RFC90 日本語訳

0090 CCN as a Network Service Center. R.T. Braden. January 1971. (Format: TXT=11929 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
RFC一覧
英語原文

Network Working Group                                        25 January 1971
Request for Comments: 90                                     R. T. Braden
NIC 5707

コメントを求めるワーキンググループ1971年1月25日の要求をネットワークでつないでください: 90 R.T.ブレーデンNIC5707

                    CCN AS A NETWORK SERVICE CENTER

ネットワーク・サービスセンターとしてのCCN

A. INTRODUCTION

A。 序論

   CCN, the Campus Computing network of UCLA, will shortly be connected
   to the ARPA Network as a host of the "Service Center" type. The
   purpose of this RFC is to describe the hardware and software available
   at CCN and the services we are now planning to provide to other
   Network Hosts.

CCN(UCLAのCampus Computingネットワーク)はまもなく、「サービスセンター」タイプのホストとしてアーパネットに接続されるでしょう。 このRFCの目的はハードウェア、CCNで利用可能なソフトウェア、および私たちが今他のNetwork Hostsに供給するのを計画しているサービスについて説明することです。

   These services and their implementation priority were chosen in
   consultation with a particular site (RAND) which plans to use CCN via
   the Network. We would welcome requests and comments from other sites.

これらのサービスとそれらの実装優先権はNetworkを通してCCNを使用するのを計画している特定のサイト(RAND)との相談で選ばれました。 私たちは他のサイトから要求とコメントを歓迎するでしょう。

B. CCN HARDWARE

B。 CCNハードウェア

   CCN operates an IBM 360/91KK, i.e., a Model 91 CPU with a 4 million
   byte fast memory.

CCNは400万バイトの速いメモリでIBM360/91KK、すなわち、Model91CPUを操作します。

      CPU Speed:      Highly program-dependent; 2-6 Mips, with 3 Mips as a
                      useful average.  The upper end of this range occurs
                      heavy floating point in the inner loops.  The decimal
                      arithmetic operation of a 360 should be avoided as
                      they are executed interpretively by the 91.

CPU速度: 非常に、プログラム扶養家族。 2-6 役に立つ平均としての3MipsとMips。 内側の重い浮動小数点が輪にするこれでは、範囲が起こる終わりは、より上側です。 それらが91歳までに解釈的に実行されるとき、360の10進演算命令は避けられるべきです。

      Memory Speed:   Memory is interleaved 16 ways and extensively
                      buffered. Effective memory fetch time is 600 ns in
                      lower 2 million bytes, 900 ns in upper 2 million
                      bytes.

メモリ速度: メモリは、16の方法ではさみ込まれて、手広くバッファリングされます。 有効なメモリフェッチ時間は下側の200万バイトにおける600ナノ秒、上側の200万バイトが900ナノ秒です。

      I/O Con-
      figuration      a) 6 2860       Selector Channels
                      b) 1 2870       Multiplexor Channcl (with 16 control
                                      unit RPQ)
                      c) 5 2314       Disk Storage Units (i.e., 40 disk
                                      drives).
                      d) 1 2301       Drum (Systems residence and catalog
                                      only.)
                      e) 5 (245x)     9 track tape drives (80O bpi)
                      f) 3 (240x)     7 tracts tape drives (200/556/800 bpi)
                      g) 1  2291      (Modified 2250 CRT) Operator/
                                      Maintenance Console.

入出力Con形づけa) 2860年の6セレクタChannels b) 1 2870マルチプレクサーChanncl(16制御装置RPQと)c) 5 2314ディスクStorage Units(すなわち、40個のディスクドライブ)d) 1 2301年のドラム(システム住居とカタログ専用)e) 5 (245x) 9 道のテープは(80O bpi)f)を運転します。 3 (240x) 7つの広がりがドライブ(200/556/800bpi) g)をテープに録音します。 1 2291(変更された2250CRT) オペレータ/メインテナンスコンソール。

Braden                                                          [Page 1]

RFC 90              CCN As a Network Service Center         January 1971

ネットワーク・サービスとしてのブレーデン[1ページ]RFC90CCNは1971年1月を中心に置きます。

                      Also on the Multiplexor Channel are:

Multiplexor Channelにも、以下があります。

                      h) 2 card readers and 4 high speed printers at CCN;

h) CCNの2台のカードリーダと4台の高速プリンタ。

                      i) Four 40,000 baud interfaces for CCI alphanumeric
                         TV display consoles (currently supporting 40
                         consoles);

i) 4万ボーがCCIの英数字のテレビのために連結する4はコンソールを表示します(現在40台のコンソールを支えて)。

                      j) Six data communication ports (3 dial @ 2000 baud,
                         1 dedicated @ 4800 baud, and 2 dedicated @ 50,000
                         baud) for remote batch entry terminals;

j) 6データ通信は端末を遠隔一括入力に移植します(3が@2000年のボーにダイヤルします、そして、1は@4800年のボーを捧げました、そして、2は@5万ボーを捧げました)。

                      k) a Calcomp plotter;

k) Calcomp陰謀者。

                      l) an interface for BBS Teleputers (the Culler-Fried
                         system);

l) BBS Teleputers(Cullerにフライ料理のシステム)のためのインタフェース。

                      m) Ten dial ports for 2741 typewriter terminals;
                         and finally:

m) 10は2741台のタイプライタ端末にポートにダイヤルします。 そして、最終的に:

                      n) the IMP Interface

n) IMP Interface

C. OPERATING SYSTEM

C。 オペレーティングシステム

   The Model 91 operates under the IBM-supplied MVT version of OS/360,
   currently Release 18.6. This system contains a set of modifications
   developed at CCN for control of batch job flow. MVT is a realization
   of the general process model of multiprogramming, although this fact
   is obscured by IBM's terminology. For example, a process is called a
   task in MVT, while the fork primitive is called "ATTACH".

Model91はOS/360、現在のRelease18.6のIBMによって供給されたMVTバージョンの下で作動します。 このシステムはバッチジョブフローのコントロールのためにCCNで開発された1セットの変更を含んでいます。 この事実はIBMの用語によってあいまいにされますが、MVTは多重プログラミングの一般的なプロセス・モデルの実現です。 例えば、プロセスはMVTのタスクと呼ばれて、フォークである間、原始的であるのは、「付いてください」という呼ばれて、ことです。

D. USER SOFTWARE

D。 ユーザソフトウェア

   1. Processors:

1. プロセッサ:

       CCN provides the following user software:

CCNは以下のユーザソフトウェアを提供します:

       a) The usual FORTRAN compilers (FORT G. FORT H. WATFOR);

a) 普通のFORTRANコンパイラ(とりでG.とりでH.WATFOR)、。

       b) PL/1 (version 5) and PL/C (Cornell's student PL/1);

b) PL/1(バージョン5)とPL/C(コーネルの学生PL/1)。

       c) Assembler G;

c) アセンブラG。

       d) IBM Algol F;

d) IBMアルゴルF。

       e) IBM Linkage Editor F, and a fast in-core linkage editor written
          at CCN;

e) IBM Linkage Editor F、およびコアのCCNに書かれた速いリンケージエディタ。

Braden                                                          [Page 2]

RFC 90              CCN As a Network Service Center         January 1971

ネットワーク・サービスとしてのブレーデン[2ページ]RFC90CCNは1971年1月を中心に置きます。

       f) Miscellaneous processors, including:

f) 種々雑多なプロセッサ、含み:

          COBOL, SPI, XP7, META-5, SNOBOL, LISP 1.5, AUTOFLOW  SIMSCRIPT
          1.5, MIX (Knuth's student machine), CSMP, GPSS, ECAP, APT, PMS,
          MATLAN, SYMAP, SPSS, and the BMD series}

COBOL、SPI、XP7、META-5、SNOBOL、LISP1.5、AUTOFLOW SIMSCRIPT1.5、MIX(クヌースの学生マシン)、CSMP、GPSS、ECAP、APT、PMS、MATLAN、SYMAP、SPSS、およびBMDシリーズ

       g) the IBM file utilities, SORT, and RPG.

g) IBMファイルユーティリティ、SORT、およびRPG。

   2. Interactive Systems

2. 対話的なシステム

       a) URSA        Conversational remote job entry system based
                      on alphanumeric display consoles (IBM 2260
                      and CCI CC301 consoles). URSA provides a
                      number of other services, including a "desk
                      calculator", an interactive/interpretive
                      assembler, and on-line utilities for manipu-
                      lation of the OS file system. It also con
                      tains the CCN operator interface to MVT.
                      URSA is not suitable for typewriter interaction
                      because it is designed for "instantaneous" dis
                      play of at least 480 characters at a time.

