RFC741 日本語訳

0741 Specifications for the Network Voice Protocol (NVP). D. Cohen. November 1977. (Format: TXT=57581 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444

NWG/RFC741DC1977年11月22日、42444

                         SPECIFICATIONS FOR THE

仕様

                      NETWORK VOICE PROTOCOL (NVP)

ネットワーク声のプロトコル(NVP)

                                  and

そして

         Appendix 1:  The Definition of Tables-Set-#1 (for LPC)

付録1: テーブルで設定された#1の定義(LPCのための)

              Appendix 2:  Implementation Recommendations

付録2: 実現推薦

   NSC NOTE 68

NSC注意68

   (Revision of NSC Notes 26, 40, and 43)

(NSC注意26、40、および43の改正)

   Danny Cohen, ISI

ダニー・コーエン、ISI

   January 29, 1976
NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

1976年1月29日に、ネットワーク声のためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様は議定書を作ります。(NVP)

                                CONTENTS

コンテンツ

   PREFACE                                                           iii

PREFACE iii

   ACKNOWLEDGMENTS                                                    iv

ACKNOWLEDGMENTS iv

   INTRODUCTION                                                        2

序論2

   THE CONTROL PROTOCOL                                                2
      Summary of the CONTROL Messages                                  3
      Definition of the CONTROL Messages                               4
      Definition of the <WHAT> and <HOW>
         Negotiation Tables                                            8
      On RENEGOTIATION                                                10
      The Header of Data Messages                                     10

<のコントロールメッセージ4定義のコントロールメッセージ3定義の制御プロトコル2概要は、>交渉がデータメッセージ10のRENEGOTIATION10ヘッダーの上に8を見送るどんな>と<であるか。

   THE LPC DATA PROTOCOL                                              13

LPCデータプロトコル13

   EXAMPLES FOR THE CONTROL PROTOCOL                                  15

制御プロトコル15のための例

   APPENDIX 1:  THE DEFINITION OF TABLES-SET-#1                       18
      General Comments                                                20
      Comments on the PITCH Table                                     20
      Comments on the GAIN Table                                      21
      Comments on the INDEX7 Table                                    21
      Comments on the INDEX6 Table                                    21
      Comments on the INDEX5 Table                                    21
      The PITCH Table                                                 22
      The GAIN Table                                                  24
      The INDEX7 Table                                                25
      The INDEX6 Table                                                26
      The INDEX5 Table                                                27

付録1: テーブル26 テーブル25 テーブル21INDEX5ピッチのINDEX6テーブル21コメントのINDEX7テーブル21コメントのテーブル21の利得コメントのテーブル20のピッチコメントの#1 18の概評20のコメントを設定しているテーブル22 利得を見送っているテーブル24 INDEX7INDEX6INDEX5テーブル27の定義

   APPENDIX 2:  IMPLEMENTATION RECOMMENDATIONS                        28

付録2: 実現推薦28

   REFERENCES                                                         30

参照30

Cohen                                                          [Page ii]

コーエン[ページii]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                                PREFACE

序文

   The major objective  of ARPA's  Network  Secure  Communications (NSC)
   project  is to develop  and demonstrate  the feasibility  of  secure,
   high-quality, low-bandwidth, real-time, full-duplex (two-way) digital
   voice communications  over  packet-switched  computer  communications
   networks.   This kind  of  communication  is  a  very  high  priority
   military  goal for all levels  of  command  and  control  activities.
   ARPA's  NSC projrct will supply digitized speech which can be secured
   by existing  encryption  devices.  The major goal of this research is
   to demonstrate  a digital  high-quality,  low-bandwidth, secure voice
   handling  capability  as part of the general military requirement for
   worldwide  secure voice communication.  The development at ISI of the
   Network  Voice Protocol  described herein is an important part of the
   total effort.

ARPAのNetwork Secure Communications(NSC)プロジェクトの主要な目的は、安全で、高品質な低バンド幅に関する実現の可能性を開発して、示すことです、リアルタイムでです、パケットで切り換えられたコンピュータ通信網の上の全二重(ツーウェイ)のデジタル声のコミュニケーション。 この種類に関するコミュニケーションはすべてのレベルの指揮統制活動の非常に高い優先権軍事の目標です。 projrctが供給するARPAのNSCは既存の暗号化装置で保証できるスピーチをデジタル化しました。 この研究の主要な目標は世界的な秘密音声コミュニケーションのための一般的な軍事の要件の一部としてデジタル高品質で、低バンド幅の、そして、安全な声の取り扱い能力を示すことです。 ここに説明されたNetwork VoiceプロトコルのISIでの開発は総努力の重要な部分です。

Cohen                                                         [Page iii]

コーエン[ページiii]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                            ACKNOWLEDGMENTS

承認

   The Network Voice Protocol (NVP), implemented first in December 1973,
   and has been in use since then for local and transnet real-time voice
   communication over the ARPANET at the following sites:

Network Voiceプロトコル(NVP)、1973年12月に1番目を実行して、それ以来以下のサイトのアルパネットの上の地方の、そして、transnetなリアルタイムの声のコミュニケーションに中で以下を使用することでした。

      o    Information  Sciences  Institute,  for LPC and CVSD,  with  a
           PDP-11/45 and an SPS-41.

o 科学がLPCとCVSDのためにPDP-11/45とSPS-41と共に設ける情報。

      o    Lincoln  Laboratory,  for LPC and CVSD,  with a TX2  and  the
           Lincoln FDP, and with a PDP-11/45 and the LDVT.

o LPCとCVSD、TX2とリンカーンFDP、PDP-11/45、およびLDVTがあるリンカーン研究所。

      o    Culler-Harrison,  Inc.,  for LPC,  with  the  Culler-Harrison
           MP32A and AP-90.

o 害獣駆除業者ハリソン、Inc.、LPCのための害獣駆除業者ハリソンMP32AとAP-90と共に。

      o    Stanford Research Institute, for LPC, with a PDP-11/40 and an
           SPS-41.

o PDP-11/40とSPS-41とLPCのためのスタンフォード研究所。

   The NVP's success  in bridging  the  differences  between  the  above
   systems  is due mainly  to the cooperation  of  many  people  in  the
   ARPA-NSC  community,  including Jim Forgie (Lincoln Laboratory), Mike
   McCammon  (Culler-Harrison),  Steve Casner  (ISI)  and Paul  Raveling
   (ISI),  who participated  heavily  in the definition  of the  control
   protocol;   and   John   Markel   (Speech   Communications   Research
   Laboratory),  John Makhoul  (Bolt Beranek  & Newman,  Inc.) and Randy
   Cole (ISI),  who participated in the definition of the data protocol.
   Many other people  have contributed  to the NVP-based effort, in both
   software and hardware support.

NVPの成功は上のシステムの違いに橋を架けるのを主にARPA-NSC共同体への多くの人々の協力のためです、大いに制御プロトコルの定義に参加したジムForgie(リンカーン研究所)、マイクMcCammon(害獣駆除業者ハリソン)、スティーブCasner(ISI)、およびポールRaveling(ISI)を含んでいて。 そして、ジョン・マーケル(Speech通信総合研究所)とジョンMakhoul(ボルトBeranekとニューマンInc.)とランディ・コール(ISI)は議定書を作ります。(彼はデータの定義に参加しました)。 多くの他の人々がソフトウェアとハードウェアサポートの両方でのNVPベースの努力に貢献しました。

Cohen                                                          [Page iv]

コーエン[ページiv]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                            1.  INTRODUCTION

1. 序論

   Currently,  computer  communication  networks  are designed  for data
   transfer.   Since there  is  a  growing  need  for  communication  of
   real-time interactive voice over computer networks, new communication
   discipline  must be developed.   The current HOST-to-HOST protocol of
   the ARPANET,  which was designed  (and optimized)  for data transfer,
   was found  unsuitable  for  real-time  network  voice  communication.
   Therefore   this  Network  Voice  Protocol  (NVP)  was  designed  and
   implemented.

現在、コンピュータ通信ネットワークはデータ転送のために設計されます。 コンピュータネットワークの上にリアルタイムの対話的な声に関するコミュニケーションの増加している必要があるので、新しいコミュニケーション規律を開発しなければなりません。 リアルタイムのネットワーク声のコミュニケーションに、データ転送のために設計された(そして、最適化されます)アルパネットのHOSTからHOSTへの現在のプロトコルが不適当であることがわかりました。 したがって、このNetwork Voiceプロトコル(NVP)は、設計されて、実行されました。

   Important design objectives of the NVP are:

NVPの重要な設計目標は以下の通りです。

      - Recovery  of loss of any message  without  catastrophic effects.
        Therefore  all answers have to be unambiguous, in the sense that
        it must be clear to which inquiry a reply refers.

- 壊滅的な効果のないどんなメッセージの欠損回収。 したがって、すべての答えが明白でなければなりません、回答が参照されるのが、どの問い合せに明確であるに違いないかという意味で。

      - Design  such that no system  can tie up the resources of another
        system unnecessarily.

- どんなシステムも不必要に別のシステムに関するリソースをタイアップできないようなものを設計してください。

      - Avoidance of end-to-end retransmission.

- 終わりから終わりへの「再-トランスミッション」の回避。

      - Separation of control signals from data traffic.

- コントロールの分離はデータ通信量から合図します。

      - Separation of vocoding-dependent parts from vocoding-independent
        parts.

- vocodingから独立している部分からのvocoding依存する部品の分離。

      - Adaptation to the dynamic network performance.

- ダイナミックなネットワーク性能への適合。

      - Optimal  performance,  i.e.  guaranteed  required bandwidth, and
        minimized maximum delay.

- 最適の性能、すなわち、保証された必要な帯域幅、および最小にされた最大は延着します。

      - Independence from lower level protocols.

- 下のレベルプロトコルからの独立。

   The protocol consists of two parts:

プロトコルは2つの部品から成ります:

      (1) The control protocol,

(1) 制御プロトコル

      (2) The data protocol.

(2) データは議定書を作ります。

   Control messages are sent as controlled (TYPE 0/0) messages, and data
   messages  may be sent as either controlled (TYPE 0/0) or uncontrolled
   (TYPE  0/3)   messages   (see  BBN  Report  1822  for  definition  of
   MESSAGE-TYPE).

制御された(TYPE0/0)メッセージとしてコントロールメッセージを送ります、そして、どちらかが(TYPE0/0)か非制御(TYPE0/3)のメッセージを制御したので(MESSAGE-TYPEの定義に関してBBN Report1822を見てください)、データメッセージを送るかもしれません。

   Throughout this document a "word" means a "16-bit quantity".

このドキュメント中では、「単語」は「16ビットの量」を意味します。

Cohen                                                           [Page 1]

コーエン[1ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                        2.  THE CONTROL PROTOCOL

2. 制御プロトコル

   Throughout  this document the 12-bit MESSAGE-ID (see BBN Report 1822)
   is referred to as LINK (its 8 MSBs) and SUB-LINK (its 4 LSBs).

