RFC2778 日本語訳

2778 A Model for Presence and Instant Messaging. M. Day, J. Rosenberg,H. Sugano. February 2000. (Format: TXT=35153 bytes) (Status: INFORMATIONAL)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                          M. Day
Request for Comments: 2778                                      Lotus
Category: Informational                                  J. Rosenberg
                                                          dynamicsoft
                                                            H. Sugano
                                                              Fujitsu
                                                        February 2000

コメントを求めるワーキンググループM.日の要求をネットワークでつないでください: 2778年のロータスカテゴリ: 情報のJ.ローゼンバーグdynamicsoft H.富士通の菅野2000年2月

               A Model for Presence and Instant Messaging

存在とインスタントメッセージングのためのモデル

Status of this Memo

このMemoの状態

   This memo provides information for the Internet community.  It does
   not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of this
   memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。 それはどんな種類のインターネット標準も指定しません。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   This document defines an abstract model for a presence and instant
   messaging system. It defines the various entities involved, defines
   terminology, and outlines the services provided by the system. The
   goal is to provide a common vocabulary for further work on
   requirements for protocols and markup for presence and instant
   messaging.

このドキュメントは存在とインスタントメッセージングシステムのために抽象モデルを定義します。 それは、かかわった様々な実体を定義して、用語を定義して、システムによって提供されたサービスについて概説します。 目標はプロトコルのための要件と存在とインスタントメッセージングのためのマーク付けに対するさらなる仕事に一般的なボキャブラリーを提供することです。

1. Introduction

1. 序論

   A presence and instant messaging system allows users to subscribe to
   each other and be notified of changes in state, and for users to send
   each other short instant messages. To facilitate development of a
   suite of protocols to provide this service, we believe that it is
   valuable to first develop a model for the system. The model consists
   of the various entities involved, descriptions of the basic functions
   they provide, and most importantly, definition of a vocabulary which
   can be used to facilitate discussion.

存在とインスタントメッセージングシステムは、短いインスタントメッセージを互いに送るためにユーザが互いに加入して、状態、およびユーザのために変化について通知されるのを許容します。 このサービスを提供するためにひとそろいのプロトコルの開発を容易にするために、私たちは、最初にシステムのためにモデルを開発するのが貴重であると信じています。 モデルはかかわった様々な実体、それらが提供する基本機能の記述から最も重要に成ります、議論を容易にするのに使用できるボキャブラリーの定義。

   We note that the purpose of this model is to be descriptive and
   universal: we want the model to map reasonably onto all of the
   systems that are informally described as presence or instant
   messaging systems. The model is not intended to be prescriptive or
   achieve interoperability: an element that appears in the model will
   not necessarily be an element of an interoperable protocol, and may
   not even be a good idea.

私たちは、このモデルの目的が描写的であって、普遍的であることであることに注意します: 私たちは、合理的に存在かインスタントメッセージングシステムとして非公式に記述されているシステムのすべてに写像するモデルが欲しいと思います。モデルは、規範的であるか、または相互運用性を達成しないつもりです: モデルに現れる要素は必ず共同利用できるプロトコルの原理になるというわけではないでしょう、そして、名案になりさえしないかもしれません。

Day, et al.                  Informational                      [Page 1]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[1ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   In this document, each element of the model appears in upper case
   (e.g., PRESENCE SERVICE). No term in lower case or mixed case is
   intended to be a term of the model.

本書では、モデルの各原理は大文字(例えば、PRESENCE SERVICE)の中に現れます。 小文字か複雑なケースの中の用語は全くモデルの用語であることを意図しません。

   The first part of this document is intended as an overview of the
   model.  The overview includes diagrams, and terms are presented in an
   order that is intended to help the reader understand the relationship
   between elements. The second part of the document is the actual
   definition of the model, with terms presented in alphabetical order
   for ease of reference.

このドキュメントの最初の部分はモデルの概要として意図します。 概要はダイヤグラムを含んでいます、そして、用語は読者が要素の間の関係を理解しているのを助けることを意図するオーダーに提示されます。 ドキュメントの第二部はモデルの実際の定義です、用語がアルファベット順に参照する場合に便利なように提示されている状態で。

   The overview is intended to be helpful but is not definitive; it may
   contain inadvertent differences from the definitions in the model.
   For any such difference, the definition(s) in the model are taken to
   be correct, rather than the explanation(s) in the overview.

概要は、役立っていることを意図しますが、決定的ではありません。 それはモデルとの定義からの不注意な違いを含むかもしれません。 どんなそのような違いにおいても、概要における説明よりむしろ正しくなるようにモデルとの定義を取ります。

2. Overview

2. 概要

   The model is intended to provide a means for understanding,
   comparing, and describing systems that support the services typically
   referred to as presence and instant messaging. It consists of a
   number of named entities that appear, in some form, in existing
   systems. No actual implementation is likely to have every entity of
   the model as a distinct part. Instead, there will almost always be
   parts of the implementation that embody two or more entities of the
   model. However, different implementations may combine entities in
   different ways.

モデルが存在とインスタントメッセージングと通常呼ばれたサービスをサポートするシステムについて理解して、比較して、説明するための手段を提供することを意図します。 それは現れる多くの命名された実体から成ります、何らかのフォームで、既存のシステムで。どんな実際の実装も異なった部分としてモデルのあらゆる実体を持っていそうであるというわけではありません。 代わりに、モデルの2つ以上の実体を具体化する実装の部品がほとんどいつもあるでしょう。 しかしながら、異なった実装は異なった方法で実体を結合するかもしれません。

   The model defines two services: a PRESENCE SERVICE and an INSTANT
   MESSAGE SERVICE. The PRESENCE SERVICE serves to accept information,
   store it, and distribute it.  The information stored is
   (unsurprisingly) PRESENCE INFORMATION. The INSTANT MESSAGE SERVICE
   serves to accept and deliver INSTANT MESSAGES to INSTANT INBOXES.

モデルは2つのサービスを定義します: 存在サービスとインスタントメッセージサービス。 PRESENCE SERVICEは情報を受け入れて、それを保存して、それを分配するのに役立ちます。 保存された情報は(当然ながら)PRESENCE INFORMATIONです。 INSTANT MESSAGE SERVICEはINSTANT MESSAGESをINSTANT INBOXESに受け入れて、提供するのに役立ちます。

2.1 PRESENCE SERVICE

2.1 存在サービス

   The PRESENCE SERVICE has two distinct sets of "clients" (remember,
   these may be combined in an implementation, but treated separately in
   the model).  One set of clients, called PRESENTITIES, provides
   PRESENCE INFORMATION to be stored and distributed.  The other set of
   clients, called WATCHERS, receives PRESENCE INFORMATION from the
   service.

