの受取人の新しいRCPT TOアドレスに合わなければなりません。)

   The "addr-type" portion of the original-recipient-address is used to
   indicate the "type" of the address which appears in the ORCPT
   parameter value.  However, the address associated with the ORCPT
   keyword is NOT constrained to conform to the syntax rules for that
   "addr-type".

オリジナルの受取人アドレスの「addr-タイプ」部分は、ORCPTパラメタ価値に現れるアドレスの「タイプ」を示すのに使用されます。 しかしながら、ORCPTキーワードに関連しているアドレスがその「addr-タイプ」のためのシンタックス・ルールに従うのが抑制されません。

   Ideally, the "xtext" portion of the original-recipient-address should
   contain, in encoded form, the same sequence of characters that the
   sender used to specify the recipient.  However, for a message
   gatewayed from an environment (such as X.400) in which a recipient
   address is not a simple string of printable characters, the
   representation of recipient address must be defined by a
   specification for gatewaying between DSNs and that environment.

理想的に、オリジナルの受取人アドレスの"xtext"部分はコード化されたフォームに送付者が受取人を指定するのに使用したキャラクタの同じ系列を含むべきです。 しかしながら、受取人アドレスが印刷可能なキャラクタの簡単なストリングでない環境(X.400などの)からgatewayedされたメッセージに関して、DSNsとその環境の間でgatewayingするための仕様で受取人アドレスの表現を定義しなければなりません。

Moore                       Standards Track                     [Page 8]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[8ページ]。

   Due to limitations in the Delivery Status Notification format, the
   value of the original recipient address prior to encoding as "xtext"
   MUST consist entirely of printable (graphic and white space)
   characters from the US-ASCII [4] repertoire.  If an addr-type is
   defined for addresses which use characters outside of this
   repertoire, the specification for that addr-type MUST define the
   means of encoding those addresses in printable US-ASCII characters
   when are then encoded as xtext.

Delivery Status Notification形式における制限のため、"xtext"としてのコード化の前のオリジナルの受取人アドレスの値は米国-ASCII[4]レパートリーからの印刷可能な(グラフィックの、そして、白いスペース)キャラクタから完全に成らなければなりません。 addr-タイプが定義されるなら、印刷可能な米国-ASCII文字のそれらのアドレスをコード化するこのレパートリーの外では、そのaddr-タイプへの仕様が手段を定義しなければならないキャラクタを使用するアドレスのために、xtextとしてコード化されたその時がいつそうですか?

4.3 The RET parameter of the ESMTP MAIL command

4.3 ESMTP MAILコマンドのRETパラメタ

   The RET esmtp-keyword on the extended MAIL command specifies whether
   or not the message should be included in any failed DSN issued for
   this message transmission.  If the RET esmtp-keyword is used, it MUST
   have an associated esmtp-value, which is one of the following
   keywords:

拡張メールコマンドに関するRET esmtp-キーワードは、メッセージが何かこのメッセージ送信のために発行された失敗したDSNに含まれるべきであるかどうか指定します。 RET esmtp-キーワードが使用されているなら、それには、関連esmtp-値がなければなりません:(値は以下のキーワードの1つです)。

   FULL requests that the entire message be returned in any "failed"
        Delivery Status Notification issued for this recipient.

FULLは、全体のメッセージがこの受取人のために発行されたどんな「失敗した」Delivery Status Notificationでも返されるよう要求します。

   HDRS requests that only the headers of the message be returned.

HDRSは、メッセージのヘッダーだけが返されるよう要求します。

   The FULL and HDRS keywords may be spelled in any combination of upper
   and lower case letters.

FULLとHDRSキーワードは大文字と小文字手紙のどんな組み合わせでもつづられるかもしれません。

   If no RET parameter is supplied, the MTA MAY return either the
   headers of the message or the entire message for any DSN containing
   indication of failed deliveries.

RETパラメタを全く提供しないなら、MTA MAYは失敗した配送のしるしを含むメッセージのヘッダーかどんなDSNにおける全体のメッセージのどちらかも返します。

   Note that the RET parameter only applies to DSNs that indicate
   delivery failure for at least one recipient.  If a DSN contains no
   indications of delivery failure, only the headers of the message
   should be returned.

RETパラメタが少なくとも1人の受取人のために配信障害を示すDSNsに適用されるだけであることに注意してください。 DSNが配信障害のしるしを全く含んでいないなら、メッセージのヘッダーだけを返すべきです。

4.4 The ENVID parameter to the ESMTP MAIL command

4.4 ESMTP MAILコマンドへのENVIDパラメタ

   The ENVID esmtp-keyword of the SMTP MAIL command is used to specify
   an "envelope identifier" to be transmitted along with the message and
   included in any DSNs issued for any of the recipients named in this
   SMTP transaction.  The purpose of the envelope identifier is to allow
   the sender of a message to identify the transaction for which the DSN
   was issued.

SMTP MAILコマンドに関するENVID esmtp-キーワードは、メッセージと共に伝えられるために「封筒識別子」を指定するのに使用されて、このSMTP取引で指定された受取人のいずれのためにも発行されたどんなDSNsにも含まれています。 封筒識別子の目的はDSNが発行された取引を特定するメッセージの送付者を許容することです。

Moore                       Standards Track                     [Page 9]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[9ページ]。

   The ABNF for the ENVID parameter is:

ENVIDパラメタのためのABNFは以下の通りです。

      envid-parameter = "ENVID=" xtext

envid-パラメタ=「ENVID=」xtext

   The ENVID esmtp-keyword MUST have an associated esmtp-value.  No
   meaning is assigned by the mail system to the presence or absence of
   this parameter or to any esmtp-value associated with this parameter;
   the information is used only by the sender or his user agent.  The
   ENVID parameter MAY be up to 100 characters in length.

ENVID esmtp-キーワードには、関連esmtp-値がなければなりません。 いいえ意味はメールシステムによってこのパラメタの存在か欠如、または、このパラメタに関連しているどんなesmtp-値にも割り当てられます。 情報は単に送付者か彼のユーザエージェントによって使用されます。 ENVIDパラメタは長さが最大100のキャラクタであるかもしれません。

   Due to limitations in the Delivery Status Notification format, the
   value of the ENVID parameter prior to encoding as "xtext" MUST
   consist entirely of printable (graphic and white space) characters
   from the US-ASCII [4] repertoire.

Delivery Status Notification形式における制限のため、"xtext"としてのコード化の前のENVIDパラメタの値は米国-ASCII[4]レパートリーからの印刷可能な(グラフィックの、そして、白いスペース)キャラクタから完全に成らなければなりません。

4.5 Restrictions on the use of Delivery Status Notification parameters

4.5 Delivery Status Notificationパラメタの使用の制限

   The RET and ENVID parameters MUST NOT appear more than once each in
   any single MAIL command.  If more than one of either of these
   parameters appears in a MAIL command, the ESMTP server SHOULD respond
   with "501 syntax error in parameters or arguments".

RETとENVIDパラメタはそれぞれどんなただ一つのメールコマンドでも一度より多く見えてはいけません。 これらのパラメタのどちらかの1つ以上がメールコマンドに現れるなら、ESMTPサーバSHOULDは「パラメタか議論における501構文エラー」で応じます。

   The NOTIFY and ORCPT parameters MUST NOT appear more than once in any
   RCPT command.  If more than one of either of these parameters appears
   in a RCPT command, the ESMTP server SHOULD respond with "501 syntax
   error in parameters or arguments".

NOTIFYとORCPTパラメタはどんなRCPTコマンドでも一度より多く見えてはいけません。 これらのパラメタのどちらかの1つ以上がRCPTコマンドに現れるなら、ESMTPサーバSHOULDは「パラメタか議論における501構文エラー」で応じます。

5. Conformance requirements

5. 順応要件

   The Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) is used by Message Transfer
   Agents (MTAs) when accepting, relaying, or gatewaying mail, as well
   as User Agents (UAs) when submitting mail to the mail transport
   system.  The DSN extension to SMTP may be used to allow UAs to convey
   the sender's requests as to when DSNs should be issued.  A UA which
   claims to conform to this specification must meet certain
   requirements as described below.

メール輸送システムにメールを提出するとき、メール、およびUserエージェント(UAs)を受け入れるか、リレーするか、またはgatewayingするとき、シンプルメールトランスファプロトコル(SMTP)はMessage Transferエージェント(MTAs)によって使用されます。 SMTPへのDSN拡張子は、UAsがDSNsが発行されるべきである時に関して送付者の要求を伝えるのを許容するのに使用されるかもしれません。 この仕様に従うと主張するUAは以下で説明されるようにある必要条件を満たさなければなりません。

   Typically, a message transfer agent (MTA) which supports SMTP will
   assume, at different times, both the role of a SMTP client and an
   SMTP server, and may also provide local delivery, gatewaying to
   foreign environments, forwarding, and mailing list expansion.  An MTA
   which, when acting as an SMTP server, issues the DSN keyword in
   response to the EHLO command, MUST obey the rules below for a
   "conforming SMTP client" when acting as a client, and a "conforming
   SMTP server" when acting as a server.  The term "conforming MTA"
   refers to an MTA which conforms to this specification, independent of
   its role of client or server.

SMTPを支持するメッセージ転送エージェント(MTA)は、通常、いろいろな時間に両方がSMTPクライアントとSMTPサーバーの役割であると仮定して、また、地方の配送を前提とするかもしれません、外国環境、推進、およびメーリングリスト拡大にgatewayingして。 SMTPサーバー、問題としてEHLOコマンドに対応してDSNキーワードを機能させるときクライアントとして機能するとき「従っているSMTPクライアント」のために以下の規則に従わなければならないMTA、および「MTAを従い」ながらサーバとして. 用語を機能させるときの「SMTPサーバーを従わせます」はこの仕様に従うMTAを示します、クライアントかサーバの役割の如何にかかわらず。

Moore                       Standards Track                    [Page 10]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[10ページ]。

5.1 SMTP protocol interactions

5.1 SMTPプロトコル相互作用

   The following rules apply to SMTP transactions in which any of the
   ENVID, NOTIFY, RET, or ORCPT keywords are used:

以下の規則はENVID、NOTIFY、RET、またはORCPTキーワードのいずれも使用されているSMTP取引に適用されます:

   (a) If an SMTP client issues a MAIL command containing a valid ENVID
       parameter and associated esmtp-value and/or a valid RET parameter
       and associated esmtp-value, a conforming SMTP server MUST return
       the same reply-code as it would to the same MAIL command without
       the ENVID and/or RET parameters.  A conforming SMTP server MUST
       NOT refuse a MAIL command based on the absence or presence of
       valid ENVID or RET parameters, or on their associated
       esmtp-values.

(a) SMTPクライアントが有効なENVIDパラメタと関連esmtp-値、そして/または、有効なRETパラメタと関連esmtp-値を含むメールコマンドを発行するなら、従うSMTPサーバーはENVID、そして/または、RETパラメタのない同じメールコマンドに返すように同じ回答コードを返さなければなりません。 従うSMTPサーバーは有効なENVIDかRETパラメタの不在か存在に基づいたそれらの関連esmtp-値の上でメールコマンドを拒否してはいけません。

       However, if the associated esmtp-value is not valid (i.e.,
       contains illegal characters), or if there is more than one ENVID
       or RET parameter in a particular MAIL command, the server MUST
       issue the reply-code 501 with an appropriate message (e.g.,
       "syntax error in parameter").

しかしながら、関連esmtp-値が有効でないか(すなわち、違法キャラクタを含んでいます)、または特定のメールコマンドに1つ以上のENVIDかRETパラメタがあれば、サーバは適切なメッセージ(例えば、「パラメタの構文エラー」)で回答コード501を発行しなければなりません。

   (b) If an SMTP client issues a RCPT command containing any valid
       NOTIFY and/or ORCPT parameters, a conforming SMTP server MUST
       return the same response as it would to the same RCPT command
       without those NOTIFY and/or ORCPT parameters.  A conforming SMTP
       server MUST NOT refuse a RCPT command based on the presence or
       absence of any of these parameters.

