RFC369 日本語訳

0369 Evaluation of ARPANET services January-March, 1972. J.R. Pickens. July 1972. (Format: TXT=24414 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                         J. Pickens
Request for Comments: 369               UCSB COMPUTER SYSTEMS LABORATORY
NIC: 6801                                                   25 July 1972

コメントを求めるワーキンググループJ.ピケンズ要求をネットワークでつないでください: 369 UCSBコンピュータシステム研究所NIC: 6801 1972年7月25日

                     EVALUATION OF ARPANET SERVICES
                      January through March, 1972

アルパネットサービスの1972年1月から3月までの評価

ABSTRACT

要約

   RFC #302, Exercising the ARPANET, described a group organized at UCSB
   to investigate the network resources.  The stated goals were to
   develop problem solving capability and, in the process, produce
   helpful criticism for the nodes investigated.  This report summarizes
   the group's experiences and finding and suggests network refinements
   to improve user satisfaction.

RFC#302(Exercisingアルパネット)は、ネットワーク資源を調査するためにUCSBにまとめられたグループについて説明しました。 述べられた目標は、問題解決能力を見いだして、過程で調査されたノードのための有益な批評を起こすことでした。 このレポートは、グループの経験と調査結果をまとめて、ユーザ満足を改良するためにネットワーク気品を示します。

   The group's encounter with ARPANET included many unexpected problems
   and difficulties.  Most worthy of mention are software heterogeneity
   and inadequate documentation.

アルパネットとのグループの遭遇は多くの万一の事態と困難を含んでいました。 言及に最もふさわしいのは、ソフトウェアの異種性と不十分なドキュメンテーションです。

   From this first hand experience the group has formulated criteria for
   ease in use of network resources.  The report presents these criteria
   as well as suggestions for improved documentation, better utilization
   of current resources, and a plea for regular usage of inter-personal
   communications facilities.  Individual sites have been graded on
   reliability, response, and friendliness.  Comments regarding specific
   sites have been included to help in adapting to the needs of
   uninitiated users.

この直の経験から、グループはネットワーク資源で使用中の容易さの評価基準を定式化しました。 レポートは改良されたドキュメンテーションのための提案、現在のリソースの、より良い利用、および相互個人的なコミュニケーション施設の通常の使用法のための請願と同様にこれらの評価基準を提示します。 個々のサイトは信頼性、応答、および友情で等級付けされました。 特定のサイトのコメントは、未経験のユーザの必要性に合わせるのを手伝うために含まれています。

   Despite problems encountered in the initial nine week exposure,
   enough was learned of ARPANET resources to enable the group to write
   useful software.  Programs to effect automatic login, file transfer,
   and interprocess communication have been written and put to use.

9週間の初期の露出で行きあたる問題にもかかわらず、十分は、グループが役に立つソフトウェアを書くのを可能にするためにアルパネットリソースについて学習されました。 自動ログイン、ファイル転送、およびプロセス間通信に作用するプログラムを使用に書いて、つけました。

TABLE OF CONTENTS

目次

      BACKGROUND
         Approach.......................................  2
         Goals..........................................  2
      THE SURVEY
         Extent and Duration............................  3
         Statistical Results............................  3
      CRITIQUE OF ARPANET SERVICES
         A Site Measurement Parameter, "Friendliness"...  4
         Software Critique..............................  5
         Community Spirit...............................  5
         Economics......................................  6

バックグラウンドアプローチ… 2つの目標… 2 調査範囲と持続時間… 3 統計的な結果… 3 アルパネットサービスサイト測定パラメタ、「友情」の批評… 4 ソフトウェア批評… 5共同体意識… 5経済学… 6

Pickens                                                         [Page 1]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[1ページ]RFC369評価

      SUGGESTIONS FOR IMPROVEMENT
         Software.......................................  6
         Community Spirit...............................  7
      CONCLUSION........................................  8
      APPENDIX A
         Sample of Survey Questionnaire................   9
      APPENDIX B
         Grades and Comments for Specifics Sites.......  10

改善提案ソフトウェア… 6共同体意識… 7結論… 調査アンケートの8付録Aのサンプル… 9 付録Bは、サイトを等級付けして、詳細のために論評します… 10

BACKGROUND

バックグラウンド

Approach

アプローチ

   The test group was organized from a group of Electrical Engineering
   graduate students in Computer Science.  Within the group was
   represented a substantial degree of experience with high level
   languages and time sharing systems (such as the Dartmouth BASIC and
   UCSB mathematical graphics systems).  However, no one had experience
   in exercising ARPANET, and few knew what resources the ARPANET
   represented.  After two weeks of presentation from Jim White and
   Roland Bryan, the group was turned loose for open experimentation.