このドキュメント中では、12ビットのMESSAGE-ID(BBN Report1822を見る)はLINK(8MSBs)とSUB-LINK(4LSBs)と呼ばれます。

   The control  protocol starts with an initial connection phase on link
   377 and continues on other links assigned at run time.

制御プロトコルは、リンク377で初期の接続フェーズから始まって、ランタイムのときに割り当てられた他のリンクの上に続きます。

   Four links are used for each voice communication:

4個のリンクがそれぞれの声のコミュニケーションに使用されます:

      Link L    will be used for control, from CALLER to ANSWERER.
      Link K    will be used for control, from ANSWERER to CALLER.
      Link L+1  will be used for data,    from CALLER to ANSWERER.
      Link K+1  will be used for data,    from ANSWERER to CALLER.

リンクLはCALLERからANSWERERまでのコントロールに使用されるでしょう。 リンクKはANSWERERからCALLERまでのコントロールに使用されるでしょう。 L+1をリンクしてください。データのために、CALLERからANSWERERまで使用されるでしょう。 リンクK+1はデータにANSWERERからCALLERまで使用されるでしょう。

   Both  L and K should be between 340 and 375 (octal). L and K need not
   differ.

LとKの両方が、340〜375であるべきです(8進)。 LとKは異なる必要はありません。

   The first message  (CALLER  to ANSWERER)  on link 377 indicates which
   user wants to talk to whom and specifies K. As a response (on K), the
   ANSWERER either refuses the call or accepts it and assigns L.

リンク377の(ANSWERERへのCALLER)が、どのユーザがだれと話したいか、そして、応答(Kの)、K.As ANSWERERを指定するかを示すという最初のメッセージは、呼び出しを拒否するか、それを受け入れて、またはLを割り当てます。

   The CALLER  then calls  again  (this  time on link L).  The  ANSWERER
   initiates  a negotiation  session  to verify the compatibility of the
   two parties.

そして、CALLERは、再び(リンクLの上の今回)と呼びます。 ANSWERERは、2回のパーティーの互換性について確かめるために交渉セッションを開始します。

   The negotiation  consists  of suggestions  put forth by  one  of  the
   parties,  which are either  accepted  or rejected by the other party.
   The suggesting  party in the negotiation  is called  the  NEGOTIATION
   MASTER.  The other party is called the NEGOTIATION SLAVE. Usually the
   ANSWERER  is the negotiation  master,  unless agreed otherwise by the
   method described later.

交渉は相手が受け入れるか、または拒絶するパーティーのひとりによって差し出された提案から成ります。 交渉における示唆パーティーはNEGOTIATION MASTERと呼ばれます。 相手はNEGOTIATION SLAVEと呼ばれます。 通常、別の方法で後で説明された方法によって同意されない場合、ANSWERERは交渉マスターです。

   If the negotiation  fails,  either  party may terminate  the call  by
   sending  a "GOODBYE".  If the negotiation  is successfully ended, the
   ANSWERER  rings bells to draw human attention  and sends "RINGING" to
   the CALLER. When the call is answered (by a human), a "READY" is sent
   to the CALLER  and the data starts flowing (on L+1 and K+1). However,
   a "READY" can be sent without a preceeding "RINGING".

交渉が失敗するなら、何れの当事者は、「さようなら」を送ることによって、呼び出しを終えるかもしれません。 交渉が首尾よく終わるなら、ANSWERERは人間の注意を引くためにベルを鳴らして、「鳴ること」を訪問者に送ります。 呼び出しに答えるとき(人間で)、「準備ができること」を訪問者に送ります、そして、データは流れ始めます(L+1とK+1で)。 しかしながら、preceedingが「鳴る」でなくて、「準備ができること」を送ることができます。

   This bell ringing  occurs  only after the  initial  call  (not  after
   renegotiation).

この鐘つきの職は初期の要求(再交渉の後でないことの)の後にだけ起こります。

   The assignment  of L and  K  cannot  be  changed  after  the  initial
   connection phase.

初期の接続フェーズの後にLとKの課題を変えることができません。

   Only one control message can be sent in a network-message. Extra bits
   needed to fill the network-message are ignored.

ネットワークメッセージで1つのコントロールメッセージしか送ることができません。 ネットワークメッセージをいっぱいにするのが必要である余分なビットは無視されます。

Cohen                                                           [Page 2]

コーエン[2ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   The length  of control  messages  should never exceed a single-packet
   (i.e., 1,007 data bits).

コントロールメッセージの長さは単一のパケット(すなわち、1,007データ・ビット)を決して、超えるべきではありません。

   Control  messages  not recognized by their receiver should be ignored
   and should  not cause any error condition  resuting in termination of
   the  connection.  These  messages  may  result  from  differences  in
   implementation level between systems.

それらの受信機によって認識されなかったコントロールメッセージは、無視されるべきであり、接続の終了でresutingされるどんなエラー条件も引き起こすべきではありません。 これらのメッセージはシステムの間の実現レベルの違いから生じるかもしれません。

   SUMMARY OF THE CONTROL MESSAGES

コントロールメッセージの概要

      #1   "1,<WHO>,<WHOM>,K"

#1 「1、<WHO>、<、だれ、>、K」

      #2   "2,<CODE>" or only "2"

#2 「2、<CODE>」、「2インチ」だけ

      #3   "3,<WHAT>,<N>,<HOW(1),...HOW(N)>"

#3 「3、<、どんな>、<N>、<、どのように、」 (1)、…「(N) どのように>」

      #4   "4,<WHAT>,<HOW>"

#4 「4、<、どんな>、<、どのように>、」

      #5   "5,<WHAT>,<HOW>" or only "5,<WHAT>"

#5 「5、<WHAT>、<HOW>」、唯一、「5、<、どんな>、」

      #6   "6,L" or only "6"

#6 「6、L」または「6インチ」だけ

      #7   "7"

#7 "7"

      #8   "8"

#8 "8"

      #9   "9"

#9 "9"

      #10  "10,<ID>"

#10 「10、<ID>」

      #11  "11,<ID>"

#11 「11、<ID>」

      #12  "12,<IM>"

#12 「12、<不->」

      #13  "13,<YM>,<OK>"

#13 「13、<YM>、<OK>」

Cohen                                                           [Page 3]

コーエン[3ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   DEFINITION OF THE CONTROL MESSAGES

コントロールメッセージの定義

      #1  CALLING (on 377 and L)

#1 呼びます。(377とLの)

         This  call is issued first on link 377 and later on link L. Its
         format  is "1,<WHO>,<WHOM>,K", where <WHO> and <WHOM> are words
         which identify  respectively  the calling  party and the  party
         that is being  called, and K is as defined above. The format of
         the <WHO> and <WHOM> is:

この呼び出しが最初に、リンク377の上に発行されて、後で、リンクL.Its形式が発行される、「1、<WHO>、<、だれ、どこ<WHOの>、K」、>、および<、だれに、>はそれぞれ職業パーティーと召集されているパーティーを特定する単語であり、Kが定義されるとしてありますか? <WHO>と<WHOM>の形式は以下の通りです。

            (HHIIIIIIXXXXXXXX)

(HHIIIIIIXXXXXXXX)

         where  HH are 2 bits identifying  the HOST,  followed by 6 bits
         identifying  the  IMP,  followed  by  8  bits  identifying  the
         extension   (needed   because   there  may  be  more  than  one
         communication unit on the same HOST).

HHが2ビットであるところに、拡大(1コミュニケーションユニット以上が同じHOSTにあるかもしれないので、必要である)を特定する8ビットに応じて、IMPを特定する6ビットが支えたHOSTを特定するということになりました。

         The system  which sends this message  is defined as the CALLER,
         and the other system is defined as the ANSWERER.

このメッセージを送るシステムはCALLERと定義されます、そして、もう片方のシステムはANSWERERと定義されます。

      #2  GOODBYE (TERMINATION, on L or K)

#2 さようなら(LかKにおける終了)

         This message has the purpose of terminating calls at any stage.

このメッセージには、どんな段階でも呼び出しを終える目的があります。

         ICP can be terminated  (on  K)  either  negatively  by  sending
         either   a  single  word  "2"  ("GOODBYE")  or  the  two  words
         "2,<CODE>",  or positively  by sending  the two words "6,L", as
         described later.

一語を送ることによって、否定的にICPを終えることができます(Kで)。「2インチ(「さようなら」)、2つの単語「2、<コード>」、または後で説明されるように明確に2つの知らせ「6、L」を送ること」。

         After the initial  connection phase, calls can be terminated by
         either  the  CALLER  (on  L)  or  the  ANSWERER  (on  K).  This
         termination  has two words:  "2,<CODE>",  where <CODE>  is  the
         reason for the termination, as specified here:

初期の接続フェーズの後に、CALLER(Lの)かANSWERER(Kの)のどちらかが呼び出しを終えることができます。 この終了には、2つの単語があります: 「2、<CODE>」:そこでは、<CODE>がここで指定されるとしての終了の理由です。

            0.  Other than the following.

0. 以下を除いて。

            1.  I am busy.

1. 私は忙しいです。

            2.  I am not authorized to talk with you.

2. 私があなたと話すのに権限を与えられません。

            3.  Request of my user.

3. 私のユーザの要求。

            4.  We believe you are down.

4. 私たちは、あなたが下がっていると信じています。

            5.  Systems incompatibility (NEGOTIATION failure).

5. システムの不一致(NEGOTIATIONの故障)。

            6.  We have problems.

6. 私たちには、問題があります。

            7.  I am in a conference now.

7. 私は現在、会議中です。

Cohen                                                           [Page 4]

コーエン[4ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

            8.  You made a protocol error.

8. あなたはプロトコル誤りをしました。

      #3  NEGOTIATION INQUIRY (on L or K)

#3 交渉問い合せ(LかKの)

         Sent by the NEGOTIATION  MASTER for compatibility verification.
         The format is:

NEGOTIATION MASTERで、互換性検証のために発信しました。 形式は以下の通りです。

         "3,<WHAT>,<LIST-LENGTH>,<HOW-LIST>", meaning

「3、<WHAT>、<LIST-LENGTH>、<HOW-LIST>」、意味

         "CAN-YOU-DO,<WHAT>,<LIST-LENGTH>,<HOW-LIST>".

「あなたがするCAN、<、どんな>、<リスト長さの>、<、どのように、->を記載してくださいか、」

         The <HOW-LIST>  is a list of pointers  into agreed-upon tables,
         as shown below.

<HOW-LIST>は以下に示されるように同意しているテーブルへのポインタのリストです。

      #4  POSITIVE NEGOTIATION RESPONSE (on L or K)

#4 積極的な交渉応答(LかKの)

         Sent by the NEGOTIATION  SLAVE in  response  to  a  NEGOTIATION
         INQUIRY. The format is:

NEGOTIATION SLAVEで、NEGOTIATION INQUIRYに対応して、発信しました。 形式は以下の通りです。

         "4,<WHAT>,<HOW>", meaning: "I-CAN-DO,<WHAT>,<HOW>".

