RFC1068 日本語訳

1068 Background File Transfer Program (BFTP). A.L. DeSchon, R.T.Braden. August 1988. (Format: TXT=51004 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                         A. DeSchon
Request for Comments: 1068                                     R. Braden
                                                                     ISI
                                                             August 1988

DeSchonがコメントのために要求するワーキンググループA.をネットワークでつないでください: 1068 R.ブレーデンISI1988年8月

                Background File Transfer Program (BFTP)

バックグラウンドファイル転送プログラム(BFTP)

Status of This Memo

このメモの状態

   This memo describes an Internet background file transfer service that
   is built upon the third-party transfer model of FTP.  No new
   protocols are involved.  The purpose of this memo is to stimulate
   discussion on new Internet service modes.  Distribution of this memo
   is unlimited.

このメモはFTPの第三者転送モデルで組み込まれるインターネットバックグラウンドファイル転送サービスについて説明します。 どんな新しいプロトコルもかかわりません。 このメモの目的は新しいインターネットのサービスモードについての議論を刺激することです。 このメモの分配は無制限です。

1. Introduction

1. 序論

   For a variety of reasons, file transfer in the Internet has generally
   been implemented as an interactive or "foreground" service.  That is,
   a user runs the appropriate local FTP user interface program as an
   interactive command and requests a file transfer to occur in real
   time.  If the transfer should fail to complete for any reason, the
   user must reissue the transfer request.  Foreground file transfer is
   relatively simple to implement -- no subtleties of queuing or stable
   storage -- and in the early days of networking it provided excellent
   service, because the Internet/ARPANET was lightly loaded and
   reasonably reliable.

さまざまな理由で、一般に、インターネットのファイル転送はインタラクティブか「フォアグランド」サービスとして実装されました。 すなわち、ユーザは、対話的なコマンドとして適切なローカルのFTPユーザーインタフェースプログラムを動かして、リアルタイムで起こるようファイル転送に要求します。 転送がどんな理由でも完全な状態でそうしないなら、ユーザは転送要求を再発行しなければなりません。 フォアグランドファイル転送は実装するのが比較的簡単です、そして、(列を作りか安定貯蔵の微妙さがありません)ネットワークの初期に、素晴らしいサービスを提供しました、インターネット/アルパネットが軽くロードされていて合理的に信頼できたので。

   More recently, the Internet has become increasingly subject to
   congestion and long delays, particularly during times of peak usage.
   In addition, as more of the world becomes interconnected, planned and
   unplanned outages of hosts, gateways, and networks sometimes make it
   difficult for users to successfully transfer files in foreground.

より最近、インターネットは混雑と長時間の遅延と、特にピーク用法の倍の間、ますます受けることがあるようになりました。 さらに、一層の世界がインタコネクトされるようになるとき、ホスト、ゲートウェイ、およびネットワークの計画されて無計画な供給停止で、ユーザがフォアグランドでファイルを首尾よく移すのが時々難しくなります。

   Performing file transfer asynchronously (i.e., in "background"),
   provides a solution to some of these problems, by eliminating the
   requirement for a human user to be directly involved at the time that
   a file transfer takes place.  A background file transfer service
   requires two components: a user interface program to collect the
   parameters describing the required transfer(s), and a file transfer
   control (FTC) daemon to carry them out.

ファイル転送を非同期(すなわち、「バックグラウンド」で)に実行して、これらの問題のいくつかに解決法を提供して、ファイル転送が取る時に人間のユーザが直接そうであるという要件を排除することによってかかわって、入賞してください。 バックグラウンドファイル転送サービスは2つのコンポーネントを必要とします: それらを行うために必要な転送、およびファイル転送コントロール(FTC)デーモンについて説明するパラメタを集めるユーザーインタフェースプログラム。

DeSchon & Braden                                                [Page 1]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[1ページ]RFC1068 1988年8月

   Background file transfer has a number of potential advantages for a
   user:

バックグラウンドファイル転送には、ユーザのための多くの潜在的利点があります:

   o    No Waiting

o 待たないこと

        The user can request a large transfer and ignore it until a
        notification message arrives through some common channel (e.g.,
        electronic mail).

一般的なチャンネル(例えば、電子メール)で通知メッセージが到着するまで、ユーザは、大きい転送を要求して、それを無視できます。

   o    End-to-end Reliability

o 終わりから終わりへの信頼性

        The FTC daemon can try a transfer repeatedly until it either
        succeeds or fails permanently.  This provides reliable end-to-
        end delivery of a file, in spite of the source or destination
        host being down or poor Internet connectivity during some time
        period.

FTCデーモンは成功するか、または永久に失敗するまで繰り返して転送を試みることができます。 これはいつかの期間のソースにもかかわらず、ファイル、あて先ホスト存在または不十分なインターネットの接続性の信頼できる終わりから終わりへの配送を提供します。

   o    Multiple File Delivery

o 複数のファイル配送

        In order for background file transfer to be accepted in the
        Internet, it may have to include some "value-added" services.
        One such service would be an implementation of a multiple file
        transfer capability for all hosts.  Such a facility is suggested
        in RFC-959 (see the description of "NLST") and implemented in
        some User-FTP programs.

インターネットでバックグラウンドファイル転送を受け入れるために、それはいくつかの「付加価値が付いた」サービスを含まなければならないかもしれません。 そのようなサービスの1つはすべてのホストにとって複数のファイル転送能力の実装でしょう。 そのような施設は、RFC-959("NLST"の記述を見る)に示されて、いくつかのユーザFTPプログラムで実装されます。

   o    Deferred Delivery

o 延期した納入

        The user may wish to defer a large transfer until an off-peak
        period.  This may become important when parts of the Internet
        adopt accounting and traffic-based cost-recovery mechanisms.

ユーザはオフピーク時まで大きい転送を延期したがっているかもしれません。 インターネットの地域が会計学とトラフィックベースの原価回収メカニズムを採用するとき、これは重要になるかもしれません。

   There is a serious human-engineering problem with background file
   transfer: if the user makes a mistake in entering parameters, this
   mistake may not become apparent until much later.  This can be the
   cause of severe user frustration.  To avoid this problem, the user
   interface program ought to verify the correctness of as many of the
   parameters as possible when they are entered.  Of course, such
   foreground verification of parameters is not possible if the remote
   host to which the parameters apply is currently unreachable.

バックグラウンドファイル転送に関する重大な人間工学問題があります: ユーザがパラメタに入る際に誤りをするなら、後でこの誤りは多くまで明らかにならないかもしれません。 これは厳しいユーザフラストレーションの原因であるかもしれません。 それらが入られるとき、この問題を避けるために、ユーザーインタフェースプログラムはできるだけ多くのパラメタの正当性について確かめるべきです。 もちろん、パラメタが適用されるリモートホストが現在手が届かないなら、パラメタのそのようなフォアグランド検証は可能ではありません。

   To explore the usefulness of background file transfer in the present
   Internet, we have implemented a file-mover service which we call the
   Background File Transfer Program or BFTP.

現在のインターネットのバックグラウンドファイル転送の有用性について調査するために、私たちは、ファイル動く人が私たちがBackground File Transfer Programを呼ぶサービスかBFTPであると実装しました。

   Section 2 describes BFTP and Section 3 presents our experience and
   conclusions.  The appendices contain detailed information about the

セクション2はBFTPについて説明します、そして、セクション3は私たちの経験と結論を提示します。 付録は詳細な情報を含んでいます。

DeSchon & Braden                                                [Page 2]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[2ページ]RFC1068 1988年8月

   user interface language for BFTP, a description of the program
   organization, and sample execution scripts.

BFTPのためのユーザーインターフェース言語、プログラム組織、および実行が原稿を書くサンプルの記述。

2. Background File Transfer Program

2. バックグラウンドファイル転送プログラム

   2.1 General Model

2.1 一般モデル

      In the present BFTP design, its user interface program and its FTC
      daemon program must execute on the same host, which we call the
      BFTP control host.

デザイン、ユーザーインタフェースプログラム、およびそのFTCデーモンプログラムが私たちが呼ぶのと同じホストの上で実行しなければならない現在のBFTPでは、BFTPはホストを監督します。

      Through the user interface program, a BFTP user will supply all of
      the parameters needed to transfer a file from source host S to
      destination host D, where S and D may be different from the BFTP
      control host.  These parameters include:

ユーザーインタフェースプログラムで、BFTPユーザは送信元ホストSからあて先ホストDまでファイルを移すのに必要であるパラメタのすべてを供給するでしょう。(そこでは、SとDがBFTPコントロールホストと異なっているかもしれません)。 これらのパラメタは:

      o    S and D host names,

o SとDは名前をホスティングします。

      o    login names and passwords on S and D hosts, and

o そしてSに関するログイン名とパスワードとDホスト。

      o    S and D file names (and optionally, directories).

o そして、SとDが名前をファイルする、(任意に、ディレクトリ)

      The user may also specify a number of optional control parameters:

また、ユーザは多くの随意コントロールパラメタを指定するかもしれません:

      *    Source file disposition -- Copy, move (i.e., copy and
           delete), or simply delete the source file.  The default is
           copy.

* すなわち、ファイル気質の出典を明示してください--コピーしてくださいといって、移行してください、(コピーして、削除、)、単にソースファイルを削除してください。 デフォルトはコピーです。

      *    Destination file operation -- Create/Replace, append to, or
           create a unique destination file.  The default is
           create/replace ("STOR").

* 目的ファイル操作--/を作成してください、取り替え、追加、ユニークな目的ファイルを作成してください。 デフォルトは("STOR")を作成するか、または取り替えることです。

      *    FTP Parameters -- Explicitly set any of the FTP type, mode,
           or structure parameters at S and D hosts.

* FTP Parameters--明らかにFTPタイプか、モードか、Sにおける構造パラメタとDホストのいずれも設定してください。

      *    Multiple Transfers -- Enable "wildcard" matching to perform
           multiple transfers.

* 複数のTransfers--「ワイルドカード」マッチングが複数の転送を実行するのを可能にしてください。

      *    Start Time -- Set the time of day for the first attempt of
           the transfer. The default is "now" (i.e., make the first
           attempt as soon as the request has been queued for the FTC
           daemon).

