RFC4147 日本語訳

4147 Proposed Changes to the Format of the IANA IPv6 Registry. G.Huston. August 2005. (Format: TXT=21196 bytes) (Status: INFORMATIONAL)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                          G. Huston
Request for Comments: 4147                                         APNIC
Category: Informational                                      August 2005

コメントを求めるワーキンググループG.ヒューストン要求をネットワークでつないでください: 4147年のAPNICカテゴリ: 情報の2005年8月

        Proposed Changes to the Format of the IANA IPv6 Registry

IANA IPv6登録の形式への変更案

Status of This Memo

このメモの状態

   This memo provides information for the Internet community.  It does
   not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of this
   memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。 それはどんな種類のインターネット標準も指定しません。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(C)インターネット協会(2005)。

Abstract

要約

   This document proposes a revised format for the IANA IPv6 address
   registries.  Rather than providing a formal definition of the format,
   it is described by giving examples of the (current as of preparation
   of this document) contents of the registries in the proposed format.
   The proposed format would bring the IANA IPv6 address registries into
   alignment with the current IPv6 Address Architecture specification,
   as well as update it to a more useful and generally accepted format.

このドキュメントはIANA IPv6アドレス登録のための改訂された形式を提案します。 形式の公式の定義を提供するよりむしろ、それは、提案された形式で登録の(このドキュメントの準備現在、現在の)コンテンツに関する例を出すことによって、説明されます。 提案された形式は、現在のIPv6 Address Architecture仕様でIANA IPv6アドレス登録を整列に運び込んで、より役に立って一般に、受け入れられた形式にそれをアップデートするでしょう。

1.  Introduction

1. 序論

   This document proposes a revised format for the IANA IPv6 address
   registries.  The proposed format would bring the IANA IPv6 address
   registries into alignment with the current IPv6 Address Architecture
   specification, as well as update it to a more useful and generally
   accepted format.

このドキュメントはIANA IPv6アドレス登録のための改訂された形式を提案します。 提案された形式は、現在のIPv6 Address Architecture仕様でIANA IPv6アドレス登録を整列に運び込んで、より役に立って一般に、受け入れられた形式にそれをアップデートするでしょう。

   The current (as of preparation of this document) IANA IPv6 registries
   [iana-ipv6-registry] [iana-ipv6-tla] are based on a now-deprecated
   address architecture that used the concept of Top Level Aggregation
   Identifiers (TLAs) and sub-TLAs.  The current IPv6 Address
   Architecture [RFC3513] uses the terminology of Global Identifiers
   instead of TLAs and sub-TLAs.

現在(このドキュメントの準備現在)のIANA IPv6登録[iana-ipv6-登録][iana-ipv6-tla]はTop Level Aggregation Identifiers(TLAs)とサブTLAsの概念を使用した現在推奨しないアドレス体系に基づいています。 現在のIPv6 Address Architecture[RFC3513]はTLAsの代わりにGlobal IdentifiersとサブTLAsの用語を使用します。

Huston                       Informational                      [Page 1]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[1ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

2.  IPv6 Address Registry

2. IPv6アドレス登録

   The proposed format for the IPv6 address registry is indicated by
   example, using the registry state that is current as of preparation
   of this document, in Figure 1.  The registry explicitly notes which
   entity is placing a reservation on an address block and notes the
   defining RFC document for each allocation.

IPv6アドレス登録のための提案された書式は例によって示されます、このドキュメントの準備現在よく見られる登録州を使用して、図1で。 登録は、どの実体が1あて先ブロックの予約を置いているかに明らかに注意して、RFCが各配分のために記録する定義に注意します。

   The proposed format of the registry is a title line, the date of the
   last change to the registry, the registry in a tabular format, notes
   and references.

登録の提案された形式はタイトル線、登録への最後の変化の日付、表の様式、注意、および参照で登録です。

   The table uses 4 columns.  Within the table, the first column
   contains an IPv6 address prefix, using a hexadecimal notation of the
   address prefix and a prefix length.  There are no overlapping address
   blocks in the first column, and the set of address blocks in the
   registry spans the entire IPv6 address space.  The second column
   denotes the current disposition of the address block, using notation
   derived from the defining RFC document.  The third column contains a
   reference to the RFC that describes the current disposition of the
   address block.  The fourth column uses numeric footnote notation to
   reference any additional text associated with the address block.

