RFC561 日本語訳
0561 Standardizing Network Mail Headers. A.K. Bhushan, K.T. Pogran,R.S. Tomlinson, J.E. White. September 1973. (Format: TXT=6159 bytes) (Updated by RFC0680) (Status: UNKNOWN)
RFC一覧
英語原文
     NWG/RFC# 561                AKB KP RST JEW 5-SEP-73 11:19  18516
     Standardizing Network Mail Headers           RFC 561 / NIC 18516
     RFC # 561                           Abhay Bhushan (AKB) MIT-DMCG
     NIC # 18516                          Ken Pogran (KP) MIT-MULTICS
                                        Ray Tomlinson (RST) BBN-TENEX
                                              Jim White (JEW) SRI-ARC
                                                       5 September 73
                    Standardizing Network Mail Headers
                    ネットワークメールヘッダーの標準化
     現在のFTPメールプロトコールで欠けているものは、author・titleそして
     dateといったヘッダー情報の明示的な仕様について何ら既定がないことで
     す。多くのシステムは情報を送信しますが、各々異なった書式です。標準が
     ないことの深刻な結果の一つは、到着するメールを統合的に処理することが、
     システムもしくは利用者側プログラムで、できないことになることです。
     この問題に対する長期の見通しでの解決は、おそらくメールプロトコール命
     令空間に、そのような情報を特定する命令指示を加えること (RFC 524 --
     1740で示唆されているように) でしょうが、ここではより迅速な装備解決を
     暫定的に提唱します。
     ネットワークメールのテキストは、FTPテレネット接続 (MAIL命令経由) で
     あれ分離データー接続 (MLFL命令で) ,であれ、以下の構文に支配されこと
     を示唆します。
        例:
           From: White at SRI-ARC
           Date: 24 JUL 1973 1527-PDT
           Subject: Multi-Site Journal Meeting Announcement
           NIC: 17996
           At 10 AM Wednesday 25-JULY there will be a meeting
           to discuss a Multi-Site Journal in the context of
           the Utility.  Y'all be here.
        正式な構文:
               ::=   
                 ::=  !  
             ::= -  
           -         ::=  !  !
                              ! 
             ::= FROM:    AT  
               ::= DATE:     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
一覧
スポンサーリンク







