RFC653 日本語訳

0653 Telnet output horizontal tabstops option. D. Crocker. October 1974. (Format: TXT=4694 bytes) (Status: HISTORIC)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

TELNET OUTPUT HORIZONTAL TABSTOPS OPTION
RFC 653, NIC 31156 (Oct. 25, 1974)
D. Crocker (UCLA-NMC)
Online file: [ISI]<DCROCKER>NAOHTS.TXT

TELNET OUTPUT HORIZONTAL TABSTOPS OPTION RFC653、NIC31156(1974年10月25日)D.クロッカー(UCLA-NMC)オンライン・ファイル: [ISI]<DCROCKER>NAOHTS.TXT

               TELNET OUTPUT HORIZONTAL TABSTOPS OPTION

telnetの出力の水平なTABSTOPSオプション

1. Command name and code
   NAOHTS 11 (Negotiate About Output Horizontal Tabstops)

1. コマンド名とコードNAOHTS11(出力の水平なTabstopsを交渉します)

2. Command meanings
   In the following, we are discussing a simplex connection, as described in 
   the NAOL and NAOP Telnet options.
      IAC DO NAOHTS 
         The data sender requests or agrees to negotiate about output 
         horizontal tabstops with the data receiver.  In the case where 
         agreement has been reached and in the absence of further 
         subnegotiations, the data receiver is assumed to be handling output 
         horizontal tabstops.
      IAC DON'T NAOHTS 
         The data sender refuses to negotiate about output horizontal tabstops 
         with the data receiver, or demands a return to the unnegotiated 
         default mode.
      IAC WILL NAOHTS 
         The data receiver requests or agrees to negotiate about output 
         horizontal tabstops with the sender.  In the case where agreement has 
         been reached and in the absence of further subnegotiations, the data 
         receiver alone is assumed to be handling output horizontal tabstops.
      IAC WON'T NAOHTS 
         The data receiver refuses to negotiate about output horizontal 
         tabstops, or demands a return to the unnegotiated default mode. 
      IAC SB NAOHTS DS <8-bit value> ... <8-bit value> IAC SE
         The data sender specifies, with the 8-bit value(s), which party should
         handle output horizontal tabstop considerations and what the stops 
         should be.  The code for DS is 1.
      IAC SB NAOHTS DR <8-bit value> ... <8-bit value> IAC SE
         The data receiver specifies, with the 8-bit value(s), which party 
         should handle output horizontal tabstop considerations and what the 
         stops should be.  The code for DR is 0.

2. 意味Inを命令してください。以下であり、私たちはNAOLとNAOP Telnetオプションで説明されるようにシンプレクス接続について議論しています。 データ送付者が要求するか、または交渉するのに同意するIAC DO NAOHTSはデータ受信装置で水平なtabstopsを出力しました。ケースの中と合意に達した一層の副交渉がないとき、データ受信装置は取り扱い出力の水平なtabstopsであると思われます。 データ送付者が交渉するのを拒否するIAC DON'T NAOHTSはデータ受信装置で水平なtabstopsを出力するか、または非交渉されたデフォルトモードへのリターンを要求します。 データ受信装置が要求するか、または交渉するのに同意するIAC WILL NAOHTSは送付者と共に水平なtabstopsを出力しました。 ケースの中と合意に達した一層の副交渉がないとき、データ受信装置だけが取り扱い出力の水平なtabstopsであると思われます。 データ受信装置が交渉するのを拒否するIAC WON'T NAOHTSは水平なtabstopsを出力するか、または非交渉されたデフォルトモードへのリターンを要求します。 IAC SB NAOHTS DS<8ビット値>… データ送付者の<8ビット値>IAC SEは、8ビット値出力で水平なtabstop問題と停止が何であるべきであるかを指定します。(パーティーは8ビット値を扱うべきです)。 DSのためのコードは1です。 IAC SB NAOHTS DR<8ビット値>… データ受信装置が指定する<8ビット値>IAC SE、8ビット値で、水平なtabstop問題と停止がものであるべきであることを出力してください。(パーティーはそれを扱うべきです)。 DRのためのコードは0です。

3. Default
   DON'T NAOHTS/WON'T NAOHTS.
      In the default absence of negotiations concerning which party, data 
      sender or data receiver, is handling output horizontal tabstops, neither 
      party is required to handle them and neither party is prohibited from 
      handling them; but it is appropriate if at least the data receiver 
      handles horizontal tabstops, albeit primitively.