(b) SMTPクライアントがどんな有効なNOTIFYも含むRCPTコマンド、そして/または、ORCPTパラメタを発行するなら、従うSMTPサーバーはそれらのNOTIFY、そして/または、ORCPTパラメタのない同じRCPTコマンドに返すように同じ応答を返さなければなりません。 従うSMTPサーバーはこれらのパラメタのどれかの存在か不在に基づくRCPTコマンドを拒否してはいけません。

       However, if any of the associated esmtp-values are not valid, or
       if there is more than one of any of these parameters in a
       particular RCPT command, the server SHOULD issue the response
       "501 syntax error in parameter".

しかしながら、関連esmtp-値のいずれも有効でないか、または特定のRCPTコマンドにこれらのパラメタのどれかの1つ以上があれば、サーバSHOULDは「パラメタの501構文エラー」を応答に発行します。

5.2 Handling of messages received via SMTP

5.2 SMTPを通して受け取られたメッセージの取り扱い

   This section describes how a conforming MTA should handle any
   messages received via SMTP.

このセクションは従うMTAがどうSMTPを通して受け取られたどんなメッセージも扱うはずであるかを説明します。

   NOTE: A DSN MUST NOT be returned to the sender for any message for
   which the return address from the SMTP MAIL command was NULL ("<>"),
   even if the sender's address is available from other sources (e.g.,
   the message header).  However, the MTA which would otherwise issue a
   DSN SHOULD inform the local postmaster of delivery failures through
   some appropriate mechanism that will not itself result in the
   generation of DSNs.

以下に注意してください。 SMTPメールコマンドからの返送先がNULL(「<>」)であったどんなメッセージのためにもDSNを送付者に返してはいけません、送付者のアドレスが他のソース(例えば、メッセージヘッダー)から利用可能であっても。 しかしながら、別の方法でDSN SHOULDを発行するMTAはDSNsの世代における結果自体ではなく、そうする何らかの適切な手段を通して配信障害について地元の郵便局長を知らせます。

   DISCUSSION: RFC 1123, section 2.3.3 requires error notifications to
   be sent with a NULL return address ("reverse-path").  This creates an
   interesting situation when a message arrives with one or more

議論: RFC1123、セクション2.3.3は、NULL返送先が(「逆経路」)でエラー通知が送られるのを必要とします。 メッセージが1以上と共に到着するとき、これはおもしろい状況を作成します。

Moore                       Standards Track                    [Page 11]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[11ページ]。

   nonfunctional recipient addresses in addition to a nonfunctional
   return address.  When delivery to one of the recipient addresses
   fails, the MTA will attempt to send a nondelivery notification to the
   return address, setting the return address on the notification to
   NULL.  When the delivery of this notification fails, the MTA
   attempting delivery of that notification sees a NULL return address.
   If that MTA were not to inform anyone of the situation, the original
   message would be silently lost.  Furthermore, a nonfunctional return
   address is often indicative of a configuration problem in the
   sender's MTA.  Reporting the condition to the local postmaster may
   help to speed correction of such errors.

nonfunctional返送先に加えたnonfunctional受取人アドレス。 受取人アドレスの1つへの配送が失敗すると、MTAは、不着損害通知を返送先に送るのを試みるでしょう、NULLへの通知に返送先を設定して。 この通知の配送が失敗すると、その通知の配送を試みるMTAはNULL返送先を見ます。 そのMTAが状況についてだれにも知らせないなら、オリジナルのメッセージは静かに失われているでしょうに。 その上、nonfunctional返送先はしばしば送付者のMTAの設定問題を暗示しています。 地元の郵便局長に状態を報告するのは、そのような誤りの修正を促進するのを助けるかもしれません。

5.2.1 Relay of messages to other conforming SMTP servers

5.2.1 他の従うSMTPサーバーへのメッセージのリレー

   The following rules govern the behavior of a conforming MTA, when
   relaying a message which was received via the SMTP protocol, to an
   SMTP server that supports the Delivery Status Notification service
   extension:

SMTPプロトコルで受け取られたメッセージをリレーするとき、以下の規則は従うMTAの動きを治めます、Delivery Status Notificationサービス拡張子をサポートするSMTPサーバーに:

   (a) Any ENVID parameter included in the MAIL command when a message
       was received, MUST also appear on the MAIL command with which the
       message is relayed, with the same associated esmtp-value.  If no
       ENVID parameter was included in the MAIL command when the message
       was received, the ENVID parameter MUST NOT be supplied when the
       message is relayed.

(a) どんなENVIDパラメタも、メールコマンドにメッセージがいつ受け取られたかを含んで、また、メッセージがリレーされるメールコマンドのときに見えなければなりません、同じ関連esmtp-値で。 メッセージをリレーするとき、メッセージを受け取ったとき、メールコマンドにENVIDパラメタを全く含んでいなかったなら、ENVIDパラメタを提供してはいけません。

   (b) Any RET parameter included in the MAIL command when a message was
       received, MUST also appear on the MAIL command with which the
       message is relayed, with the same associated esmtp-value.  If no
       RET parameter was included in the MAIL command when the message
       was received, the RET parameter MUST NOT supplied when the
       message is relayed.

(b) どんなRETパラメタも、メールコマンドにメッセージがいつ受け取られたかを含んで、また、メッセージがリレーされるメールコマンドのときに見えなければなりません、同じ関連esmtp-値で。 メッセージを受け取ったとき、メールコマンドにRETパラメタを全く含んでいなかったなら、メッセージがリレーされるとき、供給されないで、RETパラメタは含まなければなりませんでした。

   (c) If the NOTIFY parameter was supplied for a recipient when the
       message was received, the RCPT command issued when the message is
       relayed MUST also contain the NOTIFY parameter along with its
       associated esmtp-value.  If the NOTIFY parameter was not supplied
       for a recipient when the message was received, the NOTIFY
       parameter MUST NOT be supplied for that recipient when the
       message is relayed.

また、(c) メッセージを受け取ったとき、NOTIFYパラメタを受取人に提供したなら、メッセージがリレーされるとき発行されたRCPTコマンドは関連esmtp-値に伴うNOTIFYパラメタを含まなければなりません。 メッセージをリレーするとき、メッセージを受け取ったとき、NOTIFYパラメタを受取人に提供しなかったなら、NOTIFYパラメタをその受取人に提供してはいけません。

   (d) If any ORCPT parameter was present in the RCPT command for a
       recipient when the message was received, an ORCPT parameter with
       the identical original-recipient-address MUST appear in the RCPT
       command issued for that recipient when relaying the message.
       (For example, the MTA therefore MUST NOT change the case of any
       alphabetic characters in an ORCPT parameter.)

(d) メッセージを受け取ったとき、何かORCPTパラメタが受取人のためにRCPTコマンドで存在していたなら、同じオリジナルの受取人アドレスがあるORCPTパラメタはメッセージをリレーするときその受取人のために発行されたRCPTコマンドに現れなければなりません。 (例えば、したがって、MTAはORCPTパラメタにおける、どんな英字に関するケースも変えてはいけません。)

Moore                       Standards Track                    [Page 12]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[12ページ]。

       If no ORCPT parameter was present in the RCPT command when the
       message was received, an ORCPT parameter MAY be added to the RCPT
       command when the message is relayed.  If an ORCPT parameter is
       added by the relaying MTA, it MUST contain the recipient address
       from the RCPT command used when the message was received by that
       MTA.

メッセージがリレーされるとき、メッセージを受け取ったとき、どんなORCPTパラメタもRCPTコマンドで存在していなかったなら、ORCPTパラメタはRCPTコマンドに追加されるかもしれません。 ORCPTパラメタがリレーしているMTAによって加えられるなら、それはメッセージがそのMTAによって受け取られたとき使用されるRCPTコマンドからの受取人アドレスを含まなければなりません。

5.2.2 Relay of messages to non-conforming SMTP servers

5.2.2 非の従うSMTPサーバーへのメッセージのリレー

   The following rules govern the behavior of a conforming MTA (in the
   role of client), when relaying a message which was received via the
   SMTP protocol, to an SMTP server that does not support the Delivery
   Status Notification service extension:

SMTPプロトコルで受け取られたメッセージをリレーするとき、以下の規則は従うMTA(クライアントの役割における)の動きを治めます、Delivery Status Notificationサービス拡張子をサポートしないSMTPサーバーに:

   (a) ENVID, NOTIFY, RET, or ORCPT parameters MUST NOT be issued when
       relaying the message.

(a) メッセージをリレーするとき、ENVID、NOTIFY、RET、またはORCPTパラメタを発行してはいけません。

   (b) If the NOTIFY parameter was supplied for a recipient, with an
       esmtp-value containing the keyword SUCCESS, and the SMTP server
       returns a success (2xx) reply-code in response to the RCPT
       command, the client MUST issue a "relayed" DSN for that
       recipient.

(b) NOTIFYパラメタを受取人に提供したなら、esmtp-値がキーワードSUCCESS、およびSMTPを含んでいるサーバはRCPTコマンドに対応して成功(2xx)回答コードを返します、とクライアントがその受取人のために「リレーされた」DSNを発行しなければなりません。

   (c) If the NOTIFY parameter was supplied for a recipient with an
       esmtp-value containing the keyword FAILURE, and the SMTP server
       returns a permanent failure (5xx) reply-code in response to the
       RCPT command, the client MUST issue a "failed" DSN for that
       recipient.

(c) esmtp-値がキーワードFAILURE、およびSMTPを含んでいるサーバがRCPTコマンドに対応して永久的な失敗(5xx)回答コードを返す受取人にNOTIFYパラメタを提供したなら、クライアントはその受取人のために「失敗した」DSNを発行しなければなりません。

   (d) If the NOTIFY parameter was supplied for a recipient with an
       esmtp-value of NEVER, the client MUST NOT issue a DSN for that
       recipient, regardless of the reply-code returned by the SMTP
       server.  However, if the server returned a failure (5xx)
       reply-code, the client MAY inform the local postmaster of the
       delivery failure via an appropriate mechanism that will not
       itself result in the generation of DSNs.

NOTIFYパラメタはまさか、クライアントのesmtp-値を受取人に提供したなら、(d)がその受取人のためにDSNを発行してはいけません、SMTPサーバーによって返された回答コードにかかわらず。クライアント自身がサーバが失敗(5xx)回答コードを返したなら配信障害についてそうしない適切な手段でどのように地元の郵便局長を知らせても、DSNsの世代では、なってください。

       When attempting to relay a message to an SMTP server that does
       not support this extension, and if NOTIFY=NEVER was specified for
       some recipients of that message, a conforming SMTP client MAY
       relay the message for those recipients in a separate SMTP
       transaction, using an empty reverse-path in the MAIL command.
       This will prevent DSNs from being issued for those recipients by
       MTAs that conform to [1].

この拡大を支持しないSMTPサーバーに伝言を伝えるのを試みるとき、NOTIFY=がそのメッセージの何人かの受取人に決して指定されなかったなら、従っているSMTPクライアントはそれらの受取人のために別々のSMTP取引でメッセージをリレーするかもしれません、メールコマンドに人影のない逆経路を使用して。 これは、DSNsがそれらの受取人のために[1]に従うMTAsによって発行されるのを防ぐでしょう。

Moore                       Standards Track                    [Page 13]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[13ページ]。

   (e) If a NOTIFY parameter was not supplied for a recipient, and the
       SMTP server returns a success (2xx) reply-code in response to a
       RCPT command, the client MUST NOT issue any DSN for that
       recipient.

(e) NOTIFYパラメタが提供されなかったなら、RCPTコマンド、クライアントに対応した成功(2xx)回答コードがそうしてはいけない受取人、およびSMTPサーバーリターンには、その受取人のためのあらゆるDSNを発行してください。

   (f) If a NOTIFY parameter was not supplied for a recipient, and the
       SMTP server returns a permanent failure (5xx) reply-code in
       response to a RCPT command, the client MUST issue a "failed" DSN
       for that recipient.

(f) NOTIFYパラメタが提供されなかったなら、RCPTコマンド、クライアントに対応した永久的な失敗(5xx)回答コードがそうしなければならない受取人、およびSMTPサーバーリターンには、その受取人のための「失敗した」DSNを発行してください。

5.2.3 Local delivery of messages

5.2.3 メッセージの地方の配送

   The following rules govern the behavior of a conforming MTA upon
   successful delivery of a message that was received via the SMTP
   protocol, to a local recipient's mailbox:

以下の規則はSMTPプロトコルで受け取られたメッセージのうまくいっている配送の従うMTAの動きを治めます、地方の受信者のメールボックスに:

   "Delivery" means that the message has been placed in the recipient's
   mailbox.  For messages which are transmitted to a mailbox for later
   retrieval via IMAP [9], POP [10] or a similar message access
   protocol, "delivery" occurs when the message is made available to the
   IMAP (POP, etc.) service, rather than when the message is retrieved
   by the recipient's user agent.

