RFC4759 日本語訳

4759 The ENUM Dip Indicator Parameter for the "tel" URI. R. Stastny,R. Shockey, L. Conroy. December 2006. (Format: TXT=15062 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                         R. Stastny
Request for Comments: 4759                                         Oefeg
Category: Standards Track                                     R. Shockey
                                                            Neustar Inc.
                                                               L. Conroy
                                                     Roke Manor Research
                                                           November 2006

Stastnyがコメントのために要求するワーキンググループR.をネットワークでつないでください: 4759年のOefegカテゴリ: 標準化過程R.ショッキーNeustar株式会社L.コンロイRoke荘園研究2006年11月

           The ENUM Dip Indicator Parameter for the "tel" URI

"tel"URIのためのENUMディップインディケータパラメタ

Status of This Memo

このメモの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The IETF Trust (2006).

IETFが信じる著作権(C)(2006)。

Abstract

要約

   This document defines a new parameter "enumdi" for the "tel" Uniform
   Resource Identifier (URI) to support the handling of ENUM queries in
   Voice over Internet Protocol (VoIP) network elements.  A VoIP network
   element may receive a URI containing an E.164 number, where that URI
   contains an "enumdi" parameter.  The presence of the "enumdi"
   parameter indicates that an ENUM query has already been performed on
   the E.164 number by a previous VoIP network element.  Equally, if a
   VoIP network element sends such a URI, it asserts that an ENUM query
   has been carried out on this number.

"tel"Uniform Resource Identifier(URI)がVoiceのENUM質問の取り扱いをインターネットプロトコル(VoIP)ネットワーク要素の上サポートするように、このドキュメントは"enumdi"という新しいパラメタを定義します。 VoIPネットワーク要素はそのURIが"enumdi"パラメタを含んでいるところにE.164番号を含むURIを受けるかもしれません。 "enumdi"パラメタの存在は、ENUM質問が前のVoIPネットワーク要素によって既にE.164番号に実行されたのを示します。 等しく、VoIPネットワーク要素がそのようなURIを送るなら、それは、ENUM質問がこの数で行われたと断言します。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 1]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[1ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Terminology .....................................................2
   3. Formal Syntax ...................................................3
   4. Normative Rules .................................................3
      4.1. Options for ENUM Domain Providers ..........................3
      4.2. Client Behaviour for VoIP Network Elements .................3
           4.2.1. Handling a URI with the "enumdi" Parameter ..........3
           4.2.2. Adding the "enumdi" Parameter to URIs ...............4
           4.2.3. Handling a URI Retrieved from ENUM ..................4
   5. Examples ........................................................4
   6. Security Considerations .........................................5
   7. IANA Considerations .............................................5
   8. Acknowledgements ................................................6
   9. References ......................................................6
      9.1. Normative References .......................................6
      9.2. Informative References .....................................6

1. 序論…2 2. 用語…2 3. 正式な構文…3 4. 標準の規則…3 4.1. ENUMドメインプロバイダーのためのオプション…3 4.2. VoIPネットワークElementsのためのクライアントのふるまい…3 4.2.1. "enumdi"パラメタでURIを扱います…3 4.2.2. "enumdi"パラメタをURIに加えます…4 4.2.3. URIがENUMから検索した取り扱い…4 5. 例…4 6. セキュリティ問題…5 7. IANA問題…5 8. 承認…6 9. 参照…6 9.1. 標準の参照…6 9.2. 有益な参照…6

1.  Introduction

1. 序論

   VoIP network elements (including User Agent Servers and User Agent
   Clients) may be set up in different ways to handle E.164 [3] numbers
   during call setup, depending on the capabilities provided.  One
   common approach is to query ENUM as defined in RFC 3761 [4], and to
   use the set of NAPTR resource records that is returned.

VoIPネットワーク要素(UserエージェントServersとUserエージェントClientsを含んでいる)は呼び出しセットアップの間にE.164[3]数を扱う異なった方法でセットアップされたかもしれなくて、能力によるのは提供されました。 1つの一般的なアプローチは、RFC3761[4]で定義されるようにENUMについて質問して、返されるNAPTRリソース記録のセットを使用することです。

   If the ENUM query leads to a result, the call is set up accordingly.
   If the ENUM query does not lead finally to a result, another database
   may be queried and/or the call may finally be routed to the Public
   Switched Telephone Network (PSTN).  In doing so, the call may be
   routed to another VoIP network element.  To indicate in signalling to
   this next VoIP element that an ENUM query has already been made for
   the "tel" URI (specified in RFC 3966 [5]), the "enumdi" parameter is
   used, to prevent the next VoIP network element from repeating
   redundant queries.

