RFC3520 日本語訳

3520 Session Authorization Policy Element. L-N. Hamer, B. Gage, B.Kosinski, H. Shieh. April 2003. (Format: TXT=63445 bytes) (Status: PROPOSED STANDARD)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                         L-N. Hamer
Request for Comments: 3520                                       B. Gage
Category: Standards Track                                Nortel Networks
                                                             B. Kosinski
                                                     Invidi Technologies
                                                                H. Shieh
                                                           AT&T Wireless
                                                              April 2003

ワーキンググループL-Nをネットワークでつないでください。 コメントを求めるヘーマーRequest: 3520年のB.ゲージカテゴリ: 規格はB.コジンスキーInvidi技術H.Shieh AT&T Wireless2003年4月にノーテルネットワークを追跡します。

                 Session Authorization Policy Element

セッション承認方針要素

Status of this Memo

このMemoの状態

   This document specifies an Internet standards track protocol for the
   Internet community, and requests discussion and suggestions for
   improvements.  Please refer to the current edition of the "Internet
   Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
   and status of this protocol.  Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティにインターネット標準化過程プロトコルを指定して、改良のために議論と提案を要求します。 このプロトコルの標準化状態と状態への「インターネット公式プロトコル標準」(STD1)の現行版を参照してください。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2003)。 All rights reserved。

Abstract

要約

   This document describes the representation of a session authorization
   policy element for supporting policy-based per-session authorization
   and admission control.  The goal of session authorization is to allow
   the exchange of information between network elements in order to
   authorize the use of resources for a service and to co-ordinate
   actions between the signaling and transport planes.  This document
   describes how a process on a system authorizes the reservation of
   resources by a host and then provides that host with a session
   authorization policy element which can be inserted into a resource
   reservation protocol (e.g., the Resource ReSerVation Protocol (RSVP)
   PATH message) to facilitate proper and secure reservation of those
   resources within the network.  We describe the encoding of session
   authorization information as a policy element conforming to the
   format of a Policy Data object (RFC 2750) and provide details
   relating to operations, processing rules and error scenarios.

このドキュメントは、1セッションあたりの方針ベースの承認と入場がコントロールであるとサポートするためにセッション承認方針要素の表現について説明します。 セッション承認の目標は、リソースのサービスの使用を認可するためにネットワーク要素の間の情報交換を許容して、シグナリングと輸送機の間の動作を調整することです。 このドキュメントは、ネットワークの中でそれらのリソースの適切で安全な予約を容易にするために、システムの上のプロセスがどうホストによるリソースの予約を認可するかを説明して、次に、資源予約プロトコル(例えば、Resource ReSerVationプロトコル(RSVP)PATHメッセージ)に挿入できるセッション承認方針要素をそのホストに提供します。 私たちは、Policy Dataオブジェクト(RFC2750)の形式に一致している方針要素としてセッション承認情報のコード化を記述して、操作に関連する詳細、処理規則、および誤りシナリオを供給します。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 1]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[1ページ]。

Table of Contents

目次

   1. Conventions used in this document..............................3
   2. Introduction...................................................3
   3. Policy Element for Session Authorization.......................4
      3.1 Policy Data Object Format..................................4
      3.2 Session Authorization Policy Element.......................4
      3.3 Session Authorization Attributes...........................4
        3.3.1 Authorizing Entity Identifier..........................6
        3.3.2 Session Identifier.....................................7
        3.3.3 Source Address.........................................7
        3.3.4 Destination Address....................................9
        3.3.5 Start time............................................10
        3.3.6 End time..............................................11
        3.3.7 Resources Authorized..................................11
        3.3.8 Authentication data...................................12
   4. Integrity of the AUTH_SESSION policy element..................13
      4.1 Shared symmetric keys.....................................13
        4.1.1 Operational Setting using shared symmetric keys.......13
      4.2 Kerberos..................................................14
        4.2.1. Operational Setting using Kerberos...................15
      4.3 Public Key................................................16
        4.3.1. Operational Setting for public key based
               authentication.......................................16
          4.3.1.1 X.509 V3 digital certificates.....................17
          4.3.1.2 PGP digital certificates..........................17
   5. Framework.....................................................18
      5.1 The coupled model.........................................18
      5.2 The associated model with one policy server...............18
      5.3 The associated model with two policy servers..............19
      5.4 The non-associated model..................................19
   6. Message Processing Rules......................................20
      6.1 Generation of the AUTH_SESSION by the authorizing entity..20
      6.2 Message Generation (RSVP Host)............................20
      6.3 Message Reception (RSVP-aware Router).....................20
      6.4 Authorization (Router/PDP)................................21
   7. Error Signaling...............................................22
   8. IANA Considerations...........................................22
   9. Security Considerations.......................................24
   10. Acknowledgments..............................................24
   11. Normative References.........................................25
   12. Informative References.......................................27
   13. Intellectual Property Statement..............................27
   14. Contributors.................................................28
   15. Authors' Addresses...........................................29
   16. Full Copyright Statement.....................................30

1. このドキュメントで中古のコンベンション…3 2. 序論…3 3. セッション承認のための方針要素…4 3.1 方針データ・オブジェクト形式…4 3.2セッション承認方針要素…4 3.3 セッション承認属性…4 3.3 .1 エンティティ識別名を認可します…6 3.3 .2セッション識別子…7 3.3 .3 ソースアドレス…7 3.3 .4 送付先アドレス…9 3.3 .5 スタート時間…10 3.3 .6 終わりの時間…11 3.3 認可された.7のリソース…11 3.3 .8 認証データ…12 4. AUTH_SESSION方針要素の保全…13 4.1 対称鍵を共有します…13 4.1 .1 操作上のSetting使用は対称鍵を共有しました…13 4.2のケルベロス…14 4.2.1. ケルベロスを使用する操作上の設定…15 4.3公開鍵…16 4.3.1. 公開鍵のための操作上のSettingは認証を基礎づけました…16 4.3 .1 .1 X.509 V3のデジタル証明書…17 4.3 .1 .2 PGPのデジタル証明書…17 5. フレームワーク…18 5.1 結合したモデル…18 5.2 1つの方針サーバがある関連モデル…18 5.3 2つの方針サーバがある関連モデル…19 5.4 非関連しているモデル…19 6. メッセージ処理は統治されます…20認可実体によるAUTH_SESSIONの6.1世代。20 6.2メッセージ世代(RSVPホスト)…20 6.3 メッセージレセプション(RSVP意識しているルータ)…20 6.4 承認(ルータ/PDP)…21 7. 誤りシグナリング…22 8. IANA問題…22 9. セキュリティ問題…24 10. 承認…24 11. 標準の参照…25 12. 有益な参照…27 13. 知的所有権声明…27 14. 貢献者…28 15. 作者のアドレス…29 16. 完全な著作権宣言文…30

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 2]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[2ページ]。

1. Conventions used in this document

1. 本書では使用されるコンベンション

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119
   [RFC-2119].

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「「推薦され」て、「5月」の、そして、「任意」のNOTはBCP14RFC2119[RFC-2119]で説明されるように本書では解釈されることであるべきです。

2. Introduction

2. 序論

   RSVP [RFC-2205] is one example of a resource reservation protocol
   that is used by a host to request specific services from the network
   for particular application data streams or flows.  RSVP requests will
   generally result in resources being reserved in each router along the
   data path.  RSVP allows users to obtain preferential access to
   network resources, under the control of an admission control
   mechanism.  Such admission control is often based on user or
   application identity [RFC-3182], however, it is also valuable to
   provide the ability for per-session admission control.

RSVP[RFC-2205]は特定用途データ・ストリームのためにネットワークから特定のサービスを要求するのにホストによって使用されるか、または流れる資源予約プロトコルに関する1つの例です。 一般に、RSVP要求はデータ経路に沿った各ルータで予約されるリソースをもたらすでしょう。 RSVPはユーザに入場制御機構のコントロールの下におけるネットワーク資源への優先のアクセスを得させます。 そのような入場コントロールはしばしばユーザかアプリケーションのアイデンティティ[RFC-3182]に基づいています、しかしながら、また、1セッションあたりの入場コントロールに能力を提供するのも貴重です。

   In order to allow for per-session admission control, it is necessary
   to provide a mechanism for ensuring use of resources by a host has
   been properly authorized before allowing the reservation of those
   resources.  In order to meet this requirement, there must be
   information in the resource reservation message which may be used to
   verify the validity of the reservation request.  This can be done by
   providing the host with a session authorization policy element which
   is inserted into the resource reservation message and verified by the
   network.

1セッションあたりの入場コントロールを考慮するために、それらのリソースの予約を許す前にホストによるリソースの使用が適切に認可されたのを確実にするのにメカニズムを提供するのが必要です。 この必要条件を満たすために、予約の要請の正当性について確かめるのに使用されるかもしれない資源予約メッセージには情報があるに違いありません。 資源予約メッセージに挿入されて、ネットワークによって確かめられるセッション承認方針要素をホストに提供することによって、これができます。

   This document describes the session authorization policy element
   (AUTH_SESSION) used to convey information about the resources
   authorized for use by a session.  The host must obtain an
   AUTH_SESSION element from an authorizing entity via a session
   signaling protocol such as SIP [RFC-3261].  The host then inserts the
   AUTH_SESSION element into the resource reservation message to allow
   verification of the network resource request; in the case of RSVP,
   this element MUST be encapsulated in the Policy Data object [RFC-
   2750] of an RSVP PATH message.  Network elements verify the request
   and then process the resource reservation message based on admission
   policy.

このドキュメントは使用のためにセッションで認可されたリソースに関して情報を伝達するのに使用されるセッション承認方針要素(AUTH_SESSION)について説明します。 ホストは認可実体からSIP[RFC-3261]などのセッションシグナリングプロトコルでAUTH_SESSION要素を入手しなければなりません。 次に、ホストはネットワーク資源要求の検証を許す資源予約メッセージにAUTH_SESSION要素を挿入します。 RSVPの場合では、RSVP PATHメッセージのPolicy Dataオブジェクト[RFC2750]でこの要素をカプセルに入れらなければなりません。 ネットワーク要素は、要求について確かめて、次に、入場方針に基づく資源予約メッセージを処理します。

   [RFC-3521] describes a framework in which a session authorization
   policy element may be utilized to contain information relevant to the
   network's decision to grant a reservation request.

[RFC-3521]はセッション承認方針要素が予約の要請を与えるというネットワークの決定に関連している情報を含むのに利用されるかもしれないフレームワークについて説明します。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 3]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[3ページ]。

3. Policy Element for Session Authorization

3. セッション承認のための方針要素

3.1 Policy Data Object Format

3.1 方針データ・オブジェクト形式

   The Session Authorization policy element conforms to the format of a
   POLICY_DATA object which contains policy information and is carried
   by policy based admission protocols such as RSVP.  A detailed
   description of the POLICY_DATA object can be found in "RSVP
   Extensions for Policy Control" [RFC-2750].

Session Authorization方針要素は、方針情報を含むPOLICY_DATAオブジェクトの形式に従って、RSVPなどの方針に基づいている入場プロトコルによって運ばれます。 「方針コントロールのためのRSVP拡張子」[RFC-2750]でPOLICY_DATAオブジェクトの詳述を見つけることができます。

3.2 Session Authorization Policy Element

3.2 セッション承認方針要素

   In this section we describe a policy element (PE) called session
   authorization (AUTH_SESSION).  The AUTH_SESSION policy element
   contains a list of fields which describe the session, along with
   other attributes.

このセクションで、私たちはセッション承認(AUTH_SESSION)と呼ばれる方針要素(PE)について説明します。 AUTH_SESSION方針要素は他の属性に伴うセッションについて説明する分野のリストを含んでいます。

          +-------------+-------------+-------------+-------------+
          | Length                    | P-Type = AUTH_SESSION     |
          +-------------+-------------+-------------+-------------+
          // Session Authorization Attribute List                //
          +-------------------------------------------------------+

+-------------+-------------+-------------+-------------+ | 長さ| P-タイプ=AUTH_セッション| +-------------+-------------+-------------+-------------+ //セッション承認属性リスト//+-------------------------------------------------------+

   Length: 16 bits
      The length of the policy element (including the Length and P-Type)
      is in number of octets (MUST be in multiples of 4) and indicates
      the end of the session authorization information block.

