RFC902 日本語訳

0902 ARPA Internet Protocol policy. J.K. Reynolds, J. Postel. July 1984. (Format: TXT=11027 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                          J. Postel
Request for Comments: 902                                    J. Reynolds
                                                                     ISI
                                                               July 1984

コメントを求めるワーキンググループJ.ポステルの要求をネットワークでつないでください: 902 J.レイノルズISI1984年7月

                     ARPA-Internet Protocol Policy

アルパインターネットプロトコル方針

Status of this Memo

このMemoの状態

   This memo is a policy statement on how protocols become official
   standards for the ARPA-Internet and the DARPA research community.
   This is an official policy statement of the ICCB and the DARPA.
   Distribution of this memo is unlimited.

このメモはプロトコルがどうARPA-インターネットとDARPA研究団体の公式の規格になるかの施政方針です。 これはICCBとDARPAの公式方針声明です。 このメモの分配は無制限です。

Introduction

序論

   The purpose of this memo is to explain how protocol standards are
   adopted for the ARPA-Internet and the DARPA research community.
   There are three important aspects to be discussed:  the process, the
   authority, and the complex relationship between the DARPA community
   and the DDN community.  To do this some background must be given and
   some of the players described.

このメモの目的はプロトコル標準がどうARPA-インターネットとDARPA研究団体に採用されるかを説明することです。 議論するために、3つの重要な一面があります: DARPA共同体とDDN共同体との過程、権威、および複雑な関係。 何らかのバックグラウンドを与えなければならないこれと説明されたプレーヤーの何人かをするために。

      DARPA = Defense Advanced Research Projects Agency
      DDN   = Defense Data Network

国防高等研究計画庁DARPA=DDNはディフェンスデータ網と等しいです。

The DARPA World

DARPA世界

   The DARPA world is headed up by the DARPA office.  DARPA sponsors
   research on many subjects with a number of contractors.  This set of
   contractors is called the "DARPA research community".  DARPA
   typically casts its research efforts into "programs" that involve
   work by several contractors.  One program is the "Internet Program",
   which is researching computer communications issues and constructing
   experimental communication systems.  When the experiments are
   successful, the results are often put into use to support further
   work in the Internet Program and other DARPA research programs.  In
   this way, DARPA developed the ARPANET, SATNET, Packet Radio Networks,
   and the Internet.

DARPA世界はDARPAオフィスによって率いられます。 DARPAスポンサーは多くの契約者との多くの問題に関して研究します。 このセットの契約者は「DARPA研究団体」と呼ばれます。 DARPAは数人の契約者による仕事にかかわる「プログラム」に研究の努力を通常投げかけます。 あるプログラムがコンピュータコミュニケーション問題について研究して、実験用通信系いつ実験がうまくいっていて、インターネットProgramでさらなる仕事を支持するためにしばしば使用に結果を入れて、もう一方DARPAがこのようにプログラムコネについて研究して、DARPAがアルパネットを開発したか、そして、SATNET、Packet Radio Networks、およびインターネットを構成している「インターネットプログラム」です。

   In 1981 DARPA established the Internet Configuration Control Board
   (ICCB) to help manage the DARPA Internet Program.

1981年に、DARPAは、DARPAインターネットProgramを管理するのを助けるために、インターネットConfiguration Control Board(ICCB)を設立しました。

Postel & Reynolds                                               [Page 1]

ポステルとレイノルズ[1ページ]

RFC 902                                                        July 1984
DARPA Internet Protocol Policy

RFC902 1984年7月のDARPAインターネットプロトコル方針

The ICCB

ICCB

   The concerns of the ICCB fall into two categories:

ICCBの関心は2つのカテゴリになります:

      Short Term Issues:

短期間問題:

         Keeping the Internet operating as an on-going resource, i.e.,
         dealing with problems that arise due to the growth in the size
         of the system and the level of use of the system.  Sometimes
         this suggests research on new procedures and algorithms, or
         suggests changes to the existing protocols and procedures.
         Sometimes the results of long range research become available
         and their introduction into the current system becomes a short
         term concern.

すなわち、インターネットをシステムのサイズとシステムで役に立つレベルにおける成長のため起こる問題に対処しながら継続しているリソースとして作動させ続けます。 これは、時々、新しい手順とアルゴリズムの研究を示すか、または既存のプロトコルと手順への変化を示します。 時々、長い範囲研究の結果は利用可能になります、そして、現在のシステムへの彼らの序論は短期間関心になります。

      Long Term Issues:

長期問題:

         The ICCB also considers communication problems related to the
         Internet more abstractly.  The ICCB suggests to DARPA possible
         research topics and experiments.  The ICCB may act as a
         sounding board for ideas suggested by others.