テストグループはコンピュータScienceにElectrical Engineering大学院生のグループからまとめられました。 中では、グループが高級言語とタイムシェアリングシステム(ダートマスBASICやUCSBの数学のグラフィックスシステムなどの)の経験についてかなりの度代表されました。 しかしながら、だれにも、アルパネットを運動させる経験がありませんでした、そして、わずかしかアルパネットがどんなリソースを表したかを知りませんでした。 ジム・ホワイトとローランド・ブライアンからの2週間のプレゼンテーションの後に、グループは開いている実験のために自由にされました。

   Enthusiasm was high as each group managed to locate and decode the
   login procedures for various nodes and began to learn how to use the
   available resources.  In fact, half of the weekly seminar time was
   devoted to sharing learned experiences and procedures.  Interest,
   however, lagged some as the quarter progressed due to poor network
   site reliability, few active nodes, and hard to locate documentation
   (only five out of fourteen students remained active after the first
   quarter).

熱意は、様々なノードのためにログイン手順を場所を見つけて、各グループが何とか解読したとき高く、利用可能資源を使用する方法を学び始めました。 事実上、毎週のセミナー時間の半分は学術的経験と手順を共有するのにささげられました。 しかしながら、関心は4分の1として貧しいネットワークサイトの信頼性、わずかな活動ノードのため進歩をされていて、ドキュメンテーションの場所を見つけにくい状態でいくつかを遅れさせました(5だけが第1四半期の後に14人の学生の外でアクティブなままでした)。

Goals

目標

   The primary goal of the group was to learn how to use and to evaluate
   network resources.  It was decided to be fair but direct in
   evaluating each site, including UCSB.  Since the level of networking
   experience was initially low, the evaluation criteria was dictated
   mostly by gut feelings.

グループの第一の目標は、使用へのその方法を学んで、ネットワーク資源を評価することでした。 それは、UCSBを含む各サイトを評価するのにおいて公正ですが、ダイレクトになるように決められました。 ネットワーク経験のレベルが初めは低い時から、評価基準はほとんど腸の気持ちによって書き取られました。

   At the conclusion of the first quarter's effort, a questionnaire was
   given to the students (a sample of which is included in Appendix A).

第1四半期の努力の結論のときに、学生(それのサンプルはAppendix Aに含まれています)にアンケートを与えました。

Pickens                                                         [Page 2]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[2ページ]RFC369評価

   The group response is summarized for overall performance below.  Data
   for individual sites is presented in Appendix B. Some of the
   questions asked were the following:

グループ応答は以下の総合的な性能のためにまとめられます。 個々のサイトのためのデータは質問のB.Someが尋ねたAppendixに提示されているのが、以下であったということです:

      Estimate percentage of time spent in various trouble states
      Estimate the mean time to failure
      Describe personal experience with the network
      Suggest improvements
      Grade the investigated nodes on the factors of reliability,
      response, and friendliness

時間の割合が様々な問題州のEstimateで失敗Describeに個人的な平均時を過ごしたという見積りはネットワークSuggest改良Gradeと共に信頼性、応答、および友情の要素の調査されたノードになります。

THE SURVEY

調査

Extent and Duration

範囲と持続時間

   During the period in which the major effort was expended (January-
   March, 1972) relatively few nodes were active.  Experimentation,
   therefore, concentrated most heavily on UCSB, BBN-TENEX, MIT-MULTICS,
   and SRI-ARC.  Minor investigation was performed of HARV-10, UCLA-NMC,
   and UCLA-CCN.  The remaining sites were either inactive or
   inaccessible for lack of documentation.

主要な努力が費やされた期間(1972年の1月の行進)、比較的わずかなノードがアクティブでした。 したがって、実験は最も大いにUCSB、BBN-TENEX、MIT-MULTICS、およびSRI-ARCに集中しました。 小さい方の調査はHARV-10、UCLA-NMC、およびUCLA-CCNについて実行されました。 ドキュメンテーションの不足に、残っているサイトは、不活発であるか、または近づきがたかったです。

   Activity included the following:

活動は以下を含んでいました:

      Game playing (e.g., chess, life, and doctor at BBN-TENEX)
      Text and file manipulation (e.g., COL, NLS, TECO)
      Inter-personal communication (LINK and SNDMSG)
      On line compilation (e.g., TENEX FORTRAN, MULTICS PL/1).

線編集(例えば、TENEX FORTRAN、MULTICS PL/1)でのゲームプレー(BBN-TENEXの例えば、チェス、人生、および医師)テキストとファイル操作(例えば、COL、NLS、TECO)の相互個人的なコミュニケーション(LINKとSNDMSG。)

Statistical Results

統計で示した成績

   Figure 1 below summarizes the overall response to the questionnaire
   given to the group after nine weeks experience with the ARPANET.
   Individual exposure varied from ten to sixty hours, and twelve
   students responded.  Each survey item is presented as a group average
   (sum/12) and is supplemented with a low and a high value to show the
   range of response.  The questions were slightly ambiguous in that
   they failed to distinguish between node inactivity and local NCP
   inactivity.  Also, some figures may reflect individual students'
   inadequacy in understanding local and foreign procedures.
   Nevertheless, the data is interesting as a look into uninitiated user
   experience.