ENUM質問が結果につながるなら、呼び出しはそれに従って、セットアップされます。 ENUM質問が最終的に結果につながらないなら、別のデータベースは質問されるかもしれません、そして、呼び出しは最終的にPublic Switched Telephone Network(PSTN)に発送されるかもしれません。 そうする際に、呼び出しは別のVoIPネットワーク要素に発送されるかもしれません。 この次のVoIP要素に合図する際にそれを示すために、"tel"URIのために既にENUM質問をしました。(RFC3966[5])で指定されていて、次のVoIPネットワーク要素が余分な質問を繰り返すのを防ぐのに"enumdi"パラメタを使用します。

2.  Terminology

2. 用語

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL
   NOT","SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in
   this document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119
   [1].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、"SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはBCP14(RFC2119[1])で説明されるように本書では解釈されることであるべきです。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 2]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[2ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

3.  Formal Syntax

3. 正式な構文

   The following syntax specification uses the Augmented Backus-Naur
   Form (ABNF) as described in RFC 4234 [2] to extend the syntax of the
   "par" production defined in the ABNF of RFC 3966 [5].

以下の構文仕様はRFC3966[5]のABNFで定義された「平価」生産の構文を広げるためにRFC4234[2]で説明されるようにAugmented BN記法(ABNF)を使用します。

   par =/ enum-dip-indicator

平価enumディップ=/インディケータ

   enum-dip-indicator = ";enumdi"

「enumディップインディケータ=」; enumdiする、」

   The enum-dip-indicator is an optional parameter for the "tel" URI.
   Note also that enum-dip-indicator can appear at most once in any
   "tel" URI.

enumディップインディケータは"tel"URIのための任意のパラメタです。 また、そのenumディップインディケータがどんな"tel"URIにも高々一度現れることができることに注意してください。

4.  Normative Rules

4. 標準の規則

4.1.  Options for ENUM Domain Providers

4.1. ENUMドメインプロバイダーのためのオプション

   A domain provider can, at its choosing, populate a NAPTR record with
   a "tel" URI that contains the enum dip indicator.  This would, as a
   consequence of the rules stated below, inform the client that it
   should not bother performing a query and pass the request on.

ドメインプロバイダーはenumディップインディケータを含む"tel"URIでNAPTR記録に選ぶのに居住できます。 規則の結果が以下に述べたようにこれは質問を実行するのを苦しめて、要求を伝えるべきでないことをクライアントに知らせるでしょう。

4.2.  Client Behaviour for VoIP Network Elements

4.2. VoIPネットワークElementsのためのクライアントのふるまい

   This section discusses how a VoIP network element handles a received
   "tel" URI that contains the "enumdi" parameter or has queried ENUM in
   e164.arpa. for a given E.164 number.

このセクションは、VoIPネットワーク要素がどのように"enumdi"パラメタを含んでいるか、またはe164.arpaでENUMについて質問した容認された"tel"URIを扱うかを論じます。. 与えられたE.164番号のために。

4.2.1.  Handling a URI with the "enumdi" Parameter

4.2.1. "enumdi"パラメタでURIを扱います。

   If a VoIP network element receives a "tel" URI containing the
   "enumdi" parameter, the VoIP network element SHOULD NOT retrieve the
   related information for this number from ENUM in e164.arpa. even if
   it would normally do so.

VoIPネットワーク要素が"enumdi"パラメタを含む"tel"URIを受けるなら、VoIPネットワーク要素SHOULD NOTはe164.arpaでENUMからこの数のための関連情報を検索します。通常そうしても、そうしてください。

   Note that the recipient network element may reasonably choose to
   query ENUM if it does not have a trust relationship with the
   immediate sender of the URI.

それにURIの即座の送付者との信頼関係がないなら受取人ネットワーク要素が、ENUMについて質問するのを合理的に選ぶかもしれないことに注意してください。

   If the "tel" URI (received from a trusted entity) is to be passed to
   the next network element, the VoIP network element MUST pass on the
   received URI containing the "enumdi" parameter unchanged.

"tel"URI(信じられた実体から、受信する)が次のネットワーク要素に通過されることであるなら、VoIPネットワーク要素は変わりがない状態で"enumdi"パラメタを含む容認されたURIを伝えなければなりません。

   If, however, the URI has been received from an untrusted entity, then
   the recipient entity may either strip it before sending the URI
   onwards or instead carry out its own ENUM query and add the parameter
   accordingly to the URI (see next).