a) URSA Conversationalリモートジョブエントリシステムはコンソール(IBM2260とCCI CC301コンソール)をアルファベットと数字の表示装置に基礎づけました。 URSAは他の多くのサービスを提供します、「卓上計算機」、対話的であるか解釈的なアセンブラ、およびOSファイルシステムのmanipu- lationのためのオンラインユーティリティを含んでいて。 また、それはCCNオペレータがMVTに連結するtainsをだまします。 それが一度に少なくとも480のキャラクタの「瞬時に起こっている」不-プレーのために設計されるので、URSAはタイプライタ相互作用に適当ではありません。

       b) APL         IBM Program Product version of this well-known
                      interactive system. Currently supports IBM 2741's
                      (Selectric typewriter terminals) only.

b) このよく知られる対話的なシステムのAPL IBM Program Productバージョン。 現在、IBM2741年代(Selectricタイプライタ端末)だけをサポートします。

       c) OLMS        UCLA implementation of the Culler-Fried system;
                      nearly identical in language to the UCSX On-line
                      System.

c) Cullerにフライ料理のシステムのOLMS UCLA実装。 UCSX On-系列Systemと言語でほとんど同じです。

      d) TSO          IBM's new general purpose time-sharing subsystem
                      under MVT, to be available at CCS sometime during
                      1971. TSO supports 2741's and Teletypes (and at
                      CCN it will support CCI consoles). TSO is
                      reminiscent of CTSS in its capabilities and
                      command language.

d) 1971の間のいつかCCSで利用可能になるようにMVTの下でサブシステムを時分割するTSO IBMの新しい一般的な目的。 TSOは2741年代とテレタイプをサポートします(CCNでは、それはCCIにコンソールを支えるでしょう)。 TSOはCTSSのその能力とコマンド言語でなごりです。

E. REMOTE JOB SERVICE

E。 リモート・ジョブサービス

       The RJS ("remote Job service") subsystem, was written by CCN to
   support remote batch terminals communicating over dial and leased
   lines. A remote batch terminal consists of a set of unit record
   devices (one or more card readers, printers, and punches) driven
   either by a hardwired controller or by a small CPU (e.g., IBM Model 20
   or 1130). A remote RJS user enters OS/360 jobs, complete with JCL,
   into the remote reader; the jobs are spooled into the operating system
   and run in their turn, and the printed and/or punched output is

RJS(「リモートJobサービス」)サブシステム、リモートバッチ端末がダイヤルの上に交信して、専用線であるとサポートするためにCCNによって書かれました。 リモートバッチ端末は組み込まれているコントローラか小さいCPUによって動かされた1セットのユニットレコード装置(1台以上のカードリーダ、プリンタ、およびパンチ)(例えば、IBM Model20か1130)から成ります。 リモートRJSユーザは完全なJCLと共にOS/360の仕事をリモート読者に入れます。 仕事は、オペレーティングシステムにスプールされて、彼らの回転に立候補します、そして、印刷されたそして/または、パンチされた出力は立候補します。

Braden                                                          [Page 3]

RFC 90              CCN As a Network Service Center         January 1971

ネットワーク・サービスとしてのブレーデン[3ページ]RFC90CCNは1971年1月を中心に置きます。

   returned to the remote terminal from which the jobs originated (unless
   the user or operator re-routes the output). The remote terminal may
   also include a console typewriter to be used by the remote operator to
   receive and send messages and to exert control over his terminal.

仕事が起因した(ユーザかオペレータが出力を別ルートで送らない場合)遠隔端末に戻りました。 また、メッセージを受け取って、送って、彼の端末のコントロールを及ぼすのにリモートオペレータによって使用されるように、遠隔端末はコンソールタイプライタを含むかもしれません。

F. FAST BATCH SUBSYSTEM

F。 速いバッチ・サブシステム

       CCN has written a fast batch subsystem called QUICKRUN to provide
   "instant" turnaround for small, simple batch jobs which are common in
   a university computing center. QUICKRUN accepts a very simple job
   control language ("QCL") without much of the generality of OS/360 JCL.

CCNは大学計算機センタで一般的な小さくて、簡単なバッチ・ジョブに「即時」のターンアラウンドを供給するためにQUICKRUNと呼ばれる速いバッチ・サブシステムを書きました。 QUICKRUNはOS/360JCLの一般性の多くなしで非常に簡単なジョブ・コントロール・ランゲージ("QCL")を受け入れます。

       QUICKRUN is really a batch job control subsystem which itself runs
   essentially as a job within MVT. Because of its lack of generality,
   the QUICKRUN subsystem creates much less system overhead than normal
   OS batch; this is reflected in lower cost per job in QUICKRUN.

