RFC2877 日本語訳

2877 5250 Telnet Enhancements. T. Murphy, Jr., P. Rieth, J. Stevens. July 2000. (Format: TXT=83369 bytes) (Obsoleted by RFC4777) (Updates RFC1205) (Status: INFORMATIONAL)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                     T. Murphy, Jr.
Request for Comments: 2877                                      P. Rieth
Category: Informational                                       J. Stevens
Updates: 1205                                            IBM Corporation
                                                               July 2000

ワーキンググループのT.マーフィー、コメントを求めるJr.Requestをネットワークでつないでください: 2877年のP.Riethカテゴリ: 情報のJ.スティーブンスアップデート: 1205 IBM社の2000年7月

                        5250 Telnet Enhancements

5250 telnet増進

Status of this Memo

このMemoの状態

   This memo provides information for the Internet community.  It does
   not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of this
   memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。 それはどんな種類のインターネット標準も指定しません。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   This memo describes the interface to the IBM 5250 Telnet server that
   allows client Telnet to request a Telnet terminal or printer session
   using a specific device name.  If a requested device name is not
   available, a method to retry the request using a new device name is
   described.  Methods to request specific Telnet session settings and
   auto-signon function are also described.

このメモはクライアントTelnetが特定の装置名を使用することでTelnet端末かプリンタセッションを要求できるIBM5250Telnetサーバにインタフェースについて説明します。 要求された装置名が利用可能でないなら、新しい装置名を使用することで要求を再試行するメソッドは説明されます。 また、特定のTelnetセッション設定と自動signonが機能するよう要求するメソッドは説明されます。

   By allowing a Telnet client to select the device name, the 5250
   Telnet server opens the door for applications to set and/or extract
   useful information about the Telnet client.  Some possibilities are
   1) selecting a customized device name associated with a particular
   user profile name for National Language Support or subsystem routing,
   2) connecting PC and network printers as clients and 3) auto-signon
   using clear-text or DES-encrypted password exchange.

Telnetクライアントが装置名を選択するのを許容することによって、アプリケーションがTelnetクライアントに関する役に立つ情報を設定する、そして/または、抜粋するように、5250年のTelnetサーバはドアを開けます。 いくつかの可能性は、National Language Supportのために特定のユーザ・プロファイル名に関連しているカスタム設計された装置名を選択する1か)サブシステムルーティングクライアントと3としての2個の)接続PCとネットワークプリンタ) (クリアテキストかDES-暗号化されたパスワード交換を使用する自動signon)です。

   Applications may need to use system API's on the AS/400 in order to
   extract Telnet session settings from the device name description.
   Refer to the Retrieve Device Description (QDCRDEVD) API described in
   the AS/400 System API book [3] on how to extract information using
   the DEVD0600 and DEVD1100 templates.

アプリケーションは、装置名記述からTelnetセッション設定を抽出するのにAS/400でシステムAPIのものを使用する必要があるかもしれません。 DEVD0600とDEVD1100テンプレートを使用することでどう情報を抜粋するかに関するAS/400System APIの本[3]で説明されたRetrieve Device記述(QDCRDEVD)APIを参照してください。

   This memo describes how the IBM 5250 Telnet server supports Work
   Station Function (WSF) printers using 5250 Display Station Pass-
   Through.  A response code is returned by the Telnet server to
   indicate success or failure of the WSF printer session.

このメモはIBM5250Telnetサーバが通じて5250Display駅Passを使用することでどうプリンタを支えるかをWork駅のFunction(WSF)に説明します。 応答コードはTelnetサーバによって返されて、WSFプリンタセッションの成否を示します。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 1]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [1ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

Table of Contents

目次

    1.  Enhancing Telnet Negotiations......................   3
    2.  Standard Telnet Option Negotiation.................   3
    3.  Enhanced Telnet Option Negotiation.................   4
    4.  Enhanced Display Emulation Support.................   7
    5.  Enhanced Display Auto-Signon and Password
        Encryption.........................................   8
        5.1   Password Substitutes Processing..............  12
        5.2   Handling passwords of length 9 and 10........  14
        5.3   Example Password Substitute Calculation......  15
    6.  Device Name Collision Processing...................  15
    7.  Enhanced Printer Emulation Support.................  16
    8.  Telnet Printer Terminal Types......................  18
    9.  Telnet Printer Startup Response Record for Printer
        Emulators..........................................  20
        9.1  Example of a Success Response Record.........   20
        9.2  Example of an Error Response Record..........   21
        9.3  Response Codes...............................   22
   10.  Printer Steady-State Pass-Through Interface........  23
        10.1  Example of a Print Record....................  25
        10.2  Example of a Print Complete Record...........  27
        10.3  Example of a Null Print Record...............  27
   11.  End-to-End Print Example...........................  28
   12.  Authors' Note......................................  33
   13.  References.........................................  33
   14.  Security Considerations............................  35
   15.  Authors' Addresses.................................  35
   16.  Relation to Other RFC's............................  35
   17.  Full Copyright Statement...........................  36

1. telnet交渉を機能アップします… 3 2. 標準のtelnetオプション交渉… 3 3. telnetオプション交渉を機能アップします… 4 4. ディスプレイエミュレーションサポートを機能アップします… 7 5. ディスプレイ自動Signonとパスワードの暗号化を機能アップします… 8 5.1パスワードは処理を代入します… 12 5.2 長さ9と10に関する取り扱いパスワード… 14 5.3 例のパスワードの代わりの計算… 15 6. 装置名衝突処理… 15 7. プリンタエミュレーションサポートを機能アップします… 16 8. telnetプリンタ端末はタイプされます… 18 9. プリンタエミュレータのためのtelnetプリンタ始動応答記録… 20 成功応答記録に関する9.1の例… 20 誤り応答記録に関する9.2の例… 21 9.3 応答コード… 22 10. プリンタ定常状態通じて通ることのインタフェース… 印刷記録に関する23 10.1の例… 印刷の完全な記録に関する25 10.2の例… ヌル印刷記録に関する27 10.3の例… 27 11. 終わりから終わりへの印刷例… 28 12. 作者の注意… 33 13. 参照… 33 14. セキュリティ問題… 35 15. 作者のアドレス… 35 16. RFCの他のものとの関係… 35 17. 完全な著作権宣言文… 36

LIST OF FIGURES

数字のリスト

   Figure 1.  Example of a success status response
              record.......................................  20
   Figure 2.  Example of an error response record..........  21
   Figure 3.  Layout of the printer pass-through
              header.......................................  23
   Figure 4.  Server sending client data with a print
              record.......................................  26
   Figure 5.  Client sending server a print complete
              record.......................................  27
   Figure 6.  Server sending client a null print
              record.......................................  28

図1。 成功状態応答記録に関する例… 20 図2。 誤り応答記録に関する例… 21 図3。 プリンタ通じて通りヘッダーのレイアウト… 23 図4。 印刷記録があるサーバの発信しているクライアントデータ… 26 図5。 印刷をサーバに完全な状態で送るクライアントが記録します… 27 図6。 ヌル印刷記録をクライアントに送るサーバ… 28

Murphy, et al.               Informational                      [Page 2]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [2ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

1. Enhancing Telnet Negotiations

1. telnet交渉を機能アップします。

   The 5250 Telnet server enables clients to negotiate both terminal and
   printer device names through Telnet Environment Options Negotiations,
   defined in the Standards Track RFC 1572 [13].

5250年のTelnetサーバは、クライアントがStandards Track RFC1572[13]で定義されたTelnet Environment Options Negotiationsを通して端末とプリンタ装置名の両方を交渉するのを可能にします。

   The purpose of RFC 1572 is to exchange environment information using
   a set of standard or custom variables.  By using a combination of
   both standard VAR's and custom USERVAR's, the 5250 Telnet server
   allows client Telnet to request a pre-defined specific device by
   name.

RFC1572の目的は1セットの標準の、または、カスタムの変数を使用することで環境資料を交換することです。 標準のVARのものとカスタムUSERVARのものの両方の組み合わせを使用することによって、クライアントTelnetは5250年のTelnetサーバから名前の事前に定義された特定のデバイスを要求できます。

   If no pre-defined device exists then the device will be created, with
   client Telnet having the option to negotiate device attributes, such
   as the code page, character set, keyboard type, etc.

デバイスはデバイス属性を交渉するためにオプションを持っているクライアントTelnetと共に作成されるでしょう、事前に定義されたデバイスが全く存在していないならコードページ、文字集合、キーボードタイプなどのように

   Since printers can now be negotiated as a device name, new terminal
   types have been defined to request printers.  For example, you can
   now negotiate "IBM-3812-1" and "IBM-5553-B01" as valid TERMINAL-TYPE
   options [11].

現在装置名としてプリンタを交渉できるので、新しい端末のタイプはプリンタを要求するために定義されました。 そして、例えば、あなたが現在交渉できる、「IBM3812、1インチ、「有効であるとしてのIBM-5553-B01"端末のタイプオプション[11]。」

   Finally, the 5250 Telnet server will allow exchange of user profile
   and password information, where the password may be in either clear-
   text or encrypted form.  If a valid combination of profile and
   password is received, then the client is allowed to bypass the sign-
   on panel.  The setting of the QRMTSIGN system value must be either
   *VERIFY or *SAMEPRF for the bypass of the sign-on panel to succeed.

最終的に、5250年のTelnetサーバはユーザ・プロファイルとパスワード情報の交換を許容するでしょう。(そこに、パスワードが明確なテキストか暗号化されたフォームのどちらかにあるかもしれません)。 プロフィールとパスワードの有効な組み合わせが受け取られているなら、クライアントはパネルの上のサインを迂回させることができます。 QRMTSIGNシステム価値の設定は、サインオンなパネルの迂回が成功するためには*VERIFYか*SAMEPRFのどちらかでなければなりません。

2. Standard Telnet Option Negotiation

2. 標準のtelnetオプション交渉

   Telnet server option negotiation typically begins with the issuance,
   by the server, of an invitation to engage in terminal type
   negotiation with the Telnet client (DO TERMINAL-TYPE) [11].  The
   client and server then enter into a series of sub-negotiations to
   determine the level of terminal support that will be used.  After the
   terminal type is agreed upon, the client and server will normally
   negotiate a required set of additional options (EOR [12], BINARY
   [10], SGA [15]) that are required to support "transparent mode" or
   full screen 5250/3270 block mode support.  As soon as the required
   options have been negotiated, the server will suspend further
   negotiations, and begin with initializing the actual virtual device
   on the AS/400.  A typical exchange might start like the following:

telnetサーバオプション交渉は発行で通常始まります、Telnetクライアント(DO TERMINAL-TYPE)[11]との端末のタイプ交渉に従事する招待状のサーバで。 そして、クライアントとサーバは、使用される端末のサポートのレベルを決定するために一連のサブ交渉に入ります。 端末の後にタイプは同意されて、通常、クライアントとサーバは必要な追加オプションを交渉するでしょう。(EOR[12]、BINARY[10]、「透過モード」かフルスクリーンが5250/3270であるとサポートしなければならないSGA[15])がモードサポートを妨げます。 必要なオプションが交渉されるとすぐに、サーバは、さらなる交渉を中断させて、初期値設定でAS/400の上の実際の仮想のデバイスを始めるでしょう。 典型的な交換は以下のように始まるかもしれません:

Murphy, et al.               Informational                      [Page 3]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [3ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   AS/400 Telnet server              Enhanced Telnet client
   --------------------------        -------------------------
   IAC DO TERMINAL-TYPE        -->
                               <--   IAC WILL TERMINAL-TYPE
   IAC SB TERMINAL-TYPE SEND
   IAC SE                      -->
                                     IAC SB TERMINAL-TYPE IS
                               <--   IBM-5555-C01 IAC SE
   IAC DO EOR                  -->
                               <--   IAC WILL EOR
                               <--   IAC DO EOR
   IAC WILL EOR                -->
                                .
                                .
   (other negotiations)         .

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- IAC DO TERMINAL-TYPE--><--IAC WILL TERMINAL-TYPE IAC SB TERMINAL-TYPE SEND IAC SE-->IAC SB TERMINAL-TYPE IS<--IBM-5555-C01 IAC SE IACはIAC WILL EOR<--IAC DO EOR IAC WILL EOR-->(他の交渉)をEOR(><)にします。

   Actual bytes transmitted in the above example are shown in hex below.

上記の例で伝えられた実際のバイトは以下の十六進法で示されます。

   AS/400 Telnet server              Enhanced Telnet client
   --------------------------        -------------------------
   FF FD 18                    -->
                               <--   FF FB 18
   FF FA 18 01 FF F0           -->
                                     FF FA 18 00 49 42 4D 2D
                                     35 35 35 35 2D 43 30 31
                               <--   FF F0
   FF FD 19                    -->
                               <--   FF FB 19
                               <--   FF FD 19
   FF FB 19                    -->
                                .
                                .
   (other negotiations)         .

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- FF FD18--><--FF FB18FF FA18 01FF F0-->FF FA18 00 49 42 4D2D35 35 35 35の2D43 30 31<--FF F0 FF FD19--><--FF FB19<--FF FD19FF FB19-->(他の交渉。)

   Some negotiations are symmetrical between client and server and some
   are negotiated in one direction only.  Also, it is permissible and
   common practice to bundle more than one response or request, or
   combine a request with a response, so the actual exchange may look
   different in practice to what is shown above.

いくつかの交渉がクライアントとサーバの間で対称です、そして、或るものは一方向だけと交渉されます。 また、要求を応答に1つ以上の応答を添付するか、要求するか、または結合するのが、実際の交換が上に示されることへの習慣において異なるように見えることができるように許されていて一般的な習慣です。

3. Enhanced Telnet Option Negotiation

3. 高められたtelnetオプション交渉

   In order to accommodate the new environment option negotiations, the
   server will bundle an environment option invitation along with the
   standard terminal type invitation request to the client.

新しい環境オプション交渉を収容するために、サーバは標準の端末のタイプ招待要求に伴う環境オプション招待状をクライアントに添付するでしょう。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 4]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [4ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   A client should either send a negative acknowledgment (WONT NEW-
   ENVIRON), or at some point after completing terminal-type
   negotiations, but before completing the full set of negotiations
   required for 5250 transparent mode, engage in environment option
   sub-negotiation with the server.  A maximum of 1024 bytes of
   environment strings may be sent to the server.  A recommended
   sequence might look like the following:

クライアントは、否定応答(WONT NEW- ENVIRON)を送るべきであるか、または端末のタイプ交渉を終了した後に、いくつかを指すべきですが、5250年の透過モードに必要である交渉のフルセットを終了する前に、サーバとサブ交渉している環境オプションに従事してください。最大1024バイトの環境ストリングをサーバに送ってもよいです。お勧めの系列は、以下に似るかもしれません:

   AS/400 Telnet server              Enhanced Telnet client
   --------------------------        -------------------------
   IAC DO NEW-ENVIRON
   IAC DO TERMINAL-TYPE        -->
   (2 requests bundled)
                               <--   IAC WILL NEW-ENVIRON
   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   VAR IAC SE                  -->
                                     IAC SB NEW-ENVIRON IS
                                     VAR "USER" VALUE "JONES"
                                     USERVAR "DEVNAME"
                                     VALUE "MYDEVICE07"
                               <--   IAC SE
                               <--   IAC WILL TERMINAL-TYPE
                                     (do the terminal type
                                     sequence first)
   IAC SB TERMINAL-TYPE SEND
   IAC SE                      -->
                                     IAC SB TERMINAL-TYPE IS
                               <--   IBM-5555-C01 IAC SE
                                     (terminal type negotiations
                                     completed)
   IAC DO EOR                  -->
   (server will continue
   with normal transparent
   mode negotiations)
                               <--   IAC WILL EOR
                                .
                                .
     (other negotiations)       .

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- IACがする、NEW-ENVIRON IACはTERMINAL-TYPEをします-->(2つの要求が荷物をまとめた)<--IACウィルNEW-ENVIRON IAC SB NEW-ENVIRON SEND VAR IAC SE-->IAC SB NEW-ENVIRONがVAR「ユーザ」値の「ジョーンズ」USERVAR"DEVNAME"値である、「MYDEVICE07"<--、IAC SE<、」; IAC WILL TERMINAL-TYPE(最初に、端末のタイプ系列をする)IAC SB TERMINAL-TYPE SEND IAC SE-->IAC SB TERMINAL-TYPE IS<--IBM-5555-C01 IAC SE(交渉が完成した端末のタイプ)IAC DO EOR-->(サーバは通常の透過モード交渉を続行する)<--IAC WILL EOR(他の交渉。)

   Actual bytes transmitted in the above example are shown in hex below.