以下の図1は9週間のアルパネットの経験の後にグループに与えられたアンケートへの総合的な応答をまとめます。 個々の露出は10時間から60時間まで異なりました、そして、12人の学生が応じました。 それぞれの調査項目は、グループ平均(合計/12)として提示されて、応答の範囲を示しているために低い値と高い値を補われます。 彼らがノード不活発と地方のNCP不活発を見分けなかったので、質問はわずかにあいまいでした。 また、何人かの数字が地方の、そして、外国の手順を理解しているのに個々の学生の不適当を反映するかもしれません。 それにもかかわらず、データは外観として未経験のユーザー・エクスペリエンスにおもしろいです。

Pickens                                                         [Page 3]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[3ページ]RFC369評価

Figure 1

図1

   Survey Item                                Average    Low    High

低く項目平均について高く調査してください。

   % of time unable to log in any site         12,4%     2%     25%
   % of time unable to log into desired site   35.7      20     75
   % of time foreign site suddenly crashes     13        5      50
   % of time local site suddenly crashes       12.5      5      25
   % of time trouble free operation            35        0      80
   Approximate mean-time-between-failure       1h       5 min   2 hrs

どんな12、4%のサイトにも突然時間海外サイトの35.7 20 75%の必要なサイトにログインできない時間の25%の2%の%を登録できない時間の%がクラッシュする、13、5、50%、時間では、ローカル・サイトが突然クラッシュする、12.5、5、25%、5分2時間の平均故障間隔1hの時間故障の無い操作35 0 80Approximate

   TOTAL TIME INVESTED                         32.3hrs  10 hrs  60 hrs

32.3時間10時間60時間のTOTAL TIME INVESTED

   First to be noted is that considering the entire ARPANET complex, no
   one approximated the mean-time-between-failure at more than two
   hours!  Secondly, the average time for "trouble free" operation was
   35%, a figure untenable for regular user usage.  In all fairness,
   however, some sites were much more "trouble free" than others, and
   individuals tend to define the term by the level of their own
   competence and experience, thus explaining the high of 80% and the
   low of 0%.

注意されるべき第1は全体のアルパネットが複雑であると考える場合、だれも2時間以上に平均故障間隔に近似しなかったということです! 第二に、「故障の無い」操作のための平均時間は愛用者用法に、支持できない図に35%でした。 しかしながら、公平に見て、いくつかのサイトが他のものよりはるかに「故障が無かったです」、そして、個人はそれら自身の能力と経験のレベルで語を定義する傾向があります、その結果、80%の高値と0%の安値について説明します。

CRITIQUE OF ARPANET SERVICES

アルパネットサービスの批評

A Site Measurement Parameter, Friendliness

サイト測定パラメタ、友情

   Much discussed by the group was the concept of "friendliness",
   especially as it applies to on-line systems.  The following
   definition of friendliness is offered, based on direct network
   experience.

グループによって議論された多くが「友情」の概念でした、特にそれがオンラインシステムに適用されるように。友情の以下の定義を提供します、ダイレクトネットワーク経験に基づいて。

   Friendliness is:

友情は以下の通りです。

      Concise, complete, and available documentation.
      Easy system usage (e.g., minimum numbers of keys for login
      system and job status readily available).
      Easy to reach help both on-line people and on-line files.
      No messages overkill (as sometimes unexpectedly occurs
      during login).
      Reasonable reliability and response time
      Concise, but informative error diagnostics

簡潔で、完全で、利用可能なドキュメンテーション。 簡単なシステム使用(例えば、ログインシステムと地位への容易に利用可能な最小の数のキー)。 たやすく、達するのはオンライン人々とオンラインファイルの両方を助けます。 メッセージ過剰殺傷がありません(ログインの間、時々不意に起こるので)。 妥当な信頼性と応答時間のConciseの、しかし、有益なエラー診断

   The reader can probably think of more criteria, but these were the
   outstanding points of friendliness generated specifically by the
   group's experience.

読者はたぶんより多くの評価基準を考えることができますが、これらは特にグループの経験で生まれた傑出しているポイントの友情でした。

Pickens                                                         [Page 4]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[4ページ]RFC369評価

Software Critique

ソフトウェア批評

   1) Initial experimentation concentrated on login procedures, canned
   scenarios (e.g., Abhay K. Bhushan's ARPANET scenario, RFC #254), game
   playing, and inter-personal communication.  As the effort continued,
   attempts were made to solve problems at various nodes.  One student,
   for example, programmed a Newton-Raphson root finder in PL/1 at MIT-
   MULTICS a blackbody problem in FORTRAN at BBN-TENEX and MIT-MULTICS,
   and in PL/1 at MIT-MULTICS; and a Discrete Fourier Transform in BASIC
   at BBN-TENEX.  It is the group's conclusion that small problems can
   be written in a half hour, entered and edited in fifteen minutes and
   debugged in another fifteen minutes.  For small problems the current
   ARPANET software resources are quite adequate.

