RFC689 日本語訳

0689 Tenex NCP finite state machine for connections. R. Clements. May 1975. (Format: TXT=13101 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Request for Comments: 689                                              May 1975
NIC #32656

コメントのために以下を要求してください。 689 1975年5月のNIC#32656

             TENEX NCP Finite State Machine for connections
                        TENEX Memo Number 155

接続TENEX Memo Number155のためのTENEX NCP Finite州Machine

The attached figure describes the finite state machine used in TENEX
version 1.33 to implement the ARPANET Host to Host protocol. This
memo updates that of 27 August 1971, TENEX memo number 113, with
regard to the finite state machine. Other parts of that memo have
been incorporated into the JSYS manual and other documents.


添付の図はHostプロトコルにアルパネットHostを実行するのにTENEXバージョン1.33で使用される有限状態機械について説明します。 このメモは有限状態機械に関して1971年8月27日、TENEXメモNo.113のものをアップデートします。 そのメモの他の部分をJSYSマニュアルと他のドキュメントに組み入れてあります。

TENEX NCP Finite State Machine for Connections                           Page 2

コネクションズ2ページのためのTENEX NCP有限状態機械

The components of a finite state machine (FSM) are States,
Events, and Actions. These are listed below:

有限状態機械(FSM)の部品は、Statesと、Eventsと、Actionsです。 これらは以下に記載されています:

States Events Actions

イベント動作を述べます。

01 CLZD 00 RRFC 00 ANOP
02 PNDO 01 CLSR 01 AFNY
03 LSNG 02 CLSS 02 ACLS
04 RFCR 03 CLZR 03 ARFC
05 CLW1 04 CLZS 04 AOPB
06 RFCS 05 ACPT 05 AOPL
07 OPND 06 CONN 06 ACLL
10 CLSW 07 LISN 07 ACLO
11 DATW 10 RRFN 10 AEOR
12 RFN1 11 TIME 11 AEOS
13 CLZW 12 RRFB 12 AES1
16 FREE 13 AABT
14 ACKA

01CLZD00RRFC00ANOP02PNDO、01CLSR01AFNY03LSNG02CLSS02ACLS04RFCR03CLZR03ARFC05CLW1 04CLZS04AOPB06RFCS05ACPT05AOPL07、OPND06コン06ACLL10CLSW07LISN07ACLO11DATW10RRFN10AEOR12RFN1 11時間11AEOS13CLZW12RRFB12AES1、16は13AABT14ACKAを解放します。

Note that there are two kinds of "close" events and actions: a close
at the JSYS level (CLOSF) and one at the host-to-host protocol level
(CLS). The names in the above list contain "CLS" if they are
concerned with host-to-host CLS, and CLZ if the are concerned with
CLOSF.

2種類の「近い」出来事と動作があることに注意してください: JSYSレベル(CLOSF)における閉鎖とホスト間プロトコルにおけるものは(CLS)を平らにします。 彼らはホストからホストへのCLS、およびCLZに関係があるなら上記のリストの名前が「CLS」を含んでいる、CLOSFに、関係があります。

Each state will be briefly described below, along with events
which may occur while a connection is in that state, and actions which
are taken as the state is advanced.

各状態は以下で簡潔に説明されるでしょう、接続がその状態にある間に起こるかもしれない出来事、および状態が高度であるので取られる行動と共に。

A few overall notes: Actions are shown on the state diagram
following a "/''. Any transition without an action shown generates
"ANOP", a null action. The action "AFNY" means a "funny" event (i.e.,
one not expected in this state -- probably a bug) has occurred. The
result of this action is an IMPBUG error printout. Any event NOT
shown on the state diagram causes the state to loop back to itself and
an AFNY to be generated. These are not shown explicitly on the
diagram. Another "funny" event is the execution of an "accept" MTOPR
by the user program when the state is not RFCR. However, an errant
user program can do this, and no IMPBUG should be generated as a
result, so most states show a loop to self with no action (i.e., an
"ANOP") as a result of the ACPT event. The event "TIME" (also called
"HUNG") simply means that the socket has not changed state for a
specified time interval and may need to be prodded along. This time
is currently two minutes, except for connections in error states where
the FSM is stepped faster to clear the connection out.