PRESENCE SERVICEには、異なった2セットの「クライアント」があります(これらが実装で結合されましたが、別々にモデルで扱われたかもしれないのを覚えていてください)。 PRESENTITIESと呼ばれる1セットのクライアントは、保存されて、分配されるためにPRESENCE INFORMATIONを提供します。 WATCHERSと呼ばれるもう片方のセットのクライアントはサービスからPRESENCE INFORMATIONを受け取ります。

Day, et al.                  Informational                      [Page 2]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[2ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

                    +---------------------------+
                    |     PRESENCE SERVICE      |
                    |                           |
                    +---------------------------+
                        ^                 |
                        |                 |
                        |                 v
                 +------------+       +------------+
                 | PRESENTITY |       |  WATCHER   |
                 +------------+       +------------+

+---------------------------+ | 存在サービス| | | +---------------------------+ ^ | | | | +に対して------------+ +------------+ | PRESENTITY| | ウォッチャー| +------------+ +------------+

                 Fig. 1: Overview of Presence Service

図1: 存在サービスの概要

   There are two kinds of WATCHERS, called FETCHERS and SUBSCRIBERS. A
   FETCHER simply requests the current value of some PRESENTITY's
   PRESENCE INFORMATION from the PRESENCE SERVICE. In contrast, a
   SUBSCRIBER requests notification from the PRESENCE SERVICE of
   (future) changes in some PRESENTITY's PRESENCE INFORMATION.  A
   special kind of FETCHER is one that fetches information on a regular
   basis.  This is called a POLLER.

FETCHERSとSUBSCRIBERSは、2種類のWATCHERSがあると呼びました。 FETCHERはPRESENCE SERVICEからいくらかのPRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONの現行価値を単に要求します。 対照的に、SUBSCRIBERはいくらかのPRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONにおける(将来)の変化のPRESENCE SERVICEから通知を要求します。 FETCHERの特別な種類は定期的に情報をとって来るものです。 これはPOLLERと呼ばれます。

              +----------------WATCHER---------------+
              |                                      |
              |  +----FETCHER---+  +--SUBSCRIBER--+  |
              |  |              |  |              |  |
              |  | +--POLLER--+ |  |              |  |
              |  | |          | |  |              |  |
              |  | +----------+ |  |              |  |
              |  +--------------+  +--------------+  |
              +--------------------------------------+

+----------------ウォッチャー---------------+ | | | +----FETCHER---+ +--加入者--+| | | | | | | | | +--POLLER--+| | | | | | | | | | | | | | +----------+ | | | | | +--------------+ +--------------+ | +--------------------------------------+

                   Fig. 2: Varieties of WATCHER

図2: ウォッチャーの品種

   The PRESENCE SERVICE also has WATCHER INFORMATION about WATCHERS and
   their activities in terms of fetching or subscribing to PRESENCE
   INFORMATION.  The PRESENCE SERVICE may also distribute WATCHER
   INFORMATION to some WATCHERS, using the same mechanisms that are
   available for distributing PRESENCE INFORMATION.

また、PRESENCE SERVICEには、WATCHERSと彼らの活動に関してPRESENCE INFORMATIONにとって来るか、または加入することに関してWATCHER INFORMATIONがあります。 また、PRESENCE SERVICEはいくつかのWATCHERSにWATCHER INFORMATIONを分配するかもしれません、PRESENCE INFORMATIONを分配するのに、利用可能なのと同じメカニズムを使用して。

   Changes to PRESENCE INFORMATION are distributed to SUBSCRIBERS via
   NOTIFICATIONS. Figures 3a through 3c show the flow of information as
   a piece of PRESENCE INFORMATION is changed from P1 to P2.

PRESENCE INFORMATIONへの変化はNOTIFICATIONSを通してSUBSCRIBERSに分配されます。 PRESENCE INFORMATIONの1つの断片がP1からP2に変わるとき、数字の3aから3cは情報の流れを示しています。

Day, et al.                  Informational                      [Page 3]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[3ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

                   +---------------------------+
                   |     PRESENCE SERVICE      |
                   |            P1             |
                   +---------------------------+

+---------------------------+ | 存在サービス| | P1| +---------------------------+

                +------------+       +------------+
                |   P1->P2   |       |     P1     |
                | PRESENTITY |       | SUBSCRIBER |
                +------------+       +------------+

+------------+ +------------+ | P1->、P2| | P1| | PRESENTITY| | 加入者| +------------+ +------------+

                   Fig. 3a: NOTIFICATION (Step 1)

図3a: 通知(ステップ1)

                   +---------------------------+
                   |     PRESENCE SERVICE      |
                   |          P1->P2           |
                   +---------------------------+
                       ^
                       |P2
                +------------+       +------------+
                |     P2     |       |    P1      |
                | PRESENTITY |       | SUBSCRIBER |
                +------------+       +------------+

+---------------------------+ | 存在サービス| | P1->、P2| +---------------------------+ ^ |P2+------------+ +------------+ | P2| | P1| | PRESENTITY| | 加入者| +------------+ +------------+

                   Fig. 3b: NOTIFICATION (Step 2)

図3b: 通知(ステップ2)

                   +---------------------------+
                   |     PRESENCE SERVICE      |
                   |            P2             |
                   +---------------------------+
                                           |P2
                                           v
                +------------+       +------------+
                |     P2     |       |   P1->P2   |
                | PRESENTITY |       | SUBSCRIBER |
                +------------+       +------------+

+---------------------------+ | 存在サービス| | P2| +---------------------------+ |P2対+------------+ +------------+ | P2| | P1->、P2| | PRESENTITY| | 加入者| +------------+ +------------+

                   Fig. 3c: NOTIFICATION (Step 3)

図3c: 通知(ステップ3)

2.2 INSTANT MESSAGE SERVICE

2.2 インスタントメッセージサービス

   The INSTANT MESSAGE SERVICE also has two distinct sets of "clients":
   SENDERS and INSTANT INBOXES. A SENDER provides INSTANT MESSAGES to
   the INSTANT MESSAGE SERVICE for delivery. Each INSTANT MESSAGE is

また、INSTANT MESSAGE SERVICEには、異なった2セットの「クライアント」があります: 送付者と即時の受信トレイ。 SENDERは配送のためにINSTANT MESSAGESをINSTANT MESSAGE SERVICEに供給します。 各INSTANT MESSAGEはそうです。

Day, et al.                  Informational                      [Page 4]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[4ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   addressed to a particular INSTANT INBOX ADDRESS, and the INSTANT
   MESSAGE SERVICE attempts to deliver the message to a corresponding
   INSTANT INBOX.

対応するINSTANT INBOXにメッセージを提供する試みを特定のINSTANT INBOX ADDRESS、およびINSTANT MESSAGE SERVICEに扱いました。

                 +---------------------------+
                 |  INSTANT MESSAGE SERVICE  |
                 |                           |
                 +---------------------------+
                     ^                 |
                     |                 |
                     |                 v
              +------------+       +---------------+
              |   SENDER   |       | INSTANT INBOX |
              +------------+       +---------------+

+---------------------------+ | インスタントメッセージサービス| | | +---------------------------+ ^ | | | | +に対して------------+ +---------------+ | 送付者| | 即時の受信トレイ| +------------+ +---------------+

            Fig. 4: Overview of Instant Message Service

図4: インスタントメッセージサービスの概要

2.3 Protocols

2.3 プロトコル

   A PRESENCE PROTOCOL defines the interaction between PRESENCE SERVICE,
   PRESENTITIES, and WATCHERS. PRESENCE INFORMATION is carried by the
   PRESENCE PROTOCOL.

PRESENCE PROTOCOLはPRESENCE SERVICEと、PRESENTITIESと、WATCHERSとの相互作用を定義します。 PRESENCE INFORMATIONはPRESENCE PROTOCOLによって運ばれます。

   An INSTANT MESSAGE PROTOCOL defines the interaction between INSTANT
   MESSAGE SERVICE, SENDERS, and INSTANT INBOXES. INSTANT MESSAGES are
   carried by the INSTANT MESSAGE PROTOCOL.

