RFC4818 日本語訳

4818 RADIUS Delegated-IPv6-Prefix Attribute. J. Salowey, R. Droms. April 2007. (Format: TXT=12993 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                         J. Salowey
Request for Comments: 4818                                      R. Droms
Category: Standards Track                            Cisco Systems, Inc.
                                                              April 2007

Saloweyがコメントのために要求するワーキンググループJ.をネットワークでつないでください: 4818年のR.Dromsカテゴリ: 標準化過程シスコシステムズInc.2007年4月

                 RADIUS Delegated-IPv6-Prefix Attribute

半径代表として派遣されたIPv6接頭語属性

Status of This Memo

このメモの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The IETF Trust (2007).

IETFが信じる著作権(C)(2007)。

Abstract

要約

   This document defines a RADIUS (Remote Authentication Dial In User
   Service) attribute that carries an IPv6 prefix that is to be
   delegated to the user.  This attribute is usable within either RADIUS
   or Diameter.

このドキュメントはユーザへ代表として派遣されることになっているIPv6接頭語を運ぶRADIUS(リモートAuthentication Dial In User Service)属性を定義します。 この属性はRADIUSかDiameterのどちらかの中で使用可能です。

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 1]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[1ページ]。

1.  Introduction

1. 序論

   This document defines the Delegated-IPv6-Prefix attribute as a RADIUS
   [1] attribute that carries an IPv6 prefix to be delegated to the
   user, for use in the user's network.  For example, the prefix in a
   Delegated-IPv6-Prefix attribute can be delegated to another node
   through DHCP Prefix Delegation [2].

このドキュメントはユーザへ代表として派遣するためにIPv6接頭語を運ぶRADIUS[1]属性とDelegated-IPv6-接頭語属性を定義します、ユーザのネットワークにおける使用のために。 例えば、DHCP Prefix Delegation[2]を通してDelegated-IPv6-接頭語属性における接頭語を別のノードへ代表として派遣することができます。

   The Delegated-IPv6-Prefix attribute can be used in DHCP Prefix
   Delegation between the delegating router and a RADIUS server, as
   illustrated in the following message sequence.

代表として派遣するルータとRADIUSサーバの間でDHCP Prefix DelegationでDelegated-IPv6-接頭語属性を使用できます、以下のメッセージ系列で例証されるように。

   Requesting Router   Delegating Router                   RADIUS Server
         |                     |                                 |
         |-Solicit------------>|                                 |
         |                     |-Request------------------------>|
         |                     |<--Accept(Delegated-IPv6-Prefix)-|
         |<--Advertise(Prefix)-|                                 |
         |-Request(Prefix)---->|                                 |
         |<--Reply(Prefix)-----|                                 |
         |                     |                                 |
                DHCP PD                      RADIUS

ルータ半径サーバを代表として派遣するルータを要求します。| | | |-請求してください。------------>|、|、| |-要求------------------------>|、| | <--(代表として派遣されたIPv6接頭語)を受け入れてください、-| | <--広告を出してください、(前に置きます)-| | |-要求(接頭語)---->|、| | <--回答(接頭語)-----| | | | | DHCP PD半径

   The Framed-IPv6-Prefix attribute [4] is not designed to support
   delegation of IPv6 prefixes to be used in the user's network, and
   therefore Framed-IPv6-Prefix and Delegated-IPv6-Prefix attributes may
   be included in the same RADIUS packet.

Framed-IPv6-接頭語属性[4]はユーザのネットワークに使用されるためにIPv6接頭語の委譲をサポートするように設計されていません、そして、したがって、Framed-IPv6-接頭語とDelegated-IPv6-接頭語属性は同じRADIUSパケットに含まれるかもしれません。

2.  Terminology

2. 用語

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in RFC 2119 [3].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはRFC2119[3]で説明されるように本書では解釈されることであるべきですか?