テーブルは4つのコラムを使用します。 テーブルの中では、最初のコラムはIPv6アドレス接頭語を含んでいます、アドレス接頭語と接頭語の長さの16進法を使用して。 最初のコラムであて先ブロックを重ね合わせてはいけません、そして、登録のあて先ブロックのセットは全体のIPv6アドレス空間にかかっています。 RFCが記録する定義から得られた記法を使用して、第2コラムはあて先ブロックの現在の気質を指示します。 第3コラムはあて先ブロックの現在の気質について説明するRFCの参照を含んでいます。 第4コラムはどんな追加テキストもあて先ブロックに関連づけた参照に数値脚注記法を使用します。

   The notes in the registry may include a summary of previous
   disposition status values associated with an address block, as this
   summary is specifically not included in the registry table.  The
   notes are numbered sequentially.

登録での注意はあて先ブロックに関連している前の気質状態値の概要を含むかもしれません、この概要が登録テーブルに明確に含まれていないとき。 注意は連続して付番されます。

   The reference section uses a conventional citation format.  The
   references include documents referenced in the registry table and
   documents referenced in the notes.

参照部は従来の引用形式を使用します。 参照は登録テーブルで参照をつけられるドキュメントと注意で参照をつけられるドキュメントを含んでいます。

   -----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

   INTERNET PROTOCOL VERSION 6 ADDRESS SPACE

インターネットプロトコルバージョン6 アドレス空間

   [last updated 13 January 2005]

[アップデートされた2005年1月13日]

     IPv6 Prefix           Allocation              Reference      Note
     -----------           ----------              ---------      ----
     0000::/8              Reserved by IETF        RFC3513        [1]
     0100::/8              Reserved by IETF        RFC3513
     0200::/7              Reserved by IETF        RFC4048        [2]
     0400::/6              Reserved by IETF        RFC3513
     0800::/5              Reserved by IETF        RFC3513
     1000::/4              Reserved by IETF        RFC3513
     2000::/3              Global Unicast          RFC3513        [3]
     4000::/3              Reserved by IETF        RFC3513

IPv6接頭語配分参照注意----------- ---------- --------- ---- 0000::/8はIETF RFC3513[1]0100を予約しました:、:/8はIETF RFC3513 0200を予約しました:、:/7はIETF RFC4048[2]0400を予約しました:、:/6はIETF RFC3513 0800を予約しました:、:/5はIETF RFC3513 1000を予約しました:、:/4はIETF RFC3513 2000を予約しました:、:/3グローバルなユニキャストRFC3513[3]4000:、:IETF RFC3513によって予約された/3

Huston                       Informational                      [Page 2]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[2ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

     6000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     8000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     A000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     C000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     E000::/4              Reserved by IETF        RFC3513
     F000::/5              Reserved by IETF        RFC3513
     F800::/6              Reserved by IETF        RFC3513
     FA00::/7              Reserved by IETF        RFC3513
     FC00::/7              Reserved by IETF        RFC3513
     FE00::/9              Reserved by IETF        RFC3513
     FE80::/10             Link Local Unicast      RFC3513
     FEC0::/10             Reserved by IETF        RFC3879        [4]
     FF00::/8              Multicast               RFC3513

6000::/3はIETF RFC3513 8000を予約しました:、:/3はIETF RFC3513 A000を予約しました:、:/3はIETF RFC3513 C000を予約しました:、:/3はIETF RFC3513を000E予約しました:、:/4はIETF RFC3513 F000を予約しました:、:/5はIETF RFC3513 F800を予約しました:、:/6はIETF RFC3513 FA00を予約しました:、:/7はIETF RFC3513 FC00を予約しました:、:/7はIETF RFC3513 FE00を予約しました:、:/9はIETF RFC3513 FE80を予約しました:、:/10は地方のユニキャストRFC3513 FEC0をリンクします:、:/10はIETF RFC3879[4]FF00を予約しました:、:/8マルチキャストRFC3513

   Notes:

注意:

     [0]  The IPv6 address management function was formally delegated to
          IANA in December 1995 [RFC1881].