長さ: 方針要素(LengthとP-タイプを含んでいる)の長さの16ビットは、八重奏(4の倍数にはあるに違いない)の数にはあって、セッション承認情報ブロックの端を示します。

   P-Type: 16 bits (Session Authorization Type)
      AUTH_SESSION = 0x04
      The Policy element type (P-type) of this element.  The Internet
      Assigned Numbers Authority (IANA) acts as a registry for policy
      element types as described in [RFC-2750].

P-タイプ: _この要素のPolicy要素型(P-タイプ)の16ビット(セッションAuthorization Type)のAUTH SESSION=0x04。 インターネットAssigned民数記Authority(IANA)は方針要素型のために[RFC-2750]で説明されるように登録として機能します。

   Session Authorization Attribute List: variable length
      The session authorization attribute list is a collection of
      objects which describes the session and provides other information
      necessary to verify the resource reservation request. An initial
      set of valid objects is described in Section 3.3.

セッション承認属性リスト: セッション承認属性が記載する可変長はリソース予約の要請について確かめるためにセッションについて説明して、他の必要情報を提供するオブジェクトの収集です。 1人の始発の有効なオブジェクトはセクション3.3で説明されます。

3.3 Session Authorization Attributes

3.3 セッション承認属性

   A session authorization attribute may contain a variety of
   information and has both an attribute type and subtype.  The
   attribute itself MUST be a multiple of 4 octets in length, and any
   attributes that are not a multiple of 4 octets long MUST be padded to
   a 4-octet boundary.  All padding bytes MUST have a value of zero.

セッション承認属性は、さまざまな情報を含むかもしれなくて、属性タイプと「副-タイプ」の両方を持っています。 属性自体は長さが4つの八重奏の倍数であるに違いありません、そして、長い間4つの八重奏の倍数でないどんな属性も4八重奏の境界に水増ししなければなりません。 すべての詰め物バイトには、ゼロの値がなければなりません。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 4]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[4ページ]。

      +--------+--------+--------+--------+
      | Length          | X-Type |SubType |
      +--------+--------+--------+--------+
      | Value ...
      +--------+--------+--------+--------+

+--------+--------+--------+--------+ | 長さ| X-タイプ|SubType| +--------+--------+--------+--------+ | 値… +--------+--------+--------+--------+

   Length: 16 bits
      The length field is two octets and indicates the actual length of
      the attribute (including Length, X-Type and SubType fields) in
      number of octets.  The length does NOT include any bytes padding
      to the value field to make the attribute a multiple of 4 octets
      long.

長さ: 長さの分野は、16ビット、2つの八重奏であり、八重奏の数における、属性(Length、X-タイプ、およびSubType分野を含んでいる)の実際の長さを示します。 長さは長い間属性を4つの八重奏の倍数にするように値の分野にそっと歩くどんなバイトも含んでいません。

   X-Type: 8 bits
      Session authorization attribute type (X-Type) field is one octet.
      IANA acts as a registry for X-Types as described in section 7,
      IANA Considerations.  Initially, the registry contains the
      following X-Types:

X-タイプ: Session承認属性タイプ(X-タイプ)がさばく8ビットは1つの八重奏です。 IANA Considerations、IANAはX-タイプのためにセクション7で説明されるように登録として機能します。 初めは、登録は以下のX-タイプを含みます:

      1  AUTH_ENT_ID          The unique identifier of the entity which
                              authorized the session.

1AUTH_ENTの_ID、セッションを認可した実体のユニークな識別子。

      2  SESSION_ID           Unique identifier for this session.

このセッションのための2SESSION_ID Unique識別子。

      3  SOURCE_ADDR          Address specification for the session
                              originator.

3 セッション創始者へのSOURCE_ADDR Address仕様。

      4  DEST_ADDR            Address specification for the session
                              end-point.

4 セッションエンドポイントのためのDEST_ADDR Address仕様。

      5  START_TIME           The starting time for the session.

5START_タイム誌、セッションのための始動時。

      6  END_TIME             The end time for the session.

6 終わりがセッションのために調節するEND_タイム誌。

      7  RESOURCES            The resources which the user is authorized
                              to request.

7RESOURCES、ユーザが要求するのを権限を与えられるリソース。

      8  AUTHENTICATION_DATA  Authentication data of the session
                              authorization policy element.

8 セッション承認方針要素に関するAUTHENTICATION_DATA Authenticationデータ。

   SubType: 8 bits
      Session authorization attribute sub-type is one octet in length.
      The value of the SubType depends on the X-Type.

SubType: 8ビットのSession承認属性サブタイプは長さが1つの八重奏です。 SubTypeの値はX-タイプに頼っています。

   Value: variable length
      The attribute specific information.

値: 可変長、属性詳細情報。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 5]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[5ページ]。

3.3.1 Authorizing Entity Identifier

3.3.1 エンティティ識別名を認可すること。

   AUTH_ENT_ID is used to identify the entity which authorized the
   initial service request and generated the session authorization
   policy element.  The AUTH_ENT_ID may be represented in various
   formats, and the SubType is used to define the format for the ID. The
   format for AUTH_ENT_ID is as follows:

AUTH_ENT_IDは、初期のサービスのリクエストを認可した実体を特定するのに使用されて、セッション承認方針要素であると生成されます。 AUTH_ENT_IDは様々な形式で表されるかもしれません、そして、SubTypeは、IDとフォーマットを定義するのに使用されます。 AUTH_ENT_IDのための形式は以下の通りです:

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      AUTH_ENT_ID

X-タイプAUTH_ENT_ID

   SubType
      The following sub-types for AUTH_ENT_ID are defined.  IANA acts as
      a registry for AUTH_ENT_ID sub-types as described in section 7,
      IANA Considerations.  Initially, the registry contains the
      following sub-types of AUTH_ENT_ID:

SubType AUTH_のための次のサブタイプENT_IDは定義されます。 IANA Considerations、IANAはAUTH_ENT_IDサブタイプのためにセクション7で説明されるように登録として機能します。 初めは、登録は以下のサブタイプのAUTH_ENT_IDを含みます:

      1  IPV4_ADDRESS        IPv4 address represented in 32 bits

1 32ビットで表されたIPV4_ADDRESS IPv4アドレス

      2  IPV6_ADDRESS        IPv6 address represented in 128 bits

2 128ビットで表されたIPV6_ADDRESS IPv6アドレス

      3  FQDN                Fully Qualified Domain Name as defined in
                             RFC 1034 as an ASCII string.

3 RFC1034でASCIIストリングと定義されるFQDN Fully Qualified Domain Name。

      4  ASCII_DN            X.500 Distinguished name as defined in RFC
                             2253 as an ASCII string.

4 DN X.500 DistinguishedがRFC2253でASCIIストリングと定義されるように命名するASCII_。

      5  UNICODE_DN          X.500 Distinguished name as defined in RFC
                             2253 as a UTF-8 string.

5 DN X.500 DistinguishedがRFC2253でUTF-8ストリングと定義されるように命名するユニコード_。

      6  URI                 Universal Resource Identifier, as defined
                             in RFC 2396.

6 RFC2396で定義されるようなURI Universal Resource Identifier。

      7  KRB_PRINCIPAL       Fully Qualified Kerberos Principal name
                             represented by the ASCII string of a
                             principal followed by the @ realm name as
                             defined in RFC 1510 (e.g.,
                             principalX@realmY).

元本のASCIIストリングによって表された7KRB_プリンシパルFully Qualifiedケルベロスプリンシパル名はRFC1510で定義されるように@分野名で従いました(例えば、 principalX@realmY )。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 6]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[6ページ]。

      8  X509_V3_CERT        The Distinguished Name of the subject of
                             the certificate as defined in RFC 2253 as a
                             UTF-8 string.

8 UTF-8ストリングとしてのRFC2253の定義されるとしての証明書の対象のX509_V3_CERT Distinguished Name。

      9  PGP_CERT            The PGP digital certificate of the
                             authorizing entity as defined in RFC 2440.

9PGP_CERTはRFC2440の定義されるとしての認可実体のPGPのデジタル証明書です。

   OctetString
      Contains the authorizing entity identifier.

OctetString Contains、認可エンティティ識別名。

3.3.2 Session Identifier

3.3.2 セッション識別子

   SESSION_ID is a unique identifier used by the authorizing entity to
   identify the request.  It may be used for a number of purposes,
   including replay detection, or to correlate this request to a policy
   decision entry made by the authorizing entity.  For example, the
   SESSION_ID can be based on simple sequence numbers or on a standard
   NTP timestamp.

SESSION_IDは認可実体によって使用される、要求を特定するユニークな識別子です。 それは、再生検出を含む多くの目的か認可実体によってされた政策決定エントリーにこの要求を関連させるのに使用されるかもしれません。 例えば、簡単な一連番号に基づいた標準のNTPタイムスタンプの上にSESSION_IDがあることができます。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

    X-Type
      SESSION_ID

X-タイプセッション_ID

   SubType
      No subtypes for SESSION_ID are currently defined; this field MUST
      be set to zero.  The authorizing entity is the only network entity
      that needs to interpret the contents of the SESSION_ID therefore
      the contents and format are implementation dependent.

SESSION_IDへのSubTypeいいえ血液型亜型は現在、定義されます。 この分野をゼロに設定しなければなりません。 認可実体はSESSION_IDのコンテンツを解釈する必要がある唯一のネットワーク実体です、したがって、コンテンツと形式は実装に依存しています。

   OctetString
      Contains the session identifier.

OctetString Contains、セッション識別子。

3.3.3 Source Address

3.3.3 ソースアドレス

   SOURCE_ADDR is used to identify the source address specification of
   the authorized session.  This X-Type may be useful in some scenarios
   to make sure the resource request has been authorized for that
   particular source address and/or port.

SOURCE_ADDRは、認可されたセッションに関するソースアドレス指定を特定するのに使用されます。 資源要求がその特定のソースアドレス、そして/または、ポートに認可されたのを確実にするためにこのX-タイプはいくつかのシナリオで役に立つかもしれません。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 7]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[7ページ]。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      SOURCE_ADDR

X-タイプソース_ADDR

   SubType
      The following sub types for SOURCE_ADDR are defined.  IANA acts as
      a registry for SOURCE_ADDR sub-types as described in section 7,
      IANA Considerations.  Initially, the registry contains the
      following sub types for SOURCE_ADDR:

次の潜水艦がSOURCE_ADDRのためにタイプするSubTypeは定義されます。 IANA Considerations、IANAはセクション7で説明されるようにSOURCE_ADDRのための登録としてサブタイプであるのに機能します。 初めは、登録はSOURCE_ADDRのための以下の潜水艦タイプを含みます:

      1  IPV4_ADDRESS        IPv4 address represented in 32 bits

1 32ビットで表されたIPV4_ADDRESS IPv4アドレス

      2  IPV6_ADDRESS        IPv6 address represented in 128 bits

2 128ビットで表されたIPV6_ADDRESS IPv6アドレス

      3  UDP_PORT_LIST       list of UDP port specifications,
                             represented as 16 bits per list entry.

リストエントリーあたり16ビットとして表されたUDPポート仕様の3UDP_PORT_LISTリスト。

      4  TCP_PORT_LIST       list of TCP port specifications,
                             represented as 16 bits per list entry.

リストエントリーあたり16ビットとして表されたTCPポート仕様の4TCP_PORT_LISTリスト。

   OctetString
      The OctetString contains the source address information.

OctetString OctetStringはソースアドレス情報を含んでいます。

   In scenarios where a source address is required (see Section 5), at
   least one of the subtypes 1 through 2 (inclusive) MUST be included in
   every Session Authorization Data Policy Element.  Multiple
   SOURCE_ADDR attributes MAY be included if multiple addresses have
   been authorized.  The source address field of the resource
   reservation datagram (e.g., RSVP PATH) MUST match one of the
   SOURCE_ADDR attributes contained in this Session Authorization Data
   Policy Element.

