RFC1073 日本語訳

1073 Telnet window size option. D. Waitzman. October 1988. (Format: TXT=7639 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                        D. Waitzman
Request For Comments: 1073                                       BBN STC
                                                            October 1988

Waitzmanがコメントのために要求するワーキンググループD.をネットワークでつないでください: 1073 BBN STC1988年10月

                       Telnet Window Size Option

telnetウィンドウサイズオプション

Status of this Memo

このMemoの状態

   This RFC describes a proposed Telnet option to allow a client to
   convey window size to a Telnet server.  Distribution of this memo is
   unlimited.

このRFCは、クライアントがTelnetサーバにウィンドウサイズを伝えるのを許容するために提案されたTelnetオプションについて説明します。このメモの分配は無制限です。

1. Command Name and Option Code

1. コマンド名とオプションコード

      Name = NAWS (Negotiate About Window Size)

名前=NAWS(ウィンドウサイズを交渉します)

      Code = 31

コード=31

2. Command Meanings

2. コマンド意味

      IAC WILL NAWS

IACウィルNAWS

         Sent by the Telnet client to suggest that NAWS be used.

Telnetクライアントで、NAWSが使用されるのを示すために発信しました。

      IAC WON'T NAWS

IACがそうしない、NAWS

         Sent by the Telnet client to refuse to use NAWS.

Telnetクライアントで、NAWSを使用するのを拒否するために発信しました。

      IAC DO NAWS

IACはNAWSをします。

         Sent by the Telnet server to suggest that NAWS be used.

Telnetサーバで、NAWSが使用されるのを示すために発信しました。

      IAC DON'T NAWS

IACがそうしない、NAWS

         Sent by the Telnet server to refuse to use NAWS.

Telnetサーバで、NAWSを使用するのを拒否するために発信しました。

      IAC SB NAWS <16-bit value> <16-bit value> IAC SE

IAC SB NAWSの<の16ビットの価値の>の<の16ビットの値の>IAC SE

         Sent by the Telnet client to inform the Telnet server of the
         window width and height.

ウィンドウ幅と高さのTelnetサーバを知らせるためにTelnetクライアントによって送られます。

   The window size information is conveyed via this option from the
   Telnet client to the Telnet server.  The information is advisory.
   The server may accept the option, but not use the information that is
   sent.

ウィンドウサイズ情報はこのTelnetクライアントからTelnetサーバまでのオプションで伝えられます。情報は顧問です。 サーバは、オプションを受け入れますが、送られる情報を使用しないかもしれません。

   The client and server negotiate sending the window size information
   using the standard Telnet WILL/DO/DON'T/WON'T mechanism.  If the

クライアントとサーバは、ウィル/が/をする標準のTelnetを使用するのがそうしないウィンドウサイズ情報に/を送りながら、交渉されます。メカニズムはそうしないでしょう。 the

Waitzman                                                        [Page 1]

RFC 1073               Telnet Window Size Option            October 1988

Waitzman[1ページ]RFC1073telnetウィンドウサイズオプション1988年10月

   client and server agree, the client may then send a subnegotiation to
   convey the window size.  If the client's window size is later changed
   (for instance, the window size is altered by the user), the client
   may again send the subnegotiation.  Because certain operating
   systems, on which a server may be executing, may not allow the window
   size information to be updated, the server may send a DON'T NAWS to
   the client to forbid further subnegotiation after it was initially
   accepted.  A negotiation loop will not form following these rules.

クライアントとサーバは同意して、次に、クライアントは、ウィンドウサイズを伝えるために副交渉を送るかもしれません。 後でクライアントのウィンドウサイズを変えるなら(例えば、ウィンドウサイズはユーザが変更されます)、クライアントは再び副交渉を送るかもしれません。 あるオペレーティングシステム(サーバは実行であるかもしれない)が、ウィンドウサイズ情報をアップデートするのを許容しないかもしれないので、サーバは初めはそれを受け入れた後に一層の副交渉を禁じるためにDON'T NAWSをクライアントに送るかもしれません。 これらの規則に従って、ネゴシエーション・ループは形成されないでしょう。

   The subnegotiation consists of two values, the width and the height
   of the window in characters.  The values are each sent as two bytes,
   in the Internet standard byte and bit order.  This allows a maximum
   window width or height of 65535 characters.  A value equal to zero is
   acceptable for the width (or height), and means that no character
   width (or height) is being sent.  In this case, the width (or height)
   that will be assumed by the Telnet server is operating system
   specific (it will probably be based upon the terminal type
   information that may have been sent using the TERMINAL TYPE Telnet
   option).