「4、<WHAT>、<HOW>」、意味: 「I意欲的である、<、どんな>、<、どのように>、」

      #5  NEGATIVE NEGOTIATION RESPONSE (on L or K)

#5 否定的交渉応答(LかKの)

         Sent by the NEGOTIATION  SLAVE in  response  to  a  NEGOTIATION
         INQUIRY. The format is either:

NEGOTIATION SLAVEで、NEGOTIATION INQUIRYに対応して、発信しました。 形式はどちらかです:

         "5,<WHAT>,0", meaning "I-CAN'T-DO-<WHAT>-IN-ANY-OF-THESE-WAYS",

「5、<WHAT>、0インチが意味する、「私、-、-、<をする、いずれのどんな>-コネ、-、-、これら、-、道、」、」であることができる

         or:  "5,<WHAT>,N",  meaning  inability  to accept  any  of  the
         options  offered  in the INQUIRY, but using "N" as a suggestion
         to  the  ANSWERER   about  another  possibility.  Examples  are
         presented later in this report.

または、: 「5、<WHAT>、N」と、オプションのどれかを受け入れることができないことを意味するのは提案としてのINQUIRYの、しかし、使用している「N」で別の可能性に関してANSWERERに申し出ました。 例は後でこのレポートに提示されます。

      #6  READY (on L or K)

#6 準備ができる(LかKの)

         Sent by either  party to indicate readiness to accept data. Its
         format  is "6,L"  in the reply  to the initial  call,  and  "6"
         thereafter.

データを受け入れる準備を示すために何れの当事者によって送られます。 そして、形式が回答で初期の呼び出しへの「6、L」である、「6インチ、その後」

      #7  NOT READY (on L or K)

#7 準備ができない(LかKの)

         Sent by either party to indicate unreadiness to accept data. It
         is always a single word: "7".

データを受け入れるために非準備を示すために何れの当事者によって送られます。 いつもそれは一語です: "7".

      #8  INQUIRY (on L or K)

#8 問い合せ(LかKの)

         Sent by either  party to inquire about the status of the other.
         It is always  a single  word: "8". It is answered by #6, #7, or
         #9.

もう片方の状態について問い合わせをするために何れの当事者によって送られます。 いつもそれは一語です: "8". それは#6、#7、または#9によって答えられます。

Cohen                                                           [Page 5]

コーエン[5ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      #9  RINGING (on K)

#9 鳴ります。(Kの)

         Sent  by  the  ANSWERER   after  the  negotiations   have  been
         successfully  terminated  and human  permission  is  needed  to
         proceed  further. The ringing will continue for 10 seconds, and
         then stop,  UNLESS  a #8 is received.  This message is always a
         single word: "9".

ANSWERERで、交渉が首尾よく終えられて、人間の許可がさらに続くのに必要であった後に発信しました。 鳴るのは10秒、および次に、停止、UNLESSのために受け取られた#8、を続けるでしょう。 いつもこのメッセージは一語です: "9".

      #10  ECHO REQUEST (on L or K)

#10 エコー要求(LかKの)

         Sent by whichever  party is interested in measuring the network
         delays.  Its only purpose  is to  be  echoed  immediately.  The
         format  is "10,<ID>",  where <ID> is any word used to  identify
         the ECHO.

ネットワーク遅延を測定したがっているどのパーティーで、発信したか。 唯一の目的はすぐに反響されることです。 形式は<ID>がエコーを特定するのに使用されるあらゆる単語である「10、<ID>」です。

      #11  ECHO (on L or K)

#11 エコー(LかKの)

         Sent in response  to ECHO REQUEST.  The  format  is  "11,<ID>",
         where <ID> is the word specified  by #10. The implementation of
         this feature  is not compulsory,  and no connection  should  be
         terminated due to lack of response to ECHO-REQUEST.

ECHO REQUEST形式に対応して送るのは、「11、<ID>」(<ID>は#10によって指定された単語である)です。 この特徴の実現は強制的ではありません、そして、ECHO-REQUESTへの無反応のため接続を全く終えるべきではありません。

      #12  RENEGOTIATION REQUEST (on L or K)

#12 RENEGOTIATION要求(LかKの)

         Can be sent by either party at ANY stage after LINKS are agreed
         upon.  This message consists of the two words "12,<IM>". If the
         word <IM> (for I  MASTER)  is  non-zero,  the  sender  of  this
         message  requests  to be the NEGOTIATION MASTER. If it is zero,
         the receiver of this message is requested to be the NEGOTIATION
         MASTER. Renegotiation is described later.

どちらかで送って、リンクスの後のどんな段階のパーティーも同意されるということであることができます。 このメッセージは2つの単語「12、<不->」から成ります。 <という単語であるなら、IM>(I MASTERのための)は非ゼロであり、このメッセージの送付者はNEGOTIATION MASTERであるという要求です。 それがゼロであるなら、このメッセージの受信機はNEGOTIATION MASTERであるよう要求されます。 Renegotiationは後で説明されます。

      #13  RENEGOTIATION APPROVAL (on L or K)

#13 RENEGOTIATION承認(LかKの)

         This message  may be  sent  by  either  party  in  response  to
         RENEGOTIATION   REQUEST.   It  consists   of  the  three  words
         "13,<YM>,<OK>".  If  <OK>  is  non-zero,  this  is  a  positive
         acknowledgment  (approval).  If it is zero,  this is a negative
         acknowledgment  (i.e., refusal). <YM> is set to be equal to the
         <IM> of #12, for identification purposes.

このメッセージはRENEGOTIATION REQUESTに対応して何れの当事者によって送られるかもしれません。それは3つの単語「13、<YM>、<OK>」から成ります。 <OK>が非ゼロであるなら、これは肯定応答(承認)です。 それがゼロであるなら、これは否定応答(すなわち、拒否)です。 <YM>は識別目的のための#12の<IM>と等しいように用意ができています。

      Messages #7, #8, and #9 are always a single word. Messages #1, #3,
      #4, and #5 are several words long. Messages #2 and #6 are either a
      single word or two words long. #10, #11 and #12 are always 2 words
      long.  Message  #13 is always 3 words long. Message #1 is always 4
      words long.

いつもメッセージ#7、#8、および#9は一語です。 長い間、メッセージ#1、#3、#4、および#5、はいくつかの単語です。 長い間、メッセージ#2、と#6は、一語か2つの単語のどちらかです。 #10 #長い間、いつも11と#12、は2つの単語です。 長い間、いつもメッセージ#13は3つの単語です。 長い間、いつもメッセージ#1は4つの単語です。

      Message  #1 is sent only by the CALLER, #3 only by the NEGOTIATION
      MASTER, and #4 and #5 only by the NEGOTIATION SLAVE. Message #9 is

NEGOTIATION SLAVEだけによる1が単にCALLERによって送られるメッセージ#、NEGOTIATION MASTERだけによる#3、#4、および#5。 メッセージ#9はそうです。

Cohen                                                           [Page 6]

コーエン[6ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      sent only by the ANSWERER.  All the other  control messages may be
      sent by either party.

ANSWERERだけで、発信しました。 他のすべてのコントロールメッセージが何れの当事者によって送られるかもしれません。

      The last <HOW> which was both suggested  by the NEGOTIATION MASTER
      (in #3)  and accepted  by the NEGOTIATION  SLAVE  (in #4) for each
      <WHAT> is assumed to be in use.

NEGOTIATION MASTER(#3の)によって勧められて、受け入れた最後の<HOW>が使用中であるとそれぞれの<WHAT>のためのNEGOTIATION SLAVE(#4の)によって思われます。

Cohen                                                           [Page 7]

コーエン[7ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   DEFINITION OF THE <WHAT> AND <HOW> NEGOTIATION TABLES:

<の定義は、>交渉が以下をテーブルの上に置くどんな>と<であるか。

      <WHAT>                          <HOW>

<、どんな><、どのように>。

      1. VOCODING                   * 1. LPC
                                    + 2. CVSD
                                      3. RELP
                                      4. DELCO

1. VOCODING*1。 LPC+2。 CVSD3。 RELP4。 DELCO

      2. SAMPLE PERIOD

2. サンプルの期間

         (in microseconds)            N. N (*150) (+62)

(マイクロセカンドの) N.N(*150)(+62)

      3. VERSION

3. バージョン

                                    * 1. V1 (see definition below)
                                    + 2. V2 (see definition below)

* 1. V1(以下での定義を見る)+2。 V2(以下での定義を見ます)

      4. MAX MSG LENGTH (in bits)

4. マックスエムエスジーの長さ(ビットの)

         NVP header included          N. N (*976 and +976)
         (32 bits) but not HOST/IMP
         leader and not HOST/IMP padding

NVPヘッダーはHOST/IMP詰め物ではなく、HOST/IMPリーダーではなく、N.N(*976と+976)(32ビット)を入れました。

      5. If LPC:

5. LPCであるなら:

         Degree                       N. For N coefficients (*10)

度N.For N係数(*10)

         If CVSD:

CVSDであるなら:

         Time Constant
         (in milliseconds)            N. N (+50)

時間Constant(ミリセカンドによる)N.N(+50)

      6. Samples per Parcel           N. N (*128) (+224)

6. 小包N.N(*128)あたりのサンプル(+224)

      7. If LPC:

7. LPCであるなら:

         Acoustic Coding            * 1. SIMPLE (see below)
                                      2. OPTIMIZED

音のコード化*1。 SIMPLE(以下を見る)2。 最適化されます。

      8. If LPC:

8. LPCであるなら:

         Info Coding                * 1. SIMPLE (see below)
                                      2. OPTIMIZED

インフォメーションコード化*1。 SIMPLE(以下を見る)2。 最適化されます。

Cohen                                                           [Page 8]

コーエン[8ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      9. If LPC:

9. LPCであるなら:

         Pre-emphasis                 N. N (*58, for
         1 - mu x [Z**-1]               mu = 58/64 = 0.90625)
         N = 64 x mu

プレ強調N.N(1のための*58--μx[Z**-1]μ=58/64 = 0.90625)Nは64xμと等しいです。

      10. If LPC:

10. LPCであるなら:

         Table-set                    N. N (*1)
                                         See definition of Set #1
                                         in Appendix 1

テーブルで設定されたN.N(*1)はAppendix1とのSet#1の定義を見ます。

      (* indicates recommended options for LPC)
      (+ indicates recommended options for CVSD)

(*はLPCのためにお勧めのオプションを示します)(+はCVSDのためにお勧めのオプションを示します)

      No parameter  (<WHAT>) should be inquired about by the NEGOTIATION
      MASTER  if some option (<HOW>) for it has been previously accepted
      by the NEGOTIATION  SLAVE implicitly in the "VERSION". The purpose
      of this restriction  is  to  avoid  a  possible  conflict  between
      individual parameters and the VERSION-option.