いくつかの総合的な注意: 「動作はa」/に続く州のダイヤグラムの上に示されます。」 示された動作のないどんな変遷も"ANOP"、ヌル動作を発生させます。 動作"AFNY"は、「おかしい」出来事(すなわち、この状態で予想されなかったもの--たぶんバグ)が起こったことを意味します。 この動作の結果はIMPBUG誤りプリントアウトです。 州のダイヤグラムの上に示されなかったどんな出来事でも、それ自体に輪にして戻す状態とAFNYを発生させます。 これらはダイヤグラムの上に明らかに示されません。 状態がRFCRでないときに、別の「おかしい」出来事はユーザ・プログラムによる「受け入れてください」MTOPRの実行です。 しかしながら、誤ったユーザ・プログラムがこれができて、IMPBUGが全くその結果発生するべきでないので、ほとんどの州がACPT出来事の結果、動作(すなわち、"ANOP")なしで自己への輪を見せています。 イベント「時間」(また、「掛かる」と呼ばれる)は、ソケットが、指定された時間間隔の間、状態を変えていなくて、ずっとつつかれる必要であるかもしれないことを単に意味します。 現在今回は2分です、FSMが接続を取り除くために、より速く踏まれる誤り州での接続を除いて。

State 16 - FREE - Free connection
A connection in this state has never existed, or is almost completely
deleted. No events are expected in this state except a program CLOSF
(events CLZR or CLZS), or an erroneous Accept. The Accept causes an
error status bit to be set (AABT - Action: abort). A connection
leaves the FREE state by the creation of a socket. This can be the
result of a user OPENF or an incoming RFC. This causes the connection

TENEX NCP Finite State Machine for Connections                           Page 3

この状態での無料の接続A接続が持っている無料16が決して存在していないか、またはほぼ完全に削除されると述べてください。 プログラムCLOSF(イベントCLZRかCLZS)、または誤ったAccept以外に、出来事は全くこの状態で予想されません。 Acceptは誤りステータスビットを設定させます(AABT--動作: アボート)。 接続はソケットの創造で無料状態を出ます。 これはユーザOPENFか入って来るRFCの結果であるかもしれません。 これはコネクションズ3ページのために接続TENEX NCP Finite州Machineを引き起こします。

to move into the CLZD state.

CLZD状態に動くために。

State 01 - CLZD - Closed
This state is very transitory. Events which cause a socket to be
created also immediately cause a further state change to either PNDG
(if the event was the receipt of an RFC), LSNG if the event was a
Listen JSYS - i.e., an OPENF with a null extension), or RFCS (if the
event was an OPENF with a foreign socket specified). In the latter
case, an RFC is sent to the foreign socket (ARFC).

状態01--CLZD--閉じているThis状態は非常に一時的です。 すぐにもソケットを作成する出来事がPNDGへの一層の州の変化を引き起こして(出来事がRFCの領収書であったなら)、出来事であるならLSNGがすなわち、Listen JSYSであった、ヌル拡大を伴うOPENF)、または、RFCS(出来事が外国ソケットが指定されているOPENFであったなら)。 後者の場合では、外国ソケット(ARFC)にRFCを送ります。

State 02 - PNDG - Pending
In this state, an RFC has been received, but no local program has
indicated any interest in it. Events which may occur here are:
LISN - a program decides to listen on the socket. Since an RFC has
arrived, the FSM is stepped to the same place it would have been if
the LISN and RRFC had occurred in the other order; namely RFCR.
CONN - a program decides to connect to the foreign socket. This steps
the FSM to OPND and causes the AOPB action (open the link and send the
matching RFC).
TIME - The RFC (which was unsolicited) has sat around for two minutes
without any local program deigning to act upon it. Therefore, to
clear out the tables, it is refused (ACLS - a close is sent) and the
next state is CLSW to await the matching CLS.
CLSR or CLSS - The site who sent the RFC has changed its mind and sent
a CLS, so we send the matching CLS and return the socket to the FREE
state.