「配送」は、メッセージが受信者のメールボックスに置かれたことを意味します。 メッセージが受取人のユーザエージェントによって検索される時よりむしろIMAP(POPなど)サービスがメッセージを入手するとき、後の検索のためにIMAP[9]、POP[10]または同様のメッセージアクセス・プロトコルでメールボックスに送られるメッセージに関しては、「配送」は起こります。

   Similarly, for a recipient address which corresponds to a mailing
   list exploder, "delivery" occurs when the message is made available
   to that list exploder, even though the list exploder might refuse to
   deliver that message to the list recipients.

そのリスト発破器がメッセージを入手するとき、同様に、メーリングリスト発破器に一致している受取人アドレスのために「配送」は起こります、リスト発破器が、そのメッセージをリスト受取人に送るのを拒否するかもしれませんが。

   (a) If the NOTIFY parameter was supplied for that recipient, with an
       esmtp-value containing the SUCCESS keyword, the MTA MUST issue a
       "delivered" DSN for that recipient.

(a) NOTIFYパラメタをその受取人に提供したなら、esmtp-値がSUCCESSキーワードを含んでいて、MTA MUSTはその受取人のために「渡された」DSNを発行します。

   (b) If the NOTIFY parameter was supplied for that recipient which did
       not contain the SUCCESS keyword, the MTA MUST NOT issue a DSN for
       that recipient.

(b) NOTIFYパラメタをその受取人に提供したなら、(SUCCESSキーワードを含みませんでした)MTA MUST NOTはその受取人のためにDSNを発行します。

   (c) If the NOTIFY parameter was not supplied for that recipient, the
       MTA MUST NOT issue a DSN.

(c) NOTIFYパラメタがその受取人に提供されなかったなら、MTA MUST NOTはDSNを発行します。

5.2.4 Gatewaying a message into a foreign environment

5.2.4 外国環境にメッセージをGatewayingすること。

   The following rules govern the behavior of a conforming MTA, when
   gatewaying a message that was received via the SMTP protocol, into a
   foreign (non-SMTP) environment:

SMTPプロトコルで受け取られたメッセージをgatewayingするとき、以下の規則は従うMTAの動きを治めます、外国(非SMTPの)の環境に:

   (a) If the the foreign environment is capable of issuing appropriate
       notifications under the conditions requested by the NOTIFY
       parameter, and the conforming MTA can ensure that any

NOTIFYパラメタによって要求された状態は適切な通知下に発行できて、(a)は外国環境であるならMTAがそれを確実にすることができる従うのにいずれも発行できます。

Moore                       Standards Track                    [Page 14]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[14ページ]。

       notification thus issued will be translated into a DSN and
       delivered to the original sender, then the MTA SHOULD gateway the
       message into the foreign environment, requesting notification
       under the desired conditions, without itself issuing a DSN.

このようにして発行された通知を、DSNに翻訳して、元の送り主に提供して、次に、MTA SHOULDゲートウェイは外国環境へのメッセージです、必要な条件のもとで通知を要求して、それ自体がDSNを発行しないで。

   (b) If a NOTIFY parameter was supplied with the SUCCESS keyword, but
       the destination environment cannot return an appropriate
       notification on successful delivery, the MTA SHOULD issue a
       "relayed" DSN for that recipient.

(b) SUCCESSキーワードをNOTIFYパラメタに供給しましたが、目的地環境がうまくいっている配送に関する適切な通知を返すことができないなら、MTA SHOULDはその受取人のために「リレーされた」DSNを発行します。

   (c) If a NOTIFY parameter was supplied with an esmtp-keyword of
       NEVER, a DSN MUST NOT be issued.  If possible, the MTA SHOULD
       direct the destination environment to not issue delivery
       notifications for that recipient.

(c) まさか、DSN MUST NOTに関するesmtp-キーワードをNOTIFYパラメタに供給したなら、発行してください。 できれば、MTA SHOULDは、その受取人のために配送通知を発行しないよう目的地環境に指示します。

   (d) If the NOTIFY parameter was not supplied for a particular
       recipient, a DSN SHOULD NOT be issued by the gateway.  The
       gateway SHOULD attempt to ensure that appropriate notification
       will be provided by the foreign mail environment if eventual
       delivery failure occurs, and that no notification will be issued
       on successful delivery.

NOTIFYパラメタであるなら(d)によって特定の受取人に提供されませんでした、DSN SHOULD NOT。ゲートウェイで、発行されます。 ゲートウェイSHOULDは、最後の配信障害が起こると外国メール環境で適切な通知を提供して、うまくいっている配送のときに通知を全く発行しないのを保証するのを試みます。

   (e) When gatewaying a message into a foreign environment, the
       return-of-content conditions specified by any RET parameter are
       nonbinding; however, the MTA SHOULD attempt to honor the request
       using whatever mechanisms exist in the foreign environment.

(e) 外国環境にメッセージをgatewayingするとき、どんなRETパラメタによっても指定された内容の復帰状態は拘束力がありません。 しかしながら、MTA SHOULDは、外国環境で存在するどんなメカニズムも使用することで要求を光栄に思うのを試みます。

5.2.5 Delays in delivery

5.2.5 配送の遅れ

   If a conforming MTA receives a message via the SMTP protocol, and is
   unable to deliver or relay the message to one or more recipients for
   an extended length of time (to be determined by the MTA), it MAY
   issue a "delayed" DSN for those recipients, subject to the following
   conditions:

従うMTAが拡張長さの時間(MTAによって決定される)の1人以上の受取人にメッセージをSMTPプロトコルでメッセージを受け取って、送るか、またはリレーできないなら、以下の条件を条件としたそれらの受取人のために「遅らせられた」DSNを発行するかもしれません:

   (a)  If the NOTIFY parameter was supplied for a recipient and its
        value included the DELAY keyword, a "delayed" DSN MAY be issued.

(a) 受取人に提供されて、値を含めるのが、DELAYキーワード、「延着」であったというNOTIFYパラメタDSN MAYであるなら、発行されてください。

   (b)  If the NOTIFY parameter was not supplied for a recipient, a
        "delayed" DSN MAY be issued.

(b) 受取人に関して、aが「延着した」というDSN MAYがNOTIFYパラメタに供給されなかったなら、発行されてください。

   (c)  If the NOTIFY parameter was supplied which did not contain the
        DELAY keyword, a "delayed" DSN MUST NOT be issued.

(c) DELAYキーワード、「遅らせられた」DSN MUST NOTを含まなかったNOTIFYパラメタを提供したなら、発行してください。

Moore                       Standards Track                    [Page 15]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[15ページ]。

   NOTE: Although delay notifications are common in present-day
   electronic mail, a conforming MTA is never required to issue
   "delayed" DSNs.  The DELAY keyword of the NOTIFY parameter is
   provided to allow the SMTP client to specifically request (by
   omitting the DELAY parameter) that "delayed" DSNs NOT be issued.

以下に注意してください。 遅れ通知は現代の電子メールで一般的ですが、従うMTAは、「遅らせられた」DSNsを発行するのに決して必要ではありません。 SMTPクライアントが、「遅らせられた」DSNsが発行されないよう明確に要求するのを(DELAYパラメタを省略することによって)許容するためにNOTIFYパラメタに関するDELAYキーワードを提供します。

5.2.6 Failure of a conforming MTA to deliver a message

5.2.6 従うMTAが伝言をもたらさないこと

   The following rules govern the behavior of a conforming MTA which
   received a message via the SMTP protocol, and is unable to deliver a
   message to a recipient specified in the SMTP transaction:

以下の規則はSMTPプロトコルでメッセージを受け取って、SMTP取引で指定された受取人に伝言をもたらすことができない従うMTAの動きを治めます:

   (a)  If a NOTIFY parameter was supplied for the recipient with an
        esmtp-keyword containing the value FAILURE, a "failed" DSN MUST
        be issued by the MTA.

(a) NOTIFYパラメタを受取人に提供したなら、esmtp-キーワードが値のFAILURE、「失敗した」DSN MUSTを含んでいて、MTAは発行してください。

   (b)  If a NOTIFY parameter was supplied for the recipient which did
        not contain the value FAILURE, a DSN MUST NOT be issued for that
        recipient.  However, the MTA MAY inform the local postmaster of
        the delivery failure via some appropriate mechanism which does
        not itself result in the generation of DSNs.

(b) NOTIFYパラメタを受取人に提供したなら、(値のFAILURE、DSN MUST NOTを含みませんでした)その受取人には、発行してください。 しかしながら、MTA MAYは配信障害についてDSNsの世代における結果自体ではなく、何らかの適切な手段で地元の郵便局長を知らせます。

   (c)  If no NOTIFY parameter was supplied for the recipient, a
        "failed" DSN MUST be issued.

(c) 受取人に関して、aが「失敗した」というDSN MUSTをどんなNOTIFYパラメタにも供給しなかったなら、発行してください。

   NOTE: Some MTAs are known to forward undeliverable messages to the
   local postmaster or "dead letter" mailbox.  This is still considered
   delivery failure, and does not diminish the requirement to issue a
   "failed" DSN under the conditions defined elsewhere in this memo.  If
   a DSN is issued for such a recipient, the Action value MUST be
   "failed".

以下に注意してください。 いくつかのMTAsが前方で地元の郵便局長か「配達不能郵便物」メールボックスへのメッセージを「非-提出物」するのが知られています。 これは、配信障害であるとまだ考えられていて、このメモのほかの場所で定義された条件のもとで「失敗した」DSNを発行するという要件を減少させません。 DSNがそのような受取人のために発行されるなら、Action値は「失敗されなければなりません」。

5.2.7 Forwarding, aliases, and mailing lists

5.2.7 推進、別名、およびメーリングリスト

   Delivery of a message to a local email address usually causes the
   message to be stored in the recipient's mailbox.  However, MTAs
   commonly provide a facility where a local email address can be
   designated as an "alias" or "mailing list"; delivery to that address
   then causes the message to be forwarded to each of the (local or
   remote) recipient addresses associated with the alias or list.  It is
   also common to allow a user to optionally "forward" her mail to one
   or more alternate addresses.  If this feature is enabled, her mail is
   redistributed to those addresses instead of being deposited in her
   mailbox.

通常、ローカルのEメールアドレスへのメッセージの配送は受信者のメールボックスの中に格納されるべきメッセージを引き起こします。 しかしながら、MTAsは一般的に、「別名」か「メーリングリスト」としてローカルのEメールアドレスを指定できる施設を提供します。 そして、そのアドレスへの配送は別名かリストに関連づけられたそれぞれの(地方かリモート)の受取人アドレスに送られるべきメッセージを引き起こします。 また、ユーザが任意に彼女のメールを1つ以上の代替アドレスに「進めること」を許容するのも一般的です。 この特徴を可能にするなら、彼女のメールボックスに預けられることの代わりにそれらのアドレスに彼女のメールを再配付します。

   Following the example of [11] (section 5.3.6), this document defines
   the difference between an "alias" and "mailing list" as follows: When
   forwarding a message to the addresses associated with an "alias", the

[11](セクション5.3.6)に関する例に倣っていて、このドキュメントは以下の「別名」と「メーリングリスト」の違いを定義します: 「別名」に関連しているアドレスにメッセージを転送するとき

Moore                       Standards Track                    [Page 16]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[16ページ]。

   envelope return address (e.g., SMTP MAIL FROM) remains intact.
   However, when forwarding a message to the addresses associated with a
   "mailing list", the envelope return address is changed to that of the
   administrator of the mailing list.  This causes DSNs and other
   nondelivery reports resulting from delivery to the list members to be
   sent to the list administrator rather than the sender of the original
   message.