QUICKRUNは本当に本質的には仕事としてMVTの中でそれ自体で稼働するバッチ・ジョブコントロールサブシステムです。 一般性の不足のために、QUICKRUNサブシステムは正常なOSバッチよりはるかに少ないシステムオーバーヘッドを作成します。 これはQUICKRUNで1仕事あたりの低い費用に反映されます。

       QUICKRUN is available at remote batch terminals through RJS as
   well as through a self-service card reader at CCN.

QUICKRUNはRJSを通してCCNのセルフサービスカードリーダを通してリモートバッチ端末で利用可能です。

G. SPECIAL CONSIDERATIONS

G。 特別な問題

   1. Core Memory for Batch Jobs

1. バッチ・ジョブのためのコアメモリ

      CCN can easily run batch jobs requiring up to 3 million bytes,
      although jobs over 600K bytes will normally not run during prime
      time.

CCNは容易に最大300万バイトを必要とするバッチ・ジョブを実行できます、仕事の600K以上のバイトがゴールデンアワーの間通常動かないでしょうが。

   2. Disk Space

2. 椎間腔

      CCN provides extensive on-line disk space for permanent files. The
      resident disk pack configuration includes:

CCNは大規模なオンライン椎間腔を保存用ファイルに供給します。 居住しているディスクパック構成は:

      220 M bytes (8 packs) of user source programs, for use through
      URSA.

URSAを通した使用のための220Mのバイト(8つのパック)のユーザ原始プログラム。

      170 M bytes (6 packs) of user object and load modules ("binary
      decks") and other files.

ユーザの170Mのバイト(6つのパック)は、反対して、モジュール(「2進のデッキ」)と他のファイルをロードします。

      100 M bytes of limited-time storage (n days, where n is published
      number satisfying 7<= n < 0)

100Mのバイトの期間限定ストレージ(nがn7<=<0を満たす発行された数であることのn日間

      This space is charged for, at about 5s per kilobyte per month.

1月単位でこのスペースは1キロバイトあたり5時頃に課金されます。

      In the future, we plan to significantly extend this on-line space
      by implementing a tertiary storage system using magnetic tapes.
      In addition, a batch job may always request that the user's own
      disk pack be mounted, thus allowing very large private collections

将来、私たちは、磁気テープを使用することで第三のストレージシステムを実装することによってこのオンラインスペースをかなり広げるのを計画します。 さらに、バッチ・ジョブは、いつもユーザの自己のディスクパックが取り付けられるよう要求するかもしれません、その結果、非常に大きい個人的な収集を許します。

Braden                                                          [Page 4]

RFC 90              CCN As a Network Service Center         January 1971

ネットワーク・サービスとしてのブレーデン[4ページ]RFC90CCNは1971年1月を中心に置きます。

      of files.

ファイルについて。

   3. Rates

3. レート

      Batch charges are based upon t(CPU time), I(number of I/O requests
      ), and R(core memory region size). The current rate schedule may be
      obtained from:

バッチ充電がt(CPU時間)に基づいていて、私が(入出力要求の数)であり、Rは(コアメモリ領域サイズ)です。 以下から成り行き相場スケジュールを得るかもしれません。

           Mr. Kenneth Tom
           User Relations Supervisor
           UCLA
           Campus Computing Network
           Math Sciences Addition
           Los Angeles, California 90024

ケネストムユーザRelations監督UCLAキャンパスComputingネットワーク数学科学Additionロサンゼルスさん、カリフォルニア 90024

      Generally speaking, the CCN Model 91 cost is very attractive for
      compute-bound, heavy floating-point calculations, particularly
      where large regions are required. For most other jobs, the CCN
      machine is competitive with other cost-recovery computing centers
      which operate without special subsidy.

概して、計算行きの、そして、重い浮動小数点の計算には、CCN Model91費用は非常に魅力的です、特に広大な地域が必要であるところで。 他のほとんどの仕事において、CCNマシンは特別な補助金なしで作動する他の原価回収計算機センタで競争力があります。

G. SERVICE TO NETWORK

G。 ネットワークでつなぐサービス

           CCN currently plans to provide RJS, URSA, and (eventually)
      TSO service to the Network. Each of these will have its own third-
      level protocol. In addition, there will be a "transparent" third
      level protocol to allow a user-written program running in batch or
      TSO at CCN to converse directly with the Network.