* Timeを始動してください--転送の最初の試みに時刻を設定してください。 「現在、」デフォルトはこと(すなわち、FTCデーモンのために要求を列に並ばせてあるとすぐに、1番目を試みる)です。

      Finally, the user specifies a mailbox to which a completion
      notification message will be sent, and "submits" the request to
      the FTC daemon queue.  The user can then exit the BFTP user

最終的に、ユーザは、完成通知メッセージが送られるメールボックスを指定して、FTCデーモン待ち行列に要求を「提出します」。 そして、ユーザはBFTPユーザを出ることができます。

DeSchon & Braden                                                [Page 3]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[3ページ]RFC1068 1988年8月

      interface program.

プログラムを連結してください。

      If the transfer should fail permanently, the FTC daemon will send
      a notification message to the user's mailbox.  In the event of a
      temporary failure (e.g., a broken TCP connection), the FTC daemon
      will log the failure and retry the transfer after some timeout
      period.  The retry cycles will be repeated until the transfer
      succeeds or until some maximum number of tries specified has been
      reached.  In either case, a notification message will then be sent
      to the user's mailbox.

転送が永久に失敗すると、FTCデーモンはユーザのメールボックスに通知メッセージを送るでしょう。 一時障害(例えば、失意のTCP接続)の場合、FTCデーモンは、いつかのタイムアウト時間の後に失敗を登録して、転送を再試行するでしょう。 転送が成功するか、または指定されたトライの何らかの最大数に達するまで、リトライ・サイクルは繰り返されるでしょう。 そして、どちらの場合ではも、ユーザのメールボックスに通知メッセージを送るでしょう。

      The user can check on the progress of the transfer by reentering
      the BFTP user interface program, supplying a key that was defined
      with the request, and displaying the current status of the
      request.  The user may then cancel the request or leave it in the
      queue.

ユーザはBFTPユーザーインタフェースプログラムに再入することによって、転送の進歩について検査できます、定義されたキーに要求を供給して、要求の現在の状態を表示して。 ユーザは、次に、要求を中止するか、または待ち行列でそれを残すかもしれません。

      The BFTP program includes a server-Telnet module, so it can be
      executed as a remotely-accessible service that can be reached via
      a Telnet connection to the BFTP well-known port (152).  This
      allows a user on any Internet host to perform background file
      transfers without running BFTP locally, but instead opening a
      Telnet connection to port 152 on a BFTP service host.  Of course,
      a user can also run the local BFTP user interface program directly
      on any host that supports it and for which the user has login
      privileges.

BFTPプログラムがサーバtelnetモジュールを含んでいるので、BFTPウェルノウンポート(152)とのTelnet接続で達することができるほんの少しアクセスしやすいサービスとしてそれを実行できます。 これで、局所的にBFTPを実行しますが、代わりにTelnet接続を開かないで、どんなインターネット・ホストの上のユーザは、BFTPサービス・ホストに152を移植するためにバックグラウンドファイル転送を実行できます。 もちろん、また、ユーザはローカルのBFTPユーザーインタフェースプログラムを直接それをサポートして、ユーザがログイン特権を持っているどんなホストにも動かすことができます。

      The next section discusses how BFTP uses standard FTP servers to
      perform the transfers, while the following section covers the user
      interface of BFTP.

次のセクションはBFTPが転送を実行するのにどう標準のFTPサーバを使用するかを論じます、以下のセクションがBFTPのユーザーインタフェースをカバーしますが。

   2.2 File Transfer Mechanics for BFTP

2.2 BFTPのファイル転送整備士

      The BFTP makes use of the "third party" or "Server-Server" model
      incorporated in the Internet File Transfer Protocol [RFC-959].
      Thus, the FTC daemon opens FTP control connections to the existing
      FTP servers on source host S and destination host D and instructs
      them to transfer the desired file(s) from S to D.  The S and D
      hosts may be any two Internet hosts supporting FTP servers (but at
      least one of them must support the FTP "PASV" command).  This
      approach allows the implementation of a background file transfer
      capability for the entire Internet at a very low cost.

BFTPはインターネットFile Transferプロトコル[RFC-959]に組み込まれた「第三者」か「サーバサーバ」モデルを利用します。 したがって、FTCデーモンは、送信元ホストSとあて先ホストDの上の既存のFTPサーバにFTPコントロール接続を開いて、必要なファイルを移すよう彼らにD. SからSまで命令します、そして、DホストはFTPサーバをサポートするどんな2人のインターネット・ホスト(少なくとも彼らのひとりは、FTPが"PASV"コマンドであるとサポートしなければなりません)であるかもしれない。 このアプローチは非常に低い費用で全体のインターネットへのバックグラウンドファイル転送能力の実装を許容します。

      Figure 1 illustrates the BFTP model of operation.  Note that the
      BFTP control host is not necessarily the same as S or D.  Figure 2
      illustrates the FTP command interchange used in a typical Server-
      Server file transfer operation; this may be compared with the
      User-Server FTP scenario illustrated in Section 7 of RFC-959.

図1は操作のBFTPモデルを例証します。 SかD.図2が典型的なServerサーバファイル転送操作に使用されるFTPコマンド置き換えを例証するとき、BFTPコントロールホストが必ず同じであるというわけではないことに注意してください。 これはRFC-959のセクション7で例証されるUser-サーバFTPシナリオと比較されるかもしれません。

DeSchon & Braden                                                [Page 4]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[4ページ]RFC1068 1988年8月

      Since BFTP may be asked to transfer files between any two hosts in
      the Internet, it must support all the file types and transfer
      modes that are defined in RFC-959, not just a subset implemented
      by particular hosts.

BFTPがインターネットのどんな2人のホストの間にもファイルを移すように頼まれるかもしれないので、それは、すべてのファイルの種類をサポートして、特定のホストによって実装された部分集合だけではなく、RFC-959で定義されるモードを移さなければなりません。

      BFTP supports the transfer of a set of files in a single request,
      using the standard technique:

標準のテクニックを使用して、BFTPはただ一つの要求における、1セットのファイルの転送をサポートします:

      (1)  Send an NLST command to the source host S, specifying a
           pathname containing "wildcard" characters.  The reply will
           contain a list of matching source file names.

(1) 「ワイルドカード」キャラクタを含むパス名を指定して、NLSTコマンドを送信元ホストSに送ってください。 回答は合っているソースファイル名のリストを含むでしょう。

      (2)  Execute a separate transfer operation for each file in this
           list.  The destination file name in each case is assumed to
           be the same as the source file name; this requires that these
           names be compatible with the naming conventions of D.

(2) このリストの各ファイルのための別々の転送操作を実行してください。 その都度という目的ファイル名がソースファイル名と同じであると思われます。 これは、これらの名前がDの命名規則と互換性があるのを必要とします。

      It will typically be necessary to specify working directories for
      the transfers at S and D, so the file names will be simple,
      unstructured names on each system.

SとDの転送のための働くディレクトリを指定するのはファイル名が簡単になるように通常必要になるでしょう、各システムの上の不統一な名前。

      This approach depends upon the wildcard matching capability of the
      source host S.  A more general implementation would acquire a
      complete list of the file names from the source host and do the
      matching in the FTC daemon, for example using a regular-expression
      matcher.  Another useful extension would be a general pattern-
      matching file name transformation capability (e.g., like the one
      included in the 4.3BSD version of FTP) to generate appropriate
      destination pathnames for multiple requests.

このアプローチは送信元ホストS.の能力に合っているワイルドカードによります。Aより一般的な実装は、送信元ホストからファイル名に関する全リストを取得して、FTCデーモンでマッチングするでしょう、例えば、正規表現さねはぎ板製材機を使用して。 別の役に立つ拡大は複数の要求のために適切な目的地パス名を生成する一般的なパターン合っているファイル名変換能力(例えば、ものがFTPの4.3BSDバージョンに含まれているのが好きである)でしょう。

DeSchon & Braden                                                [Page 5]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[5ページ]RFC1068 1988年8月

                    Figure 1 -- BFTP Model of Operation

図1--操作のBFTPモデル

                            ---------                        Remote
                           |  BFTP   |      (telnet)      o    User
             Local         | Network | <---------------- -|-
             User  o       | Server  |                   / \
                  -|-       ---------
                  / \  |       |
                       |       |
                       |       |
                       v       v
                      -----------  (Submit    +---+
                     | BFTP User |  request)  |---| Request
                     | Interface | ---------> |---| Queue
                      -----------             |---|
                              .               +---+
                               .              /
                                .            /
                    (foreground  .          / (try/retry
                      request--   .        /   request)
                      see 2.3)     v      v
                                   --------                 +---+
                                  |  FTC   | -------------> |   |  User
                                  | Daemon |     Notify     |   | Mailbox
                                   --------      Message    +---+
                                  /        \
                                 /   FTP    \
                                /   Control  \
                               /  Connections \
                      HOST S  v                v  HOST D
                       --------                --------
                      |  FTP   | ===========> |  FTP   |
                      | Server |  file        | Server |
                       --------    transfer    --------

--------- リモート| BFTP| (telnet) o ユーザ地方です。| ネットワーク| <、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-、-- -|- ユーザo| サーバ| / \ -|- --------- / \ | | | | | | vに対して----------- (+を提出してください--+| BFTP User| 要求) |---| 要求| インタフェース| --------->|---| 待ち行列----------- |---| . +---+ . /vに対する/(フォアグランド/(トライ/再試行要求--. /要求)は2.3を見ます)-------- +---+ | FTC| ------------->|、| ユーザ| デーモン| 通知してください。| | メールボックス-------- メッセージ+---+/\/FTP\/コントロール\/コネクションズ\HOST S対v HOST D-------- -------- | FTP| ===========>| FTP| | サーバ| ファイル| サーバ| -------- 転送--------

DeSchon & Braden                                                [Page 6]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[6ページ]RFC1068 1988年8月

             Figure 2 -- Server-Server File Transfer

図2--サーバサーバファイル転送

          Server FTP            BFTP Daemon             Server FTP
            HOST S                HOST C                  HOST D
           ----------           -----------             ----------

サーバFTP BFTPデーモンサーバFTPホストSホストCホストD---------- ----------- ----------

                      <-------- Open TCP Ctrl conn
                           Open TCP Ctrl conn -------->

<。-------- 開いているTCP CtrlコンOpen TCP Ctrlコン-------->。

                      <-------- (log in)
      (login confirm.) -------->
                                     (log in) -------->
                                             <-------- (login confirm.)