封筒返送先(例えば、SMTP MAIL FROM)は元の状態のままになります。 しかしながら、「メーリングリスト」に関連しているアドレスにメッセージを転送するとき、封筒返送先はメーリングリストの管理者のものに変わります。 これで、DSNsとリストメンバーに配送から生じる他の不着損害レポートをオリジナルのメッセージの送付者よりむしろリスト管理者に送ります。

   The DSN processing for aliases and mailing lists is as follows:

別名とメーリングリストのためのDSN処理は以下の通りです:

5.2.7.1 mailing lists

5.2.7.1 メーリングリスト

   When a message is delivered to a list submission address (i.e.,
   placed in the list's mailbox for incoming mail, or accepted by the
   process that redistributes the message to the list subscribers), this
   is considered final delivery for the original message.  If the NOTIFY
   parameter for the list submission address contained the SUCCESS
   keyword, a "delivered" DSN MUST be returned to the sender of the
   original message.

リスト服従アドレス(すなわち、入って来るメールのためにリストのメールボックスに置くか、またはリスト加入者にメッセージを再配付する工程で受け入れる)にメッセージを送るとき、オリジナルのメッセージのための最終的な配送であるとこれを考えます。 NOTIFYパラメタであるなら、アドレスがSUCCESSキーワード、「渡された」DSN MUSTを含んだというリスト提案には、オリジナルのメッセージの送付者に返してください。

   NOTE: Some mailing lists are able to reject message submissions,
   based on the content of the message, the sender's address, or some
   other criteria.  While the interface between such a mailing list and
   its MTA is not well-defined, it is important that DSNs NOT be issued
   by both the MTA (to report successful delivery to the list), and the
   list (to report message rejection using a "failure" DSN.)

以下に注意してください。 いくつかのメーリングリストがメッセージ差出を拒絶できます、メッセージの内容、送付者のアドレス、またはある他の評価基準に基づいて。 そのようなメーリングリストとそのMTAとのインタフェースは明確ではありませんが、DSNsがMTA(うまくいっている配送をリストに報告する)とリストの両方によって発行されないのは、重要です。(「失敗」DSNを使用することでメッセージ拒絶を報告する。)

   However, even if a "delivered" DSN was issued by the MTA, a mailing
   list which rejects a message submission MAY notify the sender that
   the message was rejected using an ordinary message instead of a DSN.

しかしながら、「渡された」DSNがMTAによって発行されたとしても、メッセージ提案を拒絶するメーリングリストは、メッセージがDSNの代わりに普通のメッセージを使用することで拒絶されたことを送付者に通知するかもしれません。

   Whenever a message is redistributed to an mailing list,

メッセージをメーリングリストに再配付するときはいつも

   (a)  The envelope return address is rewritten to point to the list
        maintainer.  This address MAY be that of a process that
        recognizes DSNs and processes them automatically, but it MUST
        forward unrecognized messages to the human responsible for the
        list.

(a) 封筒返送先は、リスト維持装置を示すために書き直されます。 このアドレスはDSNsを認識して、自動的に彼らを処理する過程のものであるかもしれませんが、それはリストに責任がある人間に認識されていないメッセージを転送しなければなりません。

   (b)  The ENVID, NOTIFY, RET, and ORCPT parameters which accompany the
        redistributed message MUST NOT be derived from those of the
        original message.

(b) オリジナルのメッセージのものから再配付されたメッセージに伴うENVID、NOTIFY、RET、およびORCPTパラメタを得てはいけません。

   (c)  The NOTIFY and RET parameters MAY be specified by the local
        postmaster or the list administrator.  If ORCPT parameters are
        supplied during redistribution to the list subscribers, they
        SHOULD contain the addresses of the list subscribers in the
        format used by the mailing list.

(c) NOTIFYとRETパラメタは地元の郵便局長かリスト管理者によって指定されるかもしれません。 ORCPTであるなら再分配の間、リスト加入者にパラメタを提供して、彼らはSHOULDです。メーリングリストによって使用される形式にリスト加入者のアドレスを含んでください。

Moore                       Standards Track                    [Page 17]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[17ページ]。

5.2.7.2 single-recipient aliases

5.2.7.2 独身の受取人別名

   Under normal circumstances, when a message arrives for an "alias"
   which has a single forwarding address, a DSN SHOULD NOT be issued.
   Any ENVID, NOTIFY, RET, or ORCPT parameters SHOULD be propagated with
   the message as it is redistributed to the forwarding address.

メッセージが「別名」のために到着するとき、通常の状況下で、ただ一つのフォーワーディング・アドレス、DSN SHOULD NOTはどれに発行されましたか? いずれもENVID、NOTIFY、RET、またはORCPTパラメタSHOULD、メッセージで、それをフォーワーディング・アドレスに再配付するのに従って、伝播されてください。

5.2.7.3 multiple-recipient aliases

5.2.7.3 複数の受取人別名

   An "alias" with multiple recipient addresses may be handled in any of
   the following ways:

複数の受取人アドレスがある「別名」は以下の方法のどれかに扱われるかもしれません:

   (a)  Any ENVID, NOTIFY, RET, or ORCPT parameters are NOT propagated
        when relaying the message to any of the forwarding addresses.
        If the NOTIFY parameter for the alias contained the SUCCESS
        keyword, the MTA issues a "relayed" DSN.  (In effect, the MTA
        treats the message as if it were being relayed into an
        environment that does not support DSNs.)

(a) どんなENVID、フォーワーディング・アドレスのどれかにメッセージをリレーするとき、NOTIFY、RET、またはORCPTパラメタが伝播されません。 別名のためのNOTIFYパラメタがSUCCESSキーワードを含んだなら、MTAは「リレーされた」DSNを発行します。 (事実上、まるでそれがDSNsを支持しない環境にリレーされているかのようにMTAはメッセージを扱います。)

   (b)  Any ENVID, NOTIFY, RET, or ORCPT parameters (or the equivalent
        requests if the message is gatewayed) are propagated to EXACTLY
        one of the forwarding addresses.  No DSN is issued.  (This is
        appropriate when aliasing is used to forward a message to a
        "vacation" auto-responder program in addition to the local
        mailbox.)

(b) どんなENVID、NOTIFY、RET、またはORCPTパラメタ(メッセージがあるなら、同等な要求はgatewayedされた)がフォーワーディング・アドレスのEXACTLY1に伝播されます。 DSNは全く発行されません。 (エイリアシングが地方のメールボックスに加えた「休暇」自動応答機プログラムにメッセージを転送するのに使用されるとき、これは適切です。)

   (c)  Any ENVID, RET, or ORCPT parameters are propagated to all
        forwarding addresses associated with that alias.  The NOTIFY
        parameter is propagated to the forwarding addresses, except that
        it any SUCCESS keyword is removed.  If the original NOTIFY
        parameter for the alias contained the SUCCESS keyword, an
        "expanded" DSN is issued for the alias.  If the NOTIFY parameter
        for the alias did not contain the SUCCESS keyword, no DSN is
        issued for the alias.

(c) いずれもENVID、RET、またはORCPTパラメタがその別名に関連しているすべてのフォーワーディング・アドレスに伝播されます。 NOTIFYパラメタは伝播されて、それを除いて、推進がそれを記述するということです。どんなSUCCESSキーワードも取り除かれます。 別名のための元のNOTIFYパラメタがSUCCESSキーワードを含んだなら、「広げられた」DSNは別名のために発行されます。 別名のためのNOTIFYパラメタがSUCCESSキーワードを含まなかったなら、DSNは全く別名のために発行されません。

5.2.7.4 confidential forwarding addresses

5.2.7.4 秘密のフォーワーディング・アドレス

   If it is desired to maintain the confidentiality of a recipient's
   forwarding address, the forwarding may be treated as if it were a
   mailing list.  A DSN will be issued, if appropriate, upon "delivery"
   to the recipient address specified by the sender.  When the message
   is forwarded it will have a new envelope return address.  Any DSNs
   which result from delivery failure of the forwarded message will not
   be returned to the original sender of the message and thus not expose
   the recipient's forwarding address.

受取人のフォーワーディング・アドレスの秘密性を維持するのが必要であるなら、推進はまるでそれがメーリングリストであるかのように扱われるかもしれません。 DSNは「配送」のときに送付者によって指定された受取人アドレスに発行されていて、適切になるでしょう。 メッセージを転送するとき、それには、新しい封筒返送先があるでしょう。 転送されたメッセージの配信障害から生じるどんなDSNsもメッセージの元の送り主に返されないで、またその結果、受取人のフォーワーディング・アドレスを露出しないでしょう。

Moore                       Standards Track                    [Page 18]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[18ページ]。

5.2.8 DSNs describing delivery to multiple recipients

5.2.8 配送について複数の受取人に説明するDSNs

   A single DSN may describe attempts to deliver a message to multiple
   recipients of that message.  If a DSN is issued for some recipients
   in an SMTP transaction and not for others according to the rules
   above, the DSN SHOULD NOT contain information for recipients for whom
   DSNs would not otherwise have been issued.

独身のDSNはそのメッセージの複数の受取人に伝言をもたらす試みについて説明するかもしれません。 DSNが上の規則に従った他のもののために発行されるのではなく、SMTP取引における何人かの受取人のために発行されるなら、DSN SHOULD NOTはDSNsが別の方法で発行されていない受取人への情報を含んでいます。

5.3 Handling of messages from other sources

5.3 他のソースからのメッセージの取り扱い

   For messages which originated from "local" users (whatever that
   means), the specifications under which DSNs should be generated can
   be communicated to the MTA via any protocol agreed on between the
   sender's mail composer (user agent) and the MTA.  The local MTA can
   then either relay the message, or issue appropriate delivery status
   notifications.  However, if such requests are transmitted within the
   message itself (for example in the message headers), the requests
   MUST be removed from the message before it is transmitted via SMTP.

「地方」のユーザ(それが意味することなら何でも)から発したメッセージに関しては、送付者のメール作曲家(ユーザエージェント)とMTAの間で同意されたどんなプロトコルでもDSNsが発生するべきである仕様をMTAに伝えることができます。 そして、地方のMTAはメッセージをリレーするか、または適切な配送状態通知を発行できます。 しかしながら、そのような要求がメッセージ(例えば、メッセージヘッダーの)自体の中で伝えられるなら、それがSMTPを通して伝えられる前にメッセージから要求を取り除かなければなりません。

   For messages gatewayed from non-SMTP sources and further relayed by
   SMTP, the gateway SHOULD, using the SMTP extensions described here,
   attempt to provide the delivery reporting conditions expected by the
   source mail environment.  If appropriate, any DSNs returned to the
   source environment SHOULD be translated into the format expected in
   that environment.

非SMTPソースからgatewayedされて、SMTPによってさらにリレーされたメッセージに関しては、ここで説明されたSMTP拡張子を使用して、ゲートウェイSHOULDは、ソースメール環境によって予想された配送報告状態を提供するのを試みます。 適切であるなら、どんなDSNsもソース環境にSHOULDを返しました。その環境で予想されて、形式に翻訳されてください。

5.4 Implementation limits

5.4 実現限界

   A conforming MTA MUST accept ESMTP parameters of at least the
   following sizes:

従うMTA MUSTは少なくとも以下のサイズのESMTPパラメタを受け入れます:

   (a)  ENVID parameter: 100 characters.

(a) ENVIDパラメタ: 100のキャラクタ。

   (b)  NOTIFY parameter: 28 characters.

(b) NOTIFYパラメタ: 28のキャラクタ。

   (c)  ORCPT parameter: 500 characters.

(c) ORCPTパラメタ: 500のキャラクタ。

   (d)  RET parameter: 8 characters.

(d) RETパラメタ: 8つのキャラクタ。

   The maximum sizes for the ENVID and ORCPT parameters are intended to
   be adequate for the transmission of "foreign" envelope identifier and
   original recipient addresses.  However, user agents which use SMTP as
   a message submission protocol SHOULD NOT generate ENVID parameters
   which are longer than 38 characters in length.

ENVIDとORCPTパラメタのための最大サイズが「外国」の封筒識別子とオリジナルの受取人アドレスの送信に適切であることを意図します。 しかしながら、メッセージ提案プロトコルSHOULD NOTとしてSMTPを使用するユーザエージェントが38のキャラクタより長い間長さにはあるENVIDパラメタを発生させます。

   A conforming MTA MUST be able to accept SMTP command-lines which are
   at least 1036 characters long (530 characters for the ORCPT and
   NOTIFY parameters of the RCPT command, in addition to the 512

MTA MUSTを従わせて、少なくとも1036のキャラクタであるSMTPコマンドラインが長いと受け入れることができてください。512に加えて(RCPTのORCPTとNOTIFYパラメタのための530のキャラクタが命令する。

Moore                       Standards Track                    [Page 19]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[19ページ]。

   characters required by [1]).  If other SMTP extensions are supported
   by the MTA, the MTA MUST be able to accept a command-line large
   enough for each SMTP command and any combination of ESMTP parameters
   which may be used with that command.