ソースアドレスが必要である(セクション5を見てください)シナリオでは、あらゆるSession Authorization Data Policy Elementに少なくとも血液型亜型1〜2(包括的な)の1つを含まなければなりません。 複数のアドレスが認可されたなら、複数のSOURCE_ADDR属性が含まれるかもしれません。 資源予約データグラム(例えば、RSVP PATH)のソースアドレス・フィールドはこのSession Authorization Data Policy Elementに含まれたSOURCE_ADDR属性の1つに合わなければなりません。

   At most, one instance of subtype 3 MAY be included in every Session
   Authorization Data Policy Element.  At most, one instance of subtype
   4 MAY be included in every Session Authorization Data Policy Element.
   Inclusion of a subtype 3 attribute does not prevent inclusion of a
   subtype 4 attribute (i.e., both UDP and TCP ports may be authorized).

高々、「副-タイプ」3の1つのインスタンスがあらゆるSession Authorization Data Policy Elementに含まれるかもしれません。 高々、「副-タイプ」4の1つのインスタンスがあらゆるSession Authorization Data Policy Elementに含まれるかもしれません。 「副-タイプ」3属性の包含は「副-タイプ」4属性の包含を防ぎません(すなわち、UDPとTCPポートの両方が認可されるかもしれません)。

   If no PORT attributes are specified, then all ports are considered
   valid; otherwise, only the specified ports are authorized for use.

PORT属性が全く指定されないなら、すべてのポートが有効であると考えられます。 指定されたポートだけが使用のために認可されます。

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 8]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[8ページ]。

   Every source address and port list must be included in a separate
   SOURCE_ADDR attribute.

別々のSOURCE_ADDR属性にあらゆるソースアドレスと左舷傾斜を含まなければなりません。

3.3.4 Destination Address

3.3.4 送付先アドレス

   DEST_ADDR is used to identify the destination address of the
   authorized session.  This X-Type may be useful in some scenarios to
   make sure the resource request has been authorized for that
   particular destination address and/or port.

DEST_ADDRは、認可されたセッションの送付先アドレスを特定するのに使用されます。 資源要求がその特定の送付先アドレス、そして/または、ポートに認可されたのを確実にするためにこのX-タイプはいくつかのシナリオで役に立つかもしれません。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      DEST_ADDR

X-タイプDEST_ADDR

   SubType
      The following sub types for DEST_ADDR are defined.  IANA acts as a
      registry for DEST_ADDR sub-types as described in section 7, IANA
      Considerations.  Initially, the registry contains the following
      sub types for DEST_ADDR:

次の潜水艦がDEST_ADDRのためにタイプするSubTypeは定義されます。 IANA Considerations、IANAはセクション7で説明されるようにDEST_ADDRのための登録としてサブタイプであるのに機能します。 初めは、登録はDEST_ADDRのための以下の潜水艦タイプを含みます:

      1  IPV4_ADDRESS        IPv4 address represented in 32 bits

1 32ビットで表されたIPV4_ADDRESS IPv4アドレス

      2  IPV6_ADDRESS        IPv6 address represented in 128 bits

2 128ビットで表されたIPV6_ADDRESS IPv6アドレス

      3  UDP_PORT_LIST       list of UDP port specifications,
                             represented as 16 bits per list entry.

リストエントリーあたり16ビットとして表されたUDPポート仕様の3UDP_PORT_LISTリスト。

      4  TCP_PORT_LIST       list of TCP port specifications,
                             represented as 16 bits per list entry.

リストエントリーあたり16ビットとして表されたTCPポート仕様の4TCP_PORT_LISTリスト。

   OctetString
      The OctetString contains the destination address specification.

OctetString OctetStringは目的地アドレス指定を含んでいます。

   In scenarios where a destination address is required (see Section 5),
   at least one of the subtypes 1 through 2 (inclusive) MUST be included
   in every Session Authorization Data Policy Element.  Multiple
   DEST_ADDR attributes MAY be included if multiple addresses have been
   authorized.  The destination address field of the resource

送付先アドレスが必要である(セクション5を見てください)シナリオでは、あらゆるSession Authorization Data Policy Elementに少なくとも血液型亜型1〜2(包括的な)の1つを含まなければなりません。 複数のアドレスが認可されたなら、複数のDEST_ADDR属性が含まれるかもしれません。 リソースの目的地アドレス・フィールド

Hamer, et al.               Standards Track                     [Page 9]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[9ページ]。

   reservation datagram (e.g., RSVP PATH) MUST match one of the
   DEST_ADDR attributes contained in this Session Authorization Data
   Policy Element.

予約データグラム(例えば、RSVP PATH)はこのSession Authorization Data Policy Elementに含まれたDEST_ADDR属性の1つに合わなければなりません。

   At most, one instance of subtype 3 MAY be included in every Session
   Authorization Data Policy Element.  At most, one instance of subtype
   4 MAY be included in every Session Authorization Data Policy Element.
   Inclusion of a subtype 3 attribute does not prevent inclusion of a
   subtype 4 attribute (i.e., both UDP and TCP ports may be authorized).

高々、「副-タイプ」3の1つのインスタンスがあらゆるSession Authorization Data Policy Elementに含まれるかもしれません。 高々、「副-タイプ」4の1つのインスタンスがあらゆるSession Authorization Data Policy Elementに含まれるかもしれません。 「副-タイプ」3属性の包含は「副-タイプ」4属性の包含を防ぎません(すなわち、UDPとTCPポートの両方が認可されるかもしれません)。

   If no PORT attributes are specified, then all ports are considered
   valid; otherwise, only the specified ports are authorized for use.

PORT属性が全く指定されないなら、すべてのポートが有効であると考えられます。 指定されたポートだけが使用のために認可されます。

   Every destination address and port list must be included in a
   separate DEST_ADDR attribute.

別々のDEST_ADDR属性にあらゆる送付先アドレスと左舷傾斜を含まなければなりません。

3.3.5 Start time

3.3.5開始時刻

   START_TIME is used to identify the start time of the authorized
   session and can be used to prevent replay attacks.  If the
   AUTH_SESSION policy element is presented in a resource request, the
   network SHOULD reject the request if it is not received within a few
   seconds of the start time specified.

START_タイム誌を認可されたセッションの開始時刻を特定するのに使用して、反射攻撃を防ぐのに使用できます。 AUTH_SESSION方針要素が資源要求に提示されて、それが時間が指定した始めの数秒以内に受け取られないなら、ネットワークSHOULDは要求を拒絶します。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      START_TIME

X-タイプは_時間を始めます。

   SubType
      The following sub types for START_TIME are defined.  IANA acts as
      a registry for START_TIME sub-types as described in section 7,
      IANA Considerations.  Initially, the registry contains the
      following sub types for START_TIME:

次の潜水艦がSTART_タイム誌のためにタイプするSubTypeは定義されます。 IANA Considerations、IANAはセクション7で説明されるようにSTART_タイム誌のための登録としてサブタイプであるのに機能します。 初めは、登録はSTART_タイム誌のための以下の潜水艦タイプを含みます:

      1  NTP_TIMESTAMP        NTP Timestamp Format as defined in
                              RFC 1305.

1 RFC1305で定義されるNTP_TIMESTAMP NTP Timestamp Format。

   OctetString
      The OctetString contains the start time.

OctetString OctetStringは開始時刻を含んでいます。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 10]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[10ページ]。

3.3.6 End time

3.3.6終わりの時間

   END_TIME is used to identify the end time of the authorized session
   and can be used to limit the amount of time that resources are
   authorized for use (e.g., in prepaid session scenarios).

END_タイム誌を認可されたセッションの終わりの時間を特定するのに使用して、リソースが使用のために認可される時間を制限するのに使用できます(例えば、前払いのセッションシナリオで)。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      END_TIME

X-タイプ_時間終わり

   SubType
      The following sub types for END_TIME are defined.  IANA acts as a
      registry for END_TIME sub-types as described in section 7, IANA
      Considerations.  Initially, the registry contains the following
      sub types for END_TIME:

次の潜水艦がEND_タイム誌のためにタイプするSubTypeは定義されます。 IANA Considerations、IANAはセクション7で説明されるようにEND_タイム誌のための登録としてサブタイプであるのに機能します。 初めは、登録はEND_タイム誌のための以下の潜水艦タイプを含みます:

      1  NTP_TIMESTAMP        NTP Timestamp Format as defined in
                              RFC 1305.

1 RFC1305で定義されるNTP_TIMESTAMP NTP Timestamp Format。

   OctetString
      The OctetString contains the end time.

OctetString OctetStringは終わりの時間を含んでいます。

3.3.7 Resources Authorized

3.3.7 認可されたリソース

   RESOURCES is used to define the characteristics of the authorized
   session.  This X-Type may be useful in some scenarios to specify the
   specific resources authorized to ensure the request fits the
   authorized specifications.

RESOURCESは、認可されたセッションの特性を定義するのに使用されます。 このX-タイプは要求が認可された仕様に合うのを保証するのが認可された特定のリソースを指定するためにいくつかのシナリオで役に立つかもしれません。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      RESOURCES

X-タイプリソース

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 11]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[11ページ]。

   SubType
      The following sub-types for RESOURCES are defined.  IANA acts as a
      registry for RESOURCES sub-types as described in section 7, IANA
      Considerations.  Initially, the registry contains the following
      sub types for RESOURCES:

RESOURCESのための次のサブタイプのSubTypeは定義されます。 IANA Considerations、IANAはセクション7で説明されるようにRESOURCESのための登録としてサブタイプであるのに機能します。 初めは、登録はRESOURCESのための以下の潜水艦タイプを含みます:

      1  BANDWIDTH     Maximum bandwidth (kbps) authorized.

BANDWIDTH Maximum帯域幅(キロビット毎秒)が認可した1。

      2  FLOW_SPEC     Flow spec specification as defined in RFC 2205.

2 RFC2205で定義されるFLOW_SPEC Flow仕様仕様。

      3  SDP           SDP Media Descriptor as defined in RFC 2327.

3 RFC2327で定義されるSDP SDPメディアDescriptor。

      4  DSCP          Differentiated services codepoint as defined in
                       RFC 2474.

4 DSCP DifferentiatedはRFC2474で定義されるようにcodepointを調整します。

   OctetString
      The OctetString contains the resources specification.

OctetString OctetStringはリソース仕様を含んでいます。

   In scenarios where a resource specification is required (see Section
   5), at least one of the subtypes 1 through 4 (inclusive) MUST be
   included in every Session Authorization Data Policy Element.
   Multiple RESOURCE attributes MAY be included if multiple types of
   resources have been authorized (e.g., DSCP and BANDWIDTH).

リソース仕様が必要である(セクション5を見てください)シナリオでは、あらゆるSession Authorization Data Policy Elementに少なくとも血液型亜型1〜4(包括的な)の1つを含まなければなりません。 複数のタイプに関するリソースが認可されたなら(例えば、DSCPとBANDWIDTH)、複数のRESOURCE属性が含まれるかもしれません。

3.3.8 Authentication data

3.3.8 認証データ

   The AUTHENTICATION_DATA attribute contains the authentication data of
   the AUTH_SESSION policy element and signs all the data in the policy
   element up to the AUTHENTICATION_DATA.  If the AUTHENTICATION_DATA
   attribute has been included in the AUTH_SESSION policy element, it
   MUST be the last attribute in the list.  The algorithm used to
   compute the authentication data depends on the AUTH_ENT_ID SubType
   field.  See Section 4 entitled Integrity of the AUTH_SESSION policy
   element.

AUTHENTICATION_DATA属性は、AUTH_SESSION方針要素に関する認証データを含んでいて、AUTHENTICATION_DATAまでの方針要素のすべてのデータに署名します。 AUTHENTICATION_DATA属性がAUTH_SESSION方針要素に含まれているなら、それはリストで最後の属性であるに違いありません。 認証データを計算するのに使用されるアルゴリズムはAUTH_ENT_ID SubTypeフィールドによります。 セクション4がAUTH_SESSION方針要素のIntegrityの権利を与えられるのを見てください。

   A summary of AUTHENTICATION_DATA attribute format is described below.