[0] 1995[RFC1881]年12月に正式にIPv6アドレス管理機能をIANAへ代表として派遣しました。

     [1]  The "unspecified address", the "loopback address", and the
          IPv6 Addresses with Embedded IPv4 Addresses are assigned out
          of the 0000::/8 address block.

[1] 「不特定のアドレス」、「ループバックアドレス」、およびEmbedded IPv4 AddressesとIPv6 Addressesは0000年から割り当てられます:、:/8はブロックを記述します。

     [2]  0200::/7 was previously defined as an OSI NSAP-mapped prefix
          set [RFC1888].  This definition has been deprecated as of
          December 2004 [RFC4048].

[2] 0200::/7は以前に、OSI NSAPによって写像された接頭語セット[RFC1888]と定義されました。 この定義は2004[RFC4048]年12月付けで、非難されました。

     [3]  The IPv6 Unicast space encompasses the entire IPv6 address
          range with the exception of FF00::/8. [RFC3513] IANA unicast
          address assignments are currently limited to the IPv6 unicast
          address range of 2000::/3.  IANA assignments from this block
          are registered in the IANA registry: iana-ipv6-unicast-
          address-assignments.

[3] FF00を除いて、IPv6 Unicastスペースは全体のIPv6アドレスの範囲を取り囲みます:、:/8. [RFC3513]IANAユニキャストアドレス課題は現在、2000年のIPv6ユニキャストアドレスの範囲に制限されます:、:/3. このブロックからのIANA課題はIANA登録に登録されます: iana-ipv6-ユニキャスト課題を記述します。

     [4]  FEC0::/10 was previously defined as a Site-Local scoped
          address prefix.  This definition has been deprecated as of
          September 2004 [RFC3879].

[4]FEC0:、:/10は以前に、Siteローカルの見られたアドレス接頭語と定義されました。 この定義は2004[RFC3879]年9月付けで、非難されました。

   References:

参照:

     [RFC1881]   The IAB and IESG, "IPv6 Address Allocation Management",
                 RFC 1881, December 1995.

[RFC1881] IABとIESG、「IPv6アドレス配分管理」、RFC1881、1995年12月。

     [RFC1888]   J. Bound et al, "OSI NSAPs and IPv6", RFC 1888, August
                 1996.

[RFC1888] J. Bound他と「OSI NSAPsとIPv6"、RFC1888、1996年8月。」

     [RFC3513]   R. Hinden and S. Deering, "IP Version 6 Addressing
                 Architecture", RFC 3513, April 2003.

[RFC3513] R.HindenとS.デアリング、「IPバージョン6アドレッシング体系」、RFC3513、2003年4月。

Huston                       Informational                      [Page 3]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[3ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

     [RFC3879]   C. Huitema and B. Carpenter, "Deprecating Site Local
                 Addresses", RFC 3879, September 2004.

[RFC3879]C.HuitemaとB.は2004年9月に「サイトのローカルのアドレスを非難すること」でのRFC3879の大工仕事をします。

     [RFC4048]   B. Carpenter, "RFC 1888 Is Obsolete", RFC 4048, April
                 2005.

[RFC4048] B. 大工仕事をしてください、「RFC1888が時代遅れである、」、RFC4048、4月2005日

   -----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

                                 Figure 1

図1

2.1.  Notes on Proposed Format Changes to the Registry

2.1. 登録への提案された形式変化に関する注

   o  The textual preamble at the start of the registry has been
      removed, in deference to the use of standard IPv6 prefix notation
      in the registry.

o 登録の始めの原文の序文を取り除いてあります、登録での標準のIPv6前置表記法の使用を重んじて。

   o  Binary prefix notation has been replaced by standard IPv6 prefix
      hexadecimal notation, and the fraction of address space column has
      been replaced with the reference to the relevant RFC that defines
      the disposition of the address block.  Footnote references are
      also displayed in a consistent fashion.