しかしながら、信頼されていない実体からURIを受け取ったなら、受取人実体は、URIを送る前に、前方へそれを剥取るか、代わりにそれ自身のENUM質問を行って、またはそれに従って、URIにパラメタを加えるかもしれません(次にを見てください)。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 3]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[3ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

4.2.2.  Adding the "enumdi" Parameter to URIs

4.2.2. "enumdi"パラメタをURIに加えます。

   When a VoIP network element queries ENUM in e164.arpa. for a given
   E.164 number and the result of the query is DNS error code 3
   (commonly known as "NXDOMAIN"), then if that network element chooses
   to pass the call to another network element by using a "tel" URI, the
   "enumdi" parameter MUST be set.

VoIPネットワークであるときに、要素はe164.arpaでENUMについて質問します。与えられたE.164番号とDNSがエラーコード3であり("NXDOMAIN"として一般的に知られています)、そのネットワーク要素が、"tel"URIを使用することによって別のネットワーク要素に呼び出しを通過するのを選ぶなら、次に、"enumdi"パラメタがあるに違いないという質問の結果には、セットしてください。

4.2.3.  Handling a URI Retrieved from ENUM

4.2.3. URIがENUMから検索した取り扱い

   When a VoIP network element queries ENUM in e164.arpa. for a given
   E.164 number and either:

VoIPネットワーク要素がいつENUMについて質問するか、e164.arpa与えられたE.164番号とどちらかのために:

   o  the result of the query includes a NAPTR resource record
      containing a "tel" URI that has the same E.164 number, or

o または質問の結果が同じE.164番号を持っている"tel"URIを含むNAPTRリソース記録を含んでいる。

   o  the result of the query includes a NAPTR resource record
      containing a "tel" URI with the "enumdi" parameter set,

o 質問の結果は"enumdi"パラメタセットがある"tel"URIを含むNAPTRリソース記録を含んでいます。

   then if that retrieved "tel" URI is chosen to be passed to another
   network element, the sending VoIP network element MUST pass on the
   retrieved URI with the "enumdi" parameter set.

そして、その検索された"tel"URIが別のネットワーク要素に通過されるために選ばれているなら、送付VoIPネットワーク要素は"enumdi"パラメタセットで検索されたURIを伝えなければなりません。

   When a VoIP network element queries ENUM in e164.arpa. for a given
   E.164 number and the result is a "tel" URI with a different E.164
   number that lacks the enum dip indicator, the client can either
   perform another query against that number or pass the request on, as
   a matter of local policy.

VoIPネットワーク要素がe164.arpaでENUMについて質問するとき当然のことのE.164番号と結果はenumディップインディケータ(どちらかがローカルの方針の問題としてその数に対して別の質問を実行するか、または要求に合格するクライアント缶)を欠いている異なったE.164番号がある"tel"URIです。

5.  Examples

5. 例

   a.  A VoIP network element called server.example.com receives a "tel"
       URI tel:+441632960038.  The VoIP network element queries the DNS
       for NAPTR resource records in 8.3.0.0.6.9.2.3.6.1.4.4.e164.arpa.,
       and gets an error response with code = 3 (commonly known as
       "NXDOMAIN").  The VoIP network element decides to route the call
       to the PSTN via another VoIP network element called
       gw.example.com.

a。 server.example.comと呼ばれるVoIPネットワーク要素は"tel"URI tel:+441632960038を受けます。 VoIPネットワーク要素は、8.3.0.0.6.9.2.3.6.1.4.4.e164.arpa.でのNAPTRリソース記録のためにDNSについて質問して、コード=3で誤り応答を得ます("NXDOMAIN"として一般的に知られています)。 VoIPネットワーク要素は、gw.example.comと呼ばれる別のVoIPネットワーク要素で呼び出しをPSTNに発送すると決めます。

          It therefore signals to the next VoIP network element with:
             tel:+441632960038;enumdi
          or (using the procedures of RFC 3261 [6] section 19.1.6):
             sip:+441632960038;enumdi@gw.example.com;user=phone

したがって、それは以下で次のVoIPネットワーク要素に合図します。 tel:+441632960038; enumdiか(RFC3261[6]部19.1の.6の手順を用います): 一口: + 441632960038;enumdi@gw.example.com;user =電話

