RFC2253 日本語訳

2253 Lightweight Directory Access Protocol (v3): UTF-8 StringRepresentation of Distinguished Names. M. Wahl, S. Kille, T. Howes. December 1997. (Format: TXT=18226 bytes) (Obsoletes RFC1779) (Obsoleted by RFC4510, RFC4514) (Updated by RFC3377) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                            M. Wahl
Request for Comments: 2253                           Critical Angle Inc.
Obsoletes: 1779                                                 S. Kille
Category: Standards Track                                     Isode Ltd.
                                                                T. Howes
                                           Netscape Communications Corp.
                                                           December 1997

コメントを求めるワーキンググループM.ウォール要求をネットワークでつないでください: 株式会社が時代遅れにする2253臨界角: 1779秒間Killeカテゴリ: 標準化過程Isode株式会社T.ハウズネットスケープ・コミュニケーションズ1997年12月

              Lightweight Directory Access Protocol (v3):
           UTF-8 String Representation of Distinguished Names

ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル(v3): 分類名のUTF-8ストリング表現

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (1997).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(1997)。 All rights reserved。

IESG Note

IESG注意

   This document describes a directory access protocol that provides
   both read and update access.  Update access requires secure
   authentication, but this document does not mandate implementation of
   any satisfactory authentication mechanisms.

このドキュメントは読まれた両方を提供するディレクトリアクセス・プロトコルとアップデートアクセサリーについて説明します。 アップデートアクセスは安全な認証を必要としますが、このドキュメントはどんな満足できる認証機構の実装も強制しません。

   In accordance with RFC 2026, section 4.4.1, this specification is
   being approved by IESG as a Proposed Standard despite this
   limitation, for the following reasons:

RFC2026、セクション4.4.1に従って、この制限にもかかわらず、この仕様はProposed StandardとしてIESGによって承認されます、以下の理由で:

   a. to encourage implementation and interoperability testing of
      these protocols (with or without update access) before they
      are deployed, and

そしてa. 以前これらのプロトコル(アップデートアクセスのあるなしにかかわらず)の実装と相互運用性テストを奨励するために、それらが配布される。

   b. to encourage deployment and use of these protocols in read-only
      applications.  (e.g. applications where LDAPv3 is used as
      a query language for directories which are updated by some
      secure mechanism other than LDAP), and

b. 書き込み禁止アプリケーションにおけるこれらのプロトコルの展開と使用を奨励するために。 (例えば、LDAPv3がLDAP以外の何らかの安全なメカニズムによってアップデートされるディレクトリに照会言語として使用されるアプリケーション), そして

   c. to avoid delaying the advancement and deployment of other Internet
      standards-track protocols which require the ability to query, but
      not update, LDAPv3 directory servers.

c. LDAPv3ディレクトリサーバを質問しますが、アップデートしない能力を必要とする他のインターネット標準化過程プロトコルの前進と展開を遅らせるのを避けるために。

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 1]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[1ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

   Readers are hereby warned that until mandatory authentication
   mechanisms are standardized, clients and servers written according to
   this specification which make use of update functionality are
   UNLIKELY TO INTEROPERATE, or MAY INTEROPERATE ONLY IF AUTHENTICATION
   IS REDUCED TO AN UNACCEPTABLY WEAK LEVEL.

Readers are hereby warned that until mandatory authentication mechanisms are standardized, clients and servers written according to this specification which make use of update functionality are UNLIKELY TO INTEROPERATE, or MAY INTEROPERATE ONLY IF AUTHENTICATION IS REDUCED TO AN UNACCEPTABLY WEAK LEVEL.

   Implementors are hereby discouraged from deploying LDAPv3 clients or
   servers which implement the update functionality, until a Proposed
   Standard for mandatory authentication in LDAPv3 has been approved and
   published as an RFC.

作成者はアップデートの機能性を実装するLDAPv3クライアントかサーバを配布して、これによりがっかりしています、LDAPv3での義務的な認証のためのProposed StandardがRFCとして承認されて、発行されるまで。

Abstract

要約

   The X.500 Directory uses distinguished names as the primary keys to
   entries in the directory.  Distinguished Names are encoded in ASN.1
   in the X.500 Directory protocols.  In the Lightweight Directory
   Access Protocol, a string representation of distinguished names is
   transferred.  This specification defines the string format for
   representing names, which is designed to give a clean representation
   of commonly used distinguished names, while being able to represent
   any distinguished name.