o 2進の前置表記法を標準のIPv6接頭語16進法に取り替えました、そして、アドレス空間コラムの部分をあて先ブロックの気質を定義する関連RFCの参照に取り替えました。 また、一貫したファッションで脚注参照を表示します。

   o  The terminology "Unassigned" has been replaced by the more precise
      phrase "Reserved by IETF", indicating the body that has the token
      to permit reassignment of the status of this address block.

o このあて先ブロックの状態の再割当てを可能にするために「割り当てられなかった」用語を象徴を持っているボディーを示して、「IETFによって予約された」より正確な句に取り替えました。

   o  The "Formerly Site-Local" entry in the body of the registry has
      been replaced with an explicit reference to deprecation.  A
      similar treatment is proposed for 0200::/8, although the RFC
      number for the deprecation document has yet to be assigned.  There
      is a distinction drawn between the current status of a registry
      and the set of registry actions that have lead to the current
      state.  The registry table describes the current status of the
      registry, while the text footnotes are used to describe the set of
      transactions leading to the current state, including any former
      states.

o 登録のボディーの「以前サイト地方」のエントリーを不賛成の明白な参照に取り替えました。 同様の処理は0200年のために提案されます:、:不賛成ドキュメントのRFC番号はまだ割り当てられていませんが、/8。 登録の現在の状態と現状までリードを持っている登録動作のセットの間で引き起こされた区別があります。 登録テーブルは登録の現在の状態について説明します、テキスト脚注が取引が現状まで導くセットについて説明するのに使用されますが、どんな前の州も含んでいて。

   o  Annotations that are references to footnotes are included in the
      registry in a separate column.

o 脚注を参照である注釈は別欄での登録に含まれています。

   o  The text commentary on unicast, multicast and anycast addresses
      has been removed, as there is no distinction between anycast and
      unicast addresses and multicast addresses are explicitly flagged
      in the registry.

o ユニキャスト、マルチキャスト、およびanycastアドレスのテキスト論評を取り除きました、anycastとユニキャストアドレスの間には、区別が全くなくて、マルチキャストアドレスが登録で明らかに旗を揚げられるとき。

Huston                       Informational                      [Page 4]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[4ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

   o  A note and a corresponding reference to RFC1881 was added to
      record the formal delegation of the IPv6 address management
      function to IANA.

o RFC1881の注意と対応する参照は、IPv6アドレス管理機能の正式な代表団をIANAに記録するために加えられました。

3.  Global Unicast IPv6 Address Registry

3. グローバルなユニキャストIPv6アドレス登録

   The proposed registry format for Global Unicast IPv6 address block
   allocations is indicated by example, using the registry state that
   was current as of preparation of this document, in Figure 2.  The
   registry notes the current allocations, and does not include any
   notation of intended future allocations or reservations.  All address
   space not listed in this registry forms the IANA unallocated address
   pool, to be allocated by IANA as per the prevailing address
   allocation policies.

Global Unicast IPv6アドレスブロック配分のための提案された登録書式は例によって示されます、このドキュメントの準備の時点でよく見られた登録州を使用して、図2で。 登録は、現在の配分に注意して、意図している今後の配分か予約の少しの記法も含んでいません。 行き渡っているアドレス配分方針に従ってIANAによって割り当てられるように、この登録に記載されたというわけではないすべてのアドレス空間がIANA unallocatedアドレスプールを形成します。

   The proposed format of the registry is a title line, the date of the
   last change to the registry, the registry in a tabular format, notes
   and references.

登録の提案された形式はタイトル線、登録への最後の変化の日付、表の様式、注意、および参照で登録です。

   The table uses 4 columns.  Within the table, the first column is an
   IPv6 address prefix, using a hexadecimal notation of the address
   prefix and a prefix length.  There are no overlapping address blocks
   in the first column.  The entries here describe only IANA allocations
   of address blocks.  Temporary IANA reservations for future
   allocations, allocation expansion windows and any other internal IANA
   states are not described in this registry.  The second column
   describes the current disposition of the address block, by noting
   either the Regional Internet Registry (RIR) to whom the address block
   was assigned, or the intended use of the address block.  The third
   column is the date of the IANA allocation, including the day of the
   month.  The fourth column uses numeric footnote notation to reference
   any additional text associated with the address block.