状態02--PNDG--Inまで、この状態であり、RFCを受け取りましたが、どんなローカルのプログラムもそれへのどんな関心も示していません。 ここに起こるかもしれない出来事は以下の通りです。 LISN--プログラムは、ソケットの上に聴くと決めます。 RFCが到着したので、FSMはLISNとRRFCがもう片方のオーダーに起こったかどうかということである同じ場所に踏まれます。 すなわち、RFCR。 コン--プログラムは、外国ソケットに接続すると決めます。 これは、OPNDにFSMを踏んで、AOPBに動作を引き起こします(リンクを開けてください、そして、合っているRFCを送ってください)。 タイム誌--どんなローカルのプログラムも、それに作用するのを快く与えない、RFC(求められていませんた)は2分間何もせずに座っています。 したがって、テーブルを取り除くために、それは拒否されます、そして、(ACLS--閉鎖が送られるa)次の状態は合っているCLSを待つCLSWです。 CLSRかCLSS--RFCを送ったサイトが気が変わって、CLSを送ったので、私たちは、合っているCLSを送って、無料状態にソケットを返します。

State 10 - CLSW - Wait for CLS
This state is entered when no further activity is required on a
connection except the receipt of a CLS from the far end. The CLS has
already been sent to the far end. In some cases, the file system
CLOSF has not been done, so events CLZR and CLZS cause loops into
CLSW. The expected events are CLSR or CLSS, the receipt of the CLS
from the far end of the connection, and these step the connection to
state FREE. Also, if two minutes go by without the CLS, it is assumed
that the required CLS response was lost by the foreign site so TIME
causes the same action.

CLSの領収書以外に、さらなる活動は全く接続のときに遠端から必要でないときに、状態10--CLSW--CLS This状態への待ちに入られます。 既にCLSを遠端に送りました。 いくつかの場合、ファイルシステムCLOSFが完了していなかったので、イベントCLZRとCLZS原因はCLSWに輪にされます。 予想された出来事は、CLSRかCLSSです、接続の遠端からのCLSの領収書、そして、これらが無料で述べる接続を踏みます。 また、2分がCLSなしで過ぎるなら、必要なCLS応答が海外サイトによって失われたと思われて、タイム誌は同じ動作を引き起こします。

State 03 - LSNG - Listening for RFC
In this state, no network activity has occurred. The local program
is, however, waiting for some attempt at connection. This state does
not time out (event TIME loops into LSNG). The program may decide to
stop listening (e.g., it may simply log out of TENEX) so events CLZR
and CLZS move the connection to state FREE. The desired event is the
receipt of an RFC for this socket. When an RFC arrives for a socket
in a state other than CLZD, it is checked to see that the byte size
matches that declared by the user program. It then becomes event RRFC
if the byte size matches, or RRFB if it does not match. RRFB causes a
LSNG socket to go to state CLSW and a CLS to be sent, refusing the
connection. In the normal case, event RRFC steps the connection to
state RFCR.