X.500ディレクトリは主キーとしてディレクトリでエントリーに分類名を使用します。 顕著なNamesはASN.1でX.500ディレクトリプロトコルでコード化されます。 ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコルでは、分類名のストリング表現はわたっています。 この仕様は名前を表すための記号列の書式を定義します。(それは、一般的に使用された分類名の清潔な表現を与えるようにどんな分類名も表すことができる間、設計されています)。

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED",  "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in RFC 2119 [6].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはRFC2119[6]で説明されるように本書では解釈されることであるべきですか?

1.  Background

1. バックグラウンド

   This specification assumes familiarity with X.500 [1], and the
   concept of Distinguished Name.  It is important to have a common
   format to be able to unambiguously represent a distinguished name.
   The primary goal of this specification is ease of encoding and
   decoding.  A secondary goal is to have names that are human readable.
   It is not expected that LDAP clients with a human user interface
   would display these strings directly to the user, but would most
   likely be performing translations (such as expressing attribute type
   names in one of the local national languages).

この仕様は、X.500への親しみが[1]と、Distinguished Nameの概念であると仮定します。 明白に分類名を表すことができるように一般的な形式を持っているのは重要です。 この仕様のプライマリ目標はコード化と解読の容易さです。 セカンダリ目標は読み込み可能な状態で人間である名前を持つことです。 人間のユーザーインタフェースをもっているLDAPクライアントが直接ユーザにこれらのストリングを表示しないと予想されます、たぶん、翻訳(現地雇用人言語の1つによる属性型名を表すことなどの)を実行していて。

2.  Converting DistinguishedName from ASN.1 to a String

2. ASN.1からストリングまでDistinguishedNameを変換します。

   In X.501 [2] the ASN.1 structure of distinguished name is defined as:

X.501[2]では、分類名のASN.1構造は以下と定義されます。

       DistinguishedName ::= RDNSequence

DistinguishedName:、:= RDNSequence

       RDNSequence ::= SEQUENCE OF RelativeDistinguishedName

RDNSequence:、:= RelativeDistinguishedNameの系列

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 2]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[2ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

       RelativeDistinguishedName ::= SET SIZE (1..MAX) OF
        AttributeTypeAndValue

RelativeDistinguishedName:、:= AttributeTypeAndValueのサイズ(1..MAX)を設定してください。

       AttributeTypeAndValue ::= SEQUENCE {
        type  AttributeType,
        value AttributeValue }

AttributeTypeAndValue:、:= 系列AttributeType、値のAttributeValueをタイプしてください。

   The following sections define the algorithm for converting from an
   ASN.1 structured representation to a UTF-8 string representation.

以下のセクションはASN.1の構造化された表現からUTF-8ストリング表現まで変換するためのアルゴリズムを定義します。

2.1. Converting the RDNSequence

2.1. RDNSequenceを変換します。

   If the RDNSequence is an empty sequence, the result is the empty or
   zero length string.

RDNSequenceが空の系列であるなら、結果は空であるかゼロ・レングスストリングです。

   Otherwise, the output consists of the string encodings of each
   RelativeDistinguishedName in the RDNSequence (according to 2.2),
   starting with the last element of the sequence and moving backwards
   toward the first.

さもなければ、出力はRDNSequence(2.2に従って)のそれぞれのRelativeDistinguishedNameのストリングencodingsから成ります、系列の最後の原理から始まって、後方に1番目に近づいて。

   The encodings of adjoining RelativeDistinguishedNames are separated
   by a comma character (',' ASCII 44).

RelativeDistinguishedNamesに隣接するencodingsがコンマキャラクタによって切り離される、('、'、ASCII44)。

2.2.  Converting RelativeDistinguishedName

2.2. RelativeDistinguishedNameを変換します。

   When converting from an ASN.1 RelativeDistinguishedName to a string,
   the output consists of the string encodings of each
   AttributeTypeAndValue (according to 2.3), in any order.