キャラクタが[1])が必要です。 他のSMTP拡張子はMTAによってサポートされます、MTA MUST。そのコマンドと共に使用されるかもしれないESMTPパラメタのそれぞれのSMTPコマンドとどんな組み合わせにも、コマンドラインが十分大きいと受け入れることができてください。

6. Format of delivery notifications

6. 配送通知の形式

   The format of Delivery Status Notifications is defined in [3], which
   uses the framework defined in [5].  Delivery Status Notifications are
   to be returned to the sender of the original message as outlined
   below.

Delivery Status Notificationsの書式は[3]で定義されます。([3]は[5]で定義された枠組みを使用します)。 配送Status Notificationsは以下に概説されているようにオリジナルのメッセージの送付者に返されることになっています。

6.1 SMTP Envelope to be used with Delivery Status Notifications

6.1 Delivery Status Notificationsと共に使用されるべきSMTP Envelope

   The DSN sender address (in the SMTP MAIL command) MUST be a null
   reverse-path ("<>"), as required by section 5.3.3 of [11].  The DSN
   recipient address (in the RCPT command) is copied from the MAIL
   command which accompanied the message for which the DSN is being
   issued.  When transmitting a DSN via SMTP, the RET parameter MUST NOT
   be used.  The NOTIFY parameter MAY be used, but its value MUST be
   NEVER.  The ENVID parameter (with a newly generated envelope-id)
   and/or ORCPT parameter MAY be used.

DSN送付者アドレス(SMTPメールコマンドにおける)は必要に応じてセクション5.3.3[11]のヌル逆経路であるに違いありません(「<>」)。 DSN受取人アドレス(RCPTコマンドにおける)はDSNが発行されているメッセージに伴ったメールコマンドからコピーされます。 SMTPを通してDSNを伝えるとき、RETパラメタを使用してはいけません。 NOTIFYパラメタは使用されるかもしれませんが、値は決して使用されてはいけません。ENVIDパラメタ(新たに発生した封筒イドがある)、そして/または、ORCPTパラメタは使用されるかもしれません。

6.2 Contents of the DSN

6.2 DSNのコンテンツ

   A DSN is transmitted as a MIME message with a top-level content-type
   of multipart/report (as defined in [3]).

DSNはMIMEメッセージとしてトップレベルの満足しているタイプの複合/レポートで伝えられます。([3])で定義されるように。

   The multipart/report content-type may be used for any of several
   kinds of reports generated by the mail system.  When multipart/report
   is used to convey a DSN, the report-type parameter of the
   multipart/report content-type is "delivery-status".

満足しているタイプがメールシステムによって作られた数種類のレポートのどれかに使用されるかもしれないという複合/レポート。 複合/レポートがDSNを運ぶのに使用されるとき、複合/レポートに関するレポート型引数の満足しているタイプは「配送状態」です。

   As described in [5], the first component of a multipart/report
   content-type is a human readable explanation of the report.  For a
   DSN, the second component of the multipart/report is of content-type
   message/delivery-status (defined in [3]).  The third component of the
   multipart/report consists of the original message or some portion
   thereof.  When the value of the RET parameter is FULL, the full
   message SHOULD be returned for any DSN which conveys notification of
   delivery failure.  (However, if the length of the message is greater
   than some implementation-specified length, the MTA MAY return only
   the headers even if the RET parameter specified FULL.)  If a DSN
   contains no notifications of delivery failure, the MTA SHOULD return
   only the headers.

[5]で説明されるように、満足しているタイプがレポートの人間の読み込み可能な説明であるという複合/レポートの最初の成分です。 DSNに関して、複合/レポートの2番目の成分は満足しているタイプ配送メッセージ/状態のものです。([3])では、定義されます。 複合/レポートの3番目の成分はオリジナルのメッセージかそれの何らかの部分から成ります。 RETパラメタの値がFULL、満がSHOULDを通信させるということであるときには、配信障害の通知を伝えるあらゆるDSNのために返してください。 (しかしながら、メッセージの長さが何らかの実現に指定された長さより大きいなら、RETパラメタがFULLを指定したとしても、MTA MAYはヘッダーだけを返します。) DSNが配信障害の通知を全く含んでいないなら、MTA SHOULDはヘッダーだけを返します。

   The third component must have an appropriate content-type label.
   Issues concerning selection of the content-type are discussed in [5].

3番目のコンポーネントには、適切な満足しているタイプラベルがなければなりません。 [5]で満足しているタイプの選択に関する問題について議論します。

Moore                       Standards Track                    [Page 20]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[20ページ]。

6.3 Message/delivery-status fields

6.3 配送メッセージ/状態分野

   The message/delivery-status content-type defines a number of fields,
   with general specifications for their contents.  The following
   requirements for any DSNs generated in response to a message received
   by the SMTP protocol by a conforming SMTP server, are in addition to
   the requirements defined in [3] for the message/delivery-status type.

配送メッセージ/状態の満足しているタイプはそれらのコンテンツのための一般仕様で多くの分野を定義します。 メッセージに対応して発生するどんなDSNsのための以下の要件も、従うSMTPサーバーによるSMTPプロトコルで受信して、配送メッセージ/状態タイプのための[3]で定義された要件に加えています。

   When generating a DSN for a message which was received via the SMTP
   protocol, a conforming MTA will generate the following fields of the
   message/delivery-status body part:

SMTPプロトコルで受け取られたメッセージのためにDSNを発生させるとき、従うMTAは配送メッセージ/状態身体の部分の以下の分野を発生させるでしょう:

   (a)  if an ENVID parameter was present on the MAIL command, an
        Original-Envelope-ID field MUST be supplied, and the value
        associated with the ENVID parameter must appear in that field.
        If the message was received via SMTP with no ENVID parameter,
        the Original-Envelope-ID field MUST NOT be supplied.

(a) ENVIDパラメタがメールコマンドのときに存在していたなら、Original Envelope ID野原を供給しなければなりません、そして、ENVIDパラメタに関連している値はその分野に現れなければなりません。 ENVIDパラメタのないSMTPを通してメッセージを受け取ったなら、Original Envelope ID野原を供給してはいけません。

        Since the ENVID parameter is encoded as xtext, but the
        Original-Envelope-ID header is NOT encoded as xtext, the MTA
        must decode the xtext encoding when copying the ENVID value to
        the Original-Envelope-ID field.

ENVIDパラメタがxtextとしてコード化されますが、Original Envelope IDヘッダーはxtextとしてコード化されないので、Original Envelope ID分野にENVID値をコピーするとき、MTAはxtextコード化を解読しなければなりません。

   (b)  The Reporting-MTA field MUST be supplied.  If Reporting MTA can
        determine its fully-qualified Internet domain name, the MTA-
        name-type subfield MUST be "dns", and the field MUST contain the
        fully-qualified domain name of the Reporting MTA.  If the
        fully-qualified Internet domain name of the Reporting MTA is not
        known (for example, for an SMTP server which is not directly
        connected to the Internet), the Reporting-MTA field may contain
        any string identifying the MTA, however, in this case the MTA-
        name-type subfield MUST NOT be "dns".  A MTA-name-type subfield
        value of "x-local-hostname" is suggested.

(b) Reporting-MTA野原を供給しなければなりません。 Reporting MTAが完全に適切なインターネットドメイン名を決定できるなら、MTA名前タイプ部分体は"dns"であるに違いありません、そして、分野はReporting MTAに関する完全修飾ドメイン名を含まなければなりません。 Reporting MTAの完全に適切なインターネットドメイン名が知られていないなら(例えば直接インターネットに関連づけられないSMTPサーバーのために)、Reporting-MTA分野はMTAを特定するどんなストリングも含むかもしれなくて、この場合、しかしながら、MTA名前タイプ部分体は"dns"であるはずがありません。 「xローカルのホスト名」のMTA名前タイプ部分体価値は示されます。

   (c)  Other per-message fields as defined in [3] MAY be supplied as
        appropriate.

(c) 適宜[3]で定義される他の1メッセージあたりの野原を供給するかもしれません。

   (d)  If the ORCPT parameter was provided for this recipient, the
        Original-Recipient field MUST be supplied, with its value taken
        from the ORCPT parameter.  If no ORCPT parameter was provided
        for this recipient, the Original-Recipient field MUST NOT
        appear.

(d) ORCPTパラメタをこの受取人に提供したなら、Original-受取人野原を供給しなければなりません、値がORCPTパラメタから抜粋されている状態で。 ORCPTパラメタを全くこの受取人に提供しなかったなら、Original-受取人野原は現れてはいけません。

   (e)  The Final-Recipient field MUST be supplied.  It MUST contain the
        recipient address from the message envelope.  If the message was
        received via SMTP, the address-type will be "rfc822".

(e) Final-受取人野原を供給しなければなりません。 それはメッセージ封筒からの受取人アドレスを含まなければなりません。 SMTPを通してメッセージを受け取ったなら、アドレスタイプは"rfc822"でしょう。

   (f)  The Action field MUST be supplied.

(f) Action野原を供給しなければなりません。

Moore                       Standards Track                    [Page 21]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[21ページ]。

   (g)  The Status field MUST be supplied, using a status-code from [6].
        If there is no specific code which suitably describes a delivery
        failure, either 4.0.0 (temporary failure), or 5.0.0 (permanent
        failure) MUST be used.

(g) [6]からステータスコードを使用して、Status野原を供給しなければなりません。 そこである、適当にa配信障害、4.0について説明するどんな特定のコードも.0(一時障害)ではありません5.0に、.0(永久的な失敗)を使用しなければなりません。

   (h)  For DSNs resulting from attempts to relay a message to one or
        more recipients via SMTP, the Remote-MTA field MUST be supplied
        for each of those recipients.  The mta-name-type subfields of
        those Remote-MTA fields will be "dns".

(h) SMTPを通して1人以上の受取人に伝言を伝える試みから生じるDSNsにおいて、それらの受取人各人にRemote-MTA野原を提供しなければなりません。 それらのRemote-MTA分野のmta名前タイプ部分体は"dns"でしょう。

   (i)  For DSNs resulting from attempts to relay a message to one or
        more recipients via SMTP, the Diagnostic-Code MUST be supplied
        for each of those recipients.  The diagnostic-type subfield will
        be "smtp".  See section 9.2 of this document for a description
        of the "smtp" diagnostic-code.

(i) SMTPを通して1人以上の受取人に伝言を伝える試みから生じるDSNsにおいて、Diagnostic-コードをそれらの受取人各人に提供しなければなりません。 診断タイプ部分体は"smtp"でしょう。 "smtp"診断コードの記述に関してこのドキュメントのセクション9.2を見てください。

   (j)  For DSNs resulting from attempts to relay a message to one or
        more recipients via SMTP, an SMTP-Remote-Recipient extension
        field MAY be supplied for each recipient, which contains the
        address of that recipient which was presented to the remote SMTP
        server.

(j) SMTPを通して1人以上の受取人に伝言を伝える試みから生じるDSNsにおいてSMTPのリモート受取人拡大野原を各受取人に提供するかもしれません。(その受取人は、リモートSMTPサーバーに提示されたその受取人のアドレスを含みます)。

   (k)  Other per-recipient fields defined in [3] MAY appear, as
        appropriate.

(k) [3]で定義された他の1受取人あたりの野原は適宜現れるかもしれません。

7. Acknowledgments

7. 承認

   The author wishes to thank Eric Allman, Harald Alvestrand, Jim
   Conklin, Bryan Costales, Peter Cowen, Dave Crocker, Roger Fajman, Ned
   Freed, Marko Kaittola, Steve Kille, John Klensin, Anastasios
   Kotsikonas, John Gardiner Myers, Julian Onions, Jacob Palme, Marshall
   Rose, Greg Vaudreuil, and Klaus Weide for their suggestions for
   improvement of this document.

