RFC4143 日本語訳

4143 Facsimile Using Internet Mail (IFAX) Service of ENUM. K. Toyoda,D. Crocker. November 2005. (Format: TXT=8642 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                          K. Toyoda
Request for Comments: 4143                                           PCC
Category: Standards Track                                     D. Crocker
                                                             Brandenburg
                                                           November 2005

コメントを求めるワーキンググループK.豊田の要求をネットワークでつないでください: 4143年のPCCカテゴリ: 標準化過程D.医者ブランデンブルク2005年11月

          Facsimile Using Internet Mail (IFAX) Service of ENUM

ENUMのインターネットメール(IFAX)サービスを利用するファクシミリ

Status of This Memo

このメモの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(C)インターネット協会(2005)。

Abstract

要約

   This document describes the functional specification and definition
   of the ENUM Naming Authority Pointer (NAPTR) record for IFax service.
   IFax is "facsimile using Internet mail".  For this use, the Domain
   Name System (DNS) returns the email address of the referenced IFax
   system.  This mechanism allows email-based fax communication to use
   telephone numbers instead of requiring the sender to already know the
   recipient email address.

このドキュメントはIFaxサービスのためのENUM Naming Authority Pointer(NAPTR)記録の機能的な仕様と定義について説明します。 IFaxは「インターネット・メールを使用するファクシミリ」です。 この使用のために、ドメインネームシステム(DNS)は参照をつけられたIFaxシステムのEメールアドレスを返します。 このメカニズムで、メールベースのファックスコミュニケーションは送付者が既に受取人Eメールアドレスを知るのが必要であることの代わりに電話番号を使用できます。

1.   Functional Specification

1. 機能的な仕様

   An IFax client makes a [ENUMbis] DNS query, using the target system's
   telephone number.  The returned NAPTR record specifies an email
   address to be used for reaching the target system.  The email address
   is then used in accordance with Simple Mode of Facsimile using
   Internet Mail [RFC3965], Extended Facsimile using Internet Mail
   [RFC2532], or Full Mode Fax Profile for Internet Mail [FFPIM] is
   applied.

IFaxクライアントは目標システムの電話番号を使用して、[ENUMbis]DNS質問をします。 返されたNAPTR記録は、目標システムに達するのに使用されるためにEメールアドレスを指定します。 そして、インターネットメール[FFPIM]が適用されているので、インターネットメール[RFC3965]を使用するFacsimile、インターネットメール[RFC2532]を使用するExtended Facsimile、またはFull ModeファックスProfileのSimple Modeによると、Eメールアドレスは使用されます。

   The key words "MUST", "MUST NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", and "MAY"
   in this document are to be interpreted as defined in "Key words for
   use in RFCs to Indicate Requirement Levels" [KEYWORDS].

キーワード“MUST"、「必須NOT」“SHOULD"、「」 「5月」は「RFCsにおける使用が要件レベルを示すキーワード」[キーワード]で定義されるように本書では解釈されることになっているべきです。

Toyoda & Crocker            Standards Track                     [Page 1]

RFC 4143                  IFAX service of ENUM             November 2005

ENUM2005年11月の豊田とクロッカーStandards Track[1ページ]RFC4143IFAXサービス

2.  IFax Service Registration

2. IFaxサービス登録

   Service Name : "E2U+ifax"

サービス名: 「E2U+ifax」

   Type: "ifax"

以下をタイプしてください。 "ifax"

   Subtype: "mailto"

Subtype: "mailto"

   URI Scheme: "mailto"
   The URI Scheme is "mailto" because facsimile is a profile of standard
   Internet mail and uses standard Internet mail addressing.

URI体系: ファクシミリが標準のインターネット・メールのプロフィールであり、標準のインターネット・メールアドレシングを使用するので、URI Schemeは「mailtoに」"mailto"です。

   Functional Specification: See section 1

機能的な仕様: セクション1を見てください。

   Security Considerations: See section 3

セキュリティ問題: セクション3を見てください。

   Intended usage: COMMON

意図している用法: 一般的

   Author: Kiyoshi Toyoda (toyoda.kiyoshi@jp.panasonic.com)
           Dave Crocker (dcrocker@bbiw.net)

以下を書いてください。 豊田清( toyoda.kiyoshi@jp.panasonic.com )・デーヴ・クロッカー( dcrocker@bbiw.net )

3.  Security Considerations

3. セキュリティ問題

   DNS, as used by ENUM, is a globally distributed database.  Thus, any
   information stored in it is visible to anyone anonymously.  Although
   this is not qualitatively different from publication in a telephone
   directory, it does expose the data subject to automatic data
   collection without any indication that this has been done or by whom.