ASN.1RelativeDistinguishedNameからストリングまで変換するとき、出力はそれぞれのAttributeTypeAndValue(2.3に従って)のストリングencodingsから成ります、順不同に。

   Where there is a multi-valued RDN, the outputs from adjoining
   AttributeTypeAndValues are separated by a plus ('+' ASCII 43)
   character.

マルチ評価されたRDNがあるところに、AttributeTypeAndValuesに隣接するのからの出力はプラス('+'ASCII43)キャラクタによって切り離されます。

2.3.  Converting AttributeTypeAndValue

2.3. AttributeTypeAndValueを変換します。

   The AttributeTypeAndValue is encoded as the string representation of
   the AttributeType, followed by an equals character ('=' ASCII 61),
   followed by the string representation of the AttributeValue.  The
   encoding of the AttributeValue is given in section 2.4.

AttributeValueのストリング表現で同輩キャラクタ(ASCII61と'等しい')によって後をつけられたAttributeTypeのストリング表現が続いて、AttributeTypeAndValueはコード化されます。 セクション2.4でAttributeValueのコード化を与えます。

   If the AttributeType is in a published table of attribute types
   associated with LDAP [4], then the type name string from that table
   is used, otherwise it is encoded as the dotted-decimal encoding of
   the AttributeType's OBJECT IDENTIFIER. The dotted-decimal notation is
   described in [3].  As an example, strings for a few of the attribute
   types frequently seen in RDNs include:

AttributeTypeがLDAP[4]に関連している属性タイプの発行されたテーブルにあるならそのテーブルからの型名ストリングが使用されている、さもなければ、それはAttributeTypeのOBJECT IDENTIFIERのドット付き10進法コード化としてコード化されます。 ドット付き10進法は[3]で説明されます。 例としての、RDNsの頻繁に見られる属性タイプのいくつかのストリングは:

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 3]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[3ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

                    String  X.500 AttributeType
                    ------------------------------
                    CN      commonName
                    L       localityName
                    ST      stateOrProvinceName
                    O       organizationName
                    OU      organizationalUnitName
                    C       countryName
                    STREET  streetAddress
                    DC      domainComponent
                    UID     userid

ストリングX.500 AttributeType------------------------------ CN commonName L localityName ST stateOrProvinceName O organizationName OU organizationalUnitName C countryName通りstreetAddress DC domainComponent UIDユーザID

2.4.  Converting an AttributeValue from ASN.1 to a String

2.4. ASN.1からストリングまでAttributeValueを変換します。

   If the AttributeValue is of a type which does not have a string
   representation defined for it, then it is simply encoded as an
   octothorpe character ('#' ASCII 35) followed by the hexadecimal
   representation of each of the bytes of the BER encoding of the X.500
   AttributeValue.  This form SHOULD be used if the AttributeType is of
   the dotted-decimal form.

それのために定義されたストリング表現を持っていないタイプにAttributeValueがあるなら、シャープ記号キャラクタ('#'ASCII35)がそれぞれのX.500 AttributeValueのBERコード化のバイトの16進表現で後をつけて、それは単にコード化されます。 これはSHOULDを形成します。AttributeTypeが使用されるなら、ドット付き10進法フォームについて使用されてください。

   Otherwise, if the AttributeValue is of a type which has a string
   representation, the value is converted first to a UTF-8 string
   according to its syntax specification (see for example section 6 of
   [4]).

さもなければ、値はストリング表現を持っているタイプにAttributeValueがあるなら構文仕様通りに最初に、UTF-8ストリングに変換されます。(例えば、セクション6の[4])を見てください。

   If the UTF-8 string does not have any of the following characters
   which need escaping, then that string can be used as the string
   representation of the value.

UTF-8ストリングに逃げる必要がある以下のキャラクタのいずれもないなら、価値のストリング表現としてそのストリングを使用できます。

    o   a space or "#" character occurring at the beginning of the
        string

o ストリングの始めに起こるスペースか「#」キャラクタ

    o   a space character occurring at the end of the string

o ストリングの端に起こる間隔文字

    o   one of the characters ",", "+", """, "\", "<", ">" or ";"

o または、「キャラクタのひとり」、」、「+」、「「「「\」、"<"">"、」、」、;、」

   Implementations MAY escape other characters.