NEGOTIATION SLAVEが以前に「バージョン」でそれとなく、それのための何らかのオプション(<HOW>)を受け入れたなら、NEGOTIATION MASTERはパラメタ(<WHAT>)について全く問い合わせをするはずがありません。 この制限の目的は個々のパラメタとバージョンオプションとの可能な闘争を避けることです。

         Version 1 (V1) is defined as:

バージョン1(V1)は以下と定義されます。

            1-1    LPC
            2-150  150 microseconds sampling
            3-1    V1
            5-10   10 coefficients
            6-128  128 samples per parcel
            7-1    SIMPLE acoustic coding
            8-1    SIMPLE information coding
            9-58   mu = 58/64 = 0.90625
            10-1   Tables set #1

1-1 2-150 150マイクロセカンドの3-1 V1 5-10 10係数6-128 128を抽出するLPCが1小包7-1SIMPLEの音のコード化8-1SIMPLE情報コード化9-58μ=単位で58/64 = 0.90625 10-1 Tablesセット#1を抽出します。

         Version 2 (V2) is defined as:

バージョン2(V2)は以下と定義されます。

            1-2    CVSD
            2-62   62 microseconds sampling (16 KHz sampling)
            3-2    V2
            5-50   50 msec time constant
            6-192  192 samples per parcel

1-2 2-62 62マイクロセカンドの3-2 1小包あたりのV2 5-50 50msecの時定数6-192 192サンプルを抽出する(16KHz標本抽出)CVSD

         Note that this defines  every negotiated  parameter, except MAX
         MSG LENGTH.

これがMAX MSG LENGTH以外のあらゆる交渉されたパラメタを定義することに注意してください。

         SIMPLE and OPTIMIZED codings will be described below in Section
         3.

SIMPLEとOPTIMIZEDコーディングはセクション3で以下で説明されるでしょう。

         All the negotiation  is managed  by the NEGOTIATION MASTER, who
         decides  how much negotiation is needed, and what to do in case

すべての交渉がNEGOTIATION MASTERによって管理されます。(NEGOTIATION MASTERはどのくらいの交渉が必要であるか、そして、場合で何をしたらよいかを決めます)。

Cohen                                                           [Page 9]

コーエン[9ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

         some discrepancy (incompatibility) is discovered: either to try
         alternative options or to abort the connection. Upon completion
         of successful  negotiation, the NEGOTIATION MASTER sends either
         #9 (RINGING)  only  if it is the ANSWERER  and if  this  is  an
         initial  connection,  else it sends  #6  (READY-FOR-DATA),  and
         probably  inquires  with #8 about the readiness  of  the  other
         party.  The inquiries  (#8) before the successful completion of
         the negotiation are ignored. However, these inquiries after the
         first RINGING  (#9)  and before the first READY (#6) are needed
         to keep the ANSWERER ringing.

何らかの食い違い(不一致)が発見されます: 代替のオプションを試みるか、または接続を中止するどちらか。 うまくいっている交渉の完成のときに、NEGOTIATION MASTERがそれがANSWERERである場合にだけ#9(RINGING)を送って、これが初期の接続であるなら、それは、ほかに、6(READY-FOR-DATA)を#、に送って、たぶん#8で準備に関して相手に問い合わせます。 交渉の無事終了の前の問い合せ(#8)は無視されます。 しかしながら、最初のRINGING(#9)の後と最初のREADY(#6)の前のこれらの問い合せが、ANSWERERを鳴らせ続けるのに必要です。

         Note that the negotiation process can be shortened by using the
         VERSION option, as shown in the examples that follow.

従う例に示されるようにバージョンオプションを使用することによって交渉の過程を短くすることができることに注意してください。

   ON RENEGOTIATION

RENEGOTIATIONに関して

      At any stage after links  are  agreed  upon,  either  party  might
      request  a RENEGOTIATION.  If the request is approved by the other
      party, either party might become the NEGOTIATION MASTER, depending
      on the type of renegotiation  request.  When renegotiation starts,
      no previously  negotiated  agreements  (except LINK numbers) hold,
      and all items have to be  renegotiated  from  scratch.  Note  that
      renegotiation  may entirely  replace  the  negotiation  phase  and
      allows the CALLER to be the NEGOTIATION MASTER.

どんな段階でも、リンクが同意された後に何れの当事者はRENEGOTIATIONを要求するかもしれません。 要求が相手によって承認されるなら、何れの当事者はNEGOTIATION MASTERになるかもしれません、再交渉要求のタイプに頼っていて。 再交渉が始動するとき、以前に交渉された協定(LINK番号を除いた)は全く成立しません、そして、すべての項目が最初から、再交渉されなければなりません。 再交渉が、交渉フェーズを完全に取り替えるかもしれなくて、CALLERがNEGOTIATION MASTERであることを許容することに注意してください。

      Upon issuance  (or reception)  of RENEGOTIATION  REQUEST, all data
      messages   are  ignored  until  the  positive  indication  of  the
      successful completion of the renegotiation (#6).

RENEGOTIATION REQUESTの発行(または、レセプション)では、すべてのデータメッセージが再交渉(#6)の無事終了の積極的なしるしまで無視されます。

      After the completion  of renegotiation,  the frame-count  (see the
      section on MESSAGE-HEADER) may be reset to zero.

再交渉の完成の後に、フレームカウント(MESSAGE-HEADERの上のセクションを見る)はゼロにリセットされるかもしれません。

   THE HEADER OF DATA MESSAGES

データメッセージのヘッダー

      Data messages  are the messages  which contain vocoded speech. The
      first 32 bits of each data message  is the  MESSAGE-HEADER,  which
      carries sequence and timing information as described below.

データメッセージはvocodedスピーチを含むメッセージです。 それぞれのデータメッセージの最初の32ビットはMESSAGE-HEADERです。(そのMESSAGE-HEADERは以下で説明されるように系列とタイミング情報を運びます)。

      For each vocoding  scheme a "FRAME" is defined as the transmission
      interval  (as agreed  upon at the negotiation  stage in <WHAT#6>).
      Since this interval  is defined  by the  number  of  samples,  its
      duration  can be found by multiplying the sampling period <WHAT#2>
      by the interval  length  (in samples) <WHAT#6>. For example, in V1
      the sampling  period  is 150  microseconds  and  the  transmission
      interval is 128 samples, which yields:

それぞれのvocoding計画において、「フレーム」はトランスミッション間隔と定義されます(<の交渉段階のどんな#6>で同意されるように)。 この間隔がサンプルの数によって定義されるので、持続時間は以上、間隔の長さ(サンプルの)の<WHAT#6>による<WHAT#2>という標本抽出を掛けることによって見つけられて、ことであるかもしれません。 例えば、サンプリング周期はV1では150マイクロセカンドです、そして、トランスミッション間隔は128個のサンプルです(もたらされます):

         128*150 microseconds = 19.2 milliseconds.

19.2 128*150マイクロセカンド=ミリセカンド。

      The data describing  a FRAME is called a PARCEL. Each parcel has a

FRAMEについて説明するデータはPARCELと呼ばれます。 各小包には、aがあります。

Cohen                                                          [Page 10]

コーエン[10ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      serial  number.  The first parcel  created after the completion of
      the negotiation  (or every RENEGOTIATION)  has the  serial  number
      zero. Each message contains an integral number of parcels.

通し番号。 交渉(または、あらゆるRENEGOTIATION)の完成の後に作成された最初の小包は通し番号ゼロを持っています。 各メッセージは整数の小包を含んでいます。

      The serial number of the first parcel in the message is put in the
      first   16  bits  of  the  message  and  is  referred  to  as  the
      MESSAGE-TIME-STAMP. Note that this time stamp is synchronized with
      the data stream.  Note also that these  16 bits are  actually  the
      third  word  of  the  message,  following  the  2  words  used  as
      IMP-to-HOST leader (see BBN Report 1822).

メッセージにおける最初の小包の通し番号は、メッセージの最初の16ビットに入れられて、MESSAGEタイム誌STAMPと呼ばれます。 このタイムスタンプがデータ・ストリームに連動することに注意してください。 また、これらの16ビットが実際にメッセージの3番目の単語であることに注意してください、IMPからHOSTへのリーダーとして使用される2つの単語に従って(BBN Report1822を見てください)。

      The next bit in the header is the WE-SKIPPED-PARCELS bit, which is
      described  later.  The next 7 bits tell how many parcels there are
      in  the  message;   this  number  is  called  the  COUNT,  or  the
      PARCEL-COUNT.

ヘッダーの次のビットはWE-SKIPPED-PARCELSビットです。(そのビットは後で説明されます)。 次の7ビットは、いくつの小包がメッセージにあるかを言います。 この数はCOUNT、またはPARCEL-COUNTと呼ばれます。

      Note that if message  number  N has the time stamp  T(N)  and  the
      count  C(N),  then  T(N+1)  must  be  greater  than  or  equal  to
      T(N)+C(N). Usually T(N+1) = T(N)+C(N), unless the XMTR decided not
      to send some parcels  due to silence.  If this  happens  then  the
      WE-SKIPPED-PARCELS  bit is set to ONE,  else it is  set  to  ZERO.
      Hence, if T(N+1) is found by the RCVR to be greater than T(N)+C(N)
      and the WE-SKIPPED-PARCELS is zero, some message must be lost.

メッセージ番号NにタイムスタンプT(N)とカウントC(N)があるならT(N+1)がそう以上であるに違いないことに注意してください。T(N)+C(N)。 通常、T(N+1)はT(N)+C(N)と等しく、XMTRが決めなかったなら、いくつかを送らないのは黙らせる支払われるべきものを包みにします。 これが起こるなら、WE-SKIPPED-PARCELSビットはONEに設定されて、ほかに、それはZEROに設定されます。 したがって、T(N+1)がT(N)+C(N)よりすばらしいのがRCVRによってわかられていて、WE-SKIPPED-PARCELSがゼロであるなら、何らかのメッセージを失わなければなりません。

      Note that by definition  the time stamps on messages monotonically
      increase, except for wrap-around.

定義上、巻きつけて着るドレスを除いて、メッセージのタイムスタンプが単調に増加することに注意してください。

      The message  header  structure  is illustrated  by  the  following
      diagram:

メッセージヘッダー構造は以下のダイヤグラムで例証されます:

       WORD 1           WORD 2           WORD 3          WORD 4
!................!................!................!................!...
!P000TTTTHHIIIIII!LLLLLLLLZZZZZZZZ!TTTTTTTTTTTTTTTT!WCCCCCCCSSSSSSSS!DDD
!................!................!................!^...............!...
!<--HOST/IMP-OR-IMP/HOST-LEADER-->!<--TIME-STAMP-->!^<COUNT><-SAVE->!<-D
                                                    ^
                                           WE-SKIPPED-PARCELS

Word1Word2は3言葉4を言い表します!!................!................!................!... P000TTTTHHIIIIII!LLLLLLLLZZZZZZZZ!TTTTTTTTTTTTTTTT!WCCCCCCCSSSSSSSS!DDD!!................!................!^...............!... 私たちが小包をスキップしていた状態で、<--悪童かホスト/悪童/リーダーホスト兼-->!<--タイムスタンプ-->!^<は>!<-Dを救っている><^を数えます。

         P = PRIORITY (one bit = 1)
         T = MESSAGE TYPE (4 bits = 0011)
         L = link ("L" OR "K", 8 bits, greater than 337 octal)
         D = data bits (from here to the end of the message)

P=PRIORITY(1ビット=1)T=MESSAGE TYPE(4ビット=0011)L=リンク(337 8進より8ビットすばらしい「L」か「K」)D=データ・ビット(ここからメッセージの終わりまでの)

         ZZZZZZZZ = 8 ZERO bits
         HHIIIIII = HOST (8 bits, destination or source)
         CCCCCCC = parcel COUNT (7 bits)
         SSSSSSSS = 8 bits saved for future applications
         TTTTTTTTTTTTTTTT = TIME STAMP (16 bits)

HHIIIIII=HOST(8ビット、目的地またはソース)CCCCCCC=が8COUNT(7ビット)SSSSSSSS=ビット包みにする将来のアプリケーションTTTTTTTTTTTTTTTTのために節約された8ZERO ZZZZZZZZ=ビットはTIME STAMPと等しいです。(16ビット)

Cohen                                                          [Page 11]

コーエン[11ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

         The first parcel  sent by either party after the NEGOTIATION or
         RENEGOTIATION should have the serial number set to zero.

