RFC695 日本語訳

0695 Official change in Host-Host Protocol. M. Krilanovich. July 1975. (Format: TXT=3425 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文


NWG/RFC# 695                       MCK 5-JUL-75 15:38  32908
Official Change in Host-Host Protocol

NWG/RFC#695MCK5 7月の75 15: ホスト兼ホストプロトコルにおける38 32908の公式の変化

                                      Mark Krilanovich     1

マークKrilanovich1

         Official Change in Host-Host Protocol             2

ホスト兼ホストプロトコル2における公式の変化

This is an official change to the Host to Host
protocol, this document should be filed with the
protocol specification (nic -- 8246,) in the Current
Network Protocols Notebook (nic -- 7104,).                 3

これがHostプロトコルへのHostへの公式の変化である、プロトコル仕様(nic--8246)がCurrent NetworkプロトコルNotebookにある状態で、このドキュメントはファイルされるべきです(nic--7104)。 3

                                         -- Jon Postel    3a

-- ジョンポステル3a

This document corrects an ambiguity in the current
host-host protocol, concerning the ERR command.
Paragraph "f", page 35, of NIC 8246 defines the
meaning of an ERR command with error code of 5 to be
"socket (link) not connected".  The error code is
stated to apply to two cases, one in which a control
command other than STR or RTS refers to a socket that
is neither fully open nor fully closed, and the other
in which a (non-control) message arrives over a link
not being used for a connection.                           4

このドキュメントはERRコマンドに関して現在のホスト兼ホストプロトコルのあいまいさを修正します。 パラグラフ「f」、35NICページが、8246「ソケット(リンク)は接続しなかった」ということになるように5のエラーコードでERRコマンドの意味を定義します。 エラーコードは、2つのケース(STRかRTS以外の制御コマンドが完全に開くというわけではなくて完全に閉じるというわけではないソケット、および(非コントロール)メッセージが接続に使用されないリンクの上に到着するもう片方について言及するもの)に適用するために述べられています。 4

The difficulty arises from the fact that the contents
of the "data" field of the ERR command has distinctly
different formats in the two cases.  In the first, it
is a host-host command, and in the second it is a
message header.  There is no reliable way for the code
in the NCP receiving the ERR command (or a human
reviewing an error log) to distinguish between the two
cases, and therefore fullest use cannot be made of the
ERR command.                                               5

困難はERRコマンドの「データ」分野のコンテンツには2つの場合における明瞭に異なった形式があるという事実から起こります。 1番目では、それはホスト兼ホストコマンドです、そして、2番目では、メッセージヘッダーです。 2つのケースを見分けるERRコマンド(または、障害記録を再検討する人間)を受け取るNCPにはコードのためのどんな信頼できる方法もありません、そして、したがって、ERRコマンドで最もふくよかな使用をすることができません。 5

The two cases are now defined to have different error
codes.  In addition, a new error code is defined,
meaning "invalid host leader received".  Therefore,
paragraph "f" under "ERR - Error detected" is now
replaced by the following:                                 6

2つのケースが、現在、異なったエラーコードを持つために定義されます。 「無効のホストリーダーは受信しました」と意味して、さらに、新しいエラーコードは定義されます。 したがって、「f」下について短い記事を書いてください、「ERR--、検出された誤り、」 現在、以下に取り替えます: 6

f.  Request on a non-open socket (Error code = 5)          7

f。 非開いているソケット(エラーコード=5)の上に7を要求してください。

NWG/RFC# 695                       MCK 5-JUL-75 15:38  32908
Official Change in Host-Host Protocol

NWG/RFC#695MCK5 7月の75 15: ホスト兼ホストプロトコルにおける38 32908の公式の変化

   A request other than an STR or RTS was made for a
   socket (perhaps referenced by link number) that is
   not party to an fully established connection.  The
   socket's inappropriate state could either be that
   only one RFC has been sent (not yet open) or that
   only one CLS has been sent (not yet closed).  The
   "data" field contains the command in error; the
   value of any fill necessary is zeros.                  7a

完全に確立した接続に関係しないソケット(恐らくリンク番号によって参照をつけられる)のためにSTRかRTS以外の要求をしました。 ソケットの不適当な状態は1RFCだけを送ったか(まだ、開いていません)、または1CLSだけを送ったという(まだ閉じられていません)ことであるかもしれません。 「データ」分野はコマンドを間違って含んでいます。 いずれの値はいっぱいになります。必要であるのは、ゼロです。 7a

g.  Message on an unknown link (Error code = 6)            8

g。 未知のリンク(エラーコード=6)8に関するメッセージ

   A message was received over a user link which is
   not currently being used for any connection.  The
   contents of the "data" field are the message header
   followed by the first eight bits of text, if any,
   or zeros.                                              8a

現在どんな接続にも使用されていないユーザリンクの上にメッセージを受け取りました。 「データ」分野の内容はテキストの最初の8ビットがいずれか、またはゼロであるならいうことになったメッセージヘッダーです。 8a

h.  Invalid host header (Error code = 7)                   9

h。 無効のホストヘッダー(エラーコード=7)9

   A message was received either over the control link
   or a valid user link that had a host header with
   invalid format. Examples of when this subtype would
   be appropriate are the following:  the M1 or M2
   fields were non-zero, the byte size was invalid
   (not 8 for a control link, zero for any link), or
   the declared length (byte size times byte count)
   exceeded the actual length.  The contents of the
   "data" field is the message header padded with
   eight bits of zeros.                                   9a

ホストヘッダーが無効の形式と共にあったコントロールリンクか正規ユーザーリンクの上にメッセージを受け取りました。 この「副-タイプ」が適切である時に関する例は以下です: M1かM2分野が非ゼロであった、バイトサイズが無効であったか(コントロールリンクへの8、どんなリンクへのゼロでないも)、または宣言している長さ(バイトサイズ回のバイト・カウント)は実際の長さを超えていました。 「データ」分野のコンテンツはゼロの8ビットで水増しされたメッセージヘッダーです。 9a

-------                                                   10

------- 10

                             1

1

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

&演算子 ビットごとの論理積

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る