上記の例で伝えられた実際のバイトは以下の十六進法で示されます。

   AS/400 Telnet server              Enhanced Telnet client
   --------------------------        -------------------------
   FF FD 27
   FF FD 18                    -->
   (2 requests bundled)
                               <--   FF FB 27
   FF FA 27 01 00 FF F0        -->

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- FF FD27FF FD18-->(2つの要求が荷物をまとめた)<--FF FB27FF FA27 01 00FF F0-->。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 5]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [5ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                     FF FA 27 00 00 55 53 45
                                     52 01 4A 4F 4E 45 53 03
                                     44 45 56 4E 41 4D 45 01
                                     4D 59 44 45 56 49 43 45
                               <--   30 37 FF F0
                               <--   FF FB 18
                                     (do the terminal type
                                     sequence first)
   FF FA 18 01 FF F0           -->
                                     FF FA 18 00 49 42 4D 2D
                                     35 35 35 35 2D 43 30 31
                               <--   FF F0
   FF FD 19                    -->
   (server will continue
   with normal transparent
   mode negotiations)
                               <--   FF FB 19
                                .
                                .
   (other negotiations)         .

FF FA27 00 00 55 53 45 52 01 4A4F4E45 53 03 44 45 56 4E41 4D45 01 4D59 44 45 56 49 43 45<--30 37FF F0<--FF FB18(最初に、端末のタイプ系列をします)FF FA18 01FF F0-->FF FA18 00 49 42 4D2D35 35 35 35の2D43 30 31<--FF F0 FF FD19-->(サーバは通常の透過モード交渉を続行する)<--FF FB19(他の交渉。)

   RFC 1572 defines 6 standard VAR's: USER, JOB, ACCT, PRINTER,
   SYSTEMTYPE, and DISPLAY.  The USER standard VAR will hold the value
   of the AS/400 user profile name to be used in auto-signon requests.
   The Telnet server will make no direct use of the additional 5 VAR's,
   nor are any of them required to be sent.  All standard VAR's and
   their values that are received by the Telnet server will be placed in
   a buffer, along with any USERVAR's received (described below), and
   made available to a registered initialization exit program to be used
   for any purpose desired.

RFC1572は6を定義します。標準のVARによるである: ユーザ、仕事、ACCT、プリンタ、SYSTEMTYPE、およびディスプレイ。 USER標準のVARは、自動signon要求で使用されるためにAS/400ユーザ・プロファイル名の値を保持するでしょう。 Telnetサーバは追加5のどんなダイレクト使用もVARのものに作らないでしょう、そして、それらのいずれも、送るのに必要ではありません。 Telnetサーバによって受け取られる標準のVARのすべてのものとそれらの値を、バッファに置かれて、USERVARのどんなものと共にも受け取られて(以下で、説明されます)、登録された初期化出口プログラムは、望まれていたどんな目的にも使用されるために入手するでしょう。

   There are some reasons you may want to send NEW-ENVIRON negotiations
   prior to TERMINAL-TYPE negotiations.  With AS/400 TELNET server,
   several virtual device modes can be negotiated: 1) VTxxx device 2)
   3270 device 3) 5250 device (includes Network Station).  The virtual
   device mode selected depends on the TERMINAL-TYPE negotiated plus any
   other TELNET option negotiations necessary to support those modes.
   The AS/400 TELNET server will create the desired virtual device at
   the first opportunity it thinks it has all the requested attributes
   needed to create the device.  This can be as early as completion of
   the TERMINAL-TYPE negotiations.

あなたがTERMINAL-TYPE交渉の前に交渉をNEW-ENVIRONに送りたがっているかもしれないいくつかの理由があります。 AS/400 TELNETサーバと、いくつかの仮想のデバイスモードを交渉できます: 1) VTxxxデバイス2) 3270年のデバイス3) 5250年のデバイス(Network駅を含んでいます)。 モードが選択した仮想のデバイスはそれらのモードをサポートするのに必要な交渉されたTERMINAL-TYPEといかなる他のTELNETオプション交渉にもよります。 AS/400 TELNETサーバはそれが持っていると思う最初の機会で必要な仮想のデバイスを作成するでしょう。すべての要求された属性が、デバイスを作成する必要がありました。 これはTERMINAL-TYPE交渉の完成と同じくらい早いことができます。

   For the case of Transparent mode (5250 device), then the moment
   TERMINAL-TYPE, BINARY, and EOR options are negotiated the TELNET
   server will go create the virtual device.  Receiving any NEW-ENVIRON
   negotiations after these option negotiations are complete will result
   in the NEW-ENVIRON negotiations having no effect on device
   attributes, as the virtual device will have already been created.

次に、Transparentモード(5250年のデバイス)に関するケース、TERMINAL-TYPE、BINARY、およびEORオプションが交渉される瞬間に、TELNETサーバは仮想のデバイスを作成するために動くでしょう。 これらのオプション交渉が完全になった後にどんなNEW-ENVIRON交渉も受けると、デバイス属性で効き目がないNEW-ENVIRON交渉はもたらされるでしょう、仮想のデバイスが既に作成されてしまうだろうというとき。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 6]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [6ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   So, for Transparent mode, NEW-ENVIRON negotiations are effectively
   closed once EOR is negotiated, since EOR is generally the last option
   done.

それで、EORがいったん交渉されると、Transparentモードにおいて、事実上、NEW-ENVIRON交渉は終えられます、EORが一般に行われた最後のオプションであるので。

   For other devices modes (such as VTxxx or 3270), you cannot be sure
   when the AS/400 TELNET server thinks it has all the attributes to
   create the device.  Recall that NEW-ENVIRON negotiations are
   optional, and therefore the AS/400 TELNET server need not wait for
   any NEW-ENVIRON options prior to creating the virtual device.  It is
   in the clients best interest to send NEW-ENVIRON negotiations as soon
   as possible, preferably before TERMINAL-TYPE is negotiated.  That
   way, the client can be sure the requested attributes were received
   before the virtual device is created.

AS/400 TELNETサーバが、デバイスを作成するためにそれにはすべての属性があると思うとき、対向機器モード(VTxxxか3270年などの)において、あなたは確信しているはずがありません。 NEW-ENVIRON交渉が任意であると思い出してください。そうすれば、したがって、仮想のデバイスを作成する前に、AS/400 TELNETサーバは少しのNEW-ENVIRONオプションも待つ必要はありません。 望ましくは、TERMINAL-TYPEが交渉される前に、できるだけ早く交渉をNEW-ENVIRONに送るために、顧客最大の問題にはそれがあります。 そのように、クライアントは仮想のデバイスが作成される前に要求された属性が受け取られたのを確信している場合があります。

4. Enhanced Display Emulation Support

4. 高められたディスプレイエミュレーションサポート

   RFC 1572 style USERVAR variables have been defined to allow a
   compliant Telnet client more control over the Telnet server virtual
   device on the AS/400.  These USERVAR's allow the client Telnet to
   create or select a previously created virtual device.  If the virtual
   device does not exist and must be created, then the USERVAR variables
   are used to create and initialize the device attributes.  If the
   virtual device already exists, the device attributes are modified.

RFC1572スタイルUSERVAR変数は、AS/400の上のTelnetのサーバの仮想のデバイスの、より多くのコントロールを言いなりになっているTelnetクライアントに許すために定義されました。 USERVARのこれらのもので、クライアントTelnetは以前に作成された仮想のデバイスを、作成するか、または選択します。 仮想のデバイスは存在していなくて、作成しなければならないなら、USERVAR変数は、デバイス属性を作成して、初期化するのに使用されます。 仮想のデバイスが既に存在しているなら、デバイス属性は変更されています。

   The USERVAR's defined to accomplish this are:

USERVARは定義されました。これを達成するのは、以下の通りです。

   USERVAR    VALUE              EXAMPLE           DESCRIPTION
   --------   ----------------   ----------------  -------------------
   DEVNAME    us-ascii char(x)   MYDEVICE07        Display device name
   KBDTYPE    us-ascii char(3)   USB               Keyboard type
   CODEPAGE   us-ascii char(y)   437               Code page
   CHARSET    us-ascii char(y)   1212              Character set

USERVAR値の例の記述-------- ---------------- ---------------- ------------------- DEVNAME、私たち、-、ASCII、(x) MYDEVICE07 Display装置名KBDTYPEを炭にしてください、私たち、-、ASCII、炭(3)USB KeyboardがCODEPAGEをタイプする、私たち、-、ASCII、(y)437CodeページCHARSETを炭にしてください、私たち、-、ASCII、炭(y)1212キャラクターはセットしました。

   x - up to a maximum of 10 characters
   y - up to a maximum of 5 characters

x--最大最大10のキャラクタy--最大最大5つのキャラクタ

   For a description of the KBDTYPE, CODEPAGE and CHARSET parameters and
   their permissible values, refer to Chapter 8 in the Communications
   Configuration Reference [5] and also to Appendix C in National
   Language Support [16].

KBDTYPE、CODEPAGE、CHARSETパラメタ、およびそれらの許容値の記述について、Communications Configuration Reference[5]とNational Language Support[16]のAppendix Cをも第8章を参照してください。

   The CODEPAGE and CHARSET USERVAR's must be associated with a KBDTYPE
   USERVAR.  If either CODEPAGE or CHARSET are sent without KBDTYPE,
   they will default to system values.  A default value for KBDTYPE can
   be sent to force CODEPAGE and CHARSET values to be used.

CODEPAGEとCHARSET USERVARはKBDTYPE USERVARに関連しているに違いありません。 KBDTYPEなしでCODEPAGEかCHARSETのどちらかを送ると、彼らはシステム値をデフォルトとするでしょう。 CODEPAGEとCHARSET値が使用させられるためにKBDTYPEのためのデフォルト値を送ることができます。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 7]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [7ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   AS/400 system objects such as device names, user profiles, clear-text
   passwords, programs, libraries, etc. are required to be specified in
   English Upper Case (EUC).  This includes:

装置名、ユーザ・プロファイル、クリアテキストパスワード、プログラム、ライブラリなどのようなAS/400システム対象物がイギリスのUpper Case(EUC)で指定されるのが必要です。 これは:

     Any letter (A-Z), any number (0-9), special characters (# $ _ @)

どんな手紙(A-Z)、どんな数(0-9)、特殊文字(# $ _ @)

   Therefore, where us-ascii is specified for VAR or USERVAR values, it
   is recommended that upper-cased ASCII values be sent, which will be
   converted to EBCDIC by the Telnet server.

したがって、どこ、私たち、-、ASCII、VARかUSERVAR値に指定されていて、上側にケースに入れられたASCII値を送るのはお勧めであるか(TelnetサーバによってEBCDICに変換されるでしょう)。

   A special case occurs for encrypted passwords (described in the next
   section), where both the initial password and user profile used to
   build the encrypted password must be EBCDIC English Upper Case, in
   order to be properly authenticated by the Telnet server.

特別なケースは暗号化されたパスワード(次のセクションで、説明される)のために現れます、暗号化されたパスワードを築き上げるのに使用される初期のパスワードとユーザ・プロファイルの両方がEBCDICのイギリスのUpper Caseであるに違いないところで、Telnetサーバによって適切に認証されるために。

5. Enhanced Display Auto-Signon and Password Encryption

5. 高められたディスプレイ自動Signonとパスワードの暗号化

   Several 5250 Telnet server specific USERVAR's will be defined.  One
   will carry a random seed to be used in Data Encryption Standard (DES)
   password encryption, and another will carry the encrypted copy of the
   password.  This would use the same 7-step DES-based password
   substitution scheme as APPC and Client Access.  For a description of
   DES encryption, refer to Federal Information Processing Standards
   Publications (FIPS) 46-2 [17] and 81 [18], which can be found at the
   Federal Information Processing Standards Publications link:

5250年のTelnetサーバ特有のUSERVARの数個ものは定義されるでしょう。 1つはデータ暗号化規格(DES)パスワードの暗号化に使用されるために無作為の種子を運ぶでしょう、そして、別のものはパスワードの暗号化されたコピーを運ぶでしょう。 これはAPPCとClient Accessと同じ7ステップのDESベースのパスワード代替体系を使用するでしょう。 連邦政府の情報Processing Standards Publications(FIPS)46-2[17]と81[18]は、連邦政府の情報Processing Standards PublicationsリンクでDES暗号化の記述に関してはどれを見つけることができるかと言及します:

   http://www.itl.nist.gov/div897/pubs/by-num.htm

http://www.itl.nist.gov/div897/pubs/by-num.htm

   For a description of the 7-step password substitution scheme, refer
   to these IBM Customer Support FTP Server links:

7ステップのパスワード代替体系の記述について、これらのIBM Customer Support FTP Serverリンクを参照してください:

   ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.ps
   ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.ps.Z
   ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.zip

ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.ps ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.ps.Z ftp://ftp.networking.ibm.com/pub/standards/ciw/sig/sec/pwsubciw.zip

   If encrypted password exchange is not required, clear-text password
   exchange is permitted using the same USERVAR's defined for
   encryption.  For this case, the random client seed should be set to
   either an empty value (RFC 1572 preferred method) or to hexadecimal
   zeros to indicate the password is not encrypted, but is clear-text.

暗号化されたパスワード交換は必要でないなら、同じUSERVARが暗号化のために定義した使用がクリアテキストパスワード交換に受入れられます。 このような場合、無作為のクライアント種子は、16進への空の値(1572年のRFC適した方法)に設定されるべきであるか、パスワードが暗号化されていないのを示すのをゼロに合わせますが、またはクリアテキストです。

   It should be noted that security of clear-text password exchange
   cannot be guaranteed unless the network is physically protected or a
   trusted network (such as an intranet).  If your network is vulnerable
   to IP address spoofing or directly connected to the Internet, you
   should engage in encrypted password exchange to validate a clients
   identity.

ネットワークが物理的に保護されていて信じられたネットワーク(イントラネットなどの)でないならクリアテキストパスワード交換のセキュリティを保証できないことに注意されるべきです。 あなたのネットワークがインターネットに偽造するか、または直接接続するIPアドレスに被害を受け易いなら、あなたは、クライアントのアイデンティティを有効にすることを暗号化されたパスワード交換に約束するべきです。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 8]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [8ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   Additional VAR's and USERVAR's have also been defined to allow an
   auto-signon user greater control over their startup environment,
   similar to what is supported using the Open Virtual Terminal
   (QTVOPNVT) API [3].

また、追加VARのものとUSERVARは彼らの始動環境の自動signonのユーザの、より大きいコントロールを許すために定義されました、オープンVirtual Terminal(QTVOPNVT)API[3]を使用することでサポートされることと同様です。

   The standard VAR's supported to accomplish this are:

VARのものがこれを達成するためにサポートした規格は以下の通りです。

   VAR        VALUE              EXAMPLE           DESCRIPTION
   --------   ----------------   ----------------  -------------------
   USER       us-ascii char(x)   USERXYZ           User profile name

VAR値の例の記述-------- ---------------- ---------------- ------------------- USER、私たち、-、ASCII、炭(x)USERXYZ Userプロフィール名

   x - up to a maximum of 10 characters

最大10のキャラクタまでのx

   The custom USERVAR's defined to accomplish this are:

USERVARがこれを達成するために定義した習慣は以下の通りです。

   USERVAR       VALUE              EXAMPLE           DESCRIPTION
   --------      ----------------   ----------------  -------------------
   IBMRSEED      binary(8)          8-byte hex field  Random client seed
   IBMSUBSPW     binary(10)         10-byte hex field Substitute password
   IBMCURLIB     us-ascii char(x)   QGPL              Current library
   IBMIMENU      us-ascii char(x)   MAIN              Initial menu
   IBMPROGRAM    us-ascii char(x)   QCMD              Program to call

USERVAR値の例の記述-------- ---------------- ---------------- ------------------- IBMRSEEDバイナリー(8)8バイトの十六進法の分野Randomクライアント種子IBMSUBSPWバイナリー(10)10バイトの十六進法分野SubstituteパスワードIBMCURLIB、私たち、-、ASCII、(x) QGPL CurrentライブラリIBMIMENUを炭にしてください、私たち、-、ASCII、(x) MAIN InitialメニューIBMPROGRAMを炭にしてください、私たち、-、ASCII、呼ぶために(x) QCMD Programを炭にしてください。

   x - up to a maximum of 10 characters

最大10のキャラクタまでのx

   In order to communicate the server random seed value to the client,
   the server will request a USERVAR name made up of a fixed part (the 8
   characters "IBMRSEED" immediately followed by an 8-byte hexadecimal
   variable part, which is the server random seed.  The client generates
   its own 8-byte random seed value, and uses both seeds to encrypt the
   password.  Both the encrypted password and the client random seed
   value are then sent to the server for authentication.  RFC 1572 rules
   will need to be adhered to when transmitting the client random seed
   and substituted password values to the server.  Specifically, since a
   typical environment string is a variable length hexadecimal field,
   the hexadecimal fields are required to be escaped and/or byte stuffed
   according to the RFC 854 [8], where any single byte could be mis-
   construed as a Telnet IAC or other Telnet option negotiation control
   character.  The client must escape and/or byte stuff any bytes which
   could be seen as a RFC 1572 [13] option, specifically VAR, VALUE, ESC
   and USERVAR.