3. デフォルトはそうしません。NAOHTS/はNAOHTSがそうしないでしょう。 パーティー(データ送付者かデータ受信装置)が取り扱い出力の水平なtabstopsである交渉のデフォルト欠如では、どちらのパーティーもそれらを扱うのに必要ではありません、そして、どちらのパーティーもそれらを扱うのを禁止されていません。 しかし、本来ですが、少なくともデータ受信装置が水平なtabstopsを扱うなら、適切です。

4. Motivation for the Option
   Please refer to section 4 of the NAOL and of the NAOP Telnet option 
   descriptions.

5. Description of the Option
   The data sender and the data receiver use the 8-bit value(s) along with the 
   DS and DR SB subcommands as follows (multiple 8-bit values are allowed only 
   if each is greater than zero and less than 251):

4. Option Pleaseに関する動機はNAOLとNAOP Telnetオプション記述のセクション4を示します。 5. 記述、Optionでは、データ送付者とデータ受信装置は以下のDSとDR SBサブコマンドに伴う8ビット値を使用します(それぞれがゼロと251未満より大きい場合にだけ、複数の8ビット値が許容されています):

      8-bit value :                     Meaning :

8ビット値: 意味:

      0            Command sender suggests that he alone will handle  
                   tabstops, for the connection.                      
      1 to 250     Command sender suggests that the other party alone 
                   should handle tabstop considerations, but suggests 
                   that the indicated value(s) be used. The value(s)  
                   are the column numbers, relative to the physical   
                   left side of the printer page or terminal screen,  
                   that are to be set.                                
      251 to 254   Not allowed, in order to be compatible with        
                   related Telnet options. 
      255          Command sender suggests that the other party alone 
                   should handle output tabstops and suggests nothing 
                   about how it should be done.

0 コマンド送付者は、彼だけが接続のためにtabstopsを扱うことを提案します。 1〜250Command送付者は、相手だけがtabstop問題を扱うべきであると示唆しますが、表示値が使用されることを提案します。 値はプリンタページか端末のスクリーンの物理的な左側に比例した設定されることになっている桁位置です。 関連するTelnetオプションと互換性があるように許容された251〜254Not。 255 コマンド送付者は、相手だけが出力tabstopsを扱うべきであると示唆して、どう完了しているべきであるかに関して何も提案しません。

   The guiding rules are that:
      (1) if neither data receiver nor data sender wants to handle output 
      horizontal tabstops, the data receiver must do it, and
      (2) if both data receiver and data sender want to handle output 
      horizontal tabstops, the data sender gets to do it.
   The reasoning for the former rule is that if neither wants to do it, then 
   the default in the NAOHTS option dominates. If both want to do it, the 
   sender, who is presumed to have special knowledge about the data, should be 
   allowed to do it, taking into account any suggestions the receiver may make.
   As with all option negotiations, neither party should suggest a state 
   already in effect except to refuse to negotiate; changes should be 
   acknowledged; and once refused, an option should not be resuggested until 
   "something changes" (e.g., another process starts).
   At any time, either party can disable further negotiation by giving the 
   appropriate WON'T NAOHTS or DON'T NAOHTS command.

誘導している規則は以下のことということです。 (1) データ受信装置もデータ送付者も出力の水平なtabstopsを扱いたくないなら、データ受信装置はそれをしなければなりません、そして、(2) 受信機とデータ送付者が扱いたがっている両方のデータが水平なtabstopsを出力するなら、データ送付者はそれをし始めます。 前の規則のための推理はどちらもそれをしたくないならNAOHTSオプションにおけるデフォルトに支配されるということです。 両方がそれをしたいなら、送付者(データに関する特別な知識はあえて持たれている)はそれができるべきです、受信機がするどんな提案も考慮に入れて。 すべてのオプション交渉なら、交渉するのを拒否する以外に、どちらのパーティーも既に事実上状態を勧めるべきではありません。 変化は承認されるべきです。 そして、いったん拒否すると、「何かが変化する」まで(例えば別の過程は始まります)オプションを再示唆するべきではありません。 いつでも、何れの当事者は、適切なWON'T NAOHTSかDON'T NAOHTSにコマンドを与えることによって、さらなる交渉を無効にすることができます。

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

HTTP/1.0仕様書 日本語訳

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る