AUTHENTICATION_DATA属性形式の概要は以下で説明されます。

      +-------+-------+-------+-------+
      | Length        |X-Type |SubType|
      +-------+-------+-------+-------+
      | OctetString ...
      +-------+-------+-------+-------+

+-------+-------+-------+-------+ | 長さ|X-タイプ|SubType| +-------+-------+-------+-------+ | OctetString… +-------+-------+-------+-------+

   Length
      Length of the attribute, which MUST be > 4.

属性の長さのLength。(それは、>4であるに違いない)。

   X-Type
      AUTHENTICATION_DATA

X-タイプ認証_データ

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 12]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[12ページ]。

   SubType
      No sub types for AUTHENTICATION_DATA are currently defined.  This
      field MUST be set to 0.

AUTHENTICATION_DATAのためのSubTypeいいえ潜水艦タイプは現在、定義されます。 この分野を0に設定しなければなりません。

   OctetString
      The OctetString contains the authentication data of the
      AUTH_SESSION.

OctetString OctetStringはAUTH_SESSIONに関する認証データを含んでいます。

4. Integrity of the AUTH_SESSION policy element

4. AUTH_SESSION方針要素の保全

   This section describes how to ensure the integrity of the policy
   element is preserved.

このセクションは方針要素の保全が保持されるのを保証する方法を説明します。

4.1 Shared symmetric keys

4.1 共有された対称鍵

   In shared symmetric key environments, the AUTH_ENT_ID MUST be of
   subtypes: IPV4_ADDRESS, IPV6_ADDRESS, FQDN, ASCII_DN, UNICODE_DN or
   URI.  An example AUTH_SESSION policy element is shown below.

共有された対称鍵環境で、AUTH_ENT_IDは血液型亜型のものであるに違いありません: IPV4_アドレス、IPV6_アドレス、FQDN、ASCII_DN、ユニコード_DNまたはURI。 例のAUTH_SESSION方針要素は以下で見せられます。

         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | Length                      | P-type = AUTH_SESSION       |
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | Length                      |SESSION_ID    |     zero     |
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | OctetString (The session identifier) ...
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | Length                      | AUTH_ENT_ID  | IPV4_ADDRESS |
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | OctetString (The authorizing entity's Identifier) ...
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | Length                      |AUTH DATA.    |     zero     |
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         |                          KEY_ID                           |
         +--------------+--------------+--------------+--------------+
         | OctetString (Authentication data) ...
         +--------------+--------------+--------------+--------------+

+--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| P-タイプ=AUTH_セッション| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ|セッション_ID| ゼロ| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(セッション識別子)… +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| AUTH_ENT_ID| IPV4_アドレス| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(認可実体のIdentifier)… +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ|AUTHデータ。 | ゼロ| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | キー_ID| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(認証データ)… +--------------+--------------+--------------+--------------+

4.1.1 Operational Setting using shared symmetric keys

4.1.1 共有された対称鍵を使用する操作上のSetting

   This assumes both the Authorizing Entity and the Network router/PDP
   are provisioned with shared symmetric keys and with policies
   detailing which algorithm to be used for computing the authentication
   data along with the expected length of the authentication data for
   that particular algorithm.

これは、両方がAuthorizing Entityであると仮定します、そして、共有された対称鍵と方針がどのアルゴリズムを詳しく述べていて、Networkルータ/PDPは、その特定のアルゴリズムのための認証データの予想された長さに伴う認証データを計算するのに使用されるために食糧を供給されます。

   Key maintenance is outside the scope of this document, but
   AUTH_SESSION implementations MUST at least provide the ability to
   manually configure keys and their parameters locally.  The key used

このドキュメントの範囲の外に主要なメインテナンスがありますが、AUTH_SESSION実装は手動で局所的にキーとそれらのパラメタを構成する能力を少なくとも提供しなければなりません。 使用されるキー

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 13]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[13ページ]。

   to produce the authentication data is identified by the AUTH_ENT_ID
   field.  Since multiple keys may be configured for a particular
   AUTH_ENT_ID value, the first 32 bits of the AUTH_DATA field MUST be a
   key ID to be used to identify the appropriate key.  Each key must
   also be configured with lifetime parameters for the time period
   within which it is valid as well as an associated cryptographic
   algorithm parameter specifying the algorithm to be used with the key.
   At a minimum, all AUTH_SESSION implementations MUST support the
   HMAC-MD5-128 [RFC-2104], [RFC-1321] cryptographic algorithm for
   computing the authentication data.  New algorithms may be added by
   the IETF standards process.

認証データを作り出すのはAUTH_ENT_ID分野によって特定されます。 複数のキーが特定のAUTH_ENT_ID価値のために構成されるかもしれないので、AUTH_DATA分野の最初の32ビットは適切なキーを特定するのに使用されるためにはキーIDでなければなりません。 また、期間のためのそれが有効である生涯パラメタとキーと共に使用されるためにアルゴリズムを指定する関連暗号アルゴリズムパラメタで各キーを構成しなければなりません。 最小限では、すべてのAUTH_SESSION実装が、認証データを計算するためにHMAC-MD5-128が[RFC-2104]、[RFC-1321]暗号アルゴリズムであるとサポートしなければなりません。 新しいアルゴリズムはIETF標準化過程で加えられるかもしれません。

   It is good practice to regularly change keys.  Keys MUST be
   configurable such that their lifetimes overlap allowing smooth
   transitions between keys.  At the midpoint of the lifetime overlap
   between two keys, senders should transition from using the current
   key to the next/longer-lived key.  Meanwhile, receivers simply accept
   any identified key received within its configured lifetime and reject
   those that are not.

定期的に転調するのは、良い習慣です。 キーが構成可能であるに違いないので、彼らの寿命はキーの間のスムーズな移行を許容しながら、重なります。 2個のキーの間の生涯オーバラップの中点では、送付者は現在のキーを使用するのからの次の、または、より長く送られたキーへの変遷がそうするべきです。 その間、受信機は、単に構成された生涯中に受け取られたどんな特定されたキーも受け入れて、そうしないそれらを拒絶します。

4.2 Kerberos

4.2 ケルベロス

   In a Kerberos environment, the AUTH_ENT_ID MUST be of the subtype
   KRB_PRINCIPAL.  The KRB_PRINCIPAL field is defined as the Fully
   Qualified Kerberos Principal name of the authorizing entity.
   Kerberos [RFC-1510] authentication uses a trusted third party (the
   Kerberos Distribution Center - KDC) to provide for authentication of
   the AUTH_SESSION to a network server.  It is assumed that a KDC is
   present and both host and verifier of authentication information
   (authorizing entity and router/PDP) implement Kerberos
   authentication.

ケルベロス環境には、subtype KRB_プリンシパルにはAUTH_ENT_IDがあるに違いありません。 KRB_プリンシパル分野は認可実体のFully Qualifiedケルベロスプリンシパル名と定義されます。 ケルベロス[RFC-1510]認証は、AUTH_SESSIONの認証にネットワークサーバに備えるのに、信頼できる第三者機関(ケルベロスDistributionセンター--KDC)を使用します。KDCが存在していて、ホストと認証情報(実体を認可して、ルータ/PDP)の検証の両方が、ケルベロスが認証であると実装すると思われます。

   An example of the Kerberos AUTH_DATA policy element is shown below.

ケルベロスAUTH_DATA方針要素に関する例は以下に示されます。

      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      | P-type = AUTH_SESSION       |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      |SESSION_ID    |     zero     |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | OctetString (The session identifier) ...
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      | AUTH_ENT_ID  | KERB_P.      |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | OctetString (The principal@realm name) ...
      +--------------+--------------+--------------+--------------+

+--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| P-タイプ=AUTH_セッション| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ|セッション_ID| ゼロ| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(セッション識別子)… +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| AUTH_ENT_ID| 縁石_P。 | +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString( principal@realm 名)… +--------------+--------------+--------------+--------------+

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 14]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[14ページ]。

4.2.1. Operational Setting using Kerberos

4.2.1. ケルベロスを使用する操作上の設定

   An authorizing entity is configured to construct the AUTH_SESSION
   policy element that designates use of the Kerberos authentication
   method (KRB_PRINCIPAL) as defined in RFC 1510.  Upon reception of the
   resource reservation request, the router/PDP contacts the local KDC,
   with a KRB_AS_REQ message, to request credentials for the authorizing
   entity (principal@realm).  In this request, the client (router/PDP)
   sends (in cleartext) its own identity and the identity of the server
   (the authorizing entity taken from the AUTH_ENT_ID field) for which
   it is requesting credentials.  The local KDC responds with these
   credentials in a KRB_AS_REP message, encrypted in the client's key.
   The credentials consist of 1) a "ticket" for the server and 2) a
   temporary encryption key (often called a "session key").  The
   router/PDP uses the ticket to access the authorizing entity with a
   KRB_AP_REQ message.  The session key (now shared by the router/PDP
   and the authorizing entity) is used to authenticate the router/PDP,
   and is used to authenticate the authorizing entity.  The session key
   is an encryption key and is also used to encrypt further
   communication between the two parties.  The authorizing entity
   responds by sending a concatenated message of a KRB_AP_REP and a
   KRB_SAFE.  The KRB_AP_REP is used to authenticate the authorizing
   entity.  The KRB_SAFE message contains the authentication data in the
   safe-body field.  The authentication data must be either a 16 byte
   MD5 hash or 20 byte SHA-1 hash of all data in the AUTH_SESSION policy
   element up to the AUTHENTICATION_DATA (note that when using Kerberos
   the AUTH_SESSION PE should not include AUTHENTICATION_DATA as this is
   sent in the KRB_SAFE message).  The router/PDP independently computes
   the hash, and compares it with the received hash in the user-data
   field of the KRB-SAFE-BODY [RFC-1510].

認可実体は、RFC1510で定義されるように認証方法(KRB_プリンシパル)にケルベロスの使用を指定するAUTH_SESSION方針要素を構成するために構成されます。 リソース予約の要請のレセプションに、ルータ/PDPは、認可実体( principal@realm )のために資格証明書を要求するためにKRB_AS_REQメッセージで地方のKDCに連絡します。 この要求では、クライアント(ルータ/PDP)はそれ自身のアイデンティティとそれが資格証明書を要求しているサーバ(AUTH_ENT_ID分野から取られた認可実体)のアイデンティティを送ります(cleartextで)。 これらの資格証明書がクライアントのキーで暗号化されたKRB_AS_REPメッセージにある状態で、地方のKDCは応じます。 資格証明書はサーバと2つのものの「チケット」) 一時的な暗号化キー(しばしば「セッションキー」と呼ばれる)あたり1から)成ります。 ルータ/PDPは、KRB_AP_REQメッセージで認可実体にアクセスするのにチケットを使用します。 セッションキー(現在、ルータ/PDPと認可実体によって共有される)は、ルータ/PDPを認証するのに使用されて、認可実体を認証するのに使用されます。 セッションキーも、暗号化キーであり、また、2回のパーティーのさらなるコミュニケーションを暗号化するのにおいて使用されています。 認可実体は、_AP_REPとKRB_SAFEをKRBの連結されたメッセージに送ることによって、応じます。 KRB_AP_REPは、認可実体を認証するのに使用されます。 KRB_SAFEメッセージは安全なボディー分野に認証データを保管しています。 認証データは、AUTHENTICATION_DATAまでのAUTH_SESSION方針要素のすべてのデータの16バイトのMD5ハッシュかSHA-1が論じ尽くす20バイトのどちらかでなければなりません(ケルベロスを使用するとき、KRB_SAFEメッセージでこれを送るときAUTH_SESSION PEがAUTHENTICATION_DATAを含んでいるはずがないことに注意してください)。 ルータ/PDPはKRB-SAFE-BODY[RFC-1510]の利用者データ分野で独自にハッシュを計算して、容認されたハッシュとそれを比べます。

   At a minimum, all AUTH_SESSION implementations using Kerberos MUST
   support the Kerberos des-cbc-md5 encryption type [RFC-1510] (for
   encrypted data in tickets and Kerberos messages) and the Kerberos
   rsa-md5-des checksum type [RFC-1510] (for the KRB_SAFE checksum)
   checksum.  New algorithms may be added by the IETF standards process.
   Triple-DES encryption is supported in many Kerberos implementations
   (although not specified in [RFC-1510]), and SHOULD be used over
   single DES.