CCNは、現在、RJS、URSA、および(結局)TSOにNetworkに対するサービスを供給するのを計画しています。 それぞれのこれらで、それ自身の第3レベルは議定書を作るでしょう。 さらに、CCNでバッチかTSOに立候補するユーザ書面計画が直接Networkと話すのを許容する3番目の平らな「透明な」プロトコルがあるでしょう。

           The third-level protocols, in the order in which we plan to
      implement them, are as follows:

私たちがそれらを実装するのを計画しているオーダーでは、第3レベルプロトコルは以下の通りです:

           1. NETRJS

1. NETRJS

              NETRJS is the name of the third level protocol by which a
              user process in a remote host will simulate a remote batch
              terminal connected to CCN's RJS system. Thus, NETRJS will
              allow a user to submit complete batch jobs to the 360/91
              and receive their print and punch output streams back over
              the Network. NETRJS has been specified in RFC #88 and
              implementation is targeted for March, 1971.

NETRJSはリモートホストのユーザ・プロセスがCCNのRJSシステムにつなげられたリモートバッチ端末をシミュレートする3番目の平らなプロトコルの名前です。 したがって、NETRJSはユーザに完全なバッチ・ジョブを360/91に提出して、彼らの印刷とパンチ出力ストリームをNetworkの上に受け取って戻させるでしょう。 NETRJSはRFC#88で指定されました、そして、実装は1971年3月に狙います。

           2. NETCRT

2. NETCRT

              This protocol will allow a Network user to simulate an
              (idealized) CCI alphanumeric display console and use CCN's
              URSA system (and eventually TS0). An initial version of
              NETCRT will be circulated shortly as an RFC.

このプロトコルで、Networkユーザは、(理想化されます)CCIアルファベットと数字の表示装置コンソールをシミュレートして、CCNのURSAシステム(そして、結局TS0)を使用するでしょう。 NETCRTの初期のバージョンはすぐRFCとして循環するでしょう。

Braden                                                          [Page 5]

RFC 90              CCN As a Network Service Center         January 1971

ネットワーク・サービスとしてのブレーデン[5ページ]RFC90CCNは1971年1月を中心に置きます。

           3. NETTRANS

3. NETTRANS

              This is the "transparent" protocol allowing a user process
              at CCN to talk over the Network. It has not yet been
              specified.

これはCCNのユーザ・プロセスがNetworkについて論議できる「透明な」プロトコルです。 それはまだ指定されていません。

           4. NETTYPE

4. NETTYPE

              This protocol will allow a real or simulated 2741 to use
              TS0 (and perhaps APL) via the Network.

このプロトコルは、Networkを通してTS0(そして、恐らくAPL)を使用するために本物を許容するか、または2741をシミュレートしました。

H. REFERENCES

H。 参照

   1. "IBM System/360 Model 91 Functional Characteristics". IBM Form A22-6907.

1. 「IBMシステム/360は91の機能特性をモデル化します。」 IBMフォームA22-6907。

   2. "An Implementation of MVT". CCN Technical Report TR-1 (August, 169).

2. 「MVTの実装。」 CCN技術報告書TR-1(8月、169)。

   3. For more information, see CCN Users' Manual.

3. 詳しくは、CCN UsersのManualを見てください。

   4. "APL/360 Primer". IBM Form GH20-0689.

4. 「APL/360入門書。」 IBMフォームGH20-0689。

   5. "Planning for TS0". IBM Form GC28-6698.

5. 「TS0"の計画を立てます。」 IBMフォームGC28-6698。

   6. "Remote Job Service". CCN Technical Report TR-2 (undated).

6. 「リモート・ジョブサービス。」 CCN技術報告書TR-2(日付のない)。

         [ This RFC was put into machine readable form for entry ]
          [ into the online RFC archives by Robert Lamothe 3/97 ]

[このRFCはエントリーのためのマシンに入れられた読み込み可能なフォームでした][ロバートLamothe3/97によるオンラインRFCアーカイブへの]

Braden                                                          [Page 6]

ブレーデン[6ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

携帯電話番号の割り振り表 電話番号からキャリア・地域がわかります

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る