ENUMによって使用されるDNSはグローバルにaです。分散データベース。 したがって、だれにとっても、それに保存されたどんな情報も匿名で目に見えます。 これは電話帳での公表と質的に異なっていませんが、それはこれをするか、またはだれがそうしたかという少しも指示のない自動データ収集を条件としてデータを暴露します。

   Data harvesting by third parties is often used to generate lists of
   targets for unrequested information; in short, the lists are used to
   address "spam".  The publication of a telephone number in ENUM,
   especially when it is an associated Internet fax service, may be used
   to send "junk faxes", for example.

第三者に取り入れられるデータは非要求された情報のための目標のリストを生成するのにしばしば使用されます。 要するに、リストは、「スパム」を扱うのに使用されます。 特にそれが関連インターネットファックスサービスであるときに、ENUMの電話番号の公表は、例えば、「勝手に送りつけてくるファックス」を送るのに使用されるかもしれません。

   In the case of electronic mail, users subscribed to mailing lists can
   have "sacrificial" email accounts.  These special-purpose addresses
   help the user filter out unrequested email.  This is not so easy with
   published telephone numbers.  The PSTN E.164 number assignment
   process is much more involved and less flexible; usually a single
   E.164 number (or a fixed range of numbers) is associated with each
   PSTN access.  Thus, it is not possible to use a "sacrificial" phone
   number.

電子メールの場合では、メーリングリストに申し込まれたユーザは「犠牲的な」メールアカウントを持つことができます。 これらの専用アドレスは、ユーザが非要求されたメールを無視するのを助けます。 これは発行された電話番号でそれほど簡単ではありません。 PSTN E.164数の課題プロセスは、はるかにかかわってそれほどフレキシブルではありません。 通常、ただ一つのE.164番号(または、固定範囲の数)はそれぞれのPSTNアクセサリーに関連しています。 したがって、「犠牲的な」電話番号を使用するのは可能ではありません。

   Due to the implications of publishing data in a globally accessible
   database, as a principle, the data subject MUST give explicit
   informed consent to data being published in ENUM.

グローバルにアクセス可能なデータベースの出版データの含意のため、原則として、データ主体はENUMで発表されるデータに明白なインフォームド・コンセントを与えなければなりません。

Toyoda & Crocker            Standards Track                     [Page 2]

RFC 4143                  IFAX service of ENUM             November 2005

ENUM2005年11月の豊田とクロッカーStandards Track[2ページ]RFC4143IFAXサービス

   Internet Fax is based on existing use of Internet mail.  Developers
   and users should also consider the Security Consideration sections in
   [RFC3965] and [RFC2532].

インターネットファックスはインターネット・メールの既存の使用に基づいています。 また、開発者とユーザは[RFC3965]と[RFC2532]のSecurity Consideration部を考えるべきです。

   In addition to the specific security considerations given above, the
   Security Considerations section of [ENUMbis] applies to this
   document.

上に与えられた特定のセキュリティ問題に加えて、[ENUMbis]のSecurity Considerations部はこのドキュメントに適用されます。

4.  Example

4. 例

   The following is an example of the use of IFax service in a NAPTR
   record.

↓これはNAPTR記録におけるIFaxサービスの使用に関する例です。

      $ORIGIN 4.3.2.1.6.7.9.8.6.4.e164.arpa
        IN NAPTR 10 10 "u" "E2U+ifax:mailto"
                               "!^.*$!mailto:toyo@example.com!"

「$!mailto: $発生源4.3.2.1.6.7.9.8.6.4.e164.arpa IN NAPTR10 10「」 「E2U+はmailtoに以下をifaxします!」u」 ^* toyo@example.com! 」

5.  IANA Considerations

5. IANA問題

   This specification creates a DNS NAPTR registration, according to the
   terms specified in [ENUMbis].