また、ICCBは、コミュニケーションが、より抽象的にインターネットに関連する問題であると考えます。 ICCBはDARPAの可能な研究話題と実験に示します。 考えのための共鳴板が他のもので示したようにICCBは行動するかもしれません。

   DARPA has delegated some aspects of the management of the Internet
   Program and operation of the (experimental) ARPA-Internet for the
   DARPA research community to the ICCB.

DARPAはインターネットProgramの管理のいくつかの局面と(実験的)のARPA-インターネットの操作をICCBへのDARPA研究団体へ代表として派遣しました。

   The members of ICCB were chosen to represent a spectrum of interests
   and viewpoints.  The ICCB members are from different organizations,
   their individual backgrounds specialize in different operating
   systems and their viewpoints on computer communication issues are
   diverse.

ICCBのメンバーは、関心と観点のスペクトルを表すために選ばれました。 ICCBメンバーは異なった組織から来ています、そして、彼らの個々のバックグラウンドは異なったオペレーティングシステムを専門に扱います、そして、コンピュータコミュニケーション問題に関する彼らの観点はさまざまです。

   The chairman of the ICCB is also the "Internet Architect", and the
   assistant chairman is the "Deputy Internet Architect".  The ICCB
   currently has 12 members. The Internet Architect is Dave Clark of
   MIT, and the Deputy Internet Architect is Jon Postel of ISI.

また、ICCBの議長は「インターネット建築家」です、そして、アシスタント議長は「インターネットの副建築家」です。 ICCBには、現在、12人のメンバーがいます。 インターネットArchitectはMITのデーブ・クラークです、そして、代理人インターネットArchitectはISIのジョン・ポステルです。

The DDN World

DDN世界

   The DDN is a communication system for DoD operational use.  It
   integrates many networks and communication systems now used and
   planned within the DoD.  One part of the DDN system is networks that
   are also part of the Internet, specifically MILNET and the networks
   connected to it.

DDNはDoDの操作上の使用の通信系です。 それは今、使用されて、DoDの中で計画されていた多くのネットワークと通信システムを統合します。 DDNシステムの一部が、それに接続されたまたインターネットの一部であるネットワークと、明確にMILNETとネットワークです。

   The DDN is managed by the DDN Program Management Office (DDN-PMO).
   The DDN-PMO sets policy for the use of DDN facilities and enforces
   protocol standards established for use in the DDN networks.

DDNはDDN Program管理事務所(DDN-PMO)によって管理されます。 DDN-PMOはDDN施設の使用に方針を設定して、DDNネットワークで使用のために確立されたプロトコル標準を実施します。

Postel & Reynolds                                               [Page 2]

ポステルとレイノルズ[2ページ]

RFC 902                                                        July 1984
DARPA Internet Protocol Policy

RFC902 1984年7月のDARPAインターネットプロトコル方針

   Within the DoD, there are three protocol committees: the Protocol
   Standard Steering Group (PSSG), the Protocol Standard Technical Panel
   (PSTP), and the Protocol Configuration Control Board (PCCB).  These
   committees have members that represent most elements of the DoD.
   Generally, they develop and recommend guidelines for protocol
   standardization and usage to the DDN-PMO, and to all of the DoD.  The
   PSSG is a policy setting committee for all of DoD on matters of
   protocols standards.

DoDの中に、3つのプロトコル委員会があります: プロトコル標準運営グループ(PSSG)、プロトコル標準の技術的なパネル(PSTP)、およびプロトコル構成管理は(PCCB)に入ります。 これらの委員会には、DoDのほとんどの要素を表すメンバーがいます。 一般に、彼らは、DDN-PMOと、そして、DoDのすべてにプロトコル標準化と用法のためのガイドラインを開発して、推薦します。 PSSGはプロトコル規格の問題のDoDのすべてのための方針設定委員会です。

The Relationship between the DARPA World and the DDN World

DARPA世界とDDN世界との関係

   There is cooperation between DDN-PMO and DARPA about the Internet.  A
   few people serve on both the DoD committees (PSSG, PSTP, or PCCB) and
   the DARPA committee (ICCB).  There are good working relationships
   between the key people in the DARPA office and the DDN-PMO, and
   between the technical people in both worlds at lower levels.

インターネットに関してDDN-PMOとDARPAとの協力があります。 数人の人々がDoD委員会(PSSG、PSTP、またはPCCB)とDARPA委員会(ICCB)の両方の委員となります。 DARPAオフィスとDDN-PMOの主要な人々と、技術人々との良い仕事上のお付き合いが両方の世界に下のレベルにあります。

   For example, the ICCB may decide that a certain protocol is to be
   used in the ARPA-Internet, and develop an implementation plan and
   schedule.  The DDN-PMO would separately consider the issue.  It may
   decide to require that protocol to be implemented in DDN on the same
   schedule, or it may decide to wait for some results from the DARPA
   experiment with that protocol before committing to a schedule, or it
   may decide that that protocol is not required in the DDN.