最小限では、ケルベロスを使用するすべてのAUTH_SESSION実装が、ケルベロスdes-cbc-md5が暗号化タイプ[RFC-1510](チケットの中の暗号化されたデータとケルベロスメッセージのための)とケルベロスrsa-md5-desチェックサムタイプ[RFC-1510](KRB_SAFEチェックサムのための)チェックサムであるとサポートしなければなりません。 新しいアルゴリズムはIETF標準化過程で加えられるかもしれません。 三重のDES暗号化は多くのケルベロス実装([RFC-1510]で指定されませんが)、およびSHOULDでサポートされます。独身のDESの上で使用されてください。

   For cases where the authorizing entity is in a different realm (i.e.,
   administrative domain, organizational boundary), the router/PDP needs
   to fetch a cross-realm Ticket Granting Ticket (TGT) from its local
   KDC.  This TGT can be used to fetch authorizing entity tickets from
   the KDC in the remote realm.  Note that for performance
   considerations, tickets are typically cached for extended periods.

異なった分野(すなわち、管理ドメイン、組織的な境界)、ルータ/PDPの必要性には認可実体があるケースには、地方のKDCから交差している分野Ticket Granting Ticket(TGT)をとって来てください。 リモート分野でKDCから認可に実体チケットをとって来るのにこのTGTを使用できます。 性能問題において、チケットが長期間の間通常キャッシュされることに注意してください。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 15]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[15ページ]。

4.3 Public Key

4.3 公開鍵

   In a public key environment, the AUTH_ENT_ID MUST be of the subtypes:
   X509_V3_CERT or PGP_CERT.  The authentication data is used for
   authenticating the authorizing entity.  An example of the public key
   AUTH_SESSION policy element is shown below.

公開鍵環境で、AUTH_ENT_IDは血液型亜型のものであるに違いありません: X509_V3_本命かPGP_本命。 認証データは、認可実体を認証するのに使用されます。 公開鍵AUTH_SESSION方針要素に関する例は以下に示されます。

      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      | P-type = AUTH_SESSION       |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      |SESSION_ID    |     zero     |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | OctetString (The session identifier) ...
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      | AUTH_ENT_ID  |   PGP_CERT   |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | OctetString (Authorizing entity Digital Certificate) ...
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | Length                      |AUTH DATA.    |     zero     |
      +--------------+--------------+--------------+--------------+
      | OctetString (Authentication data) ...
      +--------------+--------------+--------------+--------------+

+--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| P-タイプ=AUTH_セッション| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ|セッション_ID| ゼロ| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(セッション識別子)… +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ| AUTH_ENT_ID| PGP_本命| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(実体Digital Certificateを認可します)… +--------------+--------------+--------------+--------------+ | 長さ|AUTHデータ。 | ゼロ| +--------------+--------------+--------------+--------------+ | OctetString(認証データ)… +--------------+--------------+--------------+--------------+

4.3.1. Operational Setting for public key based authentication

4.3.1. 公開鍵のための操作上のSettingは認証を基礎づけました。

      Public key based authentication assumes the following:

公開鍵に基づいている認証は以下を仮定します:

      -  Authorizing entities have a pair of keys (private key and
         public key).

- 実体を認可して、1組のキー(秘密鍵と公開鍵)を持ってください。

      -  Private key is secured with the authorizing entity.

- 認可実体で秘密鍵を保証します。

      -  Public keys are stored in digital certificates and a trusted
         party, certificate authority (CA) issues these digital
         certificates.

- 公開鍵はデジタル証明書と信じられた党で保存されて、認証局(カリフォルニア)はこれらのデジタル証明書を発行します。

      -  The verifier (PDP or router) has the ability to verify the
         digital certificate.

- 検証(PDPかルータ)には、デジタル証明書について確かめる能力があります。

   Authorizing entity uses its private key to generate
   AUTHENTICATION_DATA.  Authenticators (router, PDP) use the
   authorizing entity's public key (stored in the digital certificate)
   to verify and authenticate the policy element.

実体を認可すると、秘密鍵は、AUTHENTICATION_がDATAであると生成するのに使用されます。 固有識別文字(ルータ、PDP)は、方針要素を確かめて、認証するのに、認可実体の公開鍵(デジタル証明書では、保存される)を使用します。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 16]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[16ページ]。

4.3.1.1 X.509 V3 digital certificates

4.3.1.1 X.509 V3のデジタル証明書

   When the AUTH_ENT_ID is of type X509_V3_CERT, AUTHENTICATION_DATA
   MUST be generated following these steps:

いつにAUTH_ENT_IDがあるかが発生している次の事柄がこれらのステップであったならX509_V3_CERT、AUTHENTICATION_DATA MUSTをタイプします:

   -  A Signed-data is constructed as defined in section 5 of CMS
      [RFC-3369].  A digest is computed on the content (as specified in
      section 6.1) with a signer-specific message-digest algorithm.  The
      certificates field contains the chain of authorizing entity's
      X.509 V3 digital certificates.  The certificate revocation list is
      defined in the crls field.  The digest output is digitally signed
      following section 8 of RFC 3447, using the signer's private key.

- Signed-データはCMS[RFC-3369]のセクション5で定義されるように構成されます。 ダイジェストは内容(セクション6.1で指定されるように)で署名者特有のメッセージダイジェストアルゴリズムで計算されます。 証明書分野は実体のX.509 V3のデジタル証明書を認可するチェーンを含みます。 証明書失効リストはcrls分野で定義されます。 署名者の秘密鍵を使用して、ダイジェスト出力はRFC3447の以下の章8であるとデジタルに署名されます。

   When the AUTH_ENT_ID is of type X509_V3_CERT, verification MUST be
   done following these steps:

タイプX509_V3_CERTにはAUTH_ENT_IDがあるとき、これらの方法に従い検証を終わらなければなりません:

   -  Parse the X.509 V3 certificate to extract the distinguished name
      of the issuer of the certificate.
   -  Certification Path Validation is performed as defined in section 6
      of RFC 3280.
   -  Parse through the Certificate Revocation list to verify that the
      received certificate is not listed.
   -  Once  the X.509 V3 certificate is validated, the public key of the
      authorizing entity can be extracted from the certificate.
   -  Extract the digest algorithm and the length of the digested data
      by parsing the CMS signed-data.
   -  The recipient independently computes the message digest.  This
      message digest and the signer's public key are used to verify the
      signature value.

- X.509 V3証明書を分析して、証明書の発行人の分類名を抽出してください。 - 証明Path ValidationはRFC3280のセクション6で定義されるように実行されます。 - Certificate Revocationリストを通して分析して、受け取られていている証明書が記載されていないことを確かめてください。 - X.509 V3証明書がいったん有効にされると、証明書から認可実体の公開鍵を抽出できます。 - CMSの署名しているデータを分析することによって、ダイジェストアルゴリズムと読みこなされたデータの長さを抜粋してください。 - 受取人は独自にメッセージダイジェストを計算します。 このメッセージダイジェストと署名者の公開鍵は、署名値について確かめるのに使用されます。

   This verification ensures integrity, non-repudiation and data origin.

この検証は保全、非拒否、およびデータ発生源を確実にします。

4.3.1.2 PGP digital certificates

4.3.1.2 PGPのデジタル証明書

   When the AUTH_ENT_ID is of type PGP_CERT, AUTHENTICATION_DATA MUST be
   generated following these steps:

いつにAUTH_ENT_IDがあるかが発生している次の事柄がこれらのステップであったならPGP_CERT、AUTHENTICATION_DATA MUSTをタイプします:

   -  AUTHENTICATION_DATA contains a Signature Packet as defined in
      section 5.2.3 of RFC 2440.  In summary:

- AUTHENTICATION_DATAは.3セクション5.2RFC2440で定義されるようにSignature Packetを含んでいます。 概要で:

      -  Compute the hash of all data in the AUTH_SESSION policy element
         up to the AUTHENTICATION_DATA.
      -  The hash output is digitally signed following section 8 of
         RFC 3447, using the signer's private key.

- AUTHENTICATION_DATAまでのAUTH_SESSION方針要素のすべてのデータのハッシュを計算してください。 - 署名者の秘密鍵を使用して、ハッシュ出力はRFC3447の以下の章8であるとデジタルに署名されます。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 17]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[17ページ]。

   When the AUTH_ENT_ID is of type PGP_CERT, verification MUST be done
   following these steps:

タイプPGP_CERTにはAUTH_ENT_IDがあるとき、これらの方法に従い検証を終わらなければなりません:

   -  Validate the certificate.
   -  Once the PGP certificate is validated, the public key of the
      authorizing entity can be extracted from the certificate.
   -  Extract the hash algorithm and the length of the hashed data by
      parsing the PGP signature packet.
   -  The recipient independently computes the message digest.  This
      message digest and the signer's public key are used to verify the
      signature value.

- 証明書を有効にしてください。 - PGP証明書がいったん有効にされると、証明書から認可実体の公開鍵を抽出できます。 - PGP署名パケットを分析することによって、ハッシュアルゴリズムと論じ尽くされたデータの長さを抜粋してください。 - 受取人は独自にメッセージダイジェストを計算します。 このメッセージダイジェストと署名者の公開鍵は、署名値について確かめるのに使用されます。

   This verification ensures integrity, non-repudiation and data origin.

この検証は保全、非拒否、およびデータ発生源を確実にします。

5. Framework

5. フレームワーク

   [RFC-3521] describes a framework in which the AUTH_SESSION policy
   element may be utilized to transport information required for
   authorizing resource reservation for media flows. [RFC-3521]
   introduces 4 different models:

[RFC-3521]はAUTH_SESSION方針要素がメディア流れの資源予約を認可するのに必要である情報を輸送するのに利用されるかもしれないフレームワークについて説明します。 [RFC-3521]は4つの異なったモデルを紹介します:

      1- the coupled model
      2- the associated model with one policy server
      3- the associated model with two policy servers
      4- the non-associated model.

結合は関連がモデル化する1つの方針サーバ3で関連がモデル化する2をモデル化します。1、2つの方針サーバ4による非関連しているモデル。

   The fields that are required in an AUTH SESSION policy element
   dependent on which of the models is used.

AUTH SESSION方針要素でモデルのどれが使用されているかに依存していた状態で必要な分野。

5.1 The coupled model

5.1 結合したモデル

   In the Coupled Model, the only information that MUST be included in
   the policy element is the SESSION_ID; it is used by the Authorizing
   Entity to correlate the resource reservation request with the media
   authorized during session set up.  Since the End Host is assumed to
   be untrusted, the Policy Server SHOULD take measures to ensure that
   the integrity of the SESSION_ID is preserved in transit; the exact
   mechanisms to be used and the format of the SESSION_ID are
   implementation dependent.

Coupled Modelでは、方針要素に含まなければならない唯一の情報がSESSION_IDです。 それは、メディアがセットアップされたセッションの間、認可されている状態でリソース予約の要請を関連させるのにAuthorizing Entityによって使用されます。 End Hostが信頼されていないと思われて、Policy Server SHOULDはSESSION_IDの保全がトランジットで保持されるのを保証する対策を実施します。 使用されるべき正確なメカニズムとSESSION_IDの形式は実装に依存しています。

5.2 The associated model with one policy server

5.2 1つの方針サーバがある関連モデル

   In this model, the contents of the AUTH_SESSION policy element MUST
   include:

このモデルでは、AUTH_SESSION方針要素のコンテンツは以下を含まなければなりません。

   -  A session identifier - SESSION_ID.  This is information that the
      authorizing entity can use to correlate the resource reservation
      request with the media authorized during session set up.

- セッション識別子--SESSION_ID。 これは認可実体がメディアがセットアップされたセッションの間、認可されている状態でリソース予約の要請を関連させるのに使用できる情報です。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 18]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[18ページ]。

   -  The identity of the authorizing entity - AUTH_ENT_ID.  This
      information is used by the Edge Router to determine which
      authorizing entity (Policy Server) should be used to solicit
      resource policy decisions.