<。-------- (ログイン) (ログインは確認します。) -------->(ログイン)--------><。-------- (ログインは確認します。)

                      <-------- TYPE, STRU, MODE, CWD
       (confirmations) -------->
                        TYPE, STRU, MODE, CWD -------->
                                             <-------- (confirmations)

<。-------- タイプ、STRU、モード、CWD(確認)-------->タイプ、STRU、モード、CWD--------><。-------- (確認)

                      <--------  PASV command
          PASV confirm -------->
                                 PORT command -------->
                                             <-------- PORT confirm

<。-------- PASVが確認するPASVコマンド-------->PORTコマンド--------><。-------- PORTは確認します。

                                  RETR file   -------->
                      <--------   STOR file
                      <------------------------------ Open TCP Data conn
                      <------------------------------ Send file
                      <------------------------------ Close Data conn
                                            <-------- RETR confirm
          STOR confirm -------->

RETRファイル--------><。-------- STORファイル<。------------------------------ 開いているTCP Dataコン<。------------------------------ ファイル<を送ってください。------------------------------ Dataコン<を閉じてください。-------- RETRは、STORが確認すると確認します。-------->。

                      <-------- QUIT command
                                QUIT command -------->
       Close Ctrl conn -------->

<。-------- QUITコマンドQUIT命令-------->の近いCtrlコン-------->。

                                            <-------- Close Ctrl conn

<。-------- Ctrlコンを閉じてください。

DeSchon & Braden                                                [Page 7]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[7ページ]RFC1068 1988年8月

      BFTP currently utilizes the following Server-FTP commands [RFC-
      959]: USER, PASS, ACCT, PASV, PORT, RETR, STOR, STOU, CWD, NLST,
      MODE, STRU, TYPE, and QUIT.

BFTPは現在、以下のServer-FTPコマンド[RFC959]を利用します: ユーザ、ACCT、通ってください、PASV(ポート、RETR、STOR、STOU、CWD、NLST、モード、STRU)はタイプして、やめます。

      The FTC daemon attempts to work around FTP servers that fail to
      support certain commands.  For example, if a server does not
      support the optional command "CWD", the FTC daemon will attempt to
      construct a complete path name using the source directory name and
      the source file name.  However, it is necessary that at least one
      of the two hosts support the FTP passive (PASV) command.  While
      many FTP server implementations support do this command, some (in
      particular, the 4.2BSD FTP) do not.  The PASV command was
      officially listed as being optional in RFC-959.

FTCデーモンは、あるコマンドをサポートしないFTPサーバの周りで働くのを試みます。 例えば、サーバが、任意のコマンドが"CWD"であるとサポートしないと、FTCデーモンは、ソースディレクトリ名とソースファイル名を使用することで完全なパス名を構成するのを試みるでしょう。 しかしながら、少なくとも2つのうちのひとりがFTP受動態(PASV)が命令するサポートを主催するのが必要です。 多く間、FTPサーバ実装サポートはこのコマンドをして、何か(特に4.2BSD FTP)はそうしません。 PASVコマンドはRFC-959で任意であるとして公式に記載されました。

   2.3 Reliable Delivery

2.3 信頼できる配信

      The reliable delivery function of BFTP is analogous to reliable
      delivery in a transport protocol like TCP.  Both depend upon
      repeated delivery attempts until success is achieved, and in both
      cases the choice of the retry interval requires some care to
      balance overhead against unresponsiveness.

BFTPの信頼できる配信機能はTCPのようなトランスポート・プロトコルにおける信頼できる配信に類似しています。 成功が遂げられるまで、両方が繰り返された配送試みによります、そして、どちらの場合も、再試行間隔の選択は鈍感さに対してオーバーヘッドのバランスをとるために何らかの注意を必要とします。

      Humans are impatient, but even their impatience has a limit.  If
      the file cannot be transferred "soon", a human will turn to
      another project; typically, there is a tendency for the transfer
      to become less urgent the longer the wait.  The FTC daemon of BFTP
      therefore starts each transfer request with a very short retry
      interval -- e.g., 10 minutes -- and then doubles this interval for
      successive retries, until a maximum interval -- e.g., 4 hours --
      is reached.  This is essentially the exponential backoff algorithm
      of the Ethernet, which is also used by transport protocols such as
      TCP, although BFTP and TCP have quite different rationales for the
      algorithm.

人間はせっかちですが、彼らのいらだちでさえ、限界があります。 「すぐ」ファイルを移すことができないと、人間は別のプロジェクトに変わるでしょう。 通常、転送が待ち時間が長ければ長いほど、より緊急でなくなる傾向があります。 BFTPのFTCデーモンは、したがって、非常に短い再試行間隔(例えば、10分)からそれぞれの転送要求を始めて、次に、この間隔に連続した再試行のために倍増します、最大の間隔(例えば、4時間)に達するまで。 これは本質的にはイーサネットの指数のbackoffアルゴリズムです、BFTPとTCPには、アルゴリズムのための全く異なった原理がありますが。(また、イーサネットはTCPなどのトランスポート・プロトコルによって使用されます)。

      We must also define the meaning of reliable transmission for a
      multiple-transfer request.  For example, the set of files selected
      by wildcard characters in a pathname is not well defined; the set
      may change while the request is pending, as files are created and
      deleted.  Furthermore, it is unreasonable to regard the entire
      multiple transfer as a single atomic operation.  Suppose that
      transferring a set of files fails part way through; for an atomic
      operation, the files which had been successfully transferred would
      have to be deleted pending the next retry of the entire set.  This
      would be ridiculously inefficient and may be impossible (since the
      communication path may be broken when it is time to issue the
      deletion requests).

また、私たちは複数の転送要求のための信頼できるトランスミッションの意味を定義しなければなりません。 例えば、パス名でワイルドカードキャラクタによって選択されたファイルのセットはよく定義されません。 ファイルが作成されて、削除されて、要求が未定である間、セットは変化するかもしれません。 その上、全体の倍数転送をただ一つの原子操作と見なすのは無理です。 1セットのファイルが失敗するその移すのが部分的に突き抜けていると仮定してください。 原子操作において、首尾よく移されていたファイルは全体のセットの次の再試行まで削除されなければならないでしょう。 これは、ばかばかしく効率が悪いだろう、不可能であるかもしれません(もう削除要求を出すべき時間であるとき、通信路が起伏が多いかもしれないので)。

DeSchon & Braden                                                [Page 8]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[8ページ]RFC1068 1988年8月

      BFTP addresses these issues in the following manner:

BFTPは以下の方法でこれらの問題を扱います:

      *    For a multiple file operation, the FTC daemon saves the file
           name list returned by the first successful NLST command in
           the request queue entry.  This name list determines the set
           of source files for the transfer; there can be no later
           additions to the set.

* 複数のファイル操作のために、FTCデーモンは、ファイルが要求待ち行列項目における最初のうまくいっているNLSTコマンドで返された人名簿であることを貯蓄します。 この人名簿は転送のためのソースファイルのセットを決定します。 より遅くないときに、セットへの追加があることができます。

      *    The FTC daemon maintains a transfer status pointer.  On each
           retry cycle, it tries to transfer only those files that have
           not already been successfully transferred.

* FTCデーモンは転送状態指針を維持します。 それぞれのリトライ・サイクルに、それは既に首尾よく移されていないそれらのファイルだけを移そうとします。

      *    The request is complete when all the individual file
           transfers have been successful, a permanent failure has
           occured, or when the retry limit is reached.

* すべての個々のファイル転送がうまくいきます、永久的な失敗がoccuredされたということである、または再試行限界に達しているとき、要求は完全です。

      *    The notification message to the user lists the status of each
           of the multiple files.

* ユーザへの通知メッセージはそれぞれの複数のファイルの状態を記載します。

   2.4 BFTP User Interface

2.4 BFTPユーザーインタフェース

      The purpose of BFTP is to simplify the file transfer process and
      to place the burden of reliability on the BFTP control host.  We
      have attempted to provide a "user friendly" command interface to
      BFTP, similar in flavor to the user interface of the TOPS-20
      operating system.  This interface provides extensive prompting,
      defaulting, and help facilities for every command.

BFTPの目的は、ファイル転送プロセスを簡素化して、BFTPコントロールホストに信頼性の負担をかけることです。 私たちは、「ユーザフレンドリーな」コマンドインタフェースをBFTPに供給するのを試みました、風味では、TOPS-20オペレーティングシステムのユーザーインタフェースと同様です。 このインタフェースは大規模なうながすこと、デフォルト、および助け施設をあらゆるコマンドに提供します。

      For a list of all BFTP commands, the user may enter "?<Return>" at
      the main BFTP prompt ("BFTP>").  Entering "help<Return>" and
      "explain<Return>" will provide increasing levels of explanatory
      material.  To obtain information on a particular command, "help
      <command name><Return>" may be entered.  The 'quit' or 'exit'
      command will exit from BFTP.  Command and subcommand names may be
      abbreviated to the shortest unique sequence for that context;
      alternatively, a partial name can be automatically completed by
      typing <Return>.

主なBFTPプロンプト(「BFTP>」)で「すべてのBFTPコマンドのリストに関して、ユーザは」 <リターン>に入るかもしれません」。 「助け<リターン>」に入って、「<リターン>について説明してください」は増加するレベルの説明資料を供給するでしょう。 特定のコマンドの情報を得るために、「助け<コマンド名><Return>」は入られるかもしれません。 'やめてください'か'出口'コマンドはBFTPから出るでしょう。 コマンドとサブコマンド名はその文脈のための最も短いユニーク配列に簡略化されるかもしれません。 あるいはまた、部分的な名前は、<Return>をタイプすることによって、自動的に完成できます。

      The normal procedure for a BFTP user is to set up a set of
      parameters defining the desired transfer and then submit the
      request to the FTC daemon.  To give the user the maximum
      flexibility, BFTP supports three modes of submission:

BFTPユーザにとって、正常な手順は、必要な転送を定義する1セットのパラメタをセットアップして、次に、FTCデーモンに要求を提出することです。 最大の柔軟性をユーザに与えるために、BFTPは服従の3つの方法をサポートします:

      o    Background Operation

o バックグラウンド操作

           To request a reliable background file transfer, the user will
           issue the BFTP 'submit' command to the FTC daemon.