サーバは、サーバの無作為の種子価値をクライアントに伝えるためにUSERVAR名が仲直りしたよう固定部分を要求するでしょう。8バイトの16進可変一部に従って、8キャラクタ"IBMRSEED"はすぐに、続きました。(一部がサーバの無作為の種子です)。(クライアントは、それ自身の8バイトの無作為の種子値を生成して、パスワードを暗号化するのに両方の種子を使用します; RFC1572規則はクライアントの無作為の種子を伝えるとき固く守られるべき必要性とサーバへの代入されたパスワード値がそうするでしょう。次に、暗号化されたパスワードとクライアントの無作為の種子価値の両方を認証のためのサーバに送ります。明確に; 典型的な環境ストリングが可変長16進分野であるので、16進分野が逃げられるのに必要である、RFCによると、詰められたバイト、854、8、どんな単一のバイトも交渉制御文字クライアントが逃げなければならないTelnet IACか他のTelnetに誤理解されたオプション、そして/または、バイトであるかもしれないところでRFC1572 13オプションと考えることができたあらゆるバイトを詰めてください、明確にVAR、VALUE、EサウスカロライナとUSERVAR。

Murphy, et al.               Informational                      [Page 9]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [9ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   The following illustrates the encrypted case:

以下は暗号化されたケースを例証します:

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       -------------------------------
   IAC DO NEW-ENVIRON          -->
                               <--  IAC WILL NEW-ENVIRON
   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   USERVAR "IBMRSEEDxxxxxxxx"
   USERVAR "IBMSUBSPW"
   VAR USERVAR IAC SE          -->
                                    IAC SB NEW-ENVIRON IS
                                    VAR "USER" VALUE "DUMMYUSR"
                                    USERVAR "IBMRSEED" VALUE "yyyyyyyy"
                                    USERVAR "IBMSUBSPW" VALUE "zzzzzzzz"
                               <--  IAC SE
                                .
                                .
   (other negotiations)         .

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------------- IACはNEW-ENVIRON--><--IACウィルNEW-ENVIRON IAC SB NEW-ENVIRON SEND USERVAR"IBMRSEEDxxxxxxxx"USERVAR"IBMSUBSPW"VAR USERVAR IAC SEをします--、>IAC SB、-新しく、取り巻いてください、VAR「ユーザ」値の"DUMMYUSR"USERVARが"IBMRSEED"値の"yyyyyyyy"USERVAR"IBMSUBSPW"であるという値の"zzzzzzzz"<--IAC SE(他の交渉。)

   In this example, "xxxxxxxx" is an 8-byte hexadecimal random server
   seed, "yyyyyyyy" is an 8-byte hexadecimal random client seed and
   "zzzzzzzz" is an 8-byte hexadecimal encrypted password.  If the
   password is not valid, then the sign-on panel is displayed.  If the
   password is expired, then the Change Password panel is displayed.

この例では、"xxxxxxxx"は8バイトの16進無作為のサーバ種子です、そして、"yyyyyyyy"は8バイトの16進無作為のクライアント種子です、そして、"zzzzzzzz"は8バイトの16進暗号化されたパスワードです。 パスワードが有効でないなら、サインオンなパネルを表示します。 パスワードが満期であるなら、Change Passwordパネルを表示します。

   Actual bytes transmitted in the above example are shown in hex below,
   where the server seed is "7D3E488F18080404", the client seed is
   "4E4142334E414233" and the encrypted password is "DFB0402F22ABA3BA".
   The user profile used to generate the encrypted password is
   "44554D4D59555352" (DUMMYUSR), with a clear-text password of
   "44554D4D595057" (DUMMYPW).

上記の例で伝えられた実際のバイトは以下の十六進法で示されます、サーバ種子が"7D3E488F18080404"であり、クライアント種子が「4142334ユーロの4E414233」であり、暗号化されたパスワードが"DFB0402F22ABA3BA"であるところで。 暗号化されたパスワードを生成するのに使用されるユーザ・プロファイルは"44554D4D595057"(DUMMYPW)に関するクリアテキストパスワードがある"44554D4D59555352"(DUMMYUSR)です。

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       -------------------------
   FF FD 27                    -->
                               <--  FF FB 27
   FF FA 27 01 03 49 42 4D
   52 53 45 45 44 7D 3E 48
   8F 18 08 04 04 03 49 42
   4D 53 55 42 53 50 57 03
   00 FF F0                    -->
                                    FF FA 27 00 00 55 53 45
                                    52 01 44 55 4D 4D 59 55
                                    53 52 03 49 42 4D 52 53
                                    45 45 44 01 4E 41 42 33
                                    4E 41 42 33 03 49 42 4D

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- ff FD27--、><--ff FB27ffファ27 01 03 49 42 4D52 53 45 45 44 7D3E48 8F18 08 04 04 03 49 42 4D53 55 42 53 50 57 03 00ff F0-->ffファ27 00 00 55 53 45 52 01 44 55 4D 4D59 55 53 52 03 49 42 4D52 53 45 45 44 01 4E41 42 33 4E41 42 33 03 49 42、4D

Murphy, et al.               Informational                     [Page 10]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [10ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                    53 55 42 53 50 57 01 DF
                                    B0 40 2F 22 AB A3 BA FF
                               <--  F0

53 55 42 53 50 57 01DF B0 40 2Fの22AB A3Ba ff<--F0

   The following illustrates the clear-text case:

以下はクリアテキストケースを例証します:

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       -------------------------
   IAC DO NEW-ENVIRON          -->
                               <--  IAC WILL NEW-ENVIRON
   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   USERVAR "IBMRSEEDxxxxxxxx"
   USERVAR "IBMSUBSPW"
   VAR USERVAR IAC SE          -->
                                    IAC SB NEW-ENVIRON IS
                                    VAR "USER" VALUE "DUMMYUSR"
                                    USERVAR "IBMRSEED" VALUE
                                    USERVAR "IBMSUBSPW" VALUE "yyyyyyyy"
                               <--  IAC SE
                                .
                                .
   (other negotiations)         .

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- IACはNEW-ENVIRON--><--IACウィルNEW-ENVIRON IAC SB NEW-ENVIRON SEND USERVAR"IBMRSEEDxxxxxxxx"USERVAR"IBMSUBSPW"VAR USERVAR IAC SEをします--、>IAC SB、-新しく、取り巻いてください、VAR「ユーザ」値の"DUMMYUSR"USERVARが"IBMRSEED"値のUSERVAR"IBMSUBSPW"であるという値の"yyyyyyyy"<--IAC SE(他の交渉。)

   In this example, "xxxxxxxx" is an 8-byte hexadecimal random server
   seed, "yyyyyyyyyy" is a 10-byte us-ascii client clear-text password.
   If the password has expired, then the sign-on panel is displayed.

"xxxxxxxx"がこの例では、8バイトの16進無作為のサーバ種子である、"yyyyyyyyyy"が10バイトである、私たち、-、ASCII、クライアントクリアテキストパスワード。 パスワードが期限が切れたなら、サインオンなパネルを表示します。

   Actual bytes transmitted in the above example are shown in hex below,
   where the server seed is "7D3E488F18080404", the client seed is empty
   and the clear-text password is "44554D4D595057" (DUMMYPW).  The user
   profile used is "44554D4D59555352" (DUMMYUSR).

上記の例で伝えられた実際のバイトは以下の十六進法で示されます、サーバ種子が"7D3E488F18080404"であり、クライアント種子が空であり、クリアテキストパスワードが"44554D4D595057"(DUMMYPW)であるところで。 使用されるユーザ・プロファイルは"44554D4D59555352"(DUMMYUSR)です。

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       -------------------------
   FF FD 27                    -->
                               <--  FF FB 27
   FF FA 27 01 03 49 42 4D
   52 53 45 45 44 7D 3E 48
   8F 18 08 04 04 03 49 42
   4D 53 55 42 53 50 57 03
   00 FF F0                    -->
                                    FF FA 27 00 00 55 53 45
                                    52 01 44 55 4D 4D 59 55
                                    53 52 03 49 42 4D 52 53
                                    45 45 44 01 03 49 42 4D
                                    53 55 42 53 50 57 01 44
                               <--  55 4D 4D 59 50 57 FF F0

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- ff FD27(><)ff FB27ffファ27 01 03 49 42 4D52 53 45 45 44 7D3E48 8F18 08 04 04 03 49 42 4D53 55 42 53 50 57 03 00ff F0-->ffファ27 00 00 55 53 45 52 01 44 55 4D 4D59 55 53 52 03 49 42 4D52 53 45 45 44 01 03 49 42 4D53 55 42 53 50 57 01 44<--55 4D 4D59 50 57ff F0

Murphy, et al.               Informational                     [Page 11]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [11ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

5.1 Password Substitutes Processing

5.1パスワードは処理を代入します。

   Both APPC and Client Access use well-known DES encryption algorithms
   to create encrypted passwords.  A Network Station or Enhanced Client
   can generate compatible encrypted passwords if they follow these
   steps, details of which can be found in the Federal Information
   Processing Standards 46-2 [17].

APPCとClient Accessの両方が、コード化されたパスワードを作成するのに周知のDES暗号化アルゴリズムを使用します。 これらの方法(連邦政府の情報Processing Standards46-2[17]でそれの詳細を見つけることができる)に従うなら、Network駅かEnhanced Clientがコンパチブルコード化されたパスワードを発生させることができます。

   1. Padded_PW = Left justified user password padded to the right with
      '40'X to 8 bytes.

1. PW=が残したそっと歩いている_は40年がある右'8バイトへのX'に水増しされたユーザパスワードを正当化しました。

      The users password must be left justified in an 8 byte variable
      and padded to the right with '40'X up to an 8 byte length.  If the
      users password is 8 bytes in length, no padding would occur.  For
      computing password substitutes for passwords of length 9 and 10
      see section "Handling passwords of length 9 and 10" below.
      Passwords less than 1 byte or greater than 10 bytes in length are
      not valid.  Please note, if password is not in EBCDIC, it must be
      converted to EBCDIC uppercase.

8バイトの変数で正当化されて、40年がある右'8バイトの長さまでのX'にそっと歩くようにユーザパスワードを残さなければなりません。 ユーザパスワードは長さが8バイトであるなら、水増しが起こらないでしょう。 長さ9と10に関するパスワードのパスワード代用品を計算するには、「長さ9と以下の10インチの取り扱いパスワード」というセクションを見てください。 長さ1バイト未満のパスワードか10バイト以上が有効ではありません。 パスワードがEBCDICにないなら、EBCDIC大文字にそれを変換しなければならないことに注意してください。

   2. XOR_PW = Padded_PW xor '5555555555555555'X

2. XOR_PW=は_PW xor'5555555555555555'Xを水増ししました。

      The padded password is Exclusive OR'ed with 8 bytes of '55'X.

8バイトの55年があるExclusive OR'edが'X'であるというそっと歩いているパスワード。

   3. SHIFT_RESULT = XOR_PW << 1

3. シフト_結果はXOR_PW<<1と等しいです。

      The entire 8 byte result is shifted 1 bit to the left; the
      leftmost bit value is discarded, and the rightmost bit value is
      cleared to 0.

8バイトの全体の結果は左に1ビット移行します。 一番左噛み付いている値は捨てられます、そして、一番右の噛み付いている値は0まで精算されます。

   4. PW_TOKEN = DES_ECB_mode(SHIFT_RESULT,              /* key  */
                              userID_in_EBCDIC_uppercase /* data */ )

4. PW_象徴=DES_ECB_モード(SHIFT_RESULT、_EBCDIC_大文字/*データ*/の/*主要な*/userID_)

      This shifted result is used as key to the Data Encryption Standard
      (Federal Information Processing Standards 46-2 [17]) to encipher
      the user identifier.  When the user identifier is less than 8
      bytes, it is left justified in an 8 byte variable and padded to
      the right with '40'X.  When the user identifier is 9 or 10 bytes,
      it is first padded to the right with '40'X to a length of 10
      bytes.  Then bytes 9 and 10 are "folded" into bytes 1-8 using the
      following algorithm:

この移行している結果はデータ暗号化規格のキーとして使用されます。(ユーザ識別子を暗号化する連邦政府の情報Processing Standards46-2[17])。 ユーザ識別子が8バイト未満であるときに、それは8バイトの変数で正当化されて、40年がある右'X'にそっと歩くように残されます。 ユーザ識別子が9バイトか10バイトであるときに、それは最初に、40年がある右'10バイトの長さへのX'に水増しされます。 次に、バイト9と10は1-8 以下のアルゴリズムを使用することでバイトに「折り重ねられます」:

        Bit 0 is the high-order bit (i.e. has value of '80'X).

すなわち、ビット0が高位のビットである、(80年の'X)'の値を持っています。

        Byte 1, bits 0 and 1 are replaced with byte 1, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 9, bits 0 and 1.
        Byte 2, bits 0 and 1 are replaced with byte 2, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 9, bits 2 and 3.

バイト1、ビット0と1をバイト1に取り替えます、バイト9があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット0と1。 バイト2、ビット0と1をバイト2に取り替えます、バイト9があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット2と3。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 12]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [12ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

        Byte 3, bits 0 and 1 are replaced with byte 3, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 9, bits 4 and 5.
        Byte 4, bits 0 and 1 are replaced with byte 4, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 9, bits 6 and 7.
        Byte 5, bits 0 and 1 are replaced with byte 5, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 10, bits 0 and 1.
        Byte 6, bits 0 and 1 are replaced with byte 6, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 10, bits 2 and 3.
        Byte 7, bits 0 and 1 are replaced with byte 7, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 10, bits 4 and 5.
        Byte 8, bits 0 and 1 are replaced with byte 8, bits 0 and 1
        Exclusive OR'ed with byte 10, bits 6 and 7.

バイト3、ビット0と1をバイト3に取り替えます、バイト9があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット4と5。 バイト4、ビット0と1をバイト4に取り替えます、バイト9があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット6と7。 バイト5、ビット0と1をバイト5に取り替えます、バイト10があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット0と1。 バイト6、ビット0と1をバイト6に取り替えます、バイト10があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット2と3。 バイト7、ビット0と1をバイト7に取り替えます、バイト10があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット4と5。 バイト8、ビット0と1をバイト8に取り替えます、バイト10があるビット0と1Exclusive OR'ed、ビット6と7。

      User identifier greater than 10 bytes or less than 1 byte are not
      the result of this encryption id known as PW_TOKEN in the paper.

10バイトか1バイト未満がPW_TOKENとして紙で知られているこの暗号化イドの結果でないよりすばらしいユーザ識別子。

   5. Increment PWSEQs and store it.

5. PWSEQsを増加してください、そして、それを格納してください。

      Each LU must maintain a pair of sequence numbers for ATTACHs sent
      and received on each session.  Each time an ATTACH is generated,
      (and password substitutes are in use on the session) the sending
      sequence number, PWSEQs, is incremented and saved for the next
      time.  Both values are set to zero at BIND time.  So the first use
      of PWSEQs has the value of 1, and increases by one with each use.
      A new field is added to the ATTACH to carry this sequence number.
      However, in certain error conditions, it is possible for the
      sending side to increment the sequence number and the receiver may
      not increment it.  When the sender sends a subsequent ATTACH, the
      receiver will detect a missing sequence.  This is allowed.
      However the sequence number received must always be larger than
      the previous one, even if some are missing.

各LUは各セッションのときに送られて、受け取られたATTACHsのために1組の一連番号を維持しなければなりません。 ATTACHが発生する各回、(パスワード代用品はセッションのときに使用中です)送付一連番号(PWSEQs)は、次回に増加されて、節約されます。 両方の値はBIND時にゼロに設定されます。 それで、PWSEQsの最初の使用は、1の値を持って、各使用に従って、1つ増加します。 新しい分野は、この一連番号を運ぶためにATTACHに加えられます。 しかしながら、あるエラー条件では、送付側が一連番号を増加するのが、可能であり、受信機はそれを増加しないかもしれません。 送付者がその後のATTACHを送るとき、受信機はなくなった系列を検出するでしょう。 これは許容されています。 しかしながら、或るものがなくなっても、受け取られた一連番号は前のものよりいつも大きいに違いありません。

      The maximum number of consecutive missing sequence numbers allowed
      is 16.  If this is exceeded, the session is unbound with a
      protocol violation.

許容された連続したなくなった一連番号の最大数は16です。 これが超えられているなら、セッションはプロトコル違反で解かれます。

      Note: The sequence number must be incremented for every ATTACH
      sent.  However, the sequence number field is only required to be
      included in the FMH5 if a password substitute is sent (byte 4, bit
      3 on).