NEGOTIATIONかRENEGOTIATIONに通し番号があったはずである後に何れの当事者によって送られた最初の小包はゼロにセットしました。

         During  silence  periods,  the XMTR might  send a  "6"  or  "7"
         message  periodically.  If it does not do so,  the  RCVR  might
         interrogate  the livelihood of the XMTR by sending periodically
         "8" ("ARE-YOU-THERE?") or #10 (ECHO-REQUEST) messages.

沈黙の期間、XMTRがaを送るかもしれない、「6インチか「7インチは定期的に通信します」。 そうしないなら、RCVRは、定期的に「8インチ(「あなたはそこにいますか?」)か#の10(エコー要求)のメッセージ」を送ることによって、XMTRの暮らしを査問するかもしれません。

Cohen                                                          [Page 12]

コーエン[12ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                       3.  THE LPC DATA PROTOCOL

3. LPCデータプロトコル

   The DATA sent at each transmission interval is called a PARCEL.

それぞれのトランスミッション間隔を置いて送られたDATAはPARCELと呼ばれます。

   Network messages always contain an integral number of PARCELs.

ネットワークメッセージはいつもPARCELsの整数を含んでいます。

   There are two independent  issues  in the coding.  One is, obviously,
   the acoustic  coding,  i.e., which parameters have to be transmitted.
   SIMPLE  acoustic  coding  is sending  all  the  parameters  at  every
   transmission interval. OPTIMIZED acoustic coding sends only as little
   as acoustically  needed.  DELCO is an example  of OPTIMIZED  acoustic
   coding.

コード化には独立している2冊があります。 1つは明らかに音のコード化です。(すなわち、そのパラメタはそのコード化のために伝えられなければなりません)。 SIMPLEの音のコード化はあらゆるトランスミッション間隔におけるすべてのパラメタを送ることです。 OPTIMIZEDの音のコード化は音響学上必要とされるのと同じくらい少なくだけ発信します。 DELCOはOPTIMIZEDの音のコード化に関する例です。

   In this document  only the format  of the SIMPLE  acoustic  coding is
   defined.

本書ではSIMPLEの音のコード化の書式だけが定義されます。

   All the transmitted  parameters are sent as pointers into agreed-upon
   tables.  These tables  are  defined  as  two  lists  of  values.  The
   transmitter table {X(J)} is used in the following way: The value V is
   coded  as the code  J if X(J-1) < V =< X(J). The receiver table {R(J)
   is used to retrieve  the value R(J) if the code J was received. X(-1)
   is implicitly  defined  as minus-infinity,  and X(Jmax) is explicitly
   defined as plus-infinity.

ポインタとしてすべての伝えられたパラメタを同意しているテーブルに送ります。 これらのテーブルは値の2つのリストと定義されます。 送信機テーブルX(J)は以下の方法で使用されます: X(J-1)<Vが<X(J)と等しいなら、値VはコードJとしてコード化されます。 コードJを受け取ったなら、値のR(J)を検索するのにR(J)を使用します。受信機テーブル、それとなくマイナス無限とX(-1)を定義して、明らかに、X(Jmax)をプラス無限と定義します。

   For each parameter, {X(J)} and {R(J)} may be defined independently.

各パラメタに関しては、X(J)とR(J)は独自に定義されるかもしれません。

   The second  coding  issue is the information  coding  technique.  The
   SIMPLE  (information-wise)  way of sending  the information is to use
   binary   coding  for  the  codes  representing  the  parameters.  The
   OPTIMIZED  way is to compute  distributions for each parameter and to
   define the appropriate coding. It is very probable that the PITCH and
   GAIN will be decoded  absolutely in the first PARCEL of each message,
   and incrementally thereafter.

2番目のコード化問題は情報コーディング技法です。 情報を送るSIMPLEの(情報的)の方法はパラメタを表すコードのための2進のコード化を使用することです。 OPTIMIZED道は、各パラメタのための配を計算して、適切なコード化を定義することです。 PITCHとGAINがその後それぞれのメッセージの最初のPARCELに、増加して絶対に解読されるのは、非常にありえそうです。

   At present, only the SIMPLE (information-wise) coding is used.

現在のところ、SIMPLEの(情報的)のコード化だけが使用されています。

   The details  of the LPC data protocol  and its Tables-Set-#1  can  be
   found in Appendix 1.

Appendix1でLPCデータプロトコルとそのTables-セット#1の詳細を見つけることができます。

Cohen                                                          [Page 13]

コーエン[13ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   Following  is the definition  for the  format  of  the  SIMPLE-SIMPLE
   coding, according to Tables-Set-#1:

以下に、Tables-セット#1、に従って、SIMPLE-SIMPLEコード化の形式のための定義があります:

   For each parcel:

それぞれに関しては、以下を包みにしてください。

      PITCH              6 bits  (PITCH=0 for UNVOICED)

PITCH6ビット(=0を売り込む、暗黙、)

      GAIN               5 bits

GAIN5ビット

      I(1)               7 bits

I(1)7ビット

      I(2)               7 bits

I(2)7ビット

      I(3)               6 bits

I(3)6ビット

      I(4)               6 bits

I(4)6ビット

      I(5)               5 bits

I(5)5ビット

      I(6)               5 bits

I(6)5ビット

      I(7)               5 bits

I(7)5ビット

      I(8)               5 bits

I(8)5ビット

      I(9)               5 bits

I(9)5ビット

      I(10)              5 bits

I(10)5ビット

   where  each of the I(j)  is an index  for  inverse  sine  coding.  If
   K(j)=arcsin(Theta(j))  and N bits are assigned  for its transmission,
   then I(j)=(Theta(j)/Pi)*2**N.

それぞれのI(j)が逆さの正弦コード化のためのインデックスであるところ。 (j)はKであるならarcsinと等しいです。(θ(j))とNビットはトランスミッションのために割り当てられて、次に、I(j)は*2**Nと等しいです(θ(j)/パイ)。

   Hence  at  each  transmission   interval   (128  samples   times  150
   microseconds)  67 bits are sent, which results in a data rate of 3490
   bps.  Since this bandwidth  is well within  the capabilities  of  the
   network,  SIMPLE-SIMPLE  coding  is used,  which requires  the  least
   computation  by the hosts.  Note that this data rate is a peak  rate,
   without the use of silence.

したがって、67ビットが送られるそれぞれのトランスミッション間隔(150マイクロセカンドの128サンプル時間)を置いて、どれが3490年のビーピーエスのデータ信号速度をもたらしますか? ネットワークの能力のかなり中にこの帯域幅があるので、SIMPLE-SIMPLEコード化は使用されています(ホストによる最少の計算を必要とします)。 沈黙の使用なしでこのデータ信号速度がピークレートであることに注意してください。

Cohen                                                          [Page 14]

コーエン[14ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                 4.  EXAMPLES FOR THE CONTROL PROTOCOL

4. 制御プロトコルのための例

   Here is an example for a connection:

ここに、接続への例があります:

      (377)  C: 1,<WHO>,<WHOM>,340    Please talk to me on 340/341.

(377)C: 1 <WHO>、<WHOM>、340Pleaseは340/341に関して私に話します。

      (340)  A: 2,1                   I refuse, since I'm busy.

(340) A: 2 1 私は、忙しいので、拒否します。

   Another example:

別の例:

      (377)  C: 1,<WHO>,<WHOM>,360    Please talk to me on 360/361.

(377)C: 1 <WHO>、<WHOM>、360Pleaseは360/361に関して私に話します。

      (360)  A: 6,350                 OK.  You talk to me on 350/351.

(360) A: 6,350 OK。 あなたは350/351に関して私に話します。

      (350)  C: 1,<WHO>,<WHOM>        I want to talk to you.

(350)C: 1 <WHO>、あなたと話したいと思う<WHOM>。

      (360)  A: 3,1,1,2               Can you do CVSD?  (ANSWERER tries
                                      to be the NEGOTIATION MASTER)

(360) A: あなたがCVSDをする3、1、1、2Can? (NEGOTIATION MASTERであるANSWERERトライ)

      (350)  C: 12,1                  I want to be it.

(350)C: 12 1 それになりたいと思います。

      (360)  A: 13,1                  That's OK with me.

(360) A: 13 1 Thatは私と共にOKです。

      (350)  C: 3,1,1,2               Can you do CVSD?

(350)C: あなたがCVSDをする3、1、1、2Can?

      (360)  A: 5,1,1                 No, but I can do LPC.

(360) A: 5 1 1 いいえ、私はLPCができます。

      (350)  C: 3,1,1,3               Can you do RELP?

(350)C: あなたがRELPをする3、1、1、3Can?

      (360)  A: 5,1,1                 No, but I can do LPC.

(360) A: 5 1 1 いいえ、私はLPCができます。

      (350)  C: 3,1,1,1               How about LPC?

(350)C: 3 1 1 1 LPCはどうですか?

      (360)  A: 4,1,1                 LPC is fine with me.

(360) A: 4 1 1 LPCは大丈夫です。

      (350)  C: 3,2,1,150             Can you use 150 microseconds
                                      sampling?

(350)C: 3、2、1,150Can、あなたは、抽出しながら、150マイクロセカンドを使用しますか?

      (360)  A: 4,2,150               I can use 150 microseconds.

(360) A: 4 2,150 私は150マイクロセカンドを使用できます。

      (350)  C: 3,4,3,976,1040,2016   Can you use 976, 1040, or 2016
                                      bits/msg?

(350)C: あなたが976ビットか1040ビットか2016ビット使用するか、またはmsgする3、4、3,976、1040、2016Can?

      (360)  A: 4,4,976               I can use 976.

(360) A: 4 4,976 私は976を使用できます。

      (350)  C: 3,5,1,10              Can you send 10 coefficients?

(350)C: あなたが10の係数を送る3、5、1、10Can?

      (360)  A: 4,5,10                I can send 10.

(360) A: 4 5 10 私は10を送ることができます。

Cohen                                                          [Page 15]

コーエン[15ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      (350)  C: 3,6,1,64              Can you use a 64 sample
                                      transmission?

(350)C: 3、6、1、64Can、あなたはa64サンプル送信を使用しますか?