作者は彼らのこのドキュメントの改善提案についてアナスタージオKotsikonas、ジョン・ガーディナー・マイアーズのエリック・オールマン、ハラルドAlvestrand、ジム・コンクリン、ブライアンCostales、ピーター・カウエン、デーヴ・クロッカー、ロジャーFajman、ネッド・フリード、マルコKaittola、スティーブKille、ジョンKlensin、ジュリアン・アニアンズ、ヤコブ・パルメ、マーシャル・ローズ、グレッグ・ボードルイ、およびクラウスWeideに感謝したがっています。

8. Security Considerations

8. セキュリティ問題

   The SMTP extension described in this document does not change the
   fundamental nature of the SMTP service and hence does not create any
   new security exposures in and of itself.  It necessarily adds
   complexity to implementations, however, and with added complexity
   comes an increased risk of implementation errors.

拡大が説明したSMTPは本書では基本的なSMTPサービスの本質を変えないで、またしたがって、そういうものとして少しの新しいセキュリティ露出も引き起こしません。 しかしながら、それは必ず実現に複雑さを加えます、そして、加えられた複雑さと共に、実現誤りの増加する危険は来ています。

   Previous ad-hoc delivery notification mechanisms sometimes produced a
   storm of receipts due to unanticipated interactions with mailing list
   expansion software.  In this specification notification of successful
   delivery is carefully designed so, if properly implemented, it cannot
   interact with a list expander in this way.

前の臨時の配送通知メカニズムはメーリングリスト拡大ソフトウェアとの思いがけない相互作用のため領収書の嵐を時々発生させました。 この仕様では、うまくいっている配送の通知は、適切に実行されるなら、このようにリストエキスパンダと対話できないように入念に設計されています。

Moore                       Standards Track                    [Page 22]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[22ページ]。

   The security considerations section in [5] describes security issues
   associated with multipart/report objects in general and the security
   considerations section in [3] describes security issues with DSNs in
   particular.

[5]のセキュリティ問題部は一般に、複合/レポート物に関連している安全保障問題について説明します、そして、[3]のセキュリティ問題部は特にDSNsの安全保障問題について説明します。

Moore                       Standards Track                    [Page 23]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[23ページ]。

9. Appendix - Type-Name Definitions

9. 付録--型名定義

   The following type names are defined for use in DSN fields generated
   by conforming SMTP-based MTAs:

以下の型名はSMTPベースのMTAsを従わせることによって発生するDSN分野での使用のために定義されます:

9.1 "rfc822" address-type

9.1 "rfc822"アドレスタイプ

   The "rfc822" address-type is to be used when reporting Internet
   electronic mail address in the Original-Recipient and Final-Recipient
   DSN fields.

Original-受取人とFinal-受取人DSN分野でインターネット電子メールアドレスを報告するとき、"rfc822"アドレスタイプは使用されていることになっています。

   (a)  address-type name: rfc822

(a) 型名を記述してください: rfc822

   (b)  syntax for mailbox addresses

(b) メールボックスアドレスのための構文

        RFC822 mailbox addresses are generally expected to be of the
        form

一般に、RFC822メールボックスアドレスがフォームのものであると予想されます。

                [route] addr-spec

[ルート]addr-仕様

        where "route" and "addr-spec" are defined in [2], and the
        "domain" portions of both "route" and "addr-spec" are fully-
        qualified domain names that are registered in the DNS.  However,
        an MTA MUST NOT modify an address obtained from the message
        envelope to force it to conform to syntax rules.

「ルート」と「addr-仕様」が[2]で定義されて、「ルート」と「addr-仕様」の両方の「ドメイン」部分がDNSに登録される完全に適切なドメイン名であるところ。 しかしながら、MTA MUST NOTはシンタックス・ルールに従わせるためにメッセージ封筒から得られたアドレスを変更します。

   (c)  If addresses of this type are not composed entirely of graphic
        characters from the US-ASCII repertoire, a specification for how
        they are to be encoded as graphic US-ASCII characters in a DSN
        Original-Recipient or Final-Recipient DSN field.

このタイプのアドレスがDSN Original-受取人に米国-ASCIIレパートリーからの図形文字、それらがグラフィック米国-ASCII文字としてどうコード化されることになっているかためには仕様に基づき完全に落ち着いていないか、そして、Final-受取人DSNがさばく(c)。

        RFC822 addresses consist entirely of graphic characters from the
        US-ASCII repertoire, so no translation is necessary.

RFC822アドレスが米国-ASCIIレパートリーからの図形文字から完全に成るので、どんな翻訳も必要ではありません。

9.2 "smtp" diagnostic-type

9.2 "smtp"診断タイプ

   The "smtp" diagnostic-type is to be used when reporting SMTP reply-
   codes in Diagnostic-Code DSN fields.

SMTP回答がDiagnostic-コードDSNで分野をコード化すると報告するとき、"smtp"診断タイプは使用されていることになっています。

   (a)  diagnostic-type name: SMTP

(a) 病気の特徴型名: SMTP

   (b)  A description of the syntax to be used for expressing diagnostic
        codes of this type as graphic characters from the US-ASCII
        repertoire.

(b) 図形文字として米国-ASCIIレパートリーからこのタイプの診断コードを表すのに使用されるべき構文の記述。

        An SMTP diagnostic-code is of the form

SMTPの診断コードはフォームのものです。

                *( 3*DIGIT "-" *text ) 3*DIGIT SPACE *text

*(3*ケタ「-」*テキスト) 3*ケタスペース*テキスト

Moore                       Standards Track                    [Page 24]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[24ページ]。

        For a single-line SMTP reply to an SMTP command, the
        diagnostic-code SHOULD be an exact transcription of the reply.
        For multi-line SMTP replies, it is necessary to insert a SPACE
        before each line after the first.  For example, an SMTP reply
        of:

SMTPがSMTPコマンド、診断コードSHOULDに返答するa単線に、回答の正確な転写になってください。 マルチ線SMTP回答に、1日以降各線の前にSPACEを挿入するのが必要です。 例えば、以下のSMTP回答

                550-mailbox unavailable
                550 user has moved with no forwarding address

550メールボックスの入手できない550ユーザはフォーワーディング・アドレスなしで移りました。

        could appear as follows in a Diagnostic-Code DSN field:

Diagnostic-コードDSN分野で以下の通りに見えることができました:

                Diagnostic-Code: smtp ; 550-mailbox unavailable
                 550 user has moved with no forwarding address

診断コード: smtp。 550メールボックスの入手できない550ユーザはフォーワーディング・アドレスなしで移りました。

   (c)  A list of valid diagnostic codes of this type and the meaning of
        each code.

(c) このタイプの有効な診断コードのリストとそれぞれのコードの意味。

        SMTP reply-codes are currently defined in [1] and [11].
        Additional codes may be defined by other RFCs.

SMTP回答コードは現在、[1]と[11]で定義されます。 追加コードは他のRFCsによって定義されるかもしれません。

9.3 "dns" MTA-name-type

9.3 "dns"MTA名前タイプ

   The "dns" MTA-name-type should be used in the Reporting-MTA field.
   An MTA-name of type "dns" is a fully-qualified domain name.  The name
   must be registered in the DNS, and the address Postmaster@{mta-name}
   must be valid.

"dns"MTA名前タイプはReporting-MTA分野で使用されるべきです。 タイプ"dns"のMTA-名前は完全修飾ドメイン名です。 DNSに名前を登録しなければなりません、そして、アドレスPostmaster@mta-名は妥当であるに違いありません。

   (a)  MTA-name-type name: dns

(a) MTAは型名を命名します: dns

   (b)  A description of the syntax of MTA names of this type, using
        BNF, regular expressions, ASN.1, or other non-ambiguous
        language.

(b) このタイプ、BNFを使用するか、正規表現、ASN.1、または他の非あいまいな言語のMTA名の構文の記述。

        MTA names of type "dns" SHOULD be valid Internet domain names.
        If such domain names are not available, a domain-literal
        containing the internet protocol address is acceptable.  Such
        domain names generally conform to the following syntax:

MTAは有効なインターネットがドメイン名であったならタイプについて"dns"をSHOULDと命名します。 そのようなドメイン名が利用可能でないなら、インターネットプロトコルが記述するドメイン文字通りの含有は許容できます。 一般に、そのようなドメイン名は以下の構文に従います:

                domain = real-domain / domain-literal

ドメイン=本当のドメインドメイン/文字通りです。

                real-domain = sub-domain *("." sub-domain)

本当のドメイン=サブドメイン*(「. 」 サブドメイン、)

                sub-domain = atom

サブドメイン=原子

                domain-literal = "[" 1*3DIGIT 3("." 1*3DIGIT) "]"

ドメイン文字通りの=、「[「1*3DIGIT3、(「. 」 1*3DIGIT、)、」、]、」

        where "atom" and "DIGIT" are defined in [2].

「原子」と「ケタ」が[2]で定義されるところ。

Moore                       Standards Track                    [Page 25]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[25ページ]。

   (c)  If MTA names of this type do not consist entirely of graphic
        characters from the US-ASCII repertoire, a specification for how
        an MTA name of this type should be expressed as a sequence of
        graphic US-ASCII characters.

(c) このタイプのMTA名であるなら、米国-ASCIIレパートリー(このタイプのMTA名がグラフィック米国-ASCII文字の系列としてどう表されるべきであるか仕様)からの図形文字から完全に成らないでください。

        MTA names of type "dns" consist entirely of graphic US-ASCII
        characters, so no translation is needed.

タイプ"dns"のMTA名がグラフィック米国-ASCII文字から完全に成るので、翻訳は全く必要ではありません。

10. Appendix - Example

10. 付録--例

   This example traces the flow of a single message addressed to
   multiple recipients.  The message is sent by Alice@Example.ORG to
   Bob@Example.COM, Carol@Ivory.EDU, Dana@Ivory.EDU, Eric@Bombs.AF.MIL,
   Fred@Bombs.AF.MIL, and George@Tax-ME.GOV, with a variety of per-
   recipient options.  The message is successfully delivered to Bob,
   Dana (via a gateway), Eric, and Fred.  Delivery fails for Carol and
   George.

この例は複数の受取人に記述されたただ一つのメッセージの流れをたどります。 メッセージが Alice@Example.ORG によってボブ@Example.COM、 Carol@Ivory.EDU 、ダナ@Ivory.EDU、 Eric@Bombs.AF.MIL 、フレッド@Bombs.AF.MIL、および George@Tax-ME.GOV に送られる、様々である、-、受取人オプション。 首尾よくボブ、ダナ(ゲートウェイを通した)、エリック、およびフレッドにメッセージを送ります。 配送はキャロルとジョージのために失敗します。

   NOTE: Formatting rules for RFCs require that no line be longer than
   72 characters.  Therefore, in the following examples, some SMTP
   commands longer than 72 characters are printed on two lines, with the
   first line ending in "\".  In an actual SMTP transaction, such a
   command would be sent as a single line (i.e., with no embedded
   CRLFs), and without the "\" character that appears in these examples.

以下に注意してください。 RFCsのための形式規則は、どんな線も72のキャラクタほど長くないのを必要とします。 したがって、以下の例では、いくらかのSMTPが72文字が2つの線に印刷されるより長い間、命令します、「\」における最初の線結末で。 実際のSMTP取引では、単線(すなわち、埋め込まれたCRLFsのない)と、そして、これらの例に現れる「\」キャラクタなしでそのようなコマンドを送るでしょう。

Moore                       Standards Track                    [Page 26]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[26ページ]。

10.1 Submission

10.1 服従

   Alice's user agent sends the message to the SMTP server at
   Example.ORG.  Note that while this example uses SMTP as a mail
   submission protocol, other protocols could also be used.