副交渉はキャラクタの窓の2つの値、幅、および高さから成ります。 インターネット標準バイトと噛み付いている注文における2バイトとしてそれぞれ値を送ります。 これは65535のキャラクタの最大のウィンドウ幅か高さを許容します。 ゼロに合わせるために等しい値は、幅(または、高さ)において許容できて、キャラクタ幅(または、高さ)が全く送られないことを意味します。 この場合、Telnetサーバによって想定される幅(または、高さ)はオペレーティングシステム特有です(それはたぶんTERMINAL TYPE Telnetオプションが使用させられたかもしれない端末のタイプ情報に基づくでしょう)。

   The syntax for the subnegotiation is:

副交渉のための構文は以下の通りです。

      IAC SB NAWS WIDTH[1] WIDTH[0] HEIGHT[1] HEIGHT[0] IAC SE

IAC SB NAWS幅の[1]の幅[0]高さ[1]の高さ[0]IAC SE

   As required by the Telnet protocol, any occurrence of 255 in the
   subnegotiation must be doubled to distinguish it from the IAC
   character (which has a value of 255).

必要に応じて、Telnetプロトコルで、IACキャラクタ(255の値を持っている)とそれを区別するために副交渉でのどんな255人の発生も倍にしなければなりません。

3. Default Specification

3. デフォルト仕様

      WON'T NAWS

NAWSであるだろう

      DON'T NAWS

NAWS

   This option does not assume any default window size information.
   Often the terminal type, passed with the TERMINAL TYPE Telnet option,
   may imply a window size, but that is not necessary for this option.

このオプションは、どんなデフォルトもウィンドウサイズ情報であると仮定しません。 しばしば、TERMINAL TYPE Telnetオプションで通過された端末のタイプはウィンドウサイズについて暗示するかもしれませんが、それはこのオプションに必要ではありません。

4. Motivation

4. 動機

   With the increasing popularity of windowing systems, a Telnet client
   is often run inside a variable-sized window, and the Telnet server
   needs to know the window size for proper cursor control.  The window
   may also have its size changed during the Telnet session and the
   updated window size needs to be conveyed to the server.  This memo
   specifies an option to send the window height and width in characters
   from a client to a server.

ウインドーシステムの増加する人気で、Telnetクライアントは変数サイズの窓の中でしばしば車で送られます、そして、Telnetサーバは適切なカーソル制御装置でウィンドウサイズを知る必要があります。 また、窓で、Telnetセッションの間、サイズを変えるかもしれません、そして、アップデートされたウィンドウサイズはサーバまで運ばれる必要があります。このメモは、キャラクタの窓の高さと幅をクライアントからサーバに送るためにオプションを指定します。

Waitzman                                                        [Page 2]

RFC 1073               Telnet Window Size Option            October 1988

Waitzman[2ページ]RFC1073telnetウィンドウサイズオプション1988年10月

   The Telnet options Negotiate Output Line Width (NAOL) and Negotiate
   Output Page Size (NAOP) do not have the correct semantics for this
   purpose, and they are not in common use [see RFC-1011 "Official
   Internet Protocols", and the "Defense Protocol Handbook"].  The NAOL
   and NAOP options are bidirectional (i.e., the server might control
   the client's line width or page size), and are limited to 253
   characters in each axis.

TelnetオプションのNegotiate Output線Width(NAOL)とNegotiate OutputページSize(NAOP)には、正しい意味論がこのためにありません、そして、それらは共用ではありません[RFC-1011「公式のインターネットプロトコル」、および「ディフェンスプロトコルハンドブック」を見てください]。 NAOLとNAOPオプションは、双方向であり(すなわち、サーバはクライアントの線幅かページ・サイズを制御するかもしれません)、各軸の253のキャラクタに制限されます。

   This option is a better model of the normal window negotiation
   process.  The client has total control over the size of its window
   and simply tells the server what the current window size is.
   Furthermore, the 253 character height and width limitation is too low
   so the new option has a limit of 65535 characters.  Finally, this
   option sends the window height and width concurrently because they
   are typically changed simultaneously and many operating systems and
   windowing applications prefer to think in terms of simultaneous
   changes in height and width.

このオプションは正常なウィンドウ交渉プロセスの、より良いモデルです。 クライアントは、窓のサイズの総コントロールを持って、現在のウィンドウサイズが何であるかを単にサーバに言います。 その上、253のキャラクタの高さと幅の制限が低過ぎるので、新しいオプションには、65535のキャラクタの限界があります。 最終的に、同時に、それらを通常変えて、多くのオペレーティングシステムとウインドーアプリケーションが、高さと幅における同時の変化に関して思うのを好むので、このオプションは同時に窓の高さと幅を送ります。

5. Description and Implementation Notes

5. 記述と実装注意

   A typical user of this option might be a Telnet client running under
   X.  After a user resizes the client's window, this must be
   communicated to the Telnet client.  In 4.3 BSD Unix, the signal
   SIGWINCH (window changed) might be caught by the Telnet process and a
   new NAWS subnegotiation sent to the server.  Upon receipt of a NAWS
   subnegotiation, the server might do the appropriate ioctl to handle
   the new information, and then could send a SIGWINCH to its child,
   probably a shell.