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 4]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[4ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

   b.  A VoIP network element called server.example.com receives a "tel"
       URI tel:+441632960038.  The VoIP network element queries the DNS
       for NAPTR resource records in 8.3.0.0.6.9.2.3.6.1.4.4.e164.arpa.,
       and receives the same "tel" URI in reply (i.e.,
       tel:+441632960038).

b。 server.example.comと呼ばれるVoIPネットワーク要素は"tel"URI tel:+441632960038を受けます。 VoIPネットワーク要素は、8.3.0.0.6.9.2.3.6.1.4.4.e164.arpa.でのNAPTRリソース記録のためにDNSについて質問して、回答(すなわち、tel:+441632960038)における同じ"tel"URIを受けます。

       The VoIP network element decides to route the call to the PSTN
       via another VoIP network element called gw.example.com.

VoIPネットワーク要素は、gw.example.comと呼ばれる別のVoIPネットワーク要素で呼び出しをPSTNに発送すると決めます。

          It therefore signals to this next VoIP network element with:
             tel:+441632960038;enumdi
          or (using the procedures of RFC 3261 [6] section 19.1.6):
             sip:+441632960038;enumdi@gw.example.com;user=phone

したがって、それは以下で次のVoIPネットワーク要素にこれに合図します。 tel:+441632960038; enumdiか(RFC3261[6]部19.1の.6の手順を用います): 一口: + 441632960038;enumdi@gw.example.com;user =電話

6.  Security Considerations

6. セキュリティ問題

   In addition to those security implications discussed in the "tel" URI
   [5] specification, there are new security implications associated
   with the defined parameter.

"tel"URI[5]仕様で議論したそれらのセキュリティ含意に加えて、定義されたパラメタに関連している新しいセキュリティ含意があります。

   If the "enumdi" is illegally inserted into the "tel" URI when the
   signalling message carrying the "tel" URI is en route to the
   destination entity, the call may be routed to the PSTN network,
   incurring unexpected charges or causing a downstream VoIP network
   element to reject the call setup.  Many network elements that will
   process URIs containing this parameter will maintain trust
   relationships with others.  If such a URI is received from an entity
   outside the trust boundary of the recipient, then that recipient
   entity may reasonably ignore it and make an ENUM query itself.  In so
   doing, it can avoid this potential attack.

"tel"URIを運ぶ合図メッセージが目的地実体への途中で挿入されるとき、"enumdi"が不法に"tel"URIに挿入されるなら、呼び出しはPSTNネットワークに発送されるかもしれません、予期していなかった充電を被るか、または川下のVoIPネットワーク要素が呼び出しセットアップを拒絶することを引き起こして。 このパラメタを含んでいると維持されるURIを処理する多くのネットワーク要素が関係に他のものを委託します。 受取人の信頼境界の外の実体からそのようなURIを受け取るなら、その受取人実体は、合理的にそれを無視して、ENUM質問自体をするかもしれません。 そうする際に、それはこの起こり得るかもしれない攻撃を避けることができます。

   It is less a problem if the "enumdi" is illegally removed.  An
   additional ENUM query may be performed to retrieve the routing number
   information and have the "enumdi" included again.

不法に"enumdi"を取り除くなら、それは、より少ないa問題です。 追加ENUM質問は、ルーティング数の情報を検索して、再び"enumdi"を含ませているように実行されるかもしれません。

   It is RECOMMENDED that protocols carrying the "tel" URI ensure
   message integrity during the message transfer between the two
   communicating network elements so as to detect any unauthorised
   changes to the content of the "tel" URI and other information.

"tel"URIを運ぶプロトコルが2つの間の"tel"URIと他の情報の内容へのどんな権限のない変化も検出するためにネットワーク要素を伝えるメッセージ転送の間メッセージの保全を確実にするのは、RECOMMENDEDです。

7.  IANA Considerations

7. IANA問題

   This document does not itself require any IANA actions.

それ自体ではなく、ドキュメントがするこれがIANA動作を必要とします。

   It does define a parameter for the "tel" URI.  Further information on
   a registry for such parameters is covered in the IANA "tel" URI
   Parameter Registry [7].

それは"tel"URIのためのパラメタを定義します。 そのようなパラメタのための登録に関する詳細はIANA"tel"URI Parameter Registry[7]でカバーされています。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 5]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[5ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

8.  Acknowledgements

8. 承認

   Many thanks for the thorough review provided by Alex Mayrhofer.