      (360)  A: 4,6,64                I can use 64.

(360) A: 4 6 64 私は64を使用できます。

      (350)  C: 3,7,2,1,2             SIMPLE or OPTIMIZED acoustic
                                      coding?

(350)C: 3、7、2、1、2SIMPLEかそれともOPTIMIZEDの音のコード化?

      (360)  A: 4,7,2                 OPTIMIZED!

(360) A: 4、7、2は最適化されました!

      (350)  C: 3,8,1,1               Can you do SIMPLE info coding?

(350)C: 3 8 1 1 あなたがSIMPLEインフォメーションコード化をするCan?

      (360)  A: 4,8,1                 I can do SIMPLE.

(360) A: 4 8 1 私はSIMPLEができます。

      (350)  C: 3,9,1,58              mu = 0.90625?

(350)C: 3、9、1、58μ=0.90625?

      (360)  A: 4,9,58                Fine with me.

(360) A: 4 9 58 私と共におかげさまで元気です。

      (350)  C: 3,10,1                Table set #1?

(350)C: 3 10 1 Tableセット#1?

      (360)  A: 4,10,1                Of course!

(360) A: 4 10 1 Ofは勢いよく流れます!

      (350)  C: 6                     I am ready.  (Note:  No "RINGING"
                                      sent)

(350)C: 6 私は準備ができています。 (注意: 送られた「鳴らないこと」)

      (350)  C: 8                     And you?

(350)C: 8とあなた?

      (360)  A: 6                     I am ready, too.

(360) A: 6 また、私は準備ができています。

         .......                      Data is exchanged now,

....... 現在データを交換します。

         .......                      on 351 and 361.

…… 351と361に関して。

      (350)  C: 10,1234               Echo it, please.

(350)C: 10、1234Echo、それをお願いします。

      (360)  A: 11,1234               Here it comes!

(360) A: 11、1234Here、それは来ます!

         .......

.......

      (360)  A: 10,3333               Now ANSWERER wants to measure

(360) A: 10 現在のANSWERERが測定したがっている3333

      (350)  C: 11,3333               ...the delays, too.

(350)C: 11,3333 ...また、遅れ。

         .......

.......

      (???)    X: 2,3                 Termination by either user.

(???) X: 2 3 どちらかのユーザによるTermination。

Cohen                                                          [Page 16]

コーエン[16ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   Another example:

別の例:

      (377)  C: 1,<WHO>,<WHOM>,360    Please talk to me on 360/361.

(377)C: 1 <WHO>、<WHOM>、360Pleaseは360/361に関して私に話します。

      (360)  A: 6,340                 Fine.  You send on 340/341.

(360) A: 6,340 おかげさまで元気です。 あなたは340/341を転送します。

      (340)  C: 1,<WHO>,<WHOM>        I want to talk to you.

(340)C: 1 <WHO>、あなたと話したいと思う<WHOM>。

      (360)  A: 3,3,1,1               Can you use V1?

(360) A: 3、3、1、1Can、あなたはV1?使用します。

      (340)  C: 4,3,1                 Yes, V1 is OK.

(340)C: 4 3 1 はい、V1はOKです。

      (360)  A: 3,4,1,1984            Can you use up to 1984 bits/msg?

(360) A: あなたが1984ビット/msgまで使いきる3、4、1、1984Can?

      (340)  C: 5,4,976               No, but I can use 976.

(340)C: 5 4,976 いいえ、私は976を使用できます。

      (360)  A: 3,4,1,976             Can you use up to 976 bits/msg?

(360) A: あなたが976ビット/msgまで使いきる3、4、1,976Can?

      (340)  C: 4,4,976               I can use 976.

(340)C: 4 4,976 私は976を使用できます。

      (360)  A: 9                     Ringing (note how short this
                                      negotiation is!!).

(360) A: 9 鳴ること(この交渉がどれくらい短いかに注意してください!)。

         .......

.......

      (340)  C: 8                     Still there?

(340)C: 8 まだそこでは?

      (360)  A: 9                     Still ringing.

(360) A: 9 まだ鳴っています。

         .......

.......

      (340)  C: 8                     Still there?

(340)C: 8 まだそこでは?

      (360)  A: 9                     Still ringing.

(360) A: 9 まだ鳴っています。

         .......

.......

      (340)  C: 8                     How about it?

(340)C: 8 それはどうですか?

      (360)  A: 9                     Still ringing.

(360) A: 9 まだ鳴っています。

      (340)  C: 2                     Forget it!  (No reason given.)

(340)C: 2はそれを忘れます! (あげられなかった理由。全く)

Cohen                                                          [Page 17]

コーエン[17ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                               APPENDIX 1

付録1

                           THE DEFINITION OF:

以下の定義

                             TABLES-SET-#1

テーブルで設定された#1

                                   by

by

                             John D. Markel

ジョン・D.マーケル

                Speech Communication Research Laboratory

スピーチ・コミュニケーション研究所

                       Santa Barbara, California

サンタバーバラ(カリフォルニア)

Cohen                                                          [Page 18]

コーエン[18ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                             TABLES-SET-#1

テーブルで設定された#1

   This set includes tables for:

このセットは以下のためにテーブルを含んでいます。

      PITCH -  64 values, PITCH table
      GAIN  -  32 values, GAIN table
      I( 1) - 128 values, INDEX7 table
      I( 2) - 128 values, INDEX7 table
      I( 3) -  64 values, INDEX6 table
      I( 4) -  64 values, INDEX6 table
      I( 5) -  32 values, INDEX5 table
      I( 6) -  32 values, INDEX5 table
      I( 7) -  32 values, INDEX5 table
      I( 8) -  32 values, INDEX5 table
      I( 9) -  32 values, INDEX5 table
      I(10) -  32 values, INDEX5 table

PITCH--64の値、PITCHはGAINをテーブルの上に置きます--32の値、GAINはI( 1)をテーブルの上に置きます--128の値、INDEX7はI( 2)をテーブルの上に置きます--128の値、INDEX7はI( 3)をテーブルの上に置きます--64の値、INDEX6はI( 4)をテーブルの上に置きます--64の値、INDEX6はI( 5)をテーブルの上に置きます--32の値、INDEX5はI( 6)をテーブルの上に置きます--32の値、INDEX5はI( 7)をテーブルの上に置きます--32の値、INDEX5はI( 8)をテーブルの上に置きます--32の値、INDEX5はI( 9)--32の値、INDEX5テーブルI(10)--32の値を見送ります、INDEX5テーブル

   These tables  are defined  specifically  for a sampling period of 150
   microseconds.

これらのテーブルは特に150マイクロセカンドのサンプリング周期の間、定義されます。

Cohen                                                          [Page 19]

コーエン[19ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   GENERAL COMMENTS

概評

      The following  tables  are arranged in three columns, {X(j)}, {j},
      and {R(j)}.  Note that the entries in the {X(j)} column are half a
      step off the other columns.  This is to  indicate  that  INTERVALS
      from X-domain (pitch, gain, and the Ks) are mapped into CODES {j},
      which are transmitted  over the network,  to be translated  by the
      receiver   into  the  {R(j)}.   These  intervals  are  defined  as
      OPEN-CLOSE  intervals.  For  example,  the  PITCH  value  (at  the
      transmitter)  of 4131 belongs to the interval "(4024,4131]", hence
      it is coded  as j=6 which  is mapped  by the receiver to the value
      21.  Similarly, the value of 2400 for INDEX7 is found to belong to
      the interval  "(2009,2811]", coded into the CODE 3 and mapped back
      into 2411.

以下のテーブルは3つのコラム、X(j)、j、およびR(j)に配置されます。 それに注意してください、エントリー、X(j)では、コラムは他のコラムでステップで半分です。 これは、X-ドメイン(ピッチ、利得、およびKs)からのINTERVALSがCODES jに写像されるのを示すためのものです(受信機によってR(j)に翻訳されるためにネットワークの上に伝えられます)。 これらの間隔はオープン-CLOSE間隔と定義されます。 例えば、4131年のPITCH値(送信機の)が「(4024、4131]」という間隔に属して、したがって、それが受信機によって同様に値21に写像されるj=6としてコード化されて、INDEX7のための2400年の値は、「(2009、2811]」という間隔に属するのがわかっていて、コード3にコード化されて、2411に写像して戻されます。

      Note  that  if N bits  are used  by a certain CODE, then there are
      2**N+1  entries  in the X-table,  but only  2**N  entries  in  the
      R-table.

Nビットが、あるCODEによって使用されるならX-テーブルの2**N+1エントリー、しかし、2**NエントリーしかR-テーブルにないことに注意してください。

      The  transformation   values   used  for  PITCH,   GAIN,  and  the
      K-parameters  (in the X- and R-tables)  are as defined in NSC Note
      42.

PITCH、GAIN、およびKパラメタ(XとR-テーブルの)に使用される変化値がNSC Note42で定義されるようにあります。

      Values  above  and below  the range of the X-table are mapped into
      the maximum and minimum table indices, respectively.

範囲とX-テーブルの範囲の下の値はそれぞれ最大の、そして、最小のテーブルインデックスリストに写像されます。

      Note that R(J) of INDEX5 is identical to R(2J) of INDEX6, and that
      R(J)  of INDEX6  is identical to R(2J) of INDEX7. Therefore, it is
      possible to store only the R-table of INDEX7, without the R-tables
      of INDEX5 and INDEX6.

INDEX5のR(J)がINDEX6のR(2J)と同じであり、INDEX6のR(J)がINDEX7のR(2J)と同じであることに注意してください。 したがって、INDEX5とINDEX6のR-テーブルなしでINDEX7のR-テーブルだけを収納するのは可能です。

      In the SPS-41 implementation there is no need to store any R-table
      for the K-parameters.  The transmitted  index can be used directly
      (with the appropriate  scaling)  as an index into the SPS built-in
      TRIG tables.

SPS-41実現には、KパラメタのためにどんなR-テーブルも収納する必要は全くありません。 直接(適切なスケーリングで)インデックスとしてSPSの内蔵のTRIGテーブルに伝えられたインデックスを使用できます。

   COMMENTS ON THE PITCH TABLE

ピッチテーブルにおけるコメント

      The level J=0 defines the UNVOICED condition. The receiver maps it
      into the number of samples per frame (here 128).

平らなJ=0はUNVOICED状態を定義します。 受信機が1フレームあたりのサンプルの数にそれを写像する、(ここ、128)。

      This PITCH table differs  significantly  from previous  tables and
      supersedes  the table published  in NSC Note 36.  Details  of  the
      calculation  of the table  can be found  in NSC Note 42. Immediate
      questions should be referred to John Markel.

このPITCHテーブルは、前のテーブルから有意差があって、NSC Note36で発行されたテーブルに取って代わります。 NSC Note42でテーブルの計算の詳細を見つけることができます。 当面の問題はジョン・マーケルを参照されるべきです。

Cohen                                                          [Page 20]

コーエン[20ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   COMMENTS ON THE GAIN TABLE

利得テーブルにおけるコメント

      The level J=0 defines absolute silence.