状態03--LSNG--RFC Inのためにこの状態を聴いて、ネットワーク活動は全く起こっていません。 しかしながら、ローカルのプログラムは接続への何らかの試みを待っています。 この州はどんなタイムアウト(LSNGへのイベントタイム誌輪)もしません。 プログラムが、聴くのを止めると決めるかもしれないので(例えば、それは単にTENEXをログアウトするかもしれません)、イベントのCLZRとCLZSは無料で述べる接続を動かします。 必要な出来事はこのソケットのためのRFCの領収書です。 RFCがCLZD以外の状態のソケットのために到着すると、それは、バイトサイズがユーザ・プログラムで宣言されたそれに合っていることを確認するためにチェックされます。 次に、バイトサイズが合っているなら、それがイベントRRFCになるか、またはRRFBはそれであるなら合っていません。 接続を拒否して、RRFBは送るためにCLSWとCLSを述べるためにLSNGソケットを動かせます。 正常な場合では、イベントRRFCは、RFCRを述べるために接続を踏みます。

TENEX NCP Finite State Machine for Connections                           Page 4

コネクションズ4ページのためのTENEX NCP有限状態機械

State 06 - RFCS - An RFC has been sent.
This state is entered when a program does a Connect (an OPENF with a
specific foreign socket). The RFC has been sent, and the matching RFC
is awaited. If the foreign site refuses the request for connection,
sending a CLS, events CLSR and CLSS cause the matching CLS to be sent
(ACLS) and the socket is stepped to FREE state. If the user program
gives up waiting for the acceptance of the connection (events CLZS or
CLZR), a timeout happens (TIME) or an RFC arrives but has the wrong
byte size (RRFB), the socket is stepped to CLSW and a CLS is sent
(ACLS). In the case of a properly accepted connection (event RRFC),
the link tables are opened (AOPL) and the connection state goes to
OPND.

状態06--RFCS--RFCを送りました。 プログラムがConnect(特定の外国ソケットがあるOPENF)をすると、この状態は入られます。 RFCを送りました、そして、合っているRFCを待ちます。 CLSを送って、海外サイトが接続を求める要求を拒否するなら、イベントのCLSRとCLSSは(ACLS)を合っているCLSに送らせます、そして、ソケットは無料状態に踏まれます。 ユーザ・プログラムが、接続(イベントCLZSかCLZR)の承認を待つのをやめて、タイムアウトが起こるか(タイム誌)、RFCに、到着しますが、間違ったバイトサイズ(RRFB)があるなら、CLSWにソケットを踏みます、そして、(ACLS)をCLSに送ります。 適切に受け入れられた接続(イベントRRFC)の場合では、リンクテーブルは開けられます、そして、(AOPL)接続状態はOPNDに行きます。

State 04 - RFCR - An RFC has been received.
This state is reached when a Listen has been done by the user, and an
RFC (with matching byte size) has been received. This state and the
PNDG state make up the queueing mechanism for received RFC's. Queued
RFC's in PNDG state are for sockets which are not listening (although
another connection with the same socket number may have been listening
-- this is just not the first one), so they time out after two
minutes. In RFCR, though, a program has done a listen. Therefore,
timeouts are suppressed to allow the accept to be done (event TIME
loops to RFCR).
If the foreign site tires of waiting for the accept, it may send a CLS
(events CLSR or CLSS) in which case the matching CLS is sent (ACLS)
and the socket moves to state FREE.
Also, while in this state, the program may examine the foreign host
and socket and decide to refuse the connection by doing a CLOSF
(events CLZR and CLZS). This causes a CLS to be sent (action ACLS)
and the socket steps to CLSW to await the matching CLS.
If the program likes the request for connection, it will accept it
with an MTOPR JSYS (event ACPT), causing action AOPB (sending the
matching RFC and opening the link tables), and the socket steps to
state OPND.

