RFC3878 日本語訳

3878 Alarm Reporting Control Management Information Base (MIB). H.Lam, A. Huynh, D. Perkins. September 2004. (Format: TXT=31093 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                             H. Lam
Request for Comments: 3878                           Lucent Technologies
Category: Standards Track                                       A. Huynh
                                                          Cetus Networks
                                                              D. Perkins
                                                                SNMPinfo
                                                          September 2004

コメントを求めるワーキンググループH.ラムの要求をネットワークでつないでください: 3878年のルーセントテクノロジーズカテゴリ: 規格はD.パーキンスSNMPinfo2004年9月にA.Huynh鯨座ネットワークを追跡します。

                        Alarm Reporting Control
                   Management Information Base (MIB)

コントロール管理情報ベースを報告するアラーム(MIB)

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2004).

Copyright(C)インターネット協会(2004)。

Abstract

要約

   This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB)
   for use with network management protocols in TCP/IP-based internets.
   In particular, it defines objects for controlling the reporting of
   alarm conditions.

このメモは使用のために、ネットワーク管理プロトコルでTCP/IPベースのインターネットでManagement Information基地の一部(MIB)を定義します。 特に、それは、警戒状態の報告を制御するために物を定義します。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  The Internet-Standard Management Framework . . . . . . . . . .  2
   3.  Conventions  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   4.  ARC MIB Overview . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
       4.1.  Relationship between ARC mode and Alarm Reporting. . . .  4
   5.  ARC MIB Object Definitions . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
   6.  Security Considerations. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
   7.  Acknowledgments. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
   8.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
       8.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
       8.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   9.  Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   10. Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16

1. 序論. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2。 インターネット標準の管理枠組み. . . . . . . . . . 2 3。 コンベンション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 4。 アークMIB概観. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 4.1。 ARCモードとAlarm Reportingとの関係。 . . . 4 5. アークMIBオブジェクト定義. . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 6。 セキュリティ問題。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 7. 承認。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8. 参照. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8.1。 引用規格. . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 8.2。 有益な参照. . . . . . . . . . . . . . . . . 15 9。 作者のアドレス. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 10。 完全な著作権宣言文. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 1]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[1ページ]RFC3878アラーム

1.  Introduction

1. 序論

   The scope of this MIB is targeted for network operators responsible
   for managing the operations of network resources.  This document
   defines an alarm reporting control (ARC) MIB module, which provides a
   mechanism for a manager to suppress or defer the reporting of alarm
   conditions based on the resource ID and alarm condition type.

このMIBの範囲はネットワーク資源の操作を管理するのに責任があるネットワーク・オペレータのために狙います。 このドキュメントはメカニズムをマネージャに提供するコントロール(ARC)MIBモジュールがリソースIDとアラーム状態タイプに基づく警戒状態の報告を抑圧するか、または延期すると報告するアラームを定義します。

2.  The Internet-Standard Management Framework

2. インターネット標準の管理枠組み

   For a detailed overview of the documents that describe the current
   Internet-Standard Management Framework, please refer to section 7 of
   RFC 3410 [RFC3410].

現在のインターネット標準のManagement Frameworkについて説明するドキュメントの詳細な概観について、RFC3410[RFC3410]のセクション7を参照してください。

   Managed objects are accessed via a virtual information store, termed
   the Management Information Base or MIB.  MIB objects are generally
   accessed through the Simple Network Management Protocol (SNMP).
   Objects in the MIB are defined using the mechanisms defined in the
   Structure of Management Information (SMI).  This memo specifies a MIB
   module that is compliant to the SMIv2, which is described in STD 58,
   RFC 2578 [RFC2578], STD 58, RFC 2579 [RFC2579] and STD 58, RFC 2580
   [RFC2580].

管理オブジェクトはManagement Information基地と呼ばれた仮想情報店かMIBを通してアクセスされます。 一般に、MIB物はSimple Network Managementプロトコル(SNMP)を通してアクセスされます。 MIBの物は、Management情報(SMI)のStructureで定義されたメカニズムを使用することで定義されます。 このメモはSTD58とRFC2578[RFC2578]とSTD58とRFC2579[RFC2579]とSTD58RFC2580[RFC2580]で説明されるSMIv2に対応であるMIBモジュールを指定します。

3.  Conventions

3. コンベンション

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119
   [RFC2119].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはBCP14RFC2119[RFC2119]で説明されるように本書では解釈されることであるべきです。

4.  ARC MIB Overview

4. アークMIB概観

   There is a need to provide a mechanism for controlling the reporting
   of alarm conditions of resources in a network device.  For example,
   (a) inhibiting the reporting of alarm conditions of a resource until
   the resource is problem-free, (b) inhibiting the reporting of alarm
   conditions of a resource for a specified time period, or (c)
   inhibiting the reporting of alarm conditions of a resource
   indefinitely until explicitly allowed by the managing system at a
   later time.

ネットワーク装置のリソースの警戒状態の報告を制御するのにメカニズムを提供する必要があります。 (b) 指定された期間、またはリソースの警戒状態の報告を無期限に後で管理システムによって明らかに許容されるまで禁止する(c)のためのリソースの警戒状態の報告を禁止して、例えば、リソースまでリソースの警戒状態の報告を禁止する(a)は問題なしです。

   The alarm reporting control (ARC) feature provides an automatic in-
   service provisioning capability.  It allows sufficient time for
   service setup, customer testing, and other maintenance activities in
   an "alarm-free" state.  Once a resource is "problem-free", alarm
   reporting can be automatically or manually turned on (i.e., allowed).

コントロール(ARC)が特集するアラーム報告は能力に食糧を供給する自動コネサービスを提供します。 それは十分な時間、「アラームなし」の状態でサービスセットアップ、顧客テスト、および他の維持活動を考慮します。 リソースがいったん「問題なし」になると、自動的か手動でアラーム報告をつけることができます(すなわち、許容されています)。

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 2]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[2ページ]RFC3878アラーム

   By putting a network resource in ARC mode, (i.e., in nalm, nalmTI,
   nalmQI, or nalmQICD states, as described in the MIB), the technicians
   and managing systems will not be flooded with unnecessary work items
   during operations activities such as service provisioning and network
   setup/teardown.  This will reduce maintenance costs and improve the
   operation and maintenance of these systems.  Putting a network
   resource in ARC mode shall not affect the availability of active
   alarm condition information for potential retrieval.