アレックス・マイルホーファーによって提供された徹底的なレビューありがとうございます。

9.  References

9. 参照

9.1.  Normative References

9.1. 引用規格

   [1]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement
        Levels", RFC 2119, BCP 14, March 1997.

[1] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、RFC2119、BCP14、1997年3月。

   [2]  Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax
        Specifications: ABNF", RFC 4234, October 2005.

[2] クロッカー、D.、およびP.Overell、「構文仕様のための増大しているBNF:」 "ABNF"、2005年10月のRFC4234。

   [3]  ITU-T, "The International Public Telecommunication Number Plan",
        Recommendation E.164, February 2005.

[3] ITU-T、「国際公共の電気通信数のプラン」、推薦E.164、2005年2月。

   [4]  Faltstrom, P. and M. Mealling, "The E.164 to Uniform Resource
        Identifiers (URI) Dynamic Delegation  Discovery System (DDDS)
        Application (ENUM)", RFC 3761, April 2004.

[4]FaltstromとP.とM.食事、「Uniform Resource Identifier(URI)ダイナミックな委譲発見システム(DDDS)アプリケーション(ENUM)へのE.164」、RFC3761、2004年4月。

   [5]  Schulzrinne, H., "The tel URI for Telephone Numbers", RFC 3966,
        December 2004.

[5]Schulzrinne、2004年12月のH.、「Telephone民数記のためのtel URI」RFC3966。

   [6]  Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A.,
        Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP:
        Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[6] ローゼンバーグ、J.、Schulzrinne、H.、キャマリロ、G.、ジョンストン、A.、ピーターソン、J.、スパークス、R.、ハンドレー、M.、およびE.学生は「以下をちびちび飲みます」。 「セッション開始プロトコル」、RFC3261、2002年6月。

9.2.  Informative References

9.2. 有益な参照

   [7]  Jennings, C. and V. Gurbani, "The Internet Assigned Number
        Authority (IANA) tel Uniform Resource Identifier (URI) Parameter
        Registry", Work in Progress, May 2006.

[7] Progress(2006年5月)のジョニングスとC.とV.Gurbani、「ISOCの機関の一つで(IANA)tel Uniform Resource Identifier(URI)パラメタRegistry」Work。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 6]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[6ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

Authors' Addresses

作者のアドレス

   Richard Stastny
   Oefeg
   Postbox 147
   1103 Vienna
   Austria

リチャードStastny Oefeg Postbox147 1103ウィーンオーストリア

   Phone: +43-664-420-4100
   EMail: Richard.stastny@oefeg.at

以下に電話をしてください。 +43-664-420-4100 メールしてください: Richard.stastny@oefeg.at

   Richard Shockey
   Neustar Inc.
   46000 Center Oak Plaza
   Sterling, VA  20166
   United States

リチャードショッキーNeustar Inc.46000センターオーク広場英貨、ヴァージニア20166合衆国

   Phone: +1-571-434-5651
   EMail: richard.shockey@neustar.biz

以下に電話をしてください。 +1-571-434-5651 メールしてください: richard.shockey@neustar.biz

   Lawrence Conroy
   Roke Manor Research
   Roke Manor
   Romsey
   United Kingdom

ローレンス・コンロイ・Roke Manor研究Roke荘園ロムジーイギリス

   Phone: +44-1794-833666
   EMail: lconroy@insensate.co.uk

以下に電話をしてください。 +44-1794-833666はメールされます: lconroy@insensate.co.uk

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 7]

RFC 4759         ENUM Dip Indicator "tel" URI parameter    November 2006

Stastny、他 規格Track[7ページ]RFC4759ENUM Dip Indicator"tel"URIパラメタ2006年11月

Full Copyright Statement

完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The IETF Trust (2006).

IETFが信じる著作権(C)(2006)。

   This document is subject to the rights, licenses and restrictions
   contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors
   retain all their rights.

このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST,
   AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES,
   EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT
   THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY
   IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR
   PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれた情報はその人が代理をするか、または(もしあれば)後援される組織、インターネットの振興発展を目的とする組織、IETF信頼、「そのままで」という基礎と貢献者の上で提供していて、そして、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースはすべての保証を放棄します、急行である、または暗示していて、他を含んでいて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるということであるかいずれが市場性か特定目的への適合性の黙示的な保証です。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実装に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するどんな独立している取り組みも作りました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at
   ietf-ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実装するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf-ipr@ietf.org のIETFに情報を扱ってください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Stastny, et al.             Standards Track                     [Page 8]

Stastny、他 標準化過程[8ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

Zend_DBの基本

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る