- 認可実体のアイデンティティ--AUTH_ENT_ID。 この情報は、どの認可実体(方針Server)がリソース政策決定に請求するのに使用されるべきであるかを決定するのにEdge Routerによって使用されます。

   In some environments, an Edge Router may have no means for
   determining if the identity refers to a legitimate Policy Server
   within its domain.  In order to protect against redirection of
   authorization requests to a bogus authorizing entity, the
   AUTH_SESSION MUST also include:

いくつかの環境で、Edge Routerはアイデンティティがドメインの中で正統のPolicy Serverについて言及するかどうか決定するための手段を全く持っていないかもしれません。 また、にせの認可実体に承認要求のリダイレクションから守るために、AUTH_SESSION MUST守ります。

   -  AUTHENTICATION_DATA.  This authentication data is calculated over
      all other fields of the AUTH_SESSION policy element.

- 認証_データ。 この認証データはAUTH_SESSION方針要素の他のすべての分野に関して計算されます。

5.3 The associated model with two policy servers

5.3 2つの方針サーバがある関連モデル

   The content of the AUTH_SESSION Policy Element is identical to the
   associated model with one policy server.

関連モデルに、AUTH_SESSION Policy Elementの内容は1つの方針サーバと同じです。

5.4 The non-associated model

5.4 非関連しているモデル

   In this model, the AUTH_SESSION MUST contain sufficient information
   to allow the Policy Server to make resource policy decisions
   autonomously from the authorizing entity.  The policy element is
   created using information about the session by the authorizing
   entity.  The information in the AUTH_SESSION policy element MUST
   include:

このモデルでは、AUTH_SESSION MUSTはPolicy Serverが認可実体からリソース政策決定を自主的にするのを許容できるくらいの情報を含んでいます。 方針要素は、セッション頃に認可実体で情報を使用することで作成されます。 AUTH_SESSION方針要素の情報は以下を含まなければなりません。

   -  Calling party IP address or Identity (e.g., FQDN) - SOURCE_ADDR
      X-TYPE
   -  Called party IP address or Identity (e.g., FQDN) - DEST_ADDR
      X-TYPE
   -  The characteristics of (each of) the media stream(s) authorized
      for this session - RESOURCES X-TYPE
   -  The authorization lifetime - START_TIME X-TYPE
   -  The identity of the authorizing entity to allow for validation of
      the token in shared symmetric key and Kerberos schemes -
      AUTH_ENT_ID X-TYPE
   -  The credentials of the authorizing entity in a public-key
      scheme - AUTH_ENT_ID X-TYPE
   -  Authentication data used to prevent tampering with the
      AUTH_SESSION policy element - AUTHENTICATION_DATA

- パーティーIPをアドレスかIdentity(例えば、FQDN)と呼びます--SOURCE_ADDR X-TYPE--被呼者IPのアドレスかIdentity(例えば、FQDN)--DEST_ADDR X-TYPE--特性、(それぞれ、)、メディアはこのセッションのために認可された(s)--RESOURCES X-TYPE--承認生涯--START_TIME X-TYPE--アイデンティティを流します; AUTH_SESSION方針要素をいじりながら、実体がケルベロス体系--AUTH_ENT_ID X-TYPE--認証データが以前はよく防いでいた公開鍵体系(AUTH_ENT_ID X-TYPE)における、共有された対称鍵でのトークンの合法化と認可実体の資格証明書を考慮するのを認可します--AUTHENTICATION_DATA

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 19]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[19ページ]。

   Furthermore, the AUTH_SESSION policy element MAY contain:

その上、AUTH_SESSION方針要素は以下を含むかもしれません。

   -  The lifetime of (each of) the media stream(s) - END_TIME X-TYPE
   -  Calling party port number - SOURCE_ADDR X-TYPE
   -  Called party port number - DEST_ADDR X-TYPE

- 生涯、(それぞれ、)、メディアストリーム--END_TIME X-TYPE--起呼側ポートナンバー--SOURCE_ADDR X-TYPE--被呼者は数を移植します--、DEST_ADDR X-TYPE

   All AUTH_SESSION fields MUST match with the resource request.  If a
   field does not match, the request SHOULD be denied.

すべてのAUTH_SESSION分野が資源要求に合わせなければなりません。 分野がマッチ、いずれかの要求にSHOULDをしないなら、否定されてください。

6. Message Processing Rules

6. メッセージ処理規則

6.1 Generation of the AUTH_SESSION by the authorizing entity

認可実体による6.1世代のAUTH_SESSION

   1. Generate the AUTH_SESSION policy element with the appropriate
      contents as specified in section 5.

1. 指定されるとしての適切なコンテンツがセクション5にある状態で、AUTH_SESSION方針要素を生成してください。

   2. If authentication is needed, the entire AUTH_SESSION policy
      element is constructed, excluding the length, type and subtype
      fields of the AUTH_SESSION field.  Note that the message MUST
      include either a START_TIME or a SESSION_ID (See Section 9), to
      prevent replay attacks.  The output of the authentication
      algorithm, plus appropriate header information, is appended to the
      AUTH_SESSION policy element.

2. 認証が必要であるなら、全体のAUTH_SESSION方針要素は構成されます、AUTH_SESSION分野の長さ、タイプ、および「副-タイプ」分野を除いて。 メッセージが反射攻撃を防ぐためにSTART_タイム誌かSESSION_IDのどちらかを含まなければならないことに(セクション9を見ます)注意してください。 認証アルゴリズムの出力(プラスの適切なヘッダー情報)をAUTH_SESSION方針要素に追加します。

6.2 Message Generation (RSVP Host)

6.2メッセージ世代(RSVPホスト)

   An RSVP message is created as specified in [RFC-2205] with the
   following modifications.

RSVPメッセージは[RFC-2205]で以下の変更で指定されるように作成されます。

   1. RSVP message MUST contain at most one AUTH_SESSION policy element.

1. RSVPメッセージは1つのAUTH_SESSION方針要素を高々含まなければなりません。

   2. The AUTH SESSION policy element received from the authorizing
      entity (Section 3.2) MUST be copied without modification into the
      POLICY DATA object.

2. 変更なしで認可実体(セクション3.2)から受け取られたAUTH SESSION方針要素をPOLICY DATAオブジェクトにコピーしなければなりません。

   3. POLICY_DATA object (containing the AUTH_SESSION policy element) is
      inserted in the RSVP message in the appropriate place.

3. POLICY_DATAオブジェクト(AUTH_SESSION方針要素を含んでいる)は適切な場所のRSVPメッセージに挿入されます。

6.3 Message Reception (RSVP-aware Router)

6.3 メッセージレセプション(RSVP意識しているルータ)

   RSVP message is processed as specified in [RFC-2205] with following
   modifications.

RSVPメッセージは[RFC-2205]で次の変更で指定されるように処理されます。

   1. If router is policy aware then it SHOULD send the RSVP message to
      the PDP and wait for response.  If the router is policy unaware
      then it ignores the policy data objects and continues processing
      the RSVP message.

1. ルータであるなら、次に、意識している方針はそれです。SHOULDはRSVPメッセージをPDPに送って、応答を待っています。 ルータが次に、気づかない方針であるなら、それは、方針データ・オブジェクトを無視して、RSVPメッセージを処理し続けています。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 20]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[20ページ]。

   2. Reject the message if the response from the PDP is negative.

2. PDPからの応答が否定的であるなら、メッセージを拒絶してください。

   3. Continue processing the RSVP message.

3. RSVPメッセージを処理し続けてください。

6.4 Authorization (Router/PDP)

6.4 承認(ルータ/PDP)

   1. Retrieve the AUTH_SESSION policy element.  Check the PE type field
      and return an error if the identity type is not supported.

1. AUTH_SESSION方針要素を検索してください。 PEタイプ分野をチェックしてください、そして、アイデンティティタイプがサポートされないなら、誤りを返してください。

   2. Verify the message integrity.

2. メッセージの保全について確かめてください。

      -  Shared symmetric key authentication: The Network router/PDP
         uses the AUTH_ENT_ID field to consult a table keyed by that
         field.  The table should identify the cryptographic
         authentication algorithm to be used along with the expected
         length of the authentication data and the shared symmetric key
         for the authorizing entity.  Verify that the indicated length
         of the authentication data is consistent with the configured
         table entry and validate the authentication data.

- 共有された対称鍵認証: Networkルータ/PDPは、その分野によって合わせられたテーブルに相談するのにAUTH_ENT_ID分野を使用します。 テーブルは、認可実体に認証データの予想された長さと共有された対称鍵と共に使用されるために暗号の認証アルゴリズムを特定するはずです。 認証データの示された長さが構成されたテーブル項目と一致していることを確かめてください、そして、認証データを有効にしてください。

      -  Public Key: Validate the certificate chain against the trusted
         Certificate Authority (CA) and validate the message signature
         using the public key.

- 公開鍵: 信じられたCertificate Authority(カリフォルニア)に対して証明書チェーンを有効にしてください、そして、公開鍵を使用することでメッセージ署名を有効にしてください。

      -  Kerberos Ticket: If the AUTH_ENT_ID is of subtype
         KRB_PRINCIPAL, Request a ticket for the authorizing entity
         (principal@realm) from the local KDC.  Use the ticket to access
         the authorizing entity and obtain authentication data for the
         message.

- ケルベロスチケット: AUTH_ENT_IDであるなら、認可実体( principal@realm )のチケットは地方のKDCからのsubtype KRB_プリンシパル、Requestのものですか? チケットを使用して、認可実体にアクセスして、メッセージのための認証データを得てください。

   3. Once the identity of the authorizing entity and the validity of
      the service request has been established, the authorizing
      router/PDP MUST then consult its local policy tables (the contents
      of which are a local matter) in order to determine whether or not
      the specific request is authorized.  To the extent to which these
      access control decisions require supplementary information,
      routers/PDPs MUST ensure that supplementary information is
      obtained securely.  An example of insecure access control
      decisions would be if the authorizing party relies upon an
      insecure database (such as DNS or a public LDAP directory) and
      authorizes with a certificate or an FQDN.

3. 一度、認可実体のアイデンティティとサービスのリクエストの正当性は確立されたことがあって、次に、認可しているルータ/PDP MUSTは、特定の要求が認可されているかどうか決定するために、地方の方針テーブル(それの内容は地域にかかわる事柄である)に相談します。 これらのアクセス制御決定が補助情報を必要とする範囲に、ルータ/PDPsは、補助情報がしっかりと得られるのを確実にしなければなりません。 不安定なアクセス制御決定に関する例は認可パーティーが不安定なデータベース(DNSか公共のLDAPディレクトリなどの)を当てにして、aによる証明書かFQDNを認可するかどうかということでしょう。

   4. Verify the requested resources do not exceed the authorized QoS.

4. 要求について確かめてください。リソースは認可QoSを超えていません。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 21]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[21ページ]。

7. Error Signaling

7. 誤りシグナリング

   If a PDP fails to verify the AUTH_SESSION policy element then it MUST
   return a policy control failure (Error Code = 02) to the PEP.  The
   error values are described in [RFC-2205] and [RFC-2750].  Also the
   PDP SHOULD supply a policy data object containing an AUTH_DATA Policy
   Element with A-Type=POLICY_ERROR_CODE containing more details on the
   Policy Control failure [RFC-3182].  If RSVP is being used, the PEP
   MUST include this Policy Data object in the outgoing RSVP Error
   message.

PDPがAUTH_SESSION方針要素について確かめないなら、それは方針コントロール失敗(誤りCode=02)をPEPに返さなければなりません。 誤り値は[RFC-2205]と[RFC-2750]で説明されます。 また、PDP SHOULDはPOLICY_ERROR_A-タイプ=CODEがPolicy Controlの故障[RFC-3182]に関するその他の詳細を含んでいるAUTH_DATA Policy Elementを含む方針データ・オブジェクトを供給します。 RSVPが使用されているなら、PEP MUSTは送信するRSVP ErrorメッセージにこのPolicy Dataオブジェクトを含んでいます。

8. IANA Considerations

8. IANA問題

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS], Standard
   RSVP Policy Elements (P-type values) are assigned by IETF Consensus
   action as described in [RFC-2750].

[IANA-CONSIDERATIONS]、(P-タイプ値)が[RFC-2750]で説明されるようにIETF Consensus動作で割り当てられるStandard RSVP Policy Elementsに概説された方針に従います。

   P-Type AUTH_SESSION is assigned the value 0x04.