1) ログイン手順、缶詰シナリオに集結された初期の実験(例えば、Abhay K.Bhushanのアルパネットシナリオ、RFC#254) ゲームプレー、および相互個人的なコミュニケーション。 努力が続いたように、様々なノードで問題を解決するのを試みをしました。 例えば、1人の学生がPL/1のBBN-TENEXのFORTRANのMIT MULTICSの黒体問題とMIT-MULTICS、およびMIT-MULTICSのPL/1でニュートン-Raphson根のファインダーをプログラムしました。 そして、BBN-TENEXで基本的の離散的なフーリエ変換。 小さい問題に30分に書いて、入られて、15分後に編集されて、もう15分でデバッグできるのは、グループの結論です。 小さい問題において、現在のアルパネットソフトウェア・リソースはかなり適切です。

   2) By far the most annoying difficulty was obtaining adequate
   documentation.  The resource notebook was found to be interesting but
   of limited utility.

2) 断然最も煩わしい困難は適切なドキュメンテーションを得ていました。 おもしろいのがわかりましたが、リソースノートは限られたユーティリティについてそうしました。

   3) Information about each node's NCP, which was requested in
   February, 1972, is still unavailable.

3) 各ノードのNCPに関する情報(1972)はまだ入手できません。(NCPは2月に要求されました)。

   4) Significant variations in procedures were found in executing
   similar tasks on different nodes.  Consider, for example, the wide
   variety of text editors with unique file naming, editing, and
   manipulation commands (TENEX, TECO, COL, NLS...).  Consider, too, the
   wide variety of compilation, load and execute procedures (RJE for
   UCSB edit, save, compile, save, load, execute for TENEX systems).
   Even more disparate are the "executive level" commands with all their
   varieties (TENEX's "Control-C", UCLA-NMC's "X", UCSB's "RESET" ...
   all of which return to the "top-lvel").  Software heterogeneity is a
   stumbling block to the user.

4) 手順の重要な変化は異なったノードに関する同様のタスクを実行する際に見つけられました。 考えてください、と例えば、ユニークなファイル命名、編集、および操作がある広いバラエティーのテキストエディタが命令する、(TENEX、TECO、COL、NLS…). また、広いバラエティーの編集を考えてください、そして、ロードしてください、そして、手順を実行してください(UCSB編集のためのRJE(セーブ)はコンパイルして、セーブ、負荷はTENEXのためにシステムを実行します)。 さらに異種であることは、それらのすべてのバラエティー(それのすべてが「先端-lvel」に戻るTENEXの「コントロールC」、UCLA-NMCの「X」UCSBの「リセット」…)がある「幹部社員レベル」コマンドです。 ソフトウェアの異種性はユーザへのつまずきの石です。

   5) Residents of large nodes are hard pressed to find problems which
   should be solved outside of the local environment.  With UCSB's
   mathematical graphics on-line system and direct access to batch, the
   group experienced apprehensive twinges spending hours on the network
   solving problems which could be solved in minutes locally.

5) 大きいノードの居住者は地方の環境の外で解決されるべきである問題を見つけるのにおいて切羽詰まっています。 バッチへのUCSBの数学のグラフィックスオンラインシステムと直接アクセスで、グループは数分間局所的に解決できた問題を解決しながら何時間もネットワークで過ごす耿々な激痛を経験しました。

Community Spirit

共同体意識

   1) Individuals sometimes got the impression (erroneously it is hoped)
   that some researchers in the ARPA community had little desire to
   consult and/or help.  On the other hand, others bent over backwards
   in giving assistance.  The group had hoped for a more consistent
   response.

1) 個人は時々ARPA共同体の何人かの研究者には相談する、そして/または、助ける願望がほとんどなかったという印象(誤って、それは望まれている)を受けました。 他方では、他のものは支援を与える際に懸命になって努めました。 グループは、より一貫した応答を期待しました。

Pickens                                                         [Page 5]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[5ページ]RFC369評価

   2) There was difficulty in locating the source of responsibility for
   resource development.  It seemed to the seminar group that the
   complete distribution of responsibility negated incentive to locate,
   document, and create useful network resources.

2) リソース開発への責任の源の場所を見つけることにおける困難がありました。 セミナーグループにおいて、責任の完全な分配が役に立つネットワーク資源を場所を見つけて、記録して、作成する誘因を否定したように思えました。

Economics

経済学

   Network economics at levels above as well as the communications
   level, are a big user problem, e.g., if distributed computing is
   allowed, then distributed billing is a necessity.  It is frustrating
   to watch accounts randomly die at different nodes and have to spend
   weeks in monetary renovation.  This problem was experienced with a
   site which (a) randomly changed passwords and then (b) eliminated its
   free account.  Also there is a problem with double connect charges,
   e.g., $4.00 per hour at UCSB to sign on to BBN-TENEX at $8.00 per
   hour, which totals to $12.00 per hour!

上のレベルにおける経済学をコミュニケーションレベルが大きいユーザ問題であるのと同じくらいよくネットワークでつないでください、例えば、分散コンピューティングが許容されて、次に、分配された支払いが必要性であるということであるなら。 アカウントが異なったノードで手当たりしだいに死ぬのを見て、通貨の改新ながら何週間も過ごさなければならないのはいらだたしいです。 この問題は手当たりしだいにパスワードを変えて、次に(b)を変えるそれの(a)が無料のアカウントを排除したサイトで経験されました。 また、毎時の8.00ドルでBBN-TENEXにサインするために、二重接続料金に関する問題、例えば、毎時の4.00ドルがUCSBにあって、$へのどの合計が毎時の12.00であるか!