信頼できるバックグラウンドファイル転送を要求するために、ユーザはBFTP'提出'コマンドをFTCデーモンに発行するでしょう。

DeSchon & Braden                                                [Page 9]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[9ページ]RFC1068 1988年8月

      o    Foreground Verification, Background Operation

o フォアグランド検証、バックグラウンド操作

           The BFTP 'verify' command may be used to ascertain that file
           transfer parameters are valid.  It causes BFTP to connect to
           the FTP servers on both the source and the destination hosts
           (if possible), log into both, verify the FTP parameters, and
           verify that the specified source file is present.

BFTP'検証'コマンドは、ファイル転送パラメタが有効であることを確かめるのに使用されるかもしれません。 それは、BFTPが、ソースとあて先ホストの両方(できれば)のFTPサーバに接続して、両方にログインして、FTPパラメタについて確かめて、指定されたソースファイルが存在していることを確かめることを引き起こします。

           Once the 'verify' command has successfully completed, the
           user can issue the 'submit' command to schedule the actual
           file transfer.

一度コマンドが首尾よく持っている'検証'が完成して、ユーザは実際のファイル転送の計画をする'提出'コマンドを発行できます。

      o    Foreground Operation

o フォアグランド操作

           The BFTP 'transfer' command will perform the specified
           third-party transfer in foreground mode.  This is illustrated
           by the dotted path bypassing the queue in Figure 1.

BFTP'移し'コマンドはフォアグランドモードにおける指定された第三者転送を実行するでしょう。 これは図1における待ち行列を迂回させる点を打たされた経路によって例証されます。

      The easiest way to set up the parameters is to issue the 'prompt'
      command, which will prompt the user for all of the basic
      parameters required for most transfers.  Certain unusual
      parameters must be set with the 'set' command (see Appendix B for
      details).

パラメタをセットアップする最も簡単な方法は'迅速な'コマンドを発行することです。(それは、ほとんどの転送に必要である基本のパラメタのすべてのためにユーザをうながすでしょう)。 'セット'コマンドで、ある珍しいパラメタを設定しなければなりません(詳細に関してAppendix Bを見てください)。

      When entering any parameter, the following control characters may
      be used:

どんなパラメタにも入るとき、以下の制御文字は使用されるかもしれません:

      ?    will display help text for the parameter, indicating its
           meaning, the choices, and the default, and then reprompt for
           the parameter.

パラメタのために意味、選択、およびデフォルトを示して、次に、「再-プロンプト」を示して、パラメタのために助けテキストを表示するでしょう。

      <ESC> will display the default value (or the last value set) for
           this parameter.  The user can accept this default by entering
           <Return>, or else erase it with Control-W and enter a
           different value for the parameter, followed by <Return> to
           accept the entered value.

<ESC>はこのパラメタのために、デフォルト値(最終値はセットした)を表示するでしょう。 ユーザは、<Return>に入ることによってこのデフォルトを受け入れるか、またはControl-Wと共にそれを消して、入られた値を受け入れるために<Return>によって従われたパラメタのために異価を入れることができます。

      <Control-W>
           will erase the value typed or displayed for current
           parameter.

<コントロールW>は現在のパラメタのためにタイプされるか、または表示された値を消すでしょう。

      <Return>
           will accept the value displayed for this parameter, and
           continue to the next parameter, if any.  If the user has not
           typed a value or used <ESC> to display the default, <Return>
           will display the default and then accept it.

<リターン>はこのパラメタのために表示された値を受け入れて、もしあれば次のパラメタに続くでしょう。 ユーザがデフォルトを表示するのに値をタイプもしませんし、<ESC>を使用もしていないと、<Return>はデフォルトを表示して、それを受け入れるでしょう。

DeSchon & Braden                                               [Page 10]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[10ページ]RFC1068 1988年8月

      It is important to provide a means for a user to obtain status
      information about an earlier request or even to cancel an earlier
      request.  However, these functions, especially cancellation, must
      be controlled by some user authentication.  We did not want to
      build a user authentication database with each BFTP instance or
      require login to BFTP itself, and there is no Internet-wide user
      authentication mechanism.  We adopted the following weak
      authentication mechanism as a compromise:

ユーザが以前の要求の状態情報を得るか、または以前の要求を中止するのさえ手段を提供するのは重要です。 しかしながら、いくらかのユーザー認証でこれらの機能(特にキャンセル)を制御しなければなりません。 私たちは、それぞれのBFTPインスタンスでユーザー認証データベースを築き上げたくはありませんでしたし、BFTP自身にログインを必要としたくはありませんでした、そして、どんなインターネット全体のユーザー認証メカニズムもありません。 私たちは感染として以下の弱い認証機構を採用しました:

      *    When the 'submit' command is issued, it prompts the user for
           a character string called a "keyword", which recorded with
           the request.

* '提出'コマンドを発行するとき、それは「キーワード」と呼ばれるキャラクタストリングのためにユーザをうながします。(それは、要求で記録しました)。

      *    This keyword can be entered later as the argument to a 'find'
           command, which will display the status of all requests with
           matching keywords.

* 後で議論として'見つけ'コマンドにこのキーワードを入力できます。(それは、合っているキーワードがあるすべての要求の状態を表示するでしょう)。

      *    Similarly, the keyword may be used to cancel the
           corresponding request.

* 同様に、キーワードは、対応する要求を中止するのに使用されるかもしれません。

      If two different users happen to choose the same keywords, of
      course, this scheme will not protect each other's requests from
      accidental or malicious cancellation.  However, a notification
      message will be sent at the time that a cancellation occurs.

もちろん、2人の異なったユーザがたまたま同じキーワードを選ぶと、この体系は偶然の、または、悪意があるキャンセルから互いの要求を保護しないでしょう。 しかしながら、キャンセルが起こる時に通知メッセージを送るでしょう。

      To make a series of similar requests, the user needs only to
      change the individual parameters that differ from the preceding
      request and then issue a new 'submit' command, for each request.
      There are commands for individually setting each of the parameters
      that 'prompt' sets -- and 'time' -- to provide a shortcut for BFTP
      experts.  A simpler but lengthier procedure is to use the 'prompt'
      command to run through the current set of parameters, reentering
      the parameters that must change and using the sequence
      <ESC><return> to retain the previous value for each of the others.
      The same procedures may be used to correct a mistake made in
      entering a particular parameter.

ユーザは、単に前の要求と異なっている個々のパラメタを変えて、次に、新しい'提出'コマンドを発行する必要があります、一連の同様の要求をするなら各要求のために。 セット('時間')を'うながす'それぞれのパラメタにBFTP専門家に近道を提供するように個別に設定するためのコマンドがあります。 より簡単な、しかし、より長い手順は現在のセットのパラメタについてざっと調べる'迅速な'コマンドを使用することです、他のもの各人のための前の値を保有するのに変化しなければならないパラメタに再入して、系列<ESC><リターン>を使用して。 同じ手順は、特定のパラメタに入られるという誤りを修正するのに用いられるかもしれません。

      The current settings of all the BFTP parameters can be displayed
      at any time with the 'status' command, while the 'clear' command
      will return all parameters to their initial values.  Finally, the
      'request' command allows the user to save the current set of
      parameters in a file or to restore the parameters from a
      previously-saved file.

いつでも'状態'コマンドと共にすべてのBFTPパラメタの現在の設定を表示できます、'明確な'コマンドはそれらの初期の値にすべてのパラメタを返すでしょうが。 最終的に、ユーザは、'要求'コマンドで、ファイルの現在のセットのパラメタを保存するか、または以前に保存しているファイルからのパラメタを回復します。

      There is also a window-based BFTP user interface for use on a Sun
      Workstation, described in Appendix A.  The complete list of BFTP
      commands is presented in Appendix B.

また、使用のためのBFTPコマンドに関する全リストがAppendix Bに提示されるAppendix A.で説明されたサンワークステーションの上の窓のベースのBFTPユーザーインタフェースがあります。

DeSchon & Braden                                               [Page 11]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[11ページ]RFC1068 1988年8月

3. Experience and Conclusions

3. 経験と結論

   BFTP has been available to users at ISI for some months.  Users have
   reported a number of advantages of using BFTP:

ISIのユーザにとって、BFTPは数カ月に利用可能です。 ユーザはBFTPを使用する多くの利点を報告しました:

   (a)  Some users prefer the prompting style of BFTP to the user
        interface of the foreground FTP they normally use.

(a) ユーザの中には通常、彼らが使用するフォアグランドFTPのユーザーインタフェースよりBFTPのうながすスタイルを好む人もいます。

   (b)  The BFTP "verify" command allows the user to verify that host
        names, passwords, and filenames are correct without having to
        wait for the entire transfer to take place.

(b) BFTP「検証」コマンドで、ユーザは、全体の転送が起こるのを待つ必要はなくてホスト名、パスワード、およびファイル名が正しいことを確かめることができます。

   (c)  Since results are returned through the mail system, a transfer
        can occur without tying up a terminal line, a phone line, or
        even a window.

(c) 結果がメールシステムを通して返されるので、端末の系列、電話回線、または窓さえタイアップしないで、転送は起こることができます。

   BFTP must be able to communicate with a variety of Server-FTP
   implementations, and we have observed much variation in the commands
   supported, error handling, and the timing in these servers.  Some of
   the problems we have encountered are:

BFTPはさまざまなServer-FTP実装で交信できなければなりません、そして、私たちはこれらのサーバのサポートされたコマンド、エラー処理、およびタイミングの多くの変化を観察しました。 私たちが行きあたった問題のいくつかは以下の通りです。

   (1)  Some systems (e.g., 4.2BSD) do not support the PASV command.

(1) いくつかのシステム(例えば、4.2BSD)は、PASVがコマンドであるとサポートしません。

   (2)  4.2/3BSD systems return a non-standard response to the NLST
        command.  Instead of returning a list of complete path-names,
        they use an ad hoc format consisting of a directory name
        followed by a list of files.

(2) 4.2/3BSDシステムはNLSTコマンドへの標準的でない応答を返します。 完全なパス名のリストを返すことの代わりに、それらはファイルのリストがあとに続いたディレクトリ名から成る臨時の形式を使用します。

   (3)  4.2/3BSD systems may return a "permanent negative completion
        reply" (a 5xx FTP reply code) as a result of a communications
        failure such as a broken TCP connection.  According to RFC-959,
        the appropriate response is a "transient negative completion
        reply" (a 4xx FTP reply code), which would inform the BFTP that
        the transfer should be retried.