テーブルは4つのコラムを使用します。 テーブルの中では、最初のコラムはIPv6アドレス接頭語です、アドレス接頭語と接頭語の長さの16進法を使用して。 最初のコラムであて先ブロックを重ね合わせてはいけません。 ここでのエントリーはあて先ブロックのIANA配分だけについて説明します。 今後の配分の一時的なIANAの予約、配分拡大ウィンドウ、およびいかなる他の内部のIANA州もこの登録で説明されません。 第2コラムはあて先ブロックの現在の気質について説明します、あて先ブロックが割り当てられたRegionalインターネットRegistry(RIR)かあて先ブロックの意図している使用のどちらかに注意することによって。 第3コラムは月の日を含むIANA配分の日付です。 第4コラムはどんな追加テキストもあて先ブロックに関連づけた参照に数値脚注記法を使用します。

   The notes in the registry may include a summary of previous
   disposition status values associated with an address block, as this
   summary is specifically not included in the registry table.  The
   notes are numbered sequentially.

登録での注意はあて先ブロックに関連している前の気質状態値の概要を含むかもしれません、この概要が登録テーブルに明確に含まれていないとき。 注意は連続して付番されます。

   The reference section uses a conventional citation format.  The
   references include documents referenced in the registry table and
   documents referenced in the notes.

参照部は従来の引用形式を使用します。 参照は登録テーブルで参照をつけられるドキュメントと注意で参照をつけられるドキュメントを含んでいます。

Huston                       Informational                      [Page 5]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[5ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

   -----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

   IPV6 GLOBAL UNICAST ADDRESS ASSIGNMENTS

IPV6のグローバルなユニキャストアドレス課題

   [last updated 13 January 2005]

[アップデートされた2005年1月13日]

     Global Unicast Prefix Assignment     Date        Note
     --------------------- ----------     ------      ----
     2001:0000::/23        IANA           01 Jul 99   [1]
     2001:0200::/23        APNIC          01 Jul 99
     2001:0400::/23        ARIN           01 Jul 99
     2001:0600::/23        RIPE NCC       01 Jul 99
     2001:0800::/23        RIPE NCC       01 May 02
     2001:0A00::/23        RIPE NCC       02 Nov 02
     2001:0C00::/23        APNIC          01 May 02   [2]
     2001:0E00::/23        APNIC          01 Jan 03
     2001:1200::/23        LACNIC         01 Nov 02
     2001:1400::/23        RIPE NCC       01 Feb 03
     2001:1600::/23        RIPE NCC       01 Jul 03
     2001:1800::/23        ARIN           01 Apr 03
     2001:1A00::/23        RIPE NCC       01 Jan 04
     2001:1C00::/22        RIPE NCC       01 May 04
     2001:2000::/20        RIPE NCC       01 May 04
     2001:3000::/21        RIPE NCC       01 May 04
     2001:3800::/22        RIPE NCC       01 May 04
     2001:4000::/23        RIPE NCC       11 Jun 04
     2001:4200::/23        ARIN           01 Jun 04
     2001:4400::/23        APNIC          11 Jun 04
     2001:4600::/23        RIPE NCC       17 Aug 04
     2001:4800::/23        ARIN           24 Aug 04
     2001:4A00::/23        RIPE NCC       15 Oct 04
     2001:4C00::/23        RIPE NCC       17 Dec 04
     2001:5000::/20        RIPE NCC       10 Sep 04
     2001:8000::/19        APNIC          30 Nov 04
     2001:A000::/20        APNIC          30 Nov 04
     2002::/16             6to4           01 Feb 01   [3]
     2003:0000::/18        RIPE NCC       12 Jan 05
     3FFE::/16             6BONE          01 Dec 98   [4]