INSTANT MESSAGE PROTOCOLはINSTANT MESSAGE SERVICEと、Sendersと、INSTANT INBOXESとの相互作用を定義します。 INSTANT MESSAGESはINSTANT MESSAGE PROTOCOLによって運ばれます。

   In terms of this model, we believe that the IMPP working group is
   planning to develop detailed requirements and specifications for the
   structure and formats of the PRESENCE PROTOCOL, PRESENCE INFORMATION,
   INSTANT MESSAGE PROTOCOL, and INSTANT MESSAGES.

このモデルで、私たちは、IMPPワーキンググループが、構造のための詳細な要件と仕様とPRESENCE PROTOCOL、PRESENCE INFORMATION、INSTANT MESSAGE PROTOCOL、およびINSTANT MESSAGESの形式を発生するのを計画していると信じています。

2.4 Formats

2.4 形式

   The model defines the PRESENCE INFORMATION to consist of an arbitrary
   number of elements, called PRESENCE TUPLES. Each such element
   consists of a STATUS marker (which might convey information such as
   online/offline/busy/away/do not disturb), an optional COMMUNICATION
   ADDRESS, and optional OTHER PRESENCE MARKUP.  A COMMUNICATION ADDRESS
   includes a COMMUNICATION MEANS and a CONTACT ADDRESS. One type of
   COMMUNICATION MEANS, and the only one defined by this model, is
   INSTANT MESSAGE SERVICE.  One type of CONTACT ADDRESS, and the only
   one defined by this model, is INSTANT INBOX ADDRESS. However, other
   possibilities exist: a COMMUNICATION MEANS might indicate some form
   of telephony, for example, with the corresponding CONTACT ADDRESS
   containing a telephone number.

PRESENCE TUPLESは、モデルが要素の特殊活字の数字から成るようにPRESENCE INFORMATIONを定義すると呼びました。 そのような各要素はSTATUSマーカー(/がオンラインである、オフラインである、忙しい、または離れているように擾乱されないという情報を伝えるかもしれない)、任意のCOMMUNICATION ADDRESS、および任意のOTHER PRESENCE MARKUPから成ります。 COMMUNICATION ADDRESSはCOMMUNICATION MEANSとCONTACT ADDRESSを含んでいます。 COMMUNICATION MEANSの1つのタイプ、およびこのモデルによって定義された唯一無二はINSTANT MESSAGE SERVICEです。 CONTACT ADDRESSの1つのタイプ、およびこのモデルによって定義された唯一無二はINSTANT INBOX ADDRESSです。 しかしながら、他の可能性は存在しています: COMMUNICATION MEANSは例えば対応するCONTACT ADDRESSが電話番号を含んでいる何らかの形式の電話を示すかもしれません。

Day, et al.                  Informational                      [Page 5]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[5ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

      +------------------------------------+
      | PRESENCE INFORMATION               |
      +------------------------------------+
       | +-------------------------------+
       =>| PRESENCE TUPLE                |
       | +-------------------------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| STATUS                  |
       |   | +-------------------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| COMMUNICATION ADDRESS   |
       |   | +-------------------------+
       |   |     | +-----------------+
       |   |     =>| CONTACT MEANS   |
       |   |     | +-----------------+
       |   |     | +-----------------+
       |   |     =>| CONTACT ADDRESS |
       |   |       +-----------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| OTHER MARKUP            |
       |     +-------------------------+
       | +-------------------------------+
       =>| PRESENCE TUPLE                |
       | +-------------------------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| STATUS                  |
       |   | +-------------------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| COMMUNICATION ADDRESS   |
       |   | +-------------------------+
       |   |     | +-----------------+
       |   |     =>| CONTACT MEANS   |
       |   |     | +-----------------+
       |   |     | +-----------------+
       |   |     =>| CONTACT ADDRESS |
       |   |       +-----------------+
       |   | +-------------------------+
       |   =>| OTHER MARKUP            |
       |     +-------------------------+
       | +-------------------------------+
       =>| PRESENCE TUPLE                |
       | +-------------------------------+
       |    ...

+------------------------------------+ | 存在情報| +------------------------------------+ | +-------------------------------+ =>| 存在TUPLE| | +-------------------------------+ | | +-------------------------+ | =>| 状態| | | +-------------------------+ | | +-------------------------+ | =>| コミュニケーションアドレス| | | +-------------------------+ | | | +-----------------+ | | =>| 連絡手段| | | | +-----------------+ | | | +-----------------+ | | =>| 連絡先| | | +-----------------+ | | +-------------------------+ | =>| 他のマークアップ| | +-------------------------+ | +-------------------------------+ =>| 存在TUPLE| | +-------------------------------+ | | +-------------------------+ | =>| 状態| | | +-------------------------+ | | +-------------------------+ | =>| コミュニケーションアドレス| | | +-------------------------+ | | | +-----------------+ | | =>| 連絡手段| | | | +-----------------+ | | | +-----------------+ | | =>| 連絡先| | | +-----------------+ | | +-------------------------+ | =>| 他のマークアップ| | +-------------------------+ | +-------------------------------+ =>| 存在TUPLE| | +-------------------------------+ | ...

        Fig. 5: The structure of PRESENCE INFORMATION

図5: PRESENCE INFORMATIONの構造

Day, et al.                  Informational                      [Page 6]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[6ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   STATUS is further defined by the model to have at least two states
   that interact with INSTANT MESSAGE delivery -- OPEN, in which INSTANT
   MESSAGES will be accepted, and CLOSED, in which INSTANT MESSAGES will
   not be accepted. OPEN and CLOSED may also be applicable to other
   COMMUNICATION MEANS -- OPEN mapping to some state meaning "available"
   or "open for business" while CLOSED means "unavailable" or "closed to
   business." The model allows STATUS to include other values, which may
   be interpretable by programs or only by persons.  The model also
   allows STATUS to consist of single or multiple values.

そこでは、INSTANT MESSAGESが受け入れられるでしょう。STATUSはINSTANT MESSAGE配送と対話する少なくとも2つの州を持つためにモデルによってさらに定義されます--オープン、およびCLOSED。そこでは、INSTANT MESSAGESが受け入れられないでしょう。 また、オープンとCLOSEDも他のCOMMUNICATION MEANSに適切であるかもしれません--CLOSEDが、「入手できないかビジネスに閉じられること」を意味している間に「利用可能であるかビジネスにおいて開くこと」を意味する何らかの状態へのオープンマッピング。 モデルはSTATUSに他の値を含ませます。(値はプログラムか単に人々が解明できるかもしれません)。 また、モデルは単一であるか複数の値からSTATUSを成らせます。

2.5 Presence and its effect on Instant Messages

2.5 Instant Messagesへの存在とその効果

   An INSTANT INBOX is a receptacle for INSTANT MESSAGES. Its INSTANT
   INBOX ADDRESS is the information that can be included in PRESENCE
   INFORMATION to define how an INSTANT MESSAGE should be delivered to
   that INSTANT INBOX. As noted above, certain values of the STATUS
   marker indicate whether INSTANT MESSAGES will be accepted at the
   INSTANT INBOX.  The model does not otherwise constrain the delivery
   mechanism or format for instant messages. Reasonable people can
   disagree about whether this omission is a strength or a weakness of
   this model.