このオプションの典型的なユーザはX.Afterの下でユーザを車で送るTelnetクライアントがクライアントの窓をリサイズして、Telnetクライアントにこれを伝えなければならないということであるかもしれません。 4.3BSD Unixでは、信号SIGWINCH(窓は変化した)はサーバに送られたTelnetプロセスと新しいNAWS subnegotiationによって捕らえられます。NAWS subnegotiationを受け取り次第、サーバは、新情報を扱うために適切なioctlをして、次に、子供、たぶんシェルにSIGWINCHを送るかもしれません。

6. Examples

6. 例

   In the following examples all numbers in the data stream are in
   decimal.

以下の例には、小数にデータ・ストリームにおけるすべての数があります。

      1. Server suggest and client agrees to use NAWS.

1. サーバは示されます、そして、クライアントはNAWSを使用するのに同意します。

         (server sends)  IAC DO NAWS
         (client sends)  IAC WILL NAWS
         (client sends)  IAC SB NAWS 0 80 0 24 IAC SE

(サーバは発信します) IAC DO NAWS(クライアントは発信します)IAC WILL NAWS(クライアントは発信します)IAC SB NAWS0 80 0 24IAC SE

            [A window 80 characters wide, 24 characters high]
            [some time occurs and the user changes the window size]

[Aは80のキャラクタに広い状態で窓を付けて、24のキャラクタが高値です][いくらかの時間が起こります、そして、ユーザはウィンドウサイズを変えます]

         (client sends)  IAC SB NAWS 0 80 0 64 IAC SE

(クライアントは発信します)IAC SB NAWS0 80 0、64IAC SE

            [A window 80 characters wide, 64 characters high]

[Aは80のキャラクタに広い状態で窓を付けて、64のキャラクタが高値です]

Waitzman                                                        [Page 3]

RFC 1073               Telnet Window Size Option            October 1988

Waitzman[3ページ]RFC1073telnetウィンドウサイズオプション1988年10月

      In all numeric form:

すべての数値では、形成してください:

         (server sends)  255 253 31
         (client sends)  255 251 31
         (client sends)  255 250 31 0 80 0 24 255 240

(サーバは発信します)255 253 31(クライアントは発信します)255 251 31(クライアントは発信します)255 250 31 0 80、0、24、255 240

         (client sends)  255 250 31 0 80 0 64 255 240

(クライアントは発信します)255 250 31、0、80、0、64、255 240

       2.  Client suggests and server agrees to used NAWS.

2. クライアントは示します、そして、サーバは中古のNAWSに同意します。

         (client sends)  IAC WILL NAWS
         (server sends)  IAC DO NAWS
         (client sends)  IAC SB NAWS 1 44 0 24 IAC SE

(クライアントは発信します) IAC WILL NAWS(サーバは発信します)IAC DO NAWS(クライアントは発信します)IAC SB NAWS1 44 0 24IAC SE

            [A window 300 characters wide, 24 characters high]

[Aは300のキャラクタに広い状態で窓を付けて、24のキャラクタが高値です]

       3.  Client suggest and server refuses to use NAWS.

3. クライアントは示します、そして、サーバはNAWSを使用するのを拒否します。

         (client sends)  IAC WILL NAWS
         (server sends)  IAC DON'T NAWS

(クライアントは発信します) IAC WILL NAWS(サーバは発信する)IAC DON'T NAWS

       4.  Server suggests and client refuses to use NAWS.

4. サーバは示されます、そして、クライアントはNAWSを使用するのを拒否します。

         (server sends)  IAC DO NAWS
         (client sends)  IAC WON'T NAWS

(サーバは発信します) IAC DO NAWS(クライアントは発信する)IAC WON'T NAWS

7. Acknowledgments

7. 承認

   A more elaborate, X window system specific, version of this option
   has been implemented at Carnegie-Mellon University by Glenn Marcy and
   the author.  It is widely used in the Carnegie-Mellon University
   Computer Science Department.  Mr. Marcy helped write an early draft
   of this memo documenting the more elaborate option.

このオプションの、より入念で、よりXウィンドウシステム特有のバージョンはカーネギーメロン大学でグレン・マーシーと作者によって実装されました。 それはカーネギーメロン大学コンピュータ理学部に広く使用されます。 マーシーさんは、より入念なオプションを記録するこのメモの早めの草稿を書くのを助けました。

Waitzman                                                        [Page 4]

Waitzman[4ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

フロートが常に直前のフロートの下辺より下に配置されてしまう

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る