ARCモードにネットワーク資源を入れることによって、(すなわち、nalm、nalmTI、nalmQI、またはnalmQICDがMIBで説明されるように述べるコネ)、技術者、および管理システムはサービスの食糧を供給するのやネットワークセットアップ/分解などの操作活動の間、不必要な仕事項目で水につからないでしょう。 これは、維持コストを削減して、これらのシステムの維持管理は改良されるでしょう。ARCモードにネットワーク資源を入れる場合、潜在的検索のためのアクティブなアラーム状態情報の有用性は影響されないものとします。

   ITU-T Recommendation M.3100 Amendment 3 [M.3100 Amd3] provides the
   business requirements, analysis, and design of the Alarm Reporting
   Control feature.

ITU-T Recommendation M.3100 Amendment3[M.3100 Amd3]はAlarm Reporting Controlの特徴のビジネス要件、分析、およびデザインを提供します。

   This document defines the MIB objects to support a subset of the ARC
   functions described in M.3100 Amd3.  In particular, it defines a
   table that can be used to specify the ARC settings for the resources
   in a system.

このドキュメントは、M.3100 Amd3で説明されたARC機能の部分集合をサポートするためにMIB物を定義します。 特に、それはシステムのリソースにARC設定を指定するのに使用できるテーブルを定義します。

   Defined in M.3100 Amendment 3 [M.3100 Amd3], there are five ARC
   states: alm, nalm, nalmQI, nalmQICD and nalmTI.  In the ARC MIB
   module, the arcState object is defined to model the M.3100 ARC
   states. Note that the state alm (alarm reporting is allowed) is not
   listed in the enumeration of the value of this object.  However, this
   state is implicitly supported by the mib.  Once a resource enters the
   normal reporting mode (i.e., into the alm state) for the specified
   alarm type, the corresponding row will be automatically deleted from
   the arc table.  Also the manual setting of arcState to alm can be
   achieved through setting the RowStatus object to 'destroy'.

M.3100 Amendment3[M.3100 Amd3]で定義されていて、5つのARC州があります: 慈善の施し、nalm、nalmQI、nalmQICD、およびnalmTI。 ARC MIBモジュールでは、arcState物は、M.3100 ARC州をモデル化するために定義されます。 州の慈善の施し(アラーム報告は許されている)がこの物の値の列挙で記載されていないことに注意してください。 しかしながら、この状態はmibによってそれとなく支持されます。 リソースがいったん指定されたアラームタイプのために、モード(すなわち、慈善の施し状態への)を報告する標準を入れると、対応する列はアークテーブルから自動的に削除されるでしょう。 また、'破壊する'RowStatus物を設定することで慈善の施しへのarcStateの手動設定を獲得できます。

   The ARC MIB module defined in this document provides a way to control
   the reporting of alarm conditions.  A set of applicable alarm
   conditions is defined in ITU-T Recommendation M.3100 [M.3100] and is
   named "probable causes".  These probable causes (alarm conditions)
   have been included in the IANAItuProbableCause TC, which is defined
   in the IANA-ITU-ALARM-TC MIB module [RFC3877].  The IANA-ITU-ALARM-TC
   MIB module is maintained in the IANA web-site [ITUALARMTC].
   [RFC3877].

本書では定義されたARC MIBモジュールは警戒状態の報告を制御する方法を提供します。 1セットの適切な警戒状態は、ITU-T Recommendation M.3100[M.3100]で定義されて、「推定原因」と命名されます。 これらの推定原因(警戒状態)はIANAItuProbableCause TCに含まれています。(IANAItuProbableCause TCはIANA ITU ALARM-TC MIBモジュール[RFC3877]で定義されます)。 IANA ITU ALARM-TC MIBモジュールはIANAウェブサイト[ITUALARMTC]で維持されます。 [RFC3877。]

   The ARC MIB module defines an IANAItuProbableCauseOrZero TC which can
   take any value of IANAItuProbableCause or 0.  The ARC MIB module
   further uses IANAItuProbableCauseOrZero to define the ARC settings
   for the managed resource in the network elements.  Specification of
   objects for defining and storing alarms, including active and history
   alarms, standing and transient alarms, and alarm notifications are
   out of the scope of this document.

ARC MIBモジュールはIANAItuProbableCauseか0のどんな値も取ることができるIANAItuProbableCauseOrZero TCを定義します。 ARC MIBモジュールは、ネットワーク要素の管理資源のためにARC設定を定義するのにさらにIANAItuProbableCauseOrZeroを使用します。 立って一時的な状態でアクティブ、そして、歴史アラームを含むアラームを定義して、格納するための物の仕様は驚かせます、そして、このドキュメントの範囲の外にアラーム通知があります。

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 3]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[3ページ]RFC3878アラーム

4.1.  Relationship between ARC mode and alarm reporting

4.1. ARCモードとアラーム報告との関係

   When the ARC MIB module is used in a managed system, the following
   rules apply:

ARC MIBモジュールが管理されたシステムで使用されるとき、以下の規則は適用されます:

   For alarm condition raised prior to entering ARC mode, reporting of
   alarm raised and alarm cleared will be sent as usual.

アラームに関しては、いつものようにARCモード、アラームの報告が上げて、アラームがクリアした入る前に上げられた状態を送るでしょう。

   For alarm condition raised after entering ARC mode and also cleared
   before exiting ARC mode, no reporting of alarm raised will be sent
   and no reporting of alarm cleared will be sent.

ARCモードを入れた後に、上げられて、またARCモードを出る前にクリアされたアラーム状態に関しては、上げられたアラームの報告でないのを送るでしょう、そして、きれいにされたアラームの報告は送らないでしょう。

   For alarm condition raised after entering ARC mode and not cleared
   when exiting ARC mode, the reporting of alarm raised will be deferred
   until the moment of exiting ARC mode.  The reporting of alarm cleared
   will be sent as usual (i.e., at the time of alarm cleared).

ARCモードを入れた後に、上げられて、ARCモードを出るときクリアされなかったアラーム状態に関しては、上げられたアラームの報告はそのときまでARCモードを出るのについて延期されるでしょう。 いつものよう(すなわち、アラーム時点で、クリアされる)にきれいにされたアラームの報告を送るでしょう。

   Further details of the ARC function can be found in M.3100 Amd3
   [M.3100 Amd3].