SUGGESTIONS FOR IMPROVEMENT

改善提案

   In spite of the many difficulties and frustrations, the class was
   impressed with the potential of ARPANET and produced several
   suggestions for improvement.

多くの困難とフラストレーションにもかかわらず、クラスは、アルパネットの可能性に印象づけられて、いくつかの改善提案を起こしました。

Software

ソフトウェア

   1) Working groups should be organized to define problems which
   require the use of a significant set of the network resources.

1) ワーキンググループがネットワーク資源の重要なセットの使用を必要とする問題を定義するのが組織化されるべきです。

   2) The ARPANET represents a great resource already, even with TELNET
   as the only operational protocol.  More effort should be put in
   utilization of what currently exists.  Two illustrative examples
   follow:

2) アルパネットは唯一の操作上のプロトコルとして既にTELNETがあってもすばらしいリソースを表します。 より多くの努力が現在存在するものに関する利用に入れられるべきです。 2つの説明に役立つ実例が従います:

      a) By combining the resources represented by UCSB's OLS and UCSB's
         TELNET, user programs were created to sign on automatically to
         the various sites.  Thus a network user need know only the
         sign-on procedure for UCSB; all settings of local/remote echo,
         character/line at a time, upper/lower case, etc. are taken care
         of automatically by the pre-written user programs.

a) UCSBのOLSとUCSBのTELNETによって表されたリソースを結合することによって、ユーザ・プログラムは自動的に様々なサイトに雇われるために作成されました。 したがって、ネットワーク利用者はUCSBでサインオンな手順だけを知らなければなりません。 地方の/リモートエコーのすべての設定、時間のキャラクタ/線、上側の、または、低いケース、などはあらかじめ書かれたユーザ・プログラムで自動的に世話をされます。

      b) Combining the resources of TELNET PROTOCOL, PL/1 subroutine
         calls to the UCSB NCP, and 360 O/S multi-programming, a group
         of students created a batch-fed command language in PL/1 to
         communicate via telnet with foreign sites.  This program has
         been used successfully to investigate file transfer (NIC files
         are regularly copied on 8-1/2 x 11" white printer paper, and
         cards will soon be transferred to I4-TENEX), interprocess
         communication (a program was started at BBN-TENEX to be used as

b) テルネット・プロトコルに関するリソース、UCSB NCPへのPL/1サブルーチン呼出し、および360OS多重プログラミング、学生の集団を合併すると、バッチで食べさせられたコマンド言語は、外国サイトがあるtelnetで交信するためにPL/1で作成されました。 このプログラムはファイル転送を調査するのに首尾よく使用されました(8-1/2 11インチのx白いプリンタ紙に定期的にNICファイルをコピーします、そして、すぐ、カードをI4-TENEXに移すでしょう)、プロセス間通信、(プログラムは、使用されるためにBBN-TENEXで始動されました。

Pickens                                                         [Page 6]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[6ページ]RFC369評価

         a subroutine locally; plans exist to initiate and monitor a
         chess game between BBN-TENEX and SU-AI), and data transfer
         (pre-formatted files of data have been transferred from UCLA-
         NMC to UCSB; UCLA-NMC will soon make available survey and
         measurement data ala TELNET PROTOCOL and through direct ICP!).
         Moe details of this program will be available in a future
         report.

サブルーチン、局所的に。 プランがBBN-TENEXとSU-AIの間のチェスゲームを開始して、モニターするために存在している、)、データ転送、(UCLA- NMCからUCSBまでデータのあらかじめフォーマットされたファイルを移しました。 テルネット・プロトコルとダイレクトICP!を通した意志がすぐ利用可能な調査をするUCLA-NMCと測定データala) このプログラムのムー細部は今後のレポートで利用可能になるでしょう。

   3) Documentation: A self-sufficient mini-user-manual (MINIMAN) should
   exist for each site and also for each function network wide, such as
   the FORTRAN compilers.  The MINIMAN would be similar in some respects
   to the resource notebook, but would be more oriented to helping the
   user run.  A site dependent MINIMAN would contain the following:

3) ドキュメンテーション: 自給自足のミニ利用者マニュアル(MINIMAN)は各サイトとそれぞれの機能ネットワークのためにも広い状態で存在するはずです、FORTRANコンパイラなどのように。 MINIMANはある点でリソースノートと同様でしょうが、ユーザが走るのを助けるのにさらに適応するでしょう。 サイトに依存するMINIMANは以下を含んでいるでしょう:

      Sign on procedure
      Simple file manipulation and editing commands
      Compilation and execution instructions
      TELNET access
      Brief (!) summary of programs and subroutines
      Direction on how to get help.