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 2]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[2ページ]。

3.  Attribute Format

3. 属性形式

   The format of the Delegated-IPv6-Prefix is:

Delegated-IPv6-接頭語の形式は以下の通りです。

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |    Length     |  Reserved     | Prefix-Length |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix                             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | タイプ| 長さ| 予約されます。| 接頭語長さ| 接頭語..接頭語..接頭語..接頭語| +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

      Type

タイプ

           123 for Delegated-IPv6-Prefix

123 代表として派遣されたIPv6接頭語のために

      Length

長さ

           The length of the entire attribute, in bytes.  At least 4 (to
           hold Type/Length/Reserved/Prefix-Length for a 0-bit prefix),
           and no larger than 20 (to hold Type/Length/ Reserved/Prefix-
           Length for a 128-bit prefix)

バイトで表現される全体の属性の長さ。 少なくとも4(0ビットの接頭語のために予約されるか長さをType/長さ/前に置くのに保つ)、および20より大きいノー(Type/長さ/予約された/を保持するには、128ビットの接頭語のための長さを前に置いてください)

      Reserved

予約されます。

           Always set to zero by sender; ignored by receiver

いつも送付者でゼロにセットしてください。 受信機で、無視されます。

      Prefix-Length

接頭語長さ

           The length of the prefix being delegated, in bits.  At least
           0 and no larger than 128 bits (identifying a single IPv6
           address)

ビットで代表として派遣される接頭語の長さ。 128ビットより大きい少なくとも0とノー(ただ一つのIPv6アドレスを特定します)

   Note that the prefix field is only required to be long enough to hold
   the prefix bits and can be shorter than 16 bytes.  Any bits in the
   prefix field that are not part of the prefix MUST be zero.

接頭語分野が接頭語ビットを持つことができるくらい長いのが必要であるだけであり、16バイトより短い場合があることに注意してください。 接頭語分野の接頭語の一部でないどんなビットもゼロであるに違いありません。

   The Delegated-IPv6-Prefix MAY appear in an Access-Accept packet, and
   can appear multiple times.  It MAY appear in an Access-Request packet
   as a hint by the NAS to the server that it would prefer these
   prefix(es), but the server is not required to honor the hint.

Delegated-IPv6-接頭語は、Access受け入れているパケットに現れるかもしれなくて、複数の回現れることができます。 NASによるヒントとしてAccess-リクエスト・パケットでこれらが(es)を前に置きますが、サーバはヒントを光栄に思うのに必要でないようにそれが好むサーバに見えるかもしれません。

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 3]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[3ページ]。

   The Delegated-IPv6-Prefix attribute MAY appear in an Accounting-
   Request packet.

Delegated-IPv6-接頭語属性はAccountingリクエスト・パケットに現れるかもしれません。

   The Delegated-IPv6-Prefix MUST NOT appear in any other RADIUS
   packets.

Delegated-IPv6-接頭語はいかなる他のRADIUSパケットにも現れてはいけません。

4.  Table of Attributes

4. 属性のテーブル

   The following table provides a guide to which attributes may be found
   in which kinds of packets, and in what quantity.

以下のテーブルは属性がどの種類のパケット、およびどんな量に見つけられるかもしれないガイドを提供します。

   +-------------------------------------------------------------------+
   | Request Accept Reject Challenge Accounting  #   Attribute         |
   |                                 Request                           |
   | 0+      0+     0      0         0+          123 Delegated-IPv6-   |
   |                                                 Prefix            |
   +-------------------------------------------------------------------+

+-------------------------------------------------------------------+ | 廃棄物挑戦会計#属性を受け入れるよう要求してください。| | 要求| | 0+0+0 0 0+123の代表として派遣されたIPv6、-| | 接頭語| +-------------------------------------------------------------------+

   The meaning of the above table entries is as follows:
      0   This attribute MUST NOT be present.
      0+  Zero or more instances of this attribute MAY be present.
      0-1 Zero or one instance of this attribute MAY be present.
      1   Exactly one instance of this attribute MUST be present.
      1+  One or more of these attributes MUST be present.

上のテーブル項目の意味は以下の通りです: 0 この属性は存在しているはずがありません。 0+ゼロかこの属性の、より多くのインスタンスが存在しているかもしれません。 0-1 この属性のゼロか1つのインスタンスが存在しているかもしれません。 1 まさにこの属性の1つのインスタンスが存在していなければなりません。 これらの属性の1+1つ以上は存在していなければなりません。

5.  Diameter Considerations

5. 直径問題

   When used in Diameter, the attribute defined in this specification
   can be used as a Diameter AVP from the Code space 1-255, i.e., RADIUS
   attribute compatibility space.  No additional Diameter Code values
   are therefore allocated.  The data types of the attributes are as
   follows:

Diameterで使用されると、Diameter AVPとしてCodeスペース1-255(すなわち、RADIUS属性互換性スペース)からこの仕様に基づき定義された属性は使用できます。 したがって、どんな追加Diameter Code値も割り当てません。 属性のデータ型は以下の通りです:

        Delegated-IPv6-Prefix             OctetString

代表として派遣されたIPv6接頭語OctetString

   The attribute in this specification has no special translation
   requirements for Diameter to RADIUS or RADIUS to Diameter gateways,
   i.e., the attribute is copied as is, except for changes relating to
   headers, alignment, and padding.  See also RFC 3588 [5], Section 4.1,
   and RFC 4005 [6], Section 9.