M.3100 Amd3[M.3100 Amd3]でARC機能の詳細を見つけることができます。

5.  ARC MIB Object Definition

5. アークMIBオブジェクト定義

ARC-MIB DEFINITIONS ::= BEGIN

アーク-MIB定義:、:= 始まってください。

IMPORTS
  MODULE-IDENTITY, OBJECT-TYPE, Unsigned32, mib-2
          FROM SNMPv2-SMI                           -- [RFC2578]
  TEXTUAL-CONVENTION, RowStatus, StorageType
          FROM SNMPv2-TC                            -- [RFC2579]
  MODULE-COMPLIANCE, OBJECT-GROUP
          FROM SNMPv2-CONF                          -- [RFC2580]
  ResourceId
          FROM ALARM-MIB;                           -- [RFC3877]

IMPORTS MODULE-IDENTITY、OBJECT-TYPE、Unsigned32、mib-2 FROM SNMPv2-SMI--[RFC2578] TEXTUAL-CONVENTION、RowStatus、StorageType FROM SNMPv2-TC--[RFC2579] MODULE-COMPLIANCE、OBJECT-GROUP FROM SNMPv2-CONF--[RFC2580]ResourceId FROM ALARM-MIB。 -- [RFC3877]

arcMibModule MODULE-IDENTITY
  LAST-UPDATED "200409090000Z"  -- September 09, 2004
  ORGANIZATION "IETF Distributed Management Working Group"
  CONTACT-INFO
       "WG EMail:  disman@ietf.org
              Subscribe: disman-request@ietf.org
              http://www.ietf.org/html.charters/disman-charter.html

arcMibModuleモジュールアイデンティティ最終更新日の"200409090000Z"--「WGは以下をメールする」という2004年9月9日組織「IETF分散管理作業部会」コンタクトインフォメーション disman@ietf.org は申し込まれます: disman-request@ietf.org http://www.ietf.org/html.charters/disman-charter.html

        Chair:     Randy Presuhn
                   E-mail: randy_presuhn@mindspring.com

議長: ランディPresuhnはメールします: randy_presuhn@mindspring.com

        Editor:    Hing-Kam Lam
                   Lucent Technologies, 4C-616
                   101 Crawfords Corner Road

エディタ: Hing-カムラムルーセントテクノロジーズ、4C616 101Crawfordsコーナー道路

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 4]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[4ページ]RFC3878アラーム

                   Holmdel, NJ 07733
                   USA
                   Tel: +1 732 949 8338
                   E-mail: hklam@lucent.com"

Holmdel、ニュージャージー07733米国Tel: +1 8338年の732 949メール: " hklam@lucent.com "

  DESCRIPTION
    "The MIB module describes the objects for controlling a resource
     in reporting alarm conditions that it detects.

「MIBモジュールはそれが検出する警戒状態を報告する際にリソースを制御しながら、物について説明する」記述。

     Copyright (C) The Internet Society (2004).  This version
     of this MIB module is part of RFC 3878;  see the RFC
     itself for full legal notices."

Copyright(C)インターネット協会(2004)。 このMIBモジュールのこのバージョンはRFC3878の一部です。 「完全な法定の通知に関してRFC自身を見てください。」

  REVISION  "200409090000Z"  -- September 09, 2004
  DESCRIPTION
       "Initial version, published as RFC 3878."
  ::={ mib-2 117 }

REVISION"200409090000Z"--「初期のバージョンであって、RFC3878として発行された」2004年9月9日記述。 ::=mib-2 117

------------------
-- TEXTUAL-CONVENTION
------------------

------------------ -- 原文のコンベンション------------------

IANAItuProbableCauseOrZero ::= TEXTUAL-CONVENTION
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This TC can take any value of IANAItuProbableCause or 0.
     IANAItuProbableCause is defined in the IANA-ITU-ALARM-TC
     module, which is maintained at the IANA web site and
     published in the Alarm MIB document (see RFC 3877)."
  REFERENCE
    "IANA-ITU-ALARM-TC MIB module as maintained at the IANA web site.
     The initial module was also published in RFC 3877."
--
  SYNTAX  INTEGER (0..2147483647)

IANAItuProbableCauseOrZero:、:= TEXTUAL-CONVENTION STATUSの現在の記述、「このTCはIANAItuProbableCauseか0のどんな値も取ることができます」。 「IANAItuProbableCauseはIANA ITU ALARM-TCモジュールで定義(RFC3877を見てください)にされます」。(モジュールは、IANAウェブサイトで維持されて、Alarm MIBドキュメントで発行されます)。 REFERENCE、「IANAウェブサイトで維持されるIANA ITU ALARM-TC MIBモジュール。」 「また、初期のモジュールはRFC3877で発行されました。」 -- 構文整数(0..2147483647)

------------------
-- MIB Objects
------------------

------------------ -- MIB物------------------

arcTimeIntervals   OBJECT IDENTIFIER ::= { arcMibModule 1 }
arcObjects         OBJECT IDENTIFIER ::= { arcMibModule 2 }

arcTimeIntervals物の識別子:、:= arcMibModule1arcObjects物の識別子:、:= arcMibModule2

arcTITimeInterval OBJECT-TYPE
  SYNTAX  Unsigned32
  UNITS       "seconds"
  MAX-ACCESS  read-write
  STATUS  current
  DESCRIPTION

arcTITimeInterval OBJECT-TYPE SYNTAX Unsigned32 UNITS「秒」マックス-ACCESSは現在の記述をSTATUSに読書して書きます。

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 5]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[5ページ]RFC3878アラーム

    "This variable indicates the time interval used for the nalmTI
     state, in units of second.  It is a pre-defined length of time
     in which the resource will stay in the nalmTI state before
     transition into the alm state.

