ナインパッチとは(9-Patch)
ナインパッチ(9-Patch)とは、タイトルの背景やボタンに使われる手法で、サイズによらず9つのパーツ画像素材で表示させる方法です。
たとえば下のような画像を素材で用意する場合、1つの素材で作成するとサイズの変更ができません。
このような画像を9分割して、サイズによらず使用できるようにします。
![]() 左上 |
![]() 上端 |
![]() 右上 |
![]() 左端 |
![]() 中央 |
![]() 右端 |
![]() 左下 |
![]() 下端 |
![]() 右下 |
この例では、左上・上端・右上・左端・中央・右端・左下・下端・右下の9分割ですが、 デザインによっては上端・中央・下端または左端・中央・右端の3分割の画像が使用されることがあります。
関連記事
- Android
- CSS [スタイルシート]
- HTML
- プログラム全般
- iPhone
- Excelの日付が数字になるときの対処法
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- ホスト名(ドメイン)をローカルIPに名前解決させる方法(ローカルDNS不要)
- SafariでiPhoneメニューっぽいサイトデザインを作る
- Raspberry Pi Zero WHのチップ・無線LANアンテナ(大きなチップはCPUではありません)
- OSのバージョンと特徴
- Mobile Network Code(MNC)の一覧[H-I]
- コマンドプロンプトの文字コードを変える方法
- WindowsでソフトウエアRAIDを組む方法(ストライプボリューム ミラーボリューム RAID5)
- サブドメインにアンダーバーがあるとクッキーは使えない
- OSのバージョンを指定してインストールする方法
- SSL(HTTPS)でファイルのダウンロードができない場合
- batファイルのコマンドが完了してもウインドウを開いたままにする方法
- IPアドレス制限とベーシック認証を併用する方法
- doubleTwist 写真・音楽・動画を手軽に転送できるソフト
- Firefox、Chromeなどで文字化けを防ぐ方法 ヘッダー情報に文字コードを指定
- ハードタブとソフトタブ
- Mobile Network Code(MNC)の一覧[M-N]
- 連続する半角英数字を途中で自動改行させるには、​が使えます
- PCでスマートフォンサイトにアクセスする方法
- HTMLソースの最後にコメントで『Quick Cache』とあるページ
- Mobile Network Code(MNC)の一覧[T-U]
- Mobile Country Code(MCC)の一覧
- 都道府県を選択するときのサンプルコード (JISコード準拠)
- 実行中のメソッド名やクラス名を取得する方法
- Google Chromeでプロキシを使う方法(Chromeのみ・OS全体)
- facebook APIを使用する時にfacebook Appsでアプリを登録するまでの流れ
- iPhone用にスタイルシートを振り分けるには
- iPod touchのアップグレードが有料な理由
スポンサーリンク