INSTANT INBOXはINSTANT MESSAGESのための容器です。 INSTANT INBOX ADDRESSはINSTANT MESSAGEがどうそのINSTANT INBOXに提供されるべきであるかを定義するためにPRESENCE INFORMATIONに含むことができる情報です。 上で述べたように、STATUSマーカーのある値は、INSTANT MESSAGESがINSTANT INBOXで受け入れられるかどうかを示します。 そうでなければ、モデルはインスタントメッセージのために排紙機構か形式を抑制しません。 合理的な人々はこの省略がこのモデルの強さかそれとも弱点であるかに関して意見を異にすることができます。

2.6 PRINCIPALS and their agents

2.6 PRINCIPALSと彼らのエージェント

   This model includes other elements that are useful in characterizing
   how the protocol and markup work. PRINCIPALS are the people, groups,
   and/or software in the "real world" outside the system that use the
   system as a means of coordination and communication. It is entirely
   outside the model how the real world maps onto PRINCIPALS -- the
   system of model entities knows only that two distinct PRINCIPALS are
   distinct, and two identical PRINCIPALS are identical.

このモデルは他のプロトコルとマークアップがどう働いているかを特徴付ける際に役に立つ要素を入れます。 PRINCIPALSはシステムの外における「本当の世界」のコーディネートとコミュニケーションの手段としてシステムを使用する人々、グループ、そして/または、ソフトウェアです。 どのようにをモデル化してくださいか。それが完全に外にある、PRINCIPALSへの本当の世界地図--モデル実体のシステムは2異なったPRINCIPALSが異なっていて、2同じPRINCIPALSが同じであるだけであることを知っています。

   A PRINCIPAL interacts with the system via one of several user agents
   (INBOX USER AGENT; SENDER USER AGENT; PRESENCE USER AGENT; WATCHER
   USER AGENT). As usual, the different kinds of user agents are split
   apart in this model even though most implementations will combine at
   least some of them. A user agent is purely coupling between a
   PRINCIPAL and some core entity of the system (respectively, INSTANT
   INBOX; SENDER; PRESENTITY; WATCHER).

プリンシパルは数人のユーザエージェント(INBOX USER AGENT; SENDER USER AGENT; PRESENCE USER AGENT; WATCHER USER AGENT)のひとりを通してシステムと対話します。 いつものように、ほとんどの実装が少なくともそれらのいくつかを結合するでしょうが、ユーザエージェントの異種はこのモデルで分けられます。 ユーザエージェントはシステム(それぞれINSTANT INBOX; SENDER; PRESENTITY; WATCHER)のプリンシパルと何らかのコア実体の間で純粋に結合しています。

Day, et al.                  Informational                      [Page 7]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[7ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

                   +---------------------------+
                   |     PRESENCE SERVICE      |
                   +---------------------------+
                       ^                   |
                       | PRESENCE PROTOCOL |
                       |                   v
                +------------+       +------------+
                | PRESENTITY |       |  WATCHER   |
                +------------+       +------------+
                      ^                   ^
                      |                   |
                      |                   |
        o      +--------------+      +-------------+      o
       /|\  -->| PRESENCE UA  |      | WATCHER UA  |<--  /|\
        X      +--------------+      +-------------+      X

+---------------------------+ | 存在サービス| +---------------------------+ ^ | | 存在プロトコル| | +に対して------------+ +------------+ | PRESENTITY| | ウォッチャー| +------------+ +------------+ ^ ^ | | | | o +--------------+ +-------------+ o/|\ -->| 存在Ua| | ウォッチャーUa| <-- /|\X+--------------+ +-------------+ X

   (PRINCIPAL)                                        (PRINCIPAL)

(主体)(主体)

                    Fig. 6: A presence system

図6: 存在システム

                  +---------------------------+
                  |  INSTANT MESSAGE SERVICE  |
                  +---------------------------+
                      ^                    |
                    IM|   INSTANT MESSAGE  |IM
                      |       PROTOCOL     v
               +------------+        +---------------+
               |   SENDER   |        | INSTANT INBOX |
               +------------+        +---------------+
                     ^                      ^
                     |                      |
                     |                      |
       o      +-------------+       +------------------+      o
      /|\  -->|  SENDER UA  |       |  INBOX UA        |<--  /|\
       X      +-------------+       +------------------+      X

+---------------------------+ | インスタントメッセージサービス| +---------------------------+ ^ | 不-| インスタントメッセージ|不-| プロトコル対+------------+ +---------------+ | 送付者| | 即時の受信トレイ| +------------+ +---------------+ ^ ^ | | | | o +-------------+ +------------------+ o/|\ -->| 送付者Ua| | 受信トレイUa| <-- /|\X+-------------+ +------------------+ X

   (PRINCIPAL)                                           (PRINCIPAL)

(主体)(主体)

                Fig. 7: An instant messaging system

図7: インスタントメッセージングシステム

Day, et al.                  Informational                      [Page 8]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[8ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

2.7 Examples

2.7 例

   A simple example of applying the model is to describe a generic
   "buddy list" application. These applications typically expose the
   user's presence to others, and make it possible to see the presence
   of others. So we could describe a buddy list as the combination of a
   PRESENCE USER AGENT and WATCHER USER AGENT for a single PRINCIPAL,
   using a single PRESENTITY and a single SUBSCRIBER.

モデルを適用する簡単な例はジェネリック「友達リスト」アプリケーションについて説明することです。 これらのアプリケーションで、ユーザの存在を他のものに通常暴露して、他のものの存在を見るのは可能になります。 それで、私たちは独身のプリンシパルのためにPRESENCE USER AGENTとWATCHER USER AGENTの組み合わせとして友達リストを記述できました、独身のPRESENTITYと独身のSUBSCRIBERを使用して。

   We could then extend our example to instant messaging and describe a
   generic "instant messenger" as essentially a buddy list with
   additional capabilities for sending and receiving instant messages.
   So an instant messenger would be the combination of a PRESENCE USER
   AGENT, WATCHER USER AGENT, INBOX USER AGENT, and SENDER USER AGENT
   for a single PRINCIPAL, using a single PRESENTITY, single SUBSCRIBER,
   and single INSTANT INBOX, with the PRESENTITY's PRESENCE INFORMATION
   including an INSTANT INBOX ADDRESS that leads to the INSTANT INBOX.

私たちは、送受信インスタントメッセージのために追加能力で次に、私たちの例をインスタントメッセージングに広げていて、ジェネリック「インスタントメッセンジャ」を本質的には友達リストとして記述できました。 それで、インスタントメッセンジャは、独身のプリンシパルのためのPRESENCE USER AGENTの組み合わせと、WATCHER USER AGENTと、INBOX USER AGENTと、SENDER USER AGENTでしょう、独身のPRESENTITY、独身のSUBSCRIBER、および独身のINSTANT INBOXを使用して、PRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONがINSTANT INBOXに通じるINSTANT INBOX ADDRESSを含んでいて。

3. Model

3. モデル

   ACCESS RULES: constraints on how a PRESENCE SERVICE makes PRESENCE
      INFORMATION available to WATCHERS. For each PRESENTITY's PRESENCE
      INFORMATION, the applicable ACCESS RULES are manipulated by the
      PRESENCE USER AGENT of a PRINCIPAL that controls the PRESENTITY.