例えば、ICCBは、あるプロトコルがARPA-インターネットで使用されて、実行計画とスケジュールを開発することであると決めるかもしれません。 DDN-PMOは別々に問題を考えるでしょう。 それが、議定書を作って、同じスケジュールでDDNで実行されてください。さもないと、公約する前のそのプロトコルによるDARPA実験からスケジュールまでいくつかの結果を待つと決めるかもしれないのが必要であると決めるかもしれませんか、またはそのプロトコルはDDNで必要でないのが決めるかもしれません。

   There are two documents that specify TCP.  RFC-793 is the official
   specification of the DARPA research community.  Military Standard
   1778 is the official specification of the DDN community.  The two
   documents specify the same protocol.

TCPを指定する2通のドキュメントがあります。 RFC-793はDARPA研究団体に関する公式の仕様書です。 軍用のStandard1778はDDN共同体に関する公式の仕様書です。 2通のドキュメントが同じプロトコルを指定します。

   Organizations that are connected to the Internet through authority
   derived from DARPA follow the rules set by the ICCB and DARPA.

DARPAから得られた権威を通してインターネットに接続される組織はICCBとDARPAによって設定された規則に従います。

   Organizations that are connected to the Internet through authority
   derived from DDN-PMO follow the rules set by the DDN-PMO.

DDN-PMOから得られた権威を通してインターネットに接続される組織はDDN-PMOによって設定された規則に従います。

DARPA Official Protocol Designation

DARPAの公式のプロトコル名称

   Official protocols for the ARPA-Internet and DARPA research community
   are specified in RFCs and should have that designation indicated in
   the first few paragraphs of the defining RFC.  That is, the RFC
   defining an official protocol should have a policy statement that
   says,

ARPA-インターネットとDARPA研究団体への公式のプロトコルは、RFCsで指定されて、定義しているRFCの最初の数パラグラフで示されたその名称を持つべきです。 すなわち、公式のプロトコルを定義するRFCは言う施政方針を持っているはずです。

      "This RFC specifies a standard for the DARPA community.  Hosts on
      the ARPA-Internet are expected to adopt and implement this
      standard.",

「このRFCはDARPA共同体の規格を指定します。」 「ARPA-インターネットのホストは、この規格を採用して、実行すると予想されます。」

Postel & Reynolds                                               [Page 3]

ポステルとレイノルズ[3ページ]

RFC 902                                                        July 1984
DARPA Internet Protocol Policy

RFC902 1984年7月のDARPAインターネットプロトコル方針

   or something quite similar.

例えば、全く同様です。

   Also, there is a memo titled "Official Protocols".  This document is
   issued occasionally as an RFC that describes all the official
   protocols of the ARPA-Internet.  This document provides information
   on each protocol; its status (experimental, required, etc.),
   specification, additional comments, other references, dependencies,
   and the person to contact.  The most recent issue is RFC-901.

また、「公式のプロトコル」と題をつけられたメモがあります。 ARPA-インターネットのすべての公式のプロトコルについて説明するRFCとして時折このドキュメントを発行します。 このドキュメントはそれぞれのプロトコルの情報を提供します。 連絡する状態(実験的で、必要ななど)、仕様、追加コメント、他の参照、依存、および人。 最新の問題はRFC-901です。

   RFCs are coordinated by the RFC Editor and distributed by the Network
   Information Center (NIC).  The RFC documents are stored as online
   files in the NIC's computer.  Announcements of new RFCs are sent to a
   mailing list of interested people.  The RFC Editor is Jon Postel.

RFCsはRFC Editorによって調整されて、Networkインフォメーション・センター(NIC)によって分配されます。 RFCドキュメントはNICのコンピュータのオンライン・ファイルとして格納されます。 新しいRFCsの発表を関心がある人々のメーリングリストに送ります。 RFC Editorはジョン・ポステルです。

The Normal Development of an DARPA Protocol Standard

DARPAプロトコル標準の通常の開発

   There probably never has been a "normal" case.  In most instances
   some exception or another has been made to the following procedure.

たぶん、「正常な」ケースが一度もありませんでした。 たいていの場合何らかの例外か別のものを以下の手順にしました。

   The Typical Chain of Events

典型的な一連の出来事

      The development of a protocol starts with some discussion with
      random people in messages and meetings over an idea of a new
      protocol and the form it ought to take.