手順Simpleファイル操作のときにサインしてください。そうすれば、編集命令のCompilationと実行指示TELNETはどう助けを得るかに関してプログラムとサブルーチンDirectionのBrief (!)概要にアクセスします。

   Overall documentation of hardware, software and human resources
   should be more complete.  A documentation questionnaire should
   perhaps be circulated to authors of network programs, including the
   authors of Network Control Programs.  Merging information from the
   questionnaire with the Resource Notebook would facilitate the
   construction of a resource-location cross referenced index.  Such an
   index, perhaps on-line, would aid the network user in locating both
   software and hardware.  Whatever the final scheme, more planning is
   required to improve the user versus documentation battle.  The recent
   effort in this direction by Marshall D. Abrams entitled "Serving
   Remote Users on the ARPANET" (NIC 10606 RFC #364) is well timed and
   should be thoroughly considered.

ハードウェア、ソフトウェア、および人的資源の総合的なドキュメンテーションは、より完全であるべきです。 ドキュメンテーションアンケートは恐らく全国番組の作者に循環するべきです、Network Control Programsの作者を含んでいて。情報をアンケートからResource Notebookに合併すると、リソース位置の交差している参照をつけられたインデックスの工事は容易にされるでしょう。 そのような恐らくオンラインであるインデックスはソフトウェアとハードウェアの両方の場所を見つける際にネットワーク利用者を支援するでしょう。 最終的な計画、より多くの計画がことなら何でもであるかドキュメンテーション戦いに対してユーザを改良するのが必要です。 エーブラムズが「アルパネットの給仕のリモート・ユーザー」の権利を与えたマーシャルD.(NIC10606RFC#364)によるこの方向への最近の努力は、よく調節されていて、徹底的に考えられるべきです。

   4) Finally, high level subroutine calls to each NCP, such as those
   offered by UCSB, should be universally available.

4) 最終的に、UCSBによって提供されたものなどの各NCPへの高い平らなサブルーチン呼出しは一般に利用可能であるべきです。

Community Spirit

共同体意識

   1) Networks have great though unexploited potential for inter-
   personal communication.  The communication resources (NIC's JOURNAL,
   NLS TENEX's SENDMSG, LINK; UCLA-NMC'S S_.MSG:C to name a few) are
   used today only by the proficient few, but should be utilized
   regularly by all.  Two symptoms of the current state of network
   communications from the group's point of view are that most
   procedural information was shared verbally in class and that many

1) 相互個人的なコミュニケーションの非利用された可能性ですが、ネットワークはすばらしく持っています。 コミュニケーションリソース(NIC JOURNAL、NLS TENEXのSENDMSG、LINK。 UCLA-NMCのS_.MSG: いくつかを命名するC) 今日堪能なわずかだけによって使用されますが、定期的にすべてによって利用されるべきです。 グループの観点からのネットワークコミュニケーションの現状の2回の兆候は最も手続き上の情報がクラスとそれで口頭で多く共有されたということです。

Pickens                                                         [Page 7]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[7ページ]RFC369評価

   problems in locating documentation were solved by a last resort to
   that old standby, the telephone.  Improved communications will
   stimulate cooperation on joint projects.

ドキュメンテーションの場所を見つけることにおける問題は切り札でその古い予備、電話に解決されました。 改良されたコミュニケーションは共同事業で協力を刺激するでしょう。

   2) Names and interests of programmers/researchers willing to
   cooperate on joint projects and corresponding "blue sky" lists of
   software projects should be maintained.

2) ソフトウェア・プロジェクトの共同事業と対応する「青空」リストと協力しても構わないと思っているプログラマ/研究者の名前と関心は維持されるべきです。

   3) A network NEWS and NOTES should be published to inform and advise
   network participants of new resources and procedural modifications.
   Care must be taken, however, to keep this document concise (i.e.,
   avoid "message over-kill").  Perhaps a one page flier published
   weekly would meet this need.

3) ネットワークNEWSとNOTESは、知らせて、新しいリソースと手続き上の変更をネットワーク関係者に知らせるために発行されるべきです。 しかしながら、簡潔に(すなわち、「メッセージ過剰獲物」を避けます)このドキュメントを保管するために注意しなければなりません。 恐らく、1ページのちらしの発行された週刊誌はこの需要を満たすでしょう。

   4) A network consulting center should be created, perhaps at the
   existing NIC, which would specialize in non-partisan matching of
   network users to network resources.

4) ネットワークコンサルティングセンターは創設されるべきです、恐らく既存のNICで。(NICはネットワーク利用者の無党派のマッチングをネットワーク資源に専門に扱うでしょう)。

   5) A strong potential of the network is in Computer Science
   education.  Being exposed to many varieties of computer systems helps
   the student/user avoid the narrowness of experience and opinion which
   sometimes exists in centers of learning and computing.  In this
   respect the TIP user is probably the most benefited as, for little
   investment in local resources, many styles of systems are at his
   "finger-tips".  Yet even for service nodes, the network represents an
   inexpensive extension to local educational resources.  Current
   efforts to tap the educational value of ARPANET should be encouraged
   and extended.