規則にアクセスしてください: PRESENCE SERVICEがどうPRESENCE INFORMATIONをWATCHERSに利用可能にするかにおける規制。 各PRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONに関しては、適切なACCESS RULESはPRESENTITYを制御するプリンシパルのPRESENCE USER AGENTによって操作されます。

      Motivation: We need some way of talking about hiding presence
      information from people.

動機: 私たちは存在情報を人々から隠すことに関して話す何らかの方法を必要とします。

   CLOSED: a distinguished value of the STATUS marker. In the context of
      INSTANT MESSAGES, this value means that the associated INSTANT
      INBOX ADDRESS, if any, corresponds to an INSTANT INBOX that is
      unable to accept an INSTANT MESSAGE.  This value may have an
      analogous meaning for other COMMUNICATION MEANS, but any such
      meaning is not defined by this model. Contrast with OPEN.

閉じられる: STATUSマーカーの顕著な値。 INSTANT MESSAGESの文脈では、この値は、もしあれば関連INSTANT INBOX ADDRESSがINSTANT MESSAGEを受け入れることができないINSTANT INBOXに対応することを意味します。 この値には、他のCOMMUNICATION MEANSのための類似の意味があるかもしれませんが、少しのそのような意味もこのモデルによって定義されません。 戸外を対照をなしてください。

   COMMUNICATION ADDRESS: consists of COMMUNICATION MEANS and CONTACT
      ADDRESS.

コミュニケーションアドレス: COMMUNICATION MEANSとCONTACT ADDRESSから成ります。

   COMMUNICATION MEANS: indicates a method whereby communication can
      take place. INSTANT MESSAGE SERVICE is one example of a
      COMMUNICATION MEANS.

コミュニケーションは以下を意味します。 コミュニケーションが行われることができるメソッドを示します。 INSTANT MESSAGE SERVICEはCOMMUNICATION MEANSに関する1つの例です。

   CONTACT ADDRESS: a specific point of contact via some COMMUNICATION
      MEANS. When using an INSTANT MESSAGE SERVICE, the CONTACT ADDRESS
      is an INSTANT INBOX ADDRESS.

アドレスに連絡してください: いくつかのCOMMUNICATION MEANSを通した特定の連絡先。 INSTANT MESSAGE SERVICEを使用するとき、CONTACT ADDRESSはINSTANT INBOX ADDRESSです。

Day, et al.                  Informational                      [Page 9]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[9ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   DELIVERY RULES: constraints on how an INSTANT MESSAGE SERVICE
      delivers received INSTANT MESSAGES to INSTANT INBOXES. For each
      INSTANT INBOX, the applicable DELIVERY RULES are manipulated by
      the INBOX USER AGENT of a PRINCIPAL that controls the INSTANT
      INBOX.

配送は統治されます: INSTANT MESSAGE SERVICEがどう配送するかにおける規制はINSTANT MESSAGESをINSTANT INBOXESに受けました。 各INSTANT INBOXに関しては、適切なDELIVERY RULESはINSTANT INBOXを制御するプリンシパルのINBOX USER AGENTによって操作されます。

      Motivation: We need a way of talking about filtering instant
      messages.

動機: 私たちはインスタントメッセージをフィルターにかけることに関して話す方法を必要とします。

   FETCHER: a form of WATCHER that has asked the PRESENCE SERVICE to for
      the PRESENCE INFORMATION of one or more PRESENTITIES, but has not
      asked for a SUBSCRIPTION to be created.

FETCHER: 1PRESENTITIESのPRESENCE INFORMATIONのためにPRESENCE SERVICEを招きましたが、それが、SUBSCRIPTIONが作成されるように頼んでいないWATCHERのフォーム。

   INBOX USER AGENT: means for a PRINCIPAL to manipulate zero or more
      INSTANT INBOXES controlled by that PRINCIPAL.

受信トレイユーザエージェント: プリンシパルがINSTANT INBOXESがそのプリンシパルから制御したゼロか以上を操ることを意味します。

      Motivation: This is intended to isolate the core functionality of
      an INSTANT INBOX from how it might appear to be manipulated by a
      product. This manipulation includes fetching messages, deleting
      messages, and setting DELIVERY RULES. We deliberately take no
      position on whether the INBOX USER AGENT, INSTANT INBOX, and
      INSTANT MESSAGE SERVICE are colocated or distributed across
      machines.

動機: 製品によって操られるようにどう見えるかもしれないかからこれがINSTANT INBOXに関する中心となる機能性を隔離することを意図します。 メッセージを削除して、DELIVERY RULESを設定して、この操作は魅惑的なメッセージを含んでいます。 私たちは故意にINBOX USER AGENT、INSTANT INBOX、およびINSTANT MESSAGE SERVICEがマシンの向こう側にcolocatedされるか、または分配されるかの立場を全く取りません。

   INSTANT INBOX: receptacle for INSTANT MESSAGES intended to be read by
      the INSTANT INBOX's PRINCIPAL.

即時の受信トレイ: INSTANT INBOXのプリンシパルによってINSTANT MESSAGESのための容器は読まれるつもりでした。

   INSTANT INBOX ADDRESS: indicates whether and how the PRESENTITY's
      PRINCIPAL can receive an INSTANT MESSAGE in an INSTANT INBOX. The
      STATUS and INSTANT INBOX ADDRESS information are sufficient to
      determine whether the PRINCIPAL appears ready to accept the
      INSTANT MESSAGE.

即時の受信トレイアドレス: 受け取ってPRESENTITYのプリンシパルがINSTANT INBOXにどうしたらINSTANT MESSAGEを受け取ることができるかを示します。 STATUSとINSTANT INBOX ADDRESS情報は、プリンシパルがINSTANT MESSAGEを受け入れる準備ができているように見えるかどうか決定するために十分です。

      Motivation: The definition is pretty loose about exactly how any
      of this works, even leaving open the possibility of reusing parts
      of the email infrastructure for instant messaging.

動機: このいずれもちょうどどう働くかに関して定義はかなりゆるいです、インスタントメッセージングのためにメールインフラストラクチャの部分を再利用する可能性を残しさえして。

   INSTANT MESSAGE: an identifiable unit of data, of small size, to be
      sent to an INSTANT INBOX.

インスタントメッセージ: データ、小型の身元保証可能な単位、INSTANT INBOXに送るために。

      Motivation: We do not define "small" but we seek in this
      definition to avoid the possibility of transporting an arbitrary-
      length stream labelled as an "instant message."

動機: 「小さいこと」を定義しませんが、私たちはこの定義で「インスタントメッセージ」としてラベルされた任意の長さのストリームを輸送する可能性を避けようとします。

Day, et al.                  Informational                     [Page 10]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[10ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   INSTANT MESSAGE PROTOCOL: The messages that can be exchanged between
      a SENDER USER AGENT and an INSTANT MESSAGE SERVICE, or between an
      INSTANT MESSAGE SERVICE and an INSTANT INBOX.

インスタントメッセージプロトコル: SENDER USER AGENTとINSTANT MESSAGE SERVICEの間、または、INSTANT MESSAGE SERVICEとINSTANT INBOXの間で交換できるメッセージ。

   INSTANT MESSAGE SERVICE: accepts and delivers INSTANT MESSAGES.

インスタントメッセージサービス: INSTANT MESSAGESを受け入れて、提供します。

      -- May require authentication of SENDER USER AGENTS and/or INSTANT
         INBOXES.