値0x04はP-タイプAUTH_SESSIONに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS], session
   authorization attribute types (X-Type)in the range 0-127 are
   allocated through an IETF Consensus action; X-Type values between
   128-255 are reserved for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のセッション承認属性タイプ(X-タイプ)を割り当てます。 128-255の間のX-タイプ値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   X-Type AUTH_ENT_ID is assigned the value 1.
   X-Type SESSION_ID is assigned the value 2.
   X-Type SOURCE_ADDR is assigned the value 3.
   X-Type DEST_ADDR is assigned the value 4.
   X-Type START_TIME is assigned the value 5.
   X-Type END_TIME is assigned the value 6.
   X-Type RESOURCES is assigned the value 7.
   X-Type AUTHENTICATION_DATA is assigned the value 8.

値1はX-タイプAUTH_ENT_IDに割り当てられます。 値2はX-タイプSESSION_IDに割り当てられます。 値3はX-タイプSOURCE_ADDRに割り当てられます。 値4はX-タイプDEST_ADDRに割り当てられます。 値5はX-タイプSTART_タイム誌に配属されます。 値6はX-タイプEND_タイム誌に配属されます。 値7はX-タイプRESOURCESに割り当てられます。 値8はX-タイプAUTHENTICATION_DATAに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   AUTH_ENT_ID SubType values in the range 0-127 are allocated through
   an IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are
   reserved for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のAUTH_ENT_ID SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   AUTH_ENT_ID SubType IPV4_ADDRESS is assigned the value 1.
   SubType IPV6_ADDRESS is assigned the value 2.
   SubType FQDN is assigned the value 3.
   SubType ASCII_DN is assigned the value 4.
   SubType UNICODE_DN is assigned the value 5.
   SubType URI is assigned the value 6.
   SubType KRB_PRINCIPAL is assigned the value 7.
   SubType X509_V3_CERT is assigned the value 8.
   SubType PGP_CERT is assigned the value 9.

値1はAUTH_ENT_ID SubType IPV4_ADDRESSに割り当てられます。 値2はSubType IPV6_ADDRESSに割り当てられます。 値3はSubType FQDNに割り当てられます。 値4はSubType ASCII_DNに割り当てられます。 値5はSubTypeユニコード_DNに割り当てられます。 値6はSubType URIに割り当てられます。 値7はSubType KRB_プリンシパルに割り当てられます。 値8はSubType X509_V3_CERTに割り当てられます。 値9はSubType PGP_CERTに割り当てられます。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 22]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[22ページ]。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   SOURCE_ADDR SubType values in the range 0-127 are allocated through
   an IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are
   reserved for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のSOURCE_ADDR SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   SOURCE_ADDR SubType IPV4_ADDRESS is assigned the value 1.
   SubType IPV6_ADDRESS is assigned the value 2.
   SubType UDP_PORT_LIST is assigned the value 3.
   SubType TCP_PORT_LIST is assigned the value 4.

値1はSOURCE_ADDR SubType IPV4_ADDRESSに割り当てられます。 値2はSubType IPV6_ADDRESSに割り当てられます。 値3はSubType UDP_PORT_LISTに割り当てられます。 値4はSubType TCP_PORT_LISTに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   DEST_ADDR SubType values in the range 0-127 are allocated through an
   IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are reserved
   for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のDEST_ADDR SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   DEST_ADDR SubType IPV4_ADDRESS is assigned the value 1.
   SubType IPV6_ADDRESS is assigned the value 2.
   SubType UDP_PORT_LIST is assigned the value 3.
   SubType TCP_PORT_LIST is assigned the value 4.

値1はDEST_ADDR SubType IPV4_ADDRESSに割り当てられます。 値2はSubType IPV6_ADDRESSに割り当てられます。 値3はSubType UDP_PORT_LISTに割り当てられます。 値4はSubType TCP_PORT_LISTに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   START_TIME SubType values in the range 0-127 are allocated through an
   IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are
   reserved for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のSTART_タイム誌SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   START_TIME SubType NTP_TIMESTAMP is assigned the value 1.

値1はSTART_タイム誌SubType NTP_TIMESTAMPに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   END_TIME SubType values in the range 0-127 are allocated through an
   IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are reserved
   for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のEND_タイム誌SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   END_TIME SubType NTP_TIMESTAMP is assigned the value 1.

値1はEND_タイム誌SubType NTP_TIMESTAMPに割り当てられます。

   Following the policies outlined in [IANA-CONSIDERATIONS],
   RESOURCES SubType values in the range 0-127 are allocated through an
   IETF Consensus action; SubType values between 128-255 are reserved
   for Private Use and are not assigned by IANA.

[IANA-CONSIDERATIONS]に概説された方針に従って、IETF Consensus動作で範囲0-127のRESOURCES SubType値を割り当てます。 128-255の間のSubType値は、兵士のUseのために予約されて、IANAによって割り当てられません。

   RESOURCES SubType BANDWIDTH is assigned the value 1.
   SubType FLOW_SPEC is assigned the value 2.
   SubType SDP is assigned the value 3.
   SubType DSCP is assigned the value 4.

値1はRESOURCES SubType BANDWIDTHに割り当てられます。 値2はSubType FLOW_SPECに割り当てられます。 値3はSubType SDPに割り当てられます。 値4はSubType DSCPに割り当てられます。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 23]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[23ページ]。

9. Security Considerations

9. セキュリティ問題

   The purpose of this document is to describe a mechanism for session
   authorization to prevent theft of service.

このドキュメントの目的はセッション承認がサービスの窃盗を防ぐようにメカニズムについて説明することです。

   Replay attacks MUST be prevented.  In the non-associated model, the
   AUTH_SESSION policy element MUST include a START_TIME field and the
   Policy Servers MUST support NTP to ensure proper clock
   synchronization.  Failure to ensure proper clock synchronization will
   allow replay attacks since the clocks of the different network
   entities may not be in-synch.  The start time is used to verify that
   the request is not being replayed at a later time.  In all other
   models, the SESSION_ID is used by the Policy Server to ensure that
   the resource request successfully correlates with records of an
   authorized session.  If a AUTH_SESSION is replayed, it MUST be
   detected by the policy server (using internal algorithms) and the
   request MUST be rejected.

反射攻撃を防がなければなりません。 非関連しているモデルでは、AUTH_SESSION方針要素はSTART_タイム誌分野を含まなければなりません、そして、Policy Serversは適切な時計同期を確実にするためにNTPをサポートしなければなりません。 適切な時計同期を確実にしないと、異なったネットワーク実体の時計が同調していないかもしれないので、反射攻撃を許容するでしょう。 開始時刻は、要求が後で再演されていないことを確かめるために費やされます。 他のすべてのモデルでは、SESSION_IDは、資源要求が首尾よく認可されたセッションに関する記録と互いに関連するのを保証するのにPolicy Serverによって使用されます。 AUTH_SESSIONが再演されるなら、方針サーバでそれを検出しなければなりません、そして、(内部のアルゴリズムを使用して)要求を拒絶しなければなりません。

   To ensure that the integrity of the policy element is preserved in
   untrusted environments, the AUTHENTICATION_DATA attribute MUST be
   included.

方針要素の保全が信頼されていない環境で保持されるのを保証するために、AUTHENTICATION_DATA属性を含まなければなりません。

   In environments where shared symmetric keys are possible, they should
   be used in order to keep the AUTH_SESSION policy element size to a
   strict minimum.  This is especially true in wireless environments
   where the AUTH_SESSION policy element is sent
   over-the-air.  The shared symmetric keys authentication option MUST
   be supported by all AUTH_SESSION implementations.

共有された対称鍵が可能である環境で、それらは、AUTH_SESSION方針が要素サイズであることを厳しい最小限に保つのに使用されるべきです。 これがAUTH_SESSION方針要素が送られるところでワイヤレスの環境で特に本当である、過剰、空気 共有された対称鍵認証オプションはすべてのAUTH_SESSION実装で後押しされていなければなりません。

   If shared symmetric keys are not a valid option, the Kerberos
   authentication mechanism is reasonably well secured and efficient in
   terms of AUTH_SESSION size.  The AUTH_SESSION only needs to contain
   the principal@realm name of the authorizing entity.  This is much
   more efficient than the PKI authentication option.

共有された対称鍵が妥当な選択肢でないなら、ケルベロス認証機構は、AUTH_SESSIONサイズで合理的によく機密保護されて効率的です。 AUTH_SESSIONは、認可実体の principal@realm 名を含む必要があるだけです。 これはPKI認証オプションよりはるかに効率的です。

   PKI authentication option provides a high level of security and good
   scalability, however it requires the presence of credentials in the
   AUTH_SESSION policy element which impacts its size.

PKI認証オプションは高いレベルのセキュリティと良いスケーラビリティを提供して、しかしながら、それはサイズに影響を与えるAUTH_SESSION方針要素の資格証明書を存在に要求します。

10.  Acknowledgments

10. 承認

   We would like to thank Francois Audet, Don Wade, Hamid Syed, Kwok Ho
   Chan and many others for their valuable comments.  Special thanks to
   Eric Rescorla who provided numerous comments and suggestions that
   improved this document.

彼らの貴重なコメントについてフランソアAudet、ドン・ウェイド、ハミドSyed、クォック・Hoチェン、および多くの他のものに感謝申し上げます。 頻繁なコメントと提案にそれを提供したエリック・レスコラへの特別な感謝はこのドキュメントを改良しました。

   In addition, we would like to thank S. Yadav, et al., for their
   efforts on RFC 3182, as this document borrows from their work.

さらに、S.Yadavに感謝申し上げます、他、RFC3182の上のそれらの取り組みのために、このドキュメントが彼らの仕事から借りるとき。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 24]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[24ページ]。

11.  Normative References

11. 引用規格

   [ASCII]               Coded Character Set -- 7-Bit American Standard
                         Code for Information Interchange, ANSI X3.4-
                         1986.

[ASCII]は文字コードをコード化しました--7ビットの情報交換用米国標準コード、ANSI X3.4 1986。

   [X.509-ITU]           ITU-T (formerly CCITT) Information technology
                         Open Systems Interconnection - The Directory:
                         Authentication Framework Recommendation X.509
                         ISO/IEC 9594-8

[X.509-ITU] ITU-T(以前CCITT)情報技術オープン・システム・インターコネクション--ディレクトリ: 認証フレームワーク推薦X.509 ISO/IEC9594-8

   [RFC-1034]            Mockapetris, P., "Domain names - concepts and
                         facilities", STD 13, RFC 1034, November 1987.

[RFC-1034]Mockapetris、P.、「ドメイン名--、概念と施設、」、STD13、RFC1034、11月1987日

   [RFC-1305]            Mills, D., "Network Time Protocol (Version 3)
                         Specification, Implementation, and Analysis",
                         RFC 1305, March 1992.

[RFC-1305] 工場、D.、「ネットワーク時間は仕様、実装、および分析について議定書の中で述べ(バージョン3)」RFC1305、1992年3月。

   [RFC-1321]            Rivest, R., "The MD5 Message-Digest Algorithm",
                         RFC 1321, April 1992.

[RFC-1321] Rivest、R.、「MD5メッセージダイジェストアルゴリズム」、RFC1321、1992年4月。

   [RFC-1510]            Kohl, J. and C. Neuman, "The Kerberos Network
                         Authentication Service (V5)", RFC 1510,
                         September 1993.

[RFC-1510]コールとJ.とC.ヌーマン、「ケルベロスネットワーク認証サービス(V5)」、RFC1510 1993年9月。

   [RFC-2104]            Krawczyk, H., Bellare, M. and R. Canetti,
                         "HMAC: Keyed-Hashing for Message
                         Authentication", RFC 2104, February 1997.

[RFC-2104] Krawczyk、H.、Bellare、M.、およびR.カネッティ、「HMAC:」 「通報認証のための合わせられた論じ尽くす」RFC2104、1997年2月。

   [RFC-2119]            Bradner, S., "Key words for use in RFCs to
                         Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119,
                         March 1997.

[RFC-2119] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

   [RFC-2205]            Braden, R., Ed., Zhang, L., Berson, S., Herzog,
                         S. and S. Jamin, "Resource ReSerVation Protocol
                         (RSVP) - Version 1 Functional Specification",
                         RFC 2205, September 1997.