状態04--RFCR--RFCを受け取りました。 ユーザがListenを完了していたなら、この状態に達しています、そして、RFC(合っているバイトサイズがある)を受け取りました。 この州とPNDG州は容認されたRFCのもののために待ち行列メカニズムを作ります。 PNDG状態の列に並ばせられたRFCのものはしたがって、聴いていない(同じソケット番号との別の関係ですが、聴いていたかもしれません--これは最初のものであるだけではありません)それらであるソケットのためのものです。2分後のタイムアウト。 もっとも、RFCRでは、プログラムがaをしたaは聴かれます。 したがって、タイムアウトが許容するために抑圧される、(RFCRへのイベントタイム誌輪)が完了しているには、受け入れてください。 海外サイトが、待つのに飽きる、受け入れてください、そして、合っているCLSをどのケースに送るかで(ACLS)CLS(イベントCLSRかCLSS)を送るかもしれなくて、ソケットは状態に無料で動きます。 また、この状態にある間、プログラムは、異種宿主とソケットを調べて、CLOSF(イベントのCLZRとCLZS)をすることによって接続を拒否すると決めるかもしれません。 これで、CLSは、合っているCLSを待つために(動作ACLS)とソケットステップをCLSWに送ります。 プログラムが接続を求める要求が好きであるなら、MTOPR JSYS(イベントACPT)と共にそれを受け入れるでしょう、動作AOPB(合っているRFCを送って、リンクテーブルを開ける)、およびソケットステップがOPNDを述べることを引き起こして。

State 07 - OPND - opened.
This is the state during which data may be transferred. Both RFC's
have been sent. Allocation and RFNM activity are not considered in
this state diagram, but until one end or the other tries to close the
connection that activity proceeds at another level of the code. The
exception is event TIME. After two minutes of inactivity on the
socket, action ACKA (Check allocation) occurs. This action causes
allocate resynchronizing to occur if the foreign host is known to
understand that extension to the host-host protocol.
The remaining events and states are all associated with properly
getting a connection closed and free, from the OPND state. This gets
complicated. There are four initial events: closes done locally and
closes from the remote end of the connection, each of which may be for
a sending or a receiving connection. These are CLZR, CLZS, CLSR and
CLSS.
CLZR - The local program closes a connection which has been receiving.
A CLS is sent (ACLS) and the state is stepped to CLW1 which is similar
to CLSW except that the link tables must be closed when a CLS comes


状態07(OPND)は開きました。 これはデータが移されるかもしれない状態です。 ともに、RFCを送りました。 配分とRFNM活動はこの州のダイヤグラムで考えられませんが、片端かもう片方が接続を終えようとするまで、その活動はコードの別のレベルで続きます。 例外はイベントタイム誌です。 ソケットにおける2分の不活発の後に、動作ACKA(配分をチェックする)は起こります。 原因が割り当てる異種宿主がホスト兼ホストプロトコルにその拡大を理解しているのが知られているなら起こるように再連動するこの動作。 残っている出来事と州には、適切に接続を閉めると関連している、OPND状態がありません。 これはこじれます。 4回の初期の出来事があります: 局所的に行われた閉鎖と接続のリモートエンドからの閉鎖。それはそれぞれ送付か受信接続のためのものであるかもしれません。 これらは、CLZRと、CLZSと、CLSRとCLSSです。 CLZR--ローカルのプログラムは受信している接続を終えます。 (ACLS)をCLSに送ります、そして、CLSが来るとき、リンクテーブルを閉じなければならないのを除いて、CLSWと同様のCLW1に状態を踏みます。

TENEX NCP Finite State Machine for Connections                           Page 5

コネクションズ5ページのためのTENEX NCP有限状態機械

back.
CLZS - The local program closes a connection which has been sending.
The state is stepped to DATW and action AEOS is performed. AEOS
(action end of send) sets a done flag which lower level routines use
to signal the FSM when the last data has been sent and acknowledged by
RFNM.
CLSR - a CLS is received on a receive connection. This is the normal
"end of file" case. Action AEOR (end of receive) occurs and the state
moves to CLZW. AEOR causes the same flags to be set as AEOS, and in
addition (if this connection is hooked to an NVT) causes an NVT DETACH
to be performed.
CLSS - a CLS is received on a send connection, before we (the sending
end) had closed it. Action AESl occurs, which is the same as AEOS
except that messages queued to go out are discarded. The state moves
to RFN2 to await the final RFNM.