以下に注意してください。 送られたあらゆるATTACHのために一連番号を増加しなければなりません。 しかしながら、パスワード代用品を送る場合にだけFMH5に含まれるように一連番号分野を必要とする、(4、ビット3のバイト、オンである、)

   6. RDrSEQ = RDr + PWSEQs  /* RDr is server seed. */

6. RDr+PWSEQs/*RDrSEQ=RDrはサーバ種子です。 */

      The current value of PWSEQs is added to RDr, the random value
      received from the partner LU on this session, yielding RDrSEQ,
      essentially a predictably modified value of the random value
      received from the partner LU at BIND time.

PWSEQsの現行価値はRDrに加えられます、このセッションでのパートナーLUからの無作為の対価領収、BIND時にパートナーLUからRDrSEQ、本質的には無作為の対価領収の予想どおりに変更された値をもたらして。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 13]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [13ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   7. PW_SUB = DES_CBC_mode(PW_TOKEN,        /* key      */
                            (RDrSEQ,         /* 8 bytes  */
                             RDs,            /* 8 bytes  */
                             ID xor RDrSEQ,  /* 16 bytes */
                             PWSEQs,         /* 8 bytes  */
                             )               /* data     */
                            )

7. PW_潜水艦=DES_CBC_モード(PW_TOKEN、/*主要な*/(RDrSEQ、/*の8バイトの*/RDs、/*8バイトの*/ID xor RDrSEQ/*の16バイトの*/PWSEQs、/*8バイト*/)/*データ*/)

       The PW_TOKEN is used as a key to the DES function to generate
       a 8 bytes value for the following string of inputs.  The DES
       CBC mode Initialization Vector (IV) used is 8 bytes of '00'X.

PW_TOKENは、入力の以下のストリングのために8バイトの値を発生させるのにDES機能のキーとして使用されます。 初期設定Vector(IV)が使用したDES CBCモードは8バイトの'00'Xです。

         RDrSEQ: the random data value received from the partner LU
                 plus the sequence number.

RDrSEQ: 無作為のデータ値はパートナーからLUと一連番号を受けました。

         RDs:    the random data value sent to the partner LU on BIND
                 for this session.

RDs: 無作為のデータ値はこのセッションのためにBINDの上のパートナーLUに発信しました。

         A 16 byte value created by:

以下によって作成された16バイトの値

                 - padding the user identifier with '40'X to a
                   length of 16 bytes.

- '16バイトの長さへのX'という40年があるユーザ識別子を水増しします。

                 - Exclusive OR the two 8 byte halves of the padded
                   user identifier with the RDrSEQ value.

- RDrSEQがあるそっと歩いているユーザ識別子の8バイトの2つの半分が評価する排他的論理和。

                 Note: User ID must first be converted to EBCDIC
                 upper case.

以下に注意してください。 最初に、ユーザIDをEBCDICに変換しなければなりません。大文字。

         PWSEQs: the sequence number.

PWSEQs: 一連番号。

      This is similar to the process used on LU-LU verification as
      described in the Enhanced LU-LU Bind Security.  The resulting
      enciphered random data is the 'password substitute'.

これはLU-LU検証のときにEnhanced LU-LU Bind Securityで説明されるように使用された過程と同様です。 結果として起こる暗号化された無作為のデータは'パスワード代用品'です。

5.2 Handling passwords of length 9 and 10

5.2 長さ9と10に関する取り扱いパスワード

   1. Generate PW_TOKENa by using characters 1 to 8 of the password and
      steps 1-4 from the previous section.

1. 前項からパスワードとステップ1-4のキャラクタ1〜8を使用することによって、PW_TOKENaを発生させてください。

   2. Generate PW_TOKENb by using characters 9 and 10 and steps 1-4 from
      the previous section.  In this case Padded_PW from step 1 will be
      characters 9 and 10 padded to the right with '40'X, for a total
      length of 8.

2. 前項からキャラクタ9と10とステップ1-4を使用することによって、PW_TOKENbを発生させてください。 この場合、ステップ1からのPadded_PWは40年がある右'8の全長のためのX'に水増しされたキャラクタにな9と10るでしょう。

   3. PW_TOKEN = PW_TOKENa xor PW_TOKENb

3. PW_TOKENはPW_TOKENa xor PW_TOKENbと等しいです。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 14]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [14ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   4. Now compute PW_SUB by performing steps 5-7 from the previous
      section.

4. 今度は、前項からステップ5-7を実行することによって、PW_SUBを計算してください。

5.3 Example Password Substitute Calculation

5.3 例のパスワードの代わりの計算

   ID:           USER123
   Password:     ABCDEFG
   Server seed:  '7D4C2319F28004B2'X
   Client seed:  '08BEF662D851F4B1'X
   PWSEQs:       1     (PWSEQs is a sequence number needed in the
                        7-step encryption, and it is always one)

ID: USER123パスワード: ABCDEFG Serverは種を蒔きます: '7D4C2319F28004B2'Xクライアント種子:' '08BEF662D851F4B1'X PWSEQs:' 1 (PWSEQsは7ステップの暗号化で必要である一連番号です、そして、いつもそれは1です)

   Encrypted Password should be : '5A58BD50E4DD9B5F'X

コード化されたPasswordは以下の通りであるべきです。 '5A58BD50E4DD9B5F'X'

6. Device Name Collision Processing

6. 装置名衝突処理

   Device name collision occurs when a Telnet client sends the Telnet
   server a virtual device name that it wants to use, but that device is
   already in use on the server.  When this occurs, the Telnet server
   sends a request to the client asking it to try another device name.
   The environment option negotiation uses the USERVAR name of DEVNAME
   to communicate the virtual device name.  The following shows how the
   Telnet server will request the Telnet client to send a different
   DEVNAME when device name collision occurs.

Telnetクライアントがそれが使用したがっている仮想の装置名をTelnetサーバに送るとき、装置名衝突は起こりますが、その装置はサーバで既に使用中です。これが起こると、Telnetサーバは別の装置名を試みるようにそれに頼むクライアントに要求を送ります。 環境オプション交渉は、仮想の装置名を伝えるのに、USERVAR名(DEVNAME)を使用します。 装置名衝突が起こるとTelnetサーバが、異なったDEVNAMEを送るようどうTelnetクライアントに要求するかを以下は示しています。

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       -------------------------
   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   VAR USERVAR IAC SE         -->

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- ------------------------- IAC SB、-新しく、取り巻いてください、VAR USERVAR IAC SEを送ってください--、>。

   Server requests all environment variables be sent.

サーバは、すべての環境変数が送られるよう要求します。

                                    IAC SB NEW-ENVIRON IS USERVAR
                                    "DEVNAME" VALUE "MYDEVICE1"
                                    USERVAR "xxxxx" VALUE "xxx"
                                    ...
                              <--   IAC SE

「IAC SB、-新しく、取り巻いてください、」 USERVAR"DEVNAME"値の"MYDEVICE1" USERVAR"xxxxxは値の"xxx"です…。 <-- IAC SE

   Client sends all environment variables, including DEVNAME.  Server
   tries to select device MYDEVICE1.  If the device is already in use,
   server requests DEVNAME be sent again.

クライアントはDEVNAMEを含むすべての環境変数を送ります。 サーバは装置MYDEVICE1を選択しようとします。 装置が既に使用中であるなら、サーバは、DEVNAMEが再び送られるよう要求します。

   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   USERVAR "DEVNAME" IAC SE   -->

IAC SB、-新しく、取り巻いてください、USERVAR"DEVNAME"IAC SEを送ってください--、>。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 15]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [15ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   Server sends a request for a single environment variable: DEVNAME

サーバはただ一つの環境変数を求める要求を送ります: DEVNAME

                                    IAC SB NEW-ENVIRON IS USERVAR
                              <--   "DEVNAME" VALUE "MYDEVICE2" IAC SE

IAC SB、-新しく、取り巻いてください、USERVARが<である、--"DEVNAME"が"MYDEVICE2" IAC SE"を評価する

   Client sends one environment variable, calculating a new value of
   MYDEVICE2.  If MYDEVICE2 is different from the last request, then
   server tries to select device MYDEVICE2, else server disconnects
   client.  If MYDEVICE2 is also in use, server will send DEVNAME
   request again, and keep doing so until it receives a device that is
   not in use, or the same device name twice in row.

MYDEVICE2の新しい値について計算して、クライアントは1つの環境変数を送ります。 MYDEVICE2が最後の要求、当時のサーバトライから選んだ装置MYDEVICE2まで異なるなら、サーバはほかのクライアントを外します。 また、MYDEVICE2も使用中であるなら、サーバは、列で二度使用中であるか、同じ装置名でない装置を受けるまで再びDEVNAME要求を送って、そうし続けるでしょう。

7. Enhanced Printer Emulation Support

7. 高められたプリンタエミュレーションサポート

   RFC 1572 style USERVAR variables have been defined to allow a
   compliant Telnet client more control over the Telnet server virtual
   device on the AS/400.  These USERVAR's allow the client Telnet to
   select a previously created virtual device or auto-create a new
   virtual device with requested attributes.

RFC1572スタイルUSERVAR変数は、AS/400の上のTelnetのサーバの仮想の装置の、より多くのコントロールを言いなりになっているTelnetクライアントに許すために定義されました。 または、クライアントTelnetがUSERVARのこれらのもので以前に作成された仮想の装置を選択する、自動、作成、要求された属性がある新しい仮想の装置。

   This makes the enhancements available to any Telnet client that
   chonoses to support the new negotiations.

これで、増進は新しい交渉を支持するためにchonosesするどんなTelnetクライアントにとっても利用可能になります。

   The USERVAR's defined to accomplish this are:

USERVARは定義されました。これを達成するのは、以下の通りです。

   USERVAR       VALUE            EXAMPLE           DESCRIPTION
   ------------- ---------------- ----------------  -------------------
   DEVNAME       us-ascii char(x) PRINTER1          Printer device name
   IBMIGCFEAT    us-ascii char(6) 2424J0            IGC feature (DBCS)
   IBMMSGQNAME   us-ascii char(x) QSYSOPR           *MSGQ name
   IBMMSGQLIB    us-ascii char(x) QSYS              *MSGQ library
   IBMFONT       us-ascii char(x) 12                Font
   IBMFORMFEED   us-ascii char(1) C | U | A         Formfeed
   IBMTRANSFORM  us-ascii char(1) 1 | 0             Transform
   IBMMFRTYPMDL  us-ascii char(x) *IBM42023         Mfg. type and model
   IBMPPRSRC1    binary(1)        1-byte hex field  Paper source 1
   IBMPPRSRC2    binary(1)        1-byte hex field  Paper source 2
   IBMENVELOPE   binary(1)        1-byte hex field  Envelope hopper
   IBMASCII899   us-ascii char(1) 1 | 0             ASCII 899 support
   IBMWSCSTNAME  us-ascii char(x) *NONE             WSCST name
   IBMWSCSTLIB   us-ascii char(x) *LIBL             WSCST library

USERVAR値の例の記述------------- ---------------- ---------------- ------------------- DEVNAME us-ascii char(x) PRINTER1 Printer device name IBMIGCFEAT us-ascii char(6) 2424J0 IGC feature (DBCS) IBMMSGQNAME us-ascii char(x) QSYSOPR *MSGQ name IBMMSGQLIB us-ascii char(x) QSYS *MSGQ library IBMFONT us-ascii char(x) 12 Font IBMFORMFEED us-ascii char(1) C | U| Formfeed IBMTRANSFORM、私たち、-、ASCII、炭(1)1| 0がIBMMFRTYPMDLを変える、私たち、-、ASCII、(x) *IBM42023マニュファクチュアリングタイプとモデルの1バイトの十六進法分野Envelopeホッパー1バイトの2進のIBMPPRSRC1の1バイトの十六進法分野Paper(1)ソース1IBMPPRSRC2バイナリー(1)の分野Paperソース2IBMENVELOPE十六進法バイナリー(1)IBMASCII899を炭にしてください、私たち、-、ASCII、炭(1)1| 0ASCII899がIBMWSCSTNAMEを支持する、私たち、-、ASCII、(x)*NONE WSCST名前IBMWSCSTLIBを炭にしてください、私たち、-、ASCII、炭(x)*LIBL WSCSTライブラリ

   x - up to a maximum of 10 characters

最大10のキャラクタまでのx

   The "IBM" prefix on the USERVAR's denotes AS/400 specific attributes.

USERVARのところの「IBM」接頭語は/として400の特定の属性を指示します。

   The DEVNAME USERVAR is used both for displays and printers.  The
   IBMFONT and IBMASCII899 are used only for SBCS environments.

DEVNAME USERVARは表示とプリンタに使用されます。 IBMFONTとIBMASCII899はSBCS環境にだけ使用されます。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 16]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [16ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   For a description of most of these parameters (drop the "IBM" from
   the USERVAR) and their permissible values, refer to Chapter 8 in the
   Communications Configuration Reference [5].

これらのパラメタ(USERVARから「IBM」を落とす)とそれらの許容値の大部分の記述について、コミュニケーション構成参照[5]における第8章を参照してください。

   The IBMIGCFEAT supports the following variable DBCS language
   identifiers in position 5 (positions 1-4 must be '2424', position 6
   must be '0'):

IBMIGCFEATは位置5で以下の可変DBCS言語識別子を支持します(位置1-4は'2424'であるに違いありません、位置6が'0'であるに違いない):

        'J' = Japanese              'K' = Korean
        'C' = Traditional Chinese   'S' = Simplified Chinese

'J'=日本の'K'=韓国の'C'=伝統的な中国の's'=は中国語を簡素化しました。

   The IBMTRANSFORM and IBMASCII899 values correspond to:

IBMTRANSFORMとIBMASCII899値は以下のことのために対応しています。

        '1' = Yes  '2' = No

'1'= はい'2'はいいえと等しいです。

   The IBMFORMFEED values correspond to:

IBMFORMFEED値は以下のことのために対応しています。

        'C' = Continuous  'U' = Cut  'A' = Autocut

連続した'C'='U'=は=Autocutを切りました。

   The IBMPPRSRC1, IBMPPRSRC2 and IBMENVELOPE custom USERVAR's do not
   map directly to their descriptions in Chapter 8 in the Communications
   Configuration Reference [5].  To map these, use the index listed
   here:

直接彼らの記述へのCommunications Configuration Reference[5]の第8章の地図ではなく、カスタムUSERVARのものがするIBMPPRSRC1、IBMPPRSRC2、およびIBMENVELOPE。 これらを写像するには、ここに記載されたインデックスを使用してください:

   IBMPPRSRC1    HEX     IBMPPRSRC2    HEX     IBMENVELOPE    HEX
   ----------   -----    ----------   -----    -----------   -----
   *NONE        'FF'X    *NONE        'FF'X    *NONE         'FF'X
   *MFRTYPMDL   '00'X    *MFRTYPMDL   '00'X    *MFRTYPMDL    '00'X
   *LETTER      '01'X    *LETTER      '01'X    *B5           '06'X
   *LEGAL       '02'X    *LEGAL       '02'X    *MONARCH      '09'X
   *EXECUTIVE   '03'X    *EXECUTIVE   '03'X    *NUMBER9      '0A'X
   *A4          '04'X    *A4          '04'X    *NUMBER10     '0B'X
   *A5          '05'X    *A5          '05'X    *C5           '0C'X
   *B5          '06'X    *B5          '06'X    *DL           '0D'X
   *CONT80      '07'X    *CONT80      '07'X
   *CONT132     '08'X    *CONT132     '08'X
   *A3          '0E'X    *A3          '0E'X
   *B4          '0F'X    *B4          '0F'X
   *LEDGER      '10'X    *LEDGER      '10'X

IBMPPRSRC1十六進法IBMPPRSRC2十六進法IBMENVELOPE十六進法---------- ----- ---------- ----- ----------- ----- *NONE 'FF'X *NONE 'FF'X *NONE 'FF'X *MFRTYPMDL '00'X *MFRTYPMDL '00'X *MFRTYPMDL '00'X *LETTER '01'X *LETTER '01'X *B5 '06'X *LEGAL '02'X *LEGAL '02'X *MONARCH '09'X *EXECUTIVE '03'X *EXECUTIVE '03'X *NUMBER9 '0A'X *A4 '04'X *A4 '04'X *NUMBER10 '0B'X *A5 '05'X *A5 '05'X *C5 '0C'X *B5 '06'X *B5 '06'X *DL '0D'X *CONT80 '07'X *CONT80 '07'X *CONT132 '08'X *CONT132 '08'X *A3 '0E'X *A3 '0E'X *B4 '0F'X *B4 '0F'X *LEDGER '10'X *LEDGER '10'X

   Note 1:  For IBMPPRSRC2, *CONT80 and *CONT132 support starts at V3R7.

注意1: *IBMPPRSRC2に関しては、CONT80と*CONT132サポートはV3R7で始動します。

   Note 2:  For IBMPPRSRC1 and IBMPPRSRC2, *A3, *B4 and *LEDGER support
   starts at V3R7.

