デュアルモニタの設定方法(プライマリモニタを指定する)
デュアルモニタ(デュアルディスプレー)とは、1つのPCに複数のモニタを接続して、画面領域を拡大することです。
PC本体にモニタの接続端子が複数ある場合はモニタを必要な台数ほど用意するだけです。
接続端子が1つしかない場合にはグラフィックボードを増設して接続端子を増やす必要があります。
ただしオンボードのグラフィックボードを使用していて、そこにPCI Expressでグラフィックボードを追加した場合は、オンボードのものが無効になってしまう場合があります。
複数のグラフィックボードを使用している場合には、メインモニタを『画面のプロパティ』から選択することができます。
1つのグラフィックボードの複数の接続端子を使用している場合には、『画面のプロパティ』からはメインモニタを選択することができません。
『このデバイスをプライマリモニタとして使用する』を選択しても無効となります。
そのときはグラフィックボード自体の設定で変更します。
Intelの場合
ATIの場合
関連記事
- SSDの現在のTBWを調べる方法 SSDの残り寿命 (Windows Linux CentOS)
- ソフトウエアRAIDでストレージを構築しマウントする方法 ディスクの高速化・冗長化
- CentOSにHomeBridgeをインストールする方法
- Raspberry Piを使用するときに必要なもの
- Raspberry Piで使えるmicroSDカードの容量(最小容量 最大容量)
- SDカード・microSDカードの規格
- Raspberry Pi 4 Model Bのチップ・無線LANアンテナ
- Raspberry Pi Zero WHのチップ・無線LANアンテナ(大きなチップはCPUではありません)
- IntelのCore i CPUの接尾辞(末尾のアルファベット)まとめ
- Linux・WindowsでMTUを変更する方法(ジャンボフレーム)
- Logitec HDDケース(HDD4台用) ガチャベイ LHR-4BNHEU3 LGB-4BNHEU3
- NTFSフォーマットのストレージの読み書きが異常に遅い場合
- Linuxで接続されているUSBのバージョンを確認する方法
- Linuxでストレージの型番やシリアルを確認する方法(HDD SSD NVMe)
- CPUやストレージの温度を調べる方法(CPU HDD SSD NVMe)
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- 4Kモニタで画面がたまに点いたり消えたりしてちらつくときの対処法
- 10GbEのLANカードで、速度が遅いときの設定方法(ジャンボフレーム・ジャンボパケット)
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 数字
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 Z
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 Y
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 X
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 W
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 V
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 U
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 T
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 S
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 R
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 Q
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 P
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 O
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 N
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 M
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 L
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 K
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 J
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 I
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 H
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 G
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 F
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 E
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 D
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 C
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 B
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧 A
- 各メーカーのルーターのID・パスワードの一覧
- US101キーボードとJP106キーボードのキー配置
スポンサーリンク