この仕様は[ENUMbis]で指定された諸条件通りにDNS NAPTR登録を作成します。

   The registration details are contained in section 2, Fax Service
   Registration.

ファックスService Registration、登録の詳細はセクション2に含まれています。

6.  References

6. 参照

6.1.  Normative References

6.1. 引用規格

   [KEYWORDS] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[KEYWORDS]ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

   [ENUMbis]  Faltstrom, P. and M. Mealling, "The E.164 to Uniform
              Resource Identifiers (URI) Dynamic Delegation Discovery
              System (DDDS) Application (ENUM)", RFC 3761, April 2004.

[ENUMbis]FaltstromとP.とM.食事、「Uniform Resource Identifier(URI)ダイナミックな委譲発見システム(DDDS)アプリケーション(ENUM)へのE.164」、RFC3761、2004年4月。

   [RFC3965]  Toyoda, K., Ohno, H., Murai, J., and D. Wing, "A Simple
              Mode of Facsimile Using Internet Mail", RFC 3965, December
              2004.

[RFC3965] 豊田、K.、大野、H.、村井、J.、およびD.は飛んで行きます、「ファクシミリの簡単なモードはインターネットメールを使用し」て、RFC3965、2004年12月。

   [RFC2532]  Masinter, L. and D. Wing, " Extended Facsimile Using
              Internet Mail", RFC 2532, March 1999.

[RFC2532] Masinter、L.、およびD.は1999年3月に「拡張ファクシミリはインターネットメールを使用すること」でのRFC2532に翼をつけさせます。

   [FFPIM]    Crocker, D. and G. Klyne, "Full-mode Fax Profile for
              Internet Mail (FFPIM)", RFC 4142, November 2005.

[FFPIM]クロッカーとD.とG.Klyne、「インターネットメール(FFPIM)のための完全なモードファックスプロフィール」、RFC4142、2005年11月。

Toyoda & Crocker            Standards Track                     [Page 3]

RFC 4143                  IFAX service of ENUM             November 2005

ENUM2005年11月の豊田とクロッカーStandards Track[3ページ]RFC4143IFAXサービス

Authors' Addresses

作者のアドレス

   Kiyoshi Toyoda
   Research and Development Laboratory
   Panasonic Communications Co., Ltd.
   4-1-62 Minoshima Hakata-ku, Fukuoka 812-8531 Japan

株式会社4-1-62Minoshima博多区、Research and Development研究所のパナソニックのコミュニケーション福岡日本の豊田清812-8531

   Phone: +81-50-3380-5181
   EMail: toyoda.kiyoshi@jp.panasonic.com

以下に電話をしてください。 +81-50-3380-5181 メールしてください: toyoda.kiyoshi@jp.panasonic.com

   Dave Crocker
   Brandenburg InternetWorking
   675 Spruce Drive
   Sunnyvale, CA  94086  USA

デーヴ医者ブランデンブルクインターネットワーキング675はDriveカリフォルニア94086サニーベル(米国)を小綺麗にします。

   Phone: +1.408.246.8253
   EMail: dcrocker@bbiw.net

以下に電話をしてください。 +1.408 .246 .8253 メール: dcrocker@bbiw.net

Toyoda & Crocker            Standards Track                     [Page 4]

RFC 4143                  IFAX service of ENUM             November 2005

ENUM2005年11月の豊田とクロッカーStandards Track[4ページ]RFC4143IFAXサービス

Full Copyright Statement

完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(C)インターネット協会(2005)。

   This document is subject to the rights, licenses and restrictions
   contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors
   retain all their rights.

このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET
   ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED,
   INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE
   INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED
   WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと「そのままで」という基礎と貢献者、その人が代表する組織で提供するか、または後援されて、インターネット協会とインターネット・エンジニアリング・タスク・フォースはすべての保証を放棄します、と急行ORが含意したということであり、他を含んでいて、ここに含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実装に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するどんな独立している取り組みも作りました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at ietf-
   ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実装するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf ipr@ietf.org のIETFに情報を扱ってください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Toyoda & Crocker            Standards Track                     [Page 5]

豊田と医者標準化過程[5ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

Line meter ラインメーター

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る