Ubuntu/Debian/Raspberry PiでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法

chiaのインストールには、python 3.7以上、Ubuntu 18.04以上が必須とのことです。
Chiaではマイニングのことをファーミングともいいます。
Raspberry Piは64bit OSが必要です。
このためPi2B以下やPi Zeroではマイニングできません。
またRaspberry PiのCPUは遅いため、Plotで高速なSSDを使用してもHDDとほとんど変わりません。

ここでの説明は、主にCUI(コマンド)での実行をするものです。
GUI(デスクトップ環境)についてはインストールのみ記述しています。

[関連記事] 仮想通貨Chia Network(XCH)とは 多くの報酬を得る方法
[参考記事] RAIDでストレージを高速化する方法
[関連記事] CentOSでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
[関連記事] WindowsでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
[関連記事] 2台目以降のPCで同期(Sync)を早く終わらせるには

実行の前に既存パッケージをアップデートします。

$ sudo apt-get -y update
$ sudo apt-get -y upgrade

インストールされているPythonのバージョンを確認します。

$ python3 --version
Python 3.9.4

Pythonが3.7より古かったり、インストールされていなければインストールします。

$ sudo apt-get -y install python3.7 python3.7-venv python3.7-distutils python3.7-dev

gitやsqlite関連などがインストールされていなければ、インストールします。

$ sudo apt-get -y install git lsb-release libsqlite3

blockchain用のユーザーを作成する場合

blockchain用のユーザーを作成する場合は下記のコマンドです。

$ sudo adduser blockchain

sudoできるようにします。

$ sudo usermod -aG sudo blockchain

以降はユーザー権限で行うことができます。

GitHubから最新のchiaアプリケーションを取得します。

$ git clone https://github.com/Chia-Network/chia-blockchain.git -b latest

chia-blockchainディレクトリに移動します。

$ cd chia-blockchain

インストールを実行します。

$ sh install.sh

GUI版をインストールする場合

GUIツールをインストールします。

$ sh install-gui.sh
$ cd chia-blockchain-gui
$ npm run build
$ npm run electron

アクティベートします。

$ . ./activate

これでchiaコマンドを使用することができます。

chiaを初期化します。

$ chia init

pipを更新します。

$ pip install --upgrade pip

キーがなければ、キーを作成します。

$ chia keys generate

既存でキーがある場合は、キーを読み込みます。

$ chia keys add
Enter the mnemonic you want to use: 

mnemonicは、既存で作成された24個の単語です。
スペース区切りで順番通りに24単語を入力します。

バージョンを指定してインストールします。

$ pip install chia-blockchain==1.1.6

これで採掘の準備は完了です。

'chia start all'で、ネットワークへの接続を開始します。

$ chia start all
Daemon not started yet
Starting daemon
chia_harvester: started
chia_timelord_launcher: started
chia_timelord: started
chia_farmer: started
chia_full_node: started
chia_wallet: started

採掘(Plot:耕作)を実行します。

nohup chia plots create -k 32 -b 4000 -r 2 -n 6 -t /chia_tmp -d /chia_data >> plots.log 2>&1 &

Plots(耕地)の作成 各パラメータの詳細説明

-k 32Plotのサイズ
-b 4000割り当てメモリ
-r 2スレッド数
-n 6生成するPlotの数
-t /chia_tmp一時ディレクトリ
-d /chia_data最終ディレクトリ

CPUのスレッド数は下記のコマンドで調べられます。

fgrep 'processor' /proc/cpuinfo | wc -l

[参考記事] Plot(耕作)中の各フェーズの動作

関連記事

スポンサーリンク

Zend_DBのSELECTメソッドのまとめ

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る