display 要素の表示形式(ブロック・インライン)を指定する

display:none;は領域の確保も表示もされないので、『元から無かった』状態になります。

visibility:hidden;は、領域は確保されるが表示はされない。

対応ブラウザ

  • IE4
  • IE5
  • IE6
  • IE7
  • IEMac
  • Netscape6
  • Netscape7
  • Firefox1
  • Firefox2
  • Firefox3
  • Opera6
  • Opera7
  • Opera8
  • Opera9
  • Safari1
  • Safari2
  • Safari3

仕様

なし

内容
none指定要素とそこに含まれる子要素のボックスが生成されず、表示されない
音声ブラウザでも出力されない
block指定要素がブロック要素(ブロックレベル)で表示される
inline指定要素がインライン要素(インラインレベル)で表示される
list-item指定要素の内容をリスト(箇条書きの項目)として、内容が収められるボックスとリストのマーカーのためのボックスを生成する
markerリストのマーカーのためのボックスを生成する
この値は、:before擬似要素および :after擬似要素にのみ適用することができる
compact前後の状況により、ブロックレベルになったりインラインレベルになったりする
指定要素の後にくるブロックレベル要素が、回り込み(float)または絶対配置されておらず、指定要素の内容の幅が、 後にくるブロックレベル要素の左マージンの幅以下で1行で収まる場合には、その左マージン内にインラインレベルとして表示される
それ以外の場合には、ブロックレベルで表示される
run-in前後の状況により、ブロックレベルになったりインラインレベルになったりする
指定要素の後にくるブロックレベル要素が、回り込み(float)または絶対配置されていない場合には、その先頭にインラインレベルとして表示される
それ以外の場合には、ブロックレベルで表示される
table指定要素をテーブル関連要素として表示する
inline-table指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-caption指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-row指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-cell指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-column指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-row-group指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-column-group,指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-header-group指定要素をテーブル関連要素として表示する
table-footer-group指定要素をテーブル関連要素として表示する

関連記事

スポンサーリンク

PostgreSQLで自動採番をするシーケンス(sequence)とは【AUTO INCREMENT】

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る