実装は他のキャラクタから逃げるかもしれません。

   If a character to be escaped is one of the list shown above, then it
   is prefixed by a backslash ('\' ASCII 92).

逃げられるべきキャラクタが上で見せられたリストの1つであるなら、バックスラッシュ('\'ASCII92)によってそれは前に置かれています。

   Otherwise the character to be escaped is replaced by a backslash and
   two hex digits, which form a single byte in the code of the
   character.

さもなければ、逃げられるべきキャラクタをバックスラッシュと2十六進法ケタに取り替えます。(ケタはキャラクタのコードの1バイトを形成します)。

   Examples of the escaping mechanism are shown in section 5.

エスケープメカニズムに関する例はセクション5で示されます。

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 4]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[4ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

3. Parsing a String back to a Distinguished Name

3. Distinguished NameにStringを分析して戻します。

   The structure of the string is specified in a BNF grammar, based on
   the grammar defined in RFC 822 [5].  Server implementations parsing a
   DN string generated by an LDAPv2 client MUST also accept (and ignore)
   the variants given in section 4 of this document.

RFC822[5]で定義された文法に基づいてストリングの構造はBNF文法で指定されます。 また、DNストリングがLDAPv2クライアントで生成したサーバ実装構文解析が受け入れなければならない、(無視、)、このドキュメントのセクション4で与えられた異形。

distinguishedName = [name]                    ; may be empty string

distinguishedNameは[名前]と等しいです。 空のストリングであるかもしれません。

name       = name-component *("," name-component)

名前=名前コンポーネント*(「」、名前コンポーネント)

name-component = attributeTypeAndValue *("+" attributeTypeAndValue)

名前コンポーネント=attributeTypeAndValue*(「+」 attributeTypeAndValue)

attributeTypeAndValue = attributeType "=" attributeValue

attributeTypeAndValue=attributeTypeはattributeValueと「等しいです」。

attributeType = (ALPHA 1*keychar) / oid
keychar    = ALPHA / DIGIT / "-"

attributeType=(アルファー1*keychar)/oid keycharはアルファー/ DIGIT /「-」と等しいです。

oid        = 1*DIGIT *("." 1*DIGIT)

oidは1*DIGIT*と等しいです。(「. 」 1*ケタ、)

attributeValue = string

attributeValue=ストリング

string     = *( stringchar / pair )
             / "#" hexstring
             / QUOTATION *( quotechar / pair ) QUOTATION ; only from v2

=*(stringchar/組)/「#」hexstring/引用*(quotechar/組)引用を結んでください。 単にv2から

quotechar     = <any character except "\" or QUOTATION >

quotechar=<は「\」か引用>以外のあらゆるキャラクタです。

special    = "," / "=" / "+" / "<" /  ">" / "#" / ";"

」 「特別番組=」、/は「」 /「+」/"<"/">"/「#」/と等しい」;、」

pair       = "\" ( special / "\" / QUOTATION / hexpair )
stringchar = <any character except one of special, "\" or QUOTATION >

組=「\」(特別番組/「\」/引用/hexpair)stringchar=<は特別番組、「\」または引用>の1つ以外のあらゆるキャラクタです。

hexstring  = 1*hexpair
hexpair    = hexchar hexchar

hexstringは1*hexpair hexpair=hexchar hexcharと等しいです。

hexchar    = DIGIT / "A" / "B" / "C" / "D" / "E" / "F"
             / "a" / "b" / "c" / "d" / "e" / "f"

DIGIT//「B」/「C」/「D」/「E」/「F」hexchar=/“a"/「b」/「c」/「d」/「e」/「f」

ALPHA      =  <any ASCII alphabetic character>
                                         ; (decimal 65-90 and 97-122)
DIGIT      =  <any ASCII decimal digit>  ; (decimal 48-57)
QUOTATION  =  <the ASCII double quotation mark character '"' decimal 34>

アルファーが<と等しい、どんなASCII英字>も。 (小数65-90と97-122) DIGITが<と等しい、どんなASCII10進数字>も。 (小数48-57) QUOTATIONが<と等しい、ASCIIは引用符キャラクタ'「'10進34>'」を倍にします。

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 5]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[5ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

4.  Relationship with RFC 1779 and LDAPv2

4. RFC1779とLDAPv2との関係

   The syntax given in this document is more restrictive than the syntax
   in RFC 1779.  Implementations parsing a string generated by an LDAPv2
   client MUST accept the syntax of RFC 1779.  Implementations MUST NOT,
   however, generate any of the RFC 1779 encodings which are not
   described above in section 2.