[RFC-2205]ブレーデン、R.(エド)、チャン、L.、Berson、S.、ハーツォグ、S.、およびS.ジャマン、「資源予約は(RSVP)について議定書の中で述べます--バージョン1の機能的な仕様」、RFC2205、1997年9月。

   [RFC-2209]            Braden, R. and L. Zhang, "Resource ReSerVation
                         Protocol (RSVP) - Version 1 Message Processing
                         Rules", RFC 2209, September 1997.

[RFC-2209] ブレーデンとR.とL.チャン、「資源予約は(RSVP)について議定書の中で述べます--バージョン1メッセージ処理は統治する」RFC2209、1997年9月。

   [RFC-2253]            Wahl, M., Kille, S. and T. Howes , "UTF-8
                         String Representation of Distinguished Names",
                         RFC 2253, December 1997.

[RFC-2253] ウォールとM.とKilleとS.とT.ハウズ、「分類名のUTF-8ストリング表現」、RFC2253、1997年12月。

   [RFC-2279]            Yergeau, F., "UTF-8, a transformation format of
                         ISO 10646", RFC 2279, January 1998.

[RFC-2279]Yergeau、1998年1月のF.、「UTF-8、ISO10646の変換形式」RFC2279。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 25]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[25ページ]。

   [RFC-2327]            Handley, M. and V. Jacobson, "SDP: Session
                         Description Protocol", RFC 2327, October 1998.

[RFC-2327] ハンドレー、M.、およびV.ジェーコブソン、「SDP:」 「セッション記述プロトコル」、RFC2327、1998年10月。

   [RFC-2396]            Berners-Lee, T., Fielding, R., Masinter, L.,
                         "Uniform Resource Identifiers (URI): Generic
                         Syntax", RFC 2396, August 1998.

[RFC-2396]バーナーズ・リー、T.、フィールディング、R.、Masinter、L.、「Uniform Resource Identifier(URI):」 「ジェネリック構文」、RFC2396、1998年8月。

   [RFC-2440]            Callas, J., Donnerhacke, L., Finney, H. and R.
                         Thayer, "OpenPGP Message Format", RFC 2440,
                         November 1998.

[RFC-2440] カラスとJ.とDonnerhackeとL.とフィニーとH.とR.セイヤー、「OpenPGPメッセージ・フォーマット」、RFC2440、1998年11月。

   [RFC-2474]            Nichols, K., Blake, S., Baker, F. and D. Black,
                         "Definition of the Differentiated Services
                         Field (DS Field) in the IPv4 and IPv6 Headers",
                         RFC 2474, December 1998.

[RFC-2474]ニコルズとK.とブレークとS.、ベイカーとF.とD.黒、「IPv4とIPv6ヘッダーとの差別化されたサービス分野(DS分野)の定義」RFC2474(1998年12月)。

   [RFC-2750]            Herzog, S., "RSVP Extensions for Policy
                         Control", RFC 2750, January 2000.

[RFC-2750] ハーツォグ、S.、「方針コントロールのためのRSVP拡張子」、RFC2750、2000年1月。

   [RFC-2753]            Yavatkar, R., Pendarakis, D. and R. Guerin, "A
                         Framework for Policy-based Admission Control
                         RSVP", RFC 2753, January 2000.

[RFC-2753] YavatkarとR.とPendarakisとD.とR.ゲラン、「方針ベースの入場コントロールRSVPのためのフレームワーク」、RFC2753、2000年1月。

   [RFC-3182]            Yadav, S., Yavatkar, R., Pabbati, R., Ford, P.,
                         Moore, T., Herzog, S. and R. Hess, "Identity
                         Representation for RSVP", RFC 3182, October
                         2001

[RFC-3182] YadavとS.とYavatkarとR.とPabbatiとR.とフォードとP.とムーアとT.とハーツォグとS.とR.ヘス、「RSVPのアイデンティティ表現」、RFC3182、2001年10月

   [RFC-3280]            Housley, R., Polk, W., Ford, W. and D. Solo,
                         "Internet X.509 Public Key Infrastructure
                         Certificate and Certificate Revocation List
                         (CRL) Profile", RFC 3280, April 2002.

[RFC-3280] HousleyとR.とポークとW.とフォードとW.と一人で生活して、「インターネットX.509公開鍵暗号基盤証明書と証明書失効リスト(CRL)は輪郭を描く」D.、RFC3280、2002年4月。

   [RFC-3369]            Housley, R., "Cryptographic Message Syntax",
                         RFC 3369, August 2002.

[RFC-3369] Housley、R.、「暗号のメッセージ構文」、RFC3369、2002年8月。

   [RFC-3447]            Jonsson, J. and B. Kaliski, "Public-Key
                         Cryptography Standards (PKCS) #1: RSA
                         Cryptography Specifications Version 2.1", RFC
                         3447, February 2003.

[RFC-3447] イェンソン、J.、およびB.Kaliski、「公開鍵暗号化標準(PKCS)#1:」 RSA暗号仕様バージョン2.1インチ、RFC3447、2月2003日

   [RFC-3521]            Hamer, L.-N., Gage, B. and H. Shieh, "Framework
                         for Session Setup with Media Authorization",
                         RFC 3521, April 2003.

[RFC-3521]ヘーマーとL.N.とゲージとB.とH.Shieh、「メディア承認とのセッションセットアップのためのフレームワーク」、RFC3521、2003年4月。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 26]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[26ページ]。

12.  Informative References

12. 有益な参照

   [IANA-CONSIDERATIONS] Alvestrand, H. and T. Narten, "Guidelines for
                         Writing an IANA Considerations Section in
                         RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

[IANA-問題]Alvestrand、H.、およびT.Narten、「RFCsにIANA問題部に書くためのガイドライン」、BCP26、RFC2434(1998年10月)。

   [RFC-3261]            Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G.,
                         Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R.,
                         Handley, M. and E. Schooler, "SIP: Session
                         Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[RFC-3261] ローゼンバーグ、J.、Schulzrinne、H.、キャマリロ、G.、ジョンストン、A.、ピーターソン、J.、スパークス、R.、ハンドレー、M.、およびE.学生は「以下をちびちび飲みます」。 「セッション開始プロトコル」、RFC3261、2002年6月。

13.  Intellectual Property Statement

13. 知的所有権声明

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   intellectual property or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; neither does it represent that it
   has made any effort to identify any such rights.  Information on the
   IETF's procedures with respect to rights in standards-track and
   standards-related documentation can be found in BCP-11.  Copies of
   claims of rights made available for publication and any assurances of
   licenses to be made available, or the result of an attempt made to
   obtain a general license or permission for the use of such
   proprietary rights by implementors or users of this specification can
   be obtained from the IETF Secretariat.

IETFはどんな知的所有権の正当性か範囲、実装に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 どちらも、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するためにいずれも取り組みにしました。 BCP-11で標準化過程の権利と規格関連のドキュメンテーションに関するIETFの手順に関する情報を見つけることができます。 権利のクレームのコピーで利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的なライセンスか許可が作成者によるそのような所有権の使用に得させられた試みの結果が公表といずれにも利用可能になったか、またはIETF事務局からこの仕様のユーザを得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights which may cover technology that may be required to practice
   this standard.  Please address the information to the IETF Executive
   Director.

IETFはこの規格を練習するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 IETF専務に情報を扱ってください。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 27]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[27ページ]。

14.  Contributors

14. 貢献者

   Matt Broda
   Nortel Networks

マットBrodaノーテルネットワーク

   EMail: mbroda@nortelnetworks.com

メール: mbroda@nortelnetworks.com

   Louis LeVay
   Nortel Networks

ルイスルベイノーテルネットワーク

   EMail: levay@nortelnetworks.com

メール: levay@nortelnetworks.com

   Dennis Beard
   Nortel Networks

デニスあごひげノーテルネットワーク

   EMail: beardd@nortelnetworks.com

メール: beardd@nortelnetworks.com

   Lawrence Dobranski
   Nortel Networks

ローレンスDobranskiノーテルネットワーク

   EMail: ldobran@nortelnetworks.com

メール: ldobran@nortelnetworks.com

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 28]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[28ページ]。

15.  Authors' Addresses

15. 作者のアドレス

   Louis-Nicolas Hamer
   Nortel Networks
   PO Box 3511 Station C
   Ottawa, Ontario
   Canada K1Y 4H7

ルイス-ニコラスヘーマーノーテルは私書箱3511駅のCオタワ、オンタリオカナダK1Y 4H7をネットワークでつなぎます。

   Phone: +1 613.768.3409
   EMail: nhamer@nortelnetworks.com

以下に電話をしてください。 +1 613.768 .3409 メール: nhamer@nortelnetworks.com

   Brett Kosinski
   Invidi Technologies
   Edmonton, Alberta
   Canada T5J 3S4

ブレット・コジンスキー・Invidi Technologiesエドモントン、アルバータカナダT5J 3S4

   EMail: brettk@invidi.com

メール: brettk@invidi.com

   Bill Gage
   Nortel Networks
   PO Box 3511 Station C
   Ottawa, Ontario
   Canada K1Y 4H7

ビルGageノーテルは私書箱3511駅のCオタワ、オンタリオカナダK1Y 4H7をネットワークでつなぎます。

   Phone: +1 613.763.4400
   EMail: gageb@nortelnetworks.com

以下に電話をしてください。 +1 613.763 .4400 メール: gageb@nortelnetworks.com

   Hugh Shieh
   AT&T Wireless
   7277 164th Avenue NE
   Redmond, WA
   USA 98073-9761

第164アベニューNEレッドモンド、ヒューShieh AT&T Wireless7277ワシントン米国98073-9761

   Phone: +1 425.580.6898
   EMail: hugh.shieh@attws.com

以下に電話をしてください。 +1 425.580 .6898 メール: hugh.shieh@attws.com

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 29]

RFC 3520          Session Authorization Policy Element        April 2003

ヘーマー、他 規格はセッション承認方針要素2003年4月にRFC3520を追跡します[29ページ]。

16.  Full Copyright Statement

16. 完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The Internet Society (2003).  All Rights Reserved.

Copyright(C)インターネット協会(2003)。 All rights reserved。

   This document and translations of it may be copied and furnished to
   others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
   or assist in its implementation may be prepared, copied, published
   and distributed, in whole or in part, without restriction of any
   kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
   included on all such copies and derivative works.  However, this
   document itself may not be modified in any way, such as by removing
   the copyright notice or references to the Internet Society or other
   Internet organizations, except as needed for the purpose of
   developing Internet standards in which case the procedures for
   copyrights defined in the Internet Standards process must be
   followed, or as required to translate it into languages other than
   English.

それに関するこのドキュメントと翻訳は、コピーして、それが批評するか、またはそうでなければわかる他のもの、および派生している作品に提供するか、または準備されているかもしれなくて、コピーされて、発行されて、全体か一部分配された実装を助けるかもしれません、どんな種類の制限なしでも、上の版権情報とこのパラグラフがそのようなすべてのコピーと派生している作品の上に含まれていれば。 しかしながら、このドキュメント自体は何らかの方法で変更されないかもしれません、インターネット協会か他のインターネット組織の版権情報か参照を取り除くのなどように、それを英語以外の言語に翻訳するのが著作権のための手順がインターネットStandardsプロセスで定義したどのケースに従わなければならないか、必要に応じてさもなければ、インターネット標準を開発する目的に必要であるのを除いて。

   The limited permissions granted above are perpetual and will not be
   revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上に承諾された限られた許容は、永久であり、インターネット協会、後継者または案配によって取り消されないでしょう。

   This document and the information contained herein is provided on an
   "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
   TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
   BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
   HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
   MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとそして、「そのままで」という基礎とインターネットの振興発展を目的とする組織に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースが速達の、または、暗示しているすべての保証を放棄するかどうかというここにことであり、他を含んでいて、含まれて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるという情報か市場性か特定目的への適合性のどんな黙示的な保証。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Hamer, et al.               Standards Track                    [Page 30]

ヘーマー、他 標準化過程[30ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

Doctrineでモデルを作成する

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る