-- SENDER USER AGENTS、そして/または、INSTANT INBOXESの認証を必要とするかもしれません。

      -- May have different authentication requirements for different
         INSTANT INBOXES, and may also have different authentication
         requirements for different INSTANT INBOXES controlled by a
         single PRINCIPAL.

-- 異なったINSTANT INBOXESのための異なった認証要件を持っているかもしれなくて、また、独身のプリンシパルに異なったINSTANT INBOXESのための異なった認証要件を制御させるかもしれません。

      -- May have an internal structure involving multiple SERVERS
         and/or PROXIES. There may be complex patterns of redirection
         and/or proxying while retaining logical connectivity to a
         single INSTANT MESSAGE SERVICE. Note that an INSTANT MESSAGE
         SERVICE does not require having a distinct SERVER -- the
         service may be implemented as direct communication between
         SENDER and INSTANT INBOX.

-- 内部の構造を複数のSERVERS、そして/または、PROXIESにかかわらせるかもしれません。 リダイレクション、そして/または、proxyingの複雑なパターンが独身のINSTANT MESSAGE SERVICEに論理的な接続性を保有している間、あるかもしれません。 INSTANT MESSAGE SERVICEが、異なったSERVERを持っているのを必要としないことに注意してください--サービスはSENDERとINSTANT INBOXとのダイレクトコミュニケーションとして実装されるかもしれません。

      -- May have an internal structure involving other INSTANT MESSAGE
         SERVICES, which may be independently accessible in their own
         right as well as being reachable through the initial INSTANT
         MESSAGE SERVICE.

-- 内部の構造が他の独自にそのものとしてアクセスしやすいかもしれないINSTANT MESSAGE SERVICESにかかわって、初期のINSTANT MESSAGE SERVICEを通して届いているのを持っているかもしれません。

   NOTIFICATION: a message sent from the PRESENCE SERVICE to a
         SUBSCRIBER when there is a change in the PRESENCE INFORMATION
         of some PRESENTITY of interest, as recorded in one or more
         SUBSCRIPTIONS.

通知: いくらかのPRESENTITYの興味があるPRESENCE INFORMATIONにおける変化があるとき、メッセージはPRESENCE SERVICEからSUBSCRIBERまで発信しました、1SUBSCRIPTIONSに記録されるように。

         Motivation: We deliberately take no position on what part of
         the changed information is included in a NOTIFICATION.

動機: 私たちは故意に変えられた情報のどんな部分がNOTIFICATIONに含まれているかの立場を全く取りません。

   OPEN: a distinguished value of the STATUS marker. In the context of
      INSTANT MESSAGES, this value means that the associated INSTANT
      INBOX ADDRESS, if any, corresponds to an INSTANT INBOX that is
      ready to accept an INSTANT MESSAGE.  This value may have an
      analogous meaning for other COMMUNICATION MEANS, but any such
      meaning is not defined by this model. Contrast with CLOSED.

以下を開いてください。 STATUSマーカーの顕著な値。 INSTANT MESSAGESの文脈では、この値は、もしあれば関連INSTANT INBOX ADDRESSがINSTANT MESSAGEを受け入れる準備ができているINSTANT INBOXに対応することを意味します。 この値には、他のCOMMUNICATION MEANSのための類似の意味があるかもしれませんが、少しのそのような意味もこのモデルによって定義されません。 閉じられるのを対照をなしてください。

   OTHER PRESENCE MARKUP: any additional information included in the
      PRESENCE INFORMATION of a PRESENTITY. The model does not define
      this further.

他の存在マークアップ: PRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONにどんな追加情報も含んでいます。 モデルはさらにこれを定義しません。

   POLLER: a FETCHER that requests PRESENCE INFORMATION on a regular
      basis.

POLLER: 定期的にPRESENCE INFORMATIONを要求するFETCHER。

Day, et al.                  Informational                     [Page 11]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[11ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

   PRESENCE INFORMATION: consists of one or more PRESENCE TUPLES.

存在情報: 1PRESENCE TUPLESから成ります。

   PRESENCE PROTOCOL: The messages that can be exchanged between a
      PRESENTITY and a PRESENCE SERVICE, or a WATCHER and a PRESENCE
      SERVICE.

存在プロトコル: PRESENTITYとPRESENCE SERVICEか、WATCHERとPRESENCE SERVICEの間で交換できるメッセージ。

   PRESENCE SERVICE: accepts, stores, and distributes PRESENCE
      INFORMATION.

存在サービス: PRESENCE INFORMATIONを受け入れて、保存して、分配します。

      -- May require authentication of PRESENTITIES, and/or WATCHERS.

-- PRESENTITIES、そして/または、WATCHERSの認証を必要とするかもしれません。

      -- May have different authentication requirements for different
         PRESENTITIES.

-- 異なったPRESENTITIESのための異なった認証要件を持っているかもしれません。

      -- May have different authentication requirements for different
         WATCHERS, and may also have different authentication
         requirements for different PRESENTITIES being watched by a
         single WATCHER.

-- 異なったWATCHERSのために異なった認証要件を持っているかもしれなくて、また、独身のWATCHERによって見られる異なったPRESENTITIESのために異なった認証要件を持っているかもしれません。

      -- May have an internal structure involving multiple SERVERS
         and/or PROXIES. There may be complex patterns of redirection
         and/or proxying while retaining logical connectivity to a
         single PRESENCE SERVICE. Note that a PRESENCE SERVICE does not
         require having a distinct SERVER -- the service may be
         implemented as direct communication among PRESENTITY and
         WATCHERS.

-- 内部の構造を複数のSERVERS、そして/または、PROXIESにかかわらせるかもしれません。 リダイレクション、そして/または、proxyingの複雑なパターンが独身のPRESENCE SERVICEに論理的な接続性を保有している間、あるかもしれません。 PRESENCE SERVICEが、異なったSERVERを持っているのを必要としないことに注意してください--サービスはダイレクトコミュニケーションとしてPRESENTITYとWATCHERSの中で実行されるかもしれません。

      -- May have an internal structure involving other PRESENCE
         SERVICES, which may be independently accessible in their own
         right as well as being reachable through the initial PRESENCE
         SERVICE.

-- 内部の構造が他の独自にそのものとしてアクセスしやすいかもしれないPRESENCE SERVICESにかかわって、初期のPRESENCE SERVICEを通して届いているのを持っているかもしれません。

   PRESENCE TUPLE: consists of a STATUS, an optional COMMUNICATION
      ADDRESS, and optional OTHER PRESENCE MARKUP.

存在TUPLE: STATUS、任意のCOMMUNICATION ADDRESS、および任意のOTHER PRESENCE MARKUPから成ります。

   PRESENCE USER AGENT: means for a PRINCIPAL to manipulate zero or more
      PRESENTITIES.

存在ユーザエージェント: プリンシパルがゼロか、より多くのPRESENTITIESを操作することを意味します。

      Motivation: This is essentially a "model/view" distinction: the
      PRESENTITY is the model of the presence being exposed, and is
      independent of its manifestation in any user interface. In
      addition, we deliberately take no position on how the PRESENCE
      USER AGENT, PRESENTITY, and PRESENCE SERVICE are colocated or
      distributed across machines.