この仕様による属性に、どんなRADIUSへのDiameterかDiameterゲートウェイへのRADIUSに、特別な翻訳要件もありません、すなわち、属性はそのままでコピーされます、ヘッダー、整列、および詰め物に関連する変化を除いて。 また、RFC3588[5]、セクション4.1、およびRFC4005[6]、セクション9を見てください。

   The text in this specification describing the applicability of the
   Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Access-Request applies in
   Diameter to AA-Request [6] or Diameter-EAP-Request [7].

RADIUS Access-要求のためにDelegated-IPv6-接頭語属性の適用性について説明するこの仕様によるテキストはDiameterでAA-要求[6]かDiameter-EAP-要求[7]に適用されます。

   The text in this specification describing the applicability of the
   Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Access-Accept applies in
   Diameter to AA-Answer or Diameter-EAP-Answer that indicates success.

RADIUS Access受け入れてください。Delegated-IPv6-接頭語属性の適用性について説明するこの仕様によるテキスト、AA-答えか成功を示すDiameter-EAP-答えへのDiameterでは、適用します。

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 4]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[4ページ]。

   The text in this specification describing the applicability of the
   Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Accounting-Request applies
   to Diameter Accounting-Request [6] as well.

RADIUS Accounting-要求のためにDelegated-IPv6-接頭語属性の適用性について説明するこの仕様によるテキストはまた、Diameter Accounting-要求[6]に適用されます。

   The AVP flag rules [5] for the Delegated-IPv6-Prefix attribute are:

Delegated-IPv6-接頭語属性のためのAVP旗の規則[5]は以下の通りです。

                                      +---------------------+
                                      |    AVP Flag rules   |
                                      |----+-----+----+-----|----+
                     AVP              |    |     |SHLD| MUST|    |
     Attribute Name  Code  Value Type |MUST| MAY | NOT|  NOT|Encr|
     ---------------------------------|----+-----+----+-----|----|
     Delegated-IPv6- 123   OctetString| M  |  P  |    |  V  | Y  |
       Prefix                         |    |     |    |     |    |
     ---------------------------------|----+-----+----+-----|----|

+---------------------+ | AVP Flag規則| |----+-----+----+-----|----+ AVP| | |SHLD| 必須| | 属性ネーム・コード値のタイプ|必須| 5月| NOT| NOT|Encr| ---------------------------------|----+-----+----+-----|----| 代表として派遣されたIPv6-123OctetString| M| P| | V| Y| 接頭語| | | | | | ---------------------------------|----+-----+----+-----|----|

6.  IANA Considerations

6. IANA問題

   IANA assigned a Type value, 123, for this attribute from the RADIUS
   Attribute Types registry.

IANAはこの属性のためにRADIUS Attribute Types登録からType値、123を割り当てました。

7.  Security Considerations

7. セキュリティ問題

   Known security vulnerabilities of the RADIUS protocol are discussed
   in RFC 2607 [8], RFC 2865 [1], and RFC 2869 [9].  Use of IPsec [10]
   for providing security when RADIUS is carried in IPv6 is discussed in
   RFC 3162.

RFC2607[8]、RFC2865[1]、およびRFC2869[9]でRADIUSプロトコルの知られているセキュリティの脆弱性について議論します。 RFC3162でIPsec[10]のRADIUSがIPv6で運ばれるときセキュリティを提供する使用について議論します。

   Security considerations for the Diameter protocol are discussed in
   RFC 3588 [5].

RFC3588[5]でDiameterプロトコルのためのセキュリティ問題について議論します。

8.  References

8. 参照

8.1.  Normative References

8.1. 引用規格

   [1]  Rigney, C., Willens, S., Rubens, A., and W. Simpson, "Remote
        Authentication Dial In User Service (RADIUS)", RFC 2865, June
        2000.

[1]Rigney、C.、ウィレンス、S.、ルーベン、A.、およびW.シンプソン、「ユーザサービス(半径)におけるリモート認証ダイヤル」、RFC2865(2000年6月)。

   [2]  Troan, O. and R. Droms, "IPv6 Prefix Options for Dynamic Host
        Configuration Protocol (DHCP) version 6", RFC 3633, December
        2003.

