Live Commerceとは
Live Commerceとは、日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)に対応した多言語ECサイト構築ソリューションです。
オープンソース版とASP版、商用版があります。
オープンソース版はGPLライセンスになります。
[参考記事] オープンソースライセンスの一覧と日本語訳
PHP、MySQL、Apacheで動作します。
Zend Frameworkをベースに作られていますが、ダウンロードできるオープンソース版パッケージソースにはZend Frameworkは含まれていないため、別途入手する必要があります。
またZend Frameworkを使用するなどの理由から、PHP5.2.4以降が必須となりますが、PHP5.3系では動作しないようです。
スポンサーリンク
PHP高速化モジュールのZend Optimizerも必須となっています。
このため動作させるには、他のオープンソースECソフトウエアより必須条件が厳しく、共有サーバでは条件を満たせないこともあります。
PHP5.1やPHP5.3でも動作はするようです。(PHP4系だとZend Frameworkが動作しません。)
Zend Optimizerがインストールされていない場合は、管理画面のログイン後のトップページが表示できません。
PHPのバージョンやZend Optimizerの有無などの要件を満たしていない場合でも、
/public_html/install/index.php
の24行目から50行目を変更することでインストールはできます。
要件を満たしていない場合は、サービスとしては適しません。あくまで開発環境での変更としたほうがいいです。
テーマ・プラグイン以外のカスタマイズは非推奨となっていて、Live Commerce本体のソースのカスタマイズ性は低いです。
resources以下にカスタマイズソースを集約し、Live Commerce本体のコードに変更を加えないようにすることで、
Live Commerceのアップデートに容易に対応できるようにします。
[参考記事] Zend Framework
[参考記事] Zend Frameworkのインストール
[参考記事] Zend Optimizerのインストール
公式サイト
オープンソース版パッケージのダウンロード
関連記事
- サーバ移行時の設定(パス設定を設置場所に依存しないようにする方法)
- 基本的な特徴
- Live Commerceのインストール
- インストール直後のディレクトリ構成
- パッケージのディレクトリ構成
- Zend Optimizerのインストール
- 環境設定とインストール
- 基本的な特徴
- PHP
- Zend Framework
- phpBugTracker [バグ追跡システム]
- quoted-printable文字列の変換
- docomo端末でCSSを使うには
- PHPをコマンドラインから使用する方法
- ファイルダウンロード時のファイル名が文字化けする対処法
- Windows版PHPのインストール
- Smarty2をPHP7に対応させる方法(The /e modifier is no longer supported Smarty_Compiler.class.php, line 270)
- 日本語名のフォルダを作成する場合の注意点
- cron実行時の標準出力のメールを飛ばさない方法(cron実行時に毎回メールを飛ばさない)
- failed: No space left on device
- 画像の保存やメール転送を制限する方法
- NetCommons(ネットコモンズ)
- XOOPS Cube
- <docomo>タグ、<au>タグ、<softbank>タグの使用例
- yumで、より新しいパッケージをインストールする方法(CentOS)
- Issue-Tracker [バグ追跡システム]
- 住所や駅名などから緯度経度を取得する
- mail関数やmb_send_mail関数でReturn-Pathを設定する方法
- Joomla(ジュームラ)
- date.timezoneを設定するとPHPが早くなる
- Excelの日付が数字になるときの対処法
- 動的ページを静的ページに偽装する方法
スポンサーリンク