「この変数はユニットの2番目でnalmTI状態のために費やされた時間間隔を示します。」 リソースが変遷の前にnalmTI状態に慈善の施し状態にいる事前に定義された長さの時間です。

     Instances of this object SHOULD persist across agent restarts."
  ::= { arcTimeIntervals 1 }

「SHOULDがエージェントの向こう側に固持するこの物の例は再開します。」 ::= arcTimeIntervals1

arcCDTimeInterval OBJECT-TYPE
  SYNTAX  Unsigned32
  UNITS       "seconds"
  MAX-ACCESS  read-write
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This variable indicates the time interval used for the nalmQICD
     state, in units of second.  It is a pre-defined length of time
     in which the resource will stay in the nalmQICD state before
     transition into the alm state after it is problem-free.

arcCDTimeInterval OBJECT-TYPE SYNTAX Unsigned32 UNITS「秒」マックス-ACCESSは「この変数がnalmQICD状態のために費やされた時間間隔を示します、ユニットの2番目で」STATUSの現在の記述に読書して書きます。 それの後の慈善の施し状態への変遷が問題なしになる前にリソースがnalmQICD状態にいる事前に定義された長さの時間です。

     Instances of this object SHOULD persist across agent restarts."
  ::= { arcTimeIntervals 2 }

「SHOULDがエージェントの向こう側に固持するこの物の例は再開します。」 ::= arcTimeIntervals2

arcTable OBJECT-TYPE
  SYNTAX  SEQUENCE OF ArcEntry
  MAX-ACCESS  not-accessible
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "A table of Alarm Reporting Control (ARC) settings on the system.

arcTable OBJECT-TYPE SYNTAX SEQUENCE OF ArcEntryのマックス-ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS現在の記述、「システムの上のAlarm Reporting Control(ARC)設定のテーブル。」

     Alarm Reporting Control is a feature that provides an automatic
     in-service provisioning capability.  Alarm reporting is turned
     off on a per-resource basis for a selective set of potential
     alarm conditions to allow sufficient time for customer testing
     and other maintenance activities in an 'alarm free' state.
     Once a resource is ready for service, alarm reporting is
     automatically or manually turned on.

アラームReporting Controlは自動稼働中の食糧を供給する能力を提供する特徴です。 アラーム報告は選択しているセットの潜在的警戒状態が十分な時間'アラームから自由な'状態で顧客テストと他の維持活動を考慮する1リソースあたり1個のベースでオフにされます。 リソースがいったんサービスの準備ができるようになると、アラーム報告は自動的か手動でつけられています。

     Functional description and requirements of Alarm Reporting
     Control are defined in ITU-T Recommendation M.3100 Amendment 3
     [M.3100 Amd3]."

「Alarm Reporting Controlの機能的な記述と要件はITU-T Recommendation M.3100 Amendment3[M.3100 Amd3]で定義されます。」

  REFERENCE
        "ITU Recommendation M.3100 Amendment 3, 'Generic Network
         Information Model', January 2001."
  ::= { arcObjects 1 }

「ITU推薦M.3100修正3、'一般的なネットワーク情報モデル'、2001年1月」という参照。 ::= arcObjects1

arcEntry OBJECT-TYPE
  SYNTAX  ArcEntry

arcEntryオブジェクト・タイプ構文ArcEntry

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 6]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[6ページ]RFC3878アラーム

  MAX-ACCESS  not-accessible
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "A conceptual row that contains information about an ARC setting
     of a resource in the system.

マックス-ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS現在の記述、「システムのリソースのARC設定の情報を含む概念的な列。」

     Implementation need to be aware that if the total size of
     arcIndex and arcNotificationId exceeds 114 sub-IDs, then OIDs
     of column instances in this table will have more than 128
     sub-IDs and cannot be access using SNMPv1, SNMPv2c, or snmpv3."

「arcIndexとarcNotificationIdの総サイズが114サブIDを超えているなら、このテーブルのコラム例のOIDsがサブIDであるのに128以上を持って、SNMPv1、SNMPv2c、またはsnmpv3を使用するアクセスであるはずがないことを意識している実現の必要性。」

  INDEX  { arcIndex, arcAlarmType, arcNotificationId }
  ::= { arcTable 1 }

arcIndex、arcAlarmType、arcNotificationIdに索引をつけてください:、:= arcTable1

ArcEntry ::=
  SEQUENCE {
    arcIndex                      ResourceId,
    arcAlarmType                  IANAItuProbableCauseOrZero,
    arcNotificationId             OBJECT IDENTIFIER,
    arcState                      INTEGER,
    arcNalmTimeRemaining          Unsigned32,
    arcRowStatus                  RowStatus,
    arcStorageType                StorageType
    }

ArcEntry:、:= 系列arcIndex ResourceId、arcAlarmType IANAItuProbableCauseOrZero、arcNotificationId物の識別子、arcState整数、arcNalmTimeRemaining Unsigned32、arcRowStatus RowStatus、arcStorageType StorageType

arcIndex OBJECT-TYPE
  SYNTAX  ResourceId
  MAX-ACCESS  not-accessible
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This object uniquely identifies a resource, which is under the
     arcState's control for the associated arcAlarmType.

arcIndex OBJECT-TYPE SYNTAX ResourceIdのマックス-ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS現在の記述は「唯一、リソースを特定これが反対するします」。(リソースが関連arcAlarmTypeのためのarcStateのコントロールの下にあります)。

     For example, if the resource is an interface, this object will
     point to an instance of interface, e.g., ifIndex.1."
  ::= { arcEntry 1 }

「例えば、リソースがインタフェースであるなら、この物はインタフェース、例えば、ifIndex.1の例を示すでしょう。」 ::= arcEntry1

arcAlarmType OBJECT-TYPE
  SYNTAX  IANAItuProbableCauseOrZero
  MAX-ACCESS  not-accessible
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This object identifies the alarm condition type controlled by the
     arcState.  It specifies the value 0 or a value of
     IANAItuProbableCause that is applicable to the resource.
     IANAItuProbableCause is defined in the IANA-ITU-ALARM-TC
     module in the Alarm MIB document.

arcAlarmType OBJECT-TYPE SYNTAX IANAItuProbableCauseOrZeroのマックス-ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS現在の記述は「arcStateによって監督されたアラーム状態タイプを特定これが反対するします」。 それはリソースに適切な値0かIANAItuProbableCauseの値を指定します。 IANAItuProbableCauseはAlarm MIBドキュメントのIANA ITU ALARM-TCモジュールで定義されます。

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 7]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[7ページ]RFC3878アラーム

     The value of zero (0) implies any probable causes that are
     applicable to the resource.  Usually, the applicable probable
     causes of a resource are specified in the resource-specific mib."
  ::= { arcEntry 2 }

(0)がない値はリソースに適切などんな推定原因も含意します。 「通常、リソースの適切な推定原因はリソース特有のmibで指定されます。」 ::= arcEntry2

arcNotificationId OBJECT-TYPE
  SYNTAX  OBJECT IDENTIFIER
  MAX-ACCESS  not-accessible
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This object identifies the type of notification to be suppressed.
     The notification type identified should be the one normally used
     by the resource for reporting its alarms.  When the value of 0.0 is
     specified for this object, it implies all applicable notification
     types."
  ::= { arcEntry 3 }