アリスのユーザエージェントはExample.ORGのSMTPサーバーにメッセージを送ります。 また、この例がメール服従プロトコルとしてSMTPを使用している間他のプロトコルを使用できたことに注意してください。

      <<< 220 Example.ORG SMTP server here
      >>> EHLO Example.ORG
      <<< 250-Example.ORG
      <<< 250-DSN
      <<< 250-EXPN
      <<< 250 SIZE
      >>> MAIL FROM:<Alice@Example.ORG> RET=HDRS ENVID=QQ314159
      <<< 250 <Alice@Example.ORG> sender ok
      >>> RCPT TO:<Bob@Example.COM> NOTIFY=SUCCESS \
          ORCPT=rfc822;Bob@Example.COM
      <<< 250 <Bob@Example.COM> recipient ok
      >>> RCPT TO:<Carol@Ivory.EDU> NOTIFY=FAILURE \
          ORCPT=rfc822;Carol@Ivory.EDU
      <<< 250 <Carol@Ivory.EDU> recipient ok
      >>> RCPT TO:<Dana@Ivory.EDU> NOTIFY=SUCCESS,FAILURE \
          ORCPT=rfc822;Dana@Ivory.EDU
      <<< 250 <Dana@Ivory.EDU> recipient ok
      >>> RCPT TO:<Eric@Bombs.AF.MIL> NOTIFY=FAILURE \
          ORCPT=rfc822;Eric@Bombs.AF.MIL
      <<< 250 <Eric@Bombs.AF.MIL> recipient ok
      >>> RCPT TO:<Fred@Bombs.AF.MIL> NOTIFY=NEVER
      <<< 250 <Fred@Bombs.AF.MIL> recipient ok
      >>> RCPT TO:<George@Tax-ME.GOV> NOTIFY=FAILURE \
          ORCPT=rfc822;George@Tax-ME.GOV
      <<< 250 <George@Tax-ME.GOV> recipient ok
      >>> DATA
      <<< 354 okay, send message
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message accepted
      >>> QUIT
      <<< 221 goodbye

ここの<<<220Example.ORG SMTPサーバー、>>>EHLO Example.ORG<<<250-Example.ORG<<<250-DSN<<<250-EXPN<<<250SIZE>>>メール FROM:<Alice@Example.ORG 、gt;、RET=HDRS ENVID=QQ314159<<< 250 <Alice@Example.ORG 、gt;、送付者の間違いない>>>RCPT I?br />

Moore                       Standards Track                    [Page 27]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003
10.2 Relay to Example.COM

そして、Example.ORGのSMTPはExample.COMにメッセージをリレーします。 (この例の目的、mail.Example.COMがExample.COMのための第一のメール交換器であるので。)

   The SMTP at Example.ORG then relays the message to Example.COM.  (For
   the purpose of this example, mail.Example.COM is the primary mail
   exchanger for Example.COM).

<<<220mail.Example.COMがこんにちは、>>>EHLO Example.ORG<<<250-mail.Example.COM<<<250DSN>>>メール FROM:<Alice@Example.ORG を言う、gt;、RET=HDRS ENVID=QQ314159<<<250送付者のオーケーの>>>RCPT TO:<Bob@Example <250受取人オーケーの>の>DATA<<<>354はメッセージ>>>(メッセージはここに行く)>>>を送ります。COM>NOTIFY=SUCCESS\ORCPTが rfc822;Bob@Example.COM と等しい、lt;、lt;、<<<250メッセージは>>>QUIT<<<221bcnuを受けました。

      <<< 220 mail.Example.COM says hello
      >>> EHLO Example.ORG
      <<< 250-mail.Example.COM
      <<< 250 DSN
      >>> MAIL FROM:<Alice@Example.ORG> RET=HDRS ENVID=QQ314159
      <<< 250 sender okay
      >>> RCPT TO:<Bob@Example.COM> NOTIFY=SUCCESS \
          ORCPT=rfc822;Bob@Example.COM
      <<< 250 recipient okay
      >>> DATA
      <<< 354 send message
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message received
      >>> QUIT
      <<< 221 bcnu
Moore                       Standards Track                    [Page 28]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003
10.3 Relay to Ivory.EDU

Example.ORGのSMTPはIvory.EDUにメッセージをリレーします。((たまたま、)Ivory.EDUはSMTPメールを受け入れて、DSN拡張子をサポートするLANベースのメールシステムへのゲートウェイです)。

   The SMTP at Example.ORG relays the message to Ivory.EDU, which (as it
   happens) is a gateway to a LAN-based mail system that accepts SMTP
   mail and supports the DSN extension.

FooMailへの<<<220Ivory.EDUゲートウェイ、ここの(tm)の>のDSN>>>メール>>EHLO Example.ORG<<<250-Ivory.EDU<<<250 FROM:<Alice@Example.ORG 、gt;、RET=HDRS ENVID=QQ314159<<<250OK>>>RCPT TO:<Carol@Ivory.EDU 、gt;、NOTIFY=FAILURE\ORCPTは rfc822;Carol@Ivory と等しいです; 'EDU<<<550誤り--そのような受取人>>>RCPT TO:<Dana@Ivory.EDU でない、gt;、NOTIFY=SUCCESS、FAILURE\ORCPTが rfc822;Dana@Ivory.EDU と等しい、lt;、lt;、<250受取人間違いない>の>DATA<<<>354はメッセージ('.'>>>(メッセージはここに行く)>>>がある終わり)を送って、<<<250メッセージは>>>QUIT<<<221不戦勝を受けました。

      <<< 220 Ivory.EDU gateway to FooMail(tm) here
      >>> EHLO Example.ORG
      <<< 250-Ivory.EDU
      <<< 250 DSN
      >>> MAIL FROM:<Alice@Example.ORG> RET=HDRS ENVID=QQ314159
      <<< 250 ok
      >>> RCPT TO:<Carol@Ivory.EDU> NOTIFY=FAILURE \
          ORCPT=rfc822;Carol@Ivory.EDU
      <<< 550 error - no such recipient
      >>> RCPT TO:<Dana@Ivory.EDU> NOTIFY=SUCCESS,FAILURE \
          ORCPT=rfc822;Dana@Ivory.EDU
      <<< 250 recipient ok
      >>> DATA
      <<< 354 send message, end with '.'
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message received
      >>> QUIT
      <<< 221 bye

Ivory.EDUが、 Carol@Ivory.EDU のためのメールを受け入れるのを拒否して、送付者がNOTIFY=FAILUREを指定したので送付者-SMTP(この場合Example.ORG)がDSNを発生させなければならないことに注意してください。

   Note that since the Ivory.EDU refused to accept mail for
   Carol@Ivory.EDU, and the sender specified NOTIFY=FAILURE, the
   sender-SMTP (in this case Example.ORG) must generate a DSN.
Moore                       Standards Track                    [Page 29]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003
10.4 Relay to Bombs.AF.MIL

Example.ORGのSMTPはBombs.AF.MILにメッセージをリレーします。(Bombs.AF.MILはSMTP拡張子をサポートしません)。 送付者が受取人 Fred@Bombs.AF.MIL にNOTIFYを決して指定しなかったので、Example.ORGのSMTPは、その受取人のために<>の逆経路がある別々の取引でメッセージを送るのを選びます。

   The SMTP at Example.ORG relays the message to Bombs.AF.MIL, which
   does not support the SMTP extension.  Because the sender specified
   NOTIFY=NEVER for recipient Fred@Bombs.AF.MIL, the SMTP at Example.ORG
   chooses to send the message for that recipient in a separate
   transaction with a reverse-path of <>.

出勤する<<<220-Bombs.AF.MIL。 <<<220電子メールは公式のビジネスだけに使用されることになっています。 >>>EHLO Example.ORG<<<502コマンドは>>>RSET<<<250リセット>>>HELO Example.ORG<<<250Bombs.AF.MIL>>>メール FROM:<Alice@Example を実行しませんでした; 間違いない<の>DATA<<<<250>><354はメッセージ>>>(メッセージはここに行く)>>>を送ります。ORG><<<250OK>>>RCPT TO:<Eric@Bombs.AF.MIL 、gt;、<<<250メッセージは>>>メールFROM:を受け入れました。間違いない<の>DATA<<<<250>><354はメッセージ>>>(メッセージはここに行く)>>>を送ります。<><<<250OK>>>RCPT TO:<Fred@Bombs.AF.MIL 、gt;、<<<250メッセージは接続を終える>>>QUIT @? h221Bombs.AF.MILを受け入れました?br />

      <<< 220-Bombs.AF.MIL reporting for duty.
      <<< 220 Electronic mail is to be used for official business only.
      >>> EHLO Example.ORG
      <<< 502 command not implemented
      >>> RSET
      <<< 250 reset
      >>> HELO Example.ORG
      <<< 250 Bombs.AF.MIL
      >>> MAIL FROM:<Alice@Example.ORG>
      <<< 250 ok
      >>> RCPT TO:<Eric@Bombs.AF.MIL>
      <<< 250 ok
      >>> DATA
      <<< 354 send message
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message accepted
      >>> MAIL FROM:<>
      <<< 250 ok
      >>> RCPT TO:<Fred@Bombs.AF.MIL>
      <<< 250 ok
      >>> DATA
      <<< 354 send message
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message accepted
      >>> QUIT
      <<< 221 Bombs.AF.MIL closing connection
Moore                       Standards Track                    [Page 30]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

10.5 George@Tax-ME.GOV からサム@Boondoggle.GOVまでのフォワード

10.5 Forward from George@Tax-ME.GOV to Sam@Boondoggle.GOV

<<<220BoonDoggle.GOVがこんにちは、>>>EHLO Example.ORG<<<250-mail.Example.COM<<<250DSN>>>メール FROM:<Alice@Example.ORG を言う、gt;、RET=HDRS ENVID=QQ314159<<<250送付者のオーケーの>>>RCPT TO:<Sam@Boondoggle <250受取人オーケーの>の>DATA<<<>354はメッセージ>>>(メッセージはここに行く)>>>を送ります。GOV>NOTIFY=SUCCESS\ORCPTが rfc822;George@Tax-ME.GOV と等しい、lt;、lt;、<<<250メッセージは>>>QUIT<<<221bcnuを受けました。

   The SMTP at Example.ORG relays the message to Tax-ME.GOV.  (this step
   is not shown).  MTA Tax-ME.GOV then forwards the message to
   Sam@Boondoggle.GOV (shown below).  Both Tax-ME.GOV and Example.ORG
   support the SMTP DSN extension.  Note that RET, ENVID, and ORCPT all
   retain their original values.
      <<< 220 BoonDoggle.GOV says hello
      >>> EHLO Example.ORG
      <<< 250-mail.Example.COM
      <<< 250 DSN
      >>> MAIL FROM:<Alice@Example.ORG> RET=HDRS ENVID=QQ314159
      <<< 250 sender okay
      >>> RCPT TO:<Sam@Boondoggle.GOV> NOTIFY=SUCCESS \
          ORCPT=rfc822;George@Tax-ME.GOV
      <<< 250 recipient okay
      >>> DATA
      <<< 354 send message
      >>> (message goes here)
      >>> .
      <<< 250 message received
      >>> QUIT
      <<< 221 bcnu
Moore                       Standards Track                    [Page 31]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

10.6は Bob@Example.COM のためにDSNを「渡しました」。

10.6 "Delivered" DSN for Bob@Example.COM

To: Alice@Example.ORG From: postmaster@mail.Example.COM Subject: Bob@Example.COM コンテントタイプのための配送通知(成功): 複合/レポート。 レポートタイプは配送状態と等しいです。 境界はabcde MIMEバージョンと等しいです: 1.0

   MTA mail.Example.COM successfully delivers the message to
   Bob@Example.COM.  Because the sender specified NOTIFY=SUCCESS,
   mail.Example.COM issues the following DSN, and sends it to
   Alice@Example.ORG.

--abcde文書内容: テキスト/平野。 charsetが私たちと等しい、-、ASCII

      To: Alice@Example.ORG
      From: postmaster@mail.Example.COM
      Subject: Delivery Notification (success) for Bob@Example.COM
      Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status;
          boundary=abcde
      MIME-Version: 1.0

首尾よく、あなたのメッセージ(イドQQ314159)を Bob@Example.COM に渡しました。

      --abcde
      Content-type: text/plain; charset=us-ascii

--abcde文書内容: 配送メッセージ/状態

      Your message (id QQ314159) was successfully delivered to
      Bob@Example.COM.

報告しているMTA: dns。 mail.Example.COMの元のEnvelope ID: QQ314159

      --abcde
      Content-type: message/delivery-status

オリジナルの受取人: rfc822;Bob@Example.COM 最終受理者: rfc822;Bob@Example.COM 動作: 渡されたStatus: 2.0.0

      Reporting-MTA: dns; mail.Example.COM
      Original-Envelope-ID: QQ314159

--abcde文書内容: メッセージ/rfc822

      Original-Recipient: rfc822;Bob@Example.COM
      Final-Recipient: rfc822;Bob@Example.COM
      Action: delivered
      Status: 2.0.0

(返されたメッセージのヘッダーはここに行きます)

      --abcde
      Content-type: message/rfc822

--abcde--

      (headers of returned message go here)
      --abcde--
Moore                       Standards Track                    [Page 32]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

10.7 Carol@Ivory.EDU のための失敗したDSN

10.7 Failed DSN for Carol@Ivory.EDU

To: Alice@Example.ORG From: postmaster@Example.ORG Subject: Carol@Ivory.EDU コンテントタイプのための配送通知(失敗): 複合/レポート。 レポートタイプは配送状態と等しいです。 境界はbcdef MIMEバージョンと等しいです: 1.0

   Because delivery to Carol failed and the sender specified
   NOTIFY=FAILURE for Carol@Ivory.EDU, MTA Example.ORG (the SMTP client
   to which the failure was reported via SMTP) issues the following DSN.