動機: これは本質的には「モデル/視点」区別です: PRESENTITYは存在のモデルであり、露出されていて、どんなユーザーインタフェースでの顕現からも独立しています。 さらに、私たちは故意にPRESENCE USER AGENT、PRESENTITY、およびPRESENCE SERVICEがマシンの向こう側にcolocatedされるか、またはどう分配されるかの立場を全く取りません。

   PRESENTITY (presence entity): provides PRESENCE INFORMATION to a
      PRESENCE SERVICE.

PRESENTITY(存在実体): PRESENCE INFORMATIONをPRESENCE SERVICEに供給します。

Day, et al.                  Informational                     [Page 12]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[12ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

      Motivation: We don't like to coin new words, but "presentity"
      seemed worthwhile so as to have an unambiguous term for the entity
      of interest to a presence service. Note that the presentity is not
      (usually) located in the presence service: the presence service
      only has a recent version of the presentity's presence
      information.  The presentity initiates changes in the presence
      information to be distributed by the presence service.

動機: 私たちは、新しい単語を作り出すのが好きではありませんが、"presentity"は、存在サービスに興味がある実体のための明白な用語を過すために価値があるように見えました。 (通常、)presentityが存在サービスで位置していないことに注意してください: 存在サービスには、presentityの存在情報の最近のバージョンがあるだけです。 presentityは、存在サービスで分配されるために存在情報における変化を起こします。

   PRINCIPAL: human, program, or collection of humans and/or programs
      that chooses to appear to the PRESENCE SERVICE as a single actor,
      distinct from all other PRINCIPALS.

校長: 他のすべてのPRINCIPALSと異なった独身の俳優としてPRESENCE SERVICEにおいて現れるのを選ぶ人間、そして/または、プログラムの人間、プログラム、または収集。

      Motivation: We need a clear notion of the actors outside the
      system. "Principal" seems as good a term as any.

動機: 私たちはシステムの外で俳優の明確な概念を必要とします。 「校長」は何と同じくらい良い用語に見えます。

   PROXY: a SERVER that communicates PRESENCE INFORMATION, INSTANT
      MESSAGES, SUBSCRIPTIONS and/or NOTIFICATIONS to another SERVER.
      Sometimes a PROXY acts on behalf of a PRESENTITY, WATCHER, or
      INSTANT INBOX.

プロキシ: それはPRESENCE INFORMATION、INSTANT MESSAGES、SUBSCRIPTIONS、そして/または、NOTIFICATIONSを別のSERVERに伝えます。SERVER、時々、PROXYはPRESENTITY、WATCHER、またはINSTANT INBOXを代表して行動します。

   SENDER: source of INSTANT MESSAGES to be delivered by the INSTANT
      MESSAGE SERVICE.

送付者: INSTANT MESSAGE SERVICEによって渡されるINSTANT MESSAGESの源。

   SENDER USER AGENT: means for a PRINCIPAL to manipulate zero or more
      SENDERS.

送付者ユーザエージェント: プリンシパルがゼロか、より多くのSendersを操ることを意味します。

   SERVER: an indivisible unit of a PRESENCE SERVICE or INSTANT MESSAGE
      SERVICE.

サーバ: PRESENCE SERVICEかINSTANT MESSAGE SERVICEの分割できないユニット。

   SPAM: unwanted INSTANT MESSAGES.

以下をばらまいてください。 求められていないINSTANT MESSAGES。

   SPOOFING: a PRINCIPAL improperly imitating another PRINCIPAL.

スプーフィング: 不適切に別のプリンシパルを模倣するプリンシパル。

   STALKING: using PRESENCE INFORMATION to infer the whereabouts of a
      PRINCIPAL, especially for malicious or illegal purposes.

ストーカー行為: 特に悪意があるか不法な目的のためにプリンシパルの居場所を推論するのにPRESENCE INFORMATIONを使用します。

   STATUS: a distinguished part of the PRESENCE INFORMATION of a
      PRESENTITY. STATUS has at least the mutually-exclusive values OPEN
      and CLOSED, which have meaning for the acceptance of INSTANT
      MESSAGES, and may have meaning for other COMMUNICATION MEANS.
      There may be other values of STATUS that do not imply anything
      about INSTANT MESSAGE acceptance. These other values of STATUS may
      be combined with OPEN and CLOSED or they may be mutually-exclusive
      with those values.

状態: PRESENTITYのPRESENCE INFORMATIONの顕著な部分。 STATUSは少なくとも互いに唯一の値のオープンとCLOSEDを持っていて、他のCOMMUNICATION MEANSのための意味を持っているかもしれません。(CLOSEDはINSTANT MESSAGESの承認のための意味を持っています)。 INSTANT MESSAGE承認に関して何も含意しないSTATUSの他の値があるかもしれません。 STATUSのこれらの他の値がオープンとCLOSEDに結合されるかもしれませんか、または彼らはそれらの値について互いに限っているかもしれません。

Day, et al.                  Informational                     [Page 13]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[13ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

      Some implementations may combine STATUS with other entities. For
      example, an implementation might make an INSTANT INBOX ADDRESS
      visible only when the INSTANT INBOX can accept an INSTANT MESSAGE.
      Then, the existence of an INSTANT INBOX ADDRESS implies OPEN,
      while its absence implies CLOSED.

いくつかの実現が他の実体にSTATUSを結合するかもしれません。 INSTANT INBOXがINSTANT MESSAGEを受け入れることができるときだけ、例えば、実現で、INSTANT INBOX ADDRESSは目に見えるようになるかもしれません。 次に、INSTANT INBOX ADDRESSの存在はオープンを含意しますが、不在はCLOSEDを含意します。

   SUBSCRIBER: a form of WATCHER that has asked the PRESENCE SERVICE to
      notify it immediately of changes in the PRESENCE INFORMATION of
      one or more PRESENTITIES.

加入者: 至急それについて通知するようにPRESENCE SERVICEに頼んだWATCHERのフォームは1PRESENTITIESのPRESENCE INFORMATIONで変化します。

   SUBSCRIPTION: the information kept by the PRESENCE SERVICE about a
      SUBSCRIBER's request to be notified of changes in the PRESENCE
      INFORMATION of one or more PRESENTITIES.

購読: 情報はPRESENCE SERVICEによって1PRESENTITIESのPRESENCE INFORMATIONにおける変化について通知されるというSUBSCRIBERの要求に関して保たれました。

   VISIBILITY RULES: constraints on how a PRESENCE SERVICE makes WATCHER
      INFORMATION available to WATCHERS. For each WATCHER's WATCHER
      INFORMATION, the applicable VISIBILITY RULES are manipulated by
      the WATCHER USER AGENT of a PRINCIPAL that controls the WATCHER.

目に見えることは統治されます: PRESENCE SERVICEがどうWATCHER INFORMATIONをWATCHERSに利用可能にするかにおける規制。 各WATCHERのWATCHER INFORMATIONに関しては、適切なVISIBILITY RULESはWATCHERを制御するプリンシパルのWATCHER USER AGENTによって操作されます。

      Motivation: We need a way of talking about hiding watcher
      information from people.

動機: 私たちはウォッチャー情報を人々から隠すことに関して話す方法を必要とします。

   WATCHER: requests PRESENCE INFORMATION about a PRESENTITY, or WATCHER
      INFORMATION about a WATCHER, from the PRESENCE SERVICE. Special
      types of WATCHER are FETCHER, POLLER, and SUBSCRIBER.