(3) 4.2/3BSDシステムは失意のTCP接続などのコミュニケーション失敗の結果、「永久的な否定的完成回答」(5xx FTP回答コード)を返すかもしれません。 RFC-959によると、適切な応答は転送が再試行されるべきであることをBFTPに知らせるだろう「一時的な否定的完成回答」(4xx FTP回答コード)です。

   (4)  A number of servers return badly formatted responses.  An
        example of this is the 4.2/3BSD response to an NLST command for
        a non-existent file name: an error string which is not preceded
        by a numerical response code.

(4) 多くのサーバリターンがひどく応答をフォーマットしました。 この例は実在しないファイル名のためのNLSTコマンドへの4.2/3BSD応答です: 数の反応コードが先行しない誤りストリング。

   To diagnose problems that do occur, we have found it very useful to
   have a complete record of the interchange between the FTC daemon and
   the two FTP servers.  This record is saved and is currently always
   included in the notification message mailed to the user (see Appendix
   D for an example).  As we get more experience with this program, some
   of the details of the transfer may be omitted from this log.

起こる問題を診断するために、私たちは、FTCデーモンと2つのFTPサーバの間に置き換えの完全な記録を持っているのが非常に役に立つのがわかりました。 この記録は、保存されて、現在、ユーザに郵送された通知メッセージにいつも含まれています(例に関してAppendix Dを見てください)。 私たちがこのプログラムの、より多くの経験を得るとき、転送の詳細のいくつかがこのログから省略されるかもしれません。

DeSchon & Braden                                               [Page 12]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[12ページ]RFC1068 1988年8月

   The use of library routines shared between modules makes it
   relatively easy to implement additional user interface programs.  We
   are currently experimenting with a window version of BFTP, the
   "bftptool", which runs in the SunView environment, and is described
   in Appendix A.  Some additional interfaces that might be useful are:

役に立つかもしれないSome追加インタフェースは以下の通りです。モジュールの間で共有されたライブラリ・ルーチンの使用で追加ユーザーインタフェースがプログラムであると実装するのが比較的簡単になります。私たちは現在、BFTP、SunView環境へ駆け込んで、Appendix A.で説明される"bftptool"の窓のバージョンを実験しています。

   o    A command line interface for use in shell scripts and
        "Makefiles".

o シェルスクリプトと「メイクファイル」における使用のためのコマンドラインインタフェース。

   o    A more general library interface which would make it easy to
        invoke BFTP from a variety of programs.

o さまざまなプログラムからBFTPを呼び出すのを簡単にするより一般的なライブラリインタフェース。

   o    Additional full-screen form based interfaces, for example a tool
        running in X-Window system environment.

o 追加フルスクリーンフォームはインタフェース、例えばXウィンドウシステム環境へ駆け込むツールを基礎づけました。

   Lastly, BFTP would benefit from the resolution of the following open
   protocol issues:

最後に、BFTPは以下のオープン・プロトコル問題の解決の利益を得るでしょう:

   o    There currently exist no provisions for Internet-wide user
        authentication.  In the BFTP context, this means that passwords
        required for a file transfer must be present in BFTP request
        files.  The security of these passwords is subject to the
        limitations of the file system security on the BFTP control
        host.  Anonymous file transfer provides a partial solution, but
        a more general, long term solution is needed.

o インターネット全体のユーザー認証のための条項は全く現在、存在しません。 BFTP文脈では、これは、ファイル転送に必要であるパスワードがBFTP要求ファイルに存在していなければならないことを意味します。 これらのパスワードのセキュリティはBFTPコントロールホストにおけるファイルシステムセキュリティの制限を受けることがあります。 匿名のファイル転送は部分的解決を提供しますが、より一般的で、長い用語ソリューションが必要です。

   o    Better mechanisms are needed to cope with the diversity of real
        file systems in the Internet.

o より良いメカニズムがインターネットの実際のファイルシステムの多様性に対処するのが必要です。

        For example, an extension could be made to the FTP protocol to
        allow the daemon to learn the delimiter conventions of each host
        file system.  This could allow a more flexible and powerful
        multiple-file facility in BFTP.  This could include the
        automatic transfer of directory subtrees, for example.

例えば、デーモンがそれぞれのホストファイルシステムのデリミタコンベンションを学ぶのを許容するのを拡大をFTPプロトコルにすることができました。 これはBFTPによりフレキシブルで強力な複数のファイル施設を許容するかもしれません。 これは例えば、ディレクトリ下位木の自動移載式を含むかもしれません。

4. References

4. 参照

   [RFC-959] Postel, J., and J. Reynolds, "File Transfer Protocol
             (FTP)", RFC-959, USC/Information Sciences Institute,
             October 1985.

[RFC-959] ポステル、J.とJ.レイノルズ、「ファイル転送プロトコル(FTP)」、RFC-959、科学が1985年10月に設けるUSC/情報。

DeSchon & Braden                                               [Page 13]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[13ページ]RFC1068 1988年8月

Appendix A -- BFTP Implementation Structure

付録A--BFTP実施体制

   BFTP has been implemented on both a Sun workstation running Sun OS
   3.4 (based on 4.2BSD) and a VAX running 4.3BSD.  The program modules
   are: the local user interface programs "bftp", the Internet server
   program "bftpd", and the FTC daemon "fts".  BFTP makes use of the
   "at" command, a UNIX batch job facility, to submit requests and
   execute the daemon.  An additional user interface program, the
   "bftptool", is available for Sun OS 3.4, and runs in the SunView
   environment.

BFTPはSunのワークステーションの実行しているSun OS3.4(4.2BSDに基づいています)とVAXの実行している4.3BSDの両方で実装されました。 プログラムモジュールは以下の通りです。 "bftp"というローカルのユーザーインタフェースプログラム、インターネット・サーバプログラム"bftpd"、およびFTCデーモン"fts"。 BFTPは、要求を提出して、デーモンを実行するのに“at"コマンド、UNIXバッチ・ジョブ施設を利用します。 追加ユーザーインタフェースプログラム"bftptool"は、Sun OS3.4に利用可能であり、SunView環境へ駆け込みます。

   BFTP keeps its state in a set of control files: request files,
   command files, and message files.  These files are stored in the home
   directory specified for the environment of the process running
   "bftp".  If a user is running "bftp" directly, this will typically be
   the user's home directory.  In the case where a user has made a
   Telnet connection to the well-known port 152 on a BFTP service host,
   "bftp" is started by "bftpd" (or "inetd", indirectly).  As a result,
   the control files will be owned by the user-id under which "inetd"
   was started, normally "root", and stored in the top level directory
   "/".  Note, however, that under BFTP all user files are written by
   the FTP servers, which are presumed to enforce the operating systems'
   access control conventions.  Hence, BFTP does not constitute a system
   integrity exposure.

BFTPは1セットの制御ファイルに状態を維持します: ファイル、コマンドファイル、およびメッセージファイルを要求してください。 これらのファイルはプロセス実行"bftp"の環境に指定されたホームディレクトリに保存されます。 ユーザが直接実行している"bftp"であるなら、これはユーザの通常ホームディレクトリになるでしょう。 ユーザがTelnet接続をBFTPサービス・ホストの上のウェルノウンポート152にした場合では、"bftp"は"bftpd"(または、間接的に"inetdする"である)によって始められます。 「その結果、通常、制御ファイルは、トップ平らなディレクトリに」 /を"inetd"が始められたユーザIDによって所有されて、「根づい」て、保存しました。」 しかしながら、BFTPの下では、すべてのユーザ・ファイルがFTPサーバが書かれることに注意してください。(オペレーティングシステムのアクセス制御コンベンションはあえてサーバが励行されます)。 したがって、BFTPはシステム保全暴露を構成しません。

   A.1  User Interface Program

A.1ユーザーインタフェースプログラム

      The BFTP user interface program "bftp" may be run directly via a
      UNIX shell.  Once the program has been started, the prompt "BFTP>"
      will appear and commands may be entered.  These commands are
      described in detail in Appendix B.

BFTPユーザーインタフェースプログラム"bftp"は直接UNIXシェルを通して実行されるかもしれません。 プログラムがいったん始動されると、迅速な「BFTP>」は現れるでしょう、そして、コマンドは入力されるかもしれません。 これらのコマンドはAppendix Bで詳細に説明されます。

   A.2  Tool-Style User Interface Program

A.2ツール様式ユーザーインタフェースプログラム

      The BFTP user interface program "bftptool" may be started from a
      shell window in the SunView environment on a Sun workstation.  The
      BFTP commands may be selected via the left mouse button.  The
      various file transfer parameters appear in a form-style interface;
      defaults and multiple-choice style parameter values can be filled
      in via menus.  An advantage of this form-style interface program
      is that it is possible to view all of the file transfer parameters
      simultaneously, providing the user with a sense for which
      parameter values might be mutually exclusive.

BFTPユーザーインタフェースプログラム"bftptool"はシェルの窓からSunView環境でSunワークステーションを始めるかもしれません。 BFTPコマンドはマウス左ボタンを通して選択されるかもしれません。 様々なファイル転送パラメタはフォームスタイルインタフェースに現れます。 メニューでデフォルトと多項選択式のスタイルパラメタ値に記入できます。 このフォームスタイルインタフェースプログラムの利点は同時にファイル転送パラメタのすべてを見るのが可能であるということです、パラメタ値が互いに唯一であるかもしれない感覚をユーザに提供して。

      Help information can be displayed in a text subwindow by
      positioning the on-screen mouse pointer over a command or a
      parameter, and clicking the center mouse button.  (No standard
      mechanism for displaying help information is currently included in

テキストの「副-窓」にコマンドかパラメタの上にスクリーンの上のマウス・ポインタを置いて、センターマウスボタンをクリックすることによって、ヘルプ情報を表示できます。 (ヘルプ情報を表示するためのどんな標準のメカニズムも現在、含まれていません。

DeSchon & Braden                                               [Page 14]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[14ページ]RFC1068 1988年8月

      the SunView package.)

SunViewパッケージ。)

      The commands used in the "bftptool" are for the most part very
      similar to the commands described in Appendix B.  Request
      submittal and the execution of the FTC daemon are identical for
      the "bftp" and the "bftptool" interface programs.