平らなJ=0は完全な沈黙を定義します。

      This table  is designed  for a maximum  of 12-bit  A/D input,  and
      allows for a dynamic range of 43.5 dB.

このテーブルは、最大12ビットのA/D入力のために設計されていて、43.5dBのダイナミックレンジを考慮します。

      NSC Notes  36, 45, 56 and 58 supply background for the GAIN table.
      Gain is the energy of the pre-emphasized, windowed signal.

NSC Notes36、45、56、および58はGAINテーブルにバックグラウンドを供給します。 利得はあらかじめ強調されて、窓を付けられた信号のエネルギーです。

      This table  is the NEW GAIN table. NSC Notes 56 and 58 explain the
      reasoning behind the NEW GAIN.

このテーブルはNEW GAINテーブルです。 NSC Notes56と58はNEW GAINの後ろで推理について説明します。

   COMMENTS ON THE INDEX7 TABLE

INDEX7テーブルにおけるコメント

      Positive values are coded into the range [0-63, decimal]. Negative
      values  are coded into the 7-bits two's complement of the codes of
      their absolute value [65-127, decimal].

正の数は範囲[0-63、小数]にコード化されます。 負の数はそれらの絶対値[65-127、小数]のコードの7ビットの2の補数にコード化されます。

      Note that all values -403 < V < 403 are coded as (and mapped into)
      0. Note also that the code -64 (100 octal) is never used.

そして、すべてがV<403がコード化される-403<を評価することに注意してください、(写像される、)、0 また、コード-64(100 8進)が決して使用されないことに注意してください。

      In  SPS-41  implementation,  the  R-table  is  not  needed,  since
      TRIG(2J) is the needed value R(J).

SPS-41実現では、R-テーブルは、TRIG(2J)が必要な値のR(J)であるので、必要ではありません。

   COMMENTS ON THE INDEX6 TABLE

INDEX6テーブルにおけるコメント

      Positive values are coded into the range [0-31, decimal]. Negative
      values  are coded into the 6-bits two's complement of the codes of
      their absolute values [33-63, decimal].

正の数は範囲[0-31、小数]にコード化されます。 負の数はそれらの絶対値[33-63、小数]のコードの6ビットの2の補数にコード化されます。

      Note that all values -805 < V < 805 are coded as (and mapped into)
      0. Note also that the code -32 (40 octal) is never used.

そして、すべてがV<805がコード化される-805<を評価することに注意してください、(写像される、)、0 また、コード-32(40 8進)が決して使用されないことに注意してください。

      In  SPS-41  implementation,  the  R-table  is  not  needed,  since
      TRIG(4J) is the needed value R(J).

SPS-41実現では、R-テーブルは、TRIG(4J)が必要な値のR(J)であるので、必要ではありません。

   COMMENTS ON THE INDEX5 TABLE

INDEX5テーブルにおけるコメント

      Positive  numbers  are  coded  into  the  range  [0-15,  decimal].
      Negative  numbers  are coded into the 5-bits  two's complement  of
      their absolute values, i.e., [17-31, decimal].

正の数は範囲[0-15、小数]にコード化されます。 すなわち、負数はそれらの絶対値の5ビットの2の補数にコード化されます[17-31、小数]。

      Note  that  all values  -1609  < V < 1609 are coded as (and mapped
      into) 0. Note also that the code -16 (20 octal) is never used.

そして、すべてが1609がコード化される-1609<V<を評価することに注意してください、(写像される、)、0 また、コード-16(20 8進)が決して使用されないことに注意してください。

      In  SPS-41  implementation,  the  R-table  is  not  needed,  since
      TRIG(8J) is the needed value R(J).

SPS-41実現では、R-テーブルは、TRIG(8J)が必要な値のR(J)であるので、必要ではありません。

Cohen                                                          [Page 21]

コーエン[21ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   THE PITCH TABLE (as of 10-29-74)

ピッチテーブル(10-29-74現在)

      X(J)    J  R(J)           X(J)    J  R(J)          X(J)    J  R(J)

X(J)J R(J) X(J)J R(J) X(J)J R(J)

         0                      6002                     10770
              0  128*                  21   33                   42   61
         0                      6168                     11080
              1   18                   22   34                   43   63
      3630                      6338                     11399
              2   19                   23   35                   44   65
      3724                      6515                     11728
              3   19                   24   36                   45   67
      3821                      6696                     12067
              4   20                   25   37                   46   69
      3921                      6883                     12417
              5   20                   26   38                   47   71
      4024                      7075                     12776
              6   21                   27   39                   48   73
      4131                      7274                     13147
              7   22                   28   40                   49   75
      4240                      7478                      13529
              8   22                   29   41                   50   77
      4353                      7689                     13922
              9   23                   30   43                   51   80
      4469                      7905                     14327
             10   24                   31   44                   52   82
      4588                      8129                     14745
             11   24                   32   45                   53   85
      4711                      8359                     15175
             12   25                   33   47                   54   87
      4838                      8596                     15618
             13   26                   34   48                   55   90
      4969                      8840                     16075
             14   27                   35   50                   56   93
      5104                      9092                     16545
             15   27                   36   51                   57   95
      5242                      9351                     17029
             16   28                   37   53                   58   98
      5385                      9618                     17529
             17   29                   38   54                   59  101
      5533                      9894                     18043
             18   30                   39   56                   60  104
      5684                     10177                     18572
             19   31                   40   57                   61  107
      5841                     10469                     19118
             20   32                   41   59                   62  111
      6002                     10770                     19681
                                                                 63  114
                                                         infinity

0 6002 10770 0 128* 21 33 42 61 0 6168 11080 1 18 22 34 43 63 3630 6338 11399 2 19 23 35 44 65 3724 6515 11728 3 19 24 36 45 67 3821 6696 12067 4 20 25 37 46 69 3921 6883 12417 5 20 26 38 47 71 4024 7075 12776 6 21 27 39 48 73 4131 7274 13147 7 22 28 40 49 75 4240 7478 13529 8 22 29 41 50 77 4353 7689 13922 9 23 30 43 51 80 4469 7905 14327 10 24 31 44 52 82 4588 8129 14745 11 24 32 45 53 85 4711 8359 15175 12 25 33 47 54、87 4838 8596 15618 13 26 34 48 55 90 4969 8840 16075 14 27、35 50 56 93 5104 9092 16545 15 27 36 51 57 95 5242 9351、17029 16 28 37 53 58 98 5385 9618 17529 17 29 38 54 59、101、5533 9894 18043 18 30 39 56 60、104、5684 10177 18572 19 31 40 57 61、107、5841 10469 19118 20 32 41 59 62、111、6002 10770 19681 63、114無限

Cohen                                                          [Page 22]

コーエン[22ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      Note:  This table has only 58 different intervals defined, since 5
      values are repeated in the R(j) table.

以下に注意してください。 このテーブルで、5つの値がR(j)テーブルで繰り返されるので、58回の異なった間隔だけを定義します。

      * This value is the "Transmission Interval" (measured in  samples)
      as defined in item #6 of the NEGOTIATION.

* この値は6項目#NEGOTIATIONで定義されるように「トランスミッション間隔」(サンプルでは、測定される)です。

Cohen                                                          [Page 23]

コーエン[23ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   THE GAIN TABLE (as of 9-17-75)

利得テーブル(9-17-75現在)

      X(J)  J  R(J)          X(J)    J   R(J)

X(J)J R(J) X(J)J R(J)

        0                     225
            0     0                 16    245
       20                    266
            1    20                 17    289
       22                    315
            2    24                 18    342
       26                    372
            3    28                 19    404
       30                    439
            4    33                 20    478
       36                    519
            5    39                 21    565
       42                    614
            6    46                 22    667
       50                    725
            7    54                 23    789
       59                    857
            8    64                 24    932
       70                   1013
            9    76                 25   1101
       83                   1197
            10   90                 26   1301
       98                   1415
            11  106                 27   1538
      116                   1672
            12  126                 28   1818
      137                   1976
            13  148                 29   2148
      161                   2335
            14  175                 30   2539
      191                   2760
            15  207                 31   3000
      255                   infinity

0 225 0 0 16 245 20 266 1 20 17 289 22 315 2 24 18 342 26 372 3 28 19 404 30 439 4 33 20 478 36 519 5 39 21 565 42 614 6 46 22 667 50 725 7 54 23 789 59 857 8 64 24 932 70 1013 9 76 25 1101 83 1197 10 90 26 1301 98 1415 11 106 27 1538 116 1672 12 126 28 1818 137 1976 13 148 29 2148 161 2335 14 175 30 2539 191 2760 15 207 31 3000 255 infinity

Cohen                                                          [Page 24]

コーエン[24ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   INDEX7 TABLE (as of 9-23-74)

INDEX7テーブル(9-23-74現在)

      X(J)    J    R(J)       X(J)    J    R(J)       X(J)    J    R(J)

X(J)J R(J) X(J)J R(J) X(J)J R(J)

          0                  15800                   27897
              0       0              21   16151              42   28106
        402                  16500                   28311
              1     804              22   16846              43   28511
       1206                  17190                   28707
              2    1608              23   17531              44   28899
       2009                  17869                   29086
              3    2411              24   18205              45   29269
       2811                  18538                   29448
              4    3212              25   18868              46   29622
       3612                  19195                   29792
              5    4011              26   19520              47   29957
       4410                  19841                   30118
              6    4808              27   20160              48   30274
       5205                  20475                   30425
              7    5602              28   20788              49   30572
       5998                  21097                   30715
              8    6393              29   21403              50   30853
       6787                  21706                   30986
              9    7180              30   22006              51   31114
       7571                  22302                   31238
             10    7962              31   22595              52   31357
       8351                  22884                   31471
             11    8740              32   23170              53   31581
       9127                  23453                   31686
             12    9512              33   23732              54   31786
       9896                  24008                   31881
             13   10279              34   24279              55   31972
      10660                  24548                   32058
             14   11039              35   24812              56   32138
      11417                  25073                   32214
             15   11793              36   25330              57   32286
      12167                  25583                   32352
             16   12540              37   25833              58   32413
      12910                  26078                   32470
             17   13279              38   26320              59   32522
      13646                  26557                   32568
             18   14010              39   26791              60   32610
      14373                  27020                   32647
             19   14733              40   27246              61   32679
      15091                  27467                   32706
             20   15447              41   27684              62   32729
      15800                  27897                   32746
                                                             63   32758
                                                     infinity

0 15800 27897 0 0 21 16151 42 28106 402 16500 28311 1 804 22 16846 43 28511 1206 17190 28707 2 1608 23 17531 44 28899 2009 17869 29086 3 2411 24 18205 45 29269 2811 18538 29448 4 3212 25 18868 46 29622 3612 19195 29792 5 4011 26 19520 47 29957 4410 19841 30118 6 4808 27 20160 48 30274 5205 20475 30425 7 5602 28 20788 49 30572 5998 21097 30715 8 6393 29 21403 50 30853 6787 21706 30986 9 7180 30 22006 51 31114 7571 22302 31238 10 7962 31 22595 52 31357 8351 22884

Cohen                                                          [Page 25]