注意2: *IBMPPRSRC1とIBMPPRSRC2に関しては、A3、*B4、および*LEDGERサポートはV3R7で始動します。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 17]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [17ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

8. Telnet Printer Terminal Types

8. telnetプリンタ端末タイプ

   New Telnet options are defined for the printer pass-through mode of
   operation.  To enable printer pass-through mode, both the client and
   server must agree to at least support the Transmit-Binary, End-Of-
   Record, and Terminal-Type Telnet options.  The following are new
   terminal types for printers:

新しいTelnetオプションはプリンタ通じて通り運転モードのために定義されます。 プリンタ通じて通りモードを可能にするために、クライアントとサーバの両方が、Transmit-バイナリーを少なくともサポートするのに同意しなければなりません、End、-、記録、およびTerminal-タイプTelnetオプションについて。 ↓これはプリンタのための新しい端末のタイプです:

   TERMINAL-TYPE  DESCRIPTION
   -------------  -------------------
   IBM-5553-B01   Double-Byte printer
   IBM-3812-1     Single-Byte printer

端末の型記述------------- ------------------- IBM5553-B01 DoubleバイトプリンタIBM-3812-1Single-バイトプリンタ

   Specific characteristics of the IBM-5553-B01 or IBM-3812-1 printers
   are specified through the USERVAR IBMMFRTYPMDL, which specifies the
   manufacturer type and model.

IBM-5553-B01かIBM-3812-1台のプリンタの特定の特性はUSERVAR IBMMFRTYPMDLを通して指定されます。USERVAR IBMMFRTYPMDLはメーカータイプとモデルを指定します。

   An example of a typical negotiation process to establish printer
   pass-through mode of operation is shown below.  In this example, the
   server initiates the negotiation by sending the DO TERMINAL-TYPE
   request.

操作のプリンタ通じて通りモードを確立する典型的な交渉の過程に関する例は以下に示されます。 この例では、サーバは、DO TERMINAL-TYPE要求を送ることによって、交渉を開始します。

   For DBCS environments, if IBMTRANSFORM is set to 1 (use Host Print
   Transform), then the virtual device created is 3812, not 5553.
   Therefore, IBM-3812-1 should be negotiated for TERMINAL-TYPE, and not
   IBM-5553-B01.

DBCS環境のために、IBMTRANSFORMが1に用意ができているなら(Host Print Transformを使用してください)、作成された仮想の装置は5553ではなく3812です。 したがって、IBM-3812-1はIBM-5553-B01ではなく、TERMINAL-TYPEのために交渉されるべきです。

   AS/400 Telnet server            Enhanced Telnet client
   --------------------------      --------------------------
   IAC DO NEW-ENVIRON         -->
                              <--  IAC WILL NEW-ENVIRON
   IAC SB NEW-ENVIRON SEND
   VAR USERVAR IAC SE         -->
                                   IAC SB NEW-ENVIRON IS
                                   USERVAR "DEVNAME" VALUE "PCPRINTER"
                                   USERVAR "IBMMSGQNAME" VALUE "QSYSOPR"
                                   USERVAR "IBMMSGQLIB" VALUE "*LIBL"
                                   USERVAR "IBMTRANSFORM" VALUE "0"
                                   USERVAR "IBMFONT" VALUE "12"
                                   USERVAR "IBMFORMFEED" VALUE "C"
                                   USERVAR "IBMPPRSRC1" VALUE ESC '01'X
                                   USERVAR "IBMPPRSRC2" VALUE '04'X
                                   USERVAR "IBMENVELOPE" VALUE IAC 'FF'X
                              <--  IAC SE
   IAC DO TERMINAL-TYPE       -->
                              <--  IAC WILL TERMINAL-TYPE
   IAC SB TERMINAL-TYPE SEND
   IAC SE                     -->

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- -------------------------- IAC SE IACは端末のタイプ--><--IAC SEを送りますIACウィル端末のタイプIAC SBが、端末でタイプする-->をします。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 18]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [18ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                   IAC SB TERMINAL-TYPE IS IBM-3812-1
                              <--  IAC SE
   IAC DO BINARY              -->
                              <--  IAC WILL BINARY
   IAC DO EOR                 -->
                              <--  IAC WILL EOR

IAC SBの端末のタイプはIBM-3812-1<です--IAC SE IACはバイナリー--><--ウィルBINARY IACがするIACにEOR--><--IACウィルEORをします。

   Some points about the above example.  The IBMPPRSRC1 value requires
   escaping the value using ESC according to RFC 1572 [13].  The
   IBMPPRSRC2 does not require an ESC character since '04'X has no
   conflict with RFC 1572 options.  Finally, to send 'FF'X for the
   IBMENVELOPE value, escape the 'FF'X value by using another 'FF'X
   (called "doubling"), so as not to have the value interpreted as a
   Telnet character per RFC 854 [8].

上記の例に関する諸点。 IBMPPRSRC1値は、RFC1572[13]によると、ESCを使用することで値から逃げるのを必要とします。 '04'XにはRFC1572オプションとの闘争が全くないので、IBMPPRSRC2はESCキャラクタを必要としません。 最終的に'RFC854[8]あたり1つのTelnetキャラクタとして値を解釈させないように、別の'FF'X(「倍増」と呼ばれる)を使用するのによるFF'X値'から逃げて、IBMENVELOPE値のために'FF'Xを送ってください。

   Actual bytes transmitted in the above example are shown in hex below.

上記の例で伝えられた実際のバイトは以下の十六進法で示されます。

   AS/400 Telnet server             Enhanced Telnet client
   --------------------------       --------------------------
   FF FD 27                    -->
                               <--  FF FB 27
   FF FA 27 01 00 03 FF F0     -->
                                    FF FA 27 00 03 44 45 56
                                    4E 41 4D 45 01 50 43 50
                                    52 49 4E 54 45 52 03 49
                                    42 4D 4D 53 47 51 4E 41
                                    4D 45 01 51 53 59 53 4F
                                    50 52 03 49 42 4D 4D 53
                                    47 51 4C 49 42 01 2A 4C
                                    49 42 4C 03 49 42 4D 54
                                    52 41 4E 53 46 4F 52 4D
                                    01 30 03 49 42 4D 46 4F
                                    4E 54 01 31 32 03 49 42
                                    4D 46 4F 52 4D 46 45 45
                                    44 01 43 03 49 42 4D 50
                                    50 52 53 52 43 31 01 02
                                    01 03 49 42 4D 50 50 52
                                    53 52 43 32 01 04 03 49
                                    42 4D 45 4E 56 45 4C 4F
                               <--  50 45 01 FF FF FF F0
   FF FD 18                    -->
                               <--  FF FB 18
   FF FA 18 01 FF F0           -->
                                    FF FA 18 00 49 42 4D 2D
                               <--  33 38 31 32 2D 31 FF F0
   FF FD 00                    -->
                               <--  FF FB 00
   FF FD 19                    -->

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント-------------------------- -------------------------- 50 45 01ff ff ff F0ff FD18--><--ff FB18ffファ18 01ff F0-->ffファ18 00 49 42 4D2D<--33 38 31 32の2D31ff F0ff FD00--><--ff FB00ff FD19-->。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 19]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [19ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                    FF FB 19

ff FB19

9. Telnet Printer Startup Response Record for Printer Emulators

9. プリンタエミュレータのためのtelnetプリンタ始動応答記録

   Once Telnet negotiation for a 5250 pass-through mode is completed,
   the 5250 Telnet server will initiate a virtual printer power-on
   sequence on behalf of the Telnet client.  The Telnet server will
   supply a Startup Response Record to the Telnet client with the status
   of the printer power-on sequence, indicating success or failure of
   the virtual printer power-on sequence.

5250年の通じて通りモードのためのTelnet交渉がいったん終了されていると、5250年のTelnetサーバはTelnetクライアントを代表して仮想のプリンタパワー系列を開始するでしょう。 Telnetサーバはプリンタパワー系列の状態をもっているTelnetクライアントにStartup Response Recordを供給するでしょう、仮想のプリンタパワー系列の成否を示して。

   This section shows an example of two Startup Response Records.  The
   source device is a type 3812 model 01 printer with name "PCPRINTER"
   on the target system "TARGET".

このセクションは2Startup Response Recordsに関する例を示しています。 ソース装置は名前"PCPRINTER"が目標システム「目標」にあるタイプ3812モデル01プリンタです。

   Figure 1 shows an example of a successful response; Figure 2 shows an
   example of an error response.

図1はうまくいっている応答に関する例を示しています。 図2は誤り応答に関する例を示しています。

9.1 Example of a Success Response Record

9.1 成功応答記録に関する例

   The response record in Figure 1 was sent by an AS/400 at Release
   V4R2.  It is an example of the target sending back a successful
   Startup Response Record.

図1での応答記録はAS/400によってRelease V4R2に送られました。 それはうまくいっているStartup Response Recordを返送する目標に関する例です。

   +------------------------------------------------------------------+
   |       +-----  Pass-Through header                                |
   |       |          +---  Response data                             |
   |       |          |            +----  Start diagnostic information|
   |       |          |            |                                  |
   | +----------++----------++--------------------------------------- |
   | |          ||          ||                                        |
   | 004912A090000560060020C0003D0000C9F9F0F2E3C1D9C7C5E34040D7C3D7D9 |
   |                                 |      | T A R G E T     P C P R |
   |                                 +------+                         |
   |                           Response Code (I902)                   |
   |                                                                  |
   | ---------------------------------------------------------------- |
   |                                                                  |
   | C9D5E3C5D9400000000000000000000000000000000000000000000000000000 |
   |  I N T E R                                                       |
   |                                                                  |
   |                  +------- End of diagnostic information          |
   |                  |                                               |
   | -----------------+                                               |
   |                  |                                               |
   | 000000000000000000                                               |
   +------------------------------------------------------------------+
    Figure 1. Example of a success response record.

+------------------------------------------------------------------+ | +----- ヘッダーを通り抜けてください。| | | +--- 応答データ| | | | +---- 診断情報を始めてください。| | | | | | | +----------++----------++--------------------------------------- | | | || || | | 004912A090000560060020C0003D0000C9F9F0F2E3C1D9C7C5E34040D7C3D7D9| | | | TはR G E T P C P Rです。| | +------+ | | 応答コード(I902)| | | | ---------------------------------------------------------------- | | | | C9D5E3C5D9400000000000000000000000000000000000000000000000000000| | N I T EのR| | | | +------- 診断情報の終わり| | | | | -----------------+ | | | | | 000000000000000000 | +------------------------------------------------------------------+ 図1。 成功応答記録に関する例。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 20]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [20ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   - '0049'X = Length pass-through data, including this length field
   - '12A0'X = GDS LU6.2 header
   - '90000560060020C0003D0000'X = Fixed value fields
   - 'C9F9F0F2'X                 = Response Code (I902)
   - 'E3C1D9C7C5E34040'X         = System Name (TARGET)
   - 'D7C3D7D9C9D5E3C5D940'X     = Object Name (PCPRINTER)

- 応答0049年の'Xは長さの通じて通りデータと等しいです、この長さの分野を含んでいて--'12A0'XはGDS LU6.2ヘッダーと等しいです--'90000560060020C0003D0000'Xは一定の価値分野と等しく'C9F9F0F2'X=Code(I902)--'E3C1D9C7C5E34040'XはシステムName(TARGET)と等しく'D7C3D7D9C9D5E3C5D940'X=物Name'(PCPRINTER)

9.2 Example of an Error Response Record

9.2 誤り応答記録に関する例

   The response record in Figure 2 is one that reports an error.  The
   virtual device named "PCPRINTER", is not available on the target
   system "TARGET", because the device is not available.  You would
   normally see this error if the printer was already assigned to
   another Telnet session.

図2での応答記録は誤りを報告するものです。 仮想の装置は、"PCPRINTER"を命名して、装置が利用可能でないので、目標システム「目標」で利用可能ではありません。 プリンタが別のTelnetセッションまで既に割り当てられるなら、通常、あなたはこの誤りを見るでしょうに。

   +------------------------------------------------------------------+
   |       +-----  Pass-Through header                                |
   |       |          +---  Response data                             |
   |       |          |            +----  Start diagnostic information|
   |       |          |            |                                  |
   | +----------++----------++--------------------------------------- |
   | |          ||          ||                                        |
   | 004912A09000056006008200003D0000F8F9F0F2E3C1D9C7C5E34040D7C3D7D9 |
   |                                 |      | T A R G E T     P C P R |
   |                                 +------+                         |
   |                           Response Code (8902)                   |
   |                                                                  |
   | ---------------------------------------------------------------- |
   |                                                                  |
   | C9D5E3C5D9400000000000000000000000000000000000000000000000000000 |
   |  I N T E R                                                       |
   |                                                                  |
   |                  +------- End of diagnostic information          |
   |                  |                                               |
   | -----------------+                                               |
   |                  |                                               |
   | 000000000000000000                                               |
   +------------------------------------------------------------------+
    Figure 2. Example of an error response record.

+------------------------------------------------------------------+ | +----- ヘッダーを通り抜けてください。| | | +--- 応答データ| | | | +---- 診断情報を始めてください。| | | | | | | +----------++----------++--------------------------------------- | | | || || | | 004912A09000056006008200003D0000F8F9F0F2E3C1D9C7C5E34040D7C3D7D9| | | | TはR G E T P C P Rです。| | +------+ | | 応答コード(8902)| | | | ---------------------------------------------------------------- | | | | C9D5E3C5D9400000000000000000000000000000000000000000000000000000| | N I T EのR| | | | +------- 診断情報の終わり| | | | | -----------------+ | | | | | 000000000000000000 | +------------------------------------------------------------------+ 図2。 誤り応答記録に関する例。

   - '0049'X = Length pass-through data, including this length field
   - '12A0'X = GDS LU6.2 header
   - '90000560060020C0003D0000'X = Fixed value fields
   - 'F8F9F0F2'X                 = Response Code (8902)
   - 'E3C1D9C7C5E34040'X         = System Name (TARGET)
   - 'D7C3D7D9C9D5E3C5D940'X     = Object Name (PCPRINTER)

- 応答0049年の'Xは長さの通じて通りデータと等しいです、この長さの分野を含んでいて--'12A0'XはGDS LU6.2ヘッダーと等しいです--'90000560060020C0003D0000'Xは一定の価値分野と等しく'F8F9F0F2'X=Code(8902)--'E3C1D9C7C5E34040'XはシステムName(TARGET)と等しく'D7C3D7D9C9D5E3C5D940'X=オブジェクトName'(PCPRINTER)

Murphy, et al.               Informational                     [Page 21]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [21ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

9.3 Response Codes

9.3 応答コード

   The Start-Up Response Record success response codes:

Start上がっているResponse Record成功応答コード:

   CODE    DESCRIPTION
   ----    ------------------------------------------------------
   I901    Virtual device has less function than source device
   I902    Session successfully started
   I906    Automatic sign-on requested, but not allowed.
           Session still allowed; a sign-on screen will be
           coming.

コード記述---- ------------------------------------------------------ I901 Virtualデバイスは、首尾よく始められたI906 Automaticがサインする上ソースデバイスI902 Sessionより少ない機能が要求されていますが、許容されていないのをさせます。 まだ許容されていたセッション。 スクリーンの上のサインは来るでしょう。

   The Start-Up Response Record error response codes:

Start上がっているResponse Record誤り応答コード:

   CODE    DESCRIPTION
   ----    ------------------------------------------------------
   2702    Device description not found.
   2703    Controller description not found.
   2777    Damaged device description.
   8901    Device not varied on.
   8902    Device not available.
   8903    Device not valid for session.
   8906    Session initiation failed.
   8907    Session failure.
   8910    Controller not valid for session.
   8916    No matching device found.
   8917    Not authorized to object.
   8918    Job canceled.
   8920    Object partially damaged.
   8921    Communications error.
   8922    Negative response received.
   8923    Start-up record built incorrectly.
   8925    Creation of device failed.
   8928    Change of device failed.
   8929    Vary on or vary off failed.
   8930    Message queue does not exist.
   8934    Start-up for S/36 WSF received.
   8935    Session rejected.
   8936    Security failure on session attempt.
   8937    Automatic sign-on rejected.
   8940    Automatic configuration failed or not allowed.
   I904    Source system at incompatible release.