"bftptool"で使用されるコマンドはだいたいAppendix B.で説明されたコマンドと非常に同様です。"bftp"と"bftptool"インタフェースプログラムに、FTCデーモンのRequest降参と実行は同じです。

   A.3  Internet Server

A.3インターネットサーバ

      The Internet server program "bftpd" can be invoked by opening a
      Telnet connection to a well-known port, and does not require
      login.  The "bftpd" program runs under "inetd", the standard
      BSD4.x well-known port dispatcher.  When a SYN arrives for the
      BFTP well-known port, "bftpd" opens the TCP connection and
      performs Telnet negotiations.  It then passes control to the user
      interface "bftp" which allows the user to enter file transfer
      requests.

インターネット・サーバプログラム"bftpd"は、Telnet接続をウェルノウンポートに開くことによって呼び出すことができて、ログインを必要としません。 "bftpd"プログラムは"inetd"、標準のBSD4.xウェルノウンポート発送者の下を走ります。 SYNがBFTPウェルノウンポートのために到着するとき、"bftpd"は、TCP接続を開いて、Telnet交渉を実行します。 そして、それはユーザがファイル転送要求を入力できるユーザーインタフェース"bftp"にコントロールを通過します。

   A.4  BFTP Server Daemon

A.4 BFTPサーバデーモン

      The BFTP file transfer control daemon program is named "fts" (for
      "File Transfer Service").  This module contains code to actually
      cause a single file transfer operation using the FTP server-server
      model as shown in Figures 1 and 2.  It is invoked with the command
      "fts <request-file>".  The <request-file> contains the necessary
      parameters for the file transfer, in ASCII format, separated by
      linefeeds.  Such a request file may be created by the user
      interface program, "bftp".

BFTPファイル転送制御デーモンプログラムは"fts"(「ファイル転送サービス」のための)と命名されます。 このモジュールは実際に図1と2に示されるようにFTPサーバサーバモデルを使用することで一列で転送操作を引き起こすコードを含んでいます。 それはコマンド「fts<要求ファイル>」で呼び出されます。 <要求ファイル>はラインフィードによって切り離されたASCII書式におけるファイル転送のための必要なパラメタを含んでいます。 そのような要求ファイルはユーザーインタフェースプログラム、"bftp"によって作成されるかもしれません。

      As a byproduct of the development of BFTP, "fts" represents a
      server-server FTP driver that can be run independent of the "bftp"
      program.  Parameters used in the file transfer are read from a
      request file, which is created and accessed via library routines
      which can be shared between modules.  This could be used to
      perform FTP's under program control.

BFTPの開発の副産物として、"fts"は"bftp"プログラムの如何にかかわらず車で送ることができるサーバサーバFTPドライバーの代理をします。 ファイル転送に使用されるパラメタは、要求ファイルから読まれて、モジュールの間で共有できるライブラリ・ルーチンでアクセスされます。(ファイルは作成されます)。 プログラムの制御の下でFTPのものを実行するのにこれを使用できました。

DeSchon & Braden                                               [Page 15]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[15ページ]RFC1068 1988年8月

Appendix B: BFTP Command Summary

付録B: BFTPコマンド概要

   B.1 Special Editing Characters

B.1の特別な編集用文字

      In the "bftp" program, the special editing characters for command
      words, subcommands, and parameter fields are as follows:

"bftp"プログラムでは、コマンド単語、サブコマンド、およびパラメタ分野への特別な編集用文字は以下の通りです:

        <return>    Accept current command/field.
        <escape>    Complete current command/field, or display default.
        <space>     Complete and delimit current command.
        <delete>    Erase last character.
        control-L   Refresh screen.
        control-R   Refresh line.
        control-U   Erase line.
        control-W   Erase current token.
        ?           List legal options.

<リターン>Accept現在のコマンド/分野。 <のエスケープ>Complete現在のコマンド/分野、またはディスプレイデフォルト。 <は>Completeを区切って、現在のコマンドを区切ります。 <はキャラクタコントロールL Refreshが上映する>Erase最終を削除します。コントロールR Refresh系列コントロールU Eraseは. コントロールW Eraseの現在のトークンを裏打ちします。 ? 法的なオプションを記載してください。

   B.2 BFTP Commands

B.2 BFTPコマンド

      The remainder of Appendix B consists of a list of the BFTP
      commands.  Each command should be followed by a carriage-return.
      In the description of the syntax for each command, square brackets
      "[]" are used to indicate a ssubcommand, or a list of possible
      subcommands, which are separated by the "|" character.  Angle
      brackets "<>" are used to indicate a description of a parameter
      where the choices would be too numerous to list, for example
      "<host name/number>".

Appendix Bの残りはBFTPコマンドのリストから成ります。 復帰は各コマンドのあとに続くべきです。 「各コマンドのための構文の記述に、角括弧"[]"がssubcommand、または可能なサブコマンドのリストを示すのに使用される、」。サブコマンドは切り離されます。|「キャラクタ。」 角ブラケット「<>」は、選択が記載できないくらい頻繁であるパラメタ、例えば、「<ホスト名/番号>」の記述を示すのに使用されます。

   B.2.1 Clear Command

B.2.1の明確なコマンド

      Return all parameters to their default values.

すべてのパラメタをそれらのデフォルト値に返してください。

            clear

クリアしてください。

   B.2.2 Destination Commands

B.2.2目的地コマンド

      Set the destination directory.

目的地ディレクトリを設定してください。

            ddir <directory name>

ddir<ディレクトリ名>。

      Set the destination file name.

目的地ファイル名を設定してください。

            dfile <file name>

dfile<ファイル名前>。

      Set the destination host, user, and password.

あて先ホスト、ユーザ、およびパスワードを設定してください。

            dhost <host name/number> <login> <password>

dhost<ホスト名/番号><ログイン><パスワード>。

DeSchon & Braden                                               [Page 16]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[16ページ]RFC1068 1988年8月

   B.2.3 Explain Command

B.2.3説明コマンド

      Display a short explanation of how to use BFTP.

どうBFTPを使用するかに関する短い説明を表示してください。

            explain

説明してください。

   B.2.4 Find Command

B.2.4Findコマンド

      Find and display a previous request.

前の要求を見つけて、表示してください。

            find

掘り出し物

      BFTP will prompt for the request id, which is printed when the
      request is first submitted.  An example of a request id is
      "bftp583101774".  BFTP also prompts for the request keyword, which
      was determined by the user when the request was first submitted.
      If no keyword was specified, a <CR> should be typed.  If no
      request id is entered, BFTP will display all requests which
      contain a matching keyword.

BFTPは要求のために、イドをうながすでしょう。(最初に要求を提出するとき、それを印刷します)。 要求イドに関する例は"bftp583101774"です。 また、BFTPは要求のために、キーワードをうながします。(最初に要求を提出したとき、それは、ユーザによって決定されました)。 キーワードが全く指定されないなら、<CR>はタイプされるでしょうに。 要求イドが全く入れられないと、BFTPは合っているキーワードを含むすべての要求を表示するでしょう。

            RequestID (optional): <bftp-request-id>
            RequestKeyword: <keyword>

RequestID(任意の): <bftp-要求イド>RequestKeyword: <キーワード>。

      After BFTP has displayed a summary of a matching request, it asks
      whether the request is to be changed, or canceled.

BFTPが合っている要求の概要を表示した後に、それは、要求が変えるか、または取り消すかことであると尋ねます。

            Do you wish to change this request? [yes | no]
            Do you wish to cancel this request? [yes | no]

あなたはこの要求を変えたいですか? [はい| いいえ] あなたはこの要求を中止したいですか? [はい| いいえ]

      If the user indicates that the request is to be changed, BFTP will
      read in the parameters and cancel the existing request.  At this
      point the user may make any desired changes and use the "submit"
      command to requeue the request.  At this point a new request id
      will be assigned and displayed.

ユーザが、要求が変えられることであることを示すと、BFTPはパラメタで読んで、既存の要求を中止するでしょう。 ここに、ユーザは「提出」が「再-待ち行列」に命令するどんな必要な変更と使用も要求にするかもしれません。 ここに、新しい要求イドを割り当てて、表示するでしょう。

DeSchon & Braden                                               [Page 17]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[17ページ]RFC1068 1988年8月

      Although this may happen extremely rarely, if at all, it is
      possible that a system crash (or the interruption of the BFTP
      program) at a particularly inopportune moment may leave a request
      which is not queued.  When the "find" command locates such a
      request, it displays the warning:

これは非常にめったに起こらないかもしれませんが、特に折の悪い瞬間のシステムクラッシュ(または、BFTPプログラムの中断)が列に並ばせられない要求を残すのは、せいぜい、可能です。 「見つけ」コマンドがそのような要求の場所を見つけるとき、警告を表示します:

            Your request is NOT currently queued.

あなたの要求は現在、列に並ばせられません。

      If this happens, the request may be read in and resubmitted using
      the following procedure:

これが起こるなら、要求は、以下の手順を用いることで読まれて、再提出されるかもしれません:

            Your request is NOT currently queued.
            Do you wish to change this request? yes

あなたの要求は現在、列に並ばせられません。 あなたがこの要求を変えたがっている、はい?

              (BFTP displays the parameters that have been read in.)

(BFTPは読まれたパラメタを表示します。)

            Previous request canceled.
            Use the 'submit' command to submit a new request.

前の要求は中止されました。 新しい要求を提出する'提出'コマンドを使用してください。

   B.2.5 Help Command

B.2.5援助コマンド

      Print local help information.

ローカルのヘルプ情報を印刷してください。

            help
            help <command>

<コマンド>を助けるのを助けてください。

   B.2.6 Quit Command

B.2.6辞任コマンド

      Clear parameters and exit the BFTP program.

パラメタをクリアしてください、そして、BFTPプログラムを出てください。

            quit

やめてください。

   B.2.7 Prompt Command

B.2.7の迅速なコマンド

      Prompt for commonly-used parameters.