グローバルなユニキャスト接頭語課題日付の注意--------------------- ---------- ------ ---- 2001:0000::/23IANA1999年7月1日[1]2001:0200:、:/、23APNIC2001年1999年7月1日:0400:、:/、23ARIN2001年1999年7月1日:0600:、:/、23 熟しているNCC2001年1999年7月1日: 0800:、:23の熟しているNCC2001年2002年5月1日: /0A00:、:23の熟しているNCC2001年2002年11月2日: /0C00:、:/23APNIC2002年5月1日[2]2001: 0E00:、:/、23APNIC2001年2003年1月1日:1200:、:/、23LACNIC2001年2002年11月1日:1400:、:/、23 熟しているNCC2001年2003年2月1日: 1600:、:/、23 熟しているNCC2001年2003年7月1日: 1800:、:23ARIN2001年2003年4月1日: /1A00:、:23の熟しているNCC2001年2004年1月1日: /1C00:、:/、22 熟しているNCC2001年2004年5月1日: 2000:、:/、20 熟しているNCC2001年2004年5月1日: 3000:、:/、21 熟しているNCC2001年2004年5月1日: 3800:、:/、22 熟しているNCC2001年2004年5月1日: 4000:、:/、23 熟しているNCC2001年2004年6月11日: 4200:、:/、23ARIN2001年2004年6月1日:4400:、:/、23APNIC2001年2004年6月11日:4600:、:/、23 熟しているNCC2001年2004年8月17日: 4800:、:23ARIN2001年2004年8月24日: /4A00:、:23の熟しているNCC2001年2004年10月15日: /4C00:、:/、23 熟しているNCC2001年2004年12月17日: 5000:、:/、20 熟しているNCC2001年2004年9月10日: 8000:、:19APNIC2001年2004年11月30日: /A000:、:/20 2002年APNIC2004年11月30日:、:/、16 6to4 2001年2月1日[3]2003: 0000:、:/18熟しているNCC2005年1月12日3FFE:、:/、16 6BONE1998年12月1日[4]

   Notes:

注意:

     [0]  The assignable Global Unicast Address space is defined
          in [RFC3513] as being the address block defined by the
          prefix 2000::/3.  All address space in this block not
          listed in the table above is reserved by IANA for
          future allocation.

[0] assignable Global Unicast Addressスペースは[RFC3513]で接頭語2000によって定義されたあて先ブロックであると定義されます:、:/3. 上のテーブルにリストアップされなかったこのブロックのすべてのアドレス空間が今後の配分のためにIANAによって予約されます。

Huston                       Informational                      [Page 6]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[6ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

     [1]  The prefix assigned to the IANA, 2001:0000::/23, is for
          assignment for testing, experimental and trial usage by IANA
          [RFC2928].

接頭語がIANA、2001:0000に割り当てた[1]:、:/23はテストするための課題のためのそうであり、IANAによる実験的、そして、トライアル用法は[RFC2928]です。

     [2]  2001:0DB8::/32 has been assigned as a NON-ROUTABLE
          range to be used for documentation purposes [RFC3849].

[2]2001: 0DB8:、:ドキュメンテーション目的[RFC3849]に使用されるためにNON-ROUTABLE範囲として/32を割り当ててあります。

     [3]  2002::/16 is reserved for use in 6to4 deployments [RFC3056]

[3] 2002::/16は6to4展開における使用のために予約されます。[RFC3056]

     [4]  3FFE::/16 is an experimental allocation to the 6BONE
          [RFC2471].  This prefix will be returned to the unassigned
          address pool on the 6th June 2006 [RFC3701].

[4]3FFE:、:/16は6BONE[RFC2471]への実験的な配分です。 2006年6月6日[RFC3701]の割り当てられなかったアドレスプールにこの接頭語を返すでしょう。

   References:

参照:

     [RFC2471]   R. Hinden, R. Fink and J. Postel, "IPv6 Testing
                 Address Allocation", RFC 2471, December 1998.

[RFC2471] R.HindenとR.密告者とJ.ポステル、「IPv6テストアドレス配分」、RFC2471、1998年12月。

     [RFC2928]   R. Hinden, S. Deering, R. Fink and T. Hain,
                 "Initial IPv6 Sub-TLA ID Assignments", RFC 2928,
                 September 2000.

R.Hinden、[RFC2928]S.デアリングR.密告者とT.ハイン、「初期のIPv6サブTLA ID課題」、RFC2928、2000年9月。

     [RFC3056]   B. Carpenter and K. Moore, "Connection of IPv6 Domains
                 via IPv4 Clouds", RFC 3056, February 2001.