「抑圧されて、この物は通知のタイプを特定する」arcNotificationId OBJECT-TYPE SYNTAX OBJECT IDENTIFIERのマックス-ACCESSのアクセスしやすくないSTATUS現在の記述。 タイプが特定した通知は通常、アラームを報告するのにリソースによって使用されるものであるべきです。「0.0の値がこの物に指定されるとき、すべての適切な通知タイプを含意します。」 ::= arcEntry3

arcState OBJECT-TYPE
  SYNTAX  INTEGER {
            nalm (1),
            nalmQI (2),
            nalmTI (3),
            nalmQICD (4)
            }
  MAX-ACCESS  read-create
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "Defined in M.3100 Amendment 3 [M.3100 Amd3], there are five
     ARC states: alm, nalm, nalmQI, nalmQICD, and nalmTI.

arcState OBJECT-TYPE SYNTAX INTEGER、nalm(1)、nalmQI(2)、nalmTI(3)、マックス-ACCESSがSTATUS現在に読書して作成するnalmQICD(4)、記述、「M.3100 Amendment3[M.3100 Amd3]で定義されています、5つのARC州があります」。 慈善の施し、nalm、nalmQI、nalmQICD、およびnalmTI。

        alm:        Alarm reporting is turned on (i.e., is allowed).
        nalm:       Alarm reporting is turned off (i.e., not allowed).
        nalmQI:     nalm - Qualified Inhibit. Alarm reporting is
                    turned off until the managed entity is qualified
                    problem-free for an optional persistence interval.
                    Problem-free means that the condition corresponding
                    to the specified alarm type is cleared.
        nalmQICD:   nalmQI - Count down.  This is a substate of nalmQI
                    and performs the persistence timing countdown
                    function after the managed entity is qualified
                    problem-free.
        nalmTI:     nalm - Timed Inhibit.  Alarm reporting is turned
                    off for a specified time interval.

慈善の施し: アラーム報告は. (すなわち、許容されています)nalmにターンされます: アラーム報告は. (すなわち、許容されていません)nalmQIからターンされます: nalm--適切なInhibit。 管理された実体は任意の固執間隔の間、問題なしで資格があるまで、アラーム報告がオフにされます。 指定されたアラームに対応する状態がクリアされるのをタイプする無問題の手段、nalmQICD: nalmQI--Countはダウンします。 管理された実体は問題なしで資格があった後に、これがnalmQIの「副-状態」であり、固執タイミングカウントダウン機能を実行する、nalmTI: nalm--Inhibitを調節しました。 アラーム報告は指定された時間間隔の間、オフにされます。

     alm may transition to nalm, nalmQI or nalmTI by management request.

慈善の施しは管理要求によるnalm、nalmQIまたはnalmTIへの変遷がそうするかもしれません。

     nalm may transition to alm, nalmQI or nalmTI by management request.

nalmは管理要求による慈善の施しへの変遷、nalmQIまたはnalmTIがそうするかもしれません。

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 8]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[8ページ]RFC3878アラーム

     nalmQI may transition to nalm or alm by management request.

nalmQIはnalmへの変遷か管理要求による慈善の施しがそうするかもしれません。

     nalmQI may transition to alm automatically
             if qualified problem-free (if nalmQICD is not supported) or
             if the CD timer expired (if nalmQICD is supported)

問題なしで資格があったか(nalmQICDが支持されないなら)、またはCDタイマが期限が切れたなら、nalmQIは自動的に慈善の施しに移行するかもしれません。(nalmQICDが支持されるなら)

     nalmTI may transition to alm or nalm by management request.

nalmTIは慈善の施しへの変遷か管理要求によるnalmがそうするかもしれません。

     nalmTI may transition to alm automatically if the TI timer expired.

TIタイマが期限が切れたなら、nalmTIは自動的に慈善の施しに移行するかもしれません。

     Further details of ARC state transitions are defined in Figure 3
     of M.3100 Amd3 [M.3100 Amd3].

ARC状態遷移の詳細はM.3100 Amd3[M.3100 Amd3]の図3で定義されます。

     According to the requirements in M.3100 Amd3, a resource
     supporting the ARC feature shall support the alm state and at
     least one of the nalm, nalmTI, and nalmQI states. The nalmQICD
     state is an optional substate of nalmQI.

M.3100 Amd3の要件によると、ARCの特徴を支持するリソースは慈善の施し状態、および少なくともnalm、nalmTI、およびnalmQI州の1つを支持するものとします。 nalmQICD状態はnalmQIの任意の「副-状態」です。

     The arcState object controls the alarm reporting state of a
     resource. Note that the state alm (alarm reporting is allowed) is
     not listed in the enumeration of the value of this object. However,
     this state is implicitly supported by the mib.
     Once a resource enters the normal reporting mode (i.e., in the alm
     state) for the specified alarm type, the corresponding
     row will be automatically deleted from the arc table.
     Also the manual setting of arcState to alm can be achieved through
     setting the RowStatus object to 'destroy'.

arcState物はリソースのアラーム報告状態を制御します。 州の慈善の施し(アラーム報告は許されている)がこの物の値の列挙で記載されていないことに注意してください。 しかしながら、この状態はmibによってそれとなく支持されます。 リソースがいったん指定されたアラームタイプのために、モード(すなわち、慈善の施し状態の)を報告する標準を入れると、対応する列はアークテーブルから自動的に削除されるでしょう。 また、'破壊する'RowStatus物を設定することで慈善の施しへのarcStateの手動設定を獲得できます。

     The nalamQICD state is a transitional state from nalmQI to alm. It
     is optional depending on the resource type and the implementation
     of the resource.  If it is supported, before the state
     transitions from nalmQI to alm, a count down period is activated
     for a duration set by the object arcNalmCDTimeInterval.  When the
     time is up, the arcState transitions to alm."

nalmQIから慈善の施しまでnalamQICD状態は過渡的な状態です。 リソースタイプとリソースの実現に頼るのは任意です。 状態がnalmQIから慈善の施しに移行する前にそれが支持されるなら、期間の下側へのカウントは持続時間セットのために物のarcNalmCDTimeIntervalによって起動されます。 「時間が切れるとき、arcStateは慈善の施しに移行します。」

  ::= { arcEntry 4 }

::= arcEntry4

arcNalmTimeRemaining OBJECT-TYPE
  SYNTAX  Unsigned32
  UNITS       "seconds"
  MAX-ACCESS  read-create
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This variable indicates the time remaining in the nalmTI state
     or the nalmQICD state, in units of second.