一般的に使用されたパラメタにおいて、迅速です。

            prompt

プロンプト

DeSchon & Braden                                               [Page 18]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[18ページ]RFC1068 1988年8月

      The following are the parameters that BFTP prompts for:

↓これはBFTPが以下のためにうながすパラメタです。

            copy/move/delete: [copy | move | delete]
            ascii/ebcdic/image/local:
                  [ascii|ebcdic] [nonprint|telnet|carriage-control]
      or
                  [image]
      or
                  [local] <byte size>
      (see "set type" for additional information)

以下をコピーするか、動く、または削除してください。 [コピーしてください| 移行してください|、削除、]、ASCII/ebcdic/イメージ/地方: [ASCII| ebcdic]の[「非-印刷」|telnet|改行制御]、[イメージ]または[地方]の<バイトサイズ>。(追加情報に関して「セットタイプ」を見ます)

            Source --
                Host: <host name/number>
                User: <login>
                Password: <password>
                Dir: <directory including a delimiter, e.g., "/" or ">">
                     (either an absolute path, or relative to the login)
                File: <file name>

ソース--以下を接待してください。 <ホスト名/番号>User: <ログイン>パスワード: <パスワード>ディル: ログイン) ファイルに比例したまたは、「」 デリミタ、例えば、/を含む<ディレクトリ」、「>、「>、(絶対パス、:、」 <ファイル名前>。

            Destination --
                Host: <host name/number>
                User: <login>
                Password: <password>
                Dir: <directory>
                File: <file name>

目的地--以下を接待してください。 <ホスト名/番号>User: <ログイン>パスワード: <パスワード>ディル: <ディレクトリ>ファイル: <ファイル名前>。

      Once the prompting has been completed, the current values of all
      parameters will be displayed.  Parameters not mentioned in the
      prompting will be initialized with default values, and may be
      changed via the "set" commands.

いったんうながすことを完成すると、すべてのパラメタの現行価値を表示するでしょう。 うながすことで言及しなかったパラメタを、デフォルト値で初期化して、「セット」コマンドで変えるかもしれません。

DeSchon & Braden                                               [Page 19]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[19ページ]RFC1068 1988年8月

   B.2.8 Request Commands

B.2.8要求コマンド

      The request commands enable the user to save a set of BFTP
      parameters in a "request-file" for future use.  Subcommands are
      provided to to list all available request-files, or to read,
      write, or delete a request-file.  All request-files are stored in
      the user's home directory.  Therefore, this facility is not
      available when the user is accessing BFTP by telneting to port
      152.

要求コマンドは、ユーザが今後の使用のための「要求ファイル」の1セットのBFTPパラメタを保存するのを可能にします。 要求ファイルをすべての利用可能な要求ファイルをリストアップするか、読むか、書くか、または削除するためにサブコマンドに提供します。 すべての要求ファイルがユーザのホームディレクトリに保存されます。 したがって、152を移植するためにtelnetingすることによってユーザがBFTPにアクセスしているとき、この施設は利用可能ではありません。

      Delete request file "bftp-save.name".

"bftp-save.name"という要求ファイルを削除してください。

            request delete <name>

<名前>を削除するよう要求してください。

      List all bftp-save files.

すべてがbftp保存するリストはファイルされます。

            request list

要求リスト

      Read a request file in as the current request.

要求が読まれて、現在の要求として列を作って繰り込んでください。

            request load <name>

負荷<名前>を要求してください。

      Save the current request in a file named "bftp-save.name".

"bftp-save.name"というファイルにおける現在の要求を保存してください。

            request store <name>

店<名前>を要求してください。

   B.2.9 Set Commands

B.2.9はコマンドを設定します。

      The "set" commands have complex subcommand structures and are used
      to set many of the less commonly used FTP parameters. The
      subcommands of "set" are as follows:

「セット」コマンドは、複雑なサブコマンド構造を持って、より少ない一般的に使用されたFTPパラメタの多くを設定するのに使用されます。 「セット」のサブコマンドは以下の通りです:

      Set the account for the source/destination login.

ソース/目的地ログインのためのアカウントを設定してください。

            set account [source | destination] <account string>

アカウント[ソース| 目的地]<アカウントストリング>を設定してください。

      Set to true to append to destination file.

目的ファイルに追加するために本当にセットしてください。

            set append [true | false]

セットは追加します。[本当である、| 虚偽]

      The source file will be copied to the destination file name.

ソースファイルは目的地ファイル名にコピーされるでしょう。

            set copy

コピーを設定してください。

      The source file will be deleted after the file has been moved or
      copied.

ファイルが動かされるか、またはコピーされた後にソースファイルは削除されるでしょう。

            set delete

セットは削除します。

DeSchon & Braden                                               [Page 20]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[20ページ]RFC1068 1988年8月

      Set the mailbox to which the results will be returned.  The
      mailbox should be in standard internet format, for example:
      "deschon@isi.edu".

結果が返されるメールボックスを設定してください。 例えば、標準のインターネット形式にはメールボックスがあるはずです: " deschon@isi.edu "。

            set mailbox <mailbox string>

メールボックス<メールボックスストリング>を設定してください。

      Set the FTP transfer mode.

FTP転送モードを設定してください。

            set mode [stream | block | compress]

モードを設定してください。[ストリーム|ブロック|湿布]

      The source file will be deleted after it has been copied.

それをコピーしてある後にソースファイルは削除されるでしょう。

            set move

セット移動

      Set to true to transfer multiple files.

複数のファイルを移すために本当にセットしてください。

            set multiple [true | false]

倍数を設定してください。[本当である、| 虚偽]

      Set the port for the source/destination FTP connection.

ソース/目的地FTP接続にポートを設定してください。

            set port [source | destination] <port number>

ポート[ソース| 目的地]<ポートナンバー>を設定してください。

      Set the FTP structure.

FTP構造を設定してください。

            set structure [file | record | page]

構造を設定してください。[記録的に|ファイルしてください| ページ]

      Set the FTP type and format / byte size parameters.  Note that a
      normal text file is usually "ascii", and a "binary" file is often
      the same as an "image" file.

FTPタイプと形式/バイトサイズ・パラメータを設定してください。 通常、通常のテキストファイルが「ASCII」であり、「2進」のファイルが「イメージ」ファイルとしばしば同じであると述べてください。

            set type [ascii|ebcdic] [nonprint|telnet|carriage-control]
      or
            set type [image]
      or
            set type [local] <byte size>

タイプ[ASCII| ebcdic][「非-印刷」|telnet|改行制御]を設定するか、タイプ[イメージ]を設定するか、またはタイプ[地方の]<バイトサイズ>を設定してください。

      Set to true if the STOU command is to be used.  If the STOU
      command is supported by the destination host, the file will be
      stored into a file having a unique file name.

STOUコマンドが使用されていることであるなら本当にセットしてください。 STOUコマンドがあて先ホストによってサポートされると、ファイルはユニークなファイル名を持っているファイルの中として保存されるでしょう。

            set unique [true | false]

セットユニークです。[本当である、| 虚偽]

      Set to true to display full FTP conversations for "verify" and
      "transfer" commands.

「検証」のための完全なFTPの会話を表示するために本当、そして、「転送」コマンドにセットしてください。

            set verbose [true | false]

冗長な状態で、セットします。[本当である、| 虚偽]

DeSchon & Braden                                               [Page 21]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[21ページ]RFC1068 1988年8月

   B.2.10 Source Commands

B.2.10ソースコマンド

      Set the source directory.

ソースディレクトリを設定してください。

            sdir <directory name>

sdir<ディレクトリ名>。

      Set the source file name.

ソースファイル名を設定してください。

            sfile <file name>

sfile<ファイル名前>。

      Set the source host, user, and password.

送信元ホスト、ユーザ、およびパスワードを設定してください。

            shost <host name/number> <login> <password>

shost<ホスト名/番号><ログイン><パスワード>。

   B.2.11 Status Command

B.2.11状態コマンド

      Display the current parameter values.

現在のパラメタ値を表示してください。

            status

状態

   B.2.12 Submit Command

B.2.12提出コマンド

      Submit the current request for background FTP.

バックグラウンドFTPを求める現在の要求を提出してください。

            submit

提出してください。

      BFTP prompts for the following information:

BFTPは以下の情報のために以下をうながします。

            StartTime: <date and/or time>
            ReturnMailbox: <internet mailbox>
            RequestKeyword: <made-up keyword>

StartTime: <日付、そして/または、時間>ReturnMailbox: <インターネットメールボックス>RequestKeyword: <の作り上げているキーワード>。

   B.2.13 Time Command

B.2.13時間コマンド

      Set the start time, the starting retry interval, and the maximum
      number of tries.

開始時刻、始めの再試行間隔、およびトライの最大数を決めてください。

            time <date and/or time> <minutes between tries>
                 <maximum number of tries>

時間<日付、そして/または、時間><はトライ><最大の数のトライの間に>を書き留めます。

   B.2.14 Transfer Command

B.2.14転送命令

      Perform the current request in the foreground.

フォアグランドにおける現在の要求を実行してください。

            transfer

転送

DeSchon & Braden                                               [Page 22]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[22ページ]RFC1068 1988年8月

   B.2.15 Verify Command

B.2.15検証コマンド

      Make the connections now to check parameters.

今、接続を作って、パラメタをチェックしてください。

            verify

確かめます。

DeSchon & Braden                                               [Page 23]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[23ページ]RFC1068 1988年8月

Appendix C: Example BFTP User Script

付録C: 例のBFTPユーザスクリプト

   deschon.isi.edu 1% telnet hobgoblin.isi.edu 152
   Trying 128.9.0.42 ...
   Connected to hobgoblin.isi.edu.
   Escape character is '^]'.

1%のdeschon.isi.edu telnet hobgoblin.isi.edu152Trying128.9.0.42… hobgoblin.isi.eduに接続されています。 '拡張文字はそうです'^]、'

   BFTP Server (hobgoblin.isi.edu)

BFTPサーバ(hobgoblin.isi.edu)

   Background File Transfer: For help, type '?', 'help', or 'explain'.