[RFC3056] B.CarpenterとK.ムーア、「IPv4 Cloudsを通したIPv6 Domainsの接続」、RFC3056、2001年2月。

     [RFC3513]   R. Hinden and S. Deering, "Internet Protocol Version 6
                 (IPv6) Addressing Architecture", RFC 3513, April 2003.

[RFC3513] R.HindenとS.デアリング、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アドレッシング体系」、RFC3513、2003年4月。

     [RFC3701]   R. Fink and R. Hinden, "6bone (IPv6 Testing Address
                 Allocation) Phaseout", RFC 3701, March 2004.

[RFC3701]R.密告者とR.Hinden、「6bone(IPv6テストアドレス配分)段階的撤去」、RFC3701、2004年3月。

     [RFC3849]   G. Huston, A. Lord, A and P. Smith, "IPv6 Address
                 Prefix Reserved for Documentation", RFC 3849, July
                 2004.

[RFC3849] G.ヒューストンとA.主とAとP.スミス、「ドキュメンテーションのために予約されたIPv6アドレス接頭語」、RFC3849、2004年7月。

   -----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

                                 Figure 2

図2

Huston                       Informational                      [Page 7]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[7ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

3.1.  Notes on Proposed Format Changes to the Registry

3.1. 登録への提案された形式変化に関する注

   o  The current registry name "iana-ipv6-tla-assignments" should be
      changed to "iana-ipv6-unicast-address-assignments".

o 現在の登録名前「iana-ipv6-tla-課題」は「iana-ipv6ユニキャストアドレス課題」に変わるべきです。

   o  The title of the registry has been altered to remove the reference
      to "TOP LEVEL AGGREGATION IDENTIFIER".

o 登録のタイトルは、「平らな集合識別子を上回る」ために参照を取り除くために変更されました。

   o  The TLA and Sub-TLA identifier assignments have been rolled into a
      single set of address prefixes and their assignment.

o TLAとSub-TLA識別子課題は1セットのアドレス接頭語と彼らの課題に回転しました。

   o  The text commentary at the start of the registry contents has been
      removed.

o 登録コンテンツの始めでのテキスト論評を取り除きました。

   o  Binary value notation of the address prefixes has been removed.

o アドレス接頭語の2進の値の記法を取り除きました。

   o  Further commentary on assignments, such as the planned phaseout of
      the 6BONE, is placed in a footnote.

o 6BONEの計画された段階的撤去などの課題のさらなる論評は脚注に置かれます。

   o  The registry continuation lines using ellipsis notation have been
      removed.

o 省略記法を使用する登録継続行を取り除きました。

   o  Only assigned addresses are listed.  All unassigned addresses,
      marked in the original IANA registry with the assignment note of
      "(future assignment)" have been removed, as has the entry marked
      "reserved *)".

o 割り当てられたアドレスだけが記載されています。 元のIANA登録で「(未来の課題)」の課題注意でマークされて、取り除いてください、そうした、アドレスがすべてに割り当てられないで示されるエントリーのように「予約された*)」

   o  Address assignments are listed using prefix size notation of the
      actual allocation, rather than reporting the allocation in sub-
      units of /23 prefixes.

o アドレス課題は配分を報告するよりサブユニットの/23接頭語に実際の配分の接頭語サイズ記法をむしろ使用するのにおいて記載されています。

   o  The date of the IANA action includes the day of the month as well
      as the month and year.

o IANA動作の日付は月と年と同様に月の日を含んでいます。

4.  IANA Considerations

4. IANA問題

   IANA is advised to adopt these formats for the IPv6 address registry
   and the IPv6 Global Unicast address registry.

IANAがIPv6アドレス登録とIPv6 Global Unicastアドレス登録にこれらの形式を採用するようにアドバイスされます。

5.  Security Considerations

5. セキュリティ問題

   Security of the Internet's routing system relies on the ability to
   authenticate an assertion of unique control of an address block.
   Measures to authenticate such assertions rely on validation that the
   address block forms part of an existing allocated address block, and
   that there is a trustable reference from the IANA address registry to
   the RIR, and a trustable reference from the RIR's registry to a Local
   Internet Registry or end-user Internet Service Provider.