本書では与えられた構文はRFC1779の構文より制限しています。 ストリングがLDAPv2クライアントで生成した実装構文解析はRFC1779の構文を受け入れなければなりません。 しかしながら、実装は上でセクション2で説明されないRFC1779encodingsのいずれも生成してはいけません。

   Implementations MUST allow a semicolon character to be used instead
   of a comma to separate RDNs in a distinguished name, and MUST also
   allow whitespace characters to be present on either side of the comma
   or semicolon.  The whitespace characters are ignored, and the
   semicolon replaced with a comma.

実装は、セミコロンキャラクタがコンマの代わりに分類名でRDNsを切り離すのに使用されるのを許容しなければならなくて、また、コンマかセミコロンのどちらの側にも空白キャラクタに出席しているのを許容しなければなりません。 空白キャラクタは、無視されていてコンマに取り替えられたセミコロンです。

   Implementations MUST allow an oid in the attribute type to be
   prefixed by one of the character strings "oid." or "OID.".

実装は、属性タイプのoidが"oid" 文字列の1つ"OID"によって前に置かれるのを許容しなければなりません。

   Implementations MUST allow for space (' ' ASCII 32) characters to be
   present between name-component and ',', between attributeTypeAndValue
   and '+', between attributeType and '=', and between '=' and
   attributeValue.  These space characters are ignored when parsing.

そして、実装が存在している宇宙(''ASCII32)キャラクタのために名前コンポーネントを許容しなければならない、'、'、attributeTypeAndValueと'+'の間でattributeTypeと'='と、'='とattributeValueの間で。 分析するとき、これらの間隔文字は無視されます。

   Implementations MUST allow a value to be surrounded by quote ('"'
   ASCII 34) characters, which are not part of the value.  Inside the
   quoted value, the following characters can occur without any
   escaping:

実装が、値が引用文によって囲まれるのを許容しなければならない、('「'ASCII34) キャラクタ。'。」(キャラクタは価値の一部ではありません)。 引用された値の中では、以下のキャラクタは少しもエスケープなしで起こることができます:

                   ",", "=", "+", "<", ">", "#" and ";"

そして、「「」、「=」、「+」、"<"">"「#」、」、;、」

5.  Examples

5. 例

   This notation is designed to be convenient for common forms of name.
   This section gives a few examples of distinguished names written
   using this notation.  First is a name containing three relative
   distinguished names (RDNs):

この記法は、一般的なフォームの名前に近くなるように設計されています。 このセクションはこの記法を使用することで書かれた分類名に関するいくつかの例を出します。 まず最初に、3つの相対的な分類名(RDNs)を含む名前があります:

   CN=Steve Kille,O=Isode Limited,C=GB

CNはスティーブKille、O=Isode株式会社と等しく、CはGBと等しいです。

   Here is an example name containing three RDNs, in which the first RDN
   is multi-valued:

ここに、最初のRDNがマルチ評価されている3RDNsを含んでいて、例の名があります:

   OU=Sales+CN=J. Smith,O=Widget Inc.,C=US

OUは販売+CN=Jと等しいです。 スミス、Oはウィジェット株式会社と等しく、Cは米国と等しいです。

   This example shows the method of quoting of a comma in an
   organization name:

この例は組織名のコンマについて以下を引用するメソッドを示しています。

   CN=L. Eagle,O=Sue\, Grabbit and Runn,C=GB

CN=L。 ワシとスー\とGrabbitとRunn、C=O=GB

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 6]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[6ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

   An example name in which a value contains a carriage return
   character:

値が復帰文字を含む例の名:

   CN=Before%%BODY%%DAfter,O=Test,C=GB

テスト、%%BODY%%DAfter、Oの前のCN==CはGBと等しいです。

   An example name in which an RDN was of an unrecognized type.  The
   value is the BER encoding of an OCTET STRING containing two bytes
   0x48 and 0x69.