ウォッチャー: 要求のPRESENTITYの周りのPRESENCE INFORMATION、またはPRESENCE SERVICEからのWATCHERの周りのWATCHER INFORMATION。 WATCHERの特別なタイプは、FETCHERと、POLLERと、SUBSCRIBERです。

   WATCHER INFORMATION: information about WATCHERS that have received
      PRESENCE INFORMATION about a particular PRESENTITY within a
      particular recent span of time. WATCHER INFORMATION is maintained
      by the PRESENCE SERVICE, which may choose to present it in the
      same form as PRESENCE INFORMATION; that is, the service may choose
      to make WATCHERS look like a special form of PRESENTITY.

ウォッチャー情報: 時間の特定の最近の長さの中で特定のPRESENTITYに関してPRESENCE INFORMATIONを受けたWATCHERSの情報。 WATCHER INFORMATIONはPRESENCE SERVICEによって維持されます。(PRESENCE SERVICEはPRESENCE INFORMATIONと同じフォームにそれを提示するのを選ぶかもしれません)。 すなわち、サービスは、WATCHERSをPRESENTITYの特別なフォームに似させるのを選ぶかもしれません。

      Motivation: If a PRESENTITY wants to know who knows about it, it
      is not enough to examine only information about SUBSCRIPTIONS. A
      WATCHER might repeatedly fetch information without ever
      subscribing. Alternately, a WATCHER might repeatedly subscribe,
      then cancel the SUBSCRIPTION.  Such WATCHERS should be visible to
      the PRESENTITY if the PRESENCE SERVICE offers WATCHER INFORMATION,
      but will not be appropriately visible if the WATCHER INFORMATION
      includes only SUBSCRIPTIONS.

動機: PRESENTITYが、だれがそれに関して知るかを知りたいなら、SUBSCRIPTIONSの周りで情報だけを調べるのは十分ではありません。 今までに申し込まないで、WATCHERは繰り返して情報をとって来るかもしれません。 交互に、WATCHERは繰り返して申し込んで、次に、SUBSCRIPTIONを取り消すかもしれません。 そのようなWATCHERSはPRESENCE SERVICEがWATCHER INFORMATIONを提供するならPRESENTITYに目に見えるべきですが、WATCHER INFORMATIONがSUBSCRIPTIONSだけを含んでいると、適切に目に見えないでしょう。

   WATCHER USER AGENT: means for a PRINCIPAL to manipulate zero or more
      WATCHERS controlled by that PRINCIPAL.

ウォッチャーのユーザエージェント: プリンシパルがWATCHERSがそのプリンシパルから制御したゼロか以上を操ることを意味します。

Day, et al.                  Informational                     [Page 14]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[14ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

      Motivation: As with PRESENCE USER AGENT and PRESENTITY, the
      distinction here is intended to isolate the core functionality of
      a WATCHER from how it might appear to be manipulated by a product.
      As previously, we deliberately take no position on whether the
      WATCHER USER AGENT, WATCHER, and PRESENCE SERVICE are colocated or
      distributed across machines.

動機: PRESENCE USER AGENTとPRESENTITYのように、製品によって操られるようにどう見えるかもしれないかからここでの区別がWATCHERに関する中心となる機能性を隔離することを意図します。 同じくらい以前、私たちは故意にWATCHER USER AGENT、WATCHER、およびPRESENCE SERVICEがマシンの向こう側にcolocatedされるか、または分配されるかの立場を全く取りません。

4. Security Considerations

4. セキュリティ問題

   This document provides a model and vocabulary for systems with
   certain intrinsic security issues. In particular, presence and
   instant messaging systems must deal with "the three S's": STALKING,
   SPOOFING, and SPAM. ACCESS RULES, VISIBILITY RULES, and WATCHER
   INFORMATION are intended to deal with STALKING.  The several kinds of
   authentication mentioned for INSTANT MESSAGE SERVICE and PRESENCE
   SERVICE are intended to deal with SPOOFING. DELIVERY RULES are
   intended to deal with SPAM.

このドキュメントはある本質的な安全保障問題をシステムのためのモデルとボキャブラリーに提供します。 特に、存在とインスタントメッセージングシステムは「3のもの」に対処しなければなりません: ストーカー行為、スプーフィング、およびスパム。 ACCESS RULES、VISIBILITY RULES、およびWATCHER INFORMATIONがSTALKINGに対処することを意図します。 INSTANT MESSAGE SERVICEとPRESENCE SERVICEのために言及された数種類の認証がSPOOFINGに対処することを意図します。 DELIVERY RULESがスパムに対処することを意図します。

5. Conclusion

5. 結論

   This document has provided a model for a presence and instant
   messaging system. The purpose of the model is to provide a common
   vocabulary for the further work of defining and implementing
   interoperable presence and instant messaging protocols.

このドキュメントは存在とインスタントメッセージングシステムにモデルを供給しました。 モデルの目的は共同利用できる存在とインスタントメッセージングプロトコルを定義して、実行するさらなる仕事に一般的なボキャブラリーを提供することです。

6. Acknowledgements

6. 承認

   This document has been improved by comments from Jesse Vincent and
   Colin Benson, by the participants in the Cambridge, MA meeting on
   June 11, 1999, and by Roy Salisbury, who contributed the original
   version of Figure 5. The authors gratefully acknowledge their
   assistance.

このドキュメントはジェシー・ヴィンセントとコリン・ベンソンからのコメント、1999年6月11日のケンブリッジ(MA)のミーティングの関係者、およびロイ・ソールズベリーによって改良されました。(ソールズベリーは、図5のオリジナルバージョンを寄付しました)。 作者は感謝して彼らの支援を承諾します。

Day, et al.                  Informational                     [Page 15]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[15ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

7. Authors' Addresses

7. 作者のアドレス

   Mark Day
   SightPath, Inc.
   135 Beaver Street
   Waltham, MA 02452
   USA

マークDay SightPath Inc.135ビーバー通りMA02452ウォルサム(米国)

   EMail: mday@alum.mit.edu
   (Formerly Mark_Day@lotus.com)

メール: mday@alum.mit.edu (以前 Mark_Day@lotus.com )

   Jonathan Rosenberg
   dynamicsoft
   200 Executive Drive
   Suite 120
   West Orange, NJ 07046

ウェストオレンジ、ジョナサンローゼンバーグdynamicsoft200Executive Drive Suite120ニュージャージー 07046

   Email: jdrosen@dynamicsoft.com

メール: jdrosen@dynamicsoft.com

   Hiroyasu Sugano
   Fujitsu Laboratories Ltd.
   64 Nishiwaki, Ohkubo-cho
   Akashi 674-8555
   Japan

菅野富士通研究所64の西脇寛裕、大久保町日本明石674-8555

   EMail: suga@flab.fujitsu.co.jp

メール: suga@flab.fujitsu.co.jp

Day, et al.                  Informational                     [Page 16]

RFC 2778       A Model for Presence and Instant Messaging  February 2000

日、他 存在のための1モデルあたり情報[16ページ]のRFC2778とインスタントメッセージング2000年2月

8. Full Copyright Statement

8. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部広げられた実現を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsの過程で定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Day, et al.                  Informational                     [Page 17]

日、他 情報[17ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

シェルスクリプトを実行すると『そのようなファイルやディレクトリはありません』や『コマンドが見つかりません』と出る場合

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る