5) ネットワークの強い可能性はコンピュータScience教育中です。 多くの種類のコンピュータ・システムに露出されるのは、学生/ユーザが学習とコンピューティングのセンターに時々存在する経験であって意見の手狭を避けるのを助けます。 この点で、多くのスタイルのシステムが彼の「フィンガー・チップ」にローカル資源への投資でほとんどないとき、TIPユーザはたぶん最もためになっているものです。 しかし、サービスノードに関してはさえ、ネットワークは安価な拡大をローカルの教育資源に表します。 アルパネットの教育的な値を叩くための現在の努力は、奨励されて、広げられるべきです。

CONCLUSION

結論

   Existing site surveys measure and evaluate the performance of IMP
   hardware, host hardware, and host NCP programs, but little has been
   done to evaluate software performance.  The UCSB EE 210 graduate
   students attempted a primitive first pass evaluation of network
   resources in the period between January and March 1972.  Out of this
   effort have come definitions and criteria which would be useful to
   other individuals or agencies in developing evaluation schemes on the
   USER protocol level.  To this end, it is hoped that this report is
   useful.

既存の実地調査は、IMPハードウェア、ホストハードウェア、およびホストNCPプログラムの性能を測定して、評価しますが、ソフトウェア・パフォーマンスを評価するために少ししかしていません。 UCSB EE210大学院生は1972年1月、3月の間で期間のネットワーク資源の原始の最初のパス評価を試みました。 この努力から、USERプロトコルレベルに関する展開している評価計画で他の個人か政府機関の役に立つ定義と評価基準は来ていました。 このために、このレポートが役に立つことが望まれています。

Pickens                                                         [Page 8]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[8ページ]RFC369評価

APPENDIX A - Sample Student Questionnaire

付録A--サンプル学生アンケート

ARPANET

アルパネット

   Grade Given:  A=Excellent                 Evaluation by:
                 F=Bad

与えられたグレード: 以下による=素晴らしいEvaluation F=悪いです。

   -------------------------------------------------------------------
   SITE | RELIABILITY| RESPONSE | FRIENDLINESS | # HOURS  | COMMENTS |
        |            |          |              |   USED   |          |
   -----|------------|----------|--------------|----------|----------|
        |            |          |              |          |          |
        |            |          |              |          |          |

------------------------------------------------------------------- サイト| 信頼性| 応答| 友情| # 時間| コメント| | | | | 使用されます。| | -----|------------|----------|--------------|----------|----------| | | | | | | | | | | | |

                            ARPANET Evaluation

アルパネット評価

   -- Indicate % of your sessions which were in the following categories:

-- 以下のカテゴリにあったセッションの%を示してください:

              %               State
         +--------+-------------------------------------------+
         |        |  Unable to Log in to any site.            |
         |--------|-------------------------------------------|
         |        |  Unable to Log in to Desired site.        |
         |--------|-------------------------------------------|
         |        |  Foreign site suddenly crashes.           |
         |--------|-------------------------------------------|
         |        |  Local site crashes.                      |
         |--------|-------------------------------------------|
         |        |  Trouble free operation.                  |
         |--------|-------------------------------------------|
         |        |  Other                                    |
         +--------+-------------------------------------------+

%は+を述べます。--------+-------------------------------------------+ | | どんなサイトへの中のLogにも | |--------|-------------------------------------------| | | Desiredサイトへの中のLogに | |--------|-------------------------------------------| | | 海外サイトは突然クラッシュします。 | |--------|-------------------------------------------| | | ローカル・サイトはクラッシュします。 | |--------|-------------------------------------------| | | 故障の無い操作。 | |--------|-------------------------------------------| | | 他| +--------+-------------------------------------------+

   -- Considering the performance of the local host, communication
      network, and remote hosts, estimate the mean time to failure of
      ARPANET:
         Mean-Time-Between-Failure=___________

-- ローカル・ホスト、通信ネットワーク、およびリモートホストの実績を考える場合、アルパネットの平均故障寿命を見積もってください: 平均故障間隔=___________

   -- What was your total time invested in the ARPANET this quarter?
         Total Time Invested=___________

-- この四半期にアルパネットに費やされたあなたの合計時は何でしたか? 合計時は=を投資しました。___________

   -- Describe your overall experience with the ARPANET (e.g., rise and
      fall of personal interest factors involved, etc.).

-- アルパネット(例えば、要素がかかわった個人的な関心などの消長)の総合的な経験について説明してください。

   -- What suggestions for changes or improvements or new capabilities
      do you have to make to ARPANET hosts?

-- あなたは変化、改良または新しい能力のためのどんな提案をアルパネットホストにしなければなりませんか?

      (Use back side or other paper for these questions if necessary)

(必要なら、これらの質問にインコースか他の紙を使用します)

Pickens                                                         [Page 9]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[9ページ]RFC369評価

APPENDIX B - Specific Sites, Grades and Comments

付録B--特定のサイト、グレード、およびコメント

   The following grades and comments are based on the two to four most
   representative questionnaire responses for each site.  Reliability,
   Response, and Friendliness are averaged grades and reflect subjective
   criticism.  Total Invested time is the sum total of the
   experimentation times reported by individual respondents.  It is
   hoped that future evaluations might be more specific and complete
   than the current efforts, yet the value of these initial efforts
   should not be underestimated.