コーエン[25ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   INDEX6 TABLE (as of 9-23-74)

INDEX6テーブル(9-23-74現在)

      X(J)    J    R(J)              X(J)    J    R(J)

X(J)J R(J) X(J)J R(J)

         0                          22595
              0       0                     16   23170
       804                          23732
              1    1608                     17   24279
       2411                         24812
              2    3212                     18   25330
       4011                         25833
              3    4808                     19   26320
       5602                         26791
              4    6393                     20   27246
       7180                         27684
              5    7962                     21   28106
       8740                         28511
              6    9512                     22   28899
      10279                        29269
              7   11039                     23   29622
      11793                        29957
              8   12540                     24   30274
      13279                        30572
              9   14010                     25   30853
      14733                        31114
             10   15447                     26   31357
      16151                        31581
             11   16846                     27   31786
      17531                        31972
             12   18205                     28   32138
      18868                        32286
             13   19520                     29   32413
      20160                        32522
             14   20788                     30   32610
      21403                        32679
             15   22006                     31   32729
      22595                        infinity

0 22595 0 0、16 23170、804、23732、1、1608 17 24279 2411 24812、2、3212 18 25330 4011 25833、3、4808 19 26320 5602 26791、4、6393 20 27246 7180 27684、5、7962 21 28106 8740 28511、6、9512 22 28899 10279 29269、7、11039 23 29622 11793 29957、8、12540 24 30274 13279 30572、9、14010 25 30853 14733 31114 10 15447 26 31357 16151 31581 11 16846 27 31786 17531 31972 12 18205 28、32138 18868 32286 13 19520 29 32413 20160 32522 14 20788 30 32610 21403 32679 15 22006 31 32729 22595無限

Cohen                                                          [Page 26]

コーエン[26ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

   INDEX5 TABLE (as of 9-23-74)

INDEX5テーブル(9-23-74現在)

        X(J)   J    R(J)           X(J)     J    R(J)

X(J)J R(J) X(J)J R(J)

          0                       22006
               0       0                    8   23170
       1608                       24279
               1    3212                    9   25330
       4808                       26320
               2    6393                   10   27246
       7962                       28106
               3    9512                   11   28899
      11039                       29622
               4   12540                   12   30274
      14010                       30853
               5   15447                   13   31357
      16846                       31786
               6   18205                   14   32138
      19520                       32413
               7   20788                   15   32610
      22006                       infinity

0 22006 0 0 8、23170 1608 24279、1、3212、9、25330 4808 26320、2、6393 10 27246 7962 28106、3、9512 11 28899 11039 29622、4、12540 12 30274 14010 30853、5、15447 13 31357 16846 31786、6、18205 14 32138 19520 32413、7、20788 15 32610 22006無限

Cohen                                                          [Page 27]

コーエン[27ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                               APPENDIX 2

付録2

                     IMPLEMENTATION RECOMMENDATIONS

実現推薦

   (1)   It is recommended  that the priority-bit  be turned  ON in  the
   HOST/IMP header.

(1) 優先権ビットがHOST/IMPヘッダーでつけられているのは、お勧めです。

   (2)   It is recommended  that in all abbreviations,  "R"  be used for
   Receiver and "X" for Transmitter.

(2) それはすべての略語、「R」でそれに推薦されます。受信機と送信機のための「X」には、使用されてください。

   (3)   The  following  identifiers  and  values  are  recommended  for
   implementations:

(3) 以下の識別子と値は実現のために推薦されます:

      SLNCTH  30          SILENCE-THRESHOLD.

SLNCTH30沈黙敷居。

         Used for LONG-SILENCE  definition.  See below.  Measured in the
         same units as GAIN, in its X-table.

LONG-SILENCE定義において、使用されています。 以下を見てください。 GAINと同じユニット、X-テーブルでは、測定されます。

      TBS      1.000 sec  TIME-BEGIN-SILENCE.

TBS、1.000秒、時間は沈黙を始めます。

         LONG-SILENCE is declared if GAIN<SLNCTH for more than TBS.

LONG-SILENCEはTBS以上のためのGAIN<SLNCTHであるなら申告されます。

      TAS      0.500 sec  TIME-AFTER-SILENCE.

沈黙の後のTASの0.500秒の回。

         A  delay   introduced   by  the  receiver   after  the  end  of
         LONG-SILENCE, before restarting the playback.

再生を再開する前にLONG-SILENCEの端の後の受信機によって導入された遅れ。

      TES      0.150 sec  TIME-END-SILENCE.

0.150秒の間のTES時間終わりの沈黙。

         The amount  of time  the transmitter  backs  up at the end of a
         LONG-SILENCE  in order to ensure  a smooth  transition  back to
         speech.

送信機がスピーチへのスムーズな移行後部を確実にするためにLONG-SILENCEの端で支援する時間。

      TRI      2.000 sec  TIME-RESPONSE-INITIAL.

応答が頭文字をつける3-の2.000秒の回。

         Time for waiting  for response for an initial call (#1 and #3).
         The initial call is repeated every TRI until an answer arrives,
         or until TRIGU expires.

初期の要求(#1、と#3)のための応答を待つための時間。 初期の呼び出しは繰り返されて、あらゆる答えまでのTRIが到着するか、またはTRIGUまで期限が切れるということです。

      TRIGU   20.000 sec  TIME-RESPONSE-INITIAL-GIVEUP.

20.000秒のTRIGUのタイム誌の応答の初期のGIVEUP。

         If no response  to an initial  call is  received  within  TRIGU
         after the FIRST initial call, the system gives up, assuming the
         other system is down.

FIRSTの初期の呼び出しの後にTRIGUの中で初期の呼び出しへの応答を全く受けないなら、システムはあきらめます、もう片方のシステムがダウンしていると仮定して。

      TRQ      1.000 sec  TIME-RESPONSE-INQUIRY.

1.000秒の間のTRQ時間応答問い合せ。

         If no response  to an inquiry  (#8) is received within TRQ, the
         inquiry is repeated.

TRQの中で照会(#8)への応答を全く受けないなら、問い合せを繰り返します。

Cohen                                                          [Page 28]

コーエン[28ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

      TRQGU   10.000 sec  TIME-RESPONSE-INQUIRY-GIVEUP.

10.000秒のTRQGUタイム誌応答問い合せGIVEUP。

         If no response to an inquiry is received  within TRQGU from the
         FIRST inquiry,  the system  gives up, assuming the other system
         is down.

TRQGUの中でFIRST問い合せから照会への応答を全く受けないなら、システムはあきらめます、もう片方のシステムがダウンしていると仮定して。

      TBDA     3.000 sec  TIME-BETWEEN-DATA-ARRIVAL.

データ到着の間のTBDAの3.000秒の回。

         If no data arrives  within  TBDA, an INQUIRY (#8) is sent. This
         repeats every TBDA.

データが全くTBDAの中で到着しないなら、INQUIRY(#8)を送ります。 これはあらゆるTBDAを繰り返します。

      TNR      2.000 sec  TIME-NOT-READY.

NOTが準備するTNRの2.000秒の回。

         If the other  system  is in the NOT-READY  (#7)  state for more
         than  TNR, an INQUIRY (#8) is sent. This repeats every TNR.

もう片方のシステムがTNR以上のためのREADY(#7)でない状態にあるなら、INQUIRY(#8)を送ります。 これはあらゆるTNRを繰り返します。

      TNRGU   10.000 sec  TIME-NOT-READY-GIVEUP.

10.000秒のTNRGUのタイム誌の持ち合わせでないGIVEUP。

         If the other  system  is in the NOT-READY  (#7)  state for more
         than  TNRGU,  then the system  gives  up,  assuming  the  other
         system is down.

もう片方のシステムがTNRGU以上のためのREADY(#7)でない状態にあるなら、システムはあきらめます、もう片方のシステムがダウンしていると仮定して。

      TBIN     3.000 sec  TIME-BUFFER-IN.

TBINの3.000秒の時間-BUFFER-IN。

         The input  buffer  size is equivalent  to the time period  TBIN
         (and   its size is  the  DATA-RATE  multiplied  by  the  period
         TBIN).  If the INPUT  QUEUE  ever gets to be longer  than TBIN,
         data is discarded.

入力バッファサイズは期間のTBINに同等です(サイズは期間のTBINが掛けられたDATA-RATEです)。 INPUT QUEUEが、TBINより長いのを得るなら、データは捨てられます。

      TBOUT    3.000 sec  TIME-BUFFER-OUT.

3.000秒のTBOUT時間バッファアウト。

         The output  buffer  size is equivalent to the time period TBOUT
         (and  its size  is  the  DATA-RATE  multiplied  by  the  period
         TBOUT).  If  the  OUTPUT  QUEUE  ever gets to  be  longer  than
         TBOUT, data is discarded.

出力バッファサイズは期間のTBOUTに同等です(サイズは期間のTBOUTが掛けられたDATA-RATEです)。 OUTPUT QUEUEが、TBOUTより長いのを得るなら、データは捨てられます。

Cohen                                                          [Page 29]

コーエン[29ページ]

NWG/RFC 741                                           DC 22 Nov 77 42444
Specifications for the Network Voice Protocol (NVP)

ネットワーク声のプロトコルのためのNWG/RFC741DC1977年11月22日の42444仕様(NVP)

                               REFERENCES

参照

   Bolt Beranek  & Newman,  Inc.,  Report  No.  1822,  Interface Message
   Processor:  Specifications  for the Interconnection  of a Host and an
   IMP.

ボルトBeranekとニューマンInc.(レポートNo.1822)はメッセージプロセッサを連結します: ホストと悪童のインタコネクトのための仕様。

   NSC Note 42 (in progress).

NSC Note42(進行中の)。

   NSC Note 36,  Proposal  for NSC-LPC  Coding/Decoding Tables, by J. D.
   Markel,  Speech  Communications  Research  Laboratory, Inc., July 20,
   1974.

NSC注意36、1974年7月20日にJ.D.マーケル、スピーチ通信総合研究所Inc.でテーブルをコード化するか、または解読するNSC-LPCのための提案。

   NSC Note 45,  Everything  You Always Wanted to Know about Gain, by E.
   Randolph Cole, USC/Information Sciences Institute, October 11, 1974.

NSCメモ45(USC/情報科学がE.ランドルフ・コールで設ける利得、1974年10月11日頃のあなたがいつも知りたかったすべて)。

   NSC Note 56,  Nothing  to Lose, but Lots to Gain, by John Makhoul and
   Lynn Cosell, Bolt Beranek & Newman, Inc., March 10, 1975.

NSCメモ56(1975年3月10日にジョンMakhoul、リンコーセル、ボルトBeranek、およびニューマンInc.で獲得する多くのこと以外の失う無)。

   NSC Note 58,  Gain Again,  by Randy  Cole,  USC/Information  Sciences
   Institute, March 12, 1975.

NSCは再びランディ・コール、科学が1975年3月12日に設けるUSC/情報で58、利得に注意します。

Cohen                                                          [Page 30]

コーエン[30ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

特定のディレクトリのみベーシック認証を外す方法

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る