arcNalmTimeRemaining OBJECT-TYPE SYNTAX Unsigned32 UNITS「秒」マックス-ACCESSは「この変数はユニットの秒のnalmTI州かnalmQICD州に残っている時に示す」STATUSの現在の記述を読書して作成します。

     At the moment the resource enters the nalmTI state, this variable
     will have the initial value equal to the value of

現在、リソースはnalmTI状態に入ります、意志には値には初期の値の同輩がいるこの変数

Lam, et al.                 Standards Track                     [Page 9]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[9ページ]RFC3878アラーム

     arcNalmTITimeInterval and then starts decrementing as time goes by.

arcNalmTITimeIntervalとそして、時間が過ぎるのに従って減少する始め。

     Similarly at the moment the resource enters the nalmQICD state,
     this variable will have the initial value equal to the value of
     arcNalmCDTimeInterval and then starts decrementing as time goes by.

瞬間に、同様に、リソースがnalmQICD状態に入って、この変数は、arcNalmCDTimeIntervalの値には初期の値の同輩がいて、時間が過ぎるのに従って、次に、減少し始めます。

     This variable is read-create and thus will allow the manager to
     write (extend or shorten), as needed, the remaining time when the
     resource is in the nalmTI or nalmQICD state.

この変数はマネージャが書くのを許容するために、読書して作成して、その結果、望むこと(広がるか、または短くする)です、必要に応じて、リソースがnalmTIかnalmQICD状態にある残っている時。

     If this variable is supported and the resource is currently not in
     the nalmTI nor nalmQICD state, the value of this variable shall
     equal to zero."
  ::= { arcEntry 5 }

「この変数が支持されて、リソースが現在、いずれかのnalmTIで支持されないで、nalmQICDが状態であるなら、この変数の値はゼロと等しいものとします。」 ::= arcEntry5

arcRowStatus OBJECT-TYPE
  SYNTAX  RowStatus
  MAX-ACCESS  read-create
  STATUS  current
  DESCRIPTION
    "This columnar object is used for creating and deleting a conceptual
     row of the arcTable.  It is used to create and delete an arc
     setting.

arcRowStatus OBJECT-TYPE SYNTAX RowStatusマックス-ACCESSは「この円柱状の物はarcTableの概念的な列を作成して、削除しながら、使用される」STATUSの現在の記述を読書して作成します。 それは、アーク設定を作成して、削除するのに使用されます。

     Setting RowStatus to createAndGo or createAndWait implies creating
     a new ARC setting for the specified resource and alarm type.
     Setting RowStatus to destroy implies removing the ARC setting and
     thus has the effect of resuming normal reporting behaviour of the
     resource for the alarm type.

指定されたリソースのためにセットする新しいARCを作成するcreateAndGoかcreateAndWaitへのRowStatusが含意する設定とアラームはタイプされます。 RowStatusを破壊する設定するのは、その結果セットするARCを取り外すのにおいてアラームタイプのためにリソースのふるまいを報告する標準を再開するという効果があるのを含意します。

     Only the objects arcState, arcNalmTimeRemaining, and arcRowStatus
     can be updated when a row is active. All the objects, except
     arcNalmTimeRemaining, must be set before the row can be activated."
  ::= { arcEntry 6 }

列がアクティブであるときに、物だけのarcState、arcNalmTimeRemaining、およびarcRowStatusをアップデートできます。 「列が活性化できる前にarcNalmTimeRemaining以外のすべての物を設定しなければなりません。」 ::= arcEntry6

arcStorageType OBJECT-TYPE
  SYNTAX       StorageType
  MAX-ACCESS   read-create
  STATUS       current
  DESCRIPTION
    "The storage type for this conceptual row.
     Conceptual rows having the value 'permanent' must
     allow write-access at a minimum to arcState.
     Note that arcState must allow change by management request.
     Therefore, no row can be created with 'readOnly'.
     If a set operation tries to set the value to 'readOnly',
     then an 'inconsistentValue' error must be returned."
  DEFVAL      { nonVolatile }

arcStorageType OBJECT-TYPE SYNTAX StorageTypeマックス-ACCESSは「これに、概念的な格納タイプはこぐ」STATUSの現在の記述を読書して作成します。 '永久的'に値を持っている概念的な列は最小限でarcStateにアクセスを書いて許容されなければなりません。 arcStateが管理要求で変化を許容しなければならないことに注意してください。 したがって、'readOnly'と共に列を全く作成できません。 「集合演算が'readOnly'に値を設定しようとするなら、'inconsistentValue'誤りを返さなければなりません。」 DEFVAL不揮発性

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 10]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[10ページ]RFC3878アラーム

  ::= { arcEntry 7}

::= arcEntry7

--------------------------
-- conformance information
--------------------------

-------------------------- -- 順応情報--------------------------

arcConformance OBJECT IDENTIFIER ::= { arcMibModule 3 }

arcConformance物の識別子:、:= arcMibModule3

arcCompliances OBJECT IDENTIFIER ::= { arcConformance 1 }

arcCompliances物の識別子:、:= arcConformance1

arcCompliance MODULE-COMPLIANCE
  STATUS  current
    DESCRIPTION
      "The compliance statement for systems supporting
       the ARC MIB module."

arcCompliance MODULE-COMPLIANCE STATUSの現在の記述、「ARC MIBモジュールを支持するシステムのための承諾声明。」

  MODULE -- this module
           MANDATORY-GROUPS {
            arcSettingGroup
           }

MODULE--このモジュールMANDATORY-GROUPSarcSettingGroup

  OBJECT arcStorageType
    WRITE-SYNTAX StorageType {
                         volatile(2),
                         nonVolatile(3),
                         permanent(4)
                         }
    DESCRIPTION
      "Support for value 'other' is not required.
       The arcState object must allow change by management
       request.  Therefore, no row can be created with
       'readOnly'."

OBJECT arcStorageType WRITE-SYNTAX StorageType、揮発性の(2)、nonVolatile(3)、記述が別に「値のために支持する'永久的な(4)は'必要ではありません」。 arcState物は管理要求で変化を許容しなければなりません。 「したがって、'readOnly'と共に列を全く作成できません。」

  GROUP  arcTIGroup
  DESCRIPTION
    "This group is REQUIRED for ARC settings
     that provide the Time Inhibit (TI) function."