--bcdef文書内容: テキスト/平野。 charsetが私たちと等しい、-、ASCII

      To: Alice@Example.ORG
      From: postmaster@Example.ORG
      Subject: Delivery Notification (failure) for Carol@Ivory.EDU
      Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status;
                    boundary=bcdef
      MIME-Version: 1.0

あなたのメッセージ(イドQQ314159)を Carol@Ivory.EDU に渡すことができませんでした。

      --bcdef
      Content-type: text/plain; charset=us-ascii

セッションの転写は続きます:

      Your message (id QQ314159) could not be delivered to
      Carol@Ivory.EDU.

(Ivory.EDUと話している間)>>>RCPT TO:<Carol@Ivory.EDU 、gt;、NOTIFY=FAILURE<<<550誤り--、そのような受取人でない

      A transcript of the session follows:

--bcdef文書内容: 配送メッセージ/状態

      (while talking to Ivory.EDU)
      >>> RCPT TO:<Carol@Ivory.EDU> NOTIFY=FAILURE
      <<< 550 error - no such recipient

報告しているMTA: dns。 Example.ORGの元のEnvelope ID: QQ314159

      --bcdef
      Content-type: message/delivery-status

オリジナルの受取人: rfc822;Carol@Ivory.EDU 最終受理者: rfc822;Carol@Ivory.EDU のSMTPのリモート受取人: Carol@Ivory.EDU の診断コード: smtp。 550 誤り--そのような受取人Actionでない: 失敗したStatus: 5.0.0

      Reporting-MTA: dns; Example.ORG
      Original-Envelope-ID: QQ314159

--bcdef文書内容: メッセージ/rfc822

      Original-Recipient: rfc822;Carol@Ivory.EDU
      Final-Recipient: rfc822;Carol@Ivory.EDU
      SMTP-Remote-Recipient: Carol@Ivory.EDU
      Diagnostic-Code: smtp; 550 error - no such recipient
      Action: failed
      Status: 5.0.0

(返されたメッセージのヘッダーはここに行きます)

      --bcdef
      Content-type: message/rfc822

--bcdef--

      (headers of returned message go here)
      --bcdef--
Moore                       Standards Track                    [Page 33]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

10.8は Dana@Ivory.EDU のためにDSNをリレーしました。

10.8 Relayed DSN For Dana@Ivory.EDU

To: Alice@Example.ORG From: postmaster@Ivory.EDU Subject: メールは Dana@Ivory.EDU のためにコンテントタイプをリレーしました: 複合/レポート。 レポートタイプは配送状態と等しいです。 境界はcdefg MIMEバージョンと等しいです: 1.0

   Although the mail gateway Ivory.EDU supports the DSN SMTP extension,
   the LAN mail system attached to its other side does not generate
   positive delivery confirmations.  So Ivory.EDU issues a "relayed"
   DSN:

--cdefg文書内容: テキスト/平野。 charsetが私たちと等しい、-、ASCII

      To: Alice@Example.ORG
      From: postmaster@Ivory.EDU
      Subject: mail relayed for Dana@Ivory.EDU
      Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status;
          boundary=cdefg
      MIME-Version: 1.0

あなたのメッセージ( Dana@Ivory.EDU に記述される)は以下のことのために首尾よくリレーされました。

      --cdefg
      Content-type: text/plain; charset=us-ascii

ymail!ダナ

      Your message (addressed to Dana@Ivory.EDU) was successfully
      relayed to:

Ivory.EDUのFooMailゲートウェイのそばで。

      ymail!Dana

残念ながら、リモートメールシステムは実際の配送の確認を支持しません。 ymail!ダナへの配送が失敗しないと、これは送られた唯一のDelivery Status Notificationになるでしょう。

      by the FooMail gateway at Ivory.EDU.

--cdefg文書内容: 配送メッセージ/状態

      Unfortunately, the remote mail system does not support
      confirmation of actual delivery.  Unless delivery to ymail!Dana
      fails, this will be the only Delivery Status Notification sent.

報告しているMTA: dns。 Ivory.EDUの元のEnvelope ID: QQ314159

      --cdefg
      Content-type: message/delivery-status

オリジナルの受取人: rfc822;Dana@Ivory.EDU 最終受理者: rfc822;Dana@Ivory.EDU 動作: リレーされたStatus: 2.0.0

      Reporting-MTA: dns; Ivory.EDU
      Original-Envelope-ID: QQ314159

--cdefg文書内容: メッセージ/rfc822

      Original-Recipient: rfc822;Dana@Ivory.EDU
      Final-Recipient: rfc822;Dana@Ivory.EDU
      Action: relayed
      Status: 2.0.0

(返されたメッセージのヘッダーはここに行きます)

      --cdefg
      Content-type: message/rfc822

--cdefg--

      (headers of returned message go here)
      --cdefg--
Moore                       Standards Track                    [Page 34]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

10.9 Sam@Boondoggle.GOV のための失敗通知

10.9 Failure notification for Sam@Boondoggle.GOV

To: Alice@Example.ORG From: Postmaster@Boondoggle.GOV Subject: Sam@Boondoggle.GOV コンテントタイプのための配信障害: 複合/レポート。 レポートタイプは配送状態と等しいです。 境界はdefgh MIMEバージョンと等しいです: 1.0

   The message originally addressed to George@Tax-ME.GOV was forwarded
   to Sam@Boondoggle.GOV, but the MTA for Boondoggle.GOV was unable to
   deliver the message due to a lack of disk space in Sam's mailbox.
   After trying for several days, Boondoggle.GOV returned the following
   DSN:

--元々 George@Tax-ME.GOV に記述されたメッセージであってそこから進められたdefgh Yourを Sam@Boondoggle.GOV に渡すことができませんでした、以下の理由で:

      To: Alice@Example.ORG
      From: Postmaster@Boondoggle.GOV
      Subject: Delivery failure for Sam@Boondoggle.GOV
      Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status;
                    boundary=defgh
      MIME-Version: 1.0

誤りをメールボックス、超えられていたディスク・クオータまで書いてください。

      --defgh
      Your message, originally addressed to George@Tax-ME.GOV, and
      forwarded from there to Sam@Boondoggle.GOV could not be delivered,
      for the following reason:

--defgh文書内容: 配送メッセージ/状態

      write error to mailbox, disk quota exceeded

報告しているMTA: Boondoggle.GOVの元のEnvelope ID: QQ314159

      --defgh
      Content-type: message/delivery-status

オリジナルの受取人: rfc822;George@Tax-ME.GOV 最終受理者: rfc822;Sam@Boondoggle.GOV 動作: 失敗したStatus: 4.2.2 (超えられていたディスク・クオータ)

      Reporting-MTA: Boondoggle.GOV
      Original-Envelope-ID: QQ314159
      Original-Recipient: rfc822;George@Tax-ME.GOV
      Final-Recipient: rfc822;Sam@Boondoggle.GOV
      Action: failed
      Status: 4.2.2 (disk quota exceeded)
      --defgh
      Content-type: message/rfc822

--defgh文書内容: メッセージ/rfc822

      (headers of returned message go here)

(返されたメッセージのヘッダーはここに行きます)

      --defgh--

--defgh--

11. Appendix - Changes since RFC 1891

11. 付録--RFC1891以来の変化

      -    updated author's address

- アップデートされた作者のアドレス

      -    In examples, changed Pure-Heart.ORG and Big-Bucks.COM to
           Example.ORG and Example.COM, respectively.  Since publication
           of RFC 1891, the former two domains have been registered.

- Example.ORGとExample.COMへの例、変えられたPure-Heart.ORG、およびBig-Bucks.COMでそれぞれ。 RFC1891の公表以来、前の2つのドメインが登録されています。

Moore                       Standards Track                    [Page 35]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[35ページ]。

      -    Clarified that ENVID and ORCPT parameters must consist
           entirely of US-ASCII characters prior to encoding as xtext.

- はっきりさせられて、そのENVIDとORCPTパラメタはxtextとしてのコード化の前に米国-ASCII文字から完全に成らなければなりません。

      -    A Security Considerations section was added.

- Security Considerations部は加えられました。

12. References

12. 参照

12.1 Normative References

12.1 標準の参照

   [1]  Postel, J., "Simple Mail Transfer Protocol", STD 10, RFC 821,
        August 1982.

[1] ポステル、J.、「簡単なメール転送プロトコル」、STD10、RFC821、1982年8月。

   [2]  Crocker, D., "Standard for the format of ARPA Internet Text
        Messages", STD 11, RFC 822, August 1982.

[2] クロッカー、D.、「ARPAインターネットText Messagesの形式の規格」、STD11、RFC822、1982年8月。

   [3]  Moore, K., and G. Vaudreuil, "An Extensible Message Format for
        Delivery Status Notifications", RFC 3464, January 2003.

[3] ムーア、K.、およびG.ボードルイ、「配送状態通知のための広げることができるメッセージ・フォーマット」、RFC3464、2003年1月。

   [4]  Coded Character Set - 7-Bit American Standard Code for
        Information Interchange, ANSI X3.4-1986.

[4]コード化文字集合--7ビットの情報交換用米国標準コード、ANSI X3.4-1986。

   [5]  Vaudreuil, G., "The Multipart/Report Content Type for the
        Reporting of Mail System Administrative Messages", RFC 3462,
        January 2003.

[5] ボードルイ、G.、「メールのシステムの管理メッセージの報告のための複合/レポート満足しているタイプ」、RFC3462、2003年1月。

   [6]  Vaudreuil, G., "Enhanced Mail System Status Codes", RFC 3463,
        January 2003.

[6] ボードルイ、G.、「高められたメールシステムステータスコード」、RFC3463、2003年1月。

   [7]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement
        Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[7] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

12.2 Informative References

12.2 有益な参照

   [8]  Westine, A. and J. Postel, "Problems with the Maintenance of
        Large Mailing Lists.", RFC 1211, March 1991.

[8]WestineとA.とJ.ポステル、「大きいメーリングリストの維持に関する問題」、RFC1211、3月1991日

   [9]  Crispin, M., "Internet Message Access Protocol - Version 4rev1",
        RFC 2060, December 1996.

[9] クリスピン、M.、「バージョン4rev1"、RFC2060、1996年インターネットメッセージアクセス・プロトコル--12月。」

   [10] Myers, J. and M. Rose, "Post Office Protocol - Version 3", STD
        53, RFC 1939, May 1996.

[10] マイアーズ、J.、およびM.ローズ、「郵便局は議定書を作ります--バージョン3インチ、STD53、RFC1939、1996年5月。」

   [11] Braden, R., Ed., "Requirements for Internet Hosts - Application
        and Support", STD 3, RFC 1123, October 1989.

[11] ブレーデン、R.、エド、「インターネットホストのための要件--、アプリケーションとサポート、」、STD3、RFC1123、10月1989日

Moore                       Standards Track                    [Page 36]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[36ページ]。

13. Author's Address

13. 作者のアドレス

   Keith Moore
   University of Tennessee
   1122 Volunteer Blvd, Suite 203
   Knoxville, TN 37996-3450
   USA

1122ボランティアBlvd、テネシーSuite203テネシー37996-3450ノクスビル(米国)のキースムーア大学

   EMail: moore@cs.utk.edu

メール: moore@cs.utk.edu

Moore                       Standards Track                    [Page 37]

RFC 3461                   SMTP DSN Extension               January 2003

ムーアStandardsはSMTP DSN拡大2003年1月にRFC3461を追跡します[37ページ]。

14. Full Copyright Statement

14. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2003)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部広げられた実現を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsの過程で定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Moore                       Standards Track                    [Page 38]

ムーア標準化過程[38ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

ファイルをコピーする InputStream,OutputStreamの使用例

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る