コード記述---- ------------------------------------------------------ 記述が当たらなかった2702年のデバイス。 記述が当たらなかった2703年のコントローラ。 2777年の破損しているデバイス記述。 8901年のデバイスはオンに構成変更しませんでした。 8902年の利用可能でないデバイス。 8903年のセッションのために有効でないデバイス。 8906年のセッション開始は失敗しました。 8907年のセッション失敗。 8910年のセッションのために有効でないコントローラ。 どんな合っているデバイスも当たらなかった8916。 8917 反対するのは認可されません。 8918年の仕事は中止されました。 8920は部分的に破損していた状態で反対します。 8921年のコミュニケーションのエラー。 8922年の否定応答は受信されました。 8923は不当に築き上げられた記録を立ち上げます。 8925年のデバイスの作成は失敗しました。 8928年のデバイスの変化は失敗しました。 8929は、オンに構成変更するか、または失敗されていた状態でオフに構成変更します。 8930年のメッセージキューは存在していません。 S/36WSFのための8934年の始動は受信されました。 拒絶された8935年のセッション。 セッション試みでの8936年のセキュリティ失敗。 自動署名するのが拒絶した8937。 8940年の自動構成は許容されていた状態で失敗しました。 両立しないリリースにおけるI904 Sourceシステム。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 22]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [22ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

10. Printer Steady-State Pass-Through Interface

10. プリンタ定常状態通じて通ることのインタフェース

   The information in this section applies to the passthrough session
   after the receipt of startup confirmation records is complete.

始動確認記録の領収書が完全になった後にこのセクションの情報はpassthroughセッションに適用されます。

   Following is the printer header interface used by Telnet.

以下に、Telnetによって使用されたプリンタヘッダーインタフェースがあります。

   +------------------------------------------------------------------+
   |   +-- Length of structure (LLLL)                                 |
   |   |                                                              |
   |   |    +-- GDS identifier                                        |
   |   |    |                                                         |
   |   |    |    +-- Data flow record                                 |
   |   |    |    |                                                    |
   |   |    |    |   +-- Length of pass-through specific header (LL)  |
   |   |    |    |   |                                                |
   |   |    |    |   |   +-- Flags                                    |
   |   |    |    |   |   |                                            |
   |   |    |    |   |   |   +-- Printer operation code               |
   |   |    |    |   |   |   |                                        |
   |   |    |    |   |   |   |      +-- Diagnostic field - zero pad to|
   |   |    |    |   |   |   |      |   LL specified                  |
   |   |    |    |   |   |   |      |                                 |
   |   |    |    |   |   |   |      |            +-- Printer data     |
   |   |    |    |   |   |   |      |            |                    |
   | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ +----------------+        |
   | |  | |  | |  | || |  | || |          | |                |        |
   | xxxx 12A0 xxxx xx xxxx xx xxxxxxxxxxxx ... print data ...        |
   |                                                                  |
   +------------------------------------------------------------------+
    Figure 3. Layout of the printer pass-through header

+------------------------------------------------------------------+ | +--構造(LLLL)の長さ| | | | | | +--GDS識別子| | | | | | | | +--データフロー記録| | | | | | | | | | +--通じて通ることの特定のヘッダー(LL)の長さ| | | | | | | | | | | | +--旗| | | | | | | | | | | | | | +--プリンタ命令コード| | | | | | | | | | | | | | | | ゼロがそっと歩く+(診断分野)| | | | | | | | | LLは指定しました。| | | | | | | | | | | | | | | | | | +--プリンタデータ| | | | | | | | | | | | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ +----------------+ | | | | | | | | || | | || | | | | | | xxxx 12A0 xxxx xx xxxx xx xxxxxxxxxxxxはデータを印刷します…… | | | +------------------------------------------------------------------+ 図3。 プリンタ通じて通りヘッダーのレイアウト

   BYTES 0-1:   Length of structure including this field (LLLL)

バイト0-1: この分野を含む構造の長さ(LLLL)

   BYTES 2-3:   GDS Identifier ('12A0'X)

バイト2-3: GDS識別子('12A0'X)'

   BYTE 4-5:    Data flow record

バイト4-5: データフロー記録

                This field contains flags that describe what type of
                data pass-through should expect to find following this
                header.  Generally, bits 0-2 in the first byte are
                mutually exclusive (that is, if one of them is set to '
                1'B, the rest will be set to '0'B.) The bits, and their
                meanings follow.

この分野はこのヘッダーに続いて、データ通じて通るタイプが、何を見つけると予想するべきであるかを説明する旗を含んでいます。 一般に、最初のバイトにおけるビット0-2は互いに唯一です(すなわち、それらの1つが'1'Bに設定されると、残りは'0'B.に設定されるでしょう)。 ビット、および彼らの意味尾行。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 23]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [23ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                BIT       DESCRIPTION

噛み付いている記述

                0         Start-Up confirmation
                1         Termination record
                2         Start-Up Record
                3         Diagnostic information included
                4 - 5     Reserved
                6         Reserved
                7         Printer record
                8 - 13    Reserved
                14        Client-originated (inbound) printer record
                15        Server-originated (outbound) printer record

0 スタート上がっている確認1Termination記録的な2Start上がっているRecord3Diagnostic情報は4--5Reserved6Reserved7のPrinterの記録的な8--13Reserved14の(本国行きの)Clientによって溯源されたプリンタ記録の15のServerによって溯源された(外国行きの)プリンタ記録を含んでいました。

   BYTE 6:      Length printer pass-through header including this
                field (LL)

バイト6: この分野を含む長さのプリンタ通じて通りヘッダー(LL)

   BYTES 7-8:   Flags

バイト7-8: 旗

     BYTE 7 BITS:  xxxx x111 --> Reserved
                   xxxx 1xxx --> Last of chain
                   xxx1 xxxx --> First of chain
                   xx1x xxxx --> Printer now ready
                   x1xx xxxx --> Intervention Required
                   1xxx xxxx --> Error Indicator

バイト7ビット: xxxx x111-->Reserved xxxx 1xxx--チェーンxxx1 xxxxの>Last--チェーンxx1x xxxxの>First-->Printer現在持ち合わせのx1xx xxxx(>Intervention Required 1xxx xxxx)>Error Indicator

     BYTE 8 BITS:  xxxx xxxx --> Reserved

バイト8ビット: xxxx xxxx-->Reserved

   BYTE 9:      Printer operation code

バイト9: プリンタ命令コード

                '01'X  Print/Print complete
                '02'X  Clear Print Buffers

'01'X印刷/印刷完全な'02'X Clear Print Buffers

   BYTE 10-LL:  Diagnostic information (1)

バイト10-LL: 診断情報(1)

     If BYTE 7 = xx1x xxxx then bytes 10-LL may contain:
        Printer ready                C9 00 00 00 02

BYTE7がxx1x xxxxと等しいなら、バイト10-LLは以下を含むかもしれません。 プリンタ持ち合わせのC9 00 00 00 02

     If BYTE 7 = x1xx xxxx then bytes 10-LL may contain: (2)
        Command/parameter not valid  C9 00 03 02 2x
        Print check                  C9 00 03 02 3x
        Forms check                  C9 00 03 02 4x
        Normal periodic condition    C9 00 03 02 5x
        Data stream error            C9 00 03 02 6x
        Machine/print/ribbon check   C9 00 03 02 8x

BYTE7がx1xx xxxxと等しいなら、バイト10-LLは以下を含むかもしれません。 (2) 有効なC9 00 03 02 2x PrintチェックC9 00 03 02 3x FormsチェックC9 00 03 02の4x Normalの周期的な状態C9 00 03 02 5x Dataストリーム誤りC9 00 03 02 6x Machine/印刷/リボンチェックC9 00 03 02ではなく、コマンド/パラメタ8x

     If BYTE 7 = 1xxx xxxx then bytes 10-LL may contain: (3)
        Cancel                       08 11 02 00
        Invalid print parameter      08 11 02 29

BYTE7 = 1xxx xxxxの当時のバイトであるなら、10-LLは以下を含むかもしれません。 (3) キャンセル08 11 02 00Invalidはパラメタ08 11 02 29を印刷します。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 24]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [24ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

        Invalid print command        08 11 02 28

無効の印刷命令08 11 02 28

   Diagnostic information notes:

診断情報注意:

   1.  LL is the length of the structure defined in Byte 6.  If no
       additional data is present, the remainder of the structure must
       be padded with zeroes.

1. LLはByte6で定義された構造の長さです。 どんな追加データも存在していないなら、ゼロで構造の残りを水増ししなければなりません。

   2.  These are printer SIGNAL commands.  Further information on these
       commands may be obtained from the 5494 Remote Control Unit
       Functions Reference guide [2].  Refer to your AS/400 printer
       documentation for more specific information on these data stream
       exceptions.  Some 3812 and 5553 errors that may be seen:

2. これらはプリンタSIGNALコマンドです。 5494年のRemote Control Unit Functions Referenceガイド[2]からこれらのコマンドに関する詳細を得るかもしれません。 これらのデータ・ストリーム例外の、より特定の情報についてAS/400プリンタドキュメンテーションを参照してください。 見られるかもしれないいくつかの3812と5553誤り:

       Machine check              C9 00 03 02 11
       Graphics check             C9 00 03 02 26
       Print check                C9 00 03 02 31
       Form jam                   C9 00 03 02 41
       Paper jam                  C9 00 03 02 47
       End of forms               C9 00 03 02 50
       Printer not ready          C9 00 03 02 51
       Data stream - class 1      C9 00 03 02 66 loss of text
       Data stream - class 2      C9 00 03 02 67 text appearance
       Data stream - class 3      C9 00 03 02 68 multibyte control error
       Data stream - class 4      C9 00 03 02 69 multibyte control parm
       Cover unexpectedly open    C9 00 03 02 81
       Machine check              C9 00 03 02 86
       Machine check              C9 00 03 02 87
       Ribbon check               C9 00 03 02 88

マシンチェックC9 00 03 02 11GraphicsチェックC9 00 03 02 26PrintチェックC9 00 03 02 31FormジャムC9 00 03 02 41Paperは持ち合わせのC9 00 03 02 51Dataではなく、C9 00 03 02 50Printerが流すフォーム--Dataが流すテキストのクラス1C9 00 03 02 66の損失--クラス2C9 00のC9 00 03 02 47Endを詰め込みます; 03 02 67テキスト外観Dataストリーム--クラス3C9 00 03 02 68「マルチ-バイト」コントロール誤りDataストリーム--クラス4C9 00 03 02 69「マルチ-バイト」コントロールparm Cover不意に開いているC9 00 03 02 81MachineチェックC9 00 03 02 86MachineはC9 00 03 02 87RibbonチェックC9 00 03 02 88をチェックします。

   3.  These are printer negative responses.  Further information on
       these commands may be obtained from the 5494 Remote Control Unit
       Functions Reference guide [2].

3. これらはプリンタ否定応答です。 5494年のRemote Control Unit Functions Referenceガイド[2]からこれらのコマンドに関する詳細を得るかもしれません。

       The print data will start in byte LL+1.

印刷データはバイトでLL+1を始動するでしょう。

10.1 Example of a Print Record

10.1 印刷記録に関する例

   Figure 4 shows the server sending the client data with a print
   record.  This is normally seen following receipt of a Success
   Response Record, such as the example in Figure 1.

図4は、印刷記録でサーバがクライアントデータを送るのを示します。 通常、これは図1の例などのSuccess Response Recordの領収書に従っているのが見られます。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 25]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [25ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

  +--------------------------------------------------------------------+
  |   +-- Length of structure (LLLL)                                   |
  |   |    +-- GDS identifier                                          |
  |   |    |    +-- Data flow record                                   |
  |   |    |    |   +-- Length of pass-through specific header (LL)    |
  |   |    |    |   |   +-- Flags                                      |
  |   |    |    |   |   |   +-- Printer operation code                 |
  |   |    |    |   |   |   |      +-- Zero pad to LL specified (0A)   |
  |   |    |    |   |   |   |      |            +-- Printer data       |
  |   |    |    |   |   |   |      |            |                      |
  | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ +---------------------------|
  | |  | |  | |  | || |  | || |          | |                           |
  | 0085 12A0 0101 0A 1800 01 000000000000 34C4012BD20345FF2BD2044C0002|
  |                                                                    |
  | ------------------------------------------------------------       |
  |                                                                    |
  | 2BD2040D00002BD20A8501010201030204022BD20309022BD2061100014A       |
  |                                                                    |
  | ------------------------------------------------------------       |
  |                                                                    |
  | 402BD20601010000012BD306F60000FFFF2BD20A48000001000000010100       |
  |                                                                    |
  | ------------------------------------------------------------       |
  |                                                                    |
  | 2BD10705000B0090012BD2044900F02BD206404A403DE02BD2041500F034       |
  |                                                                    |
  |    end of printer data                                             |
  | -------------------------+                                         |
  |                          |                                         |
  | C4012BD10381FF002BC8034001                                         |
  +--------------------------------------------------------------------+
   Figure 4. Server sending client data with a print record

+--------------------------------------------------------------------+ | +--構造(LLLL)の長さ| | | +--GDS識別子| | | | +--データフロー記録| | | | | +--通じて通ることの特定のヘッダー(LL)の長さ| | | | | | +--旗| | | | | | | +--プリンタ命令コード| | | | | | | | +--LLへのどんなパッドも(0A)を指定しませんでした。| | | | | | | | | +--プリンタデータ| | | | | | | | | | | | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ +---------------------------| | | | | | | | || | | || | | | | | 0085 12A0 0101 0A 1800 01 000000000000 34C4012BD20345FF2BD2044C0002| | | | ------------------------------------------------------------ | | | | 2BD2040D00002BD20A8501010201030204022BD20309022BD2061100014A| | | | ------------------------------------------------------------ | | | | 402BD20601010000012BD306F60000FFFF2BD20A48000001000000010100| | | | ------------------------------------------------------------ | | | | 2BD10705000B0090012BD2044900F02BD206404A403DE02BD2041500F034| | | | プリンタデータの終わり| | -------------------------+ | | | | | C4012BD10381FF002BC8034001| +--------------------------------------------------------------------+ 図4。 印刷記録があるサーバ送付クライアントデータ

   - '0085'X         = Logical record length, including this byte (LLLL)
   - '12A0'X         = GDS LU6.2 header
   - '0101'X         = Data flow record (server to client)
   - '0A'X           = Length of pass-through specific header (LL)
   - '1800'X         = First of chain / Last of chain indicators
   - '01'X           = Print
   - '000000000000'X = Zero pad header to LL specified
   - '34C401'X       = First piece of data for spooled data
   - Remainder is printer data/commands/orders

- '0085'X = Logical record length, including this byte (LLLL) - '12A0'X = GDS LU6.2 header - '0101'X = Data flow record (server to client) - '0A'X = Length of pass-through specific header (LL) - '1800'X = First of chain / Last of chain indicators - '01'X = Print - '000000000000'X = Zero pad header to LL specified - '34C401'X = First piece of data for spooled data - Remainder is printer data/commands/orders

Murphy, et al.               Informational                     [Page 26]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [26ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

10.2 Example of a Print Complete Record

10.2 印刷の完全な記録に関する例

   Figure 5 shows the client sending the server a print complete record.
   This would normally follow receipt of a print record, such as the
   example in Figure 4.  This indicates successful completion of a print
   request.

図5は、クライアントが印刷をサーバに完全な状態で送るのを記録的に示します。 通常、これは図4の例などの印刷記録の領収書に従うでしょう。 これは印刷要求の無事終了を示します。

   +-------------------------------------------------------------------+
   |   +-- Length of structure (LLLL)                                  |
   |   |    +-- GDS identifier                                         |
   |   |    |    +-- Data flow record                                  |
   |   |    |    |   +-- Length of pass-through specific header (LL)   |
   |   |    |    |   |   +-- Flags                                     |
   |   |    |    |   |   |   +-- Printer operation code                |
   |   |    |    |   |   |   |                                         |
   | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++                                         |
   | |  | |  | |  | || |  | ||                                         |
   | 000A 12A0 0102 04 0000 01                                         |
   +-------------------------------------------------------------------+
    Figure 5. Client sending server a print complete record

+-------------------------------------------------------------------+ | +--構造(LLLL)の長さ| | | +--GDS識別子| | | | +--データフロー記録| | | | | +--通じて通ることの特定のヘッダー(LL)の長さ| | | | | | +--旗| | | | | | | +--プリンタ命令コード| | | | | | | | | | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ | | | | | | | | || | | || | | 000A 12A0 0102 04 0000 01| +-------------------------------------------------------------------+ 図5。 印刷の完全な記録をサーバに送るクライアント

   - '000A'X = Logical record length, including this byte (LLLL)
   - '12A0'X = GDS LU6.2 header
   - '0102'X = Data flow response record (client to server)
   - '04'X   = Length of pass-through specific header (LL)
   - '0000'X = Good Response
   - '01'X   = Print Complete

- このバイト(LLLL)--GDS LU6.2'12A0'X=ヘッダー--'0102'X=データフロー応答印刷(サーバへのクライアント)を記録してください--'04'Xはパス突き抜けている特定のヘッダー(LL)--良い'0000'X=Response--'01の長さと等しい'というX=Completeを含んでいる'000A'X=論理レコード長

10.3 Example of a Null Print Record

10.3 ヌル印刷記録に関する例

   Figure 6 shows the server sending the client a null print record.
   The null print record is the last print command the server sends to
   the client for a print job, and indicates to the printer there is no
   more data.  The null data byte '00'X is optional, and in some cases
   may be omitted (in particular, this scenario occurs in DBCS print
   streams).