逆。 CLZS--ローカルのプログラムは発信した接続を終えます。 状態はDATWに踏まれます、そして、動作AEOSは実行されます。 AEOS、(動作が終わる、発信、)、下のレベルルーチンが使用するされた旗に最後のデータがRFNMによって送られて、承認されたときにはFSMに合図するように設定します。 CLSR--受け取られたCLSはaで接続を受けます。 これは正常な「ファイルの終り」そうです。 動作AEOR、(終わる、受信、)、起こる、そして、CLZWへの州の移動。 AEORは同じ旗がAEOSとして設定されることを引き起こして、NVT DETACHをさらに、実行させます(NVTがこの接続に接続されるなら)。 CLSS--私たち(送信側)がそれを閉じる前に受け取られたCLSは接続をaに送ります。 動作AESl(メッセージが出かけるために列を作ったのを除いて、AEOSが捨てられるのと同じである)は起こります。 状態は、最終的なRFNMを待つためにRFN2に動きます。

State 05 - CLW1 - Close wait sub 1.
This state is the same as CLSW except that a link table entry remains
to be cleared out. A CLS has been sent and we await the matching CLS.
When it arrives, or two minutes go by, the state is stepped to FREE
and action ACLL (close link) is performed.

状態05--CLW1--近くでは、潜水艦1は待っています。 リンクテーブルエントリーが立ち去るために残っているのを除いて、この状態はCLSWと同じです。 CLSを送りました、そして、私たちは合っているCLSを待ちます。 到着するか、または2分が過ぎるとき、状態は無料に踏まれます、そして、動作ACLL(近くでは、リンクする)が実行されます。

State 11 - DATW - Final data wait.
This state is NOT the normal waiting for data on an open connection.
It is only during the sending of the last of the data on a send
connection which has been locally closed but which has not yet had all
the data accepted by the far end.
RRFN - Received final RFNM - event is the desired one. When this
occurs, all the data has been sent so we send a CLS (ACLS) and go to
state CLW1 to await the matching CLS.
TIME may also occur. If it does, we pretend we had seen the final
RFNM and act as for RRFN. This timeout may occur either because an
RFNM has been lost by the IMP or the subnet, or because of
unresposiveness on the part of the foreign host. The latter could
occur if the amount of data to be sent when the CLOSF is done exceeds
the available allocation at that time. If the foreign host does not
send allocation, or disagrees with us and thinks allocation is
outstanding, the timeout will free the socket.
CLSS may occur. If so, the far end has not accepted all the data, but
wants to abort the connection. This is treated about as it was when
it occurred from the OPND state, namely AES1 action, but must go to a
different next state, RFN1, to distinguish the fact that a local CLOSF
has already occurred.

状態11--DATW--Finalデータは待っています。 この状態はオープンな接続に関するデータの通常の待つことではありません。 それはaでのデータの最終発信だけの間局所的に閉じられましたが、遠端ですべてのデータをまだ受け入れさせていない接続を送ることです。 RRFN--容認された最終的なRFNM--出来事は必要なものです。 これが起こるとき、すべてのデータを送って、私たちは、CLS(ACLS)を送るので、合っているCLSを待つためにCLW1を述べに行きます。 また、タイム誌は起こるかもしれません。 それがそうするなら、私たちは、RRFNのように最終的なRFNMと行為を見たふりをします。 このタイムアウトはRFNMがIMPかサブネットによってなくされたためか異種宿主側のunresposivenessので起こるかもしれません。 CLOSFが完了していると送られるデータ量がその時利用可能な配分を超えているなら、後者は起こるかもしれません。 異種宿主が、配分を送らないか、私たちに意見を異にして、または配分が傑出していると考えると、タイムアウトはソケットを解放するでしょう。 CLSSは起こるかもしれません。 そうだとすれば、遠端はすべてのデータを受け入れたのではなく、接続を中止する必需品を受け入れました。 いつであったかときに扱われて、OPND状態から起こって、すなわち、AES1が動作であるということですが、これは、地方のCLOSFが既に起こったという事実を区別しに次の異なった状態、RFN1に行かなければなりません。