バックグラウンドファイル転送: 助けには、'?'をタイプしなさいか、'助けてください'か'説明してください'。

   BFTP> prompt

BFTP>プロンプト

   Copy/Move/Delete: copy

以下をコピーするか、動く、または削除してください。 コピー

   Source --
       Host: deschon.isi.edu
       User: deschon
       Password:
       Dir: ./
       File: foo*

ソース--以下を接待してください。 deschon.isi.edu User: deschon Password: ディル: . /ファイル: foo*

   Destination --
       Host: venera.isi.edu
       User: deschon
       Password:
       Dir: ./temp/
       File: foo*

目的地--以下を接待してください。 venera.isi.edu User: deschon Password: ディル: . /temp/ File: foo*

   StartTime: Tue Oct  6 10:14:43 1987 (interval) 60 (tries) 5
   ReturnMailbox: deschon@isi.edu
   RequestPassword:

StartTime: (間隔)60 1987年10月6日火曜日10時14分43秒(試みる)5ReturnMailbox: deschon@isi.edu RequestPassword:

   BFTP> set multiple true
   BFTP> status
       Request type: COPY

BFTP>は複数の真のBFTP>状態Requestタイプを設定しました: コピー

       Source --
           Host: 'deschon.isi.edu'
           User: 'deschon'
           Pass: SET
           Acct: ''
           Dir: './'
           File: 'foo*'
           Port: 21

ソース--以下を接待してください。 'deschon.isi.edu'ユーザ: 'deschon'パス: Acctを設定してください: 「ディル:」 '. /'ファイル: 'foo*'ポート: 21

       Destination --
           Host: 'venera.isi.edu'

目的地--以下を接待してください。 'venera.isi.edu'

DeSchon & Braden                                               [Page 24]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[24ページ]RFC1068 1988年8月

           User: 'deschon'
           Pass: SET
           Acct: ''
           Dir: './temp/'
           File:'foo*'
           Port: 21

ユーザ: 'deschon'パス: Acctを設定してください: 「ディル:」 '. /temp/'ファイル: 'foo*'ポート: 21

       Structure: file, Mode: stream, Type: ascii, Format: nonprint
       Multiple matching: TRUE
       Return mailbox: 'deschon@isi.edu', Password: SET
       Remaining tries: 5, Retry interval: 60 minutes

構造: Mode、ファイルしてください: Type、流れてください: ASCII、Format: nonprint Multipleマッチング: TRUE Returnメールボックス: ' deschon@isi.edu '、パスワード: SET Remainingは試みます: 5 Retry間隔: 60分

       Start after Tue Oct  6 10:14:43 1987.

10月6日火曜日の10:14:43 1987の後に始まってください。

   BFTP> submit
   Checking parameters...

BFTP>はCheckingパラメタを提出します…

   Request bftp560538880 submitted to run at 10:14 Oct 6.

bftp560538880が10時に稼働するために提出されたよう要求してください: 206年10月14日。

   BFTP> quit
   bye
   Connection closed by foreign host.
   deschon.isi.edu 2%

BFTP>は異種宿主deschon.isi.eduによって2%閉じられたさようならConnectionをやめました。

DeSchon & Braden                                               [Page 25]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[25ページ]RFC1068 1988年8月

Appendix D: Sample BFTP Notification Message

付録D: サンプルBFTP通知メッセージ

   Received-Date: Tue, 6 Oct 87 10:15:52 PDT
   Date: Tue, 6 Oct 87 10:15:47 PDT
   From: root (Operator)
   Posted-Date: Tue, 6 Oct 87 10:15:47 PDT
   To: deschon
   Subject: BFTP Results: bftp560538880

資料を受け取ります。 火曜日、1987年10月6日の太平洋夏時間10時15分52秒日付: 火曜日、1987年10月6日の太平洋夏時間10時15分47秒From: 掲示された日付:を根づかせてください(オペレータ)。 火曜日、1987年10月6日の太平洋夏時間10時15分47秒To: deschon Subject: BFTPは結果になります: bftp560538880

   Request bftp560538880 submitted to run at 10:14 Oct 6.

bftp560538880が10時に稼働するために提出されたよう要求してください: 206年10月14日。

     Tue Oct  6 10:15:22 1987: starting...

10月6日火曜日の10:15:22 1987: 始め…

       Request type: COPY
       Source: deschon.isi.edu-deschon-XXX--21-./-foo*
       Destination: venera.isi.edu-deschon-XXX--21-./temp/-
       Stru: F, Mode: S, Type: A N, Creation: STOR
       Multiple matching: TRUE
       Return mailbox: 'deschon@isi.edu', Password: SET
       Remaining tries: 5, Retry interval: 60 minutes

タイプを要求してください: ソースをコピーしてください: deschon.isi.edu-deschon-XXX--21-./fooな*目的地: venera.isi.edu-deschon-XXX--21-./temp/Stru: F、モード: S、タイプしてください: N、作成: STOR Multipleマッチング: TRUE Returnメールボックス: ' deschon@isi.edu '、パスワード: SET Remainingは試みます: 5 Retry間隔: 60分

   Connect to: deschon.isi.edu, 21
   deschon.isi.edu ==> 220 deschon.isi.edu FTP server (Version 4.7
                           Sun Sep 14 12:44:57 PDT 1986) ready.
   Connect to: venera.isi.edu, 21
   venera.isi.edu ==> 220 venera.isi.edu FTP server (Version 4.107
                           Thu Mar 19 20:54:37 PST 1987) ready.
   deschon.isi.edu <== USER deschon
   deschon.isi.edu ==> 331 Password required for deschon.
   deschon.isi.edu <== PASS XXX
   deschon.isi.edu ==> 230 User deschon logged in.
   venera.isi.edu <== USER deschon
   venera.isi.edu ==> 331 Password required for deschon.
   venera.isi.edu <== PASS XXX
   venera.isi.edu ==> 230 User deschon logged in.
   deschon.isi.edu <== CWD ./
   deschon.isi.edu ==> 200 CWD command okay.
   venera.isi.edu <== CWD ./temp/
   venera.isi.edu ==> 250 CWD command successful.
   deschon.isi.edu <== PORT 128,9,1,56,4,106
   deschon.isi.edu ==> 200 PORT command okay.
   deschon.isi.edu <== NLST foo*
   deschon.isi.edu ==> 150 Opening data connection for /bin/ls
                           (128.9.1.56,1130) (0 bytes).
   deschon.isi.edu ==> 226 Transfer complete.
   deschon.isi.edu <== PASV
   deschon.isi.edu ==> 502 PASV command not implemented.
   venera.isi.edu <== PASV

以下のことのために接続してください。 deschon.isi.eduで、21deschon.isi.edu=>220deschon.isi.edu FTPサーバ(バージョン4.7 1986年9月14日日曜日の太平洋夏時間12時44分57秒)準備ができています。 以下のことのために接続してください。 >331deschon.isi.edu<=USER deschon deschon.isi.edu=Passwordがdeschon. deschon.isi.edu<=PASS XXX deschonのために必要としたvenera.isi.edu((バージョン4.107 1987年3月19日木曜日の太平洋標準時20時54分37秒)が準備する>220venera.isi.edu FTP21venera.isi.edu=サーバ); >230isi.edu=User deschonはdeschon. venera.isi.edu<=PASS XXX venera.isi.eduに必要である>331インチvenera.isi.edu<=USER deschon venera.isi.edu=Passwordを登録しました。= >230User deschonはインチdeschon.isi.edu<=CWDを登録しました; >250CWD>200CWDコマンド承認venera.isi.edu/deschon.isi.edu=<=/temp/ venera.isi.edu=CWDはうまくいった状態で命令します。>200PORT128、9、1、56、4,106deschon.isi.edu<=deschon.isi.edu=PORTは承認deschon.isi.edu<=NLST foo*deschonを命令します; /bin/lsのための>150Openingデータisi.edu=接続、(128.9、.1、.56、>226. deschon.isi.edu=Transferが完成する1130(0バイト)は). venera.isi.edu<=がPASVであると実装しました>502. deschon.isi.edu<=PASV deschon.isi.edu=PASVが、命令しない。

DeSchon & Braden                                               [Page 26]

RFC 1068                                                     August 1988

DeSchonとブレーデン[26ページ]RFC1068 1988年8月

   venera.isi.edu ==> 227 Entering Passive Mode (128,9,0,32,6,200)
   deschon.isi.edu <== PORT 128,9,0,32,6,200
   deschon.isi.edu ==> 200 PORT command okay.
   deschon.isi.edu <== RETR foo
   venera.isi.edu <== STOR foo
   deschon.isi.edu ==> 150 Opening data connection for foo
                           (128.9.0.32,1736) (0 bytes).
   deschon.isi.edu ==> 226 Transfer complete.
   venera.isi.edu ==> 150 Openning data connection for foo
                           (128.9.1.56,20).
   venera.isi.edu ==> 226 Transfer complete.
   venera.isi.edu <== PASV
   venera.isi.edu ==> 227 Entering Passive Mode (128,9,0,32,6,201)
   deschon.isi.edu <== PORT 128,9,0,32,6,201
   deschon.isi.edu ==> 200 PORT command okay.
   deschon.isi.edu <== RETR foo1
   venera.isi.edu <== STOR foo1
   deschon.isi.edu ==> 150 Opening data connection for foo1
                           (128.9.0.32,1737) (4 bytes).
   deschon.isi.edu ==> 226 Transfer complete.
   venera.isi.edu ==> 150 Openning data connection for foo1
                           (128.9.1.56,20).
   venera.isi.edu ==> 226 Transfer complete.
   deschon.isi.edu <== QUIT
   venera.isi.edu <== QUIT

>200PORT128、9、0、32、6,200>227Entering Passive Mode(128、9、0、32、6,200)deschon.isi.edu venera.isi.edu=<=deschon.isi.edu=PORTはRETR foo venera.isi.edu承認deschon.isi.edu<=<=STOR foo deschon.isiを命令します; fooのための>150Openingデータedu=接続、(128.9、.0、.32、>226. deschon.isi.edu=Transferが>150Openningデータ. venera.isi.edu=接続を終了する1736年(0バイト)が)fooされる、(128.9 .1 .56、20) >226venera.isi.edu=Transferは. venera.isi.edu<=PASV venera.isiを完成します; >200PORT128、9、0、32、6,201>227Entering Passive Mode(128、9、0、32、6,201)deschon.isi.edu edu=<=deschon.isi.edu=PORTはRETR foo1 venera.isi.edu承認deschon.isi.edu<=<=STOR foo1 deschon.isiを命令します; foo1のための>150Openingデータedu=接続、(128.9、.0、>226. deschon.isi.edu=Transferが>150Openningデータ. venera.isi.edu=接続を終了する.32、1737年(4バイト)、)foo1、(128.9、.1、.56、20)、>226. venera.isi.edu=TransferはQUIT venera.isi.edu. deschon.isi.edu<=<=QUITを完成します。

     Tue Oct  6 10:15:39 1987: completed successfully.

10月6日火曜日の10:15:39 1987: 首尾よく完成されます。

DeSchon & Braden                                               [Page 27]

DeSchonとブレーデン[27ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

PCやスマホがネットワーク内にあるかどうかを調べる(在宅かどうかの判断)

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る