認識されていないタイプにはRDNがあった例の名。 値は2バイト0×48と0x69を含むOCTET STRINGのBERコード化です。

   1.3.6.1.4.1.1466.0=#04024869,O=Test,C=GB

○ = 1.3.6.1.4.1.1466.0は#04024869、と等しく、テスト、CはGBと等しいです。

   Finally, an example of an RDN surname value consisting of 5 letters:

最終的に5個の手紙から成るRDN姓の価値に関する例:

   Unicode Letter Description      10646 code UTF-8  Quoted
   =============================== ========== ====== =======
   LATIN CAPITAL LETTER L          U0000004C  0x4C   L
   LATIN SMALL LETTER U            U00000075  0x75   u
   LATIN SMALL LETTER C WITH CARON U0000010D  0xC48D \C4\8D
   LATIN SMALL LETTER I            U00000069  0x69   i
   LATIN SMALL LETTER C WITH ACUTE U00000107  0xC487 \C4\87

ユニコードLetter記述10646コードUTF-8 Quoted=============================== ========== ====== ======= LATIN CAPITAL LETTER L U0000004C 0x4C L LATIN SMALL LETTER U U00000075 0×75u LATIN SMALL LETTER C WITH CARON U0000010D 0xC48D\C4円の8D LATIN SMALL LETTER I U00000069 0×69i LATIN SMALL LETTER C WITH ACUTE U00000107 0xC487円C4 87円

   Could be written in printable ASCII (useful for debugging purposes):

印刷可能なASCII(デバッグ目的の役に立つ)に書くことができました:

   SN=Lu\C4\8Di\C4\87

SNはLu\C4\8Di\C4と87円等しいです。

6.  References

6. 参照

   [1] The Directory -- overview of concepts, models and services.
       ITU-T Rec. X.500(1993).

[1]、ディレクトリ--概念の、そして、モデルの、そして、サービスの概要。 ITU-T Rec。 X.500(1993)。

   [2] The Directory -- Models. ITU-T Rec. X.501(1993).

[2]、ディレクトリ--モデル。 ITU-T Rec。 X.501(1993)。

   [3] Wahl, M., Howes, T., and S. Kille, "Lightweight Directory
       Access  Protocol (v3)", RFC 2251, December 1997.

[3] ウォール、M.、ハウズ、T.、およびS.Kille、「ライトウェイト・ディレクトリ・アクセス・プロトコル(v3)」、RFC2251 1997年12月。

   [4] Wahl, M., Coulbeck, A., Howes, T. and S. Kille, "Lightweight
       Directory Access Protocol (v3): Attribute Syntax Definitions",
       RFC 2252, December 1997.

[4] ウォール、M.、Coulbeck、A.、ハウズ、T.、およびS.Kille、「軽量のディレクトリアクセスは(v3)について議定書の中で述べます」。 「属性構文定義」、RFC2252、1997年12月。

   [5] Crocker, D., "Standard of the Format of ARPA-Internet Text
       Messages", STD 11, RFC 822, August 1982.

[5] クロッカー、D.、「アルパインターネットテキスト・メッセージの形式の規格」、STD11、RFC822、1982年8月。

   [6] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement
       Levels", RFC 2119.

[6] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、RFC2119。

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 7]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[7ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

7.  Security Considerations

7. セキュリティ問題

7.1. Disclosure

7.1. 公開

   Distinguished Names typically consist of descriptive information
   about the entries they name, which can be people, organizations,
   devices or other real-world objects.  This frequently includes some
   of the following kinds of information:

顕著なNamesは彼らが命名するエントリーの描写的である情報から通常成ります。(人々、組織、デバイスまたはエントリーは他の本当の世界オブジェクトであるかもしれません)。 これは頻繁に情報の以下の数種類を含んでいます:

   - the common name of the object (i.e. a person's full name)
   - an email or TCP/IP address
   - its physical location (country, locality, city, street address)
   - organizational attributes (such as department name or affiliation)

- オブジェクト(すなわち、人のフルネーム)の一般名--メールかTCP/IPアドレス--物理的な位置(国、場所、都市、住所)--組織的な属性(部の名か提携などの)

   Most countries have privacy laws regarding the publication of
   information about people.