図6は、サーバがヌル印刷記録をクライアントに送るのを示します。 ヌル印刷記録は、サーバが印刷仕事のためにクライアントに送る最後の印刷コマンドであり、それ以上のデータが全くないのをプリンタに示します。 ヌルデータ・バイト'00'Xは、任意であり、いくつかの場合、省略されるかもしれません(特に、このシナリオはDBCS印刷ストリームで起こります)。

   This example would normally follow any number of print records, such
   as the example in Figure 4.  This indicates successful completion of
   a print job.  The client normally responds to this null print record
   with another print complete record, such as in Figure 5.

通常、この例は図4の例などのいろいろな印刷記録に従うでしょう。 これは印刷仕事の無事終了を示します。 通常、クライアントは別の印刷が完全のこのヌル印刷記録に図5などのように記録的に応じます。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 27]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [27ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   +------------------------------------------------------------------+
   |   +-- Length of structure (LLLL)                                 |
   |   |    +-- GDS identifier                                        |
   |   |    |    +-- Data flow record                                 |
   |   |    |    |   +-- Length of pass-through specific header (LL)  |
   |   |    |    |   |   +-- Flags                                    |
   |   |    |    |   |   |   +-- Printer operation code               |
   |   |    |    |   |   |   |      +-- Zero pad to LL specified (0A) |
   |   |    |    |   |   |   |      |        +-- Printer data         |
   |   |    |    |   |   |   |      |        |                        |
   | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ ++                        |
   | |  | |  | |  | || |  | || |          | ||                        |
   | 0011 12A0 0101 0A 0800 01 000000000000 00                        |
   +------------------------------------------------------------------+
    Figure 6. Server sending client a null print record

+------------------------------------------------------------------+ | +--構造(LLLL)の長さ| | | +--GDS識別子| | | | +--データフロー記録| | | | | +--通じて通ることの特定のヘッダー(LL)の長さ| | | | | | +--旗| | | | | | | +--プリンタ命令コード| | | | | | | | +--LLへのどんなパッドも(0A)を指定しませんでした。| | | | | | | | | +--プリンタデータ| | | | | | | | | | | | +--+ +--+ +--+ ++ +--+ ++ +----------+ ++ | | | | | | | | || | | || | | || | | 0011 12A0 0101 0A0800 01 000000000000 00| +------------------------------------------------------------------+ 図6。 ヌル印刷記録をクライアントに送るサーバ

   - '0011'X         = Logical record length, including this byte
   - '12A0'X         = GDS LU6.2 header
   - '0101'X         = Data flow record
   - '0A'X           = Length of pass-through specific header (LL)
   - '0800'X         = Last of Chain
   - '01'X           = Print
   - '000000000000'X = Zero pad header to LL specified
   - '00'X           = Null data byte

- '0011'X = Logical record length, including this byte - '12A0'X = GDS LU6.2 header - '0101'X = Data flow record - '0A'X = Length of pass-through specific header (LL) - '0800'X = Last of Chain - '01'X = Print - '000000000000'X = Zero pad header to LL specified - '00'X = Null data byte

11. End-to-End Print Example

11. 終わりから終わりへの印刷例

   The next example shows a full print exchange between a Telnet client
   and server for a 526 byte spooled file.  Selective translation of the
   hexadecimal streams into 1) Telnet negotiations and 2) ASCII/EBCDIC
   characters are done to aid readability.  Telnet negotiations are
   delimited by '(' and ')' parenthesis characters; ASCII/EBCDIC
   conversions are bracketed by '|' vertical bar characters.

次の例は526バイトスプールさせられたファイルのためにTelnetクライアントとサーバの間の完全な印刷交換を示しています。 1への)16進ストリームの選択している翻訳 telnet交渉と2) 読み易さを支援するためにASCII/EBCDlC文字をします。 telnet交渉が区切られる、'、('')'、挿入句キャラクタ。 'EBCDIC変換が腕木を付けられるASCII/'|'縦棒キャラクタ'。

 AS/400 Telnet server                Enhanced Telnet client
 -------------------------------     ---------------------------------
 FFFD27                          -->

AS/400TelnetサーバEnhanced Telnetクライアント------------------------------- --------------------------------- FFFD27-->。

 (IAC DO NEW-ENVIRON)
                                 <-- FFFB27

(IACがする、-新しく、取り巻いてください、)、<--、FFFB27

                                     (IAC WILL NEW-ENVIRON)

(IACウィル、-新しく、取り巻いてください、)

 FFFD18FFFA270103 49424D5253454544
 7EA5DFDDFD300404 0003FFF0       -->

FFFD18FFFA270103 49424D5253454544 7EA5DFDDFD300404 0003FFF0-->。

 (IAC DO TERMINAL-TYPE
 IAC SB NEW-ENVIRON SEND USERVAR

(IACが端末のタイプIAC SBをする、-新しく、取り巻いてください、USERVARを送ってください。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 28]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [28ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

 IBMRSEED xxxxxxxx VAR USERVAR
 IAC SE)

IBMRSEED xxxxxxxx VAR USERVAR IAC SE)

                                 <-- FFFB18

<--FFFB18

                                     (IAC WILL TERMINAL-TYPE)

(IACは端末でタイプするでしょう)

 FFFA1801FFF0                    -->

FFFA1801FFF0-->。

 (IAC SB TERMINAL-TYPE SEND IAC
  SE)

(端末のタイプがIAC SEを送るIAC SB)

                                     FFFA27000349424D 52534545447EA5DF
                                     DDFD300404000344 45564E414D450144
                                     554D4D5950525403 49424D4D5347514E
                                     414D450151535953 4F50520349424D4D
                                     5347514C4942012A 4C49424C0349424D
                                     464F4E5401313103 49424D5452414E53
                                     464F524D01310349 424D4D4652545950
                                     4D444C012A485049 490349424D505052
                                     5352433101020103 49424D5050525352
                                     433201040349424D 454E56454C4F5045
                                     01FFFF0349424D41 5343494938393901
                                 <-- 30FFF0

FFFA27000349424D 52534545447EA5DF DDFD300404000344 45564E414D450144 554D4D5950525403 49424D4D5347514E 414D450151535953 4F50520349424D4D 5347514C4942012A4C49424C0349424D 464F4E5401313103 49424D5452414E53 464F524D01310349 424D4D4652545950 4D444C012A485049 490349424D505052 5352433101020103 49424D5050525352 433201040349424D454E56454C4F5045 01FFFF0349424D41 5343494938393901<--30FFF0

                                     (IAC SB NEW-ENVIRON IS USERVAR
                                      IBMRSEED xxxxxxxx VAR
                                      USERVAR DEVNAME VALUE DUMMYPRT
                                      USERVAR IBMMSGQNAME VALUE QSYSOPR
                                      USERVAR IBMMSGQLIB VALUE *LIBL
                                      USERVAR IBMFONT VALUE 11
                                      USERVAR IBMTRANSFORM VALUE 1
                                      USERVAR IBMMFRTYPMDL VALUE *HPII
                                      USERVAR IBMPPRSRC1 VALUE ESC '01'X
                                      USERVAR IBMPPRSRC2 VALUE '04'X
                                      USERVAR IBMENVELOPE VALUE IAC
                                      USERVAR IBMASCII899 VALUE 0
                                      IAC SE)

(IAC SB NEW-ENVIRON IS USERVAR IBMRSEED xxxxxxxx VAR USERVAR DEVNAME VALUE DUMMYPRT USERVAR IBMMSGQNAME VALUE QSYSOPR USERVAR IBMMSGQLIB VALUE *LIBL USERVAR IBMFONT VALUE 11 USERVAR IBMTRANSFORM VALUE 1 USERVAR IBMMFRTYPMDL VALUE *HPII USERVAR IBMPPRSRC1 VALUE ESC '01'X USERVAR IBMPPRSRC2 VALUE '04'X USERVAR IBMENVELOPE VALUE IAC USERVAR IBMASCII899 VALUE 0 IAC SE)

                                 <-- FFFA180049424D2D 333831322D31FFF0

<--FFFA180049424D2D 333831322D31FFF0

                                     (IAC SB TERMINAL-TYPE IS
                                      IBM-3812-1 IAC SE)
 FFFD19                          -->

(IAC SBの端末のタイプはIBM-3812-1IAC SEです)FFFD19-->。

 (IAC DO EOR)
                                 <-- FFFB19

(IACはEORをします)<--FFFB19

Murphy, et al.               Informational                     [Page 29]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [29ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                     (IAC WILL EOR)

(IACウィルEOR)

 FFFB19                          -->

FFFB19-->。

 (IAC WILL EOR)
                                 <-- FFFD19

(IACウィルEOR)<--FFFD19

                                     (IAC DO EOR)
 FFFD00                          -->

(IACはEORをします)FFFD00-->。

 (IAC DO BINARY)
                                 <-- FFFB00

(IACはバイナリーをします)<--FFFB00

                                     (IAC WILL BINARY)
 FFFB00                          -->

(IACウィルBINARY)FFFB00-->。

 (IAC WILL BINARY)
                                 <-- FFFD00

(IACウィルBINARY)<--FFFD00

                                     (IAC DO BINARY)

(IACはバイナリーをします)

 004912A090000560 060020C0003D0000     |       -   {    |
 C9F9F0F2C5D3C3D9 E3D7F0F6C4E4D4D4     |I902ELCRTP06DUMM| (EBCDIC)
 E8D7D9E340400000 0000000000000000     |YPRT            |
 0000000000000000 0000000000000000     |                |
 0000000000000000 00FFEF           --> |                |

004912A090000560 060020C0003D0000| - | C9F9F0F2C5D3C3D9E3D7F0F6C4E4D4D4|I902ELCRTP06DUMM|(EBCDIC)E8D7D9E340400000 0000000000000000|YPRT|0000000000000000 0000000000000000| | 0000000000000000 00FFEF--、>|、|

 (73-byte startup success response
  record ... IAC EOR)
 00DF12A001010A18 0001000000000000     |                |
 03CD1B451B283130 551B287330703130     |   E (10U (s0p10| (ASCII)
 2E30306831327630 733062303033541B     |.00h12v0s0b003T |
 287330421B266440 1B266C304F1B266C     |(s0B &d@ &l0O &l|
 303038431B266C30 3035431B28733070     |008C &l005C (s0p|
 31372E3130683130 7630733062303030     |17.10h10v0s0b000|
 541B283130551B28 73307031372E3130     |T (10U (s0p17.10|
 6831307630733062 303030541B287330     |h10v0s0b000T (s0|
 421B2664401B266C 314F1B266C303035     |B &d@ &l1O &l005|
 431B287330703137 2E31306831307630     |C (s0p17.10h10v0|
 733062303030541B 266C314F1B287330     |s0b000T &l1O (s0|
 7031372E31306831 3076307330623030     |p17.10h10v0s0b00|
 30541B2873307031 372E313068313076     |0T (s0p17.10h10v|
 3073306230303054 1B266C30303543FF     |0s0b000T &l005C |
 EF                                --> |                |

(73バイトの始動成功応答記録…IAC EOR) 00DF12A001010A18 0001000000000000| | 03CD1B451B283130 551B287330703130| E、(10U、(s0p10| (ASCII)2E30306831327630 733062303033541B|.00h12v0s0b003T|287330421B266440 1B266C304F1B266C| (s0B、d@、l0O、およびl| 303038431B266C30 3035431B28733070|、008C&l005C、(s0p| 31372E3130683130 7630733062303030| 17.10h10v0s0b000| 541B283130551B28 73307031372E3130|、T、(10U、(s0p17; 10|6831307630733062 303030541B287330|h10v0s0b000T、(dのs0|421B2664401B266C 314F1B266C303035|B、@、l1O、およびl005| 431B287330703137 2E31306831307630| C、(s0p17.10h10v0|733062303030541B 266C314F1B287330|s0b000T&l1O、(s0| 7031372E31306831 3076307330623030| p17.10h10v0s0b00| 30541B2873307031 372E313068313076|、0T、(s0p17.10h10v| 3073306230303054 1B266C30303543FF| 0s0b000T&l005C| EF--、>|、|

 (... 223-byte print record ...
  ... first of chain ...
  ... last of chain ... IAC EOR)

(…223バイトの印刷記録… …… チェーンの最終… チェーンIAC EORの1番目)

Murphy, et al.               Informational                     [Page 30]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [30ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                   <-- 000A12A001020400 0001FFEF

<--000A12A001020400 0001FFEF

                                       (10-byte print complete header)
 031012A001010A10 0001000000000000     |                |
 03FFFF1B451B2831 30551B2873307031     |    E (10U (s0p1| (ASCII)
 372E313068313076 3073306230303054     |7.10h10v0s0b000T|
 1B287330421B2664 401B266C314F1B26     | (s0B &d@ &l1O &|
 6C303035431B266C 31481B266C314F1B     |l005C &l1H &l1O |
 266C3032411B266C 31431B266C303030     |&l02A &l1C &l000|
 38451B266C303038 431B266C30303439     |8E &l008C &l0049|
 461B266130521B26 6C303035430A0A0A     |F &a0R &l005C   |
 0A0A0A0A1B26612B 3030303130561B26     |     &a+00010V &|
 6C303035431B2661 2B30303231364820     |l005C &a+00216H |
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020205072 696E74204B657920     |      Print Key |
 4F75747075742020 2020202020202020     |Output          |
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020205061 6765202020310D0A     |      Page   1  |
 1B26612B30303231 3648202020203537     | &a+00216H    57|
 3639535331205634 52334D3020393830     |69SS1 V4R3M0 980|
 373203FFFF392020 2020202020202020     |72   9          |
 202020202020454C 4352545030362020     |      ELCRTP06  |
 2020202020202020 202030332F33312F     |          03/31/|
 3939202031363A33 303A34350D0A1B26     |99  16:30:45   &|
 612B303032313648 0D0A1B26612B3030     |a+00216H   &a+00|
 3231364820202020 446973706C617920     |216H    Display |
 4465766963652020 2E202E202E202E20     |Device  . . . . |
 2E203A2020515041 444556303033510D     |. :  QPADEV003Q |
 0A1B26612B303032 3136482020202055     |  &a+00216H    U|
 73657220202E202E 202E202E202E202E     |ser  . . . . . .|
 202E202E202E202E 203A202052434153     | . . . . :  RCAS|
 54524F0D0A1B2661 2B3030323136480D     |TRO   &a+00216H |
 0A1B26612B303032 313648204D41494E     |  &a+00216H MAIN|
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020202020 20202041532F3430     |           AS/40|
 30204D61696E204D 656E750D0A1B2661     |0 Main Menu   &a|
 2B30303203FFFF31 3648202020202020     |+002   16H      |
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020202020 2020202020202020     |                |
 2020202020202053 797374656D3A2020     |       System:  |
 20454C4352545030 360D0A1B26612B30     | ELCRTP06   &a+0|
 3032313648205365 6C656374206F6E65     |0216H Select one|
 206F662074686520 666F6C6C6F77696E     | of the followin|
 673A0D0A1B26612B 3030323136480D0A     |g:   &a+00216H  |
 1B26612B30303231 3648202020202020     | &a+00216H      |
 312E205573657220 7461736B730D0A1B     |1. User tasks   |
 26612B3030323136 4820202020202032     |&a+00216H      2|