以下のグレードとコメントは各サイトあたり2〜4つの最も代表しているアンケート応答に基づいています。 信頼性、Response、およびFriendlinessは平均したグレードであり、主観的な批評を反映します。 総Invested時間は個々の応答者によって報告された実験時間の総和です。 今後の評価が現在の努力より特定であって、完全であることを望んでいて、しかし、これらの初期の努力の値を過小評価するべきではありません。

   Grades:

グレード:

         A=Excellent

A=素晴らしいです。

         F=Bad
                                                    Total Time
   Site        Reliability  Response  Friendliness   Invested
   --------------------------------------------------------------
   BBN-TENEX       A            A         A             71 hours
   UCSB            B            B+        B-            36
   SRI-ARC         B            B         A             75
   HARV-10         C            A-        B             14
   UCLA-NMC        C-           C         D             14
   MIT-MULTICS     C-           D         C+            82
   --------------------------------------------------------------

悪い合計時サイト信頼性の応答F=友情は投資されました。-------------------------------------------------------------- BBN-TENEX A A A71時間UCSB B B+B36SRI-ARC B B A75HARV-10C A B14UCLA-NMC C C D14MIT-MULTICS C D C+82--------------------------------------------------------------

Group Comments

グループコメント

      Site:  BBN-TENEX
         Very popular site
         Doctor, life and chess are stimulating and easy to use games
         Operators are very helpful
         Account problems kept site from being useful
         BASIC is well-written and easy to use
         FORTRAN is difficult to use because of the many steps to
         create-compile-execute.

サイト: BBN-TENEX Very人気サイトの医師、人生、およびチェスが刺激的であり、ゲームOperatorsを使用するのが簡単であることが、役に立つBASICが上手に書かれていて、FORTRANを使用するのは多くのために使用するのがたやすく、難しいということであるのからの保たれたサイトが踏む非常に役立っているAccount問題である、作成、コンパイル、実行

      Site:  UCSB
         There are many problems with old key boards
         TELNET diagnostics are poor
         Online help files are sorely lacking
         Graphics are necessary for full utility
         Operator would not reload NCP when down
         List of TELNET site names are not current or complete

サイト: UCSB Thereによる古いキーボードTELNET病気の特徴に関する多くの問題が貧しいOnlineヘルプファイルがTELNETサイト名の下にListが現在でなくて、また完全でもないときに、ひどく欠けているGraphicsが再ロードNCPではなく、Operatorがそうする完全なユーティリティに必要であるということであるということであるということです。

Pickens                                                        [Page 10]

RFC 369              EVALUATION OF ARPANET SERVICES            July 1972

アルパネットサービス1972年7月のピケンズ[10ページ]RFC369評価

      Site:  SRI-ARC
         Good documentation exists on NLS specifics, but general
           overview is lacking
         Inter-console link is convenient and often used.
         NLS-JOURNAL is useful but requires significant training
         Online perusal is difficult at terminals with small display faces.

サイト: SRI-ARC GoodドキュメンテーションはNLS詳細に存在していますが、概要は欠いているInter-コンソールリンクが便利であって、しばしば使用されているということです。 NLS-JOURNALは役に立ちますが、重要なトレーニングを必要とします。Online熟読は小さい表示表面によって端末で難しいです。

      Site:  HARV-10
         Operator is readily available
         FORTRAN is straight forward
         Easy to use editor
         Couldn't get operator to put BASIC on.

サイト: HARV-10 Operatorによる容易に利用可能なFORTRANがCouldnがBASICを置くのをオペレータを届けないエディタを使用するまっすぐな前進のEasyであるということです。

      Site:  UCLA-NMC
         Self-explanatory ABACUS program is not self-explanatory
         System often disappears
         Hard to get past LOG ON* without TIMEOUT GOODBYE
         Message system is well organized.

サイト: UCLA-NMC Self説明しているABACUSプログラムによる自明なSystemがしばしば見えなくなるということではありません。TIMEOUT GOODBYE MessageシステムなしでLOG ON*を通り抜けるHardはよく組織化されます。

      Site:  UCLA-CCN
         Always up, but nothing can be done (HELP is not supported)
         When RJS is executed, there is no response until correct signon
         procedure is entered (spurious death indication).

サイト: RJSを実行するとき、何もできません、そして、(ヘルプは支持されません)UCLA-CCN Alwaysは上昇しますが、正しいsignon手順が入れられるまで(偽りの死亡指示)、応答が全くありません。

      Site:  MIT-MULTICS
         Response is very slow
         Automatic logout of autonomous user is excruciatingly painful
         Text editor is very easy and helpful
         PL/1 and FORTRAN are easy to use.

サイト: MIT-MULTICS Responseによる非常に遅いAutomaticがログアウトするということである、自治のユーザは耐えがたく苦痛なTextエディタが非常に簡単であり、役立っているPL/1とFORTRANは使用しやすいということです。

        [This RFC was put into machine readable form for entry]
     [into the online RFC archives by H駘鈩e Morin, Viag駭ie 12/99]

[このRFCはエントリーのためのマシンに入れられた読み込み可能なフォームでした][H駘鈩eモーリンによるオンラインRFCアーカイブへのViag駭ie12/99]

Pickens                                                        [Page 11]

ピケンズ[11ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

拡張リポジトリEPELを使用する方法(インストール)

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る