GROUP arcTIGroup記述、「このグループはTime Inhibit(TI)機能を提供するARC設定へのREQUIREDです」。

  GROUP  arcQICDGroup
  DESCRIPTION
    "This group is REQUIRED for ARC settings
     that provide the Quality Inhibit (QI) Count Down (CD)
     function."

GROUP arcQICDGroup記述、「このグループはQuality Inhibit(QI)カウントDown(CD)機能を提供するARC設定へのREQUIREDです」。

  ::= { arcCompliances 1 }

::= arcCompliances1

arcGroups OBJECT IDENTIFIER ::= { arcConformance 2 }

arcGroups物の識別子:、:= arcConformance2

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 11]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[11ページ]RFC3878アラーム

arcSettingGroup OBJECT-GROUP
  OBJECTS {
          arcState,
          arcRowStatus,
          arcStorageType
          }
   STATUS   current
   DESCRIPTION
     "A collection of objects applicable to
      basic ARC setting."
   ::= { arcGroups 1}

arcSettingGroup OBJECT-GROUP OBJECTS、arcState、arcRowStatus、arcStorageType、STATUSの現在の記述、「基本のARC設定に適切な物の収集。」 ::= arcGroups1

arcTIGroup OBJECT-GROUP
  OBJECTS {
          arcTITimeInterval,
          arcNalmTimeRemaining
          }
   STATUS   current
   DESCRIPTION
     "A collection of objects applicable to
      ARC setting that support the Time Inhibit (TI)
      function."
   ::= { arcGroups 2}

arcTIGroup OBJECT-GROUP OBJECTS、arcTITimeInterval、arcNalmTimeRemaining、STATUSの現在の記述、「それを設定するARCに適切な物のA収集はTime Inhibit(TI)機能をサポートします」。 ::= arcGroups2

arcQICDGroup OBJECT-GROUP
  OBJECTS {
          arcCDTimeInterval,
          arcNalmTimeRemaining
          }
  STATUS   current
  DESCRIPTION
    "A collection of objects applicable to
     ARC setting that support the Quality Inhibit (QI)
     Count Down (CD) function."
  ::= { arcGroups 3}

arcQICDGroup OBJECT-GROUP OBJECTS、arcCDTimeInterval、arcNalmTimeRemaining、STATUSの現在の記述、「それを設定するARCに適切な物のA収集はQuality Inhibit(QI)カウントDown(CD)機能をサポートします」。 ::= arcGroups3

END

終わり

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 12]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[12ページ]RFC3878アラーム

6.  Security Considerations

6. セキュリティ問題

   There are a number of management objects defined in this MIB module
   with a MAX-ACCESS clause of read-write and/or read-create.  Such
   objects may be considered sensitive or vulnerable in some network
   environments.  The support for SET operations in a non-secure
   environment without proper protection can have a negative effect on
   network operations.  These are the tables and objects and their
   sensitivity/vulnerability:

aがあります。読書して書くことのマックス-ACCESS節でこのMIBモジュールで定義された管理物に付番する、そして/または、読書して作成します。 そのような物はいくつかのネットワーク環境で敏感であるか、または傷つきやすいと考えられるかもしれません。 適切な保護のない非安全な環境におけるSET操作のサポートはネットワーク操作のときにマイナスの影響がある場合があります。 これらは、テーブルと、物とそれらの感度/脆弱性です:

      arcTITimeInterval,
      arcCDTimeInterval,
      arcState,
      arcNalmTimeRemaining,
      arcRowStatus,
      arcStorageType.

arcTITimeInterval、arcCDTimeInterval、arcState、arcNalmTimeRemaining、arcRowStatus、arcStorageType。

   Setting these objects may have disruptive effects on network
   operation that range from omission of alarm notifications to flooding
   of unwanted alarm notifications from the network.  The consequence of
   suppressing or deferring the reporting of an alarm can prevent the
   timely delivery of important diagnostic information, including
   information that can help identify an attack.

これらのオブジェクトを設定すると、アラーム通知の省略からネットワークからの求められていないアラーム通知の氾濫まで及ぶ破壊的な影響はネットワーク操作に与えられるかもしれません。 アラームの報告を抑圧するか、または延期する結果は重要な診断情報のタイムリーな配送を防ぐことができます、攻撃を特定するのを助けることができる情報を含んでいて。

   Some of the readable objects in this MIB module (i.e., objects with a
   MAX-ACCESS other than not-accessible) may be considered sensitive or
   vulnerable in some network environments.  It is thus important to
   control even GET and/or NOTIFY access to these objects and possibly
   to even encrypt the values of these objects when sending them over
   the network via SNMP.  These are the tables and objects and their
   sensitivity/vulnerability:

このMIBモジュール(すなわち、アクセスしやすくないのを除いたマックス-ACCESSがあるオブジェクト)によるいくつかの読み込み可能なオブジェクトがいくつかのネットワーク環境で敏感であるか、または被害を受け易いと考えられるかもしれません。 SNMPを通してネットワークの上にそれらを送るとき、その結果、GET、そして/または、これらのオブジェクトへのNOTIFYアクセスさえ制御して、ことによるとこれらのオブジェクトの値を暗号化するのさえ重要です。 これらは、テーブルと、オブジェクトとそれらの感度/脆弱性です:

      arcTITimeInterval,
      arcCDTimeInterval,
      arcState,
      arcNalmTimeRemaining,
      arcRowStatus,
      arcStorageType.

arcTITimeInterval、arcCDTimeInterval、arcState、arcNalmTimeRemaining、arcRowStatus、arcStorageType。

   Reading these objects will provide information about the setting
   which affects alarm notification generation.

これらのオブジェクトを読むと、アラーム通知世代に影響する設定の情報は提供されるでしょう。

   SNMP versions prior to SNMPv3 did not include adequate security.
   Even if the network itself is secure (for example by using IPSec),
   there is no control as to who on the secure network is allowed to
   access and GET/SET (read/change/create/delete) the objects in this
   MIB module.