ほとんどの国には、人々の情報の公表に関するプライバシー法があります。

7.2. Use of Distinguished Names in Security Applications

7.2. セキュリティアプリケーションにおける分類名の使用

   The transformations of an AttributeValue value from its X.501 form to
   an LDAP string representation are not always reversible back to the
   same BER or DER form.  An example of a situation which requires the
   DER form of a distinguished name is the verification of an X.509
   certificate.

X.501フォームからLDAPストリング表現までのAttributeValue価値の変換がいつも同じBERにリバーシブルであって戻るのであるというわけではありません、またはDERは形成します。 分類名のDERフォームを必要とする状況に関する例はX.509証明書の検証です。

   For example, a distinguished name consisting of one RDN with one AVA,
   in which the type is commonName and the value is of the TeletexString
   choice with the letters 'Sam' would be represented in LDAP as the
   string CN=Sam.  Another distinguished name in which the value is
   still 'Sam' but of the PrintableString choice would have the same
   representation CN=Sam.

例えば、分類名が1AVAと共に1RDNから成って、'サム'という手紙がどれがあるタイプがcommonNameであり、値がTeletexString選択のものであるかで表されるだろうかはストリングCNとしてのLDAPでサムと等しいです。 値がそれでも、'サム'ですが、PrintableString選択について同じ表現CNを持っている別の分類名はサムと等しいです。

   Applications which require the reconstruction of the DER form of the
   value SHOULD NOT use the string representation of attribute syntaxes
   when converting a distinguished name to the LDAP format.  Instead,
   they SHOULD use the hexadecimal form prefixed by the octothorpe ('#')
   as described in the first paragraph of section 2.4.

LDAP形式に分類名を変換するとき、値のSHOULD NOTのDER形式の再構成を必要とするアプリケーションが属性構文のストリング表現を使用します。 代わりにそれら、SHOULDはシャープ記号('#')によってセクション2.4の第一節で説明されるように前に置かれた16進フォームを使用します。

8.  Authors' Addresses

8. 作者のアドレス

   Mark Wahl
   Critical Angle Inc.
   4815 W. Braker Lane #502-385
   Austin, TX 78759
   USA

マークウォール臨界角株式会社4815W.Braker Laneテキサス78759#502-385オースチン(米国)

   EMail:  M.Wahl@critical-angle.com

メール: M.Wahl@critical-angle.com

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 8]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[8ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

   Steve Kille
   Isode Ltd.
   The Dome
   The Square
   Richmond, Surrey
   TW9 1DT
   England

スティーブ・Kille Isode株式会社ドームの正方形のリッチモンド、サリーTW9 1DTイギリス

   Phone:  +44-181-332-9091
   EMail:  S.Kille@ISODE.COM

以下に電話をしてください。 +44-181-332-9091 メールしてください: S.Kille@ISODE.COM

   Tim Howes
   Netscape Communications Corp.
   501 E. Middlefield Rd, MS MV068
   Mountain View, CA 94043
   USA

ティムハウズネットスケープ・コミュニケーションズ501E.Middlefield、MS MV068カリフォルニア94043第マウンテンビュー(米国)

   Phone:  +1 650 937-3419
   EMail:   howes@netscape.com

以下に電話をしてください。 +1 650 937-3419 メールしてください: howes@netscape.com

Wahl, et. al.              Proposed Standard                    [Page 9]

RFC 2253               LADPv3 Distinguished Names          December 1997

etウォール、アル。 提案された標準[9ページ]RFC2253LADPv3分類名1997年12月

9.  Full Copyright Statement

9. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (1997).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(1997)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部分配された実装を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsプロセスで定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Wahl, et. al.              Proposed Standard                   [Page 10]

etウォール、アル。 提案された標準[10ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

yum パッケージを取得してインストール/アップデートをする

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る