[2]TroanとO.とR.Droms、「Dynamic Host Configuration Protocol(DHCP)バージョン6インチIPv6 Prefix Options、RFC3633、2003年12月。」

   [3]  Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement
        Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[3] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 5]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[5ページ]。

9.2.  Informative References

9.2. 有益な参照

   [4]  Aboba, B., Zorn, G., and D. Mitton, "RADIUS and IPv6", RFC 3162,
        August 2001.

[4]AbobaとB.とゾルン、G.とD.ミットンと「半径とIPv6"、RFC3162、2001年8月。」

   [5]  Calhoun, P., Loughney, J., Guttman, E., Zorn, G., and J. Arkko,
        "Diameter Base Protocol", RFC 3588, September 2003.

[5] カルフーンとP.とLoughneyとJ.とGuttmanとE.とゾルン、G.とJ.Arkko、「直径基地のプロトコル」、RFC3588、2003年9月。

   [6]  Calhoun, P., Zorn, G., Spence, D., and D. Mitton, "Diameter
        Network Access Server Application", RFC 4005, August 2005.

[6] カルフーンとP.とゾルンとG.とスペンス、D.とD.ミットン、「直径ネットワークアクセス・サーバーアプリケーション」、RFC4005、2005年8月。

   [7]  Eronen, P., Hiller, T., and G. Zorn, "Diameter Extensible
        Authentication Protocol (EAP) Application", RFC 4072, August
        2005.

[7]Eronen、P.、ヒラー、T.、およびG.ゾルン、「直径拡張認証プロトコル(EAP)アプリケーション」、RFC4072、2005年8月。

   [8]  Aboba, B. and J. Vollbrecht, "Proxy Chaining and Policy
        Implementation in Roaming", RFC 2607, June 1999.

[8]Aboba、B.、J.Vollbrecht、および「ローミングにおけるプロキシ推論と政策の実施」、RFC2607、6月1999日

   [9]  Rigney, C., Willats, W., and P. Calhoun, "RADIUS Extensions",
        RFC 2869, June 2000.

[9]RigneyとC.とWillats、W.とP.カルフーン、「半径拡大」、RFC2869、2000年6月。

   [10] Kent, S. and K. Seo, "Security Architecture for the Internet
        Protocol", RFC 4301, December 2005.

[10] ケントとS.とK.Seo、「インターネットプロトコルのためのセキュリティー体系」、RFC4301、2005年12月。

Authors' Addresses

作者のアドレス

   Joe Salowey
   Cisco Systems, Inc.
   2901 Third Avenue
   Seattle, WA  98121
   USA

第3ジョーSaloweyシスコシステムズInc.2901Avenueワシントン98121シアトル(米国)

   Phone: +1 206.310.0596
   EMail: jsalowey@cisco.com

以下に電話をしてください。 +1 206.310 .0596 メール: jsalowey@cisco.com

   Ralph Droms
   Cisco Systems, Inc.
   1414 Massachusetts Avenue
   Boxborough, MA  01719
   USA

Boxborough、ラルフDromsシスコシステムズInc.1414MA01719米国マサチューセッツ通り

   Phone: +1 978.936.1674
   EMail: rdroms@cisco.com

以下に電話をしてください。 +1 978.936 .1674 メール: rdroms@cisco.com

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 6]

RFC 4818            Delegated-IPv6-Prefix Attribute           April 2007

Salowey&Droms規格は代表として派遣されたIPv6接頭語属性2007年4月にRFC4818を追跡します[6ページ]。

Full Copyright Statement

完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The IETF Trust (2007).

IETFが信じる著作権(C)(2007)。

   This document is subject to the rights, licenses and restrictions
   contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors
   retain all their rights.

このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND
   THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS
   OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF
   THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED
   WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれた情報はその人が代理をするか、または(もしあれば)後援される組織、インターネットの振興発展を目的とする組織、「そのままで」という基礎と貢献者の上で提供していて、IETFはそして、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースがすべての保証を放棄すると信じます、急行である、または暗示していて、他を含んでいて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるということであるかいずれが市場性か特定目的への適合性の黙示的な保証です。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実装に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するどんな独立している取り組みも作りました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at
   ietf-ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実装するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf-ipr@ietf.org のIETFに情報を扱ってください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Salowey & Droms             Standards Track                     [Page 7]

Salowey&Droms標準化過程[7ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

CURRENT_TIME関数 現在の時刻を求める

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る