Sambaで認証パスワードなし(ゲストユーザー)でアクセスする方法
samba設定ファイル
/etc/samba/smb.conf
[global] …… … …… # 存在しないユーザでログインしようとした時にゲストユーザーとする map to guest = bad user # ゲスト認証のユーザーを明示的にnobodyとする guest account = nobody
[share] …… … …… # ゲストユーザーを許可する guest ok = yes # 全てゲストユーザーとして扱う guest only = yes
スポンサーリンク
関連記事
- Linux [Red Hat/CentOSなど]
- さくらサーバ(さくらのレンタルサーバ)でcronを使ってPHPを定時実行する
- 『crontab -r』でcronの設定を間違って消してしまった場合の対処法
- シェルスクリプトを実行すると『そのようなファイルやディレクトリはありません』や『コマンドが見つかりません』と出る場合
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト fedora
- PHPでMySQLなどにPDO接続をすると、could not find driverのエラーが出る場合
- named.ca [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- cron実行時のPATHなどの環境変数を確認する方法
- SONYのnasneをLinuxにマウントする方法
- SSHで初めて接続するホストで、接続するかどうかyes/noを聞かれないようにする
- Gitをyumでインストールする方法
- LinuxでNTFS(Windows形式)のフォーマットをする方法
- named.conf [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- KNOPPIX
- Amazon Linux2をローカルのVirtualBoxで起動する方法
- localhost.zone [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- 起動時に『UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.』と出た場合の修復方法
- MySQLのインストール
- phpMyAdminでログイン画面を出さずにデータベースに接続する方法
- SELINUXが有効になっているサーバではvsftpdのデータ転送が使用できない
- 画面のバックライトを消す方法(モニタ電源を消す) vbetool
- Linuxでホスト名を変更する方法
- PHPのインストール
- zend_mm_heap corrupted とは
- Another app is currently holding the yum lockとは
- proftpd.conf [Proftpd設定ファイル]のデフォルト
- cronを実行すると『TERM environment variable not set.』というエラーメールが飛ぶ
- Apacheをyumでインストールする
- zlibのインストール
- サーバの負荷や使用率などを見るコマンドの一覧
- SELinuxの管理で使用するsemanageコマンドをインストールする方法
スポンサーリンク