(10バイトの印刷完全なヘッダー)031012A001010A10 0001000000000000| | 03FFFF1B451B2831 30551B2873307031| E、(10U、(s0p1| (ASCII)372E313068313076 3073306230303054| 7; 10h10v0s0b000T| 1B287330421B2664 401B266C314F1B26| (| 6C303035431B266C 31481B266C314F1B| l005C&l1H&l1O| s0B、d@、l1O、および266C3032411B266C 31431B266C303030|、l02A&l1C、l000|38451B266C303038 431B266C30303439|8E&l008C、およびl0049|461B266130521B26 6C303035430A0A0A|F&a0R&l005C| 0A0A0A0A1B26612B 3030303130561B26が| + 00010V、| 6C303035431B2661 2B30303231364820| l005C、および+ 00216H| 2020202020202020 2020202020202020をそうする、| | 2020202020205072; 696Eの74204B657920| 印刷キー|4F75747075742020 2020202020202020|出力| 2020202020202020 2020202020202020| | 2020202020205061 6765202020310D0A| 1ページ| 1B26612B30303231 3648202020203537|、+ 00216H57|3639535331205634 52334D3020393830|69SS1 V4R3M0 980| 373203FFFF392020 2020202020202020|、72、9|202020202020454、C4352545030362020|ELCRTP06|2020202020202020 202030332F33312F|、03/31、/、| 3939202031363A33 303A34350D0A1B26| 99 16:; | 612B303032313648 0D0A1B26612B3030| + 00216Hと+00 | 30:45、3231364820202020 446973706C617920| 216H表示| 4465766963652020 202ユーロの202Eの202Eの2E20| 装置… | 2Eの203A2020515041 444556303033510D| . : QPADEV003Q| 0A1B26612B303032 3136482020202055 202 202E| +00216H U| 73657220202E E202 202 202E E E| ser……| 202 202Eの202Eの202EのE203A202052434153| …; + 00216H| RCAS|54524F0D0A1B2661 2B3030323136480D|TROと0A1B26612B303032 313648204D41494E、| a+00216Hメイン| 2020202020202020 2020202020202020| | 2020202020202020 20202041532F3430| /40| 30204D61696E204D656E750D0A1B2661| 0のメインメニューとa| 2B30303203FFFF31 3648202020202020| +002 16H| 2020202020202020 2020202020202020として|、| 2020202020202020 2020202020202020| | 2020202020202020 2020202020202020| | 2020202020202053 797374656D3A2020| システム; | 20454C4352545030 360D0A1B26612B30| ELCRTP06とa+0| 3032313648205365 6C656374206F6E65| 0216H Select1| 206F662074686520 666F6C6C6F77696E| : a+00216H| | a+00216H| followin| 673A0D0A1B26612B 3030323136480D0A| gの1B26612B30303231 3648202020202020の312Eの205573657220 7461736B730D0A1Bについて|、1 ユーザタスク|26612B3030323136 4820202020202032、| + 00216H2|

Murphy, et al.               Informational                     [Page 31]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [31ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

 2E204F6666696365 207461736B730D0A     |. Office tasks  |
 1B26612B30303231 36480D0A1B26612B     | &a+00216H   &a+|
 3030323136482020 20202020342E2046     |00216H      4. F|
 696C65732C206C69 627261726965732C     |iles, libraries,|
 20616EFFEF                            | an             |

2Eの204F6666696365 207461736B730D0A|. オフィスタスク| 1B26612B30303231 36480D0A1B26612B| aは+ 00216Hと+をそうします。| 3030323136482020 20202020342E2046|00216H4。 F| 696C65732C206C69 627261726965732C|iles、ライブラリ| 20616EFFEF| 1|

 (... 784-byte print record ...
  ... first of chain ... IAC EOR)
                                   <-- 000A12A001020400 0001FFEF

(…784バイトの印刷記録… チェーン…IAC EORの1番目)<--000A12A001020400 0001FFEF

                                       (10-byte print complete header)

(10バイトの印刷完全なヘッダー)

 020312A001010A00 0001000000000000     |                |
 64206603FFFF6F6C 646572730D0A1B26     |d f   olders   &| (ASCII)
 612B303032313648 0D0A1B26612B3030     |a+00216H   &a+00|
 3231364820202020 2020362E20436F6D     |216H      6. Com|
 6D756E6963617469 6F6E730D0A1B2661     |munications   &a|
 2B3030323136480D 0A1B26612B303032     |+00216H   &a+002|
 3136482020202020 20382E2050726F62     |16H      8. Prob|
 6C656D2068616E64 6C696E670D0A1B26     |lem handling   &|
 612B303032313648 202020202020392E     |a+00216H      9.|
 20446973706C6179 2061206D656E750D     | Display a menu |
 0A1B26612B303032 3136482020202020     |  &a+00216H     |
 31302E20496E666F 726D6174696F6E20     |10. Information |
 417373697374616E 74206F7074696F6E     |Assistant option|
 730D0A1B26612B30 3032313648202020     |s   &a+00216H   |
 202031312E20436C 69656E7420416363     |  11. Client Acc|
 6573732F34303020 7461736B730D0A1B     |ess/400 tasks   |
 26612B3030323136 480D0A1B26612B30     |&a+00216H   &a+0|
 303231364803ED20 2020202039302E20     |0216H       90. |
 5369676E206F6666 0D0A1B26612B3030     |Sign off   &a+00|
 323136480D0A1B26 612B303032313648     |216H   &a+00216H|
 2053656C65637469 6F6E206F7220636F     | Selection or co|
 6D6D616E640D0A1B 26612B3030323136     |mmand   &a+00216|
 48203D3D3D3E0D0A 1B26612B30303231     |H ===>   &a+0021|
 36480D0A1B26612B 3030323136482046     |6H   &a+00216H F|
 333D457869742020 2046343D50726F6D     |3=Exit   F4=Prom|
 707420202046393D 5265747269657665     |pt   F9=Retrieve|
 2020204631323D43 616E63656C202020     |   F12=Cancel   |
 4631333D496E666F 726D6174696F6E20     |F13=Information |
 417373697374616E 740D0A1B26612B30     |Assistant   &a+0|
 3032313648204632 333D53657420696E     |0216H F23=Set in|
 697469616C206D65 6E750D0A1B26612B     |itial menu   &a+|
 3030323136480D0A 1B26612B30303231     |00216H   &a+0021|
 36480D0CFFEF                          |6H              |

020312A001010A00 0001000000000000| | 64206603FFFF6F6C 646572730D0A1B26|d f olders| (ASCII) 612B303032313648 0D0A1B26612B3030|+ 00216Hと+00| 3231364820202020 2020362Eの20436F6D|216H6。 Com| 6D756E6963617469 6F6E730D0A1B2661|municationsとa| 2B3030323136480D 0A1B26612B303032|+ 00216Hと+002| 3136482020202020 20382Eの2050726F62|16H8。 Prob| 6C656D2068616E64 6C696E670D0A1B26|lem取り扱い| 612B303032313648 202020202020392E|+ 00216H 9.| 20446973706C6179 2061206D656E750D| メニューを表示してください。| 0A1B26612B303032 3136482020202020| + 00216H| 31302 20496Eの666EのF726D6174696F6E20|10. 情報| 417373697374616Eの74206F7074696F6E|アシスタントオプション| 730D0A1B26612B30 3032313648202020|+ sと00216H| 202031312 20436EのC69656E7420416363| 11. クライアントAcc| 6573732F34303020 7461736B730D0A1B|ess/400タスク| 26612B3030323136 480D0A1B26612B30|+ 00216Hと+0| 303231364803ED20 2020202039302E20|0216H90。 | 5369676Eの206F6666 0D0A1B26612B3030|オフ、そして、a+00にサインしてください。| 323136480D0A1B26 612B303032313648|+ 216Hと00216H| 2053656C65637469 6F6E206F7220636F| または、選択、共同| 6D6D616E640D0A1B 26612B3030323136|mmandと+00216| 48203D3D3D3E0D0A 1B26612B30303231|H===>と+0021| 36480D0A1B26612B3030323136482046|+ 6Hと00216H F| 333D457869742020 2046343D50726F6D|3 = 出口F4は舞踏会と等しいです。| 707420202046393D5265747269657665|F9=が検索するPt| 2020204631323D43 616E63656C202020| F12=は取り消します。| 4631333D496E666F 726D6174696F6E20|F13は情報と等しいです。| 417373697374616Eの740D0A1B26612B30|アシスタントと+0| 3032313648204632 333D53657420696E|0216H F23=は始まります。| 697469616C206D65 6E750D0A1B26612B|itialメニューと+| 3030323136480D0A 1B26612B30303231|00216Hと+0021| 36480D0CFFEF|6H|

 (... 515-byte print record ...
  IAC EOR)

(…515バイトの印刷記録…IAC EOR)

Murphy, et al.               Informational                     [Page 32]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [32ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

                                   <-- 000A12A001020400 0001FFEF

<--000A12A001020400 0001FFEF

                                       (10-byte print complete header)
 001412A001010A00 0001000000000000     |                |
 03021B45FFEF                          |   E            |  (ASCII)

(10バイトの印刷完全なヘッダー)001412A001010A00 0001000000000000| | 03021B45FFEF| E| (ASCII)

 (... 20-byte print record ...
  IAC EOR)
                                   <-- 000A12A001020400 0001FFEF

(…20バイトの印刷記録…IAC EOR)<--000A12A001020400 0001FFEF

                                       (10-byte print complete header)
 001112A001010A08 0001000000000000
 00FFEF                            -->

(10バイトの印刷完全なヘッダー)001112A001010A08 0001000000000000 00FFEF-->。

 (... 17-byte NULL print record ...
  ... last of chain ... IAC EOR)
                                   <-- 000A12A001020400 0001FFEF

(…17バイトのNULL印刷記録… チェーン…IAC EORの最終)<--000A12A001020400 0001FFEF

                                       (10-byte print complete header)

(10バイトの印刷完全なヘッダー)

12. Authors' Note

12. 作者の注意

   Discussion of this memo should occur in one of these mailing lists:

このメモの議論はこれらのメーリングリストの1つに起こるべきです:

      TN3270E List (Roger Fajman raf@cu.nih.gov).  Send subscription
      requests as e-mail with "subscribe tn3270e your_full_name" to
      listserv@list.nih.gov.

TN3270Eは(ロジャーFajman raf@cu.nih.gov )を記載します。 「あなたの_の完全な_が命名するtn3270eを申し込んでください」があるメールとして購読要求を listserv@list.nih.gov に送ってください。

      Midrange-L List (David Gibbs david@midrange.com).  Send
      subscription requests as email with "subscribe midrange-l
      your_internet_address" to majordomo@midrange.com.

平均Lリスト(デヴィッドギブズ david@midrange.com )。 メールとしての購読要求を送る、「平均lを申し込んでください、あなたの_インターネット_アドレス、」 majordomo@midrange.com に。

      Telnet Working Group Mailing List:  Send subscription requests as
      email with "subscribe telnet-ietf" to telnet-ietf-
      request@bsdi.com.

telnetワーキンググループメーリングリスト: 「telnet-ietfを申し込んでください」があるメールとしてtelnet-ietf request@bsdi.com に購読要求を送ってください。

13. References

13. 参照

   [1]   IBM, "IBM 5250 Information Display System, Functions Reference
         Manual", SA21-9247-6, March 1987.

[1] IBM、「IBM5250情報ディスプレイ・システム、機能はマニュアルに参照をつける」SA21-9247-6が1987を行進させます。

   [2]   IBM, "5494 Remote Control Unit, Functions Reference", SC30-
         3533-04, August 1995.

[2]IBM、「5494遠隔操作単位、機能参照」、SC30 3533-04、8月1995日

   [3]   IBM, "AS/400 System API Reference", SC41-5801-01, February
         1998.

[3] 「/400システムAPI参照」としてのIBM SC41-5801-01、1998年2月。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 33]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [33ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

   [4]   IBM, "AS/400 TCP/IP Configuration and Reference", SC41-5420-02,
         September 1998.

[4] 「/400TCP/IP構成と参照」としてのIBM SC41-5420-02、1998年9月。

   [5]   IBM, "AS/400 Communications Configuration", SC41-5401-00,
         August 1997.

[5] 「/400コミュニケーション構成」としてのIBM SC41-5401-00、1997年8月。

   [6]   IBM, "SNA Formats", GA27-3136-13, November 1993.

[6]IBM、「SNA形式」、GA27-3136-13、1993年11月。

   [7]   IBM, "Using the Pageprinter 3812 with System/36 or System/38",
         S544-3343-01, September 1997.

[7] 「1997年9月にシステム/36かシステム/38インチがあるPageprinter3812、S544-3343-01を使用する」IBM。

   [8]   Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet Protocol Specification",
         STD 8, RFC 854, May 1983.

[8] ポステルとJ.とJ.レイノルズ、「telnetプロトコル仕様」、STD8、RFC854、1983年5月。

   [9]   Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet Option Specifications", STD
         8, RFC 855, May 1983.

[9] ポステル、J.、およびJ.レイノルズ(「telnetオプション仕様」、STD8、RFC855)は1983がそうするかもしれません。

   [10]  Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet Binary Transmission", STD
         27, RFC 856, May 1983.

[10] ポステル、J.、およびJ.レイノルズ(「telnetバイナリー送信」、STD27、RFC856)は1983がそうするかもしれません。

   [11]  VanBokkeln, J., "Telnet Terminal-Type Option", RFC 1091,
         February 1989.

[11]VanBokkeln、J.、「telnet端末のタイプオプション」、RFC1091、1989年2月。

   [12]  Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet End of Record Option", RFC
         885, December 1983.

[12] ポステルとJ.とJ.レイノルズ、「記録的なオプションのtelnet終わり」、RFC885、1983年12月。

   [13]  Alexander, S., "Telnet Environment Option", RFC 1572, January
         1994.

[13] アレクサンダー、S.、「telnet環境オプション」、RFC1572、1994年1月。

   [14]  Chmielewski, P., "5250 Telnet Interface", RFC 1205, February
         1991.

[14]Chmielewski、P.、「5250年のtelnetインタフェース」、RFC1205、1991年2月。

   [15]  Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet Supress Go Ahead Option",
         STD 29, RFC 858, May 1983.

[15] ポステル、J.、およびJ.レイノルズ(「telnet Supressはオプションに前方に行く」STD29、RFC858)は1983がそうするかもしれません。

   [16]  IBM, "AS/400 National Language Support", SC41-5101-01, February
         1998.

[16] 「/400国語サポート」としてのIBM SC41-5101-01、1998年2月。

   [17]  Data Encryption Standard (DES), Federal Information Processing
         Standards Publication 46-2, January 22, 1988.

1988年1月22日の[17]のデータ暗号化の標準(DES)の、そして、連邦政府の情報処理規格公表46-2。

   [18]  DES Modes of Operation, Federal Information Processing
         Standards Publication 81, December 1980.

[18]DES運転モード、連邦政府の情報処理規格公表81、12月1980日

   [19]  Reynolds, J. and J. Postel, "Assigned Numbers", STD 2, RFC
         1700, October 1994.

[19] レイノルズとJ.とJ.ポステル、「規定番号」、STD2、RFC1700、1994年10月。

   [20]  IBM, "IBM Pageprinter 3812 Programming Reference", S544-3268.

[20]IBM、「IBM Pageprinter3812プログラミング参照」、S544-3268。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 34]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [34ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

14. Security Considerations

14. セキュリティ問題

   Security considerations of passwords are discussed in Section 6.

セクション6でパスワードのセキュリティ問題について議論します。

15. Authors' Addresses

15. 作者のアドレス

   Thomas E. Murphy, Jr.
   IBM Corporation
   1701 North Street
   Endicott, NY 13760

トーマス・E.マーフィー、ノース・ストリートエンディコット、Jr.IBM社1701のニューヨーク 13760

   Phone:  (607) 752-5482
   Fax:    (607) 752-5421
   EMail:  murphyte@us.ibm.com

以下に電話をしてください。 (607) 752-5482 Fax: (607) 752-5421 メールしてください: murphyte@us.ibm.com

   Paul F. Rieth
   IBM Corporation
   1701 North Street
   Endicott, NY 13760

ノース・ストリートエンディコット、ポールF.Rieth IBM社1701のニューヨーク 13760

   Phone:  (607) 752-5474
   Fax:    (607) 752-5421
   EMail:  rieth@us.ibm.com

以下に電話をしてください。 (607) 752-5474 Fax: (607) 752-5421 メールしてください: rieth@us.ibm.com

   Jeffrey S. Stevens
   IBM Corporation
   1701 North Street
   Endicott, NY 13760

ノース・ストリートエンディコット、ジェフリーS.スティーブンスIBM社1701のニューヨーク 13760

   Phone:  (607) 752-5488
   Fax:    (607) 752-5421
   EMail:  jssteven@us.ibm.com

以下に電話をしてください。 (607) 752-5488 Fax: (607) 752-5421 メールしてください: jssteven@us.ibm.com

16. Relation to Other RFC's

16. RFCの他のものとの関係

   UPDATES

アップデート

      This memo is an update to RFC 1205 [14], which describes the 5250
      Telnet Interface.  This update enhances that description to
      include device negotiation as well as printer support.

このメモはRFC1205[14]への最新版です。([14]は5250Telnet Interfaceについて説明します)。 このアップデートは、プリンタサポートと同様に装置交渉を含むようにその記述を機能アップします。

      This memo makes use of RFC 1572 [13] to enhance communications
      with 5250 Telnet clients.  RFC 1572 is currently on the Standards
      Track as a Proposed Standard, and is listed in Assigned Numbers
      [19].

このメモは、5250人のTelnetクライアントとのコミュニケーションを高めるのにRFC1572[13]を利用します。 RFC1572は現在、Proposed StandardとしてStandards Trackにあって、Assigned民数記[19]で記載されています。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 35]

RFC 2877                5250 Telnet Enhancements               July 2000

マーフィー、他 [35ページ]情報のRFC2877 5250telnet増進2000年7月

17.  Full Copyright Statement

17. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2000).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2000)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部広げられた実現を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsの過程で定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Murphy, et al.               Informational                     [Page 36]

マーフィー、他 情報[36ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

switch文とif文の違い

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る