State 14 - RFN2 - Final RFNM wait sub 2.
This state means that an unexpected close arrived when we were happily
sending data. We now await the final RFNM for any outstanding data
messages. When this occurs, or if there were no outstanding messages,
the state moves to CLZW. ACLO is performed, sending a CLS (matching
the unexpected CLS which arrived during OPND) and closing the link.
If two minutes go by and no final RFNM arrives, we also just go to
CLZW to prevent being hung by an unresponsive foreign host or an
IMP/subnet failure, also performing ACLO. This is analogous to the

TENEX NCP Finite State Machine for Connections                           Page 6

14--RFN2--最終的なRFNM待ち潜水艦2を述べてください。 この州は、私たちが幸福にデータを送ったとき、予期していなかった閉鎖が到着したことを意味します。 私たちは現在、どんな傑出しているデータメッセージのためにも最終的なRFNMを待ちます。 これが起こって、どんな傑出しているメッセージもなかったなら、状態はCLZWに動きます。 CLS(OPNDの間に到着した予期していなかったCLSを合わせる)を送って、リンクを閉じて、ACLOは実行されます。 また、2分が過ぎて、どんな最終的なRFNMも到着しないなら、無反応異種宿主かIMP/サブネット失敗によって掛けられるのを防ぎに私たちはただCLZWに行きます、また、ACLOを実行して。 コネクションズ6ページにおいて、これはTENEX NCP Finite州Machineに類似しています。

timeout from state DATW above.
While waiting for the RFNM, the local program may try to CLOSF the
connection (CLZR, CLZS). If so, we go to state RFN1 and continue to
await the final RFNM.

上の州のDATWからのタイムアウト。 RFNMを待っている間、ローカルのプログラムは接続(CLZR、CLZS)をCLOSFとして裁くかもしれません。 そうだとすれば、RFN1を述べて、最終的なRFNMを待ち続けに私たちは行きます。

State 12 - RFN1 - Final RFNM wait sub 1. In this state, it's all
over but the final RFNM. When it arrives (RRFN) or two minutes go by
(TIME), we close the link tables and send a CLS to the foreign site
(ACLO). Since the CLS has already been received, the connection is
now gone and we step it to FREE.

12--RFN1--最終的なRFNM待ち潜水艦1を述べてください。 この状態に、それは最終的なRFNMだけ全体にわたってあります。 到着するか(RRFN)、または2分が過ぎるとき(タイム誌)、私たちは、海外サイト(ACLO)にリンクテーブルを閉じて、CLSを送ります。 既にCLSを受け取ったので、接続は今いません、そして、私たちは無料にそれを踏みます。

State 13 - CLZW - Wait for program to close file.
This is the normal state after an end of file when receiving, before
the CLOSF (CLZR) has occurred. It is also the state of a send
connection which was aborted (CLS) by the receiver (foreign host) when
all sent messages have been RFNM'ed but the local CLOSF (CLZS) has not
been done. We wait for the local program to do the CLOSF. When it
does, we close the link table if this is a receive connection, and in
either case step the connection to the FREE state.

州13(CLZW)は、プログラムが近くにファイルされるのを待っています。 受信するとき、CLOSF(CLZR)が起こる前にこれはファイルの終りの後の正常な状態です。 また、すべての送信されたメッセージがRFNM'edですが、地方のCLOSF(CLZS)をしていないとき受信機(異種宿主)でaの州が中止された接続(CLS)を送るということです。 私たちは、ローカルのプログラムがCLOSFをするのを待ちます。 それが踏むとき、私たちは、これによるaが接続を受けるということであるならリンクテーブルを閉じて、どちらの場合でも無料状態に接続を踏みます。

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

mailtoの使い方

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る