SNMPv3の前のSNMPバージョンは十分な安全性を含んでいませんでした。 ネットワーク自体が安全であっても(例えば、IPSecを使用するのによる)、アクセスとGET/SET(読むか、変える、作成する、または削除する)へのオブジェクトが安全なネットワークにこのMIBモジュールでだれに許容されているかに関してコントロールが全くありません。

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 13]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[13ページ]RFC3878アラーム

   It is RECOMMENDED that implementers consider the security features as
   provided by the SNMPv3 framework (see [RFC3410], section 8),
   including full support for the SNMPv3 cryptographic mechanisms (for
   authentication and privacy).

implementersがSNMPv3フレームワークで提供するようにセキュリティ機能を考えるのは([RFC3410]を見てください、セクション8)、RECOMMENDEDです、SNMPv3の暗号のメカニズム(認証とプライバシーのための)の全面的な支援を含んでいて。

   Further, deployment of SNMP versions prior to SNMPv3 is NOT
   RECOMMENDED.  Instead, it is RECOMMENDED to deploy SNMPv3 and to
   enable cryptographic security.  It is then a customer/operator
   responsibility to ensure that the SNMP entity giving access to an
   instance of this MIB module is properly configured to give access to
   the objects only to those principals (users) that have legitimate
   rights to indeed GET or SET (change/create/delete) them.

さらに、SNMPv3の前のSNMPバージョンの展開はNOT RECOMMENDEDです。 代わりに、それはSNMPv3を配布して、暗号のセキュリティを可能にするRECOMMENDEDです。 そして、このMIBモジュールのインスタンスへのアクセスを与えるSNMP実体が本当にGETに正当な権利を持っている校長(ユーザ)をそれらだけへのオブジェクトへのアクセスに与えるか、または(変えるか、作成する、または削除します)それらをSETに与えるために適切に構成されるのを保証するのは、顧客/オペレータ責任です。

7.  Acknowledgements

7. 承認

   The authors wish to thank Brian Teer and Sharon Chisholm for
   reviewing and commenting on this document.

作者は、このドキュメントを再検討して、批評して頂いて、ブライアンTeerとシャロン・チスホルムに感謝したがっています。

8.  References

8. 参照

8.1.  Normative References

8.1. 引用規格

   [RFC2119]     Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
                 Requirements Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] ブラドナー、S.、「Indicate Requirements LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

   [RFC2578]     McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder,
                 "Structure of Management Information Version 2
                 (SMIv2)", STD 58, RFC 2578, April 1999.

[RFC2578] McCloghrie、K.、パーキンス、D.、およびJ.Schoenwaelder、「経営情報バージョン2(SMIv2)の構造」、STD58、RFC2578(1999年4月)。

   [RFC2579]     McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder,
                 "Textual Conventions for SMIv2", STD 58, RFC 2579,
                 April 1999.

[RFC2579] McCloghrieとK.とパーキンス、D.とJ.Schoenwaelder、「SMIv2"、STD58、RFC2579、1999年4月の原文のコンベンション。」

   [RFC2580]     McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder,
                 "Conformance Statements for SMIv2", STD 58, RFC 2580,
                 April 1999.

[RFC2580] McCloghrieとK.とパーキンス、D.とJ.Schoenwaelder、「SMIv2"、STD58、RFC2580、1999年4月のための順応声明。」

   [RFC3877]     Chisholm, S. and D. Romascanu, "Alarm Management
                 Information Base (MIB)", RFC 3877, September 2004.

[RFC3877] チスホルムとS.とD.Romascanu、「アラーム管理情報ベース(MIB)」、RFC3877、2004年9月。

   [ITUALARMTC]  http://www.iana.org/assignments/ianaitualarmtc-mib

[ITUALARMTC] http://www.iana.org/assignments/ianaitualarmtc-mib

   [M.3100]      ITU Recommendation M.3100, "Generic Network Information
                 Model", July 1995.

[M.3100]ITU推薦M.3100、「ジェネリックネットワーク情報モデル」、1995年7月。

   [M.3100 Amd3] ITU Recommendation M.3100 Amendment 3, "Generic Network
                 Information Model", January 2001.

[M.3100 Amd3]ITU推薦M.3100修正3、「ジェネリックネットワーク情報モデル」、2001年1月。

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 14]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[14ページ]RFC3878アラーム

8.2.  Informative References

8.2. 有益な参照

   [RFC3410]     Case, J., Mundy, R., Partain, D., and B. Stewart,
                 "Introduction and Applicability Statements for
                 Internet-Standard Management Framework", RFC 3410,
                 December 2002.

[RFC3410] ケース、J.、マンディ、R.、パーテイン、D.、およびB.スチュワート、「インターネット標準の管理フレームワークのための序論と適用性声明」、RFC3410(2002年12月)。

9.  Authors' Addresses

9. 作者のアドレス

   Hing-Kam Lam
   Lucent Technologies
   101 Crawfords Corner Road, Room 4C-616
   Holmdel, NJ 07733
   USA

Hing-カムラムルーセントテクノロジーズ101Crawfordsコーナー道路、4C616Holmdel、余地のニュージャージー07733米国

   Phone:   +1 732-949-8338
   EMail:   hklam@lucent.com

以下に電話をしてください。 +1 732-949-8338 メールしてください: hklam@lucent.com

   An-ni Huynh
   Cetus Networks
   USA

1NiのHuynh鯨座ネットワーク米国

   EMail: a_n_huynh@yahoo.com

メール: a_n_huynh@yahoo.com

   David T. Perkins
   548 Quailbrook Ct
   San Jose, CA 95110
   USA

デヴィッドT.パーキンス548Quailbrook Ctサンノゼ(カリフォルニア)95110米国

   Phone:   +1 408-394-8702
   EMail:   dperkins@snmpinfo.com

以下に電話をしてください。 +1 408-394-8702 メールしてください: dperkins@snmpinfo.com

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 15]

RFC 3878              Alarm Reporting Control MIB         September 2004

ラム、他 コントロールMIB2004年9月に報告する標準化過程[15ページ]RFC3878アラーム

10.  Full Copyright Statement

10. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2004).  This document is subject
   to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and
   except as set forth therein, the authors retain all their rights.

Copyright(C)インターネット協会(2004)。 このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET
   ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED,
   INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE
   INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED
   WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと「そのままで」という基礎と貢献者、その人が代表する組織で提供するか、または後援されて、インターネット協会とインターネット・エンジニアリング・タスク・フォースはすべての保証を放棄します、と急行ORが含意したということであり、他を含んでいて、ここに含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実装に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するどんな独立している取り組みも作りました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at ietf-
   ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実装するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf ipr@ietf.org のIETFに情報を扱ってください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Lam, et al.                 Standards Track                    [Page 16]

ラム、他 標準化過程[16ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

SSDの現在のTBWを調べる方法 SSDの残り寿命 (Windows Linux CentOS)

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る