プロトコルの開発はメッセージの無作為の人々と新しいプロトコルとそれが取るべきである形の考えの上のミーティングとの何らかの議論から始まります。

      Someone writes a draft and proposes this draft to a group of
      people who are interested in the problem.  They suggest revisions
      and iterate the discussion.  Eventually, they may decide that they
      have a reasonable definition of the new protocol and then pass
      this definition on to the RFC Editor.

だれかが、問題に興味を持っている人々のグループに草稿を書いて、この草稿を提案します。 彼らは、改正を示して、議論を繰り返します。 結局、彼らは新しいプロトコルの妥当な定義を持って、次に、この定義をRFC Editorに通過すると決めるかもしれません。

      The next step is that the RFC Editor sends a draft to other people
      who might also be interested in the problem.  These people can
      number just a few, or be part of a large mailing list.  Depending
      upon the results from this selected informal group, the draft can
      be revised and rewritten several times.

次のステップはRFC Editorがまた、問題に興味を持つかもしれない他の人々に草稿を送るということです。 これらの人々は、まさしくいくつかに付番するか、または大きいメーリングリストの一部であるかもしれません。 この選択された非公式のグループから結果によって、何度か草稿を改訂して、書き直すことができます。

      When this process stabilizes, the protocol draft is sent out as an
      RFC, identified as a draft proposal of a protocol that may become
      an official protocol.  The RFC is sent to the ARPA-Internet world
      at large.

この過程が安定しているとき、公式のプロトコルになるかもしれないプロトコルの試案として特定されたRFCとしてプロトコル草稿を出します。 全体のARPA-インターネットの世界にRFCを送ります。

      After a certain amount of time, if only a few comments are sent
      back, some people may try to implement the draft protocol.

ある時間の後に、ほんのいくつかのコメントが返送されるなら、何人かの人々が議定書原案を実行しようとするかもしれません。

      Test implementation of a protocol is a difficult management issue.

プロトコルのテスト実現は難しい管理問題です。

Postel & Reynolds                                               [Page 4]

ポステルとレイノルズ[4ページ]

RFC 902                                                        July 1984
DARPA Internet Protocol Policy

RFC902 1984年7月のDARPAインターネットプロトコル方針

      Experiments must be done with a small number of participants due
      to the difficulty in changing many implementations at the same
      time if changes in the protocol are necessary.

困難による少ない数の関係者が中にいる状態で、プロトコルにおける変化が必要であるなら同時に多くの実現を変えながら、実験しなければなりません。

         In cases where the ICCB deems it necessary, a set of test
         implementations will be done.  A few participants are picked
         (typically 5 or fewer) for such experiments.  This may lead to
         revision of the protocol before further implementations are
         encouraged or before the protocol is made official.

ICCBがそれが必要であると考える場合では、1セットのテスト実現をするでしょう。 または、数人の関係者が選り抜きである、(通常5、それほど)、そのような実験のために。 さらなる実現を奨励する前かプロトコルを公式にする前にこれはプロトコルの改正に通じるかもしれません。

      If no problems arise, a new RFC is issued containing the complete
      definition of the protocol, and that the protocol is an official
      protocol of the ARPA-Internet and DARPA research community.

プロトコルの完全な定義を含んでいて、問題が全く起こらないなら、新しいRFCは発行されます、そして、プロトコルはARPA-インターネットとDARPA研究団体の公式のプロトコルです。

   In general, lower level protocols are more critically judged than
   higher level protocols (for example, a protocol like TCP would be
   subject to more careful study than an application like the DAYTIME
   protocol).

一般に、下のレベルプロトコルは、より高いレベルより批判的に判断されたプロトコル(例えば、TCPのようなプロトコルはDAYTIMEプロトコルのようなアプリケーションより慎重な研究を受けることがある)です。

The Bottom Line

結論

   For the ARPA-Internet and the DARPA research community, DARPA is in
   charge.  DARPA delegates the authority for protocol standards to the
   ICCB.  The ICCB delegates the actual administration of the protocol
   standards to the Deputy Internet Architect.

ARPA-インターネットとDARPA研究団体において、DARPAは担当しています。 DARPAはプロトコル標準のために権威をICCBへ代表として派遣します。 ICCBはプロトコル標準の実際の管理を代理人インターネットArchitectへ代表として派遣します。

   For the DoD in general, the PSSG is in charge.  The PSSG delegates
   the authority for the day to day management of protocol standards in
   the DDN to the DDN-PMO.

一般に、DoDに関しては、PSSGは担当しています。 PSSGはDDN-PMOへのDDNでのプロトコル標準の日の管理へ1日の権威を代表として派遣します。

Postel & Reynolds                                               [Page 5]

ポステルとレイノルズ[5ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

DROP FUNCTION ストアードファンクションを削除する

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る