インターネットのルーティングシステムのセキュリティは1あて先ブロックのユニークなコントロールの主張を認証する能力を当てにします。 そのような主張を認証する測定は、IANAアドレス登録からRIRまで「信用-可能」参照をアドレスブロック・フォームが離れさせるある既存の割り当てられたあて先ブロックと、その合法化を当てにして、LocalインターネットRegistryかRIRの登録からエンドユーザインターネットサービスプロバイダまで「信用-可能」参照を当てにします。

Huston                       Informational                      [Page 8]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[8ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

   The proposed format for the IANA registry is a small step towards the
   creation of a registry that can be used as a trust point for
   commencing a chain of address validation.  Consideration should be
   given to IANA registry publication formats that are machine
   parseable, and also the use of file signatures and associated
   certificate mechanisms to allow applications to confirm that the
   registry contents are current, and that they have been published by
   the IANA.

IANA登録のための提案された形式はアドレス合法化のチェーンを始めるのに信用ポイントとして使用できる登録の創造に向かった小さいステップです。 考慮は、アプリケーションが、登録内容がよく見られて、それらがIANAによって発行されたと確認するのを許容するためにマシン分析可能である登録公表書式をIANAに与えて、また、ファイル署名と関連証明書メカニズムの使用を与えるべきです。

6.  Acknowledgements

6. 承認

   This document was prepared with the assistance of Kurt Lindqvist,
   Thomas Narten, Paul Wilson, David Kessens, Bob Hinden and Brian
   Haberman.  Pekka Savola, Brian Carpenter, Christian Huitema and
   Michael Patton provided helpful review comments.

このドキュメントはカート・リンクヴィスト、トーマスNarten、ポール・ウイルソン、デヴィッドKessens、ボブHinden、およびブライアン・ハーバーマンの支援によって準備されました。 ペッカSavola、ブライアンCarpenter、クリスチャンのHuitema、およびマイケル・パットンは役立っているレビューコメントを提供しました。

7.  References

7. 参照

7.1.  Normative References

7.1. 引用規格

   [RFC3513]             Hinden, R. and S. Deering, "Internet Protocol
                         Version 6 (IPv6) Addressing Architecture",
                         RFC 3513, April 2003.

[RFC3513]HindenとR.とS.デアリング、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アドレッシング体系」、RFC3513、2003年4月。

7.2.  Informative References

7.2. 有益な参照

   [iana-ipv6-registry]  IANA, "IANA IPv6 Address Registry",
                         December 2004.

[iana-ipv6-登録]IANA、「IANA IPv6アドレス登録」、2004年12月。

   [iana-ipv6-tla]       IANA, "IANA Registry of IPv6 Top Level
                         Aggregation Identifier Assignments",
                         December 2004.

[iana-ipv6-tla]IANA、「IPv6の最高平らな集合識別子課題のIANA登録」、2004年12月。

Author's Address

作者のアドレス

   Geoff Huston
   Asia Pacific Network Information Centre

ジェフ・ヒューストン・アジア・太平洋のネットワークインフォメーション・センター

   EMail: gih@apnic.net
   URI:   http://www.apnic.net

メール: gih@apnic.net ユリ: http://www.apnic.net

Huston                       Informational                      [Page 9]

RFC 4147                   IANA IPv6 Registry                August 2005

[9ページ]RFC4147IANA IPv6登録2005年8月の情報のヒューストン

Full Copyright Statement

完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(C)インターネット協会(2005)。

   This document is subject to the rights, licenses and restrictions
   contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors
   retain all their rights.

このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET
   ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED,
   INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE
   INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED
   WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと「そのままで」という基礎と貢献者、その人が代表する組織で提供するか、または後援されて、インターネット協会とインターネット・エンジニアリング・タスク・フォースはすべての保証を放棄します、と急行ORが含意したということであり、他を含んでいて、ここに含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実現に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するためのどんな独立している努力もしました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at ietf-
   ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実行するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf ipr@ietf.org のIETFに情報を記述してください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Huston                       Informational                     [Page 10]

ヒューストンInformationalです。[10ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

あわしまマリンパーク

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る